
ケイジャンチキンやフライ盛りやサンドイッチで会社持参弁当


7月12日(月)の会社持参弁当。

ケイジャンチキン・ゼンマイ煮・もやし中華サラダ・卵焼き。
前に、カルディでケイジャンチキンの素を買ってきて作ったとき、
お弁当用に取り分けて冷凍しといたモノ。
やっぱりコレ、チリの味だ!
お弁当のおかず、と言うより、やっぱり肴向きだ(爆)。

7月13日(火)の会社持参弁当。

ヒレカツ・エビフライ・きんぴらごぼう・焼たらこ・小松菜ポン酢びたし・卵焼き。
ヒレカツ&エビフライ、復活!
この組み合わせ、やっぱり王道だ、冷めても美味しい!
この日は、お浸しの小松菜が、思ったよりも少量で、隙間が出来てしまった。
そこで、焼たらこをIN。
プチトマトじゃなくて焼たらこ、ってところが私らしい(≧∇≦)b
プチトマトって彩にはいいけど、おかずにならないと言うか・・・
焼たらこはご飯が進んじゃいます

そして、母のきんぴらごぼうは、相変わらず極太だ。

7月14日(水)の会社持参弁当。

ハムサンド&卵サンド。
ど定番のハムサンドと卵サンド。
何だか、ツナサンドが食べたいなぁ・・・って気分に。
ゲプリ

真夏に突入し、お弁当を持参するには不向きの季節になってきましたね~。
うちの会社は冷蔵庫があるし、意外とお弁当を持参する人が少ないので、
余裕でお弁当を冷蔵庫に入れとけるんですが(もしろんレンジもあるので温めます)。
冷蔵庫もレンジも無い場所・・・例えば子供とか、みんなどうしてるんだろう?
私が中高生の時って、お弁当ってどんなのが入ってたっけ???
会社のママさんたちは、真夏に子供弁当が必要になったら、冷凍枝豆入れる、って言ってたな。
なるほど、保冷剤代わりになるね。
子供は部活とかもあるだろうし、大変だなぁ・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト