fc2ブログ

立ち食い蕎麦人気店でランチ!一由@日暮里&上野谷中ウォーキング

5月14日(土)、地元友人とランチ。

以前から行ってみたかったお店があるので、そのお店目指してGo!

IMG_3267-1_2022051821543351f.jpg

一由そば

こちらのお店、ネッ友猿吉さんが行って、『美味しい!』とのことだったので、是非行ってみたかった!
私の生活圏内だから行けるしね~。

到着したのは、1時頃。
長蛇の列だったので30分くらいウロウロして時間潰して再び来訪。
少しは列が短くなってたので(4人待ちくらい)、並びました。
並んでる立ち食い蕎麦屋さんなんて初めて見た!

IMG_3266-1.jpg

みゅう注文の、普通盛りの温かいお蕎麦・ワカメ&玉ねぎ天。

こちらのお店、温・冷蕎麦・うどん少・普・大、と選び→上に乗せるトッピングを選ぶ。
ちなみに券売機ではなく、おばさんに言葉で注文式。
注文を終えて30秒くらいでもう出来上がる!
超熱々で、お出汁もしっかり美味しくて、これはまた食べたいですね!

ちなみに友人は、普通盛りの温かいお蕎麦・紅生姜天&ちくわ天。
店内狭くて混雑してるため、別々の場所で食べたので、写真は撮ってないです~。

私、立ち食い蕎麦経験は人生3度目。
1度目は20代の頃、越後湯沢駅構内で。
2度目は4~5年前、長野駅新幹線ホームで。

どちらも自分たちだけだったので、ゆっくり食べられたんですね。
今回は列が途切れることなく、しかも回転が早いので、かなーりせわしなく食べた感じです。
ちなみに、お一人様女性も割と居ました。
が、友人曰く、
『立ち食い蕎麦屋に女性が来るようになったのは最近。本来はオトコの場所』

的なこと言ってました。
まぁねぇ・・・

IMG_3265.jpg

食後は、谷中方面へウォーキング。

このお店は、最近行ってないけど私が大好きなお店、鳥のぶ
吉田類の酒場放浪記にも出た、名店です

IMG_3269_20220518215436468.jpg

谷中墓地近く、有名な、富士見坂。

IMG_3268.jpg

この日は見えなかったけど、富士山が見えるらしい。
今はこんなにマンション建っちゃったけど、昔は凄い絶景だったんだろうなぁ・・・
100年前にタイムスリップしてみたい。

IMG_3271.jpg

谷中銀座の、夕焼けだんだん。

IMG_3272_2022051821543962a.jpg

谷中銀座は結構混雑してますね~。
ここでの食べ歩きもまた楽しいですね^^

IMG_3275.jpg

路地裏のタコ焼き屋さんにて・・・

IMG_3274_20220518215440ac4.jpg

タコ焼き(オーソドックスバージョン)。

色々なバージョンがあったけど、この基本形が一番美味しいと思います!
中がトロトロ熱々で激ウマだったけど、これで¥500は観光地値段だなぁ・・・

IMG_3276_20220518215444ecf.jpg

渋沢栄一氏のお墓。
友人、渋沢栄一が大好きです^^

谷中墓地って、明治時代の高官だったり、〇〇伯爵、みたいな人のお墓がたくさんある。
どのお墓も立派で、見てて結構楽しいです。

IMG_3278_202205182158091de.jpg

上野から稲荷町まで歩き、ベローチェでお茶休憩。

この日は凄く蒸し暑くて、メチャクチャ汗かきました。
しかも、身支度時ぼーっとして、日焼け止め塗り忘れたり、スッピンだったり

一人ウォーキングも楽しいけど、二人ウォーキングも楽しかったです。
一由そばに行けて大満足でした!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

カレンダー
04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR