fc2ブログ

鶏肉大葉焼きやフライで会社持参弁当&子供の感染が深刻化!?

IMG_0687.jpg

8月30日(月)の会社持参弁当。

やっぱり、ウェンディーちゃん弁当箱は優秀

IMG_0685-1_2021083022395103d.jpg

鶏肉大葉のゴロゴロ焼き・ひじき五目煮・中華もやしサラダ・卵焼き。

ゴロゴロ焼きはこれで最後。
また、晩酌ついでに仕込まなきゃね~。

あとは、週末晩酌の肴をそのままIN。
お酒にも合うが、お米の方がもっと合う気がする~(*´艸`)


IMG_0693_202108310717192ae.jpg

8月31日(火)の会社持参弁当。

IMG_0691-1.jpg

ヒレカツ・エビフライ・ひじき煮少々&切昆布煮・中華もやしサラダ・卵焼き。

一部、前日のモノをそのまま流用。
もういいのです、私が自分で食べるんだから(-_-;)
それにしても、自作弁当はお腹にもたれないのがイイですねd(⌒o⌒)b





昨今、子供の感染が広がりつつあり、
小学校が夏休み延期&学童が休止になってるらしい。

となると、ママさんは会社に来れなくなる(らしい)。
子供の年齢にもよるでしょうが、小学校低学年当たりだと、家に置いておけない(らしい)。
ってことで、ママさん、ほとんどテレワーク希望
実働数が減る・・・(;´Д`)ノ

私、3(金)に山に行こうと思って有休取ってたんですね。
土日よりも平日に行った方が空いてると思うし。
余りに余ってる有休、やっと消化です。
ところが、他にも休みにしてるコが居るのに、さらにテレワーク!?

立場的にいたたまれない感じになりましたが、ここは有休を取りました。
私は遊びかもしれないけど、もう、こういうのにも対応出来るようにしようよ!
これからも、こんな感じ、多くなると思う!


子供の感染・夏休みの延期・学童閉鎖、これは仕方ないと思う。
だから。
接種出来るのにしない人って、何でだろうって思う。
いや、接種したくないから完全に家にこもります、というなら納得。
けど、接種しません、でもジムに行きます、出歩きます、ナンなら呑みにも行きます。って・・・

やりきれない思いで一杯(>_<)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

BBQチキンや中華もやしサラダで晩酌&きゅうりが高い!

IMG_0679_2021082921494998c.jpg

8月29日(日)の晩酌。

この日のサラダは・・・

IMG_0680_20210829214951452.jpg

メインと一緒盛り。
いつも食べてるサラダの量、お皿に盛ると結構な量になるのね~。

IMG_0682.jpg

『鶏むね肉100』と言うレシピ本より、”チキンのBBQソテー”

メチャクチャ美味しいので、もう何度もリピしてる逸品。
ソースは、おろし玉ねぎ・おろしにんにく・ケチャップ・ソース・醤油、にて作成。
トマトソースに近い感じ、でもソースも入ってるのでBBQっぽい感じもします^^

鶏胸肉があるんだけど、何を作ろうか悩みに悩んで、
いつも作り慣れてるモノにした次第です~。
チリソース和え・・・と思ったんだけど、今ガッツリにんにくはちょっと微妙だなぁ・・・と。

IMG_0678_2021082921494955e.jpg

Cpicon ☆中華もやしサラダ☆ by ☆栄養士のれしぴ☆

具は、もやし・ハム・きゅうり・ワカメ、それに炒り胡麻を入れてます。
味付けは、私はおろし生姜も極少々入れます。

最近は春雨サラダじゃなくて、もやしばかりだな~。
春雨よりもやしのほうが美容健康に良さそうだし。

IMG_0684.jpg

前々晩残りの、玉ねぎ入りさつま揚げ煮。

玉ねぎ入りは王道だ(^▽^)

それに、写真撮り忘れましたが、前晩残りの、ひじき煮。
ひじき煮はまだまだあります・・・


週末スーパーにいつも行ってるんですが・・・

きゅうりが高い!!!

今が旬なのに、1本¥78!
冬のきゅうりの値段じゃない!
今年は台風や雨が多かったから?
中華もやしサラダも高級サラダだわ・・・(貧)。

私は野菜が大好きなので、高いのは困りますね~。
自分でなんか少し作ってみたいなぁ・・・
まぁ、庭がないんで無理だけど。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お蕎麦やひじき五目煮で晩酌&アフガニスタン

IMG_0673_20210829080203fb0.jpg

8月28日(土)の晩酌。

缶チューハイは、早い時間から呑み始めたので、
食事する頃にはウーロン杯へ移行。

IMG_0675_20210829080206ad8.jpg

両親昼食残りのお蕎麦。

残り、にしては結構な量・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
父が調子悪いみたいで、あまり食べられなかったんだそうな。
なのでもれなく私が頂き!
茹ですぎでヤワヤワなのが気になるところですが、
久しぶりのお蕎麦は美味しい!
うどんはお酒と合わないけど、お蕎麦は肴になるなぁ

IMG_0676_202108290802077fc.jpg

ソーセージ。

お蕎麦だけじゃアレかなぁ・・・と思って、一応用意。
私、ボイルより、焦げ目の付いたソテーの方が好き(*´艸`)
パキっ!
・・・ってならなかった。
うーん・・・徳用ソーセージだからか?皮が違う?
やっぱりシャウエッセンにかなうものはないねぇ・・・(>_<)

IMG_0674_20210829080205538.jpg

ひじき煮。

具はひじきの他、にんじん・いんげん・油揚げ・竹輪。
ちょうど材料が全て家にあったので。
にんじんが太いですね

父もよくひじき煮を作りますが、父のはひじきと油揚げのみ。
父は野菜が好きじゃないのでね。
けど、私が作る時は、五品目は入れたい。
色々入った方が味が出て美味しいじゃない?
彩もキレイだしね~(*´艸`)

相変わらず・・・と言うか、残暑が厳しいですね~(;´Д`)ノ
副菜は午前中のうちに用意。
でも、ジムから帰ってからのメイン作りが出来ない(-_-;)
家に食材はあるんだけど、用意する気力・食べたい気が起きない・・・
でも、ひじき煮だけでも作った自分、凄いぞ!
・・・と、何とか奮い立たせて。





今気になること。

アフガニスタン情勢。
8/31が撤退期限なんでしょ?
日本はまだ救い出せてないんでしょ?
どうなるんだろう?って。

他の各国も救出が難航してる国がたくさんあるようだけど、
さっさと全員救出来た国・・・韓国やフランス等も多い。
何がどう違ってたんだろう?
何か、平日も休みもバタバタして、ゆっくりニュースも観て考える時間も無いんだけど。

ふと、何となく。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

エビフライや玉ねぎ入り薩摩揚げ煮で晩酌&ミッキー歌ってる人

IMG_0667.jpg

8月27日(金)の晩酌。

サラダは、前々晩残りの盛り盛りサラダ。
サラダは、色々な種類がたくさん入ってる方が美味しいなぁ。

IMG_0669.jpg

エビフライ。

すんごいヒョロっこい小さな細い海老
しかも、形が変。
いつぞや、ブロ友さんとこで見た、どデカい立派なエビフライとは哀しい差・・・(;´Д`)ノ
でも、妙齢みゅうにはこれでちょうど良し。
カラっと揚がってて、レモン汁とオタフクソースをタップリかけて食べました(^▽^)/
千切りキャベツもソースをたっぷりかけて、これはお代わりしました!

IMG_0671_20210828103956465.jpg

玉ねぎ入り薩摩揚げ。

玉ねぎ入りの薩摩揚げは、我が家みんな大好き。
中に具が入ってる薩摩揚げは、甘辛く煮付けることが多いかな・・・
何処ぞで買ったりお土産で貰ったりするお高め薩摩揚げは、焼いて生姜醤油で食べます。

IMG_0672_20210828103957d2c.jpg

いつものごとく、お菓子籠に手を出す(-_-;)
こんなのがありました。
禁断の、歌舞伎揚げΣ(゚д゚;)
母が、『無印良品はお煎餅も安いのよ~』と言うんだけど、
小分け包装になってないから、さっさと食べきらないとしけっちゃうじゃない!






この日、テレビでゴリエちゃん特集みたいなのがやってました。
あ、凄く懐かしい!
私はペコリナイトよりミッキーの方が好きだったな~。
なんて見てたんですが・・・
ミッキーって、私が中学生の頃、そういう場所で流行ってた曲なんだよね。
私は原曲の方が馴染みある感じ。



これが原曲のPVですね。
このTONI BASILは若いですが、何十年か経ってトシを取ってから、
この曲を歌い踊ってるPVも見たことあるんだけど、キレキレぶりもそのままで、
凄く感動したのを覚えてる。

トシとっても健在ぶり発揮する人って凄いなぁ~(〃´。`)~3


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ドンブリやサンドイッチやウェンディーちゃんで会社持参弁当

IMG_0652_20210826214405977.jpg

8月24日(火)の会社持参弁当。

女子っぽい木製フォークと七味と言うことは・・・

IMG_0654.jpg

すき焼き丼。

前々晩、両親がすき焼きを食べていたので、もれなく貰って取っておいたもの。

絶対に紅生姜は外せないね~!

IMG_20210824_123432.jpg

会社で食べる前に、スマホでパチリと撮影したもの。
七味ふりふり、第一弾。
少なくなったら、追加でドシドシふっていきます!


IMG_0656_2021082621440851f.jpg

8月25日(水)の会社持参弁当。

久々のELLE弁!

IMG_0657_20210826214409b04.jpg

ハムチーズサンド&卵サンド。

中途半端に残ったハムがあったので、チーズも入れて、ハムチーズ。
けど、ハムサンドとチーズサンドと別々に味わいたかったので、半分ずつにサンドです~。

嗚呼、このオーソドックスなサンドイッチが一番美味しい~(〃´。`)~3


IMG_0665_20210826214412cc1.jpg

8月26日(木)の会社持参弁当。

久々の、ウェンディーちゃん弁当

IMG_0663-1.jpg

ヒレカツ・焼たらこ・茄子ピーマンの味噌炒め煮・小松菜ポン酢びたし・卵焼き

巨大なヒレカツだったので、エビフライも無いし1つだけIN。
そしたら微妙に隙間が出来て、急遽大事に取っておいた焼たらこをIN。
この日は味濃い系&しょっぱい系のおかずが盛りだくさんで、ご飯が恋しかったです~。


翌日8/27(金)は、社食で食べる予定です。
メニューが、ちゃんぽんだったので!
ちゃんぽん大好き!
リンガーハットに行きたいヽ(´▽`)/

が!
社食にはモラハラ社長が徘徊してるため、キチンとした格好で出社せねば!
実は、この話には尾びれが付いてるのです。
他の部署は、それほど服装にうるさくなかったんですよ。
うちの部署だけが、アレコレ言われてるんですよ・・・
またその話は後程。
私も怒りが収まってないので(>_<)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

ロティサリーチキンやあさりコンソメスパゲティで晩酌&あちこちセール

IMG_0659.jpg

8月25日(水)の晩酌。

水曜日恒例の、母作・盛り盛りサラダです。
緊急事態宣言は9/12までの予定だけど、もっと長引くかな・・・
・・・・と、盛り盛りサラダ作りも続くであろうと、母も覚悟を決めたよう!?

IMG_0660-1.jpg

ロティサリーチキン ハーフ。

前回チキンプレイス ロティサリーズでテイクアウトして食べて美味しかったので、またお買い上げ!
ただ、前回は量が多かったのと、今回は母と二人なので、半身を買いました。
ハーフサイズでもこの量、やはりお残ししてしまったくらい!

皮はパリパリ、香辛料はふんだんに使われており、
身がギュッとしていてサッパリ。
母も美味しい!と大絶賛!
残った分は、翌日温めなおして食べるそうです。

IMG_0662_20210825221208fa9.jpg

前に特売になっていた時に買った、パスタソース、
ミートソースとかトマトソース系はよく買うけど、あさりコンソメってお初。
ずっと気になってたんだよね~・・・
どんな味なんだろう?って。

IMG_0661.jpg

絵面が悪いっ
ちゃんと混ぜ混ぜしたところを撮れば良かったかな

汁気が多くて、スープパスタっぽい感じ。
ガーリック&あさりの風味がもの凄い!
あっさり食べられるし、ちゃんとコンソメやあさりの出汁もきいてるので、
これは意外と美味しかったです!

もちろん!タバスコたっぷりが、さらに美味しいよ~ヽ(´▽`)/

IMG_0655_20210825221201523.jpg

母作・茄子ピーマンの味噌炒め煮。

夏になると、よく登場する一品。
実は私、ナスがあまり好きでは無いんですが、これは美味しく頂ける。
我が家は濃いめ・甘めの味付けで、ピリッと唐辛子が利いてます。
これ食べると、夏だなぁ・・・って気分になる^^
その時によって、パプリカやインゲンが入ってたり、色々。
お腹一杯で残したので、また後日繰越。


この日は、カルディーに久々寄ったらセール中!Σ(゚д゚;)
パスタやペンネや生ハムやトマト缶など、安くなってるものをまとめ買い。

その後スーパーに行ったら、そこでもタイムセールが始まった!
で、色々買ってしまった。

今の時期って、セールや安売りする時期なのかしら?

あちこち歩いて汗だくで帰宅(;´Д`)ノ
まだ歩き回るには酷な季節ですねぇ・・・
早く気分良くウォーキングしたい(>_<)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

会社で特製焼肉重とA5ランクの飲めるハンバーグ御膳弁当を注文!

IMG_0646_20210824220652e62.jpg

8月23日(月)、会社の余ってる組合費を使って、
ランチミーティングをするテイで、高級弁当を注文。

こちら、昨年も注文した、将泰庵(昨年の記事→)。
昨年初めて注文して、大好評だったため、今年も食べたいね~・・・って。

お値段¥1890の、普段食べないお弁当です!

IMG_0647-1.jpg

特製焼肉重とA5ランクの飲めるハンバーグ御膳。

非常に肉肉しいです(≧∇≦)b
ハンバーグって、普段自分で作ったのを食べるくらい。
よそのお店で美味しいハンバーグを食べる~・・・ってなかなか無い。
なので、やっぱりハンバーグ弁当を食べたくなってしまうのです。

IMG_0650.jpg

温野菜。

ゴマダレみたいのがちゃんと付いてきてます。
歯ごたえもあり、甘味もあり、美味しい!

IMG_0651.jpg

ナムル等。

もやし・小松菜・ごぼう。
しっかりニンニク風味が付いておりました。
本格的!

IMG_0648_2021082422065568c.jpg

飲めるハンバーグ。

飲めるようななめらかなハンバーグ、って意味です、はい。
なめらかかどうかは別として・・・
これ、繋ぎを使って無い感じの、肉をぎゅーっとした感じのハンバーグ。
凄い食べ応えあり!

昨年より、食べるのに苦労した感あり・・・_| ̄|○ガクッ w
一つ救われたのは、コチラのハンバーグ、おろしポン酢で食べることになってます。
その辺は超サッパリでありがたい(-人-)

IMG_0649_2021082422065785a.jpg

焼肉重。

脂身が全く無いような赤身(?)肉で、コチラは非常に食べ易かったです。
相変わらず、味は薄めだけど、その分肉の旨味が感じられるd(⌒o⌒)b


昨年の記録を見てみると、昨年もお腹一杯になったようですが、
夜はサラダで晩酌をしている・・・しかもジムにも行って無いし。

この日私の胃袋は凄いことになっていた。
午後はずっと胃もたれil||li _| ̄|● il||l
夕方も胃もたれil||li _| ̄|● il||l
ジムへ行ったけど、胃もたれが凄くて、開始前の食事(サラダ・卵・蒸し鶏)が摂れず。
何も食べないままトレーニングをして、ようやく胃が少しこなれた。

家に帰ったら、妹ダンナのロバートと姪っ子ミコスケが居て、
一緒に飲んだり食べたりしてるうちに、体調が戻った感じ。

この1年で、私の胃袋はさらに老化したか!?
週末の不調がまだ続いていたか!?

来年もコロナが続いてたら組合もこんな感じだと思うし、
来年の弁当は、この肉肉しい弁当は辞退するかな・・・

同僚は、みんな鰻が食べたいと言っている。
予算は一人¥5000だし、まぁ食べられるよね。

うん、来年はお魚弁当がいいな(老)。
鰻もいいけど、キンキ煮つけとかさ~高級魚、イイね(爆)。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : テイクアウト・お持ち帰り
ジャンル : グルメ

無印のチーズパスタや蒸し鶏明太和えで晩酌&さつまりこがウマい!

IMG_0640.jpg

8月22日(日)の晩酌。

相変わらず、食べたいものが思い浮かばない&作る気が湧かない_| ̄|○ガクッ w

IMG_0627.jpg

前日、姪っ子ミコスケと無印良品に行った際、ちょこっと自分用に買ってきた。

左の5種のチーズクリームは、焼き鳥おうじさんが食べていて、凄く興味をそそられた(´ρ`)bジュル
なので、お買い上げ!

IMG_0642-1.jpg

前に、『私は晩酌型だから夜に炭水化物は食べないっ!』
・・・と偉そうに言いましたが、すみません、撤回します・・・

5種のチーズクリームでパスタを作成!
買ったらどうしても食べたくなったのです。

具が無いので素パスタみたいですが(事実そうなんだけど)、
普通にチーズの香りが凄い!

IMG_0644_202108222242586c5.jpg

チーズの味がします。
しかも、美味しいチーズの味(笑)。
カルボナーラに近い味かな?

これ、出来たてはくっつかないんだけど、冷めてくると若干固まってくっつくなぁ。
でも、このパスタに限っては、お食事ではなく、『おつまみパスタ』ですね!
とにかくお酒・・・ワインに合う!(私は焼酎だったけどw)
ちなみに、私はタバスコを鬼のように掛けましたが、その方が美味しいです。

無印良品のパスタソース、侮るなかれ!です

IMG_0641_20210822224256d59.jpg

Cpicon 蒸し鶏とかいわれのサラダ*明太マヨわさび by naonaos

明太子がたくさんあるし、半端に残ってる鶏胸肉もあるので、コチラを。
これは美味しいので、何度もリピしてます!
わさび、私は苦手だから入れて無いけど、普通に美味しい。
味付けは、マヨ+麺つゆ少々、です^^

これは焼酎呑みながら、チビチビつまむのが旨い





IMG_0645_20210822224300c9b.jpg

ところで。
これからの時期、期間限定で発売されるこの、さつまりこ。
毎年秋になると楽しみにしてるんだよね~・・・今年も出ましたね!
じゃがりこのカリカリと、さつま芋の甘みで、メチャクチャ美味しいの!
多分今の時期、どのスーパーでも山積みにされてるんじゃないかな?
お値段¥95、騙されたと思って是非是非食べてみてください!ヽ(´▽`)/


この日は、朝からもの凄く調子が悪かった。
頭も胃もヘン。
調子が悪いとしか言いようがない。
昼過ぎから徐々に回復してきて、辛うじてジムには行った。
って感じ。

夏も終わりに近づくこの時期は、暑さにやられて体力が無くなり、体調が悪くなる。
皆さんも、お気をつけて~~~。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

残りのチキンと素麺ときゅうり古漬けで晩酌&姪っ子とデート♪

IMG_0628_20210822213725064.jpg

8月21日(土)の晩酌。

IMG_0635_2021082221373361f.jpg

前晩残りの、ロティサリーチキン。

残りは私が持ち帰ってきました。
後を引く美味しさだったんでね~。
そう滅多に買うことも無いし。
これで多分、1/4くらいかなぁ・・・?
もちろん、脂っこくなく、とても美味しく頂きました(^人^)

IMG_0631_202108222137285cf.jpg

素麵。

両親昼食の残り。
ほんの少しです~。

前に、呑みたいから炭水化物は食べん!と書いたけど、早速食べてる
まぁ、量はちょこっとなので。
炭水化物も、肴になるのね。
・・・って、太りそうで危険ですが。

IMG_0632_20210822213729620.jpg

私は絶対に大葉を入れたい人だけど、大葉が無い!
と、そうだ、前にチューブ青じそを買ったんだっけ!と思い出し。

IMG_0633_20210822214457581.jpg

こんな感じで、鳩の糞のような見ためです。
味は、もちろん大葉の味はしますが、薄いです。
本物大葉を入れたほうが、風味が良いです。
まぁ、当たり前だけど・・・

素麺があまりにも美味しすぎて、ツルッツルっとあっという間に完食!

IMG_0629_20210822213726f66.jpg

母作・きゅうりの古漬け。

きゅうりの糠漬けを古漬けにして、刻み生姜と和えたもの。
ホカホカご飯にも、お酒にも合う逸品。
お客さんも来ないからね~・・・きゅうりも古漬けになっちゃうよね(-_-;)


この日は、姪っ子ミコスケと夕方に待ち合わせ。
まだ誕生日プレゼントを買ってあげてなかったので、一緒に買いに行きました。
早いもので、姪っ子ミコスケももう、14歳Σ(゚д゚;)

ミコスケには、洋服・無印良品の化粧水とお菓子・書店の文房具類をお買い上げ。
洋服はセール品だし、何だか予算を大幅に下回ったなぁ・・・
欲しいものがあまり無いんだそうな。
イマドキのコは、無欲ですね・・・
まぁ、クリスマスプレゼントに、また買ってあげるってことで!

姪っ子とショッピングデートも、とっても楽しい時間でした


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ロティサリーチキン&スーパー総菜で飲みじゃなくて食べ会!

IMG_0616_202108221706004c9.jpg

8月18日(水)の晩酌。

水曜日恒例の、盛り盛りサラダです。
母、野菜を見るのもイヤになりかけてるらしい

IMG_0617_20210822170602bf7.jpg

母作・豚肉の生姜焼き。

もう、ブログ的な映えも何も無し。
千切りキャベツが欲しいところですが、無し。
盛り盛りサラダ作ったら、千切りキャベツを用意する気力が無くなったとのこと。
味は美味しかったですよ~。

母もちょこっとつまみ、だいぶ余ったので余った分はお弁当用に冷凍。
ちなみに母は、数日前に作ったカレーを食べておりました。


IMG_0623-1.jpg

8月20日(金)、地元チャリ友と仕事場呑み。

この日は、家に着いてから急遽呑みになったので、デパ地下グルメではありません。
ライフで買ったお総菜中心。

IMG_0622-1_20210822170602555.jpg

ロティサリーチキン(1羽)。

チキンプレイス ロティサリーズというチキンのお店が近くにあり、そこでテイクアウト。
この日は何だかピザとかの炭水化物より、ガッツリ肉を食らいたかった!
半身もあるんだけど、1羽買った模様。
さすがに多くて、2切れ残しちゃったけどね。

私、クリスマスに食べる骨付きもも肉ってあまり好きじゃないのでコレも敬遠してたけど、
これは若鶏だからか?お肉が胸肉のようにギュッとしてて、全然脂っこくないの!
皮もパリパリに焼かれてて香辛料もふんだんに使われてるので臭みも無し。
これは是非お店で食べたいわ!

合羽橋にお越しの際、おススメですよ~。

IMG_0626_20210822170608f42.jpg

ライフのサラダ、2種。
左が棒棒鶏風サラダ、右が普通のサラダ。
デカいのが見つからず、じゃあ小さいの2ヶ、ってかごに入れた後に大きなのを発見。
モノを戻すのもナンなので、小さいの2つお買い上げ。

IMG_0624.jpg

みゅうご所望の、ホッケ。

チキンがあるのは分かってたけど、どうしても食べたくなった。
2割引きだったし値段的にも安かったのでお買い上げ。
スーパーの焼魚って初めて食べたけど、普通に美味しい!

ただ・・・
赤ワインを買ってしまったため、まるっきり合わず_| ̄|○ガクッ w
嗚呼、いつもの癖で赤ワインにしてしまった・・・
白ワインにすれば良かった(>_<)

IMG_0625_20210822170607daa.jpg

友人ご所望の、筑前煮&空豆。

空豆、美味しかったんだけど、切れめが入ってなかったので、非常に食べ辛かった。
でも、空豆自体は大好きなので、大満足!

他、かんぴょう巻きとナポリタンもお買い上げ。
かんぴょう巻きは食べたけど、ナポリタンはお腹一杯で手を付けず。

開始時間が遅かったので、メチャクチャお腹が空いてまして。
飲み、というよりは、食べ、って感じで。
暫く黙ったまま、黙々と食べました(爆)。
お互い、チキンをガブリ!と

お腹空いてる時にスーパーに行っちゃ、ダメですね~。
あれもこれも、値引きシールも付いてるし!って買い過ぎちゃう。
でも、もう燃費が悪くなったのでそれほど食べられず。

嗚呼、切ない・・・(´Д⊂グスン

そんな、食べ会になってしまった週末金曜日でした。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレーやホットドックで会社持参弁当&社食に行く恐怖

IMG_0615_20210821100600342.jpg

8月18日(水)の会社持参弁当。

この日はカレーライスですね。
カレー弁当の時は、このパターンが定番化しました。
ご飯はラップに包んで別持参です。
会社にレンジがあるからね~。

ブログ的に全く映えませんが、毎日持参する身としてはそんなこと言ってられない

IMG_0613_20210821100557662.jpg

カレー。

前々晩だったか、母が作ったカレー。
冷凍した後に解凍してレンジで温めると、何だかシャバシャバな感じになるので、
最近は冷凍せず、すぐに持参するようにしております。

これにご飯をボトンと入れるので、半分(強)くらいの量を入れます。

IMG_0614.jpg

薬味も忘れずに!
らっきょうは、まぁあっても無くてもどっちでもイイかな。
あるから持参しました。

福神漬は絶対的に必要!
何でカレーには福神漬なんでしょうね?
でも不思議とよく合うので、絶対入れる派!

IMG_20210818_113522.jpg

会社で食べるときに、スマホ撮影しました。
こんな感じで、ご飯をドボンと入れ、薬味も入れて頂きます。

もう、映えも何も無い感じ_| ̄|○ガクッ w


IMG_0618_2021082110060151a.jpg

8月19日(木)の会社持参弁当。

卵コッペサンドとホットドッグ。

ホットドッグにレタスは合わない・・・と思いつつも、
千切りキャベツを炒めるのもメンドクサイので、レタスにて作成。
そして、卵サンドもひたすら食べづらい・・・ボトボト落ちるし。

このコッペパンは、これで最後。
やっと食べきったぁ~(;´Д`)ノ
次回から、また普通のサンドイッチに戻ろう!

IMG_0621_2021082110060280e.jpg

野菜スープ。

このコッペサンドは物足りないのでスープも付けます。
この日は、普通のコンソメ味。
塩胡椒コンソメのみ。
ヘンにいじらないで、基本の味付けが一番美味しいことに気づく(-_-;)
具は、玉ねぎ・にんじん・キャベツの芯。
私は、キャベツの芯も捨てずに取っておきます。
細かく切って、スープとかの具材にして食べきる。

翌日金曜日は、社食にてタンメンを食べました。
おおっ、タンメンか~・・・食べたい!
社食のラーメンはあっさりタイプなので、私好みなんだよね(*´艸`)

・・・と、そこで気づいた。
あ、うちの部署の女子がモラハラ社長に服装注意されたのって、社食じゃなかったっけ?
ってことは、出くわす可能性が高いわけだ。

そんなわけで、この日は黒いシャツにロングのタイトスカートという、
メチャクチャかっちりした服装で出社しました。

社食でお昼食べるだけなのに、すんごくバカバカしい!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

冷やし中華や鶏つくねで会社持参弁当&生活に支障をきたしてきたのに・・・

IMG_0605.jpg

8月16日(月)の会社持参弁当。

週始めから、巨大モーモー弁当箱の登場!

IMG_0606-1.jpg

冷やし中華。

3ヶ入りのモノを冷凍してまして、まだあるのです。
具は、錦糸卵・きゅうり・ハム・カニカマ・鶏チャーシュー。

Cpicon 5分で簡単!胸肉やわらか鶏チャーシュー✿ by emyo

鶏チャーシューはコチラのレシピ。
もうメチャクチャ美味しいので、リピしまくってます!
前に作ってスライスして、小分け冷凍しといたので、こういう時便利d(⌒o⌒)b
解凍しても、食べるときは超しっとりで美味しいです^^

IMG_0608.jpg

こちらは、大事な三種の神器です
紅生姜・ゴマダレ・お酢。

紅生姜は超大事。
今回は汁漏れしなくて、ほっ。
お酢は、ゴマダレだけじゃ甘いのと量が足りないのとで、追加。
これかけて、最初に麺を解きほぐすと、食べやすくもなります。
水より、お酢を持参しましょう(^▽^)/


IMG_0611.jpg

8月17日(火)の会社持参弁当。

IMG_0610-1.jpg

大葉入りつくね・切干大根煮・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き。

自分で言うのもナンだけど、このつくねは超絶品なのです
冷めても超美味しい・・・(〃´。`)~3
また無くなったら作らねばp(≧ヘ≦)q

後はいつもと同じですね~。
何だかウェンディーちゃん弁当、久しぶり。
汁漏れしない優秀なコなので、愛しい


コロナ感染者数、凄いことになってますね。
9/12まで宣言延長になったけど、これ、年内いっぱいは解除無理なんじゃない・・・?

んで。
我が区から清掃局の方が集団感染したらしく、
燃えないゴミの回収が1ヶ月先に延びた
まぁ、元々燃えないゴミは1か月に二回ほどだから、まぁいいけど・・・

とうとう生活に支障をきたしてきましたね・・・

感染者数見て、まだこんなにワクチン接種してない人が多いんだ!ってビックリ。
若い人ならともかく、40~50代って、職域とか会社で推奨されないんだろうか?
うーん・・・何だか格差が凄いですね。

それでも。
予防接種を受けたくないって人が居るのも事実。
私の身近にも居る。
病気とかアレルギーとか言うなら納得なんだけど(←これは接種出来ないでしょ)、
健康体なのに、政府や世の中に反抗してるようなところでしょうかね。

ただ、正直言うと、呑んべとして、同じ店で同席したくないな。
それすら、差別と言われてしまうんだろうか。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

焼魚や里芋煮で和風な晩酌&女社長のモラハラ通勤服規定

今日の私は毒吐くよ。

IMG_0603.jpg

8月15日(日)の晩酌。

私は基本、酒呑み。
夜はお酒が呑みたい。
お酒を呑むために、炭水化物は避けたい。
なぜなら、お腹一杯になって呑めなくなるから。
そこまでして、お酒を呑みたい!

IMG_0599.jpg

赤魚の西京焼き。

相変わらず、食べたいものも作る気力もなく。
冷凍庫整理してる時に発見した魚を焼いた。
結構前の魚だと思うけど、淡白なので気持ち悪くはならなかったな。
熱々が美味しかったです~。

IMG_0602.jpg

母作・里芋煮。

母も冷蔵庫整理をした模様。
いい加減ヤバそうな里芋を発見したらしく、煮付けてました。
トロゴロ加減がイイ塩梅^^

IMG_0601.jpg

買ってきたお新香。

何だか凄く美味しいお新香。
何かを思い出す味だなぁ・・・とボリボリ食べてたら、思い出した。
そう、きゅうりのQちゃんの味だ!!!

お新香自体食べるのが久しぶりかも。
キムチや、母作きゅうりの古漬けはたまに食べるけど、それくらい。
前は社食でもボリボリ食べてたけど、今は社食は利用しないし、家でも食べてない。
何となくね~・・・血圧に悪い気が(-_-;)

今一番食べたいお新香は、べったら漬です。
しってる?べったら漬。

IMG_0604_202108182218288fa.jpg

何となく物足りなくて、こちらをボリボリと。
私が会社休んだ時に、同じチームの同僚に買って行ったんだった。
そう、こんなもんでいいのよ、こんなもんで。
みんな甘いものを配る人が多くてね。
逆を取り、私はいつもしょっぱいものをあげたりしてます。
お口直しね^^

これ、凄いマヨの味がして、美味しい!
っていうか、禁断の味っぽい・・・また食べたいかも(≧∇≦)





今日は会社で、4月から就任した新社長(女)より、
女子社員向けに、通勤服の定義が発表された。
ストッキングを必ずはけ、とか、スカートの長さはどれくらい、とか、色とか。
とにかく、肌を見せちゃいけないらしい。
そして、靴下はカジュアルだから厳禁。

・・・もっとやらなきゃならないことがあるだろうに。

私は軽く見てたんだけど、早速社食で、どこぞの女子が、
『あなたどこの部署?服装の定義知ってるわよね?』と言われたらしい。
しかも、それ、うちの部署の女子il||li _| ̄|● il||l
部長や課長連中も注意されたらしく、厳しいお達しが下された。

いつだったか、同性(女)の上司は好きだ、と私はここに書いた気がする。
仕事の直属はイイとしても、トップである社長がこんなモラハラおばさんじゃ、嫌だ!
今じゃ、トイレに行くにもドキドキきょろきょろ。

嗚呼、会社に居ても落ち着かない・・・(;´Д`)ノ
コロナの世の中だから、せめて会社ではノンビリ楽しく過ごしたかったんだけど。
気分は一気にブルー。
つか、ブラックだ。

同性の上司、やっぱ嫌いだ。
陰湿。

ちなみに、男性は、チノパンやポロシャツOK。
何がどう違うのか・・・
オトコに甘いんだな。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

炊飯器でケチャップライス作成!&またもや身近でコロナ感染・・・

IMG_0594_2021081720512289b.jpg

休日のある日、炊き込みケチャップライスを作りました!
母が、洋風な炊き込みご飯が食べたい~って。
和風の炊き込みご飯はお好みではないらしく、ケチャップ系が良いとのこと。

Cpicon しっかり味のチキンライスで✿オムライス by ゆぴもも

なので、超久しぶりにこちらを作成!

画像は、炊き込む前。

IMG_0595_202108172051240bd.jpg

炊けた後。
具は、ソーセージ・コーン・ピーマン・玉ねぎ。
味付けは、レシピに忠実にしたつもりが、マヨネーズを入れ忘れた( ̄Д ̄;;
久しぶりに作ると、何かが抜け落ちるねぇ・・・┐(  ̄ー ̄)┌

IMG_0596_20210817205125fb5.jpg

何だか色が薄いなぁ・・・
ちょいと味見したら、少し味が薄めでした。
結構ケチャップ入れたつもりだったんだけどな。

IMG_0597.jpg

一食分を、しっかり計ります!
私は、最近はこれでもだいぶ少なくなって、178g。

IMG_0598.jpg

左の四角□は母用162gで、右の三角△はみゅう用178g。
2合分炊いて、6ヶも出来上がりました!

お米は微妙に硬めに仕上がった。
みゅう好みではありますが┐(  ̄ー ̄)┌





そういえば、週明け出社したら、隣の席の同僚が・・・

『子供(小2)の学童でコロナが発生したのでテレワークをしたいんですが』と。

えっ、またですか!?
つい先週、保育園でコロナが発生してテレワーク者が出て、また同じチームで出て・・・
有休、じゃなくて、”テレワーク”ってところがミソなんですが
今は8月で閑散期だからいいけど、9月の繁忙期にこれは困るなぁ。
保育園では園児(6歳以下だから親から感染だ!)、学童では先生が感染とのこと。
もう先生、気を付けてよー。

若者、予防接種受ける気無いし┐(  ̄ー ̄)┌ なんて言ってる場合じゃ無くないか!?
自宅待機で苦しい思いをするのは自分だ。
受ける機会が巡ってきたら、受けたほうが良さげかと・・・

もう私はとにかく健康を維持し、出社して馬車馬のように働くのみ!
それが、シングルの自分に課せられた使命だ!(哀)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

チキンバジルグラタンやところてんで晩酌&雨と我慢

IMG_0588_20210816211805172.jpg

8月14日(土)の晩酌。

IMG_0589_20210816211807a1c.jpg

チキンバジルグラタン。

本当は海老で作りたかったんだけど無かったので、冷凍してあった鶏胸肉にて作成。

もうね、食べたいものが無い。
だから、作る気も無し。
うーん・・・料理熱急下降中ですね
私はシングルだからそれでいいけど、もし私が母親だったらどうなるんだろう。
ダンナだけだったら、『テキトーに食べといて!』で済むけど、
子供が居たらそうはいかないもんね。

IMG_0590_20210816211808062.jpg

もちろん!タバスコは超~タップリと!
よく見えませんが

私は、タバスコとか七味とか、喉&舌系には強いので、その辺は大好き。
けど、わさびとか練りからしとか、鼻に抜けるのは結構弱く、今でもあまり得意ではない。

IMG_0591_20210816211810171.jpg

この日のグラタンは、一応バジルソース入り。
前に買った、キューピーのバジルソースが残ってたので。
ホワイトソースに入れた時点では結構味したんだけど、
チーズ散らして焼いたら、バジルの味が吹っ飛んだΣ(゚д゚;)
結構入れたのに・・・(;´Д`)ノ

ホワイトソースは、カナーリゆるめで作りました。
ソース緩めの多めが好きなので^^

それにしても・・・
グラタンは美味しかった!
食べたいものが無かったので、家にある材料で作れるもの・・・
ってグラタン作ったけど、食べだしたら止まらないー!
これは月イチ作ってもイイくらいだ!

食欲のない時でも、グラタンだけは食べられるな

IMG_0593.jpg

ところてん。

母が買ってきた模様。
冷蔵庫に入ってなかったので生暖かかった。
やっぱり、ところてんは冷え冷えが美味しいな。

ところてんはデザートの位置ですが、酒の肴にもなりますね^^

IMG_0592_20210816211811df3.jpg

久しぶりに、食後のお菓子。
無印良品の麦チョコ、美味しいんだよね~。
これ、全部食べてしまったΣ(゚д゚;)





雨が、降って降って降って。
涼しいのはいいんだけど、雨の中を歩くのが嫌い。
NBのスニーカーは新しく買い換えたばかりだし、ビーサンで歩くのはイヤだ。
もう、何処にも行けないね~・・・
・・・って、緊急事態宣言中で、行っちゃいけないんだったね。
そんなのも忘れるくらい、日常の中に埋もれてる。

感染者数も凄くてヤバいけど、そろそろ共存も考えないとね。
と、私は思うのですよ。
考えてもいいよね?だって、オリンピックやってたんだもん。
未だに協力金は払い込まれないし、全てにおいて白々しくてバカバカしい。

9月中旬まで、宣言延びるんだって?
あーあ。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

挽肉オムレツとスパサラで週末晩酌&相変わらず雨ばかり

IMG_0584_20210815175357f00.jpg

8月13日(金)の晩酌。

ブログ書いてて思ったんだけど、この日って13日の金曜日だったのね~・・・
・・・って、相当古い映画ですが(≧∇≦)b

IMG_0586_20210815175400fb9.jpg

母作・オムレツ。

普通に、合挽肉と玉ねぎのオムレツ。
これ、子供の頃からしょっちゅう食べてた、大好物です^^

IMG_0587_20210815175401805.jpg

この通りお肉は若干少なめ。
なのに、激満腹の理由は・・・

卵を3ヶも使ったらしいw

次回から量を減らせと命じました(-_-;)
母の中で、私の食欲は、10~20代で止まってしまってるよう。
おいおい(;´Д`)ノ

IMG_0585_20210815175358244.jpg

前晩残りの、スパゲティサラダ。

この日の方が美味しく感じたのは、いつものことですかね^^

とにかく雨がザーザー降りで凄かった週末。
全国・・・西日本で凄かった模様、ホント心配です。
何処のどの地域でどんな感じになってるのかニュースでしか分からないから、
ブロ友さんから聞くたびに、驚きです。

金曜日は何してたっけね~・・・
仕事が忙しかった!って感じだったかね。

あ、小さい子供を保育園に預けてるママさんが、1週間テレワークさせて欲しい、と。
何と、子供が通ってる保育園からコロナが出てしまったという。
今は何処でもかんせんするだろうけど、うちの会社はテレワーク出来るからいいけど、
そうじゃない会社に通ってるママさんはどうするんだろう?


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ドンブリや二段弁当やホットドッグで会社持参弁当&メンドクサイ

IMG_0560.jpg

8月10日(火)の会社持参弁当。

久々に、ドンブリ弁当ですね~。

IMG_0558.jpg

チンジャオロース丼。

前晩残りの、チンジャオロースをご飯の上に乗せただけ。
4連休明けのボケた朝にふさわしい、簡単手抜き弁当

やっぱりオンザライスは美味しいなぁ(〃´。`)~3


IMG_0562.jpg

8月11日(水)の会社持参弁当。

久しぶりの2段弁当箱!
いったいいつ以来だ!?

そしてやっぱり蓋が閉まりません。

IMG_0564.jpg

切干大根煮・ヒレカツ・酢の物・卵焼き。

ヒレカツがデカかったので、メインの揚げ物は1つ。
2つ入れちゃうと、他のものが入らなくなってしまうのでね。
やっぱりヘルシーに、野菜や副菜多めに入れたいのでね~。

しかし、この2段弁当箱、やっぱりダメだ(-_-;)
私の通勤カバンの中で、ちょっと横になっただけで、メチャクチャ汁漏れしてた_| ̄|○ガクッ w
犯人は、酢の物。
カバンの中が、酸っぱい匂いがした・゚・(ノД`)・゚・、洗うのメンドクサイ(>_<)
ウェンディーちゃん弁当箱は、多少横になろうが汁漏れしなかったので、甘くみてたわ。
今後この弁当箱使うときは、気を付けねば。


IMG_0583_20210814110724246.jpg

8月13日(金)の会社持参弁当。

IMG_0580-1.jpg

卵コッペサンド&ホットドッグ。

美味しいんですが、非常に食べづらいです。

そして、ホットドッグにレタスは合わない・・・
グリーンが映えるかなぁ・・・と思って入れたんですが、やっぱり微妙。
カレー味のキャベツ炒めを敷いたほうが良さげですね。

IMG_0581.jpg

この日は、スープジャーも持参。
前回、パン2ヶじゃ微妙に物足りなかったので。

IMG_0574.jpg

中身は、カレー風味スープ。
これは前晩に作って置きました。
具は、ソーセージ・玉ねぎ・キャベツの芯。
味付けは、塩胡椒・コンソメ・ケチャップ・カレー粉。
ケチャップとカレー粉は極少々ですが、風味がしっかり出ますね~。
スープにソーセージ入れたら、凄いコクが出たΣ(゚д゚;)

この週は休み癖が付いたためか、弁当作りが億劫でめんどくさかった。
かと言って、社食も相変わらず食べたいメニュー無いしね~。

自分的に、麺弁当とパン弁当がメンドクサイ。
前晩の下準備がモノを言うので、それがね。
ジムから疲れて帰ってきて、暑いキッチンで汗かきつつ弁当の下準備・・・
ってのがね・・・

まだまだ暑い日が続くので、どうしましょうかね┐(  ̄ー ̄)┌


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

ハムエッグやスパゲティサラダで晩酌&男手が欲しい今日この頃

IMG_0575.jpg

8月12日(木)の晩酌。

この日は一日有休を取っていて。
午前中は、光回線工事でした。
午後はジムへ行ってからの、晩酌です。

サラダは前晩の、盛り盛りサラダの残り。

IMG_0576.jpg

ハムエッグ。

お腹は空くんだけど、何食べたいか分からない。
食べたいものが無い。
だから、スーパーでお総菜を買うこともできない。
何も思いつかないので、そんな時は目玉焼き。

相変わらず、テフロン加工が取れたフライパンを使ってる私il||li _| ̄|● il||l
買換えな無きゃ・・・と思いつつ、買いに行ってない。
なので、ハムがフライパンにくっついて、ボロボロに_| ̄|○ガクッ w
しかも、何故か目玉が両端に離れる。

IMG_0577.jpg

ボーっとテレビを観てたら、黄身が固まってしまった。
若干トロトロ気味が好みなんだけどね~・・・
全てが気力無しなこの日、何やっても上手くいかない(>_<)

ちなみに私は、オタフクソースを掛けて頂きます(^人^)

IMG_0578.jpg

スパゲティサラダ。

具は、ハム・キャベツ・ピーマン・玉ねぎ・コーン。
味付けは、お酢・ヨーグルト・マヨネーズ・醤油・胡椒。
やや酸味のある味付けです~。
きゅうりではなく、ピーマンというのが秘訣!
ってほどでもないけど、ピーマンの風味が美味しいのです^^

これは、朝のうち、回線業者が来て工事してる間に作っておいたもの。





10時半頃業者が来て、終わったのが12時頃。
結構大掛かりにやってました。
で、その後が問題。
何が問題って、設定をしなきゃならない。
私の場合、元々無線LANを使ってたので、こっちの設定を治さなきゃいけないらしい。
「らしい」と言うのも、何をどうすればよいのか全く分からなかったので、
プロバイダに電話して聞いた次第です。

まずは無線LANの設定画面を出して、接続IDと接続パスワードを入力して~・・・
って、たかがそれだけのことに1時間近く掛かる_| ̄|○ガクッ w
嗚呼、こんな時に、男手が欲しいと思う。
何となく、男性ってこういうPCやシステム系に強いイメージが(うちの父は全くダメだけど)。
サクサクっとやってもらえそうなイメージがあるんだよね~。
でも、私には男手が無いので、自分でやるしかない。
こうやって、何でも自分で出来るようになっていくのね(;´Д`)ノ
あら、男手必要ないジャン!みたいな(>_<)

設定が終わって、お昼食べて、ジムへ行って。
平日の午後は、ジムも空いてるね~。
ゆっくりお風呂に入って帰宅しました~。

やらなきゃならないこと、一つクリア。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お総菜の塩から揚げとイカ里芋煮でライフな晩酌&翌日はネット工事

IMG_0566.jpg

8月11日(水)の晩酌。

この日まで家業が休みだったので、母と夕飯。

IMG_0567.jpg

母作・盛り盛りサラダ。

文句言いつつ作ってくれました。
次週もまたよろしく(-人-)

IMG_0569_20210812105058e41.jpg

お総菜のから揚げ。

ライフで買ってきた塩から揚げ。
ライフのから揚げ、なかなか美味しいのです。
マツコの番組でも取り上げられたとか?
ニンニク臭はあまりせず、生姜の風味満載のあっさりタイプ。
女子と老人受けする感じかな?
トースターで焼き直して食べました。

IMG_0568.jpg

お総菜の、イカと里芋の煮物。

これも母がライフで購入。
もう何も作らないと決めてるようですね
とっても柔らかく煮付けてある里芋が美味しい!
・・・が、イカが少ない・・・(-_-;)
イカって今高いようだしね。
でももっとイカが食べたいわぁ。
・・・と母に言ったら、『自分で作ったら!』と言われた。
うーん・・・涼しくなったらね。





翌日は私、有休取ってまして。
いつもは、テレワークやりたいママさんたち押され気味で有休取りづらいですが、
この日は誰が何人休もうがテレワークだろうが、私は有休取る!と決めてまして。
なぜかと言うと・・・

我が家の光回線工事だからだ!

そう、さんざん悩んだ、アレですよ!
ADSLが9月で終わっちゃうんで、もうそろそろ動かなきゃならないので。

NUROとか安いのもあったけど、新しいのに行ってアウトなのもイヤなので、
今までのところで、光回線に変えることに。
2月いっぱいまで無料だったけど、私は見落としてたために、2万かかる。
けど仕方ない・・・
・・・って申し込んだら、『ADSLからの切り替えなので工事代無料です』と。
えーっ、だったらそうHPに載せといてよ!
と思いましたが、これって業者にとって損なんだろうなぁ・・・と。
なので、期限過ぎてもOKってのは、大々的に公表しないのかな?

そんなわけで、何とか無料でやって貰えるので、もう平日休み取りました!
(土日は忙しいらしい)

ちなみに、2年だか3年だかのシバリがあるので、
次に引っ越す先(多分マンション)でも続けなければ。

そんなわけで、翌日朝から工事が入るので、お酒はそれほど呑まず切り上げ。
我が家、毎日業者が入って工事三昧です_| ̄|○ガクッ w


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ソーセージケチャップ炒めや牛肉しぐれ煮で晩酌&家の補修工事

IMG_0552.jpg

8月9日(祝)の晩酌。

この日から三日間、家業が休み。
なので、母と一緒の晩ごはんなのです。

・・・って、外食出来ないからねぇ・・・
いや、外食は出来るんだけど、私が酒抜き外食がイヤなのでね┐(  ̄ー ̄)┌

IMG_0553.jpg

母作・盛り盛りサラダ。

作る・作らないで若干揉めたサラダ。
これで最後通告された。
けど。

・・・緊急事態宣言明けるのは、まだ遠い(〃´。`)~3

IMG_0554.jpg

ソーセージとキャベツのケチャップ炒め。

子供の頃から食べてるケチャップ炒め。
ちょうど、大袋で買ってしまって冷凍庫の邪魔者になってるソーセージがあるので、
そちらを使うことにする。
なかなかソーセージ使ったメニューってないのね~。

救われた点は、このソーセージ、前のと違って脂っぽくないこと。
それは評価に値する!

IMG_0557.jpg

母作・牛肉と生姜のしぐれ煮。

母が死んだら食べられない逸品。
生姜多めが美味しいです。

これは、みゅうが全部食べました。

IMG_0555.jpg

前晩残りの、チンジャオロース。

これは全部母が食べました。

IMG_0556.jpg

酢の物。

味付けは、ちゃんとした三杯酢。
けど、私には三杯酢って、ちょっと甘いんだよね~。
お酢を足してちょうど良し。


我が家のトイレ付近が臭い。
匂う。
うちは飲食店なので、クサいのはマズイ。
調べたら、我が家は相当古い家なので、下水道が壊れてるらしい。
なので、お盆時期だし、コロナだし、数日間休んで下水道工事をやっちまおう!と。

今後ずっと何十年も住み続けるわけじゃないので悩みましたが、
今すぐ立ち退くわけでもないので、取り敢えず補修工事。
どっちつかずの今の状況が、一番良くないんだよね~・・・

父は、今の住まいに死ぬまで居たい人。
生まれてからずっと暮らした家だから、らしい。
家に憑りつかれてますね。

私は、より良い状況を求める人。

嗚呼、実家暮らしは精神的にも厳しいil||li _| ̄|● il||l

にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

チンジャオロースや総菜ポテサラで晩酌&なぜ発熱しない!?

IMG_0548.jpg

8月8日(日)の晩酌。

前日と打って変わって、実に質素な肴です
いや、ちゃんと作ってるんだけど、質素に見えてしまう・・・(哀)。

IMG_0550_20210810224241b0e.jpg

チンジャオロース

レシピは専らコチラばかり。
味が絶妙に、みゅう好みなので^^
でっかいピーマンを5ヶも入れたので、たくさん出来た~。
もちろん、食べられるだけ食べて、後はお残し。
翌日に繰越です。
もう、無理には食べません!

IMG_0549.jpg

前々晩残りの、母作・玉ねぎ入り薩摩揚げ煮。

玉ねぎが良い仕事してて甘いです^^
けど、煮返してるから味が濃くてしょっぱい。
血圧がぁ~(;´Д`)ノ

IMG_0551.jpg

お総菜の、ポテトサラダ。

母が買ってきたので、恐らく東武ストア。
大抵のものはライフで買いますが、ポテサラだけは、東武ストアがイイらしい。
こだわりがあるのね~。
確かに、スーパーごとに、微妙に味が違うもんね。


この日から、日常生活が復活。
ダラダラ過ごす日々はもう終わり。
この日は日中ジムへ行き、帰ってから料理をしました。
ダラダラが身についてしまうと、ロクなことにならない!

とは言え、この日はまだ接種した左腕がかなり痛かったのですよ。
痛い痛い痛い。
発熱はしなかったけど、腕が痛い。
ワクチンが腕の辺りで停滞していて、全身に回ってないんじゃ・・・って不安になった(-_-;)
私、ちゃんと免疫出来てるのだろうか(>_<)

最近、色々なブロガーさんが、2回目接種しますorしました!って人が多いですね~。
しかしながら・・・
発熱してない人ってお目にかからない。

どなたか、発熱しなかった人って居ますかね・・・?(>_<)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鰻を食べて夏バテ防止!のだや@入谷

IMG_0538_20210809154547098.jpg

8月7日(土)、地元友人と鰻を食べに行ってきました!

毎年この時期は、ビアガーデンか鰻を食べてる気が・・・
今年はビアガーデンに行けないので、鰻にしました(^▽^)/

行ったお店はこちら、のだや
地元・・・と言うか入谷界隈では割と有名なお店。
ブランド鰻が食べられるそうな。
一度行ってみたかったんだよね~。
ランチ時は並んでたり、早めに店じまいしてたり。
とにかく人気店なのです。

IMG_0540.jpg

5時半に予約し、まずはビール!
・・・じゃなくて、ノンアルビールで乾杯。
これ、普通のビールと変わらない味!
いやぁ、ノンアルビールも昔と比べて随分レベルが上がってきたのね~Σ(゚д゚;)

ちなみに何で5時半かというと・・・
コチラのお店、一日に売りさばく量しか仕入れて無いらしい。
昼から営業してるので、良いものは昼からどんどん売り切れるそうな。
なので、夜も早いうちから行かないと、良いものが食べられないと。

なので、本当はこの店、お昼に行った方が良いってことですね。

IMG_0539-1.jpg

上新香盛り合わせ。

ノンアルビール呑んでたし、鰻が来るまで30分以上は掛かるので、
飲みつつ、つまんでました。
奈良漬と味噌漬けが美味しかった!

IMG_0542_202108091546004a9.jpg

そして来ましたよ、みゅうのセットが!

IMG_0543-1.jpg

みゅう注文の、かねみつ重(中)。

「きょうすい」は全て売り切れ。
「かねみつ」大と「わしょう」大も売り切れ。
このかねみつ中も、最後の1つだったらしいΣ(゚д゚;)

やっぱりお昼に来た方がいいですね~。

IMG_0544-1.jpg

これで中サイズ!Σ(゚д゚;)
大きい!とにかく大きい!
そして、身が厚くてフワフワ
これはシロウトの私でも美味しいのが分かる!
鰻ってこんなに美味しかったんだ~・・・と改めて実感

ちなみに、かねみつとは、愛知県のうなぎのようです。

IMG_0541-1.jpg

友人注文の、かねみつうな太郎。

こちらは裏メニュー的なもので、ある時と無い時があるらしい。
この日はあったらしく、友人はこちらを注文してました。
肝と鰻巻きが付いてて、一度に3つ美味しいってヤツですね。
ちょこっとずつ食べられて、これはお得かもね~。
友人は肝が好きらしく、すかさずこちらを注文。
私は鰻巻きを一口貰ったけど、出汁の香りがする美味しい玉子焼きでした~。

IMG_0545-1_2021080915460281f.jpg

うなアイス。

これは最後、サービスで頂いてしまいました
ご馳走様です(-人-)
何でうなアイスと言うかというと、鰻のタレが掛かってるの。
甘じょっぱいタレだなぁ・・・と思ってたら、鰻のタレです、と。
意外と合って美味しかったです^^

脂が乗ってる鰻だったので、何だか満腹感が凄い!
お腹一杯なんだけど、永遠に食べていられそうな美味しさ!

コチラのお店、ご飯の量は無料で大盛にしてくれるそうです。
サービス良いですね~。

そして、冬は特大サイズも出てくるとか(夏は無いそうな)。
鰻好きの友人は、また冬に行きたいなぁ・・・と言ってました。
私は今度は、白焼きも食べたいな。

お値段的にそうしょっちゅうは行けませんが、絶対にまた行きたいお店になりました!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ツナと大葉のパスタで晩御飯・・・接種後なので酒無し

IMG_0530_20210808155320ace.jpg

8月6日(金)の晩御飯。

この日は予防接種した晩なので、当然ながらお酒が呑めず。
なので、晩御飯です。

この日のサラダは、ツナサラダ。

IMG_0534-1_20210808155612963.jpg

Cpicon 簡単!ツナと大葉のパスタ by kagety

ずっとスパゲティが食べたかったので、お酒が呑めない晩は、炭水化物で晩御飯!
大葉ある!玉ねぎある!ツナ缶ある!
ってことで、検索したらコチラがヒットしたので作ってみました。

大葉は5枚入れたけど、もっとたくさん入れないと味が消えちゃうなぁ・・・
玉ねぎの味が濃いし、私は醤油じゃなくて麺つゆ入れたから、大葉の味が消えた(>_<)

昔の友人が、海老と大葉のスパゲティをよく作ってくれて。
それがもの凄く美味しかったので真似てみたけど、全然違うモノでした。
まぁ、これはこれで美味しかったけど。

ただ、仕上げに大好きな刻み海苔を乗せ忘れたーっ
悔しーっ!

IMG_0535_20210808155323330.jpg

母作・玉ねぎ入り薩摩揚げ煮。

玉ねぎ入り薩摩揚げって知ってますか?
よく火が通った玉ねぎの味がじゅんわりして、美味しいんだよ~。
けど、お腹一杯で1枚しか食べられず、残りは後日繰越。


お昼に総菜冷やし中華を食べて、ひたすら家でゴロゴロしてたので、お腹空かず。
でも、やはり6時過ぎると何か食べたくなり、スパゲティを作りました~。
もっと本格的なヤツを作りたかったけど、何だかめんどくさくて気力無し。
っていうか、接種したばかりだしね。

口さみしくて、ひたすら麦茶をごくごく。
ごくごくごく。

何だか頭が痛くなってきた(-_-;)

じゃあおやすみなさい

という、ネタも何も無い晩でした_| ̄|○ガクッ w


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

千疋屋スイーツと冷やし中華で接種お疲れ様!

IMG_0520_20210807142049ea1.jpg

8月6日(金)、会社は有休(と言うか特別休)を取って、
モデルナの2回目接種のため、新宿へ。

朝からすでに暑い~。
この西口の高層ビル群、私は大好きなんだよね~・・・
子供の頃、マンガや本で読んだ、近未来都市って感じで。
学生の頃は、この高層ビルに入ってるお店で呑んだり、
ビル群の辺りをプラプラお散歩したっけ。
懐かしいわぁ・・・(〃´。`)~3

接種の予約時間は10;45だったんだけど、10分前に到着。
待機するかな・・・と思ったら、そのまま接種。
とにかくスムーズにコトが運び、11時前にはビルを出た。

うーん・・・ランチには早いんだよなぁ・・・お腹も全然空いてないし。

original_29648e2f-d359-47c3-bae1-8e07dfd39db4_IMG_20210806_114840.jpg

新宿小田急や、東京駅大丸に寄ってプラプラしていたら、、千疋屋を発見。

実はこの日、会社の組合費を使うべく、夜オンライン飲み会をやるテイで、
¥2000分使いましょう!ってことになってたので、お総菜何買おう・・・と考えててね。
けど私はこの日呑めないしなぁ・・・と思ってたんですね。

千疋屋のショーウィンドウ見てたら、ムショーに食べたくなった。
よし、千疋屋スイーツにしよう!

IMG_0521_20210807142054b04.jpg

激暑の中、持って帰ってきましたよ!
千疋屋スイーツ!

IMG_0522.jpg

こんな感じで、3人分。

父があまり体調良くなく、食欲無いらしい。
なので、お総菜買ってきても食べないだろうし、
こういうものなら食べるだろう、ってのもあってね。

IMG_0523.jpg

フルーツゼリー。

暑くて暑くて、これに目が釘付け!
これは父がセレクト。

IMG_0524_20210807142059e40.jpg

桃のゼリー。

どうしてもゼリーが食べたかった私。
しかし、父もゼリーを食べたがるだろう・・・
ってことで、ゼリーを二つお買い上げ。
やっぱり父もゼリーを食べていたので、買って正解。
桃もゼリーも美味しい!

ただ、他にもメロンとか桃杏仁とかあったので、ちょっともったいないことしたかな・・・
千疋屋なんて高くて滅多に買わないので、色々と悩んじゃったよ(≧∇≦)b

IMG_0525.jpg

マンゴープリン。

母セレクト。
これが結果一番美味しかった!
色々なマンゴープリン食べたけど、やっぱり千疋屋は一番美味しい!
おススメです!

・・・と、こんな生菓子を激暑の中持ち歩いていたので、
お腹も空いてないし、地元に戻ってもまだ12時過ぎなので、ランチは諦めて帰宅。

IMG_0526_202108071421030f7.jpg

途中、ライフで買い物がてら、冷やし中華を購入。
お腹空いたら食べようかな~・・・って。

IMG_0527.jpg

中身は、まぁこんなもん。

IMG_0529_202108071421043bd.jpg

しかし、私は頑張った!
ワカメときゅうりと紅生姜を後乗せし、ボリュームアップ!(爆)。
追い酢ももちろんしたよ~ヽ(´▽`)/
卵ついでにマヨもちょこっと入れてみたんだけど、kiyokoさん、美味しかったよ!
冷やし中華にマヨ・・・?と思ったけど、これは美味しい!


で、お昼食べた後、ちょっと出かけようかと思ったんだけど、
暑いし、いつ具合が悪くなるかも分からないから、この日はずっと家に居た。

夜になっても至って元気で、食欲も旺盛!
ただ不思議なことに、お酒が呑めない辛さは無かったな・・・

そして体温は、36.8℃。
私は平熱が36.0℃前後でちょい低めなので、いつもよりは高い、程度。
寝る間際になって頭痛が起きてだるくなったのと、
この日の夕方辺りから、モデルナアームっての?腕に激痛が。
その腕の激痛で、夜中中痛くて目が覚めると言う事態に。

そして翌朝。
熱はいつもの平熱になっており、頭痛も無し。
だるくもなく、食欲もある。
ただ、腕がひたすら痛い。

IMG_0536_202108081025034ec.jpg

そして、ジムにも行かず、ネット三昧も、お腹は空く。

なので、最近ハマってるライフマークカップ麺の、野菜たっぷりタンメンを食べる。

IMG_0537.jpg

私は乾燥野菜と刻みネギをプラス。
お安い分、量は普通のカップ麺より少なめですので~。
味は美味しいですd(⌒o⌒)b


・・・と、まぁ、私のモデルナ2回目はこんな感じで、拍子抜けでした┐(  ̄ー ̄)┌
逆に、これで本当に免疫できてるのかなぁ・・・と不安になったくらいε=( ̄。 ̄;A フゥ…
モデルナ2回目で発熱する人の割合は、75%とのこと。
私は発熱しない、25%に入ってしまった、と言うことです。
普段から発熱しないので、特異体質なのか・・・

ただ、母が言うには、私が麦茶をガブ飲みしてたんで、それで熱が散ったのでは?とのこと。
昼食夕食で喉が渇き、暑さで喉が渇き、お酒呑めないから口寂しくて麦茶を飲み。
ずっと飲んでたな。
麦茶を大量に飲んだからなのか・・・?

はたまた、副反応が出ないお年頃なのか。

これから受ける方、参考にならなくてスミマセンですm(_ _)m
でもまぁ、これで憂鬱な不安要素が一つ減った次第で、良かった良かった!

ただ、腕は未だに痛いです・゚・(ノД`)・゚・、


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

ドックサンドやすき焼き丼で会社持参弁当&モデルナ接種2回目の晩

IMG_0513-1.jpg

8月4日(水)の会社持参弁当。
お初、ドック?コッペ?サンド弁当。

そう、パンを変えてみました~。
小さめなコッペパン。
取り敢えず、卵きゅうりサンドとホットドッグ。

ホットドッグには炒めたキャベツを挟もう・・・
・・・と思ってたんだけど、時間が無かったのでそのままIN。
焼き過ぎて少し焦げてしまった。

IMG_0514_2021080622254568a.jpg

ケチャップはこの方法で持参。
ネットで検索してみると、この方法で持参してる人が多いような。
ただ、ラップに上手く爪楊枝が刺さらなくて、ちょっと手がベトってなったかな。

IMG_0515_20210806222546dcc.jpg

ラップに包んで袋に入れて持参。

ソーセージを大袋で大量に買ってしまったので、ドックパンにした次第です・・・
2コじゃ微妙に足りず、でも3コだときっとゲプっとなるんだろうなぁ・・・
この日は、無印良品のフリーズドライのミネストローネも持参したけど、
家から具沢山スープを作って持参した方がいいかも。

うーん・・・微妙にメンドくさい┐(  ̄ー ̄)┌


IMG_0516.jpg

8月5日(木)の会社持参弁当。

七味と女子っぽい木製フォーク持参と言うことは・・・

IMG_0518_20210806222548d76.jpg

すき焼き丼

前々晩、両親がすき焼き食べてたので、お弁当用に貰いました。
お肉も白滝もネギも凄く盛り盛りに盛ったので、メチャクチャ満腹に
でも、白滝やネギ多めだし、太らない・・・か?(>_<)





これは、予約投稿です。
これがUPされてる頃、私は熱出してうなされてるかな・・・なんて思ったので。

そう、これ書いてる今は、接種した当日晩でして。
今、23時過ぎだけど、熱は36度台後半、食欲アリ。
ちょっと頭がボーっとする・・・かな?程度。
これ、翌日38℃台とか熱上がるのかなぁ・・・

注射自体は、拍子抜けするほど痛くなかった。
しかし、前回は翌日に出た腕の痛みが、夕方にはすでに出始めて。
うーん・・・明日どれくらい痛くなるんだろう(-_-;)
私の副反応はこれか???

私は元々あまり風邪をひかないんだけど、ひいても熱は出ないんですね。
思い出せないくらい前にしか発熱って無いかも。
なので、熱出た状態がどんなだか分からないので、非常に不安なのです(>_<)
逆に、私は頭痛持ちなので、解熱剤より頭痛薬の方が必要なのかな?

まぁ、皆が通る道、仕方ない┐(  ̄ー ̄)┌


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

コンビニで残業飯な晩酌&モデルナ2回目接種に行ってきます!

IMG_0507.jpg

8月3日(火)の晩酌。

この日は平日火曜日、いつもならジムに行く日です。
なのに、家で晩酌・・・しかも時刻は8時近く。

この日は凄く珍しく、残業をしていたのです。
担当先の顧客データを、急ぎなので宅急便に日にち時間指定で出したにもかかわらず、
処理してくれる先方の銀行から、モノが来ない、と連絡が入り。
業者に連絡するも、荷物が何処にあるか分からないとのことで、調べて貰ってたのです。
結局あったけど、1日遅れて配送されることになり、データの処理が間に合うかどうか、
先方の銀行と打ち合わせと言うか話を詰めていたので・・・
嗚呼疲れた_| ̄|○ガクッ w

宅急便業者も、オリンピックとかコロナとか色々あって、忙しいみたいね~・・・
それは分かるんだけどさ、守るものは守ろうよ。
役員も出てきて大騒ぎで、来月から業者を変えることにまで発展した事態に(-_-;)

IMG_0508_20210806090601e44.jpg

の、塩チョレギサラダ。

コンビニで買い物したのなんて、1年以上ぶりだな!
コンビニって、山とか行くときのお昼ご飯買うのに使うくらいでね。
これはカロリー低そうだったのでお買い上げ。

IMG_0510.jpg

こんな感じ。
美味しかったです!
しかし・・・
コンビニ飯って、スーパーと比べるとお高いのね~。

IMG_0509_202108060906048d4.jpg

ツナマヨサンド。

朝食べようと思って食べなかった分。
食べずに取っておいて良かった~・・・
切らずに、もうそのままガブリ。

IMG_0511_2021080609060529f.jpg

すき焼きのお裾分け。

両親はすき焼きを食べていたので、少しお裾分けを貰いました。
不味そうな画像ですが、美味しかったですよ~。





今日は一日有休取ってまして。
これから、モデルナの2回目接種をしに行ってきます。
場所は前回と同じ、新宿。
頭の中は、早くもランチのことで一杯です(爆)。
だってさ~・・・

せっかくの3連休、寝込むことになりそうだし!

では行ってきまっす(^▽^)/


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

フライ盛りやデミハンバーグで洋風会社持参弁当&ラーメンで好きなメニュー

IMG_0503_20210804215336ea5.jpg

8月2日(月)の会社持参弁当。

IMG_0502-1.jpg

ヒレカツ・エビフライ・ひじき煮・竹輪煮・ほうれん草ポン酢びたし・卵。

確か、ほうれん草や卵焼きは前日に用意したんだけど、フライや煮物は自家製冷食。
普段の夕飯なんかのおかずを少しずつ小分け冷凍しといたヤツですね。
それを朝、レンチンしただけ!

それにしても、ひじき煮って食べづらいなぁ・・・


IMG_0506.jpg

8月3日(火)の会社持参弁当。

IMG_0505-1.jpg

煮込みハンバーグ・切干大根煮・ほうれん草ポン酢びたし・卵。

煮込みハンバーグは、随分前に冷凍したヤツだな。
これは豪華版
何でかと言うと、デミグラス缶で煮込んだヤツだから。
デミグラス缶は美味しいね~(〃´。`)~3
ちなみにハンバーグも、もちろんお豆腐が少し入ってるので、
軽い感じでこのデカさ、ペロリです!

お弁当は、お腹一杯になるけどもたれない感じで、イイ塩梅です。
精神的満足感もあるし^^
・・・って、社食にもっと食べたいメニューがあればイイんだけどね~・・・

親子丼とか~タンメンとか~サンマーメンとか~ちゃんぽんとか~味噌野菜ラーメンとか~。
私は、野菜たタップリ乗っかったラーメンが大好きなのです。
スープは、背脂チャッチャ系がダメなので、香味野菜が利いた、アッサリめが好みかな~。
社食はそんな感じなのです。

でもま、節約も兼ねてるので、いっか!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

残り物で晩酌・・・タイトルも無いよ(;´Д`)ノ

IMG_0497_20210803223549e69.jpg

8月1日(日)の晩酌。

IMG_0500.jpg

父作・おでん。

うーん・・・あまり美味しくない。
母が作るおでんのほうが美味しい。
が、父がこの美味しくないおでんが、美味しいと思ってるご様子。
まず、おでんて昆布だしだとおもうんだけど、これ、魚の匂いがする。
まさか、ラーメン出汁に使った煮干しをつかってるんじゃあるまい・・・(-_-;)

人様が作ったのモノに難癖付けるのはナンですが・・・

IMG_0498_20210803223556d2b.jpg

前晩残りの、スパニッシュオムレツ。

ラップはフンワリ、ね。
ぺちゃんこになっちゃうからさ~。
野菜たっぷりで美味しいですが、暫くはいいかな。

IMG_0499_20210803223555ec8.jpg

お総菜のマカロニサラダ。

母が、東武ストアで買ってきたらしい、マカロニサラダ。
これに、ソースをかけて食べました~。
マカサラ&ポテサラにソースかけると美味しいよ~(^▽^)/

この日はこれだけ。
メインは別に材料があったんだけど、食べるものが色々あったので、
これでお腹一杯になるかな~・・・なんて。
自分自身が小食になったのもあるし、暑さで食欲減退ってのもあるし(-_-;)

相変わらず、家とジムの往復。
つまらん。

オンナって、行動範囲狭いよなぁ・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鶏つくねやスパニッシュオムレツで晩酌&ウコン派?ヘパリーゼ派?

IMG_0488.jpg

7月31日(土)の晩酌。

IMG_0487.jpg

この日は朝から凄い二日酔い・・・il||li _| ̄|● il||l
二日酔いなんて久しぶりだな。
外呑みしなくなってから、弱くなったかも・・・

んで。
この日はジムから帰ってこちら、つくねを作成。
私は薬味が大好きなので、大葉もネギも、どっさり入れます!
ちなみに、カサ増し&ヘルシーに、ってことでお豆腐も入れてます^^

IMG_0491.jpg

Cpicon つくねの甘辛照焼き by せつぶんひじき

レシピはいつもコチラです!
パン粉が入ってるから、チキンハンバーグ、って感じか?
あっさりサッパリしてて食べやすいのです。
崩れちゃったけど、卵黄に七味をターップリ掛けて

IMG_0490.jpg

スパニッシュオムレツ。
トルティージャ、とも言いますね~。

具は、卵の他、ジャガイモ・玉ねぎ・赤パプリカ・いんげん。
味付けは、塩胡椒・牛乳・おろしニンニク・マヨネーズ・ピザ用チーズ。
味もコクもしっかりついてます!

ちなみに、「切り分ける前の写真は撮り忘れ。
午前中のうちに作ったので、二日酔いが激しく、写真まで頭が回らなかった

IMG_0494.jpg

父がまたまたおでんを作ってたので、急遽漬け込んだ茹で卵。&昆布を1ヶ。
漬け込み時間が全然足りない。
ただの茹で卵_| ̄|○ガクッ w

IMG_0496_20210802222824d7e.jpg

この日は、前晩残りの赤ワインを。
残ったのを持ち帰ってきたので。
やっぱり赤ワインは、二日目は風味が落ちてるなぁ・・・
一応呑めるけど。
ワインは、¥1000弱のテーブルワインです(安)。

IMG_0495_20210802222824967.jpg

この日のお菓子は、ラスク。
チーズ味なので、ワインにも合うかな~・・・なんて^^

これは、ご退職される役員から頂いたもの。
私がもらったくらいだから、全社員分買ったんだと思う。
いったいいくらかかったんだろう・・・って思っちゃう。
社食とかでも隣席になると、気軽に話しかけてくれる、人気の役員でした。
奥様が病弱とのことで、仕事をセーブされてた模様。
今後は夫婦仲良く過ごされるんだろうな・・・
お疲れ様でした。





この日は暑い上に二日酔いで、何も進まない・・・
ジムも、重すぎる腰を上げて、いつもより遅い時間に家を出る。
嗚呼、お酒で時間をつぶしてしまうとは、言語道断。
やっちまった感満載。
外呑みを暫くしてなかったし、この年齢になるとそこまで弾けることも無かったので、
二日酔い自体が久しぶり。
ちゃんと、呑む前ヘパリーゼを服用したんだけどなぁ・・・

ちなみに私はウコンじゃなくて、ヘパリーゼ派。
一応、呑む前に飲んどきます(≧∇≦)b

皆さんはどっち派?
つか、普通の人はそんなの呑まないか(爆)。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

タイ料理総菜&スーパー総菜で仕事場呑み!

IMG_0483.jpg

7月30日(金)、またもやチャリ友と仕事場呑み。

だってねぇ・・・お店に呑みに行けないんだから仕方ない。
いや、我が地元にもお酒提供してるお店はあるんだけど、何となく拒否りたいんだよね。
すぐにでも感染しそうで

で、この日は日本橋高島屋ではなく、地元の”エキミセ”って施設の地下で調達。
数年前までは、「松屋」というデパートだったので、今でも地元民は「松屋」と言ってます。
まぁ、デパ地下ではあるのですが、そこは日本橋高島屋とは違い、リーズナブルです~。

今回、是非利用してみたいお店があったので、”松屋”にしたんですが・・・
それは、チャンロイというお店。
タイ料理のお総菜店です。
タイ料理のお総菜!?
自分じゃ上手く作れないから、是非利用してみたい!

IMG_0480-1_202107311723596c4.jpg

空心菜炒め。

無難に。
味付け、美味しい~~~!
お店の味付け!

IMG_0481.jpg

鶏肉とたけのこのレッドカレー炒め。

辛いです。
レモングラスが結構入ってる感じの味。

IMG_0479-1_20210731172349505.jpg

トムヤム風から揚げ。

ちょっとエスニック風なから揚げ、って感じ。
うーん・・・これだったら、ガパオにすれば良かったか(-_-;)

6時過ぎに行ったら、3パック¥1000でした。
安い(^▽^)/

ちなみに、作り手も売り手も、全部タイ人とのこと。
販売のタイ人女性、凄く感じの良い人でした~。
美味しかったし、是非また利用してみたいですね!

IMG_0482-1.jpg

ライフの、オードブル盛り合わせ。

オードブル・・・
これ、サラダとかお総菜を、二口分くらいずつ盛ったものですね。
全て、お総菜コーナーやサラダコーナーで見たことあるものばかりだ!
お値段は、¥980。
さぁ、高いか安いか!?
少人数で食べるには、ちょうど良いかも。
色々なものがちょこっとずつつまめるので^^

IMG_0484.jpg

ピザハットの、辛ペーニョ。

今回辛いソースを買い忘れたけど、タバスコとか掛けなくても、普通に辛い。
もう、これを知ってからはこればかり!
生地は、クリスピーです。
分厚いと、これだけでお腹一杯になっちゃう。

IMG_0485.jpg

友人がこれを買ってきたけど、お腹一杯だったので食べてません。

IMG_0486.jpg

仕事場に、これが大量に置いてあった。
小腹が空いたときにつまむんだって。
合羽橋道具街に駄菓子の問屋さんとかあるしね~・・・色々買えるよね。
久しぶりに食べたら、ソース味が後を引いて、激ウマ!
2袋くらい食べたかも

缶チューハイに、白ワイン1本&赤ワイン1/2本呑んだら、凄い酔っぱらい。
サイゼだったら赤大2くらい、平気でいっちゃうんだけど。
サイゼワインは薄いのかな

それにしても・・・
本当に8/31で緊急事態宣言は解除になるのだろうか。
今までで考えても、絶対続くと思う。
コロナが絶滅する限り、続くと思う!←つまり終わらない。
全世界100%完全に予防接種するわけないんだもん。
律儀な日本人だって、絶対しない人も居る。
私の知り合いにも、スナック大好きでも予防接種はしませんてのが居るし。

あ~先が見えない。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : テイクアウト・お持ち帰り
ジャンル : グルメ

カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
未分類 (2)
おうち晩酌 (1331)
おうち晩御飯 (166)
外ごはん・居酒屋 (147)
外ご飯・レストラン (247)
外ごはん・ファミレス (267)
外ご飯・その他 (21)
ホームパーティ (99)
登山&ハイク (97)
スキー&ゲレ食 (4)
スウィーツ (38)
パン (9)
朝ごはん (59)
外ランチ (113)
おうち昼ごはん (128)
お弁当 (480)
ある日のこと (112)
その他 (6)
お知らせ (2)
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR