
和風カレー鍋やレンコンきんぴらで晩酌&出汁パックで美味しい出汁をとろう!


1月30日(日)の晩酌。

この日は、お一人様にはちょいデカ7号土鍋、出動!


具は、鶏肉・ソーセージ・白菜・豆腐・長ネギ・玉ねぎ・じゃが芋・春雨。
7号土鍋は、一人だと食べきれないくらい出来てしまうんですが、
私は翌日晩に〆を食べるので、多めに作って、具も少し残るくらいがベスト。


今回は、具材の関係でコチラのカレー鍋。
いや、鶏団子とか作ってる時間が無く、普通に鶏胸肉を切っただけ。
なので、だったらカレー鍋で良かろう・・・カレー味食べたかったし!と。

コチラのレシピを知ってから、もうカレー鍋はコレばかり!
コチラのカレー鍋は、カレールーを使わず、カレー粉使用なのです。
つまり、油分を使って無いので、あっさり和風カレー味で、体に優しいのです!
おつゆも、お蕎麦屋さん風でとっても美味しい!

前日作って置いた、レンコンきんぴら。
ちょっと味が濃かったかな・・・?
けど、お弁当で食べるには、多分ちょうど良いかもね。

おでん卵。
まだある。
黄身の加減がちょうど良い塩梅だった





今回、カレー鍋の出汁は、こちらの出汁パックを使いました。
ずーっと前に、頂いた、久世福商店の出汁パック。
私は普段は、顆粒出汁ばかり使うので、何となくそのまま置いていて・・・
何と、賞味期限が1年も過ぎていたil||li _| ̄|● il||l
でも、乾物だし、まぁ大丈夫でしょ


朝のうちに出汁パックを入れて置いておいて。
夜に調理する頃には、こんな素晴らしい色合いとなっておりました

今回のカレー鍋のおつゆが絶品だったのも、この出汁パックの出汁のおかげだわ!
ブロ友kiyokoさんが、出汁パックは簡単だし、でもとっても美味しい出汁が取れるから!と。
私はちゃんとした出汁って、とったことがないんですね。
祖母や父が出汁をとってるのを見て、私は絶対やらないわ┐( ̄o ̄)┌って。
でも、今は出汁パックなるものがあるし、これだと顆粒出汁より何倍も美味しい!
ただ、お値段がね~・・・茅乃舎とか結構高いし。
でも、この前3coinsで出汁パック売ってるのを見かけたので、買ってみよう!
何だか、料理上手になった気分(≧∇≦)

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト