
鮭の磯辺焼きやほうれん草煮びたしで晩酌&きのこ派?たけのこ派?


3月21日(日)の晩酌。


たくさん買って冷凍してある生鮭の切り身を使って。
アレ作ろう・・・と思うと調味料が家に無かったり、
コレ作ろう・・・と思うと材料を買い忘れてたり_| ̄|○ガクッ w
家にあるもので出来るもの・・・って、検索して、コチラを。
ちょっと厚めの鮭を、半解凍の段階で薄く削ぎ切りに。
生姜醤油で”漬”にして海苔で巻いて焼いたので、
独特な臭みもなく、とっても美味しかったです~。

ほうれん草の煮びたし。
まだある久世福商店の出汁パックを使って。
賞味期限が切れてますが、なんのその。
賞味だから大丈夫!(^_^)v
その美味しい出汁に、薄口醤油と塩少々にて味付けし、浸けときました。
そろそろ、菜の花の煮びたしも食べたいなぁ・・・(〃´。`)~3

前晩残りの、ブロッコリーとたらこのポテサラ。
何故だか二日目の方が何でも美味しくなる気がするな^^

前々晩残りの、しょっぱかったおでん。
お腹一杯で食べずにいたおでんの残り。
しょっぱい出汁に浸けとくと余計しょっぱくなるので、出汁には浸さずに。
しょっぱい出汁が無かったら普通に美味しく頂けました~。
・・・卵には、出汁が欲しいところだけどね。
パサパサで喉に詰まりそう


食後に、バナナバウムを少しと、きのこの山を小1袋。
この、きのこの山&たけのこの里の小袋が一緒にいくつか入ってるパックを購入。
この前一日有休を取ったので、『お休みありがとうございました^^』ってヤツ。
で、きのこorたけのこ、どっちがイイ?と聞い歩いた結果・・・
7割方、たけのこの里派!Σ(゚д゚;)
ちなみにみゅうも母も、きのこの山派

理由として、たけのこはクッキー生地が甘いんだけど、
きのこは甘みの無いプリッツエルがチョコとよく合うし、
きのこの方がチョコの割合が多いのです!
やっぱり一般的にはたけのこ派の方が多いのかなぁ?

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト