
手作りワンタンでワンタン鍋の晩酌&何処も行ってない3連休・・・


11月23日(祝)の晩酌。

この日は、お一人様にはちょいデカ7号土鍋の出動


この日はワンタンを作りまして。
お初ワンタンです!
一度作ってみたかったの。
レシピはコチラを参考にしました(→★)。
意外と簡単に出来てしまった!
餃子や焼売より、遥かに簡単だ~!
ちなみに、30ヶ出来上がったので、半分は冷凍しました~。

お鍋の出汁は、醤油ベースで。
水3C・創味シャンタン小2・醤油大2・酒大2・みりん大1。
色は黒いけど、ちょっと薄かったです。

具はワンタンの他に、白菜・長ネギ・ニラ・もやし・豆腐・春雨。
最近、えのきの匂いがダメになってしまい、入れてません。
ちなみに、量は控えめに。
お鍋も意外とお腹一杯になってしまうのでね~。

胡椒を振って食べると、さらに美味でした~。
普通ワンタンて、ワンタンスープとして食べるんだろうけど、
私は晩酌型なので、スープは要らない。
なら、お鍋にして野菜具沢山にしよう!と思ったのは正解かも。
ワンタン自体の味も、
お肉に、長ネギ・おろし生姜・醤油・塩胡椒(私は隠し味的に砂糖も少々)
だけなのに、普通に美味しかったです^^
またお鍋の時に入れてみようっと


業スーのごぼうサラダ。
この日も食べました。
つか、翌日も食べる予定。
多分、翌々日も・・・




連休三日目のこの日は、ジムが大盛況!
定員いっぱい居ました。
その後、いつものウォーキングに行ったけど、不忍池もボートが普段通り出てました。
つまり・・・
1~2日目は東京を離れてお出掛けしていたのかな?
3日目のこの日は帰ってきて近場で・・・とか。
私は、何処も行かなかった。
友達(女子)は家族以外と出掛けるのを、凄く恐れてるんだよね。
自分がよそから菌を持ち込む・・・ってのを避けてんだろうけど。
分かるような、分からないような。
まぁ、気を使って貴重な休日を過ごすより、
一人でノンビリ好きな時間を過ごす方が無難かな。
遠出は出来ないけどね~・・・
こんな状況だし、まぁ我慢かな。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト