
おでんや切干煮やチョリソーでチャリ後の晩酌


4月10日(土)の晩酌。
サイクリングから帰って、お風呂に入ってからの晩酌。
サラダは予め、朝のうちに作って置きました


お一人様用ちょうどイイ6号土鍋、出動

でも、コンロ無しです~。

父作・おでん。
父が、おでんに憑りつかれております。
ほぼ隔週でおでんを作る。
今回も作ってたので、私の晩酌用に少し頂く。
母のおでんは美味しいんだけど、
父のおでんはあまり美味しくないので、少しでいいや

・・・と言いつつ、味は薄め、且つ出汁が利いてて、まぁ美味しかったです~。
あまり美味しくない、と言う悪口が聞こえたかw

前晩残りの、母作・切干大根煮。
あって良かった、切干煮。
疲れて、作る気ゼロだったからね~。

チョリソー。
上記3品じゃ何となく足りず。
まぁね~・・・お昼は煮魚定食にしたし、クロスで東京~埼玉間往復したし。
チョリソーは、ソラマチのお肉屋さんで買ったモノ。
大袋に入ってて、使い勝手が良いのです。
洋風炊き込みピラフやお弁当、ちょっと小腹が空いたとき、肴が足りないとき等々。
普通のソーセージ買おうと思ったら無くて、もれなくチョリソーになりました。
結構辛い

つか、脂が凄い

ちなみに、私はボイルじゃなくて、ソテー派です!!!
この日は、帰ったら疲れがどっと出て。
時刻は6時前・・・喉乾いたから呑みたい。
けど、その前にお風呂に入りたい・・・
・・・ってお風呂から上がったら、疲れが半分取れた

サイクリングと美味しいランチで、心の疲れも吹っ飛びました^^
そして、疲れからか、呑んだら一気に酔い、
電気点けっぱなしで寝ちまいました(-_-;)

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト