fc2ブログ

チンジャオロースやブロツナマヨカレーサラダで晩酌&またまた上野の桜

IMG_9389.jpg

3月28日(日)の晩酌。

IMG_9391.jpg

チンジャオロース(レシピはコチラ→

色々試してみたが、このレシピが一番美味しい気がする。

ピーマンが安い・・・
豚肉が安い・・・
となると、やっぱりチンジャオロースが食べたくなるんだよね~。
そのまま食べても良し、翌日オンザライス(弁当)にしても良し!

この日は、半端に残ってた、少量のにんじんも入れてみました。
色合いが良し^^

IMG_9390.jpg

Cpicon デパ地下風♥ブロッコリーマヨカレーサラダ by 干芋くん

いつだったか、母が逝きそうなブロッコリーを慌てて茹でていて。
すぐに食べる予定も無かったので、冷凍しといたんだよね。
それを解凍して、サラダを一品。
これ、ツナ&マヨ&カレー味がジャンク風な塩梅で凄く美味しいのです

この日は、ブロッコリーがちょい少なかったかも、ですね~。

IMG_9393.jpg

両親昼食残りの、すき焼きうどん。

前晩はすき焼きを食べたらしく、この日のお昼は、それにうどんを入れて食べたらしい。
ほんの少々残ってたので、もれなく頂きました(^人^)
こういうの、ちょこっとだからなのかな、メチャクチャ美味しい!って感じてしまう^^
あ、赤いのは七味ガッツリ!ですからぁ~(*´艸`)


IMG_20210328_143444.jpg

この日もジムの後、上野公園へ。
午前中凄い雨が降って、午後は上がってね。
だからか、人出は前日よりは少なかったかな。

それにしても・・・
外国人がもの凄く多いです!
タイ?フィリピン?インドネシア?
その辺よく分からないんだけど、その辺りの国の方が多かったですね~。
桜を愛でてくれる辺り、何だか嬉しい気持ちがしたかも。

IMG_20210328_143226.jpg

大雨が降ったけど、桜はまだ散ってなかったです。

毎年、谷中霊園の桜のトンネルに行くんだけど、今年は行けなかったなぁ(>_<)
ジムへ行きだして、時間が無くなったのと疲労感が凄いのとで、
なかなか谷中まで行くことが出来ない。
この桜の季節だけでも、ジムをお休みして行ってくれば良かったかな~・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

麻婆豆腐やホタテ大根サラダで晩酌&ジムと満開の上野の桜

IMG_9384.jpg

3月27日(土)の晩酌。

IMG_9388.jpg

父作・麻婆豆腐。

両親が昼に食べららしいんだけど、大量に余ったから・・・って。

麻婆豆腐、とのことらしい。
・・・でも全然違う気がする(-_-;)
豆板醤と長ネギが使われてない。
味付けが甘い。
そして、どエラくしょっぱかった

・・・トシとってボケが入ると、味覚が狂ってしょっぱくなるのだろうか(-_-;)

IMG_9386.jpg

ホタテと大根のサラダ。

前にホタテ缶3缶を、母の言いつけで買ってきたことがあった。
特売だったんだよね。
それ2缶使って大根サラダ作ろう・・・って、ずっと作れず、この日に持ち越し。
そしたら!
1缶しか残っていなかったΣ(゚д゚;)

ノロノロしてた私が悪い(-_-;)

IMG_9387.jpg

味付けは、マヨに醤油を少々入れてます。
醤油を入れるとさっぱり食べられてイイんだよね~。
もちろん!刻み海苔をどっさり乗せますd(⌒o⌒)b

original_fec29872-c5ec-4084-ba9b-b486004ec06c_IMG_20210327_121703.jpg

この日も昼頃ジムへ行き。
前は30分くらい走れたけど、今はダメだー_| ̄|○ガクッ w
時速8.5kmで10分くらい走って、
あとは斜度付けて5.8kmで20分歩いております(-_-;)
その後は、マシン使って筋トレ30分、クロストレーナー20分、コアトレーニング10分。
・・・こう書いてみると、私、結構頑張ってますね。
何を目指してるんだろう・・・

ところで、タオル、ボロボロですね
何でこんなにボロボロになったんだか分からないんだけど。
このタオルはとっても大切な大切なタオルで、絶対捨てたくないのです。
ボロでもいいの。

IMG_20210327_144957.jpg

ジムの後は、上野公園をウォーキング。
天気も良くて暖かかったから、凄い人出Σ(゚д゚;)
たった1週間で凄い満開だ~!

宴会禁止になって2年目。
みんな、桜をじっくり楽しんでる感があり、私はこっちのほうがいいな。
私も花見宴会したことあるけど、花見じゃなくて宴会メインになったからね。
コロナになって、色々変わることも多いですね~。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

サンドイッチやフライやドンブリで週5会社持参弁当達成!

IMG_9349.jpg

3月24日(水)の会社持参弁当。

IMG_9351.jpg

ハムサンド&卵サンド。

この前、ハムをたくさん買ったので、この日はハムサンド。
やっぱりハムサンドが一番好きだわぁ~
レタスをたくさん挟むのが好き。
最近レタスが安いので(¥98)ガンガン使っちゃうよー。


IMG_9359.jpg

3月25日(木)の会社持参弁当。

ウェンディーちゃん弁当箱、気を付けてデリケートに洗ってるので、
今のところ、絵柄がハゲてません。

IMG_9360-1.jpg

ヒレカツ・エビフライ・きんぴらごぼう・海老シュウマイ・小松菜ポン酢びたし・卵焼き。

ヒレカツ&エビフライまだまだあります
華やかになるし美味しいので、食べてるとシアワセなんだけどね^^

この日は、小松菜がちょこっとしかなかった。
なので、隙間が・・・
・・・と、前に入りきらずに1ヶ残した海老シュウマイが、ちょうど良く入った!
こういうのは、隙間埋めにちょうど良いですね~。
無理して入れずに残しといて良かった^^


IMG_9362.jpg

3月26日(金)の会社持参弁当。

大好きなタッパードンブリ弁当箱

IMG_9363.jpg

親子丼。

玉ねぎは1/3くらい入れたんだけど、煮込んだらショボーンとカサが減った。
半分くらい入れちゃってもいいなぁ~。
コクが出るカツ丼もいいけど、あっさり親子丼のほうが好きだな^^

IMG_9365.jpg

親子丼(&かつ丼)の時の、3点セットも持参です~

IMG_9366.jpg

この日はちょうどデジカメ持参してたので、食べる直前にパチリ。
刻み海苔と七味を、超どっさり投入!

いや、写真はスマホで撮ればいいジャン!とお思いでしょう。
が、スマホって撮る時、音が鳴るでしょ。カシャ!って。
デジカメは音が鳴らないので、目立たなくていいのです。

やっぱり毎日お弁当食べてる男性社員が居て・・・40代。
毎日毎日、スマホでカシャ!ってお弁当の写真撮ってるんだよね。
その音が鳴り響いていて、何となく、目立つのです
その人以外、写真撮ってる人って見事に誰も居ないので。

ところで・・・
この週は、週5弁当持参を達成しました
次週も頑張ろうp(≧ヘ≦)q


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

久しぶり!カフェローリエ@入谷

IMG_9367.jpg

3月26日(金)、地元友人と、カフェローリエへ。

緊急事態宣言解除後、初めての金曜日。
一応予約して行ったんだけど、予約して良かったなぁ・・・と。
テーブルは一つおき使用だったので。
2~3人のグループばかりだったし、環境は凄く良かったです^^

まずは、レモンサワーを。

IMG_9368.jpg

シーザーサラダ。

カリッカリの大きいクルトンが、みゅう的にヒット。
このクルトン狙い(笑)。

IMG_9370.jpg

この後は、赤ワインをデキャンタで。
お肉を食べようかと思ってたのでね~。

IMG_9369.jpg

4種の肉盛り(プロシュート、サラミ、ボローニャソーセージ・合鴨パストラミ)。

赤ワインにメチャクチャ合う!
私は合鴨が大好きなので、3つくらい頂きました。

IMG_9371.jpg

八幡平ポークの肩ロースソテー〜たっぷりフライドポテト付き〜

この日のお肉も、凄いボリューム!Σ(゚д゚;)
塩胡椒味なんだけど、そのシンプルな味付けが、これまた美味しい!
肉汁の染みたポテトも、美味なのです^^

IMG_9372.jpg

ホタテの葱まみれアヒージョ。

こちらのアヒージョは、ちょっとバター風味・・・かな?
私はお肉とポテトでお腹いっぱいになってしまい、2~3ヶ氏か食べられなかった

IMG_9373.jpg

モッツァレラチーズとフレッシュバジルのトマトソース~ジェノベーゼ風~。

お腹一杯と言いつつ、この〆のパスタは食べられる(≧∇≦)
こちらのトマトスパ、凄い久しぶりに食べたけど、やっぱり美味しい!
一番好きだな~(〃´。`)~3
モチモチの生パスタがイイ感じです!

IMG_9380.jpg

帰りは、上野公園をプラっとしてきました。
先週は全然咲いてなかったのに、この一週間で一気に咲いた感じ。

IMG_9383.jpg

マンガ『きのう何食べた?』にも出てきてる、鰻割烹のお店、伊豆榮
きっと凄い高級なんだろうなぁ・・・
いつかここで食べてみたい!

緊急事態宣言解除と言っても、1ヶ月はまだまだ9時閉店。
アルコールは8時までね。
何でこう、ちょこちょこやるかなぁ・・・
店舗側としては結構迷惑なんだけど。

久々に大好きなお店に行けて、大満足でした!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

お一人様サイゼ@地元&懐かしの東京ラブストーリー

IMG_9353.jpg

3月24日(水)、水曜日恒例の、お一人様サイゼ

緊急事態宣言解除になって初めてのサイゼ。
平日なのに超激混みで、待ちが出てましたΣ(゚д゚;)
一人客は少なく、4名以上の団体が凄く多かった。
何だか、ヤバい雰囲気・・・_| ̄|○ガクッ w

IMG_9354.jpg

チキンのシーザーサラダ。

やっぱり、チキンサラダはこのシーザーサラダの方が好きだなぁ
カリカリのパンがサラダによく合う!

IMG_9355.jpg

辛味チキン。

前回はディアボラチキンにしたので、今回はコチラ。
最初の、熱々カリッカリがこれまた美味!
冷めても美味しいので、呑みの肴向けですね~。

IMG_9356.jpg

エビクリームグラタン。

〆はコチラ。
そんなに凄い量ではないので、〆にちょこっと食べたいときにちょうど良い。
ホワイトソースもさっぱりしてて、妙齢みゅう向き。
もちろん、タバスコを真っ赤になるまでかけて頂きます(^人^)

IMG_9352.jpg

この日のお供は、図書館で借りた、東京ラブストーリーのマンガ。
これ、昔私も持ってたんだけど、もういいかな~って捨てちゃったんだよね。
久しぶりに読み返したんだけど、やっぱり良い作品

これがドラマでやってた時って、私は高校生か?もう卒業してたか?
たしかそれくらい(年齢バレるね)。
夜はアルバイトに勤しんでたので、リアルタイムでドラマは見てなかったんですね。
ビデオに録画して・・・ってのもしなかったし。
だいぶ後になって、レンタルビデオで借りて一気に観たんだけど、
もうハマってハマってハマって大変!
こんな素晴らしいドラマだったんだ!って。
で、原作マンガも買ったわけです。
原作マンガだと、リカがもっと強烈なんだよね~
なんかマンガ読んでたら、
ドラマのオープニング曲の最初のギターのところが頭の中グルグルした(笑)。

そうそう、この日のワインは、赤大1・赤小1。
何で赤大2行かなかったかと言うと、緊急事態宣言が解除になったので、
ソラマチへ行こうと思ったから。
到着したのは8時過ぎてたんだけど、スーパーはもう終了してました~。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : ファミレス
ジャンル : グルメ

おでん出汁炊き込みご飯やウェンディーちゃんやカレーで会社持参弁当

IMG_9318.jpg

週末、しょっぱいおでんの残り出汁で、炊き込みご飯を炊きました~。

おでん出汁、とっても旨味も出てるし、捨てるのはもったいない。
しょっぱいから、ちょうど炊き込みご飯にも合うかな~なんて。
具は、海老・ごぼう・にんじん。

IMG_9322.jpg

炊くとき、しょっぱかったので、みりんをかなり足しました。
ちょうど良い塩梅だヽ(´▽`)/

186gと表示がありますが、さすがに多い気がしたので、
10g・・・一口分だね、減らした。

IMG_9323.jpg

おにぎりに。
これらは、会社持参弁当にはしないで、休日ジム後の昼ご飯になるかな~・・・


IMG_9336.jpg

3月22日(月)の会社持参弁当。

IMG_9309-1.jpg

BBQチキン・れんこん長ネギのキンピラ・ほうれん草煮びたし・卵焼き。

チキンもきんぴらも煮びたしも、美味しかったんだけど、
ご飯よりも肴、っぽかったなぁ


IMG_9345.jpg

3月23日(火)の会社持参弁当。

久しぶりの、メンドクサイ版ドンブリ弁当!

IMG_9347.jpg

カレーライスでした~。
前晩、母がカレーを作ったとのことで、私ももれなく頂き!

ちなみに、ご飯は発芽玄米です~。

IMG_9346.jpg

前は冷凍してたんだけど、解凍したカレーが、どうもイマイチで(-_-;)
レンチン解凍がいけなかったのかなぁ・・・なんて。
それ以来、作った翌日にはそのまま持参するようになりました。
今のところ、冷凍&レンチン解凍よりは断然美味しく食べてます。

IMG_9348.jpg

ちゃーんと、らっきょう&福神漬&木製スプーンも持参です^^


前週は、週に2回も社食で食べちゃったから、
今週はどうしようかなぁ~・・・って、特に食べたいメニューも無かった。
なので、お弁当を頑張ろうかなp(≧ヘ≦)q、と。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

やっぱペヤングって最高ウマっ!な残業飯

IMG_9337.jpg

3月22日(月)の晩御飯。

ウーロン杯、呑んじゃってるけど、私の中では”晩御飯”。

この日は恐ろしく忙しい日でして。
すんごく珍しく、残業なんてしてしまった。
とにかく仕事が終わらない。
翌日に繰り越そうにも、翌日も凄いことになりそうだから、残業。
昨今、残業ってあまり出来ないんでね、特別です。

ジムに行く予定だったけど遅くなったので行かず。
なので、ライフに寄って、サラダを購入。
サラダすら、作る気無かった_| ̄|○ガクッ w

IMG_9339.jpg

ライフで買った、棒棒鶏サラダ。

胡麻豆乳ドレッシングらしいです。
いつもとは違うドレッシングが、やたらと美味しく感じた

サイズは2種類あったんだけど、大きい方をセレクト。
大きいと言っても、いつも食べるくらいの量なんで、全然OK!

IMG_9341.jpg

ペヤングソース焼きそば。

この日は何処かに寄って食べて(呑んで)帰ろうか・・・
って悩んだけど、まだ週頭月曜日だったし、凄く疲れてたのでそのまま帰宅。
もちろん夕飯なんて無いし(ジム予定だったしね)、作る気も無いので、
前に買ったペヤングを思い出し、食べよう!と。

IMG_9342.jpg

何だか、量が多い気がしません?
普通のペヤングなんだけどね・・・
ウーロン杯を呑みつつサラダを食べつつ、お湯を入れていたので、
大幅に時間をオーバーしてしまったから、麺が膨れ上がったのか

ちなみに、乾燥野菜を大幅追加してます。
赤いのは、後入れ乾燥野菜のにんじん。

IMG_9343.jpg

数年ぶりに食べたペヤング、やっぱり激ウマでした!
インスタントカップ焼きそばの中では断トツ一位だね!
ただ、カロリーが高いので、しょっちゅうは食べられないねぇ・・・

ところが、ですよ!
若かりし頃は、ペヤング1ヶじゃ足らねー!って感じでしたが、
この日は何と、半分くらいでお腹一杯にΣ(゚д゚;)
麺が伸びて膨れ上がったか、
お酒とボリューミーサラダで先に満腹感が来たか・・・

母には、『量は増えてないと思うわよ。自分がトシとったのよ』と言われた(-_-;)

翌日の体重は±0。
しかし、体脂肪は+1%!
+1%って結構凄いと思うんだけど

でも、久しぶりにペヤングが食べられて、満足!
ま、1年に1回ペースでいっかな~。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鮭の磯辺焼きやほうれん草煮びたしで晩酌&きのこ派?たけのこ派?

IMG_9328.jpg

3月21日(日)の晩酌。

IMG_9333.jpg

Cpicon 秋だね☆鮭の磯辺焼き by ふたごっち

たくさん買って冷凍してある生鮭の切り身を使って。
アレ作ろう・・・と思うと調味料が家に無かったり、
コレ作ろう・・・と思うと材料を買い忘れてたり_| ̄|○ガクッ w
家にあるもので出来るもの・・・って、検索して、コチラを。

ちょっと厚めの鮭を、半解凍の段階で薄く削ぎ切りに。
生姜醤油で”漬”にして海苔で巻いて焼いたので、
独特な臭みもなく、とっても美味しかったです~。

IMG_9330.jpg

ほうれん草の煮びたし。

まだある久世福商店の出汁パックを使って。
賞味期限が切れてますが、なんのその。
だから大丈夫!(^_^)v
その美味しい出汁に、薄口醤油と塩少々にて味付けし、浸けときました。

そろそろ、菜の花の煮びたしも食べたいなぁ・・・(〃´。`)~3

IMG_9329.jpg

前晩残りの、ブロッコリーとたらこのポテサラ。

何故だか二日目の方が何でも美味しくなる気がするな^^

IMG_9331.jpg

前々晩残りの、しょっぱかったおでん。

お腹一杯で食べずにいたおでんの残り。
しょっぱい出汁に浸けとくと余計しょっぱくなるので、出汁には浸さずに。
しょっぱい出汁が無かったら普通に美味しく頂けました~。
・・・卵には、出汁が欲しいところだけどね。
パサパサで喉に詰まりそう

IMG_9315.jpg

食後に、バナナバウムを少しと、きのこの山を小1袋。

この、きのこの山&たけのこの里の小袋が一緒にいくつか入ってるパックを購入。
この前一日有休を取ったので、『お休みありがとうございました^^』ってヤツ。
で、きのこorたけのこ、どっちがイイ?と聞い歩いた結果・・・

7割方、たけのこの里派!Σ(゚д゚;)

ちなみにみゅうも母も、きのこの山派
理由として、たけのこはクッキー生地が甘いんだけど、
きのこは甘みの無いプリッツエルがチョコとよく合うし、
きのこの方がチョコの割合が多いのです!

やっぱり一般的にはたけのこ派の方が多いのかなぁ?


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ステーキとブロたらポテサラで晩酌&桜と宴会と私

IMG_9308.jpg

3月20日(土)の晩酌。

IMG_9309.jpg

牛もも肉のステーキ。

オージーですが。
もも肉ですが。

私は脂身がダメなので、こういう赤身が好き
久しぶりにステーキ食べたいな~・・・って、買っておいたもの。

IMG_9310.jpg

イイ塩梅に焼けたんじゃないかな
200gのお肉、完食です!
お腹一杯!ヽ(´▽`)/

・・・って、食後、胃がズーンと重くなったil||li _| ̄|● il||l
ニンニクにやられた・・・?

IMG_9311.jpg

Cpicon 5分超簡単 市販より旨い!ステーキソース by chipu516

ソースは毎度コチラのレシピで。
すりおろし玉ねぎが美味しいのです^^
これにもすりおろしニンニク(私はチューブ使用)入れてるので、
胃がやられたか・・・?

っていうか、今ちょっと弱ってると言うか、調子良くないんだろうな。

IMG_9312.jpg

Cpicon ブロッコリーの春色サラダ✿ by タイシーン

前日食べられなかったブロッコリーを使って。
たらこもコーンもあるし、久しぶりに作りました。
色が春っぽくてイイね~
たらこの味がしっかりしてとっても美味しいのでおススメです!
母も大絶賛でした~


IMG_20210320_141947.jpg

この日はジムの後、いつものウォーキング。
ちょっと頑張って、上野公園へ行ってみました。
結構混雑してたなぁ・・・
翌日は雨予報だったから、余計に混雑してたかな?

桜並木はご覧の通り、まだまだ、って感じだけど・・・
次週は暖かいらしいから、一気に咲いちゃうのかな。

例えコロナが終息したとしても、前みたいにあんなどんちゃん騒ぎって、
もう出来ないような気がするなぁ・・・
だって、コロナの次は、またどんな菌が発生するか分からないし。

まぁ、私は大人数の宴会って好きじゃないからいいんだけど。
私は、一人~2~3人くらいで呑みに行くのは好きだけど、
大人数の宴会はあまり好きじゃないので、
会社の飲み会・・・忘年会や新年会とか、あまり出ないタイプ。
一応、義理など重んじるので歓送迎会くらいは出るけど。

意外でしょ?


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

派手弁VS地味弁で会社持参弁当&社食で食べた物は・・・

IMG_9282.jpg

3月16日(火)の会社持参弁当。

IMG_9280-1.jpg

ヒレカツ・エビフライ・ひじき煮・いんげんツナ和え・卵焼き。

ウェンディーちゃん弁当箱にすると、華やかになるような気がする
って言うか、エビフライが華やかになるのではなかろうか。
このクルンとしたエビの尻尾があるだけで、映えるわぁ~(〃´。`)~3

ちなみに、しょっちゅうヒレカツ&エビフライが登場しますが、
お弁当用に冷凍保存してる在庫がたくさんあるのです


IMG_9301.jpg

3月18日(木)の会社持参弁当。

久々の、2段弁当箱。
もう使い過ぎて、絵柄がハゲてる・・・
ウェンディーちゃん弁当箱も、いつかこうなるのだろうか

IMG_9303-1.jpg

小松菜薩摩揚げ煮びたし・鯖のカレー竜田揚げ・海老シュウマイ・ひじき入り卵焼き。

バラエティ豊かな品ぞろえですが、超地味です

海老シュウマイはスーパーによくあるチルド品。
安かったので買ってみましたが、普通に美味しかったです
夕飯には微妙だけど、お弁当だったらアリかも。


15日(月)は社食で野菜味噌ラーメン。
17日(水)は有休取ってて休み。
18日(金)は社食にて広東麺。

我が会社の社食の麺類って、かけ蕎麦・かけうどん(野菜天小鉢あり)・普通のラーメンに加え、
なぜかラーメンだけは日替わりと言って、色々なバリエーションが出てくるのです。
それが、自分的には、だけど結構アリで。
野菜たっぷりラーメンの時は、社食で食べたりしてます。
お値段は、日替わり麺は¥500。
高くは無いけど、特別安くも無いですね。

他、親子丼とアジフライの時は社食で食べたいな~・・・ってなるかな。
さて、次週は、週に何回お弁当持参ですかね~。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

しょっぱいおでん&蕪甘酢漬けで週末晩酌&しょっぱいもの好きな高血圧父

IMG_9304.jpg

3月19日(金)の晩酌。

IMG_9305.jpg

父作・おでん。

父はおでんが大好き。
毎日おでんでもイイらしい。
なので、最近では自分で作ってる模様。
それをちょこっと頂いてるのですが・・・

頂いてる身でこんなことを言うのはナンなのですが・・・

どえらくしょっぱい!!!
そう、いつもおでんは母が作ってるんですね。
絶妙な出汁加減だと思ってたんですが、もしかして父には薄かったのかもね?なんて。
いや、最近特に父の味付けがしょっぱいんだよなぁ・・・
病気を機にタバコを止めてから口寂しいらしく、お煎餅をよく食べてるので、
味覚が麻痺してきたか???

ってことで、しょっぱかったので、1/3くらいはお残しいたしました。
あ、後日また食べますよ~。

IMG_9306.jpg

茹でブロッコリー。

母は卵と粒マス&マヨと混ぜてサラダにしようと思ってたらしいんだけど、
家業が忙しかったらしく、そのままでドンっ!
いくつか食べて、お腹一杯だったので翌日に繰越。

ブロッコリーを使って何かサラダを作ろう

IMG_9307.jpg

母作・蕪の甘酢漬け。

蕪がたくさんあると、柚子と昆布を入れて、甘酢漬けを作ります(母が)。
箸休めにちょうど良いです^^


先ほどの、味覚がしょっぱいもの好きになってきた父。
父は高血圧で、薬を服用してるほど。
しかし元来適当な性格もあり、薬ものんだりお休みしたりマチマチ。
そこをもって、お煎餅やしょっぱい味付けのものを好み。
前は私も母も口うるさく、『しょっぱいものはダメ!』と言い続けてきたんだけど、
最近は言ってません。
父も80歳を超えて、まぁ今はまだ元気だし、でももう80歳を超えてるわけだし、
今さらアレだめコレだめ、言われて節制して生きるより、
食べたいもの食べて、残りの人生生きたほうがイイのかなぁ・・・とも思うし。

私はまだ若い(と思ってる)し、先はまだ長い(と思ってる)ので、
高血圧部類に入ってるため、なるべくしょっぱいものは避けてるんですけどね。

どうなんだろうね。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

あり得ないサイゼ2連チャン!でも理由があるのよ

IMG_9295.jpg

3月17日(水)、この日はまさかのサイゼリヤ2連チャン

ブロガー的には違う店をセレクトすべきなのは分かってるんですが、
色々とカードを並べて、さぁどの店がいい?と母に聞いたところ、サイゼ、と。
母は、行き慣れた近場の店が好きなんですよね~・・・

バーミヤンも候補に挙げたのですが、ちょうど餃子を買ってきてあるのでパス、と。
はーい。
私はサイゼが好きだから、まぁ2連チャンでもいっか

IMG_9294-1.jpg

チキンのシーザーサラダ。

なんと、前日とこの日と、メニューが変わっておりましたΣ(゚д゚;)
私ってば、何てツイてるオンナ
チキンサラダが、これに変わってた。
ドレッシングが違うんですね。
それと、サラダに入ってるカリカリのパンが美味しかった^^

IMG_9297.jpg

母注文の、リブステーキ。

相変わらず、硬そう・・・美味しいの?と聞いたら。
母曰く、ソースが今までと違う!と。
ちょっとガーリック風味で美味しくなった!とのことでした。
やっぱり変わったのね~(〃´。`)~3

IMG_9298.jpg

若鶏のディアボラ風。

前日は辛味チキンにしたのでね、この日はコチラに。
これは変わってないね。
安定の美味しさ

IMG_9299.jpg

もうね、最初から黒胡椒&タバスコをドバドバっとやらなきゃ気が済まない!

ワインを呑みながら、ゆっくりチマチマ食べるのが好き(〃´。`)~3

IMG_9300.jpg

タラコソースシシリー風。

母はピザを食べたかったんだろうけど、私はパスタな気分でした。
っていうか、ピザは急いで食べないとカチコチになるので、
ゆっくり食べたい私たちにはイマイチ・・・ってのがあるのでね。
ミートソースとタラコとどっちがイイ~?と聞いたら、タラコ、と。
遡ってみたら、タラコスパは、約7か月ぶりでしたΣ(゚д゚;)
海苔とタバスコとクリーミーなタラコはメチャクチャ美味しかったです!

この日も安定の、赤大2!
翌日は仕事ですが、赤大2逝っちゃいました。


この日は、朝からバタバタ。
まずは、母の銀行口座を作成しに。
いや、ちゃんとあるんだけど、私が管理しやすいように、
私のメインバンクと同じ口座にしたかった。
一昔前は郵送で出来たけど、今はやってないんだΣ(゚д゚;)
スマホで作成・・・って、母は持ってないし( ̄Д ̄;;
じゃあ店頭に・・・と、その前に、本確!
免許返納したから無いし!
マイカードもまだ作ってないから写真付きが無い!
保険証と住民票だ。
住民票とるにも、私の場合委任状が必要なわけですよ。
ダウンロードして母に書かせて、お役所へ。
ついでに自分のマイカードも申請し。
その後、母を連れて急いで銀行へ

その後ちょこっとジムへ行ってお風呂入って、次は美容院へ。
土日は予約が取りづらいので、平日限定ですよ。
自転車は母が使ってるので、私は谷中まで歩いて往復_| ̄|○ガクッ w

そんなこんなでどえらく疲れ果てて、もうサイゼでいいよ~・・・
・・・となったのでありました。

たかが口座を開設するだけでこの騒動。
先が思いやられる・・・il||li _| ̄|● il||l


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : ファミレス
ジャンル : グルメ

お一人様サイゼ呑み@地元

IMG_9285.jpg

3月16日(火)、ジムへ行かず、サイゼでお一人様呑み。

なぜなら、翌日(水)は有休を取ったから。
やっぱり呑みに行くなら、休み前日がいいよね~。

IMG_9284.jpg

この日のお供は、裏世界ピクニック6巻。
最新刊です!
12月に5巻が出たばかりのような気がしたけど、ペース早いなぁ。
私は嬉しいけど(*´艸`)
6巻は、沖縄バカンス編です!

IMG_9286.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

IMG_9287.jpg

辛味チキン。

前回ディアボラチキンを食べたので、今回はコチラを。
イイ塩梅のしょっぱさがウマ!

IMG_9288.jpg

柔らか青豆の温サラダ。

休み前なので赤大2逝っちゃったし、お腹空いてたし。
青豆の甘みとタバスコの辛さが合って、その美味しさに気づいてしまった(*´艸`)

IMG_9289.jpg

エビクリームグラタン。

凄く久しぶりな気がする。
ホントはスパゲティ食べようと思ったんだけど、
焼き鳥おうじさんshinさんがグラタン食べてて、それ見たら食べたくなった!
いやぁ、ブログの影響って凄いよね~。
タバスコ、ドバドバ振って、美味しく頂きました(^人^)

いつもだったら、ここからソラマチに行くんだけど、
まだ8時閉館だからねぇ・・・

翌日は、朝から予定ぎっしりでバタバタするので、
これにて大人しく帰ったのでありました。

ところで・・・
歯の詰め物が取れましてね。
歯医者に予約の電話をしたところ、
3月いっぱいは夕方は予約でいっぱいです!とのこと。
えっ、そんなに予約ってとりづらいの!?
ってことで、お昼休憩に+1時間休貰い、11時頃無理矢理入れてもらったのです。
歯なんていきなり痛くなったりするし、そしたらどうするんだろう┐( ̄o ̄)┌

歯医者と美容院は予約が大変ですε=( ̄。 ̄;A フゥ…



にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : ファミレス
ジャンル : グルメ

土鍋肉豆腐で晩酌

IMG_9274.jpg

3月14日(日)の晩酌。

IMG_9277.jpg

この日は、お一人様用にちょうど良い6号土鍋が出動!
と言っても、お鍋ではありません。

IMG_9278.jpg

肉豆腐。

麺つゆにお酒とか砂糖とか足して作成。
お豆腐や白菜から水分が出て、ツユダクになってしまった。

フライパンで作ると、食器に盛りなおす。
土鍋だと、土鍋で作ってそのまま食べるので、洗い物が一つ減る
合理的だわ~。

IMG_9279.jpg

と言いつつ、さすがに食べづらいので、小さい器に取り分けました。
洗い物が一つ増えた_| ̄|○ガクッ w

味は、ちょっとしょっぱかったけど、普通に美味しかったです~。

IMG_9275.jpg

父作・ひじき煮。

煮物かぶりです。
作ってもらってこんなこと言うのもナンだけど・・・
メチャクチャ甘くてしょっぱかった!
なので、お残ししてしまった。
お弁当用にいくつか小分け冷凍したんだけど、
お弁当だったら、味濃いくらいがちょうど良いので活躍するであろう!


えっと・・・
プライベートがなかなか忙しいです。
遊びで忙しいなら良いのですが、家の用とか諸々で忙しい。
+ジムに行き初めて、自分の時間が少なくなり。

更新できない日が出てくるかもなぁ・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ツナトマトソースパスタで晩酌

IMG_9255.jpg

3月13日(土)の晩酌。

缶チューハイはお風呂上がりに飲み干してしまいました~(^_^)v

IMG_9259.jpg

ツナトマトソーススパゲティ。

食べたいものが、『炭水化物』としか思い浮かばなかった(-_-;)
それでいて、お酒にも合う・・・と言ったら、やっぱりパスタか。

トマトソースは、いつぞや、カルディーのバジルトマトソースを買った際、
だいぶ余ったので冷凍しといたモノ。
一人分のパスタにちょうど良い量でした^^
ツナ缶もたくさんあったので、ツナトマトソースに。

ツナ+トマトソースってよくありそうな組み合わせだけど、
意外と食べたことないかもなぁ・・・
家で気軽に出来るイメージだからか?お店ではセレクトしないかもなぁ。
まぁ、家でも滅多に作らないけどね

この後、やっぱりお菓子籠のお菓子を食べちゃったよ(;´Д`)ノ
バウムクーヘンとかさ~ピーナッツとかさ~(;´Д`)ノ

この日は一日中大雨。
昼頃ジムに行って、帰りに買い物してきたけど、
全身ずぶ濡れで気分悪く帰ってきました(-_-;)

嗚呼、天気も自分も晴れないわぁ。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ヒレカツ海老フライや親子丼で会社持参弁当&自分に甘し♪

IMG_9231.jpg

3月10日(水)の会社持参弁当。

IMG_9230-1.jpg

ヒレカツ・エビフライ・きんぴらごぼう・小松菜ポン酢びたし・卵焼き。

フライなど揚げ物洋食系があると、華やかに見えるな~。
ヒレカツ2ヶだとちょっと重いけど、ヒレカツ1&エビフライ1だと、イイ塩梅に。
エビフライは冷めても美味しいね~^^


IMG_9248.jpg

3月12日(金)の会社持参弁当。

前日11(木)はお弁当お休み。
何故なら、10(水)サイゼに呑みに行ったから、翌日ツライかなぁ・・・と。
逃げ道作っとかないとね。

IMG_9247.jpg

親子丼。

大好きな大好きな、親子丼
カツ丼と比べると、あっさり、って感じですね~。
カツ丼も美味しいけど、やっぱりあっさり食べられる親子丼が一番好きだな~。

ちなみに鶏肉は、普通はもも肉使うんだろうけど、私は胸肉です。
安いから、と言うよりも、脂っぽいのがダメなので、胸肉やささみが好きなのです。
お肉、堅そうに見えますね~(-_-;)
でも、見た目ほどかたくないよ

IMG_9249.jpg

ちゃーんと、この3点セットは忘れません!
刻み海苔と七味を同僚に見せたら笑われたけど

翌週は、社食メニューが好きなものがあったので、
お弁当持参回数は減るかも。
節約中なので悩みましたが、普段からそんなに贅沢はしてないし、
お弁当お休みして社食で食べるくらい、まぁいっか、と。

まぁ、その気の緩みが命取りになるやもしれないので要注意ですが(>_<)
私は基本、自分に甘いので、甘やかすとどんどん落ちる気がするので、
気を付けて自分に厳しくあろうとは思うのですが。

・・・と言いつつ、週1サイゼ通いは止められない


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

豚生姜焼き&ほうれん草おひたしで晩酌&一軒家vsマンション

IMG_9250.jpg

3月12日(金)の晩酌。

仕事もジムも、疲れたなー。
ジムは好きで行ってるんだから、疲れたなんて愚痴ってはいけないのは分かるんだけど。
悔しいのは体力が落ちてること。
まだ元に戻らないなぁ・・・

IMG_9252.jpg

豚の生姜焼き。

いつもは千切りキャベツも用意してくれるのですが、
この日は金曜日、家業も忙しかったみたいで。
まぁ、お肉が炒めてあることだけでも感謝しなくてはね(-人-)

我が家のは玉ねぎがいっぱい!
だから軽く食べられちゃう!と言っても、この日は結構量食べてますねぇ・・・
お腹にずっしりきました(>_<)

IMG_9251.jpg

ほうれん草のおひたし。

普通に鰹節&醤油にて。

お腹一杯~・・・って言うか、豚生姜焼きがずっしり来たし、
疲れからか、酔いが回るのが早かった気が。

IMG_9254.jpg

ちょこっと甘いものが食べたくて、無印良品のチーズバウム。
母が無印のお菓子にハマっていて、色々買ってくるのです。
今のところ、バウムクーヘンが一番美味しい!とのこと。
2番目は、黒胡椒煎餅だそうです。

他に、バナナバウムとイチゴミルクバウムがありました。
バナナバウムは激ウマなんだよね~。


マンションとか色々ネットや広告で値段観たりするけど、高い!
上物建てるだけだったら、その方が安いんだね!(今更ですが)
一軒家とマンション・・・
マンションの方が住みやすい、とよく言われますが、どうなんでしょうね。
確かに一人暮らしの時とか、夏は涼しく・冬は暖かい等々、良いところもありましたが。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カジュアルイタリアンで呑み!エッコエッコ@上野

IMG_9235.jpg

3月10日(水)、地元友人と食事。つか、久々呑み。

行ったお店は、いつものエッコエッコ

この日は二人とも頑張って、6時に入店!

IMG_9236.jpg

シーザーサラダ。

IMG_9237.jpg

カプレーゼ。

IMG_9238.jpg

若鶏のトマト煮。

コチラのお店、トマトソースが凄く美味しいの!
濃厚で、トマトの酸味がちょうどイイ塩梅にさわやか。

IMG_9239.jpg

バケット付き。

トマト煮にはバケットが付いてきます。
トマトソースがたっぷりなので、パンに付けて食べると、これも美味^^

IMG_9241.jpg

あさりのワイン蒸し。

ニンニクの風味がきつ過ぎず、美味しいです^^

IMG_9240.jpg

ベーコンガーリックピッツァ。

前回これ食べて凄い衝撃を受けて、この日も是非食べたかった!
衝撃的に激ウマなのですΣ(゚д゚;)
ガーリック味がしっかりするんだけど、でもキツ過ぎず。
酸味のあるトマトソースともよく合うの!

ちなみにこちらのお店のピザ生地は薄いタイプですが、
カリカリクリスピーって感じではなく、モチモチ柔らかな感じです。
食べた食感もイイ^^

IMG_9242.jpg

ツナとトマトのバジリコペペロンチーノ。

みゅうセレクト。
ツナもトマトもバジリコも入ったペペロンチーノって、凄く満足感!
凄くサッパリしてるので、〆にちょうど良い感じです。
私はこれを知ってから、こればかりかも!
自分でも作れそうな感じがするけど、でも微妙に違うものがき上がっちゃうんだろなぁ・・・

ワインはデキャンタを2~3本。
やっぱり時間が足りなくて少し残しちゃったなぁ・・・もったいない(>_<)

IMG_9243.jpg

帰りは上野公園にちょっと寄ってみました。
色々な桜の種類があるんだけど、種類によっては咲いていて満開!
この桜の季節がやってきた!って感じですね~。
今年はお花見出来るのかなぁ・・・


緊急事態宣言2週間延長って、たった2週間で何か変わるのかなぁ。
慣れ過ぎか、我慢の限界か、みんな抜け道覚えちゃってる気がするんだけど。
時間制限設けずお酒出す店知ってるし、夜中まで飲み歩いてる人も知ってる。
従わない人って何が何でも従わないし、
逆に、緊急事態宣言せずともちゃんと気を付ける人は気を付けるし。
もう自分が気を付けるしかないんだよね。

私も我慢の限界だ(*_*)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ハンバーグやサンドイッチで会社持参弁当&3/11

IMG_9228.jpg

3月8日(月)の会社持参弁当。

IMG_9227-1.jpg

ハンバーグ・レンコン長ネギきんぴら・小松菜ポン酢びたし・卵焼き。

ハンバーグがどデカいですが、豆腐入りなので軽いため、ペロっと食べられます!
妙齢みゅうには、もう豆腐入りハンバーグがちょうどイイね~

レンコンのきんぴらは、3日目。
さすがに飽きてきたかも・・・(-_-;)


IMG_9232.jpg

3月9日(火)の会社持参弁当。

ELLE弁と言うことは・・・

IMG_9234.jpg

ハムチーズサンド&卵サンド。

ハムの在庫が少なく、チーズが多めにあるため、もれなくハムチーズサンドです。
別々に味わいたいので、重ねません。分けます!
いびつですが、レタスたっぷりが美味しい!
次回はレタスをもっとたくさん入れよう!

卵サンドは、8枚切りパン1枚につき卵1ヶです。
その塩梅がちょうど良い。


今週の社食のメニュー表を見てみると・・・
食べたいメニューが無い(-_-;)

親子丼とか~アジフライとか~タンメンとか~サンマーメンとか~天津麺とか~
そういうのがある時はお弁当は休みにして社食にするんだけどね。
好きなメニューがあるときは、お弁当作らず社食なので、
お弁当の時はせいぜい頑張って持参しようp(≧ヘ≦)q


ところで・・・

リアルタイムのこれ書いてる本日は3/11(いつも前晩書いてます)。
うちの会社も全部署で、2:46に1分間の黙祷をいたしました。
本当に本当に、たくさんの方が犠牲になった。
震源地から離れたうちの方でも、混乱は凄かった。
ホント、黙祷、です。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

鮭のホイル焼きで簡単晩酌&体力の低下

IMG_9219.jpg

3月7日(日)の晩酌。

IMG_9224.jpg

Cpicon 麺つゆで簡単☆サケときのこのホイル焼き by 蒼緑茶

たくさん買いおいてある生鮭を使って何か・・・
と思ったんだけど、この日は何だかメチャクチャ疲れて。
なので、野菜切って麺つゆバター味のホイル焼きで簡単に。
これ、麺つゆとバターだけなのに、メチャクチャ美味しいのです!

ちなみに、私はトースターで焼いてるんだけど、30分近く焼かないと火が通らない。
みんなフライパンに水を入れて蒸してるのかしら???

IMG_9221.jpg

前晩残りの、長ネギとレンコンのきんぴら。

前晩残り、と言うか凄い量が出来たので、この日も食べた!
両親にもおすそわけし、それでもまだ大量にあったので、お弁当用に小分け冷凍。

IMG_9220.jpg

お総菜のポテサラ。

母が買ってきたものをちょこっと頂きました~。
これは東武ストアのですね。


新ジム通いが始まって1週間経ち。
ようやく、こんな感じか~ってのがつかめるようになってきました。
恐ろしく広いスペースとたくさんの台数に感激し、がっつりトレーニングし。
土日は、午前中トレーニングして、午後はウォーキングして。
ところが、ジムの後疲れちゃって、思うように歩けない(-_-;)
前はジムの後、上野公園とか歩いてたんだけど。
体力落ちたのか、トシとったのか・・・どっちもだな_| ̄|○ガクッ w
こんなんじゃ、夏にアルプス登れないよー(涙)。

嗚呼、何だか凄い焦りが

ちなみに、ジムには大浴場が付いてるんですが、
ジムはガラガラなのに、お風呂は超混雑。
そう、お風呂だけ会員のおばちゃんたちが非常に多いのです。
近くに銭湯とか無いし、毎日銭湯行くとなると、こっちの方が安いし。
もったいないから、ジムも使えばいいに~。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

BBQチキンやナポやレンコン長ネギきんぴらで晩酌&新ジム

IMG_9214.jpg

3月6日(土)の晩酌。

この日はワンプレート盛り!
缶チューハイは、お風呂上がりにガッツリ呑んじゃった。

IMG_9215.jpg

いつものサラダ。

量が少なそうに見えますが、いつもの量です。
お皿が大きいので!

IMG_9216.jpg

『鶏むね肉100』と言うレシピ本より、チキンのBBQソテー

メチャクチャ美味しいので、何度目かのリピ。
トマトソースに見えますが・・・
すりおろし玉ねぎ1/4・おろしニンニク少々・ケチャップ大2・ソース大1/2・醤油大1/2。
このソースがメチャクチャ美味しい

多めに作って、半量はお弁当用に冷凍ストック。

IMG_9217.jpg

父作・トマトスパ。

前晩残り少々&冷凍庫にもあった分で。
やっぱり柔らかい~・゚・(ノД`)・゚・
ソースはレトルトで美味しいですが。

付け合わせ的な少量、このちょこっとの量が自分的に好きだったりする^^

IMG_9218.jpg

Cpicon 長ねぎのきんぴら。 by ラビー

お弁当の副菜系ストックがなくなりつつあり、うーん・・・何か作るか、と。
こちらのレシピ、長ネギが味の決め手でメチャクチャ美味しいのですが、
長ねぎがメチャクチャ高い!!!
2本(そんなに太くない)で¥298だったか¥258だったか!Σ(゚д゚;)
・・・2本しっかり使うんですね~・・・結構長ネギ大量(-_-;)
たかがキンピラ、高級料理だー!


新しいジムが始まってー・・・

旧の今までのジムは、2時間制&狭い、等と色々あり、
結構ゆっくりマッタリペースだったかも。

ところが、今の新ジムは、とにかく、
トレーニングスペースがメチャクチャ広く、台数も多い。
時間制限も人数制限も無いので、
好きな時間にフラッと行って、ガラガラの中好きなだけトレーニング出来る。
誠にストレスフリーなのであります!
ゆえ、頑張りすぎて結構疲れたかも・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

入会金と月会費の元を取ろう根性は、やっぱり一般庶民ですね~(貧)
今のジムと自分のカラーが全然違う

と言いつつ、マイペースでやるのみ!ですね~。
私の場合、登山の体力作り&スタイル維持、ってことなんで!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

2段&ウェンディーちゃんで会社持参弁当

IMG_9203.jpg

3月4日(木)の会社持参弁当。

久々の二段弁当箱。
ボケてる朝に、弁当を詰めてる時に、『ん?』と。
よく見てみると、白いご飯入れの底が、ひび入って割れてる
どこかで激しくぶつけたか・・・?
まぁ、ご飯入れの方だから汁漏れすることも無かろう。

IMG_9204-1.jpg

絹揚げゼンマイ煮・ヒレカツ・焼たらこ・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き。

絹揚げを冷凍したらどうなるんだろう・・・と心配だったけど、意外と普通に食べられた。
特に食感もおかしくないしね。

ヒレカツは一つが大きかったので、半分に割って。
2ヶじゃちょっと多いんだよね。

それよりも、焼たらこがメチャクチャ美味しかった!
焼たらこがあれば、ご飯何膳でもイケる


IMG_9208.jpg

3月5日(金)の会社持参弁当。

IMG_9206-1.jpg

焼鮭・切干大根煮・きんぴらごぼう・絹揚げゼンマイ煮・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き。

小さな小さな焼鮭、でも味は不思議と美味しいのです。
さすがは市場だ!

あとは、ちょこちょこっと余った副菜を、隙間にチマチマ詰めて。

妙齢のおばちゃんになった今、これくらいな感じがちょうど良いです(〃´。`)~3
まぁ、ウェンディーちゃん弁当箱が割と大きめなので、
これで結構食べてるんだけどね。


お弁当・・・
前は週2持参で、大変だの頑張ってるだの、ブツブツ言っていたなぁ
それが今では週4Σ(゚д゚;)
しかし、さすがにいつでも頭の中にはお弁当のおかずがよぎるようになり、
ちょっと息苦しくなってきたかも・・・

もっと気楽に持参できるお弁当を開発しよう!

豚汁やポトフをスプジャーで持参する・・・
・・・ってのも考えたんだけど、今が寒いせいか、意外と冷めるんだよね。
熱々じゃないんだけど、何か方法があるのかしら???

それにしても・・・
毎日ランチを外食してるお父さんたち、月でいくら使ってるんだろう・・・(-_-;)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

エビフライで週末晩酌&疲れた

IMG_9210.jpg

3月5日(金)の晩酌。

我が家のことも大変だけど、私の仕事も大変(>_<)
3~4月は一年で一番忙しい時期だけど、
相手先とシステムトラブルがあり、滞ったり。
まぁ、解決は上の人たちがやってくれるんですが、
末端には末端なりにやらねばならないことも多々あり。

あーあ。
重なる時は重なるもんだ。

IMG_9211.jpg

エビフライ。

それほど大きな海老では無いんですが、3本食べたら胃もたれが_| ̄|○ガクッ w

IMG_9213.jpg

茹で卵。

2~3日前に茹でたヤツ。
食べなきゃ悪くなっちゃう~って、マヨ付けて。

IMG_9212.jpg

両親昼食残りの、トマトパスタ。

これ、極細なのでカッペリーニですね。
しかも、父仕様に、茹で過ぎの柔らか麺(-_-;)
私、お米も麺も、かためが好きなんだよね~・・・
お腹一杯&胃もたれもあり、半分弱でギブ


家のこと。
これからのことを考えると、重すぎる。
特に、父の老いを目の当たりにして、マイッタワ。
今まで、私は、分かりたくなくて避けてたのかもしれない。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

本格中華!華春楼@浅草&我が家の今後について始動開始

3月3日(水)、この日は午後半休予定が、急遽一日年休になり。

午前中は何も予定が無かったのでジムへ行き、
午後に用事を済ませ、ちょっと早い夕飯食べに行こうか~・・・となり。
両親・妹ダンナのロバート・みゅうの4名で中華を食べに行ってきました。

行ったお店は、華春楼
この辺りでは珍しい、大衆街中華ではなく高級路線中華。
お値段的にはリーズナブルな部類に入るのかな?
だからか、いつもお客さんがたくさん居ます^^

そんなわけで、5時に入店!(早っ)

IMG_9195.jpg

お通しの、搾菜。

もうみんなでつまんだ後ですね
これをつまみつつ、まずはビールを。
その後、みゅうはウーロン杯。

IMG_9196.jpg

芝海老のチリソース煮。

私は、ここのエビチリが一番好き!
ソースが超絶品なのです

IMG_9197.jpg

牛肉細切りと春雨炒め。

みゅう個人的に、これも大好きで必ず注文します^^

IMG_9198.jpg

八宝菜。

父ご所望の品。

IMG_9199-1.jpg

五目入りおこげ。

妹ダンナのロバートご所望の品。
父が、『八宝菜と同じだなぁ・・・』と。
父は、全く空気が読めない人なので、思ったことをすぐ口に出してしまう

IMG_9200-1.jpg

酢豚。

ロバート&母、注文の品。
母は酢豚が大好き。
だけど、いつも遠慮して好きなものを頼めないのです。
みんな、それぞれ好きなものがあって、パーッと頼んじゃうからね
実はロバートも酢豚が好きなことが判明し、注文。
母はとっても嬉しそうでした^^

IMG_9201-1.jpg

アワビの炒め煮。

父注文の品。
そろそろ塩味が食べたいな~・・・って。
私はアワビが食べられないので、セロリだけ拾って食べました。

IMG_9202-1.jpg

海老焼きそば。

〆に何食べる?ってことになり、父が、『海老焼きそばが食べたい』と。
そこでみんなが、『海老そば(ラーメン)じゃなくて、海老焼きそば?』と
しつこいくらい父に念を押すも、『海老焼きそばだ』と。

そして来た品みて父が一言、『これじゃない』と。
どうやら茶色だったらしいんですね。
母曰く、それは海老そば(ラーメン)だ、とのこと。
だからさぁ、焼きそば?って念を押したじゃん!
焼きそばだ!って言ったよね?
母とロバートは、ハイハイじゃあ私たちで食べちゃうからね~・・・と。
みゅうはまだまだ修行が足りないので、終始イライラ

お酒は、ロバートとみゅうで、紹興酒をボトル2本空け。
でもしっかり食べたので、それほど酔わず。
コチラの中華は本当に美味しいので、是非是非おススメです!

それにしても・・・
父もトシを取った。
頭も体もトシ取った。
母がもの凄くしっかりしてるから、少し安心だけど。

そんなこともあり、父と共に私もトシを取ってるわけで。
今後の我が家について、税理士さんのところへ行って、色々と相談してきました。
今すぐどうとか動くわけじゃないけど、少しずつ動いて行って、
一番良い状況を作れたらなぁ・・・って。

はっきり言って、もの凄く大変(>_<)
ロバートが居てくれて本当に良かった。
私だけじゃ、何も分からなかったもん。

嗚呼、これからも色々と勉強しなくては

少しずつ形になりだしたら、ちょこちょこっと綴っていこうと思います。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

またまたお一人様サイゼ!@地元

IMG_20210302_175940.jpg

3月2日(火)、この日は火曜日なのにフライングで、サイゼに行ってしまった。
なぜなら、翌日有休だから。

元々、用事があって午後半休の予定だったんだけど、
有休消化率が悪いので、一日年休にして!と言われ。

なので、本来はジムに行く予定にしてたけど、
急遽変更して、サイゼでお一人様呑み

IMG_20210302_175948.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

IMG_20210302_181147.jpg

若鶏のディアボラ風。

前回は辛味チキンにしたので、今回はコチラ。

今回もチキンがデカっ!
けど、ガルムソースっていうの?玉ねぎソースが少なっ。
足りない~。

IMG_20210302_181519.jpg

なので、最初から黒胡椒&タバスコをドバドバっと!

ワインを呑みながら、ゆっくりチマチマ食べるのが好き(〃´。`)~3

IMG_20210302_192308.jpg

柔らか青豆の温サラダ。

休み前なので赤大2逝っちゃったし、ワインもだいぶ残ってたので、
いつもの〆ではなく、軽いおつまみ系を~・・って。
これも、私はタバスコをターップリ振って食べます。
青豆が甘くて、タバスコが辛くて、おススメですd(⌒o⌒)b

IMG_20210302_183042.jpg

この日は急遽立ち寄ったので、しまったぁマンガ持ってないし!
・・・と思ったんだけど、図書館で借りた本を持ち歩いていたんだった!
これ、超ファンタジーSFです。
主人公が死後の世界と現世を行き来しつつ、
死んだ祖父母の若かりし頃と交流するの。

ってことで、本を読んだりラインしたりしつつ、
赤大2で、イイ感じに酔っぱらい。
帰りはドンキに寄ってちょこちょこっと買い物し。

あ、もちろん、家に帰って行き倒れね!

数日前ブログで、新たなジムに行くことになったから、
月会費上がるから、生活費節約しなきゃ!
ナンならサイゼ代削る?なんて書いてたけど、とんでもない!
サイゼ、行きまくってますね・・・

どこで節約しようかなぁ(>_<)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : ファミレス
ジャンル : グルメ

オンザライスやカツサンドで会社持参弁当

IMG_9189.jpg

3月1日(月)の会社持参弁当。

タッパードンブリ弁当箱と言うことは・・・

IMG_9191.jpg

チンジャオロース丼。

前晩残りのチンジャオロースで、オンザライスヽ(´▽`)/
やっぱりチンジャオロースはお酒よりご飯の方が合うよなぁ

ただ、今回はちょっと味がしょっぱかった(>_<)
午後、喉が渇きました~。


IMG_9192.jpg

3月2日(火)の会社持参弁当。

この日は、このまんま_| ̄|○ガクッ w

IMG_9193.jpg

ささみチーズカツサンド。

まだあった、ささみチーズカツ。
と言っても、これで最後だけど。

パンを軽くトーストして、マヨ塗って。
大量の千キャベ敷いて、ソースをたっぷり付けたカツを挟んで完成!
ささみはヘルシーだし、ささみカツならアリかもな。

これ、結構お腹にきますよ。
食った感あり!要注意!

弁当持参回数増やしたんで、色々な弁当、頑張るよ!p(≧ヘ≦)q


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

チンジャオロースやコールスローで晩酌

IMG_9184.jpg

2月28日(土)の晩酌。

IMG_9187.jpg

豚肉のチンジャオロース(レシピはコチラ→

今まで作ったチンジャオロースの中で一番美味しく出来たレシピ。
なので、もうこのレシピばかりです~。
この倍量出来てOK!
そのわけは、やっぱりオンザライスでも食べたいのです。
後日のお楽しみ(^▽^)/

IMG_9185.jpg

コールスローサラダ。

多めに作って、後日たっぷりゆっくり食べます。
そんなに頻繁に作るわけじゃないので、食べるときはどっさり食べる!
味付けは、マヨネーズ・白ワインビネガー・粒マス・砂糖・塩・胡椒。
白ワインビネガーの風味が美味しいです^^



いつもは前晩に書いて、予約投稿なんだけど、
昨日は一日中バタバタしていて書けず、リアルタイム朝UPしております。

ただ今。7:20。
それでは行ってきます!

にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お腹空いてない晩酌肴やテレ飯や上野公園の写真など・・・

IMG_9181.jpg

2月27日(土)の晩酌。

昼にガッツリピザなんて食べて、ずーっと満腹状態が続き(-_-;)
新たなジムの入会手続きに行って帰って、それでもお腹が空かず(>_<)

なので、取り敢えずウーロン杯を呑みながら、前日残りのブロッコリーを齧る。

IMG_9182.jpg

ツナ缶。

家に何も無く、あ、ツナ缶あったジャン、って。
普通に醤油かけて、チビチビと。

IMG_9183.jpg

父作・おでん。

暫くしたらちょこっとお腹がこなれてきた。
なので、父がおでんを(また)作ったらしいので、いくつかつまんだ。

でっかいタケノコが入っておりました。
美味しかったけど、タケノコなんて入れる・・・?

IMG_9169.jpg

これは、前日(金)のテレワークのお昼ご飯。

お味噌汁には、例のカツ丼に入れ忘れた三つ葉が大量に入っております(涙)。
三つ葉、お味噌汁に入れても美味しいねぇ・・・・゚・(ノД`)・゚・

ところで、ヤマザキのこのシール集めてる人っています?
白いお皿プレゼント!ってヤツ。
私は貰ったことないんだけど、友人曰く、絶対割れなくて良いんだそうな。
どんなお皿なんだろう・・・?

original_65fe41c0-aa0e-4250-91a8-1b750a4ac14c_IMG_20210228_134620.jpg

これは上野公園の写真。
桜が見事な通りですね。
まだ桜は咲いてないけど、もうすでに、『右側通行!』が敷かれてました!
誰一人として、逆走してる人は居ない。
みんな律儀に、右側通行。
The 日本人!って感じ。

今年はお花見はどうなるんだろうねぇ・・・(-_-;)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ピザハットのメキシカン辛ペーニョでピザランチ

IMG_9179.jpg

2月27日(土)、この日はジム仲間とピザランチ。
ジム仲間と言うか自転車仲間でもあるんだけど、
自転車で見てもらいたいところがあったり、色々聞きたかったので。

すぐ近くにピザハットがあるので、買いに行ってきました。
50%オフだしね。

IMG_9177.jpg

メキシカン辛ペーニョのダブルチーズ。
Lサイズで、ピザ生地はパン生地にした。

私は薄いクリスピー派。
が、ジム自転車仲間がトレーニング後とのことだったので、
お腹空いた!足りない!と言われるかなぁ・・・と、普通のパン生地に。
そしたら何と、ジム自転車仲間もクリスピー派なんだそうな。

最初から聞いて買えば良かった(涙)。
ピザ生地が厚くて、すぐお腹一杯になる・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

こちらのメキシカン辛ペーニョは、
ハラペーニョやグリーンチリソースが掛かってるので、
とにかく辛い!
が、私にはこの辛さが旨さなので、もうこの味知ったらコレばかり!

IMG_9176.jpg

コールスローサラダ。

特売でキャベツを買ったので、作ってみました。
ピザだけじゃ重いし、野菜不足だし!

IMG_9178.jpg

友人が、ビールと缶チューハイを用意しておりました。
缶チューハイは美味しいんだけど、お腹が膨れるね~。
食後は持参した黒烏龍茶で少しでも脂肪分解!

とにかく、炭酸でお腹が膨れ、分厚いピザ生地でお腹が一杯になり(-_-;)
でも、超久しぶりに食べたピザはメチャクチャ美味しかったので、大満足!
次にこういうピザを食べるのは・・・1年くらい先?

ピザを食べてこの日はバイバイして、私は腹ごなしにウォーキング。
そして夜は、別のジム仲間と一緒に、新たなジムに入会手続きに行ったのでした。

トレーニング、本格的に再開。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

鮭のムニエルガリバタレモン醤油で簡単晩酌

IMG_9171.jpg

2月26日(金)の晩酌。

この日はテレワークの日。
ホントは忙しいんで出社した方が良い・・・感じだったんだけど、
ちょっと家に居なきゃいけない用事があって、無理矢理テレワーク。
すまん。

IMG_9175-1.jpg

Cpicon 鮭のムニエルガーリックソース by alohafork

一日家に居る日だったんで、何を作ろうかな~・・・なんて感じだったけど、
丸っきり時間が取れず、ゆっくり用意してる間もなく。

お昼休憩にソラマチに行って、ソラマチのお魚屋さんで買った鮭で肴作成。
この生鮭、タイムセールで5切れ¥540だった
平日昼間、バンザイ!\(^o^)/って感じだね~。

このレシピですが、ガリバタレモン醤油味が超絶品で、激ウマ!
ソースは応用出来そうですd(⌒o⌒)b

IMG_9174.jpg

菜の花のおひたし。

母が茹でた菜の花。
これ、久世福商店の出汁パックと薄口醤油で煮びたしにすると美味しいんだよね・・・
そうしたかったんだけど、時間が無くて作れず。
鰹節と醤油で食べました・・・。

IMG_9172.jpg

茹でブロッコリー。

母が茹でたブロッコリー。
茹で卵と、マヨ&粒マスで和えて食べると美味しいんだよね・・・
もちろん、茹で卵を茹でる時間すらなく。
普通にマヨ付けて食べといた(-_-;)
あ、マヨに醤油をちょこっと垂らすとさっぱりして美味しい気が^^


いやぁ・・・
毎日、仕事して子供の面倒見て家事もして・・・
そんな忙しいママさん尊敬だわ。
私はきっと無理だ(-_-;)

3月からは仕事も忙しくなるので、気ぜわしくなるなぁ。
ふぅε=( ̄。 ̄;A フゥ…


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR