
根菜タップリけんちん汁や小松菜薩摩揚げ煮で晩酌&会社でブログ見れず


11月26日(金)の晩酌。
週末金曜日は母ちゃん飯の日。

けんちん汁。
寒くなるとしょっちゅう食べたくなる、けんちん汁!
早速作ってもらいました。
具は、豆腐・焼ちくわ・大根・にんじん・里芋・ごぼう・こんにゃく。
味付けは分からん。
作ったことも無いし、教えてもらったことも無いので。
ただ、母曰く、我が家のはちょっと変わってるらしい。
鮭大根と言い、祖母直伝のモノは変わり種なんですね~。

七味をタップリふってヽ(´▽`)/
私は晩酌の肴として食べるので、具が多め&汁少なめ。
この器に2杯頂きました~。

小松菜とさつま揚げ煮びたし。
凄く久しぶりに食べたな~・・・小松菜の煮びたし。
小松菜の食べ方は、これが一番好き。
いくらでも食べられちゃう!
我が家のは、濃いめの味付けです。

お総菜のごぼうサラダ。
何だか美味しくなかったのです。
いつもはスーパーで買ってくるはずなんだけど、どこで買ったの?と聞いたら、八百屋さんとのこと。
何処の八百屋かしらないけど。
こういうの、何処で買っても味は同じ思いきや、お店によって味は様々なのね~(〃´。`)~3
文句たれつつ、結局完食。
最近、会社で自分のブログが見れません。
何見てるか、人事部やシステム系は分かってるな・・・
なので、コメントの返信も遅くなってしまいがちですが、夜は家で思いっきり楽しんでるので大丈夫です(^_^)v
今まで、会社で返信書いてたりしてたので


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト