
結局出社した日の弁当&我が社の社食閉鎖!理由はもちろん・・・


9月3日(金)の会社持参弁当。

豚肉生姜焼き・ひじき煮・切干煮・小松菜ポン酢びたし・卵焼き。
こうやってUPしてるってことは、今日は山に行ってないってこと。
そりゃね~・・・関東近県は大雨だから。
あ~久々にやる気満々だったのになぁ・・・_| ̄|○ガクッ w
そんなわけでお弁当を持参したわけですが。
元々この日は社食メニューが、タンメンだった

例え出社することになっても、お昼がタンメンなら、まぁいっか

・・・な~んて思ってたんですが。
前日、11時に発表された内容は、
『社食の職員がコロナ感染につき暫く社食利用禁止』
とのこと。
え~!いきなり当日、しかも11時発表ですか!
私はお弁当持参だからいいけど、社食派は、『お昼買ってきてないし!大雨だし!』って。
しかも、お弁当利用者専用のスペースも限られてて広くはない。
今後、買うにしても持参するにしても、食べるスペースがないジャン!と。
はい、ランチ難民ですよ。
前日は、難民初日だったから、みんな外に買い走るかに外食に走ったので難を逃れた。
問題は、今日なんだよね・・・
みんな出社前にコンビニ等で買ってくると思うし。
この、競うような勝ち負けの雰囲気が嫌い(>_<)
お昼くらい、一人で穏やかに食べたい~(;´Д`)ノ
ちなみに、ママさんたちは、『絶対外食!』と言っていた。
お弁当持参なんて、絶対イヤなんだとか。
ただでさえ、毎日食事を作って、子供の弁当まで作って。
さらに自分の弁当なんて作りたくない、美味しいもの食べに行きたい、って。
だってさぁ~・・・
夕飯の残りを詰めたり、子供の弁当と一緒についでに作ったり、それでいいジャン!
と思ったが、普段家族に料理作ってる人は、余計な料理はしたくないんだそうな。
そうだね、私は普段自分の分しか作ってないからね


そんなわけで、暫くは、ランチ戦国時代が繰り広げられます。
嗚呼、憂鬱・・・・゚・(ノД`)・゚・
つか。
接種できる人は接種しとけ!!!

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト