fc2ブログ

フライやすき焼き丼で会社持参弁当&同僚ママさんたちのお昼事情

IMG_9654.jpg

4月26日(月)の会社持参弁当。

IMG_9652-1.jpg

ヒレカツ・エビフライ・厚揚げゼンマイ煮・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き。

エビフライはいいね!
だって映えるし、ボリューム的にはそんなでもないからもたれないし。
いくつかストックできたので、お弁当に活用しよう!


IMG_9664.jpg

4月27日(火)の会社持参弁当。

女子っぽい木製フォークと、愛してやまない七味持参です。

IMG_9665.jpg

すき焼き丼。

両親前晩の残りです~。
春菊が無かったのが残念ですが、ネギが青いから、まぁいっか。
甘辛い味付けは、ご飯によく合うね~(〃´。`)~3


会社でのお昼。

私は社食にも飽きたし、持参弁当の方が節約になるので、自作弁当。
が、同僚ママさんたちは、ほぼ9割方、『社食派』
味に厳しいママさんたち、社食の味に合格出してるとは思えない。
じゃあ何で社食で食べるのか?
聞いたら・・・

お弁当作りなんて必要に迫られない限りしたくないっ!

とのこと。
そう、みんな、何かって言うと、子供にお弁当を作ってるんだそうな。
時にはキャラ弁モドキにしたり、食べやすくしたり、それは工夫してるらしい。
そんなんでお弁当作りは、もうイイらしい。

私もね~・・・いつまで続けることが出来るやら┐( ̄ヘ ̄)┌



にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

落とし卵入りキムチ鍋ラーメンで晩御飯&一般企業の現場の仕事状況

IMG_9658.jpg

4月26日(月)の、晩御飯。

一応、晩御飯。
ジム無いんでまっすぐ帰り、だけど平日だし、まぁ晩酌は控えるか、と。
ま、寝る前に呑んじゃってるけどね。

IMG_9650.jpg

この日は、お一人様用ちょうど良い6号土鍋の出動

IMG_9651.jpg

前晩のキムチ鍋を敢えて少し残し、6号土鍋に移し替え。

IMG_9655.jpg

この、〆の袋麺が1袋残っていて、どうしても使い切りたかった!!!

IMG_9659.jpg

キムチ鍋の〆で、ラーメン。

追いニラしました~。
あと、卵もポトンと落とし。

IMG_9661.jpg

ちょうど良いトロトロ塩梅・・・
・・・と思って食べていたら、土鍋の熱で、卵がどんどんかたまり
次回からは、かたまらないうちから切り上げたほうが良さ気だね。


私の仕事は落ち着いてきた。
なので、いつ有休取ってもオッケー!
が、まだまだ忙しい人は居るし、
融通のきく私のような立場が休み取るのは微妙な雰囲気。

ちなみに、このご時世、テレワークは皆無です。
4月の異動でかなり動きがあったり、育休明けの人が居たり、
担当替えもあり、今テレやっちゃうと、
出社してる人の負担が凄くなってしまうため、テレは無しってことに。

みゅうには→どんどん有休使って休んでください!
ママさんたちには→無理しないで出来る範囲で出社して仕事して!

じゃあ、現場の末端の仕事は誰がやるんだ。

店でのお酒の提供を抑えられても、(実際提供してるお店多いけど)、
会社の出社状況を抑えられることは出来ない。
だって、仕事が回らないんだもん。

政治家の方々、一般企業の現場の末端仕事、分かってるのかなぁ。



にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

季節外れのキムチ鍋で晩酌&緊急事態宣言初日の上野公園

IMG_9646.jpg

4月25日(日)の晩酌。

チラっと見えてますが・・・

IMG_9643.jpg

お一人様にはちょいデカ7号土鍋、出動!

後ろに写ってるお菓子籠も、盛り盛りです

IMG_9644.jpg

この日は、季節外れのキムチ鍋!
珍しく材料が揃ってたので、使い切りメニュー。

これは、豚肉とキムチを炒め、スープを入れた直後の状態。
スープは少ないですね~。

IMG_9645.jpg

具は豚肉とキムチの他、白菜・長ネギ・もやし・豆腐・春雨・ニラ。
量的にはちょい抑えめです。

IMG_9647.jpg

Cpicon キムチ鍋 by meg115

レシピはコチラ。
キムチ鍋のレシピはコチラばかりです~。
自分的にちょっと薄い感じなので、お味噌とか創味シャンタンを足してます。
煮立てたら、スープが増えて盛り盛り!

IMG_9648.jpg

あまり辛くない・・・
次回から、キムチはもっと多めでいいな~。
どんどん味覚が狂っていく・・・(;´Д`)ノ

創味シャンタンやお味噌で味付けしてるので、間違いない味です

IMG_9649.jpg

そして、今回ちょっとお鍋が軽かったのか、甘いものを欲していたのか、
母が買いだめしていた、無印良品の麦チョコを食べてしまいました。
これ、メチャクチャ美味しいのでおススメです!


IMG_20210425_131903.jpg

この日から、ジムはお休み。
あーあ。
なので、昼食のおにぎり持って、またまた上野公園へウォーキングですよ。
もうね、緊急事態宣言でも、ウォーキングは認めて欲しい!

上野公園ですが、いつもの週末よりは、やっぱり人出は少なかったです。
それでも、電車に乗ってやってきた人とかも居るんだろうなぁ・・・
外出は、徒歩圏内が望ましいですね。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

つくねやごぼうサラダで晩酌&両親同居アルアル話とジム休館

IMG_9629.jpg

4月24日(土)の晩酌。

IMG_9632.jpg

Cpicon つくねの甘辛照焼き by せつぶんひじき

最近は肴作りも、お弁当のストックおかず・・・と思ってしまう_| ̄|○ガクッ w
これも、お弁当用に自家製冷食に出来るかな~・・・と、作りました~。

レシピの1.5倍量作りました。
ちなみに、私は大葉を細かく刻んでどっさり入れます。
つくねって大葉とよく合うんだよね~(〃´。`)~3

・・・もっと小さく丸めて焼けば良かったな(-_-;)
これじゃあまるで、チキンハンバーグのようil||li _| ̄|● il||l

IMG_9635.jpg

卵黄と七味にどっぷり浸けて頂きます(^人^)
もうね、これメチャクチャ美味しい!
テキトーに作っても美味しく出来上がるので、割と頻繁に作ってます。

ちなみに、鶏ひき肉は、胸肉を買ってきて、自分で挽肉にしております。
今回初めてバーミックス使ったけど、フープロの方が簡単。
けど、バーミックの方が洗い物が少なくてラクなので、
どっちがイイですかね~・・・

IMG_9630.jpg

スーパーお総菜の、ごぼうサラダ。
夕方ライフに行ったら、30%オフになってたので、ついつい買ってしまった(>_<)
久しぶりに食べたら、メチャクチャ美味しい





この日は朝から、協力金絡みの申請書作り。
期限間近なため、アレコレやって。
ジムも行きたかったけど、まぁ一日くらい休んでいっか。
明日また行けばいいもんね。

なんて思いながら作業していたら・・・
ジムからメールが。

『緊急事態宣言に伴い、4/25より当面の間、休館といたします』と。

え~!!!噓でしょ!?
つか、連絡遅いよ!

ちなみに、我が台東区は割と厳しく、区営も私営も、ジムは休館。
上野のジェクサーも休館になった模様。
が、お隣の区は、区営のジムもまだやってる模様。
・・・なんなの、この差は

んで、我が家の申請書類。
さぁ、ネットで申し込もう・・・と思ったら、父が登場し、
『先週申し込んできたぞ』と。

ホント我が家は、意思疎通がはかれない一家なんですよ。
誰が何やってんだか分からないし、言わないし。
今日ジム行けたじゃん・・・

私の土曜日を返してーっ!!!(涙)。

嗚呼、老両親と同居、アルアル話、でした


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

エビフライや厚揚げぜんまい煮で晩酌&理解しなきゃいけないこと

IMG_9620.jpg

4月23日(金)の晩酌。

この日も、レモン。
前に買ったのが残ってました。
たまにはレモンも美味しいね~。

この日は金曜日なので、母ちゃん飯の日です!

IMG_9621.jpg

エビフライ。

ひょろっこい海老だったので、3本。
ソースとレモンはターップリかけます!

ちなみに、レモンはリキッドレモンを使い、ソースはオタフクソースを。
キャベツにもタップリかけて食べました!

もちろん!
エビフライは、お弁当用にも多めに揚げてもらったし(^_^)v

IMG_9623.jpg

ゼンマイと厚揚げ煮。

厚揚げ多めで美味しかったです~。


何となく口寂しくて、この後、お菓子籠に入ってるお菓子をガッツリ食べる。
嗚呼、太るけど、でもストレスも大きいので食べてしまう・・・
まぁ、トレーニング頑張ればいっか!





3~4月は一年で一番忙しいんだけど、ようやくそれも落ち着き始めた矢先。
同じチームの20代女子(しかも総合職)が、突発休。
突発休とは、朝電話かけてきて、『具合悪いんで休みます』ってヤツですね。
前々日は突然午後帰り、前日は突発休、そしてこの日も突発休。
熱は無いらしいんだけど、よく分からんが、具合悪くて起き上がれないらしい。

2ヶ月に1回ペースでやってくるこの突発休に、周りは、『またか』と。
上司は、『プレッシャーとストレスに弱い』と言ってるんだけど、
正直私にもよく分からん。

例えば、風邪ひいて頭が痛い・熱が出た、とか、
二日酔いで頭が痛い、とか、
腰痛がひどくて起き上がれない、とか、
原因が特定されてるのであれば、私も休む。
が、風邪でもなくて熱もなくて、頭や体が痛いわけでもなく、
具合悪いって、何が原因でどう悪いんだろう?って、よく分からん。
多分、上司の言う、精神的なもの?
ただ、一緒にペア組んで仕事してる人は、いい気分はしないよね。

今は色々な病があるから、みんなが理解しなきゃいけない。
とは思うんだけど、自分を含め、ほとんどの人がよく分からないので、
理解のしようがない。
みんながみんな、モヤモヤモヤ~。

来週は会社、来るかなぁ・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ハンバーグサンドや親子丼で会社持参弁当&予防接種の予約票が来た!

IMG_9606.jpg

4月21日(水)の会社持参弁当。

サンドイッチ弁当。
しかも、このまんまです
だって、容器に入りきらなかったんでね・・・

IMG_9608.jpg

ハンバーグサンド。

前回、ちょっと足りない気がしたので、少しですが、卵を入れました~。
卵を入れたほうが味自体が美味しい気がした!
今回は、マヨとレタスたっぷり(これでも)。
キャベツはどっさり入れた気がしたんだけど、意外とショボーンだったな

IMG_9404.jpg

ハンバーグはもちろん、こちらのレトルト。
作るわけないし!
そのまま食べるには微妙ですが、サンドイッチにするには十分すぎるほどです!


IMG_9616.jpg

4月21日(木)の会社持参弁当。

IMG_9618.jpg

親子丼。

色でも分かると思いますが、ちょい薄かったです。
前晩、作ってる時はちょうど良い気がしたんだけどね~・・・
不思議とお弁当で食べるときは、薄味になってるんだよね・・・
次回からも、濃い味で作れるのか!?

IMG_9619.jpg

もちろん、刻み海苔・七味・木製スプーンは持参ですよ~^^





我が家の老両親にも、やっと予防接種の予約票が来た。
と言っても、予約開始が、まだ1か月先。

老人とは、まず、予約できる時まで覚えていられることが重要だ!

ホントそうよ、忘れちゃったら意味無いし!
運良く5月に予約できたとしても、接種出来るのはいつかねぇ・・・

つか、私が接種出来るのはいつなんだろうか┐( ̄o ̄)┌
永久に無さそうな雰囲気だけど・・・

お店に酒呑みに行きてーっ!

ただ、それだけよ!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

お一人様サイゼ呑み@地元&再び緊急事態宣言の怒り

IMG_9609.jpg

4月21日(水)、この日は恒例の、お一人様サイゼ!

本当は母も誘ったんだけど、ちょうど直前に、無印良品でカレーを買ったご様子。
どうしても無印のカレーが食べたかったようで、お断りされました。
一人で行っといで~・・・って。

なので、またまたお一人様です。

IMG_9610.jpg

この日のお供は、コチラの3巻。
やっぱり読んでるごとに面白くなってくるな~。
早く6巻が出ないかな。

IMG_9611.jpg

チキンのシーザーサラダ。

この日も、カリカリのパンが乗ってるかどうかドキドキしながら待ちました。
ちゃんと乗ってて一安心~(〃´。`)~3
香ばしいカリカリパンがメチャクチャ美味しい

IMG_9612.jpg

辛味チキン。

前回はディアボラチキンにしたので、今回はコチラ。
表面のカリカリっとした食感が好き。

IMG_9613.jpg

翌日仕事だけど、赤大2、いっちゃいました
もう、大2じゃないと、物足りない・・・(;´Д`)ノ

IMG_9614.jpg

ミートソースボロニア風。

イイ塩梅に酔ったのと、ジムにマジメに行ってるからいっか!って、パスタ。
パスタの中では、コチラのミートソースが一番好きだな~。

IMG_9615.jpg

もちろん、タバスコはドバっと掛けます!
そして、何故か、他のパスタはぬるいんだけど、
このミートソースは激熱々なの!
熱々好きなので、ハフハフしながら食べるシアワセ

この後は、いったん家に帰って自転車乗って、ソラマチへ。
あれこれ買おうかと思ったけど、酔いも冷めてたのか、理性が保てた。





この時のサイゼまでは、お酒ガツンと飲めましたね。
アルコールのラストオーダーは7時だったけど。

これを書いてる今は、もうサイゼでもアルコール呑めないのかな・・・

そして、書かせていただきますよ、私の怒りを!
非難覚悟で書く。

サイゼでも若いコとか6~8人で来てたりしてね。
今の若いコって呑めないコも多いようだし、あまりアルコールは飲んでないよう。
けど、大声でワーワーやってるわけですよ。
まぁ、私も若かりし頃は、これでもキャピッキャピしてたので、否めませんが。

対して、私くらいのサラリーマン&OLさんは、割と一人で来て、
黙ってサクッと呑んで食べて帰る人が多い。

一概にアルコールが悪いって、ちょっと違うんじゃ・・・
アルコール提供は1~2名グループまで、
アルコール抜きでも、4名以上の団体はNGとかすればいいのに。
騒ぐのがダメなんでしょ?

細切れに色々やられても、飲食店は都度都度対応せねばならず、
エライ迷惑だわ


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : ファミレス
ジャンル : グルメ

豚・鶏・魚で会社持参弁当&ネット回線決めた!かも?

IMG_9601.jpg

4月19日(月)の会社持参弁当。

IMG_9600-1.jpg

ヒレカツ・鶏と大葉のゴロゴロ焼き・レンコン長ネギきんぴら・ブロッコリー・焼たらこ・スパニッシュオムレツ。

6品も入れましたが、全て残り物~。

焼たらこは休日の朝食でたまに食べるんだけど、
必ずひとかけら分残して冷凍しときます。
お弁当の隙間埋めにちょうど良いんだよね~。
ピンクだから色合いもいいし、たらことご飯て合うし!

量が多そうに見えますが、どれも野菜たっぷりなので、
それほどお腹にもたれず、食後もすっきりです~。


IMG_9604.jpg

4月20日(火)の会社持参弁当。

IMG_9602-1.jpg

赤魚粕漬・海老シュウマイ・切干大根煮・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き。

大葉とかレタスを敷くと、映えると今更知った感満載(* ̄m ̄)

赤魚は美味しかったんだけど、とにかく小さな骨が多くて。
いちいち口から出さなきゃならず、これはお弁当には不向き。
もう余っても持参するまい!

この日も5品盛りましたが、もたれずスッキリ!
前日もこの日も、ご飯の量を少なめにしてるので、それがイイのかも~。





ずっと悩んでる、ネットのお話。

コメントで、『モバイルとかもありますよ』と教えてくれた方が居て。
電話でプロバイダに聞いた時も紹介?されたけど、
ネットを凄く使う人向きではない、と言われたこともあって、悩んでいて。
でも、ちょっとしっかり調べてみよう!と思い、調べてみました。

無制限だけど、どうやら3日間で10GB超えると速度制限が出るらしい。
同僚曰く、10GBって相当だよ!?と。
私の場合、日中は不在なので、ネットは朝ちょこっと&夜のみ。
しかも、ゲームとかネットでドラマや映画観ないし、YouTubeも極々たまに見る程度。
テレワークも会社支給の端末とネット回線なので、家のは使わず。
だったら大丈夫かなぁ・・・と。
工事代掛からないのと、月額も¥4000台くらいなので、お得かも。
今の家に住んでる間はそれでしのいで、2年後引っ越したら、
その時また光回線を考えてもいいかな、と。

ただ難点は、我が家はもの凄く、電波の入りが悪い!
テレビも入りが悪くて悪天候だとテレ東が映らなくなっちゃうし、
ネットもしょっちゅうブチブチ切れるし!
モバイルも光に比べるとちょっと弱いみたいなので、それが心配と言えば心配。
でもま、取り合えずそれで動いてみますかね~・・・

ADSLの契約をしたのが、恐らく実家に戻ってきたのが8月なのでその頃。
その辺りで切り替えてみようかなぁ・・・

コメントくださった方、ありがとうございました!

あ~これで一つ問題クリアなるかも(〃´。`)~3


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

サーモンソテーのオンザクリームパスタで晩酌

IMG_9590.jpg

4月18日(日)の晩酌。

IMG_9591.jpg

Cpicon サーモンのムニエル ☆濃厚クリームソース by *・ヒロ・*

ソラマチで買った生鮭がまだ冷凍庫にあって。
今回は、クリームソースにしました!
レシピは2人前、けど私は1人分。
多めに出来上がったクリームソースはパスタと和えよう

そうです、結局、鮭のソテーオンザクリームパスタになったのです!
ちなみにパスタは少なめの、80g。
それでも、クリームソースと和えたパスタは、結構お腹にガッツリ溜まったなぁ(-_-;)

今回、鮭に小麦粉をまぶすのを忘れたので、
ムニエルじゃなくて、”ソテー”でございます

IMG_9595.jpg

普段お店に行っても、クリーム系のパスタって食べないので、新鮮
たまには良いかもね~。

最初、お箸でスパゲティを食べたんだけど、やっぱりお箸じゃ食べづらい。
なので、フォークで頂きました。
鮭はお箸、パスタはフォーク・・・洗い物が増えたね。

IMG_9596.jpg

前晩残りの、スパニッシュオムレツ。

前回びっちりラップをかけてレンチンしたら、見事につぶれたので、
今回はふんわりラップをしてレンチン。
どうにか形は保ちました~・・・と言っても、何だかボロボロだけど(;´Д`)ノ
お腹一杯で、一切れしか食べられなかった(>_<)
お腹一杯の原因は、クリームパスタ、ですね・・・(-_-;)


3~4月は繁忙期なので、テレワークは無し。
有休もあまり取ってなかったので、久しぶりにフル勤務は疲れるね
プライベートじゃ何もしてない私でさえこんなんだから、
ママさんたちはさぞかし疲れてるだろうなぁ・・・

有休取って、一人でお台場にサイクリングに行きたいな。
自分のペースでゆっくり走って、ショッピングして、美味しいランチ食べて。

あ~・・・いつ有休取ろう(-_-;)
疲れたなぁ。

ちなみに、土日は混雑してそうなので、
サイクリングもお台場もあまり行く気にはなれないんだよね~。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鶏肉大葉ゴロゴロ焼きやスパニッシュオムレツで晩酌&全て後回し

IMG_9579.jpg

4月17日(土)の晩酌。

IMG_9583.jpg

Cpicon お弁当にも♪鶏胸肉と大葉のゴロゴロ焼き by ★おぺこ★

お弁当用ストックも少なくなってきたので、
お弁当にも持参できる肴・・・ってことで、コチラを。
レシピは鶏肉と大葉だけど、私は玉ねぎも入れて、風味アップ&カサ増しです!
今回は、ちょい味付けが薄かったなぁ・・・
3ヶ盛ったけど、2ヶだけ食べました。

IMG_9578.jpg

スパニッシュオムレツ。

材料があると、たまに作る逸品。
具は卵の他、スモークチキン・玉ねぎ・赤パプリカ・ピーマン・じゃが芋。
味付けは、塩・胡椒・すりおろしニンニク少々・マヨネーズ・牛乳・ピザチーズ。

うちのフライパンがもうテフロン加工が落ちてしまってるようで、焦げ付く(>_<)

IMG_9582.jpg

なので、形がボロボロです~(´Д⊂グスン
まぁ、味は美味しかったので、良しとしよう(>_<)

IMG_9580.jpg

母作・里芋煮。

前晩残り。
一晩置いてレンチンしても、まだ堅い(-_-;)


自分の、ネット使用状況とか、プロバイダ契約月とか、
色々調べなきゃならないんだけど、何となく後回しなんだよなぁ・・・
早くやらないと、また大損しかねない(>_<)

そして会社でも、今年度の有休消化日数が決められて。
プラス、私は入社〇年度感謝休暇なるものが5日間も付与されており、
これも今年度中に消化せねばならない。

お引っ越しも2年先に伸びたし、このご時世だから旅行も出来ないし。
同僚はママさんたちばかりだから、
用もないのに休んでばかりはいられないし。

最近、色々考えて調整しなきゃいけないことだらけ。
スムーズにコトが運ばないな。
超ネガティブだ・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

チョリソー入り野菜スープと里芋煮で晩酌&またもやネット繋がず

IMG_9573.jpg

4月16日(金)の晩酌。

IMG_9576.jpg

チョリソー入り野菜スープ。

結局サイゼに行って呑んだくれたため、日を超えて金曜日晩になった。
金曜日でしょ~晩酌でしょう~・・・
・・・って思ったけど、前晩カナーリ飲み食いして翌朝は太っていたので、
この週の火曜日に食べようと思って用意していた野菜スープ。
まぁ、スープで良かろう。

ところで。
このチョリソー、脂出過ぎじゃないですか?(-_-;)
私はソテー派だけど、これに限っては、ボイルして脂抜くかな・・・(-_-;)

IMG_9574.jpg

母作・里芋煮。

美味しい里芋でしたが、堅かったです。
半分食べて、あと半分は翌日に繰越。中盤

後は、会社で貰ったマドレーヌとか、お菓子籠のモノをガサゴソと。
それが太るんだよね~(-_-;)


ところで、ネット不具合な件。

この日も晩酌中盤、ネットにつなごうと思ったら、繋がらない!!!
天気は良かったはず。
でも、午後から雲行きが怪しかった。
風も強かった。
だから?
つか、今までは台風でもこんなことは無かった。

結局、モデムをオンオフしてもダメだから、Wi-Fiルータを切ってみよう。
オンオフボタンが無いので、コンセントを抜いてもう一回入れてみて。
そしたら繋がった(〃´。`)~3

ADSLも残り5か月、明らかに繋がりづらく、使いづらくなってます

色々やることあって、メンドクサイなぁ(>_<)
泣きたいわ(>_<)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

焼肉食うぞ! 熙楽苑@浅草

IMG_9561.jpg

4月15日(木)、地元友人と、焼肉。

焼肉なんて、すんごく久しぶりΣ(゚д゚;)

行ったお店は、 熙楽苑
入谷店には行ったことがあるんだけど、
なかなかリーズナブルで美味しいお肉が頂けます。

IMG_9563-1.jpg

熙楽苑サラダ。

IMG_9562.jpg

キムチ盛り合わせ。

特に、カクテキが美味しかった!

IMG_9565-1.jpg

チャプチェ。

甘辛い味付けが絶妙!

IMG_9564.jpg

上ミノ。

私は内臓系がダメなので、友人が食べました~。

IMG_9566.jpg

和牛カルビ、1人前。

カルビは脂っこいので一人前!
若かりし頃はカルビばかりだった気がしたんだけど、
今はキツイわ・・・(;´Д`)ノ

IMG_9567.jpg

和牛ロース、2人前。

大好きなロースはたくさん食べたいので2人前
・・・が、結構脂が凄くないですか?
カルビとの画像の差が分からない・・・(-_-;)

IMG_9568.jpg

ハラミ、2人前。

友人は内臓系が好きらしい。
私が全くダメなのであまり注文出来ないようだけど、
ハラミって実は内臓系だったのねΣ(゚д゚;)
ロースやカルビのように食べられるわぁ~

ちなみに、私はお酒もガブガブ呑んでたので、お腹一杯になってしまい、
カルビは数切れしか食べられず

IMG_9569-1.jpg

ビビンバ。

友人は、〆にどうしてもビビンバが良い、と。
私は〆って、冷麺かスープ派なんだけど、一人一品はキツイ。
ハラミだって食べられないくらいなのにね。
なので、ここは友人に譲ってビビンバに。
私は2~3口分、少しお裾分けしてもらいました。

IMG_9570.jpg

ビビンパに付いてきたスープ。

これは私が全部頂き。
中に、ワカメとネギが沈んでおります。
このお店って、このスープが超絶品で!
付属のスープにしては、レベルが高いのです。
ダシダだっけ?買ってみようかなぁ・・・

お酒は、友人はビールとマッコリを。
私はレモンサワー2&赤ワイン2。
焼肉に全集中!って思ったけど、やっぱり呑まずにはいられない

久しぶりの焼肉で、パワー付きました!
もう少し、頑張りましょうかねp(≧ヘ≦)q


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

韓国風丼やソース焼きそばで会社持参弁当&2万損したお話

IMG_9555.jpg

4月14日(水)の会社持参弁当。

サイゼの翌日なのに、朝からお弁当の用意なんて、私、エライ!
醤油と胡椒持参のわけは・・・

IMG_9557.jpg

豚肉と小松菜の韓国風丼。

休みの晩に食べた韓国風炒めをオンザライスにして持参したんだけど、
確か、凄く味が薄かった気が・・・
なので、お寿司を買った時捨てずにおいた醤油を持参。
これ全部かけてちょうど良いくらいでした
でも、晩酌で食べたときはビミョー・・・と思ったけど、
日を置いて弁当に持参すると、何故か美味しさ倍増。
何故だろう┐( ̄o ̄)┌


IMG_9558.jpg

4月15日(木)の会社持参弁当。

でっかいモーモー弁当箱。
それと、無印良品のミネストローネ。

IMG_9559.jpg

ソース焼きそば。

豚肉の他、キャベツ・玉ねぎ・にんじん・もやし・ニラ。
味付けは、前回もソースだったから違うのにしようと思ったけど、
朝から調味料の調合がメンドくさくて、添付されてるソース粉&オイスターソースにて。
普通のソース焼きそばが一番美味しいね~。

今回は、紅生姜を持参。
紅生姜がメチャクチャ大好きなので、これが無い焼きそばは哀しい

ちなみに前回は、野菜がシナ~っとなってお腹一杯にならなかったので、
新キャベツだし~・・・って、どっさり入れて、しかも炒め過ぎに注意して調理した。
なので、咀嚼してるうちに顎も疲れてきたし、結構満腹感が凄かった。
野菜どっさり入れたときは、スープは付けなくてもいいかな・・・

翌日金曜日は、社食でタンメン食べたので、お弁当は無し。
社食の麺メニューって、社食にしてはまぁ美味しいのです。





ADSL終了の話。

メールで来てたんだけど、いつかちゃんと調べて何とかしよう・・・
・・・と思ってるうちに今日に至り。
光回線を引くには2万くらい掛かるし、どうしたものか・・・
・・・と調べたら。

2021年3月31日までADSLからの人は
工事代無料キャンペーン!


えっ、そんなことしてたの!?
めんどくさがらずにちゃんと調べていれば良かったil||li _| ̄|● il||l
3/31ってもう終わっちゃったじゃん!!!
・・・と、一応電話して聞いてみたら、『もう終了です』と。
あとは、9月までに2万払って光回線を引かねばならないらしい。
しかも、私はあと2年以内に引っ越す予定だから、もったいない感満載。

超超超悔しいーっ(涙)。
たかが2万、されど2万・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

お一人様サイゼ呑み@地元&何かに追われてる・・・

IMG_9546.jpg

4月13日(火)、この日は水曜日では無いけど、お一人様サイゼ。

ちょっと用があって午後半休取ったんですが、
用事が早めに終わったのでジムへ行き。
夕飯に野菜スープを用意しておいたんだけど、
ストレス満載だったので、サイゼに行っちゃった次第です。

開始時間は、5時過ぎ。
かなーり早めです!

IMG_9547.jpg

この日のお供は、コチラの2巻。

IMG_9548.jpg

都市伝説の、きさらぎ駅とか出てきますよ~。

IMG_9549.jpg

チキンのシーザーサラダ。

この日も、チーズの盛りが凄かった。
なので、とってもクリーミーでした。

そして、前回カリカリのパンが乗ってなかったので、
この日はドキドキしながら待っていたら、ちゃんと乗っていたヽ(´▽`)/
・・・やっぱり前回は乗せ忘れたかっ

IMG_9550.jpg

若鶏のディアボラ風。

前日は辛味チキンにしたのでね、この日はコチラに。

IMG_9551.jpg

やっぱりソースが足りないんだよなぁ・・・
最初から黒胡椒&タバスコをドバドバっと。

IMG_9552.jpg

翌日仕事だけど、赤大2、いっちゃいました
早めの開始だったので、何だか余裕があったのです^^

IMG_9553.jpg

ほうれん草グラタン。

これ、凄い久しぶりに注文した気がする。
本当はエビクリームグラタンが食べたかったんだけど、無かったの。
売り切れってあるんだ!?

IMG_9554.jpg

タバスコはドバっと掛けます。
つか、追いタバスコもするよ!


コロナ、蔓延防止対策ってことで、うちも色々と用意しなきゃならないものが出てきて。
今さらなんですが・・・
なので、合羽橋のジム仲間の店に行って、色々リサーチしてきたのです。

色々と申請しなきゃならないものもあるし、
最近いつも何かに追われてる気がする・・・

その上、Wi-Fi不具合だしさil||li _| ̄|● il||l


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : ファミレス
ジャンル : グルメ

ハンバーグやサンドイッチで会社持参弁当&ネット不具合とADSL

IMG_9538.jpg

4月12日(月)の会社持参弁当。

IMG_9537-1.jpg

ハンバーグ・切干大根煮・酢の物・卵焼き。

前晩残りモノの切干煮と酢の物、自家製冷食のハンバーグ、ですね~。
ハンバーグが巨大だ(*_*)
けど、豆腐入りなので軽く食べられちゃいます(^_^)v


IMG_9539.jpg

4月13日(火)の会社持参弁当。

IMG_9541.jpg

ハムサンド&卵サンド。

ツナサンドにしたいけど、イマイチ勇気が出ない・・・(-_-;)
ツナ缶油問題は、どう解決できるのか┐( ̄o ̄)┌





天気の悪かった今週(火)(水)。
この二日間、家のWi-Fiがどうにも繋がらず、悪戦苦闘。
何度もスイッチをオンオフしてもダメ。
木曜日の朝になってWi-Fiは復活したけど、今度はマウスの調子がおかしい。
ワイヤレスなんだけど、動かない。
電池を入れ替えてもダメ。
何かの設定が落ちたんだ(>_<)

・・・と、そんなわけで、ネットが使えない2日間でした。

ネットが使えないと不便(>_<)
マウスもメチャクチャ不便(>_<)

一人で何とか復旧させたけど、大変だった(;´Д`)ノ
それもこれも、ADSLだからだ!
一人暮らししてたマンションには光回線が入ってたんだけど、
実家に戻ったらそんなの無い。
なので、お安いADSLにしちゃったんだよね。
ADSLは9月までで使えなくなっちゃうし、光回線をひくしかないか・・・

何にしたらよいものか┐( ̄o ̄)┌


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

韓国風炒めや酢の物で晩酌&この日も軽くサイクリング

IMG_9531.jpg

4月11日(日)の晩酌。

この日は珍しく、本絞りのレモン。
グレフルが売り切れてて無かったの。
凄く久しぶりに呑んだけど、酸味が強い感じ?

IMG_9534.jpg

Cpicon ご飯モリモリ♪豚肉と小松菜の韓国風丼 by P・okan

これ、美味しいので何度もリピしてます^^
そのままより、オンザライスのほうが美味しいんだよね~。

しかし、この日は何だか味が薄く出来上がってしまった
オンザライスにすると、さらに薄く感じる予感・・・

IMG_9532 (1)

酢の物。

簡単に、カニカマ・きゅうり・わかめ、にて。
・・・タコの酢の物が食べたいなぁ。

Cpicon ☺酢の物に!簡単な三杯酢の作り方☺ by hirokoh

三杯酢はいつもこちらのレシピを参考にしております。
分量が覚えやすくて簡単だし、美味しいので!


IMG_20210411_151722.jpg

せっかく自転車を出したので、この日も午後、軽くサイクリング。
ちょっと遠回りして荒川土手に行ってきました~。
お花畑がキレイ!

IMG_20210411_152001.jpg

座って空をぼーっと眺めてる、のんびり時間が好き。
プライベートが色々とせわしないので。

それにしても、土手は凄く人が出ていました。
安全安心に過ごせる場所だからね~。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

おでんや切干煮やチョリソーでチャリ後の晩酌

IMG_9524.jpg

4月10日(土)の晩酌。

サイクリングから帰って、お風呂に入ってからの晩酌。
サラダは予め、朝のうちに作って置きました

IMG_9527.jpg

お一人様用ちょうどイイ6号土鍋、出動
でも、コンロ無しです~。

IMG_9529.jpg

父作・おでん。

父が、おでんに憑りつかれております。
ほぼ隔週でおでんを作る。
今回も作ってたので、私の晩酌用に少し頂く。

母のおでんは美味しいんだけど、
父のおでんはあまり美味しくないので、少しでいいや

・・・と言いつつ、味は薄め、且つ出汁が利いてて、まぁ美味しかったです~。
あまり美味しくない、と言う悪口が聞こえたかw

IMG_9525.jpg

前晩残りの、母作・切干大根煮。

あって良かった、切干煮。
疲れて、作る気ゼロだったからね~。

IMG_9530.jpg

チョリソー。

上記3品じゃ何となく足りず。
まぁね~・・・お昼は煮魚定食にしたし、クロスで東京~埼玉間往復したし。

チョリソーは、ソラマチのお肉屋さんで買ったモノ。
大袋に入ってて、使い勝手が良いのです。
洋風炊き込みピラフやお弁当、ちょっと小腹が空いたとき、肴が足りないとき等々。
普通のソーセージ買おうと思ったら無くて、もれなくチョリソーになりました。
結構辛い

つか、脂が凄い
ちなみに、私はボイルじゃなくて、ソテー派です!!!


この日は、帰ったら疲れがどっと出て。
時刻は6時前・・・喉乾いたから呑みたい。
けど、その前にお風呂に入りたい・・・
・・・ってお風呂から上がったら、疲れが半分取れた

サイクリングと美味しいランチで、心の疲れも吹っ飛びました^^

そして、疲れからか、呑んだら一気に酔い、
電気点けっぱなしで寝ちまいました(-_-;)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ランチ!割烹すぎ山・・・杉山水産@戸ヶ崎

IMG_9499-1.jpg

4月10日(土)、サイクリング途中で立ち寄ったランチのお店はコチラ。

三郷市の戸ヶ崎と言う場所にあります。
どの駅からも徒歩では行けず、歩くこともできず、
ご近所さんか、遠方からは車か自転車かバスじゃないと無理なところ。

IMG_9500-1.jpg

すぎ山、と言うお店。
みんな、杉山水産、と呼んでおります。
元々お魚屋さんで、そのお魚屋さんが経営している割烹料理屋さん。
お昼はお得なランチが有名らしい。

一度行ってみたかったんだよね~。

IMG_9503-1.jpg

夜は割烹居酒屋になるようで、お酒の種類もたくさん!
・・・もちろん私は飲めませんが。

予め、〇時くらいに行くね~・・・とmariに言ったら、
その時間に来ていてくれた!

IMG_9502-1.jpg

写真付きのメニューも見易い^^
どのメニューもお刺身盛り盛りで、凄い!

IMG_9505-1.jpg

みゅう注文の、カジキマグロの煮魚定食、¥1320。

ナマモノが食べられないんでね~・・・焼魚か煮魚ですよ(-_-;)

ほっけとか鯖塩は、お酒の肴、って感じ。
煮魚は、きんめ・銀ダラ・鰈・カジキマグロ。
きんめは・・・食べたいけど凄いお高い。
銀ダラは脂っこかった・・・気が。
鰈は家でもたまに食べる。
ので、カジキマグロ。
魚くさくなく、食べ易そうだな~・・・って。

もうね、味付けが絶妙で!
濃くも無く薄くもなく、おつゆまで飲みたくなる煮魚でした!

IMG_9504-1.jpg

友人注文の、鰹の刺身定食、¥1320。

本当はアジフライが食べたかったらしいんだけど、売り切れ。
じゃあ・・・って、鰹のお刺身があるなら、鰹刺しが食べたい!って。

IMG_9506-1.jpg

分厚い切り身がたくさん!
新鮮で美味しかったらしい^^

1618103378534-1.jpg

旧友mari注文の、お刺身定食、¥1650。

mari曰く、ここに来たらコレ!ってくらい売れ筋なんだとか?
確かに、分厚い切り身がm7~8種類も!
食べきれず、ダンナさんにお裾分けしたとか。
確かに食べきれないくらい凄いよね!

1618103368219-1.jpg

ダンナさん注文の、海鮮丼、¥1650。だったか?

こちらも凄い鮮やか!
酢飯好きならこっちもいいね~。

ちなみに、向かいのから揚げ定食は、小学校二年生の三男くんの。
もちろん、ご飯は半量で。
お値段、¥880。
実にリーズナブルです!

IMG_9508-1.jpg

食後は、珈琲(アイス・ホット)・ソフトドリンクのいずれかが頂けます。

ご飯・お味噌汁・メイン・サラダ・小鉢・香の物・食後のドリンク付きで1000円ちょっと。
凄く安い!

ちなみに、ミックスフライ定食は¥880、とか、フライ物はお安いです。

IMG_9510-1.jpg

mariは車で来たらしいんだけど、まず駐車場に車を止めるのが大変らしい。
お店に入るより、駐車場待ちが凄いんだとか。
確かに、徒歩じゃ来れない場所だもんなぁ・・・

また行きたいけど、行くには大変だ!

次は、アジフライ定食か、鮭ハラスに定食しようかと思います!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

東京~埼玉あちこちプチサイクリング!

IMG_20210410_105419.jpg

4月10日(土)、チャリ友とサイクリング!
暖かくなってきたしね~。

私のこの愛車、うーん・・・全然乗ってなかったんだよね

IMG_9491-1.jpg

荒川を超えて、これは中川。
向かうは葛飾区にある、水元公園!

この日は、凄い寒くて!
今まで暖かかったから、薄着で来てしまった。
天気は良かったんだけどね~・・・さむ!

IMG_9495-1.jpg

水元公園到着。
凄い良い天気~

11時過ぎ頃出発して、12時過ぎ頃到着。

IMG_9497-1.jpg

これはおやつです~。
お昼は、近くの有名な和食屋へ行こう、と。
お昼時をずらすため、水元公園で休憩&おやつなのです。

ちなみに、都の公園なので、アルコールは売ってません。
私が呑んでるのは、酔わないウメッシュです

IMG_9498-1.jpg

公園内は、結構空いてました。
ベンチも結構空いてたな~・・・
ベンチの台数もかなり多い、ってのもあるけど。
天気が良いからもっと人が出てると思ったんだけどね。
穴場的な感じ

この後、和食屋さんへ行き・・・
何を食べたか、それはまた後日UPいたします(^▽^)/

ちなみに、近くに住んでる、旧友mariも来てくれました^^

IMG_9511-1.jpg

2時過ぎ頃お店を出て、帰る前にちょっと寄り道することに。

これは、いつもの荒川ですね~。
後ろに小さくスカイツリーが写ってる^^
ここは、小菅~赤羽の間くらい?

土手には、野球少年やサッカー少年がたくさん試合やってました~。

IMG_9516-1.jpg

赤羽にある土手沿いのお店、桜茶屋改め、キッチンとれたて。
コロナの自粛期間中はずっと休館していたんですね。
私は初めて来ました。

家族連れやサイクリングの人たちがたくさん居ました。

IMG_9515-1.jpg

簡単に食事なんかも出来るようです。
土日限定の焼きそば食べたいな~。

私たちは何も食べなかったけど、ここで少し休憩した後、出発。

IMG_9518-1.jpg

これは土手沿い一面にお花畑が!
ピンクの中に白い花で、『KITA』と書かれてあるらしい。
北区で、埼玉と東京の境目くらいの場所ですかね?
すぐそばにJRが走ってて。
京浜東北線とか乗る人はよく見えるそうです。

東京にもこんな場所があるのね~(〃´。`)~3
天気が良くて、一面緑や自然があって。
ずっと忙しくて精神的にクサクサしてたので、心現れました(〃´。`)~3

家に帰ったのは5時半頃。
今は一年で一番日が長い時期なので、遅くまで明るいね~。

心地良い疲労感な一日でした!

そして、この日のお楽しみのランチに続く


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : 自転車
ジャンル : スポーツ

焼き鳥つくねなか焼き盛り合わせで週末晩酌&マッチ先輩健在

IMG_9483.jpg

4月9日(金)の晩酌。

IMG_9484.jpg

焼き鳥・つくね・なか焼き盛り合わせ。

美味しい鶏屋さん・・・竹松鶏肉店のもの。

我が家はみんなこのなか焼きが大好きで、
たくさん買って、常時冷凍庫にストックしておく。
そのストックが無くなったので、母が買いに行ったんだけど、
ついでに夕飯用にって、焼き鳥とつねも買ったご様子。

つくねも美味しいけど、やっぱりなか焼きだわ!d(⌒o⌒)b
お酒が進む~

IMG_9487.jpg

母作・薩摩揚げと切り干し大根の煮物。

凄く大量に作ってありました。
もれなく、お弁当用にも小分け冷凍!

IMG_9486.jpg

お弁当のすき焼き残り、ほんのちょこっと。

お弁当に入りきらなかった分。
味が濃いので、焼酎を呑みつつ、チビチビと食べました~。
でもやっぱり、オンザライスの方が合うかな^^


IMG_9489.jpg

この日はテレビで、Mステスペシャルがやってて。
途中で、ジャニーズ若手が出ておりました
私はオバちゃんなので、誰が誰だから分からないんですが、
総じてジャニーズは大好きなのです。

この日は、ジャニーズJrが選ぶダンスが素晴らしい曲ベスト10、てのをやってて。
第二位だか三位は少年隊の仮面舞踏会。
そして第一位は、近藤真彦のアンダルシアに憧れて。

ジャニーズJrでしょ!?
仮面舞踏会は分かるんだけど・・・少年隊はダンスが素晴らしいし。
でも、一位がマッチ先輩!?
未だ、マッチ先輩は凄いのか・・・
忖度なのか!?


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

サンドイッチやヒレカツやすき焼き丼で会社持参弁当

IMG_9461.jpg

4月7日(水)の会社持参弁当。

この日は、ELLE弁当の日です。

IMG_9463.jpg

ハムサンド&卵サンド。

いつものサンドイッチ。
この日はレタスをたっぷり入れた気がしたんだけど、少ないなぁ・・・
もっと入れてもイイかも。

本当は、ツナサンドを作ってみたいんだけど。
油がパンに染みちゃう気がして、何となく作れず・・・


IMG_9478.jpg

4月8日(木)の会社持参弁当。

サイゼ呑みした翌朝だってのに、エライぞ私
まぁ、全部レンチンして詰めただけなんだけどね

IMG_9475-1.jpg

ヒレカツ・ゼンマイ油揚げ煮・プチトマト・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き。

トマト以外、全部自家製冷食で~すヽ(´▽`)/
朝から調理する気、全く無し!

エビフライが無くなったので、この日はヒレカツ2ヶ。
うーん・・・やっぱりヒレカツ2ヶは多いな。
この日はご飯をいつもより少なくしたんだけどね。
それでもやっぱりお腹一杯になっちゃう。

つか、このウェンディーちゃん弁当箱、やっぱり大きいか?
いや、2段式弁当箱と、あまり容量は変わらないはずなんだけど・・・


IMG_9480.jpg

4月9日(金)の会社持参弁当。

IMG_9482.jpg

すき焼き丼。

前晩両親はすき焼きだったので、私の分も煮といてくれました~。
本当は親子丼にしようかな~・・・と思ってたんだけど、
そんなわけで、すき焼き丼に変更。
ご飯は若干少なめにしたけど、アタマが多いね~。
少し残ったので、晩にでも食べようかな。

この週も、週5持参弁当達成
・・・いつまでもつか(-_-;)

そんなわけで、今日は珍しくリアルタイム更新。
ただ今の時刻、7:05。
これから支度して、お仕事に行ってきま~す(^▽^)/

やっと週末金曜日、頑張りましょうねp(≧ヘ≦)q


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

お一人様サイゼ呑み@地元

IMG_9465.jpg

4月7日(水)は、水曜日恒例のサイゼの日!
この日はお一人様です~。

IMG_9466.jpg

この日のお供はコチラ。
初心に戻って、第一巻から読み返しております。
この1巻の衝撃が大きかったからね~・・・
今読み返すと、2巻の方が面白いな。

IMG_9467.jpg

チキンのシーザーサラダ。

この日は特に、コーンとチーズの盛りが凄かった。
なので、とってもクリーミーでした。

そういえば、この画像見て思い出したんだけど・・・
この日のサラダの盛りは良かったんですが・・・

カリカリのパンが乗ってない!!!

シーザーサラダと言えば、カリカリのパン。
乗せ忘れたなっ

IMG_9468.jpg

辛味チキン。

前回はディアボラチキンにしたので、今回はコチラ。
最初の、熱々カリッカリがこれまた美味!

IMG_9471.jpg

柔らか青豆の温サラダ。

最近ハマってるコチラ。
この日はもの凄くお腹空いてて、ついつい頼んでしまった。
画像はタバスコ振った後ですが、もちろん、追いタバスコしましたよ!

IMG_9472.jpg

エビクリームグラタン。

〆はコチラ。
そんなに凄い量ではないので、〆にちょこっと食べたいときにちょうど良い。
さっぱりクリーミーなので、ペロっと食べられちゃいます(^▽^)/
もちろん、タバスコたっぷり!です。

この日のワインは、赤大2!
翌日仕事だってのに、やっちまった感・・・
凄いお腹空いてて、たくさん注文しちゃったので、
たくさん食べれば平気だろう・・・と言う安易さ。

IMG_9473.jpg

なので、酔い覚まし・・・ってことで、食後はソラマチまで歩く。
画像がボケてるのは、酔ってる証拠でしょうか・・・
この日のスカイツリーは緑で、ちょい地味ですね。

ソラマチでは、お総菜は買わなかったな。
色々見たかったけど、時間も遅かったし、疲れてたし、そのまま帰宅。
帰宅後に、行き倒れ。
そして、真夜中に目が覚めて、色々動き出すという悪循環_| ̄|○ガクッ w
嗚呼、これからは赤大2はや止めとこう(-_-;)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : ファミレス
ジャンル : グルメ

和風なウェンディーちゃんやオムライスで会社持参弁当&現実逃避

IMG_9455.jpg

4月5日(月)の会社持参弁当。

安定の、ウェンディーちゃん弁当箱

IMG_9452-1.jpg

赤魚の粕漬・鶏の唐揚げ・たけのこ煮・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き。

何となく、メニューのラインナップが市販の和風弁当風(*´艸`)

赤魚焼きは、両親が朝食に食べようと思って焼いたところ、
結局食べなくて丸々手つかずで残っていたので、もれなく頂きの一品。
粕漬弁当ってどうなんだろう・・・と思ったけど、普通に美味しく頂けた(^人^)
ただ、骨が多いのが難点だなぁ・・・(-_-;)

唐揚げと筍は、前晩残り。
たけのこは足が早いと言うけれど、会社ではお弁当を
冷蔵庫に入れてるので、まぁ腐ることは無かろう・・・と。
全然大丈夫でした(^_^)v

この日はこんなあっさりメニューだったけど、意外と満腹になったなぁ。


IMG_9456.jpg

4月6日(火)の会社持参弁当。

この日は、タッパードンブリ弁当箱ですね

が!
この日はスープジャーを付けました!

IMG_9457-1.jpg

オムライス&プチトマト添え。

何だか可愛らしい、映えるお弁当っぽい
両親昼食残りらしいです。
ご飯が大量に余ったので、オムライスにしたとのこと。
その際、あまりに大量のご飯だったらしく、私の弁当にでも・・・と作ったご様子。

オムライスなんて何年ぶりだろう・・・
家でも食べないし、外食でも食べないし。
いや、好きなんだけど、呑んべとしては食べる機会があまり無いと言うか・・・

超~メチャクチャ美味しかったです^^
が、量的にはそんなに多くは無いです、ハイ。

IMG_9460.jpg

野菜スープ。

オムライスがちょい足りないかな・・・なんて、スープを作成。
あ、もちろん前晩に作っといたよ。
今回は、余ったキャベツの芯を使用。
他に、にんじん・新玉ねぎ、使用。
私は芯が好きなので、捨てません~。

前にこのスープジャーでおでんを持参したことがあって。
その時は、ぬるかった。
だから、それ以来何となくスープジャーは避けてたんだけど・・・
この日お昼に恐る恐る食べてみたら、あら、普通に熱い
予めジャーを温めて置いたら、熱さはもつんだな。
具沢山スープ類も色々開発しよう!





仕事で、担当先の担当者が異動になったとのこと。
どちらに異動されるんですか?と伺ったところ、
『群馬の渋川です』と。

渋川って、渋川伊香保温泉の、あの渋川・・・?
なんてなんて・・・良いところに異動するんだ
・・・と、その後ずっと、Kさんは渋川に異動・・・と頭の中でグルグル。
同僚に、『それって現実逃避ですよね!?』と言われました_| ̄|○ガクッ w

そう、忙しくて現実逃避したい今日この頃・゚・(ノД`)・゚・、


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

噂のライフから揚げや旬の筍やお蕎麦で晩酌

IMG_9441.jpg

4月4日(日)の晩酌。

この時の時刻、まだ5時過ぎ。
この日は雨予報が出てたんだけど、小さな折り畳みしか持ってなくて。
なので、降り出す前にウォーキングから帰ってきた次第です。
まぁ、雨は夜になるまで降らなかったんだけどね~・・・

IMG_9450.jpg

ライフのから揚げ。

もちろん、トースターでカリカリに焼き直して頂きました(^人^)

ライフのから揚げが、テレビだか何かに取り上げられたとか?
私は全然知らなかったんだけど、そんなことを聞きまして。
じゃあ食べてみようかな~・・・って、お試しで少量のみ買ってみました。
3ヶ¥201。

味ですが、みゅうド直球な感じ!

まず、から揚げ専門店のに比べて、味が濃くなくあっさり。
しかも、ニンニク臭はほとんどせず、生姜風味が強いです。
なので、若者やガテン系男性ウケはしないかな?
女性や中高年ウケしそうな感じでした。
ってことで、私も、専門店のニンニク濃い唐揚げより、
こっちのアッサリから揚げの方が食べ易くて好きだな~。
お値段もそう高くもないし、イイかも!

IMG_9442.jpg

母作・たけのこ煮。

この季節、竹林を持ってる従姉妹が、タケノコを送ってくれます(-人-)
旬の筍って美味しいねぇ~(〃´。`)~3
この日は母が、たけのこ煮にしました。
たけのこだけだけど、これだけで美味しい!

IMG_9444.jpg

前晩残りの、スパサラ。

まだあります。
キャベツ入れ忘れた割に、多いな。
単に、食べる量が減ってるだけと思う(-_-;)

IMG_9449.jpg

両親昼食残りの、お蕎麦。

父が茹でたので、茹ですぎ柔らか
でも、久しぶりに食べたお蕎麦は美味しかったぁ~
肴として食べたので、ワサビを利かせて、ちびりちびりとすすりました。
お蕎麦って焼酎の肴になるんだわぁ~(〃´。`)~3
美味しかったのでまた食べようっと!

この日は雨が降る!なんてたいして歩いて無い割に、炭水化物祭りだったな。
その割に、晩酌開始&終了が早い&お菓子食いが無かったからなのか、
翌朝の体重は、-0.3kgΣ(゚д゚;)
お蕎麦って優秀なのねっ!

って言うか、晩酌早めの開始&終了も良かった・・・のでは。

ジムでお風呂に入るようになってから、家時間が増えたんだよね。
ジムだとお風呂~お風呂上がりがサクサクっと進むけど、
家だと、ダラダラダラダラして、時間ばかりかかっちゃうんだよね~。

ジムでのお風呂が空いてる時間帯も何となく把握してきたので、
自分流に上手く時間を使えるように考えようっと!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ちゃんちゃん焼きやスパサラで晩酌後は〆のミニラーメン

IMG_9432.jpg

4月3日(土)の晩酌。

IMG_9436.jpg

Cpicon 【ルクエ】簡単♪鮭のチャンチャン焼き by koumedesu

ソラマチのお魚屋さんで買って冷凍しといた、生鮭。
この日はヘルシーに、レンジとルクエで、ちゃんちゃん焼き風を作りました~。
野菜は、新キャベツ・玉ねぎ・にんじん・もやし、にて。
ルクエにいっぱい野菜を入れたんだけど、
やはり新キャベツだけあって、出来上がりはショボーンとカサが減った

レンチン調理はラクでいいね~
これから夏になって暑くなるし、レンチン調理が増えそう~。

IMG_9433.jpg

スパゲティサラダ。

材料が家にあったので、久々に作りました。
具材は、ピーマン・玉ねぎ・コーン・ハム。
味付けは、塩・胡椒・マヨネーズ・ヨーグルト。

あまりに久しぶり過ぎて、キャベツを入れ忘れてしまったil||li _| ̄|● il||l
あまりに久しぶり過ぎて、味付けに醤油を入れ忘れてしまったil||li _| ̄|● il||l

何かビミョーだなぁ・・・って思ったんだよな。
嗚呼、凄い悔しいーっ・゚・(ノД`)・゚・
暫く作らないからな。←だから忘れるんだよw

IMG_9440.jpg

この日は早めに晩酌を始めたので、ちょっと〆を食べたくなってしまった。
お菓子を食べるより、まだイイかな~・・・なんて。

この前買った、無印良品のミニラーメン。

IMG_9438.jpg

具が何も入ってないので、私は乾燥野菜を入れました。

IMG_9439.jpg

こんな感じで、意外とお湯をたくさん入れても味がしっかりしてる感じ。
私は堅めの麺が好きなので、3分待たずに頂きます~(-人-)
凄い昔にも食べたことあったけど、久しぶりに食べたら、普通に美味しかった!
確実に、年々味ってレベルが上がってるね~(〃´。`)~3

翌朝の体重は、+0.5kg(>_<)
またジムで頑張ろっと。

この日は日中暑くて、半袖Tシャツでウォーキング。
今年は特に暑い気がしません???
真夏はどうなるんだろう・・・(-_-;)
私は暑いのが超ー苦手なので、心配だ(>_<)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

フライや焼きそばで会社持参弁当

IMG_9415.jpg

4月1日(木)の会社持参弁当。

IMG_9412-1.jpg

ヒレカツ・エビフライ・レンコン長ネギきんぴら・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き。

まだまだあるよー、ヒレカツ&エビフライ。
でも、エビフライはこれで最後。
まぁ、またそのうち夕飯に食べるときがあったら、多めに揚げてもらうけど。

しかし、エビフライは映えるね~
ウェンディーちゃん弁当箱の良いところは、蓋が盛り上がってるタイプなので、
エビの尻尾が多少立っていても、蓋した際に潰れないと言うこと。


IMG_9416.jpg

4月2日(金)の会社持参弁当。

あまりお目見えしない弁当箱ですが、麺弁当の時よく使ってるかな。
この弁当箱、カナーリ大きいので。

IMG_9417-1.jpg

ソース焼きそば。

超久しぶりに食べた焼きそば。
夜はお酒呑むのでなかなか麺類は食べないので、やっぱりお昼だね!

具材は前晩に刻んでおいたけど、朝からフライパンで炒めたので、
基本、朝から調理したくない私にしては、頑張った!
でも、ただ炒めて付属のソース粉&オイスターソースで味付けだから、
そんなに大変ではなかったことが判明。

具材は、豚肉・キャベツ・にんじん・玉ねぎ・ピーマン・もやし。
野菜を、これ以上無理でしょ!?っていうくらい入れたつもりなんだけど、
新キャベツだったからか、野菜類がショボーンとカサが減って少量になってしまった。
次回からもっと入れてもいいかもな。
味付けも、しょっぱいかな・・・と思いきや、意外と薄かった。
お弁当に持参すると、味付けが薄く感じる不思議┐( ̄o ̄)┌

IMG_9419.jpg

無印良品で買った、ミネストローネ。

フリーズドライのインスタントスープ。
ミネストローネが好きなので、お試しで買ってみました。
焼きそばがちょっと物足りないかな・・・?と思ったので、取り敢えず持参。

これ、キャベツとか野菜もちゃんと入ってるし、美味しかったです^^
値段は忘れたけど、無印だしそんなに高くは無かった気が。
これはリピですねd(⌒o⌒)b


この週も、お弁当は週5持参出来たヽ(´▽`)/
朝用意するのは超メンドクサイのですが、やっぱり持参弁当の方が美味しく感じるし、
お昼が楽しみでもあるんだよな~。

イヤになるまで頑張ってみよう~。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

ライフプレミアム焼売や無印良品お菓子で週末晩酌

IMG_9420.jpg

4月2日(金)の晩酌。

一年で一番忙しい2週間の真っただ中です~。
家でゆっくり呑むのってイイもんだ。

IMG_9424.jpg

焼売。

もちろん、買ってきたチルド。
餃子と悩んだんだけど、餃子だと焼かなきゃならないけど、
焼売だったらレンチンで済むので

IMG_9421.jpg

今回の焼売は、ライフプレミアムのもの。
ライフマークのワンランク上の商品て感じですかね?
割と本格的な味だな~・・・と思います。
中華っぽい味の焼売なので、普通に美味しかったです。

が、味のパンチが強いと言うか、濃いと言うか・・・
4ヶ食べたら、何だか、ゲプリと言う感じ。
3ヶでじゅうぶんだった・・・

ライフプレミアム焼売も気軽に食べられるからイイけど、
やっぱり焼売は、日本橋小洞天の焼売が一番だな!

IMG_9422.jpg

父作・ゼンマイ油揚げ煮。

いつもお弁当で食べてるけど、この日は晩酌肴でも頂きました~。
もちろん、お弁当用にも小分け冷凍しといたけどね。
お弁当に入れるには、色合いが悪いんだよね・・・(-_-;)


焼売でゲプリとなったんだけど、何かつまみたい・・・って、

IMG_9426.jpg

無印良品で買ってきた、ジャイアントコーン。

私、ジャイアントコーンが大好きで
ミックスナッツとか食べると、ジャイアントコーンだけ拾って食べるくらい。
バリバリ香ばしいのが食べだしたら止まらない(〃´。`)~3

・・・難点は、カロリーが高いことだ(-_-;)
気を付けねば。

IMG_9427.jpg

同じく、無印良品で買ってきた、紅茶バウム。

バナナと紅茶をセレクト。
紅茶味のお菓子って、大好きなんだよね~。
前までは自分でもたまに作ってて、なので紅茶のティーリキュールも家にあります。
紅茶の香りって小麦粉に負けちゃうので、リキュールを入れるんですね~。
そんなわけで、大好きな紅茶を半分ほど食べました~。
紅茶の香りがホワっとして、美味しい!
無印良品のバウムは美味しいねd(⌒o⌒)b


この日はテレビで、ディズニーランドが特集されてました。
美女と野獣のアトラクションとか。
嗚呼・・・行きたい・゚・(ノД`)・゚・、
まだまだ抽選だからねぇ・・・
仕事落ち着いたら、有休取って行こうかな。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

母とサイゼリヤ@地元

IMG_9405.jpg

3月31日(水)は、水曜日恒例のサイゼの日。
この日は母と一緒に行ってきました。

IMG_9406.jpg

チキンのシーザーサラダ。

盛りが少なかった気がする・・・
今、野菜が安い気がするんだけど。
でも、カリカリのパンが、イイ塩梅でこれは美味しいです!

IMG_9407.jpg

母注文の、リブステーキ。

相変わらず、硬そう・・・
一切れ食べる?と聞かれたけど、お断りしました

IMG_9408.jpg

若鶏のディアボラ風。

前日は辛味チキンにしたのでね、この日はコチラに。
こっちの方がテンション上がるわぁ~

IMG_9409.jpg

もうね、最初から黒胡椒&タバスコをドバドバっと。

IMG_9410.jpg

柔らか青豆の温サラダ。

最近ちょっとコレにハマってます。
グリーンピースでは無いんだよなぁ・・・
豆が甘いの。
何だろう?
タバスコをドバドバかけると、甘味と辛味で美味しいです^^

IMG_9411.jpg

ミートソースボロニア風。

母はピザが食べたかったようだけど、ピザはゆっくり食べる私たちには不向き。
美味しいんだけどね~・・・すぐにカチコチになっちゃうんだよね。
この日はどうしてもミートソースが食べたかった!
一人だとこれ一皿全部は大変だし(昔はペロっと食べられましたが)、
シェアするんでちょうど良いので^^
私はサイゼのパスタの中で、ミートソースが一番好きだな~

ワインは、赤大2。
お腹空いてて結構食べたので、呑んじゃっても大丈夫かな・・・と。

店内は若いコたちで大混雑!
春休みだからね~。
しかし、その状況に、母ドン引き。
感染率って、今は若いコたちが高いんでしょ?
しかも、6~8人の団体とかで来てるので、うーん・・・ビミョー。
と言いつつ、やっぱり来ちゃうんだけど。

呑んで食べたらササっとお店を出て、ROXに入ってる無印良品へ。
今、無印良品週間で、割引セール中なのです。
スマホで会員になってると、割引になるよ~。
お菓子とかスープ類とかパスタソースとか色々買って、帰宅。
食べるの楽しみだな^^


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : ファミレス
ジャンル : グルメ

豚生姜焼きやチンジャオロースやハンバーグサンドで会社持参弁当

IMG_9397.jpg

3月29日(月)の会社持参弁当。

IMG_9395-1.jpg

豚肉生姜焼き・ひじき薩摩揚げ煮・いんげんツナ和え・卵焼き。

生姜焼きの量が凄かったかも・・・
どんぶり弁当にするほどの量ではなかったんだけど、
普通弁当のおかずにするには多めの量。
この日はぎゅうぎゅうに詰め込んだので、結構食べ応えあったぁ~。

いんげんツナ和えがしょっぱかった(>_<)
醤油入れ過ぎた(>_<)
生姜焼きと色がかぶって、何だか微妙な弁当になってしまった・・・(;´Д`)ノ


IMG_9398.jpg

3月30日(火)の会社持参弁当。

IMG_9399.jpg

チンジャオロース丼。

前々晩の残り。
と言うか、敢えてたくさん作って残しておいた次第です。
だって、オンザライスで食べたかったからさ~♪


IMG_9403.jpg

3月31日(水)の会社持参弁当。

この日はサンドイッチ。
いつものELLE弁当箱には入らないので、このまま持参。

IMG_9402-1.jpg

ハンバーグサンド。

マヨ塗って、片側にはレタス、もう片側には千切りキャベツを敷いてます。
ハンバーグのタレが甘めの味付けなので、マヨとも合って美味しかったです~。
ただ、これだけだとちょっと物足りない感じだったか・・・
スープとか持って行こううかな。

IMG_9404.jpg

ハンバーグはこちら、イシイのチキンハンバーグ!
3パック¥118で売ってるので買ってみました。
このまま食べるのはちょっと・・・だけど、
サンドイッチにするんだったら、アリかな、と。
ただ、ちょっと小さい感じなので、BIGの大きいサイズの方が良いかも?


今週も、社食に食べたいメニューが無かったので、週5を予定しております。
色々メニュー増やさないとな~。
やはり、麺弁を開発しようかな。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR