fc2ブログ

和風なウェンディーちゃんやオムライスで会社持参弁当&現実逃避

IMG_9455.jpg

4月5日(月)の会社持参弁当。

安定の、ウェンディーちゃん弁当箱

IMG_9452-1.jpg

赤魚の粕漬・鶏の唐揚げ・たけのこ煮・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き。

何となく、メニューのラインナップが市販の和風弁当風(*´艸`)

赤魚焼きは、両親が朝食に食べようと思って焼いたところ、
結局食べなくて丸々手つかずで残っていたので、もれなく頂きの一品。
粕漬弁当ってどうなんだろう・・・と思ったけど、普通に美味しく頂けた(^人^)
ただ、骨が多いのが難点だなぁ・・・(-_-;)

唐揚げと筍は、前晩残り。
たけのこは足が早いと言うけれど、会社ではお弁当を
冷蔵庫に入れてるので、まぁ腐ることは無かろう・・・と。
全然大丈夫でした(^_^)v

この日はこんなあっさりメニューだったけど、意外と満腹になったなぁ。


IMG_9456.jpg

4月6日(火)の会社持参弁当。

この日は、タッパードンブリ弁当箱ですね

が!
この日はスープジャーを付けました!

IMG_9457-1.jpg

オムライス&プチトマト添え。

何だか可愛らしい、映えるお弁当っぽい
両親昼食残りらしいです。
ご飯が大量に余ったので、オムライスにしたとのこと。
その際、あまりに大量のご飯だったらしく、私の弁当にでも・・・と作ったご様子。

オムライスなんて何年ぶりだろう・・・
家でも食べないし、外食でも食べないし。
いや、好きなんだけど、呑んべとしては食べる機会があまり無いと言うか・・・

超~メチャクチャ美味しかったです^^
が、量的にはそんなに多くは無いです、ハイ。

IMG_9460.jpg

野菜スープ。

オムライスがちょい足りないかな・・・なんて、スープを作成。
あ、もちろん前晩に作っといたよ。
今回は、余ったキャベツの芯を使用。
他に、にんじん・新玉ねぎ、使用。
私は芯が好きなので、捨てません~。

前にこのスープジャーでおでんを持参したことがあって。
その時は、ぬるかった。
だから、それ以来何となくスープジャーは避けてたんだけど・・・
この日お昼に恐る恐る食べてみたら、あら、普通に熱い
予めジャーを温めて置いたら、熱さはもつんだな。
具沢山スープ類も色々開発しよう!





仕事で、担当先の担当者が異動になったとのこと。
どちらに異動されるんですか?と伺ったところ、
『群馬の渋川です』と。

渋川って、渋川伊香保温泉の、あの渋川・・・?
なんてなんて・・・良いところに異動するんだ
・・・と、その後ずっと、Kさんは渋川に異動・・・と頭の中でグルグル。
同僚に、『それって現実逃避ですよね!?』と言われました_| ̄|○ガクッ w

そう、忙しくて現実逃避したい今日この頃・゚・(ノД`)・゚・、


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

カレンダー
03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR