fc2ブログ

肉豆腐やツナ大根サラダで晩酌&友人と会ってないな・・・

IMG_7912.jpg

9月27日(日)の晩酌。

この日はワカメが乗ってる和風サラダ。

IMG_7914.jpg

ドレッシングは何と!みゅう手作り
って、単にツナ缶使ったから、その油の処理が面倒で、ドレッシングにしただけ

ツナ缶油大1・醤油大1・水大1+ほんだし少々・酢大1/2・砂糖小1/2。
だった気が。
ちなみに、ツナ缶油は、ギューッと搾ると、大1.5あります~。

このドレッシングはツナの味がモロにするので、
ツナが無いのに、ツナサラダを食べた気分になれる、優れものです(貧)。

IMG_7916.jpg

Cpicon ❀めんつゆで☆節約!肉豆腐❀ by 結真は道産子♪

前に、肉じゃがに使った豚バラ肉が少し残ってたので。
この日はあっさりと肉豆腐にしました~。
麺つゆ使うレシピだったので、超簡単
七味をターップリ振って頂きました(^人^)

それにしても、豚バラ肉の薄切りって、凄く出汁が出るね~(〃´。`)~3

IMG_7920.jpg

ツナと大根のサラダ。

久しぶりに食べたくなったので。
私はマヨネーズに、醤油を結構入れます。
最近はマヨベースには醤油を少々入れないと、くどくて
うーん・・・トシを感じる(-_-;)
写真を撮り終えた後、刻み海苔を10倍量くらいどっさり入れましたよ~^^

この日も、焼酎に合う肴でありました





えっと、この日は何してたんだっけ?
普通に、午前中ジムに行って、午後はウォーキングして~・・・って。
コロナになってから、友人とかと会う機会が凄く減った気が(-_-;)

男性ってコロナに対してそれほど気にしてない気がするんだけど、
女性・・・特にママさんたちは、何だか凄く敏感になってて。
まぁ、自分の家族が第一号になりたくない気持ちが大きいんだろうけど。
やはり、守るべきものを持ってる母性ってやつなんでしょうかね。

そろそろ登山仲間たちと山にも登りたいなぁ~・・・
・・・なんて、天気の良い青空を見ていたら思ってしまった日でした^^


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

キムマヨチーズチキンや古漬けきゅうりで晩酌&雨で動けず

IMG_7905.jpg

9月26日(土)の晩酌。

一日中、ぐずついた天気だった日。
降ってるような降ってないような、でも降りそうな、どんよりした重い曇り空。
一番嫌いだわ、はっきりしなくて。

IMG_7908.jpg

Cpicon チキンのキムマヨ・チーズ焼き by putimiko

午後ウォーキング出来なかったからお腹空いてないなぁ・・・
・・・と思いつつ、何となくこれが食べたくて作成。
キムチーズ、メチャクチャ美味しいんだよね~
重いかな?と思いつつ、食べだしたら止まらなくなり、210gの鶏胸肉、完食!

IMG_7907.jpg

母作・きゅうりの古漬け。

糠漬けきゅうりを、色が変色するくらいよーく漬ける。
で、刻み生姜と混ぜて食べる(私はちょこっと醤油もかけるけど)。
本当は、ホカホカご飯と一緒に食べると激ウマなんだよ~(〃´。`)~3
けど、この日は他に副菜を作ってなかったので、晩酌で頂きました。
焼酎とも合うわぁ~

IMG_7911.jpg

朝食残りの明太子。

ホカホカご飯にも合うけど、焼酎にも合う

この日は午前中ジムに行ったくらいで、午後は雨降りだったから動けず。
なのにカロリー高そうなキムチーズなんて食べちゃったもんだから、
翌朝の体重が凄い増えてましたil||li _| ̄|● il||l
もうすぐ人間ドックなのに・・・(;´Д`)ノ

そういえば思い出したこと。
24(木)はジムに行こうと思い、
日中チケット買いに行けるというジム仲間にお願いしていたら・・・
何と、1時に行ったら7時のクラスはすでに売り切れだったらしいΣ(゚д゚;)
早すぎないかっ!?

私は区営のジムに行ってるからチケット争奪戦になってるけど、
ジェクサーとか、そういう普通の会員制のジムって、どうなんでしょうね?
もちろん、チケット争奪戦なんてのは無いんだろうけど、
入場規制とか時間制限とかあるのかしら???
普通の会員制ジムに入会も、考えたほうがイイかなぁ・・・

ワクチンや特効薬が普通に出回らないと、状況は変わらないだろうな。
GoToが始まったら、感染者数が上がりそう・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ジム前にトレーニング食で晩御飯&耐えろ

IMG_7904.jpg

9月25日(金)の、ジム前トレーニング食。

IMG_7901.jpg

この日は和風ドレッシングを掛けようと思ったので、こんな感じ。
和風ドレにはわかめが必須だね!
茹で卵は、超トロトロに出来てしまい、黄身が流れ出したΣ(゚д゚;)

海老やハムや生ハム・・・色々入れたサラダボウルを作ってみたいね^^

IMG_7903.jpg

蒸し鶏。

この日の蒸し鶏は超細切れ_| ̄|○ガクッ w
相変わらず美味しくは無いんだけど、
マヨ+和風ドレを掛けて食べたので、普通に食べられました~。

IMG_7902.jpg

母作・ひじき煮。

4連休中に作ったものなんだけど、なかなか食べる機会が無く。
この日、ジム前に頂きました。
ホカホカご飯を半膳と一緒に食べたら、激ウマ!
味が甘じょっぱい感じだったので、お酒よりご飯の方が合うね!

最近、ひじき煮・明太子・キムチは、
お酒よりホカホカご飯と一緒に食べるほうが好きかな・・・


職場でストレス満載。
ガオーッ!って感じ。
独女、つらいね


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

母とサイゼリヤ@地元&耳鼻科と赤ちゃん

IMG_7893.jpg

9月23日(水)、この日は水曜日恒例の、サイゼの日(≧∇≦)b

天気悪いから家で・・・と思ったんだけど、夕方は上がってたので、決行!

IMG_7894.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

相変わらず、食べ応えあります(^▽^)/

IMG_7895.jpg

母注文の、リブステーキ。

この日は肉がデカい上に、芋もコーンも多かった模様。
嬉しい悲鳴ってやつですが、これだけでお腹いっぱいになってしまったらしい。

IMG_7896.jpg

みゅう注文の、若鶏のディアボラ風。

私のも、母ほどではないけど、芋・コーン多め。

IMG_7897.jpg

こんな感じで、黒胡椒をターップリ振ってイタダキマス(^人^)
この日はタバスコも少々。
うーん・・・タバスコの独特な味がして、合わないかも。
黒胡椒オンリーの方がイイかも。

IMG_7898.jpg

バッファローモッツアレラピザのダブルチーズ。

食べるか否か迷いに迷って、結果、注文。
と言うのも、芋&コーンでお腹いっぱいになってしまったんですね(>_<)
でも、どうしてもピザとか食べたいね~・・・となって。

二人で一枚なら何とかなりそうだし、安いしね←これポイントw

IMG_7899.jpg

私はご覧の通り、タバスコをたっぷりと

このピザは、バッファローモッツアレラがとってもミルキーな感じで。
それがとても激ウマです!
結局ナンダカンダ言いながら、食べきってしまいました

ワインはお決まりの、赤大・赤小1。

お腹一杯なのでソラマチまでウォーキング出来ればいいんだけど、
この日はあいにくの雨模様。

そう、台風前日です。
そして、朝から耳が絶不調!
私は耳鼻科に行って薬を貰ってから遅れて直行したんだけどね。

この日の耳鼻科はメチャクチャ激混みで!
4連休後の台風前だからかね?
そして患者さんの8割は、1~2歳の赤ちゃん。
今は風邪でも耳鼻科なのかしら???
いきなり寒くなったからね~・・・。

赤ちゃんとは、一人泣けば、つられて何人も泣くってことが分かりました
耳鼻科内は、赤ちゃんの泣き声の大合唱で。
申し訳ないが、私の耳や頭も限界近く、検査は後日にして帰りました。
それでも掛かった時間は、1時間半Σ(゚д゚;)

いや、泣き声がどうとかよりも、赤ちゃん抱っこしてあやしてるママさんも限界かなと。
検査はどうしても時間掛かるし、まぁ私の検査は後日でも十分だし、
赤ちゃんたちをどんどん診察しないと、こりゃ~大変だ!なんて。

具合が悪くなるのって、大抵、土日や連休なんだよね~。
どうしてなんでしょうね┐( ̄o ̄)┌
平日は気を張ってるから体がもつのかしらね?


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : ファミレス
ジャンル : グルメ

からあげ本舗マルカ商店で買ったから揚げで晩酌

IMG_7887.jpg

9月22日(祝)の晩酌。

4連休最後の日・・・
何だかあっという間だったなぁ(´Д⊂グスン

・・・なんて思いながら、晩酌開始。

IMG_20200922_143625.jpg

この日はから揚げを買ってきました!

今、我が地元にから揚げ屋さんが続々オープンし。
テリー伊藤のお店がオープンしたと思ったら、
今度は、元祖からあげ本舗マルカ商店と言うお店がオープンするとのこと。
ジム仲間男性陣が挙って買って食べたらしいですが、高評価

ちょうど4連休中はオープン記念と言うことで30%オフとのこと。
じゃあ買ってみるか!
ってことで、並んで買ってきました。
私は、醤油から揚げを650g(約9~10ヶ)。

一つがデカい!
そして、ニンニクの匂いが凄い!

IMG_7889.jpg

取り敢えず、2ヶ食べました。

1ヶ目・・・おお!なんて美味しいんだ!
2ヶ目・・・ゲプっ 胃が重い・・・そして夜中に胃薬を服用(-_-;)

みゅう的にこんな感じでしょうか・・・
並んでたお客さん、年寄りが多かったけど、大丈夫なのかなぁ・・・

食べた感想。
とにかくニンニクが強い!強すぎるくらい強い!
そして、味が濃い!しょっぱい!
あと、衣が多いので、くどい感じ。
これ、男性はメチャクチャ好きだと思います。
女性は・・・若いコだったらイケるんじゃないかな(哀)。

我が地元だったら、緑と言うから揚げ屋さんのが、
あっさりめで美味しかったので、緑>から揚げ本舗、かなぁ・・・

IMG_7888.jpg

前々晩残りの、無水肉じゃが。

残りの肉じゃがが、メチャクチャ美味しかったです!
しっかり味が染みてました。
やっぱりひまわりさんの言う通り、冷ましが足りなかったから味が染みなかったのね。
よく見ると、出汁も結構出てますね~。
ただ、飲めるくらいな感じの薄さ。
要改良ですが、美味しく作れるようになるかも~


翌日から仕事、やだなぁ・・・気が重いなぁ・・・
・・・と思っていたからか、はたまた、ニンニク強めから揚げ食べたからか。

夜中に胃がムカムカして目が覚めて、胃薬のみました(涙)。
多分、にんにくかな・・・
みゅう、にんにくには弱く、弱りかけの時ににんにく料理食べると、
胃を壊しかけるのです。

ていうか、この日と翌日は耳が絶不調だったので、
台風前の気圧変化が耳や体に悪影響だったことも確か。

ともあれ、念願のお店から揚げを買って食べられて、取り敢えず満足!

もはや唐揚げは作るものではなく、買って食べるものだねd(⌒o⌒)b


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

姪っ子と打ち上げ!カフェローリエ@入谷

9月21日(月)、妹一家と食事?呑み。

行ったお店は、カフェローリエ
一度、妹一家を連れて行きたくて。
姪っ子ミコスケも、『ローリエに行ってみたい!』と言ってたので、行ってきました!
この日の主役は姪っ子ミコスケだったんでね。
中間試験が終わったんだそうな。
そのお疲れ様の打ち上げです^^

IMG_7878.jpg

4種の肉盛り。
プロシュート・サラミ・ボローニャソーセージ・合鴨パストラミ。

生ハム大好きミコスケご所望。
私は合鴨が好き
これは4種類色々食べられて、凄いお得感満載です!

IMG_7881.jpg

ホタテの葱まみれアヒージョ。

妹ご所望。
こちらのアヒージョはちょこっとバター風味?
夫ロバートが、美味しい!とオイルをドボドボとパンに付けていた。

IMG_7879.jpg

バゲット~ホイップバター添え~。

アヒージョにも付いてるけど、4人じゃ足りないのでね。
パンも美味しいけど、このホイップバターが激ウマなのよ!

IMG_7882.jpg

秋田県より八幡平ポークの肩ロースソテー。

肉星人ミコスケご所望。
塩胡椒+お好みでレモン&粒マス味。
肉食ってる感満載!
ポテトも熱々で、肉の下に敷いてあるから肉汁も吸ってて激ウマです!

IMG_7883.jpg

鶏もも肉のコンフィ。

トマトソースが美味しくてね。
カリッとした鶏肉と一緒に食べると、ワインによく合う

IMG_7884-1.jpg

ポルチーニ茸のカルボナーラ風~半熟卵添え~。

ロバートご所望。
女子3名はキノコ類があまり好きじゃないのでね。
一口味見させてもらったんだけど、ポルチーニ茸の味がホワっと濃厚!
これは今まで食べたことない味でした!

IMG_7885.jpg

モッツァレラチーズとフレッシュバジルのトマトソース~ジェノベーゼ風~。

女子3名は無難に・・・ちなみに、3人で食べるので大盛です。
写真に撮る前に取って、こんな感じ

みゅう的にもこれが一番好きなので、食べられて大満足!
このお店のパスタは生パスタで。
食べ慣れると、このモチモチ感がクセになる感じで激ウマです!

お酒は、赤デキャンタや白デキャンタや、妹たちはビールやスパークリング・・・
まぁ、良く呑んだ!
主役の姪っ子ミコスケは、ジンジャーエール。
何と、お店手作りのヤツ!
子供にはまだ早い味付けだったらしく、次はオレンジジュース

結構呑んだな~・・・
と言うか、友人と行くときとほぼ同じラインナップ(笑)。
私は好きなものばかりで良かったけど!

このお店は、メニューが本格的で激ウマ!
だけど、子供でも入店OKな感じの明るい雰囲気で、
カジュアルに本格的なお料理が楽しめる、貴重なお店なのです~。

ミコスケ、また行こうね!^^

IMG_7886.jpg

帰りは妹宅に寄って、二次会!

妹作の糠漬けやおつまみ色々食べつつ、またワイン呑み(≧∇≦)
酔っぱらいになり、そのまま帰宅し帰宅しました~。

楽しかった、連休3日目でしたヽ(´▽`)/


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ストウブ鍋で無水肉じゃがに挑戦!な晩酌

IMG_7873.jpg

9月20日(日)の晩酌。

IMG_7874.jpg

冷奴。

IMG_7871.jpg

この日は、ストウブ鍋の登場!

何を作ったかと言うと・・・

IMG_7872-1.jpg

Cpicon 野菜の甘みだけで★ストウブで肉じゃが by さくらぶん3

肉じゃがです。
しかも、無水肉じゃが。

出汁を入れる肉じゃがと、無水肉じゃが、醤油等の調味料は如何なもんであろうか。
全くの初挑戦です。

玉ねぎと白滝から水分出るからね~・・・と思ってたんだけど、
ちょっと調味料が少なかったか?
見るからに、水分量が少ないです(-_-;)

最終的に醤油の量を、レシピの倍近く入れました(-_-;)

IMG_7876.jpg

えっと・・・

まず、味が染みて無かったです。
これについては、作ったのが夕方だったので、冷ます時間が無かったかな?

そして、味が薄かったです。
水分量がそんなに多くも無かったにもかかわらず、味が薄い。
てことは、やっぱり水分量は多かったんだろうか???

うーん・・・普通に今まで通り、ルク鍋で有水肉じゃが作った方が美味しかった気が・・・
無水調理、メチャクチャ難しいかも。

調味料のさじ加減が分からない。

肉じゃが自体は凄く久しぶりに食べたので、美味しかったです!
また、有水か無水か分からないけど、肉じゃが作ってみようっと!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お出掛け後は疲れたのでショボ飯で晩酌

IMG_7868.jpg

9月19日(土)の晩酌。

お台場から帰ってからの晩酌。
家に着いたのが、6時頃だったかな?

サラダは、朝のうちに作っておきました~。

IMG_7870.jpg

鯖味噌煮缶。

父の友人が、ちょくちょく鯖味噌缶をくれるらしい。
なので、家に結構あります
水煮缶より味噌煮缶の方が、自分的には好きかな~。
時間的に作れないときとか、イイかも!
これ、ホカホカご飯によく合う味!

ちなみに、この味噌煮缶と大根を一緒に煮ると、とっても美味しいよ~。

IMG_7869.jpg

前晩残りの、切干大根煮。

翌日も食べようと思って、敢えて残しといた自分、ナイス


本当は、何処かで食べて帰ろうか?もしくは冷凍パスタでも買って帰ろうか?
と思ったんだけど、お昼にガッツリとハンバーガーなんて食べちゃったでしょ。
こりゃ~家で軽くにしといた方がいいかな~・・・なんて。
・・・まぁ、鯖味噌缶も結構カロリー的には高いんだけどね。

家に帰ったら結構疲れがどっと出たので、
ゆっくりとおうち晩酌でちょうど良かったのかな~・・・なんて。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お台場サイクリング!クアアイナ@お台場アクアシティ

IMG_7862.jpg

9月19日(土)、やーっと4連休!の初日は、
この愛車を久々に引っ張り出し、行ったのは・・・

IMG_7854.jpg

フジテレビがある・・・

IMG_7863.jpg

お台場!

久しぶりだな~。
6月頃に来たのが最後かな?

平日よりはもちろん人がたくさん出てましたが、
4連休・・・ってことを考えると、混雑はしてなかったかな。
まぁねぇ・・・このどんより天気だし(-_-;)

IMG_7861.jpg

取り敢えずお腹が空いたので、アクアシティに向かい、
いつものクアアイナへ。

色々なお店があるんだけど、ここのお店のハンバーガーが時々食べたくなる。
それに、一緒に行った友人も、食べてみたい~と言っていたのでね。

IMG_7855-1.jpg

友人注文の、厚切りチェダーアボカドバーガー。

IMG_7858.jpg

こちらは、みゅう注文の品。

私のは、もう閉じて盛られてますね。
何故かと言うと・・・

IMG_7859-1.jpg

みゅう注文の、スパイシー厚切りチェダーチーズバーガー。

辛いトマトソースがどっさり入ってるので、
もう最初から閉じて、紙袋に入ってるので。
じゃないと、ソースがドボドボこぼれてしまうのでね。

IMG_7860.jpg

この、肉食ってる感がタマラン(≧∇≦)b
トマトソースも辛くて、バーガーとよく合う!

しかし、ソースが口の周りと手について、もの凄く食べづらい。
小さい子供のように、口の周りがトマトソースだらけになってしまう(-_-;)
究極に食べづらかったです・・・(>_<)

ただ、味はメチャクチャ美味しいので、
この食べづらさをどう克服するか・・・ですかね。

食後は、フライングタイガーに寄ったり、
大好きなお洋服屋さんでカットソーを買ったり。

IMG_7867-1.jpg

海浜公園をちょっとブラ~っとして、帰りました~。
何だか、今にも雨が降りそうだったので(結局降らなかったけど)。
自転車だと、帰りも乗って帰らなきゃならないので、雨は避けたいですね~。

我が地元⇔お台場だと、片道1時間前後、くらいかな。
今回は遠回りして、荒川土手沿いのサイクリングロードを通ってきたので、
1時間半近く掛かったけどね。
疲れは出ない程度。
埼玉方面へ行った時の方が疲れたね。

久しぶりに乗ったけど、楽しかったな~(〃´。`)~3
何となく、思いだしてきたわ。

やっと涼しくなってきたことだし、また平日休み取って、
お台場とか葛西臨海公園とか、行ってみるかな~^^


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

煮物と根菜でほっこり落ち着く晩酌

IMG_7847.jpg

9月18日(金)の晩酌。

この日は、仕事を午後半休を取ってまして。
有休余ってるし、髪切りたいし、美容院へ。
帰ってから晩酌です~。

IMG_7852.jpg

母作・牛肉と生姜のしぐれ煮。

前日のうちに作ったご様子。
これ、味が濃くて、お酒よりご飯の方が合うんだよね~(〃´。`)~3

IMG_7849.jpg

母作・切干大根煮。

薄めの甘めの味付け。
これはお弁当のおかずに持参できるので、多めに作っといてもらいました。

IMG_7850.jpg

お総菜の、ごぼうサラダ。

自作じゃないよ~。
自分じゃこんなに細っこく作れない(≧∇≦)
帰りにライフに寄ったんですが、10%オフだったので、ついつい購入~。
ごぼうサラダは、自分じゃ作らないなぁ・・・


私の髪は長い。
所謂、ロングヘア―と言うか。
毛先だけ伸びた分、2~3cm切って!と、毎回言ってるんだけど、
絶対に5cmくらいは切られてる。
美容師さんて、どうしてたくさん切ってしまうのだろうか┐( ̄o ̄)┌

美容院は谷中なんですが、髪を切った後、谷中でお総菜でも買うか・・・
・・・と思ったんだけど、なんかドえらく疲れてしまいまして(-_-;)

谷中から地元まで歩いて帰宅(これだけでも結構な距離)、
途中ライフに寄って、家に到着してお風呂に入って晩酌。

あー疲れた!
何もしてないのに疲れた!

やっぱり天候があまり優れないのが、耳に悪いんだろうか。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

大盛サラダと蒸し鶏+αでジム前トレーニング食!&旅行に行ってイイ?

IMG_7846.jpg

9月17日(木)の晩御飯。

この日はジムに行く日。
チケットを、ジム友YOKOさんに頼んであるのでね。
家に帰ってすぐ食べられるトレーニング食!

IMG_7842.jpg

野菜サラダ。

大きなボウルで野菜盛り盛り!
パプリカ入れたりもっと種類たくさん入れて、豪勢サラダにしたいなぁ

IMG_7843.jpg

蒸した鶏胸肉。

まとめて蒸して、切り分けて冷凍しといたモノ。
この日は、和風ドレッシング少々とマヨで食べました。
そのままよりはずっと美味しい!

サラダチキンを作ってみたいけど、メンドクサイんだよなぁ・・・

IMG_7844.jpg

母作・きゅうりの甘酢漬け。

残り物。

IMG_7845.jpg

ラタトゥイユ。

これも残り物。
さすがに食べきらねば。
でも日持ちするから(冷蔵5日間))常備菜にイイかも。

この日は残り物も食べたから、お腹一杯にε=( ̄。 ̄;A フゥ…
パーッと食べて、パーッとジムへ行ってきました~。





もうすぐGoToキャンペーンが東京でも始まりますね。
割引云々は、自分的にはどうでもいいとは言わないけど、
それほど重視はしてないかも。
それよりも、東京在住の自分が、地方へ行っても良いものなのか。
宿帳に東京都〇〇区・・・と住所を書いていいんだろうか。

と言うのも、知り合いが、山形県内に実家がある人がいて、
嫁と子供は置いて、自分だけ山形の実家へ帰ろうかと思ったら、
県内在住の親からSTOPが掛かったらしい。
子供である自分ですらダメなのに・・・って、旅行者はOKしてくれるかね?

こういう話をよく聞くので、悩んじゃうね。
個人的には長野県・・・松本辺りに行きたいんだけど(-_-;)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鶏甘酢丼や地味だけど美味しいおかずで週2会社持参弁当

IMG_7821.jpg

9月15日(火)の会社持参弁当。

大好きな、タッパーどんぶり弁当です
このタッパーの素晴らしいところは、蓋したままレンチン出来るところ

IMG_7823.jpg

から揚げ甘酢炒め丼

久しぶりに作った気がするな。
から揚げは、冷凍の”特から”。
食べてみて、やっぱり安定の美味しさ!

色々なドンブリ弁当を開発せねば!


IMG_7839.jpg

9月17日(木)の会社持参弁当。

IMG_7841-1.jpg

きんぴらごぼう・和風チキンピカタ・小松菜ポン酢びたし。

和風チキンピカタは、前に作った際、お弁当用に取り分けて冷凍しといたモノ。
普通に美味しかったです(^▽^)/

それにしても・・・
一応、赤・黄・緑と、色は揃ってるんだけど、メチャクチャ地味(-_-;)
最近はずっと地味弁だなぁ・・・
でも、おかずって、地味なほうが美味しい気がしませんか~?(*´艸`)

そして、日の丸弁当が目に鮮やか(*_*)
ふりかけが少ししかなかったので、ケチって入れずに梅干しで。
でも、おかずがしっかり味濃い系だし、白米でも全然OKかも。
何よりも、超久々に食べた梅干しが美味しかったです


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

お一人様サイゼ呑み&有給取得率が悪い私

IMG_7831.jpg

9月16日(水)、テレワークのこの日、夜は急遽、お一人様サイゼ呑みに。

毎週(水)はサイゼの日でしょう!ってところですが、違う時もたまーにあるのです。
この日は違う予定だったんだけど、色々ありまして。
それはまた後程。

IMG_7833.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

サイゼってどの店舗でもドレッシングが多いのだろうか┐( ̄o ̄)┌

IMG_7834.jpg

辛味チキン。

久しぶりに食べたなぁ~・・・
熱々のカリカリが美味しい!
しかし、冷めても美味しい

IMG_7835.jpg

エビクリームグラタン。

シーフードグラタンからエビクリームに変わり、前回はビミョーって感じだった。
が、この日は凄く美味しく感じました
何で日によって感じ方が違うんだろうか┐( ̄o ̄)┌

ホワイトソースには海老の旨味が出てる!気がするし、
ソース多めのトロトログラタンは、みゅう好み

IMG_7832.jpg

この日は、漫画持参で行きました。
どハマりしてる、ポーの一族。
もう何度読み返してるんだろう・・・(〃´。`)~3

最近ニュースで、これがミュージカルになる、ってやってましたね。
右のエドガーは、宝塚を退団した女優さん(名前知らない)。
左のアランは、千葉雄大さん。
アラン、何となく合ってるかも・・・

IMG_7836.jpg

ワインはデキャンタ赤大1・赤小1を呑み。
この日は涼しかったので、ソラマチまで行くことに。

IMG_7837.jpg

新しくできた歩道をパチリ。
キレイだな~





この日はテレワークだったんだけど、この日の朝突然、
上司から休みがギリギリだから、今日は午後半休取って!と。
よく分からないんだけど、ギリギリじゃダメらしい。
もし取得が足りないと、社長直々にダメだしがくるらしい。
なので、何も予定が無かったんだけど、急遽午後半休に。

・・・もっと早く言って欲しかったなぁ・・・

翌日(木)はジム予定で、チケット購入をお願いしてある。
(土)~(火)まで4連チャンジムに行ったので、この日行ったら6連チャンΣ(゚д゚;)
それは避けよう・・・と、この日はジムに行かず。
なので、久々に谷中ウォーキングしてきました。
そしたら、どエラく疲れた(;´Д`)ノ

夜は、この前カルディで買ったトマトソースで母とスパゲティでも・・・
と思ったら、母もこの日は友人と食事に行くという。

なので私は一人食事。
疲れたので作る気はサラサラ無いし、家で食事する気も失せた。
なので、サイゼ、と言うわけです。
長々書きましたが・・・

最近ずっと家で食事してるので、あまり家で食事したくない気分。
コロナ前は、ジムで夕食食べたりしてたので、
家で食べることって週3くらいだったからね。

テレワークと有休取得と、もう、予定が定まらない(>_<)
こういうの、やだなぁ・・・(-_-;)
いや、有休取れるのはありがたいんだけどね。

うちの会社は有休取れ取れとウルサイ。
何でこんなに凄いんだろうか?と思います。
まぁ、給料安いからね、休んでトントンなんだろうな。

贅沢な悩みだ!と思われるかもしれませんが、
予定が定まらないことが、みゅう的に一番のストレスなのです(-_-;)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : ファミレス
ジャンル : グルメ

冷凍庫冷蔵庫の残り物プレートで晩酌&余った有休の使い方

IMG_7824.jpg

9月15日(火)の晩酌。

この日は仕事を、午後2時間休取っていて。
前期の有休が凄く余ってて取らなきゃいけなかったもので、
じゃあ2時間休を取ってジムへ行こう。って。

6時過ぎに帰って、その後の晩酌です。

IMG_7826.jpg

寄せ集めプレート。とでも言いましょうか・・・
冷凍庫にちょこっとずつ残ってるものを食べきり。

ソーセージ・焼売・特から。
ソーセージは焼き目を付けてパキっとソテー派。

IMG_7828.jpg

前々晩残りの、ラタトゥイユ。

日が経つにつれて美味しくなってく気がする。
煮込み料理の不思議だよなぁ・・・

ホントは、プレーンオムレツとかに掛けて食べると美味しいんだろうけど、
何だか疲れて作る気なしil||li _| ̄|● il||l

IMG_7829.jpg

母作・きゅうりの甘酢漬け。

夏になると食べる逸品!
・・・だけど、今年の夏はきゅうりも高かったので、今更かも。
夏も終わるけど(>_<)

IMG_7830.jpg

牛角キムチ。

賞味期限間近!


ジムは相変わらずで、チケットが取れない(>_<)
この日は3時50分に到着し、チケットを買おうと思ったら、
7時からのクラスは完売!Σ(゚д゚;)
4時半からのクラスは残ってたので、
急いで家に帰って着替えてまたジムに向かったのでした。
何だか疲れた・・・il||li _| ̄|● il||l

こんな状況で仕事上でも有休を使って無くて。
余ってるので使わなきゃならなくて、だったらジムチケット購入に充てようと、
2時間休を細々とる予定です~。

何だかなぁ・・・
コロナで全てが調子狂ってる。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

近い将来について語らう ★ 義弟と呑み@我が家

IMG_7814-1.jpg

9月13日(日)、この日は妹ダンナのロバートと我が家にてサシ呑み。

今後の近い未来について色々と話し合いたいことが出来まして。
ホントは妹も居たほうがイイんだろうけど、この日は取り敢えずロバートだけで。

最近は普段からあまり作ってないし、人様をお呼びする料理を作ってないため、
何を作ろうか、手際も悪いし、ショボいです・゚・(ノД`)・゚・

IMG_7818.jpg

お刺身や・・・(ロバートのみ)

IMG_7819.jpg

いくらおろし(ろばーとのみ)を食べて・・・

IMG_7812.jpg

この日はロバートから頂いたストウブ鍋にて調理!

今更ながら、鍋の置き方が逆ですね

IMG_7813.jpg

作ったのは、ラタトゥイユ。

ロバートに、何食べたい?と聞いたら、ラタトゥイユ、と。
夏野菜を煮込むだけなので、簡単!

IMG_7816.jpg

ただ、まだストウブ鍋の扱いに不慣れと言うか・・・
煮込み過ぎちゃうというか、味が薄くなっちゃうと言うか・・・
ストウブ鍋は相当、無水ですね!
水分が出る出る!

無水カレーとか無水肉じゃがとかに挑戦してみたいなぁ・・・

IMG_7817.jpg

Cpicon ヤムウンセン by せつぶんひじき

大好きなヤムウンセン、レシピはもっぱらコチラばかり!
セロリを入れると、味も風味も良くなる気がする!
ただ、ナンプラーが、ダメな人はダメな感じ。
万人ウケする感じじゃないかなぁ・・・(-_-;)

IMG_7815.jpg

Cpicon つくねの甘辛照焼き by せつぶんひじき

そして、つくねと言ったら最近コチラのレシピばかり!
分量が覚えやすいというか分かり易く、何というか作り易い。
味も、とっても美味しいので、何回リピしてるか分からない!
大葉を入れると美味しいので、たくさん入れてます~。
(そのために大葉をたくさん買ったと言う)

ちなみに、ロバートには、『ハンバーグ?』 と言われた。
一つがデカかったか・・・_| ̄|○ガクッ w

IMG_7820.jpg

皿うどん。

皿うどんキッドを買ってきて作りました~。
野菜を炒めて、付属の調味料で味付けして麺に掛けるだけ!
ロバートも私もあんかけ系が大好きなので、前回に続き作りました!
野菜から水分が出て薄くなる気がしたので、
今回は鶏ガラスープの素を少し入れました~。
ロバートも美味しい美味しいと言って食べてくれました

お酒は、ビール呑んだり赤ワイン呑んだり白ワイン呑んだり。

色々と、将来のことを決めて行かないといけない時期に来てるというか。
家や土地のことですね。
将来的にどうするのか、とか。
親もトシをとり、気づけば自分もトシを取っていて。

色々と、これまたストレスで難聴や眩暈が出ちゃいそうな感じだわ(>_<)

でもみんな、通る道なんだもんね。
親任せでなく、自分で動いて行かなくては。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鶏肉おろし煮や小松菜おひたしで晩酌&ジャニーズメドレー♪

IMG_7801.jpg

9月12日(土)の晩酌。

IMG_7803-1.jpg

『鶏むね肉100』と言うレシピ本より、鶏肉のおろし煮。

たくさん残ってる大葉を使いたかったので、コチラを。

私は盛り付けが凄くヘタと言うかセンスが無いためブサイクに見えますが、
これは凄く美味しかった!
煮汁が黒っぽいのは、鶏肉が少し焦げてしまったから(>_<)
でもまぁ、焦げっぽい味では無かったので、良しとしようヽ(´▽`)/

今回は、水150cc+麺つゆ(3倍濃縮)大2で作成。
今更ながら、麺つゆって使えるね~!

IMG_7800.jpg

小松菜のおひたし。

しなびた小松菜があったので、お浸しに。
何だか色々調理する気分じゃなかったんだよね~・・・
茹でて、普通にお醤油かけただけ。

IMG_7804.jpg

何となく物足りないというか口寂しくて、ベビースター。
これは、会社の同僚からの頂き物^^

あと、ポッキー食べたり・・・

この日は雨が降ってて、午前中ジムに行ってお昼を食べた後は、
ひたすら家でじっとしていたんだよね。
動いてないのに、夜普通に食べて、お菓子まで食べて・・・
体重は、前日の1kg増加+0.2kgさらに増加・゚・(ノД`)・゚・、

IMG_7811.jpg

この日は何だか歌番組がやってて。
私の大好きな、ジャニーズシャッフルメドレーもやってました!
この手の番組はあまり興味は無いんだけど、ジャニーズメドレーは大好き!

ジャニーズ大好き!って言うのは高校生で卒業したんですが、
このトシになって、何となくジャニーズとか観るように・・・
オバちゃんですね

ちなみに姪っ子ミコスケは、ジャニーズで一番カッコいいのは、山Pだそうです。
色々あった方ですが・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カジュアルイタリアンで呑み!エッコエッコ@上野

IMG_7791.jpg

9月11日(金)、地元友人と呑み。

別の友人と呑み予定だったんだけど急遽無くなり。
その後、地元友人と呑もうか~・・・と話がまとまり。
行ったお店は、エッコエッコ上野店。

最近のお気に入りなのです

最初の一杯目は、スパークリング。
¥350でとってもリーズナブル
私は炭酸がそれほど呑めないので、これくらいがちょうど良いかも!

IMG_7792.jpg

カプレーゼ。

この後に赤ワイン呑む予定なので注文。

IMG_7793.jpg

若鶏のオーブン焼き。

何かお肉が食べたくて注文。
私は、若鶏のトマト煮を食べたかったんだけど、
友人に拒否られ、普通の塩胡椒のソテーを。

IMG_7794.jpg

赤ワインデキャンタ。×2本。

ここのデキャンタは、普通に美味しいのでこればかり!

IMG_7795.jpg

トマトバジルピッツァ・・・じゃなくてマルゲリータ。

トマトバジルピッツァを注文した気がするんだけど、これ、マルゲリータでは・・・?
この日はお店が超激混みだったので、間違えたかな?
ここのお店のバジルソースが美味しいんだよね~・・・
でも、モッツアレラも美味しいので全然OK!

IMG_7796-1.jpg

鴨のくん製&サーモンのカルパッチョ。

鴨くんがだいぶ後になって来ました。
遅くなってすみません・・・ってことで、
サーモンのカルパッチョもサービスで頂きました(^人^)

友人がサーモンのカルパッチョを食べたがっていたので、良かった良かった!
私はナマモノがダメなので、却下したんですね。
でも食べてみたら、スモークサーモン???
だったら食べられるし好きなので、次回から注文しましょう(^▽^)/

IMG_7797-1.jpg

アンチョビオイルサーディン。

肉食系のみゅうに対し、友人は魚介系。
とにかく魚介系を食べたがる。
これは火が通ってるんだけど、どえらく匂いが気になるんですよ(-_-;)
一口貰ったけどちょっと無理(>_<)
なので、友人が一人で食べておりました。

IMG_7798-1.jpg

ポテトグラタン。

お初かも。
じゃが芋は荒くつぶしてあって、ベーコン玉ねぎと和えてあって、ジャーマン風。
それにホワイトソースはほんのちょこっと入ってるか否か、くらい?
で、上にたっぷりチーズが乗っていて。
所謂普通のポテトグラタンとはちょっと違う。
けど、これがまたメチャクチャ超激ウマ!
このポテトグラタンなら永遠に食べられるくらい(笑)。
自分でも作ってみたいなぁ・・・

IMG_7799-1.jpg

バジリコペペロンチーノの大盛。

ツナとトマトのバジリコペペロンチーノが食べたいみゅうに対し、
とろ~り半熟卵のナポリタンが食べたい友人。
中間を取って、こちらに決定。
〆なので、ペペロンチーノやバジリコがさっぱりしててイイんだよね~。
この時すでに結構酔っぱらいだったため、満腹中枢神経が麻痺していたと見た!
美味しい!って記憶は残ってるんですが、満腹!って記憶が曖昧

この後家に帰って、行き倒れになったのは言うまでもない(-_-;)
けど、これだけたくさん食べたので、二日酔いは一切無し!
やっぱり食べれば二日酔いにはならないのね~(^▽^)/

しかし!
二日酔いは避けられたけど、これだけ食べたので・・・
翌朝の体重、+1kgil||li _| ̄|● il||l
久しぶりに+1kgって数値を叩き出したな。
この週、頑張ってダイエットに励んだのが台無し(>_<)

でもまた次週、頑張れば、まぁいっかヽ(´▽`)/
美味しくて楽しい晩だったので、良しとしました^^


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ダイエッター!味噌おじやでジム前晩ごはん

IMG_7786.jpg

9月10日(木)の晩御飯。

この日はテレワークにつき、お昼休憩中にジムチケットを購入。
そして、ゆっくりと晩御飯を作った次第です~。

IMG_7785.jpg

野菜サラダ。

このドレッシング飽きた~(;´Д`)ノ

IMG_7788-1.jpg

Cpicon 寒~い日に…ポカポカ♪味噌おじや by ミナいちご

レシピではご飯だけなんだけど、何か野菜等入れたいなぁ・・・
ってことで、大根だけ入れて煮込みました。
ちょっと味噌味が薄めになっちゃったけど、七味やネギや海苔からイイ風味が。
味噌味は落ち着く懐かしい味なので、万人受けするよね~。
簡単だし普通に美味しかったのでリピだな!

ちなみに、この日はちゃんと忘れずにお一人様用ちょうど良い6号土鍋で炊いた。
うん、土鍋の方が冷めにくくて美味しい気がする!

IMG_7784.jpg

ちなみに、これはいつものテレワークランチ。
動いてないのでこれで良し!


お昼休憩は一応意識して1時間。
まぁそれ以上取ってもバレないと思うけど、
いつ何時電話が鳴るか分からないので、きっちりと。

で、ずっとじっとしたままなので、お昼休憩中くらいは動きたい。
ジムにチケット買いに行って~。
その後は佐竹商店街にパンを買いに行くか、ソラマチへ行くか。
この日はソラマチへ。
アレ欲しいコレ欲しいの物欲をかわしながら、しっかり1時間後に帰りました。

これも良いストレス発散!
テレワーク、まだ暫くは続くかなぁ・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

体を作るトレーニング食で晩御飯

9月9日(水)の、ジムに行く前のトレーニング晩御飯。

IMG_7779.jpg

野菜サラダ。

サラダボウルが大きいです。
いつもの器じゃなく、デカいのでガツンと頂きました!

IMG_7782.jpg

蒸し鶏。

時間が無くバタバタだったので、テキトーにお皿に乗せただけ
だたの蒸し鶏だと、そのまま食べるにはあまり美味しくないかも・・・
この日はマヨとかドレッシングを掛けて食べたけど、
サラダチキンとか作ってみようかなぁ・・・手間は掛かるけど。

サラダに茹で卵に蒸し鶏・・・
これは、コロナ前にジムで食べていた、ジム前のトレーニング食。
ジムの状況ももう暫くは変わりそうもないし、
トレーニング食を家でも復活させてみるかなぁ・・・と。

IMG_7780.jpg

焼き餃子。

この日は(水)で母が居たので、母と半分こ。
これは焼くだけの冷凍餃子とのこと。
意外と美味しかった!

IMG_7781.jpg

お総菜のポテトサラダ。

多分これは、東武ストアのかな?
私は一口食べただけ~。





最近、食べ過ぎと言うか、炭水化物が多かったと言うか、
ジムに行けない日が多かったというか。

だからと言うわけじゃないんだけど、体脂肪が増加しておりまして。
なので、トレーニング食の復活です。
楽しむための食事ではなく、体を作るための食事。
週に1~2回は取り入れるかなぁ・・・と、重い腰を上げてみました。

まぁこのメニューだと、前もって作り置き出来るから、
会社から帰ってからすぐに食べられて、ジムに行くのにちょうど良し

今年は無理だけど、来年からまた北アルプスに登りたいし、
筋力も付けておかないとな~・・・って感じです。

つか、自分が北アルプスに登れてたなんて、信じられないわ。
来年、登れるのだろうか・・・_| ̄|○ガクッ w


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

親子丼やハンバーグで会社持参弁当

IMG_7771.jpg

9月8日(火)の会社持参弁当。

愛しのタッパードンブリ弁当
何気にこのタッパー、気に入ってるかも(*´艸`)
横からパチリ。
ご飯の量は、1/2弱、くらいですね~。
分かりやすいように、油性ペンで真ん中あたりに線描いてます~。

IMG_7772.jpg

親子丼。

大好きな親子丼、何気に凄い久しぶりかも。
ひまわりさんの親子丼あたまを見て、食べたくなった(笑)。
私はお弁当にしたので、普通に親子丼ですが。

少ない胸肉を、玉ねぎと卵でカバー。
味がちょい薄めでしたが、美味しかった~!
頻繁に作ってもいいかな^^

IMG_7773.jpg

ちゃんと、刻み海苔・七味・女子っぽい木製スプーンを持参です


IMG_7774.jpg

9月9日(水)の会社持参弁当。

IMG_7776-1.jpg

きんぴらごぼう・豆腐ハンバーグ・卵焼き。

きんぴらごぼうは、両親前晩夕飯残り。
と言うか、お弁当用に多めに貰いました~。

ハンバーグは、数日前にピーマン肉詰めにした際に、お弁当用に分けといたモノ。
これがもの凄く美味しくて!
夕飯で食べた出来立てピーマン肉詰めより、
お弁当で食べたハンバーグの方が美味しいなんて!
私は普通のハンバーグの方が好きかもなぁ・・・
ちなみに、お豆腐は少々少なめだったからか、豆腐感はあまり無いかも。

ハンバーグはもっとちょくちょく作って、お弁当用にも取り分けようっと!


最近は、週5日のうち1日はテレワーク、
残り4日のうち、2日は社食・2日は弁当持参、と言うサイクルが出来上がり。
そのうちテレワークが無くなったら、3日弁当持参かな~。
皆さんのお弁当を参考にして、もっと色々とおかずの種類を考えてみます!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

ジムに行けずお一人様サイゼ&なぜにサイゼばかりなのか

9月8日(火)、この日はジムに行く日。

と言っても、最近会社帰り6時にチケット購入するんじゃ買えない!
なので、この日はジム友が4時半からのクラスに行くというので、
7時からのクラスのチケット購入をお願いしてましてね。
そりゃ~買えるでしょ!
と、二人とも思ってたのですが・・・

まさかの売り切れil||li _| ̄|● il||l
しかも、4時には売り切れてたんだそうな。
どんどん争奪戦が激しくなっていくっ

IMG_20200908_180513.jpg

そんなわけで、ジムは翌日行くことにして、ジム前夕飯も明日にまわして~。
(朝イチでチケット買いに行く人が居たのでお願いしました)

この日はこれから作るのも面倒なので、そうなったらサイゼでしょ!(爆)
もう、ヤケ酒ですよ(>_<)

ちなみに写真はスマホです~。
安いスマホなのに、デジカメより写り良いかも!?

IMG_20200908_180915.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

安定の美味しさ。
この日はドレッシングが凄いね~。

IMG_20200908_181825.jpg

若鶏のディアボラ風。

この日はどうしてもコレの気分でした。
黒胡椒をたっぷり振って、ゆっくり食べたよ~。

ワインは、毎度の赤大1・赤小1。
この日は何だか満腹感が凄くて、炭水化物は無し。

そして、それほど酔わず、この日はソラマチへ。
もちろんウォーキングではなく、母のママチャリに乗って~。
カルディで買い物したり(アイスティとペンネ)、値引きしたお惣菜買ったり。

この日は、カフェに行こうかどうしようか~・・・と悩んだけど、結局サイゼへ。
どうしてサイゼばかりに行くのか自分でも不思議だったけど、分かった!

サイゼって(バーミヤンもだけど)、一品の量がこじんまりしてて安い。
つまり、お一人様にちょうど良いのです。
普通のお店で食べると、一人だとどうしても1~2皿くらい。
しかも、お肉もパスタも・・・と言ったら、たぶん無理。
そして値段が安いので、何度も行けて罪悪感ゼロ。

だってこの日のお値段、¥1450だよ!
サイゼ様様だな!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : ファミレス
ジャンル : グルメ

ピーマン肉詰めやツナマカサラダで晩酌&アニソン総選挙!

IMG_7762.jpg

9月6日(日)の晩酌。

この日のサラダは、スライス玉ねぎ&コーンが付いてる豪華版
なのにこんなボロボロチックなのは・・・

IMG_7765.jpg

Cpicon 秘密の豆腐ハンバーグ by ユミころ

どうしてもハンバーグが食べたくて、でも軽くサッパリ食べたい。
なのでお豆腐を入れて、さらにこの日はピーマン肉詰めにしました~。
ピーマン肉詰め、超久しぶり!
ただ、作る工程はメンドくさいねぇ・・・(-_-;)

しかも!
ホントはサラダも大皿にワンプレートで盛りつけようと思ったんだけど、
肉厚なピーマンで作ったもんだから、焼くのに時間がかかる・・・
ってことで、サラダは急遽いつものガラス器に移したのでボロボロなのです。

ハンバーグに豆腐が入ると、やっぱりアッサリな感じになるかな。
次回はコクのある、純粋ハンバーグを作ってみよう!

それにしても・・・
今のところ100%の確率で、ピーマンから肉が離れるil||li _| ̄|● il||l
ちゃんとピーマン内部に小麦粉振ってるんだけどなぁ・・・
どうして離れてしまうんだろうか┐( ̄o ̄)┌

IMG_7766.jpg

ツナペンネサラダ。

ペンネがちょこっとだけ残ってて。
ただ、ちょこっと過ぎたので、スパゲティも少し足して。
ハムが無かったのでツナと、貝割れ&コーンも入れて。
味付けは、マヨに+無糖ヨーグルトと醤油を少々入れました~。
ツナとマヨ醤油って王道

IMG_7767.jpg

母作・きゅうりの古漬け。

色が変わるまでよーく漬けたきゅうり糠漬けを細かく刻んで、
千切り生姜もたっぷり混ぜる。
これ、ホカホカご飯と一緒に食べると、さらに美味しいんだよ~^^

IMG_7770.jpg

この日は、アニソン総選挙がテレビでやってた。
こういうの、ついつい観ちゃうんだよね(*´艸`)
アニメ観て育ったからさ~。

一位はこちらの曲でした。
これは頭に残る曲だし、普通に私の周りも歌ってるし!
残念ながら、作品は観てないんだよね~。

ちなみに、好きな作品は、うる星やつら。
これはテレビでも観たし、漫画も全巻買って読んだし!
映画も観に行ったし!
そう、相当うる星オタクなのです(≧∇≦)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鶏胸肉と大葉のゴロゴロ焼きで晩酌&会社の研修と昇給昇格について

IMG_7757.jpg

9月5日(土)の晩酌。

サラダと一緒盛りのワンプレートです~。

IMG_7758.jpg

野菜サラダ。

サウザンドレッシング、ちょっと飽きてきたかも・・・(>_<)

IMG_7759.jpg

Cpicon お弁当にも♪鶏胸肉と大葉のゴロゴロ焼き by ★おぺこ★

大葉をたくさん買ったので、大葉消費メニューを!
前にも作ったコチラがドえらく美味しかったので、リピ!

鶏肉・大葉・玉ねぎを、マヨ醤油ベースの味付けで焼いたもの。
不味いはずがない!
ただ、自己流で玉ねぎを入れてるので(入れたほうが美味しい!)、
だからか分からないけど、焼くとボロボロになるのですよ。

この日は、片栗粉多め+タネを冷蔵庫で冷やしたら、ボロボロならずまとまった。
これは定番メニュー入りですね

IMG_7760.jpg

『常備菜』と言うレシピ本より、”ほうれん草のおひたし”。

普通に食べたかったので、味付けしておひたしに。
ちょいしょっぱくなってしまいましたが、美味しくできました。

IMG_7761.jpg

ボケてるけど、明太子。
いつもはご飯と一緒に食べるけど、この日は肴として。


この日は、会社の研修でした。
と言っても、今までのように研修所に行くのではなく、
自宅にて、会社端末による、オンライン講習。
好きな時間に自分のペースで出来るのが良い!

ちなみに私が受けた研修は、
『要点を簡潔に伝え理解を深める説明力強化』
と言うもの。
対顧客の仕事してるので、今一番必要かなぁ・・・なんて。
凄く役立った!かと言えば、まぁそれは置いといてっ

研修時間は5時間越え、しかもテストとかアンケートとかもあり、
9時半に始めて、終わったのが4時半。
しかもテストは100点取れずに2問間違えたしil||li _| ̄|● il||l

もう二度とやらないかもな(-_-;)

今のままでいいよ。
昇給昇格?
うーん・・・今更だから、もういいや。
定年退職まで給料下がらずに今のまま行ければいいや!

それだけ、一日缶詰で疲れた~(;´Д`)ノ


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ALL残り物だけどヘルシーな晩御飯!&元さや

IMG_7755.jpg

9月4日(金)の晩ごはん。

この日はテレワークにつき、晩ごはん→ジムへ。
前々日(水)も前日(木)もジムに行けなかったんだよね・・・
なので、この日はテレワークだからチケットも買えるし、絶対行こう!と。

ちなみに、この日はALL残り物寄せ集めごはん!
お腹一杯なら残しますが、必ず後日食べます!(^_^)v

IMG_7751.jpg

前々日(水)残りの、母作・ごちそう野菜サラダ。
具は、レタス・トマト・玉ねぎ・きゅうり・ハム・海老・茹で卵。

(水)にサイゼで一人呑んで帰ったら、大きな器一杯にこのサラダがあって。
私が家で食べると思って作ったご様子。
しかも、私に遠慮して、自分はちょこっとしか食べなかった感じ。
帰るか分からない、って言ってあったと思ったんだけど・・・重い空気
盛り盛りのご馳走サラダを見て、罪悪感・・・
なので、器一杯に盛って、この日食べたのでした(-_-;)

こういう時、一人暮らしって気楽だったなぁ・・・って思っちゃう(>_<)

IMG_7756.jpg

前日(木)残りの、野菜スープ。

前日(木)はジムへ行こうと思って野菜スープを事前に用意してて。
まぁ結果的に、チケットが取れなくて行かなかったんだけど。
スープとあとちょこちょこストレス食いしたので、画像は無し。

IMG_7753.jpg

朝食残りのお味噌汁。
具は、玉ねぎ・長ネギ・豆腐・わかめ。

朝・昼・晩と、3食分もありましたΣ(゚д゚;)
作る量、ちゃんと見極めないとね(-_-;)
まぁ、煮返したお味噌汁って美味しいけどね。

IMG_7754.jpg

両親昼食残りの、茶蕎麦。

ほんの3~4口分。
お蕎麦はやっぱり美味しい!
美味しいお蕎麦を食べに行きたいなぁ・・・

野菜と汁ものばかりだし~なんて食べ終えたら、超お腹一杯ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
炭水化物が卵しか無いんで、これは筋肉が減って脂肪が増えちゃうなぁ・・・
積極的に鶏むね肉を取らないとね!

IMG_7750.jpg

ちなみに、これはこの日のテレワーク中のお昼ご飯。
おにぎり→ツナマヨサンドになっただけ。
そして、便秘につき、ヤクルト400lightを頂く(-人-)

奥に見える端末が会社支給のテレ用のなんですが・・・
自分のPCもあるし、もう配線ていうの?ゴチャゴチャで見栄え悪い(-_-;)
コロナやテレワークが落ち着くまで、部屋を綺麗に保つのはあきらめたわ┐( ̄ヘ ̄)┌

ちなみに、この日の翌朝は、体重が-0.8kgで、元に戻りましたε=( ̄。 ̄;A フゥ…

にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

(水)恒例!久々お一人様サイゼ呑み@地元&負の連鎖

IMG_7745.jpg

9月2日(水)、この日は恒例のサイゼ!
しかも、凄い久しぶりの、お一人様サイゼ

・・・って、友人との約束が無くなったのでジムに行くかなぁ・・・
・・・と思ったんだけど、チケット売り切れにつき行けず。
なので、まぁ水曜日だし、サイゼに行っちまうか!ってところです(≧∇≦)

IMG_7747.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

サラダに関しては、一途な私。
こればっかりだなぁ・・・

IMG_7748.jpg

辛味チキン。

熱々カリカリのところを一気に食べたいところですが、
酒呑み故、ゆっくりイタダキマス。
冷めても美味しいね~。
あ、油はなるべく紙で吸い取って食べます

IMG_7749.jpg

ペンネアラビアータ。

チキンの段階で、まぁまぁ満腹感が出てしまったんだけど、
パスタ食べたい欲求がまだあったんで、この日はペンネを。
ガーリックトマトソースってやっぱり美味しいね~
タバスコと粉チーズをたっぷりかけて、飲みながらゆっくりと^^
ペンネだと、おつまみ!って感じ。

ワインは、定番の赤大1&赤小1。
ほろ酔い程度でちょうど良いですね~。
これが、赤大2になると、完全に酔っぱらいになるのです。
このちょっとの差ってなんだろうねぇ┐( ̄o ̄)┌

この後は、いつものソラマチウォーキング・・・と思ったんだけど、
余りの蒸し暑さに、外に出るのさえ嫌になる気分

やっとのことで家に着いてみたら、自転車が無い・・・
母はお買い物に行ってるよう。
すぐ帰ってきたんだけど、もう蒸し暑い中出る気がなくなり、
そのまま撃沈と言う行き倒れ。

はい、翌朝の体重、久々の+0.8!

最近、炭水化物食べ過ぎ&ジムに行けず&暑いからウォーキングもしてない。
と言う負の連鎖もあるんだよな~・・・
早く涼しくならないかな(>_<)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : ファミレス
ジャンル : グルメ

豚肉炒めやヒレカツで週2会社持参弁当

IMG_7727.jpg

8月31日(月)の会社持参弁当。

久々の、普通の二段弁当箱。

IMG_7728-1.jpg

豚もやし玉ねぎ炒め・卵焼き・薩摩揚げ煮・焼たらこ・プチトマト。

緑が無くて、全体的に茶色~な地味弁。
ブロッコリーなんか冷凍しとけばイイんだろうなぁ。
・・・って、どうせ自分が食べるだけだし、野菜は夜たっぷり食べてるからイイや!
ってなるんだよね、結局は

豚もやし炒めは前晩残り、薩摩揚げ煮は前に食べ切れなかった分を冷凍しといたモノ。

卵焼きは久しぶりに焦げた(-_-;)


IMG_7742.jpg

9月2日(水)の会社持参弁当。

蓋、空きまくりですねΣ(゚д゚;)

IMG_7743-1.jpg

ひじき煮・ヒレカツ・小松菜ポン酢びたし・卵焼き。

この日はALL自家製冷食!
ちょこっとずつ残った食材やおかずを、全て冷凍。
お弁当なんかに入れるのにちょうど良いんだよね~^^

それにしても、お弁当用の自家製冷食も、底を尽きてきた(;´Д`)ノ
最近、ちょこっとした副菜とか作ってないからな~。
秋以降はお弁当も、週2→週3に増やす予定だし、
お弁当用に作り置きとか冷凍ストック作っておかないとなぁ・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

野菜たっぷり辛ラーメンで晩御飯&体脂肪血圧UP!?

IMG_7738.jpg

9月1日(火)の晩ごはん。

この日はテレワークだったので、ゆっくり夕飯作って、夜はジムへ!
ジムに行くからお酒は無し!
薬も服用したいしね~。

ところで。
ドラえもんに見えてしまうのは私だけか・・・

IMG_7737.jpg

野菜サラダ。

これは日中、仕事の合間に作っといたもの。

ちなみに、うちの方はレタスが、特売¥98まで下がりました
相変わらずキャベツは¥300くらいで高いままだけど。

IMG_7736.jpg

この日食べたのは、この『辛ラーメン』。
前にカルディーで売ってて、何となくそそられて買ったきり。
賞味期限が4か月半も過ぎておりましたΣ(゚д゚;)
でも賞だし、平気平気ヽ(´▽`)/

IMG_7739-1.jpg

野菜たっぷり入れたよ~。
キャベツ・玉ねぎ・もやし、を炒めずに一緒に煮込みました~。
で、長ネギをどっさり乗せて頂きました^^

IMG_7740.jpg

麺はこんな感じ。

野菜たっぷり一緒に煮込んだから水分が出ちゃったか?
味が薄い気がしました。
が、辛さはもの凄い
辛いものが好きな私も、辛い!って思うくらい辛かった!
汗がどっと出てきて、唇がヒリヒリ!
韓国の人は、こんな辛い物を平気で食べているのかっ!?
ま、負けた・・・(>_<)

でも、野菜たっぷりだったし、味は普通に美味しかったです
ついうっかりスープまで飲んでしまい、お腹が一杯!血圧上昇(>_<)

IMG_7735.jpg

ちなみに、これは、いつものテレワーク中のランチ。
毎度同じ、おにぎり&お味噌汁。
この日はこれに茹で卵1ヶ。
お味噌汁の具は、玉ねぎ・小松菜・わかめ・長ネギ。
煮返して七味振ってるからか、朝より美味しい気がする^^


最近、夜に炭水化物をたくさん食べてる気がする・・・
家に居ると、ついつい食べちゃうんだよね(>_<)

特に小麦粉系は体にはあまり良くない・・・
・・・ので、なるべく避けたいのですが、やっぱり美味しいんだよね・・・(;´Д`)ノ

コロナによりジムの改善が見込めないのであれば、
食生活を見直さなきゃなぁ・・・

体脂肪増加!血圧上昇!(哀)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

たらこスパゲティで晩御飯&水戸黄門様

IMG_7731.jpg

8月31日(月)の晩ごはん。

この日は耳鼻科に行く日。
聴力検査して、診察して、薬貰って・・・
家に帰ってきたのが7時頃。

IMG_7730.jpg

野菜サラダ。

これは前晩のうちに作っておきました。

IMG_7732.jpg

たらこスパゲティ。

と言っても、冷凍パスタ。
ライフで購入したものです~。
刻み海苔はドサッと後乗せ。
そして、タバスコをたっぷりかけます

IMG_7733.jpg

冷凍とは思えないレベル!と私は思います
普通に茹でたパスタとさほど変わらない感じ。
今の冷凍技術は凄いなぁ
お値段も、¥200しないくらいで買えちゃうし。

量は結構多めかも。
お腹一杯になりました。
お酒呑みながらだったら、一人前食べきれないかもな~。

IMG_7734.jpg

そして、この日も水戸黄門を楽しく観ながら、一人楽しい晩御飯(^▽^)/

この日は晩ごはんの用意をしていなかったし、
帰ってきたのが7時頃だったので、そこから調理はメンドくさい。
何処かでパスタでも食べて帰ろうかな・・・と思ったんだけど、
お店に寄ると、ついついワインとか呑んじゃうし。
この日は朝から耳が超絶不調だったので、
薬も服用したかったので、家で食事にした次第で。

家に帰ってすぐに食べたいときに、冷凍パスタはイイね~!
ラーメンとかチャーハンとか、色々試してみたいわぁ


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

豚もやし炒めや冷奴で晩酌&一日中二日酔い

IMG_7722.jpg

8月30日(月)の晩酌。

朝から超二日酔いil||li _| ̄|● il||l
晩酌時間になっても治まらず。

IMG_7724.jpg

冷奴。

こういう時にサッパリしててイイね~。
食が進むわ!
この日はポン酢で頂きました^^

IMG_7726.jpg

豚もやし玉ねぎ炒め。

冷蔵庫に食材があまりなく、この日は買い物にも行ってない。
前日もやしを買っておいたのと、冷凍庫に豚肉がちょこっとあったので、
玉ねぎと一緒にただ炒めただけ。
味付けは、塩・胡椒・酒・醤油・みりんを、テキトーに。
後から、創味シャンタン入れれば良かったかなぁ・・・と思ったりも。

何だかこれ作るのでさえ精一杯

この日は朝から絶不調で、超二日酔い。
昼になっても治まらず、ジムにも行けず。
さらに、前日よりももの凄い酷暑で、外に出る気にもなれず。
いやぁ、真夏の呑み過ぎには要注意だね_| ̄|○ガクッ w

なので、お酒も、缶チューハイ2/3・ウーロン杯1・芋ロック1、でいつもの半量。
いつもより少ないのに、出ました耳圧(>_<)
なので、この日はさっさと寝ましたとさ。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

海老マカロニグラタンで晩酌&スマホについて


IMG_7716.jpg

8月29日(土)の晩酌。

IMG_7717.jpg

『ごちそうグラタンとあつあつチーズレシピ』と言うレシピ本より、
”えびマカロニグラタン”。

この日はどうしてもグラタンが食べたかった!
激暑の日に、熱々グラタン・・・(-_-;)
冷房冷え冷えの部屋で食べましたよ

何だか焼きめが付いてなくて、ビミョーな見ため
でも、チーズをたっぷり乗せました

IMG_7719.jpg

画像見た感じじゃ分からないけど、ホワイトソースはたっぷりめの緩め。
ユルユルのホワイトソースが好きなんでね~。

海老は、少量の白ワインで蒸し煮した後、蒸し煮汁ことホワイトソースに入れる。
とーっても美味しいホワイトソースになるんだよ~

IMG_7721.jpg

後は、成城石井のスモークチーズ食べたり。

この日はこれまた激暑な日でね。
冷房の風が行かない台所に、長時間居れず。
なので最近、ちょこっとした副菜系が何だか作れないと言う・・・
この日も、マカロニグラタンをガツンと食べりゃいいだろ!的な(>_<)
お腹は一杯になるんだけど、何か物足りなさを感じるんだよね~・・・
うん、もう一品くらいは欲しいね。

お酒は焼酎。
いいのいいの、一人だし、普通の日だし。
つか、家に買い置きのワインも無くなっちゃったし、買わねばな。





この日は、やさぐれshinさんとLINE通話をしましてね。
みゅう、スマホに変えてから初挑戦!
LINE通話とは何ぞや┐( ̄o ̄)┌と言うところから同僚に教えてもらいましたよ。
関西なんて、電話料金いくらかかっちゃうの!?と思ったけど、
WiFi環境があれば、通話料金掛からずに電話が出来るのか!
しかも、ハンズフリーっていうの?に出来るし。
何という世の中だ!→私が遅れすぎw

最近老眼鏡が必須だよね~・・・とか、
ちゃぶ台で飯のkitamuraさんと4人で呑んだの懐かしいね~・・・とか、
お年寄りっぽい、懐かし話に花が咲きましたw

しかしながら、電話しながら呑んでると、飲み過ぎちゃうね~・・・
前日に続き、またまた翌日もの凄い二日酔いil||li _| ̄|● il||l
危険だな(-_-;)

スマホについて、まだまだ勉強中のみゅうでした!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
08 | 2020/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR