
鶏とセロリの中華炒めやパプリカとツナのマリネで晩酌&最近の血圧値


4月24日(日)の晩酌。

鶏むね肉とセロリの中華風塩炒め。
逝きそうなセロリがあったし、ちょうど鶏胸肉もあったので救済メニュー。
セロリや長ネギやウェイパー使用なので、これは風味豊かで間違いない味!
セロリは子供の頃は食べたこと無かったし、嫌いな一品でしたが・・・
今では無くてはならないほど大好きな野菜です~。
セロリを入れるだけで、本格的な味になる!


パプリカを赤黄と買ってあったので。
甘酸っぱい味が美味です^^

茹でいんげん。
本当は、”きのう何食べ”のシロさんが作ったいんげんと竹輪のマヨ和え作ろうと思ったんだけど、
時間無くて作れず、茹でてマヨ醤油にチョンチョン付けて食べただけ(>_<)

最近の血圧値。

こんな感じが続き・・・

自分至上最低血圧値を叩き出す!!!
私、大丈夫か!?
が、高血圧仲間の皆さん、ご安心を!
耳の病気ですが、治りかけてるとは言え、まだ薬を服用してますので。
薬の効き目って凄いですね~!
そういえば、ネットニュースで観ましたが、関ジャニの大倉くんも同じ病気みたいですね。
活動休止とか!?
でもね・・・
確実に症状は治まるって!
私たちは休んでられないからね。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト