
麻婆豆腐やいんげんおかか煮で晩酌&血圧下がった原因判明!


4月9日(土)の晩酌。
この日はジムから5時半過ぎ頃、家に戻り。
慌てて晩酌の用意。
サラダは朝のうちに用意しときました。


何だか麻婆豆腐が食べたくなって。
レシピはもうこればかりです!
お昼はうどんをお腹一杯食べたけど、ウォーキングしたりジムトレしたので、
イイ塩梅にお腹がこなれ、普通に食べられました~。

”常備菜”と言うレシピ本より、『いんげんのおかか煮』
ひたひたに出汁を入れて、酒・醤油・みりんを大1+1/2ずつ。
仕上げに鰹節を1パック入れる。
なんかこう言うの、ホッと出来るおかずですね~(〃´。`)~3
こういうのをササっと作れるようになりたいです。
私はまだレシピ本無いと作れないので・・・_| ̄|○ガクッ w

お皿に移し替えて。
このお皿は、イタリア土産に貰ったお皿。
和食のインゲンおかか煮には合わない(爆)。

ところで血圧。
最近こんな感じ。

この日はこんな感じ。

この日もこんな感じ。
おかしいなぁ・・・と、ずっと思ってました。
だって、お酒普通に飲んでるんだもん。
その時、もしや!?とキラリとひらめいたものが!

最近、耳の病気が再発していて(急性低音障害型感音難聴)。
薬を服用してるんですよね。
その薬がコチラ。
不味いあんずジュースのような薬。
薬の説明書きを読んだら・・・
『血圧が下がったりしたら医師の診察を受けてください』と。
これか!?
まぁ私の場合、下がってちょうど良くなったので、これで万々歳なのですが。
てことは、耳が改善されて治ったら、薬もやめるだろうし、そしたら血圧も元どおりに上がるわけだ(爆)。
皆さま、お騒がせしてすみませんでした。
単なる薬の副作用でしたm(_ _)m
でも・・・
もともと低血圧の人がこの病気になってこの薬を服用したらどうなるんだろうね。
危険じゃないか?
この病気については、また後程。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト