
豚・鶏・魚で会社持参弁当&ネット回線決めた!かも?


4月19日(月)の会社持参弁当。

ヒレカツ・鶏と大葉のゴロゴロ焼き・レンコン長ネギきんぴら・ブロッコリー・焼たらこ・スパニッシュオムレツ。
6品も入れましたが、全て残り物~。
焼たらこは休日の朝食でたまに食べるんだけど、
必ずひとかけら分残して冷凍しときます。
お弁当の隙間埋めにちょうど良いんだよね~。
ピンクだから色合いもいいし、たらことご飯て合うし!
量が多そうに見えますが、どれも野菜たっぷりなので、
それほどお腹にもたれず、食後もすっきりです~。

4月20日(火)の会社持参弁当。

赤魚粕漬・海老シュウマイ・切干大根煮・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き。
大葉とかレタスを敷くと、映えると今更知った感満載(* ̄m ̄)
赤魚は美味しかったんだけど、とにかく小さな骨が多くて。
いちいち口から出さなきゃならず、これはお弁当には不向き。
もう余っても持参するまい!
この日も5品盛りましたが、もたれずスッキリ!
前日もこの日も、ご飯の量を少なめにしてるので、それがイイのかも~。



ずっと悩んでる、ネットのお話。
コメントで、『モバイルとかもありますよ』と教えてくれた方が居て。
電話でプロバイダに聞いた時も紹介?されたけど、
ネットを凄く使う人向きではない、と言われたこともあって、悩んでいて。
でも、ちょっとしっかり調べてみよう!と思い、調べてみました。
無制限だけど、どうやら3日間で10GB超えると速度制限が出るらしい。
同僚曰く、10GBって相当だよ!?と。
私の場合、日中は不在なので、ネットは朝ちょこっと&夜のみ。
しかも、ゲームとかネットでドラマや映画観ないし、YouTubeも極々たまに見る程度。
テレワークも会社支給の端末とネット回線なので、家のは使わず。
だったら大丈夫かなぁ・・・と。
工事代掛からないのと、月額も¥4000台くらいなので、お得かも。
今の家に住んでる間はそれでしのいで、2年後引っ越したら、
その時また光回線を考えてもいいかな、と。
ただ難点は、我が家はもの凄く、電波の入りが悪い!
テレビも入りが悪くて悪天候だとテレ東が映らなくなっちゃうし、
ネットもしょっちゅうブチブチ切れるし!
モバイルも光に比べるとちょっと弱いみたいなので、それが心配と言えば心配。
でもま、取り合えずそれで動いてみますかね~・・・
ADSLの契約をしたのが、恐らく実家に戻ってきたのが8月なのでその頃。
その辺りで切り替えてみようかなぁ・・・
コメントくださった方、ありがとうございました!
あ~これで一つ問題クリアなるかも(〃´。`)~3

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト