fc2ブログ

おでんや酢の物で晩酌&北アルプスの山々

IMG_0722_20210905212115b23.jpg

9月5日(日)の晩酌。

この日も涼しかったね~。

IMG_0724_2021090521211813a.jpg

父作・おでん。

おでんとは、冬のメニュー。
が、我が家は一年中です!
真夏の今でさえ、作られております!
まぁ、この日は涼しかったからいいけどね~。
父作のおでんは美味しくないんだけど、この日はいつもより美味しかったです。

また冬に、大鍋で作る母作おでんが食べたいなぁ~。

IMG_0723_2021090521211752d.jpg

Cpicon ☺酢の物に!簡単な三杯酢の作り方☺ by hirokoh

具は、きゅうり・わかめ・カニカマにて作成。
三杯酢は、こちらのレシピを知ってから、手軽に作れるようになった!
私は、おろし生姜(チューブ)・ほんだし少々も加えてます~。

IMG_0725_2021090521211983c.jpg

前晩残りの、大根と帆立のサラダ。

刻み海苔は、追い海苔してま~す





この日はBSで、日本百名山をやってました。
北アルプスの、裏側を登ると言う。

所謂”表”は、上高地から入る、槍ヶ岳とか穂高岳。
裏側は、新穂高温泉から入る、笠ヶ岳・鷲羽岳とか、所謂、裏銀座と呼ばれる当たり。
私はこの、裏銀座縦走路がメチャクチャ大好きで大好きで。
ダイナミックな景色がもの凄く、表も裏も中も、北アルプス全ての山々が見渡せる!
ただ、行くには、日数がかかるのと、体力が必要なのと。
もう一度行ける日が来るのかなぁ・・・
そのために、頑張ってトレーニングしてるんだけど。

IMG_0734_20210905212121ae2.jpg

左にぴょこんと出てるのが、”小鑓”です。
アルプス一万尺に出てくる、あの”小鑓”です。
あの小鑓の上で踊るらしいです(≧∇≦)

IMG_0735.jpg

ここも大変だったな~・・・
ここ単体で行ったのではなく、槍ヶ岳から大キレットを超えて縦走したので。

IMG_0739.jpg

そして、御嶽山。
噴火して、あの大惨事があった、あの山です。
うちの会では、噴火の前週に登ってたんですね(私は不参加)。
もう登れるようになったのかな?
ホント、登山は命がけだなぁ・・・って思った事故でしたね。

・・・って、見てたらすんごく行きたくなった!
今年は無理だけど、来年こそは、来年こそは行きたい。

どうか、コロナが治まってますように・・・(-人-)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR