fc2ブログ

パスタでちょい呑み!エッコエッコ@入谷

IMG_7714.jpg

8月28日(金)、家で晩酌中してたけど、急遽外呑みすることに。

やってきたのは、エッコエッコ
イタリアン・・・かな。
生パスタのお店ですが、パスタ以外のメニューも美味しいし、リーズナブル!

私は遅れて到着しましたが、友人は先に、鴨の燻製でビールを飲んでおりました。
私はもちろん!赤ワイン
コチラのお店、デキャンタのワインが美味しいのです。

IMG_7713-1.jpg

友人注文の、アンチョビクリームペンネ。

アンチョビ好きの友人が、絶対に食べたい逸品だそうな。
が、私はアンチョビ等のナマグサ系が苦手。
しかも家で食べてきた後だからお腹一杯だし、お一人でどうぞ。

私もちょこっと頂きましたが、そこまでナマグサ系ではなかったかも。
アッサリしていて、食べやすかったです~。

IMG_7715-1.jpg

ピリ辛ペペロンチーノ。

途中で、やっぱりパスタが食べたくなった。
と言っても、ちょこっとだけ。
友人も、まだ物足りないらしく、取り敢えず、注文。
あっさり食べられるペペロンチーノを。
でもそこは、辛いもの好きの私たち、ピリ辛をセレクト(爆)。
私はさらにタバスコを掛けて食べましたよ~。
普通に美味しかったです!


んで。
家でウーロン杯(濃いめ)を呑んで、その後に赤ワイン。
やっぱりチャンポンはダメだね~・・・
翌日二日酔いil||li _| ̄|● il||l
お昼には復活しましたが、夏場は特に二日酔い率高いから気を付けないとな。

夏はすぐに頭痛がしてくるの。
麦茶をたくさん飲んでるんだけどね~・・・
早く涼しくならないかな(>_<)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

焼売や茄子揚げびたしで晩酌

IMG_7710.jpg

8月28日(金)の晩酌。

この日は地元友人と飲み予定だったんだけど、急遽キャンセルに。
お仕事じゃ仕方ないね┐(  ̄ー ̄)┌

IMG_7709.jpg

ちょうど、これが食べたくて買っておいた。
あの時の私、ナイス

ライフのプレミアムシリーズの新作か?
一度食べてみたかったんだよね~。

IMG_7711.jpg

どデカい焼売が6ヶも入ってましたが、取り敢えず4ヶ。
凄く肉肉しくて、食べ応えあり!
味も中華っぽくて本格的な感じ。
このお値段でこれはアリかな!
ただ、味が結構強めなので、たくさんは無理だなぁ・・・

IMG_7708.jpg

母作・茄子の揚げびたし。

茄子ってあまり好きじゃ無いんだけど、揚げびたしや煮びたしだと大丈夫。
って言うか、好きかも!
何でだろう・・・(-_-;)

IMG_7712.jpg

ちょっと物足りない気がしたので、手羽中焼き。
近所の美味しい鶏屋さんの品で、この日ちょうど母がたくさん買った模様。
3ヶずつ小分けにして冷凍しとくのです。
これ、無限に永遠に食べ続けられる美味しさ


金曜日の晩酌って久しぶりか?
ジムに行ったりデパ地下総菜買ったり、色々あったからな~。

この日は6時半から水戸黄門を観ていてね。
7時半近く、印籠が出るか否かの時に、この日約束してた友人からLINEが。
仕事が予想外に早く片付いたので、ちょこっと呑もうか~と。
もう食べちゃったんだけどなぁ・・・
・・・と思いつつも、やっぱり外でワイン飲みたいので、ちょこっと行ってきました。

ってことで、続く


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

冷やしトマトや素麺や海老天で晩御飯&腹立つ

IMG_7705.jpg

8月27日(木)の晩ごはん。

この日は会社から帰ってからジムに行く日。
いつも野菜スープとか用意しとくんだけど、暑いので無し。
なので、母に素麺だけ用意しといて~とお願いしといたのです。

IMG_7703.jpg

冷やしトマト。

前晩、サラダを作り忘れたので、取り敢えずトマトだけ切って食べた
今まで、生のトマトは青臭いイメージがあってあまり好きじゃなかったんだけど、
冷たいトマトに塩振って食べたら、甘く感じて美味しかった!
冷やしトマト、今更ながら、イイかも

IMG_7704.jpg

そうめん。

ヒトに作ってもらって言うのもナンだけど、もの凄い量(-_-;)
何束茹でたの?と聞いたら、
『知らない。あっただけ茹でた』とのこと。
これ、絶対に4束くらいありそう・・・

しかしながら、久しぶりの大好きなそうめん、
この日はメチャクチャお腹空いてたと言うこともあり、全部完食!
少し残して明日にでもまた食べよう・・・と思ったんだけど、気づけば完食。
嗚呼だから痩せないんだわぁ(;´Д`)ノ

IMG_7706.jpg

海老天だけ揚げてもらいました~。
天ぷらってあまり食べないけど、海老とピーマンとレンコンが好きかな^^

IMG_7707.jpg

薬味、私は、長ネギ・おろし生姜・大葉、が必須ですが、この日は大葉が無かった。
ちょうど前に買っておいた、チューブ青じそがあったので入れました~。
生の大葉に比べたら、香りが弱い。
けど、やっぱり素麺には大葉が必須なので、こういう時便利ですね~。
本来は、鶏肉とかに付けて食べたり、調理するのに使うんだろうけど。

ジムに行く時間が迫ってたので、大急ぎで食べたら、
満腹感があまり得られず、凄い食べてしまった。
暫くしたら、満腹感がやってきて。
トレーニングがキツかったil||li _| ̄|● il||l

食事って、急いで食べるもんじゃないね。
ゆっくりゆっくり味わって食べるもんだわ。

6時に帰って、着替えて食事して後片付けしてジムの用意して、6時45分には家を出る。
非常に厳しい(-_-;)
まぁ、ジムに行けるだけいいけどね。

これも全てコロナのせい!
あー腹立つ!



にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

(水)恒例母とサイゼ呑み!&カルディで色々買ったモノ

IMG_7690.jpg

8月26日(水)、この日は水曜日恒例の、サイゼリヤへ!

この日は漫画もあったし久々にお一人様呑みでも~・・・と思ってたんだけど。
サイゼ後に自転車でソラマチに行きたかったんで、母に自転車借りるよ!と電話。
そしたら、母もサイゼで食べたいとのことで、急遽母も参戦。

IMG_7691.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

ドレッシングがたっぷり~^^

IMG_7692.jpg

母注文の、リブステーキ。

この日は、母が大好きな芋は普通盛りでしたね~。

IMG_7693.jpg

みゅう注文の、若鶏のディアボラ風。

私のも、芋コーンは普通盛り。
しかしながら、この付け合わせの芋は美味しい

IMG_7694.jpg

ちなみにチキンは、黒胡椒を、これでもかっ!というくらい振ってイタダキマス(^人^)

IMG_7695.jpg

バッファローモッツアレラピザのダブルチーズ。

パスタよりピザが好きな母。
ピザが食べたいと言うことで、チーズたっぷりのピザを、さらにダブルチーズで!
サイゼのピザは、変わってから美味しくなった気がするのでおススメ

ワインは、赤大1・赤小1でした~。

IMG_7697.jpg

サイゼ呑みの後は、母も一緒にソラマチへ!

そう、組合費¥1000分を使うがために。
カルディであれこれ買おうと思ったのです。

IMG_7698.jpg

橋がキレイ~ヽ(´▽`)/
これ、確か最近できた、歩いて渡れる歩道か何かなんだよね。
一度も通ってないなぁ・・・どうなってるんだろう┐( ̄o ̄)┌

ちなみに、母が自転車に乗っていたので、私は横を小走りに。
この日は特に蒸し暑かったし、小走りがきつかった(>_<)

IMG_7700.jpg

カルディで買ったモノ。
何で灯りを消して撮ったんだろう・・・(-_-;)

アイスティ・トマト缶は私がいつも購入する定番モノ。
大葉味噌は母が大絶賛の逸品で、きゅうりに付けて食べるんだそうな。
生ハムも、母が大好きな逸品。
それと、今回はお初の、トマトバジルソースを。
凄くデカいので、今まで買う勇気が出なかったんだけど、今回はお買い上げ。
どうやって使おう・・・

これで¥1234。
カルディにはまだまだ買ってみたいものが盛りだくさんなので、
たまにはちょこちょこ買ってみようかな~


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : ファミレス
ジャンル : グルメ

夏野菜を使って週2会社ドンブリ弁当

IMG_7676.jpg

8月24日(月)の会社持参弁当。

タッパーどんぶり弁当のタッパーを買い換えました。
ニトリで購入。
前のと比べて、見た感じやや良さげな雰囲気出たけど、
タッパー自体は柔い感じかも。

でもとにかく、このタッパーがどんぶり弁当には良いので、
いい買い物した!って大満足ヽ(´▽`)/

IMG_7677.jpg

チンジャオロース丼。

前晩残りのチンジャオロースを乗っけただけ。
オンザライス、ウマっ!
ご飯の上に、直乗せしたのがイイんだよね~。
タレの味がご飯に染みるのが好き


IMG_7687.jpg

8月26日(水)の会社持参弁当。

この日も、愛しのタッパーどんぶり弁当

IMG_7688-1.jpg

豚肉と夏野菜の味噌炒め丼。

チンジャオロースと凄く似てますね・・・
これは母作で、両親の前晩の残りです。
甘めの味付けで、塩気はそんなに無いかも。
しょっぱくは無いです。
母も私も、何か足らない気がするね~・・・と言ってて。
そう、いつも鷹の爪が入ってるけど、今回は入ってない?
だから、ってわけじゃないけど、七味を持参して、食べるとき振りかけた。
七味振った方が美味しいかも


やっぱり、タレの味が染み込んだご飯は美味しい!
夏場は衛生的な問題もあるけど、うちの会社は冷蔵庫があるので、大丈夫。

タッパーどんぶり弁当&麺弁当を追求したいと思います!
・・・って、もうすぐ夏も終わるのに、麺弁作ってないなぁ・・・(-_-;)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

のりたま雑炊でヘルシー晩ごはん&テレワーク中のお昼ご飯て・・・

IMG_7686.jpg

8月25日(火)の晩ごはん。

この日はテレワークでした。
なので、夜ジムに行くため、パパっと簡単に晩御飯を用意。

IMG_7685.jpg

野菜サラダ。

プチトマトが無くなった~。
買わなきゃ。
やっぱり彩として必要ですね~。
この日は代わりに、ワカメを入れて。

IMG_7680.jpg

Cpicon めんつゆで簡単♪のりたま雑炊 by ちゅん②

この日は雑炊を作りました~。
って、またこのダサ鍋登場il||li _| ̄|● il||l
どうして土鍋を使わなかったんだろう・・・
このダサ鍋、手っ取り早くて使い勝手がイイんだよね(-_-;)

目を離してる隙にお鍋がふいて炊きこぼれてしまい。
海苔が入ってたもんだから、お鍋の周りに張り付いてしまった(>_<)

IMG_7684-1.jpg

今回野菜は、大根とネギを入れました。
・・・って見えないけど。
白菜とかニンジンとか、野菜たっぷりが合いそうな味でした~
なんか我が家に、大した野菜が無かった_| ̄|○ガクッ w
高いなぁ・・・と思ってたら、野菜が無くなった・・・買わなきゃ
なので、青ネギもないので、彩は貝割れで_| ̄|○ガクッ w

味付けは麺つゆだけなので間違いない味なんですが、
レシピに麺つゆの分量が書いてないのでテキトーに入れたら、
煮込んでるうちに味がしょっぱくなってしまった・゚・(ノД`)・゚・
飲んでみて薄いかな?くらいな塩梅がイイ感じですかね~。

ご飯は軽く一膳程度にしたんだけど、凄い量が出来上がってしまい。
この器×1.5、食べました~。





IMG_7679.jpg

ちなみに、テレワーク時のお昼ご飯はこんな感じ。
もう毎回コレ。
まぁ週1だからイイのイイの!

朝食の時お味噌汁を多めに作って、お昼もそれを食べて、
まとめて作って冷凍してあるおにぎりをレンチンして食べて。
ひたすらじっとしてるので、お腹も空かないし、
動いてないのでこんな程度で良いのです!

この日はこれをササっと食べて、ジムのチケットを買いに行き。
そのままパン屋さんへ~・・・って、いつも行くお店2軒ともお休みで(;´Д`)ノ
暑い中あちこちチャリチャリしてパンを求めておりました~

まぁ一日中家に居るんだし、暑いけど良い気分転換になるかな!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

リベンジ!チンジャオロース&暑くて料理する気が・・・

IMG_7673.jpg

8月23日(日)の晩酌。

IMG_7674.jpg

チンジャオロース(レシピはコチラ→)。

前回作ったときは、ボーっとしていたのか、タケノコを入れ忘れ( ̄Д ̄;;
なので、今回は「タケノコ~タケノコ~」とずっと頭から離れず。
ちゃんと入れることが出来ました~。
まだボケてはいなかった(〃´。`)~3

やっぱりタケノコが入ってると、違うね!
断然美味しいです

IMG_7675.jpg

成城石井のペッパースモークチーズ食べたり、
ピーナッツを食べたり、
お菓子食べたり。

この日もたいして動いてないので、お腹は減らない・・・
・・・と思ったんだけど、ジムに行くようになってからは代謝が良くなったのか、
しっかりお腹が減るようになってしまいました

しかし!
暑くて一品作るだけでも大変
うちは構造的に、キッチンに冷房の風が来るようになってないので、
この時期は暑くて死にそうになりながら、料理をしてるのです(>_<)

なので、この日はリベンジチンジャオロースのみ。

夏の雰囲気は好きなんだけどね~・・・
この暑さはホント駄目だわε=( ̄。 ̄;A フゥ…


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

久々タイ料理!DeeDee@入谷

8月22日(土)、タイ料理仲間Kちゃんから久々連絡が。

そんなわけで、DeeDeeへタイ料理を食べに行ってきました~。

IMG_7669.jpg

ヤムウンセン(春雨サラダ)。

私はタイ料理と言ったら、これが一番大好き!
特に、DDのヤムセンは激ウマなのです。

辛い&辛くないの、と分けてくれるみたいですが、
基本私は辛いので!
シーフードが一杯ヽ(´▽`)/

IMG_7670.jpg

プーパッポンカリー(ソフトシェルクラブのカレー卵とじ)

私も大好きだけど、Kちゃんも大好きみたいで、Kちゃん注文。
確かに量が多いので、一人じゃ無理だよねぇ・・・。
セロリの味が程よく出てて、絶妙な味付け!
これは、タイ米も注文して、一緒に食べるのが良い

・・・私たちは呑むので、注文しなかったけど

IMG_7671.jpg

パッタイ。

みゅうは、唐辛子&ナンプラーをタップリかけて頂きました。
桜エビが香ばしくて美味しい!

ちょこっとの間、タイに留学?勉強?に行ってたKちゃん。
DDのパッタイが一番好き!って。
確かにとっても美味しい。

自分で作ると麺がくっついて失敗するんだけど~・・・とタイ人シェフに聞いたら、
一度ゆでた?湯通しした?麺は、冷水でほぐすんだそうな。

なるほど・・・こんどやってみよう!

IMG_7672.jpg

サービスで頂いた、軟骨から揚げ。

このお店は、タイ人のお客さんが非常に多い。
日本人とタイ人の食べるメニューは違うらしいけどね

このコロナ渦でお店は大変みたいだけど、日本人もタイ人もみんな一緒。
頑張りましょう~!

ちなみにお酒は、Kちゃんとしっかり焼酎ボトル1本空けてきたよヽ(´▽`)/


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

フレンチお惣菜で晩酌!おかずフレンチMANON@日本橋高島屋

IMG_7662.jpg

8月21日(金)の晩酌。

この日は、組合費を使う第二弾。
リモート飲み会をやるていで、お総菜など好きなものを買いましょう!
ってことで、予算は¥2000。

私もこの日は同僚と一緒に、デパ地下お総菜を買って帰りました。

IMG_7665-1.jpg

日本橋高島屋の地下に入ってる、おかずフレンチ MANON と言うお店で購入!

消費税込みだと¥2500近くしましたが、
滅多に買わないんだから、¥500の実費くらいなんのその!

IMG_7666-1.jpg

エビとアボカドのキッシュ。

これがどうしてもどうしても食べたかった!
夏野菜とベーコンのキッシュと迷ってコチラに。

これね、メチャクチャクリーミーで超激ウマ!
私もキッシュを作ったことはあるけど、あれをキッシュと言うなんて恥ずかしい!
よく炒めてある玉ねぎも入ってるのかな?
そして、凄くデカいです!
私は一人で食べちゃったけど、たぶん、二人で食べるにちょうど良い感じ?

同僚は、夏野菜とベーコンのキッシュにしてました。

IMG_7664.jpg

ハモと彩野菜のエスカベッシュ。

同僚が、鱧と言ってたので、つられて購入
実はみゅう、鱧はお初だったりする。

エスカベッシュの味は絶妙に美味しいんだけど、
みゅう的に、鱧がちょっと生臭かった・・・

IMG_7663.jpg

三元豚のロースト ラビゴットソース。

メインのお肉は、サッパリ系がイイなぁ・・・と思ったので、ぴったり!
ラビゴットソースと言うか、粒マスタードソースって感じ。
ローストポークも柔らかくて激ウマ!
そっか、ローストポークもこうやって野菜とビネガーのソースで食べるといいね。

流石にこれは量が多く、半分母にあげた。

ちなみに、同僚は、鴨とポテトのグラタンにしてました。
私もこっちと凄く悩んだんだけど、焼き物系はキッシュにしたので、
ローストポークに。

IMG_7667.jpg

この日は、白ワインを頂きました^^
せっかくのフレンチお惣菜、焼酎じゃ哀しい。
赤ワイン・・・って感じでもないし、白ワイン。
冷えた白も美味しいね!
特に今は暑いから、冷え冷え白ワインってありだなぁ~

この日は白ワイン1本呑んじゃったからか、
滅多に食べない、フレンチのお総菜に胃がビックリしてしまったか、
ちょっと胃もたれが・・・il||li _| ̄|● il||l

つか、この量、普通は家族とシェアするんだろうなぁ・・・
うちは食事が両親とは全く別なので一人で食べちゃったけど、
シェアして少しお裾分けしてあげれば良かったなぁ。

IMG_7668.jpg

日本橋高島屋地下には成城石井も入ってて。
同僚がワインを買うというので一緒に行った際、私はこれも購入。
ママさんたちは成城石井で買う・買った、と言う人が多く。
その際みんな、このチーズを購入した模様。
美味しいらしい。
実際少し食べたら、味が濃厚で確かに美味しかった!
お値段は300円台だったと思ったな。


組合費使おう企画は、翌週第三弾があって、それは¥1000。
毎年バックされるのは¥2000くらいなので、今年は倍ですね。

しかし!
私たちは毎月、組合費として¥2800も引かれてる。
で、何もイベント等やってないのに、バックが¥5000・・・
自分的には、これでも少ないと思う。
まぁ、他にも組合からお祝い金とか出したりするので、仕方ないとは思うけど。

そして、この日の晩は、やさぐれshinさんと、ちょこっとLINEを。
まだまだ指が上手く動かないみゅう。
shinさん、私の会話が一歩ずれたりしてるから、イライラしただろうなぁ。
ごめんね
WiFi環境があるなら、LINE通話の方が良い、って言うの、何だかうなずけるわ


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : テイクアウト・お持ち帰り
ジャンル : グルメ

高級弁当で会社ランチ!特製焼肉重&ハンバーグ弁当@将泰庵

会社の組合費が余ってるという話をしたと思いますが、
デパ地下グルメを買うだけじゃ済まないらしく、
ランチミーティングと言う名で、高級弁当も購入することに。

IMG_20200820_115646 (2)

そんな8月20日(木)、ママさんの一人が、ここのお弁当が食べたい!と。
それは、将泰庵

箱からして高級っぽい
8個以上だっけ?まとめて注文すると、届けてくれるらしいです。

IMG_20200820_115707-1.jpg

特製焼肉重とA5ランクの飲めるハンバーグ御膳。

よく、写真と実物が違うってあるある話だけど、コチラに至っては全く一緒!
見事に肉肉しいお弁当です

IMG_20200820_115716.jpg

焼肉丼は、味付けが薄めなかんじだけど、その分牛肉が味わえる感じ。
脂分があまり無く、みゅう好み!

IMG_20200820_120025.jpg

飲めるハンバーグ。
実際はもちろん飲んでないけど(笑)、飲めるくらい滑らか!
ママさん曰く、繋ぎが入ってる感じがあまりしない、とのこと。
繋ぎが入ってないと肉肉しくてギュッとした感じになるんだけど、
それなのに滑らかだから、このハンバーグは凄すぎる!って。
おろしポン酢なので、これまたサッパリと頂けます。

温野菜もお浸しも美味しかったです。

これだけ肉肉しいけど、脂分少なく、味付けもサッパリしてるので、
最後までゲプリ感なく、あっという間に完食でした。
ご馳走様でした(^人^)

IMG_7660.jpg

ちなみにこちらは、余った部費で購入したもの。

今年はイベントも飲み会も、そういう親睦会が全く出来なかったからね~・・・
予算が全く使えなかったのです。
でも、予算を使い切らないと、翌期に予算が下りないから、使わないとね。

IMG_7658.jpg

そして、この日の晩の肴ですよ・・・(-_-;)
ジムのチケットが、6時に買いに行ったのに売り切れだった、あれね。

本当は昼間のお弁当、持ち帰って夜に、肴として食べよう!と当初思った。
が、木曜日はジムに行く日だ・・・翌日晩もデパ地下グルメだし、この日は行かなきゃ!
ってことで、お弁当は昼間に食べて、夜はジムへ・・・と思っていたのです(>_<)
こんなんだったら、最初から、お弁当は夜の肴に回せば良かった_| ̄|○ガクッ w

しかし、昼にあんなにガッツリ食べたので(いつもはそんなに食べない)、
夜になっても全然お腹が減らず、サラダとかでじゅうぶんでした。

まぁ、昼間にご馳走食べたから、いっか!ってことで。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

冷やし中華で晩酌&貧祖な晩酌の理由・・・

IMG_7653.jpg

8月19日(水)の晩酌。

この日は水曜日恒例のサイゼの日!なんだけど・・・
サイゼに行くかどうか悩みに悩みまして。
この週頭(月)にバーミヤンに行ってしまったので、この日はおうち晩酌に。

家業が休みなので、母も一緒です~。

IMG_7657.jpg

冷やし中華。

夕方に急遽、帰るコールをしたら、『冷やし中華でも作ろうと思って』と。
久々に食べたいなぁ!と思ったので、私の分も。

具材は、家業休みの日にテキトーに食べる、って感じのヤツです
ちなみに、みゅうは、全部きゅうりでもOK!ってくらい、キュウリ好き

IMG_7654.jpg

お総菜の、マカサラ&ポテサラ。

母御用達の、東武ストアの。
ここのは、マカサラは普通だけど、ポテサラが美味しいです。

IMG_7655.jpg

牛角キムチ。

あとちょっと!

IMG_7658.jpg

8月20日(木)の晩酌。

会社帰りにジムチケットを購入しようと、6時頃到着。
そしたら、まさかの売り切れ!!!
なので、急遽晩酌に変更。
メニューがメチャクチャ貧祖なのは、後日理由をあげますが・・・

ジムね。
私の闘争心に火を点けた
今まで通り、行ってやろうじゃないの!
くぅ~っ。
(本音は、争奪戦はイヤ、嫌い


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

会社持参弁当3連チャン!&弁当お箸が無い時(涙)の対処

IMG_7625.jpg

8月13日(木)の会社持参弁当。

久しぶりに、メンドクサイ版ドンブリ弁当使ったなぁ。

IMG_7626.jpg

カレーライス。

ハヤシライスの時はシャバシャバ感があったんだけど、
カレーはとにかく具が多いので(しかも大きい)、汁はあまり入れてない。
なので、シャバシャバは分かりませんでした。

IMG_7627.jpg

ちゃーんと、らっきょうも持参したよ~。
急だったので、福神漬が無いのが残念だけど。


IMG_7649 (1)

8月17日(月)の会社持参弁当。

この日もドンブリ弁当です!
が、この手のモノは、タッパー弁当箱に乗っけ盛りにするんだけど・・・
諸事情により今回はまたもや、このメンドクサイ版にて。

IMG_7648.jpg

すき焼き丼。

両親は前晩すき焼きだったもよう。
その翌日は、私もすき焼き丼にありつけるという

残念ながら、七味を忘れた_| ̄|○ガクッ w


IMG_7650.jpg

8月19日(水)の会社持参弁当。

普通の弁当箱が、久々だわ。

IMG_7651-1.jpg

ゼンマイ煮・ヒレカツ・プチトマト・玉ねぎ天煮つけ。

なんとも不味そうな、地味弁になってしまいましたil||li _| ̄|● il||l

この日は弁当持参!と決め込んでたんだけど、
最近、ジムから帰ってくるのが遅いので、そこから用意が面倒で・・・
いや、言い訳なんですけどね・・・(>_<)
事前の用意(冷凍)を心がけよう・・・
ちなみに、どれも味が濃くて、ご飯が進んでしまいました





すき焼き丼の日、フォークを忘れてしまいましてね・・・
私としては珍しい・・・かも。
そんな時どうするかと言うと、社食のお箸を盗んでお借りしてくるのです
私はドンブリ飯にはスプーンかフォークと言う若者系なんですが、
この時はついつい焦ってしまい、お箸を盗んで取ってきてしまった。
結果・・・
玄米ご飯だし、汁掛けシャバシャバ系ご飯だし、お箸じゃ食べづらい!!!
勝手に借りといて何言ってんだ、って話ですが・・・

ちなみに、この社食のお箸、結局返さずに家に持ち帰ってしまった(>_<)
ところが、母がこの社食箸を気に入ってしまって
我が家で幸せに使われております(≧∇≦)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

帰りが遅くなったのでバーミヤン@地元

8月17日(月)、この日は仕事帰りに、耳鼻科へ&検査。

完全に治ってるわけじゃないし、検査×2、受けて。
しかも、耳鼻科が凄い混んでる
私と同年代か下くらいのOLさん風の女性が、聴力検査とか受けに来てて。
みんなストレスで聴こえ辛くなってるのかなぁ・・・

IMG_20200817_192847.jpg

そんなこんなで薬を貰ってきて、地元に着いたのがもう7時半近く!
家には用意が無いし、これから作るのも時間掛かるし、
コンビニ飯VSファミレス呑み・・・ファミレス勝ち(≧∇≦)b

ってことで、この日は餃子が食べたかったので、バーミヤンへ。
私は餃子でも赤ワインですよ~。
なぜなら、ビールが飲めないから!
どういうわけか、私の舌は、ビールを美味しいと感じ取ってくれないのです。

ちなみに、今回の写真はスマホ画像です。
ガラケーと写りが全然違う!
私のは激安スマホだけど、デジカメと同じくらい良いかも・・・w

IMG_20200817_192908.jpg

おつまみ棒棒鶏。

前菜的にちょっとつまむのにちょうど良い。
野菜もちょこっとだけど入ってるしね~。

IMG_20200817_193029.jpg

W焼き餃子。

バーミヤンの餃子は美味しい!
一口で食べるか、上を向いて齧らないと、肉汁が漏れるの(*´艸`)

今回はW!
と言うのも、前回(かなり前)に来た際、一人前じゃ物足りなかった。
なので今回はWを注文したんだけど・・・

最後の方、ちょっとゲプリ気味(-_-;)
お腹一杯と言うんではなく、アップアップな感じ・・・分かりますかね?
やっぱり物足りないくらいがちょうど良いってことで、次回は一人前かな

バーミヤンのすかいらーくグループは、各店舗に無料Wi-Fiがあるらしい。
私も繋いでLINE三昧。
後日談だけど、無料Wi-Fiって危ないの?
ハッキングされるとか・・・
でも、私はたいしたことを打ってるわけじゃなく、オバちゃんの井戸端会議程度なので、
まぁハッキングされても問題無いかと





まぁこの日は仕事でも色々あってね・・・

テレワーク用に支給された端末を、普段出社時にも使ってるんだけど、
普通のPCと違って、イマイチよく理解できてない。
金曜日にテレワークの時、ちょっとおかしくなっていじってたら、もっとダメになってしまい。
この日は常駐のシステムの人とかが来て、もう大騒ぎ(>_<)
オバちゃん、ついていけない・・・(>_<)
翌日ちゃんと立ち上がるかが問題で、そのストレス解消呑みだったりもする・・・
(後日談:無事に解決いたしました・・・ホッ)

他、プライベートでも色々あり、何だか疲れた感もあり。

でも、ワイン飲みながら友達や妹とかとLINEやって。
それだけで結構スッキリお店を後にできました。

スマホに変えて良かった(爆)。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : ファミレス
ジャンル : グルメ

The 夏の日!を楽しんだ一日

IMG_7642.jpg

8月16日(日)、この日の晩は、ハンバーグを食べよう!
と思い、朝からコネコネ。
ハンバーグのタネは半日くらい冷蔵庫で寝かせたほうが良いらしいので。

作り終えてからジム仲間とLINEやっていたら、
自宅で子供プールやってる!と言うので、お邪魔させてもらいました~。

IMG_7644 (2)

今は子供プールもこんなに豪勢な時代なのね~!
滑り台が付いてるし、この日は付いて無かったけど、シャワーも出るみたい。
みゅう子供時代なんて、丸い円のプールだったなぁ。

息子くん4歳、大喜びの大興奮!

IMG_7643.jpg

その横で、オトナはお酒を呑む!

しかし、この日はメチャクチャ激暑だったなぁ
日影と共に、椅子を移動

IMG_7645-1.jpg

午後になって暑さが増してきたので、おうちでお料理を頂く。

急にお邪魔したのに、色々用意してくれました(^人^)

IMG_7646.jpg

ちなみに、急遽お邪魔することになったので、朝作ったハンバーグダネを持参
こんなに美味しそうに焼いてくれました~。

食べた後、また夕方近くにプールで遊び、私は夕方過ぎ頃おいとましました。
翌日仕事だし、息子くんも幼稚園だしね~。

これぞ、The 夏の日!って感じ^^
今年の夏は、特に何も思い出がないので、貴重な一日になりました。
ありがとうございました(-人-)

あと何回、The 夏の日!を経験できるのだろうか・・・(>_<)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

和風チキンピカタや中華もやしサラダで晩酌&外に出れない

IMG_7635.jpg

8月15日(土)の晩酌。

この日は、今までで一番暑かったんではなかろうか・・・

IMG_7638-1.jpg

『鶏むね肉100』と言うレシピ本より、”和風チキンピカタ”

お肉を包んでる卵生地には青のりを入れており、
ソースは、中濃ソース大1・酒大1・醤油大1/2・みりん1/2、で作成。

青のりの風味が旨味たっぷりで、このソースも美味でした!
ソースは色々なものに使えそう~。

それにしてもこのレシピ本、ハズレが無い、ってくらいどれも美味!
次は何を作ろうか┐( ̄o ̄)┌

IMG_7636.jpg

Cpicon ☆中華もやしサラダ☆ by ☆栄養士のれしぴ☆

春雨サラダと同じ味付けです~。
最近、春雨よりもやし率が高いかな~・・・
春雨って、翌日食べると食感が変わってしまって、微妙なんだよね。
その点、もやしは馴染んでウマ

IMG_7640.jpg

両親昼食残りの、お蕎麦。

昼の残りの冷たい蕎麦なので、乾燥してカピカピになってしまったけど、
冷たい蕎麦なんて久しぶりで激ウマ!
そんなにお腹空いてないはずだったんだけど、ガッツリ完食してしまいました。

私は麺類の中で、お蕎麦が一番好き!
美味しいお蕎麦を、濃いめのつゆに半分弱くらいちょちょっと付けて、
一気につるつるっと。
お蕎麦屋さんでの昼呑みの〆にざる蕎麦、とかやってみたいけど、
私みたいな若輩者はまだやってはいけない気がする^^





コロナ渦で、ジム館内で食事出来るスペースが無くなり、
隣の公園のベンチで、昼食のおにぎりを食べておりましてね。
が、この暑さで、炎天下の下おにぎりを食べるなんて、それすら無謀

なので、この日はいったん家に帰ってお昼ご飯。
その後、ウォーキングを兼ねて、涼しいROXかソラマチでも・・・
・・・と思ってたんだけど、お尻に根っこが生えましてね、家から出られず(-_-;)
かろうじて、ライフに買い物に行ったくらい(しかも自転車だし)。

なので、あまりお腹が空いてないはずなんだけど、食べられちゃう。
以前は食べられなかったんだけどね~・・・
やはり、ジムでのトレーニング効果でしょうか、お腹が空くのです。

でも、動いてないから体重が増えるばかりなんだなぁ・・・
外に出れないし、料理もする気が起きない。

参った参った(>_<)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

具沢山豚汁で晩ごはん&トトロと田舎の風景

IMG_7629.jpg

ある日のこと、母が豚汁を作ったとのこと。
もちろん、ありがたく頂きましたよ~(^人^)

お鍋が非常にダサいですが、もう何とも思わない(≧∇≦)
私しか使わない鍋だしね。
大鍋で作ったのを、自分で食べる分だけダサ鍋に分けておきました~。

IMG_7632.jpg

そんな、8月14日(金)の晩ごはん。

週末金曜日はお待ちかねの晩酌の日だけど、この日はテレワーク。
日中ずーっと家の中でじっとしてたから動きたかったし、
耳の薬も服用したかったし、なので、晩ごはん後にジムへ

IMG_7633.jpg

野菜サラダ。

珍しく、茹で卵付き。
茹で卵がサラダにあると、豪華版!って気が

IMG_7630.jpg

母作・豚汁。

具は、豚肉・豆腐・にんじん・ジャガイモ・玉ねぎ・ごぼう。
これを×2杯頂きました(^人^)

みゅう家、今までほとんど豚汁って登場しなかったんですが、
改めて食べてみると、美味しいなぁと気付き、、たまに登場するように。

だってね~・・・
豚汁って今まで、具沢山味噌汁に豚肉が入ってる、程度にしか思って無かったので。
いやいや、味噌汁に豚肉が入ると美味しくなるのねΣ(゚д゚;)

IMG_7628.jpg

両親昼食残りの、父作・焼きそば。

2~3口程度の、ほんのちょっとの量ですので~。

父の焼きそばは、味付けは非常に美味しいのですが、如何せん、野菜が無い。
今回は奇跡的にも、もやしと玉ねぎがほんのちょこっと入ってるけどね~。

そんなわけで、お腹一杯になってしまい、
白米は2口くらいしか食べられませんでした~。ホントよw





この日は、ガーっとトレーニングして、ガーっと帰ってきてお風呂に入って。
そして、9時過ぎ、テレビの前に座って観たのは・・・

トトロ!

年甲斐もなくキモいと思いますが、私はトトロが大好き
ジブリ作品にはもっと大作があるとは思うんだけど、でもトトロが好き。
戦争映画でもないんだけど、この時期やりますよね~。
一昔前の田舎の夏の風景だからかな?

歩こう~歩こう~私は~元気~♪
という歌も好きだし、さつきのお弁当も美味しそうだし、
雲の白も、空の青も、木々の緑も、何だか懐かしい感じなんだよね~・・・
子供の頃、夏休みになると、田舎のおばあちゃんちに行った記憶が、ね。

私も夏休み取って、田舎の方に行きたいな。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

(水)はサイゼの日!母とサイゼ@地元&コロナと外食

IMG_7620.jpg

8月12日(水)、この日は家業が休みの母とサイゼリヤへ。
そう、水曜日はサイゼの日なのですヽ(´▽`)/

と言うか、別のお店にでも・・・と思ったんだけど、
この日は夕立?土砂降り予報だったし、激暑だし、
近場がイイ、と、母曰く。

つい二日前にも行っていて、同じ画像で申し訳ないのですが・・・
サイゼなら毎日でもOK
鰻祭りの後は、サイゼ祭りです。

IMG_7619.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

サイゼはドレッシングがたっぷりですね~。

IMG_7621.jpg

母注文の、リブステーキ。

この日の母は、芋祭り。
母は、サイゼのこのコロコロの芋が好きらしく、ご満悦。

IMG_7622.jpg

みゅう注文の、若鶏のディアボラ風。

みゅうは、コーン祭り。
芋も多めでした。
だからか、結構お腹いっぱいになったかも。
芋とコーンはお腹に溜まるね~。

IMG_7623.jpg

チキンは、黒胡椒を、これでもかっ!というくらい振ってイタダキマス(^人^)

IMG_7624.jpg

タラコソースシシリー風。

母はピザを食べたかったんだろうけど、私はパスタな気分でした。
ごめんよ、次回はピザね(-人-)

で、よく拝見してるブロガーさんが、テイクアウトでこれを買っていて。
画像を見てたら食べたくなってしまい、コチラに。
私はワインは赤派なので魚介類はあまり食べないんだけど、
たらこ&明太子には目がないのでね

ワインは、赤大1・赤小1。
夏はキリっと冷えた白ワイン・・・と思うんだけど、
いつもの癖で、ついつい赤大を注文してしまう・・・。


この後は、いつもならソラマチへ・・・になるんだろうけど、
母が居るのでそれは無し(年寄りなので人混みはなるべく避けたいそう)。
なので、ライフに寄って、素早くあれこれ買って、家に帰りました~。

母も、お仲間との月イチ食事会も今は無く。
仲良しの友人と月1~2回ランチだか夕飯だか食べに行ってたのも、
2か月に一度ペースになり。
コロナが心配なようで、外出や外食も控えめ。
とは言え、家でずっと仕事してるし、さらに籠りきりだとストレスもたまるようで、
まぁ、たまには私とこうしてサイゼに行っております。
友人とのランチもロイホだかデニーズだかに行くし、
ファミレスならそう危なくないであろう・・・と思ってるような。

今は、以前のような外食や呑みも無理だけど、
たまにはね~・・・節度を守って気を付けつつ、だったらイイのではなかろうか。

気を張ってばかりだと、疲れちゃうし~(;´Д`)ノ

私はコロナより、この暑さの方が今はイヤかも・・・il||li _| ̄|● il||l


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : ファミレス
ジャンル : グルメ

キムチ雑炊でヘルシー晩ごはん&協調性の無い私

IMG_7614.jpg

8月11日(火)の晩ごはん。

トレーに乗ってるということは、”晩ごはん”。
この日はテレワークだったので、晩ごはんをゆっくり作って食べて、トレーニングへ。

IMG_7615-1.jpg

Cpicon 基本のレシピ♡とろとろ卵のキムチ雑炊 by Y♡kitchen

トレーニング前だから、多少の炭水化物だったらイイかな~・・・なんて。
雑炊だったらヘルシーだしなぁ・・・なんて。
前晩、+αのお蕎麦なんか食べて体重増加したので、さすがに意識した(>_<)

牛角キムチがまだあるので、キムチ雑炊にしました。
雑炊というよりも、結構煮込んで、”おじや”にしちゃったけど(*´艸`)

それにしても、何で土鍋で作らなかったんだろうか・・・

IMG_7617-1.jpg

ご飯は、軽~く盛った一膳だったんだけど、凄い量が出来たΣ(゚д゚;)
この量×2杯、頂きました。
さすがにお腹一杯ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

味は、普通に美味しかったです!
ちょっと味が薄い気がしたので、キムチか中華調味料多めがイイかな・・・

IMG_7616.jpg

朝食残りのお味噌汁。

具は、もやし・豆腐・わかめ・油揚げ・長ネギ。
野菜が高いので、もやしと豆腐が大活躍(哀)。

お味噌汁って煮立てないほうがイイ、と聞くけど、
時間が経って再度煮返したお味噌汁の方が美味しく感じる





会社には組合がありまして、お給料から組合費が差し引かれてる。
それは組合のイベント等で使われるんだけど、コロナ渦でイベントも無し。
となると、組合費があ余るわけです。
現金で還元・・・はもちろん無く、普段なら、親睦会名義の飲み会にあてがわれる。
が、飲み会も出来ない今、どうするかと言うと・・・

オンライン飲み会。
そのための、お惣菜やらお酒やらを買ってください、ということになりまして。
(オンラインはちょこっと繋げればいいらしい)
今はそれしか無いからねぇ・・・

で、予算きっかり、領収書の宛名は一字一句間違えるな、等、意外と細かく。
メンドクサイなぁ・・・となるのは独女で、
どこのデパ地下総菜が美味しいとか、領収書の切り方とか、予算についてとか、
事細かに動き出すのはママさんたち。
1円たりとも無駄なく使いたいそうな。

私はこの暑さでげんなりしてるのに、予算きっかりのお総菜なんて考えるのメンド・・・
みんなに見られるので、それ相当のものを選ばなきゃ、と言う使命感もあり。

ママさんたちは楽し気に、嬉々として考え出していてね。
私は、その輪の中にどうしても入れないし、入りたくないというか・・・
還元<メンドクサイからいいや、の図式なわけです(-_-;)

会社が組合費を還元してくれるというのに、
どうしてメンドクサイんだか、自分でもよく分からないというか・・・

暑さ鬱、ってことで!
嗚呼、年々協調性が無くなっていく気がする・・・(>_<)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

旧友とランチ呑み@サイゼリヤ&禁断の+α

IMG_7605.jpg

8月10日(祝)、旧友mariとサイゼにてランチ呑み

山も旅行も帰省も何も出来ない8月・・・
せめて3連休中、昼呑みでもしなきゃ、やってらんない!
耳も幸いなことに、落ち着いてきたので、休日くらいまぁいっか!って。

・・・ってことで、昼過ぎに待ち合わせし、サイゼへ!

IMG_7607.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

IMG_7606.jpg

ミートソースボロニア風。

いつも炭水化物は最後だったんだけど、mariが『パスタ食べたい!』って。
珍し~。
イカスミ以外だったら何でも、ってことだったので、私の大好きなミートソースで^^

IMG_7608.jpg

若鶏のディアボラ風。

辛味チキンとどっちがイイ?と聞いたら、『こっち』って。
芋とかコーンとか、ちょこちょこっとつまめるのもイイんだよね~。

IMG_7609-1.jpg

アスパラガスの温サラダ。

mariご所望の一品。

IMG_7610.jpg

マルゲリータのWチーズ。

最後にやっぱり炭水化物(爆)。
Wチーズはテッパンだよね~!って意見が一致。
タバスコたーっぷり振って、トロトロのうちに一気食い(≧∇≦)b

ワインは、赤大4!
逝ったね~d(⌒o⌒)b
でも、結構食べたので、それほど酔わなかったかも。

mari次男クンが大学受験で大変~とか。
mari三男クン(小2)の勉強がコロナ渦で遅れてどうしよ~とか。
私の愚痴も聞いてもらって、お互いすっきりバイバイいたしました!

翌日は仕事だからね~(私はテレワークだけど)、早めに帰らないと!
帰りに、ライフに寄ってちょこっとお買い物したら・・・

IMG_7612.jpg

やっちまった感満載il||li _| ̄|● il||l
30%オフだったし、時間がまだ早かったし。
でも、食べてすぐ意識が無くなりましたよ・・・
んで、11時頃意識が戻ったという、最悪パターン。
翌日テレで良かった・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
そして、この蕎麦もパサパサで美味しくなかった(>_<)

翌朝の体重は増えてたけど、心の中はスッキリしたので、まぁいっか!

にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : ファミレス
ジャンル : グルメ

妹一家と我が家で晩酌&姪っ子の初試験結果と将来の夢

IMG_7599.jpg

8月9日(日)、妹一家が我が家にて一緒に呑み。

相変わらず、ゴチャ~っとしたテーブルil||li _| ̄|● il||l
どうしたものか・・・と、いつも思う(-_-;)

IMG_7597.jpg

Cpicon かいわれのサラダ by さぶ餅

カニカマがあったので、コチラを作成。
お酢と味噌で作るので、酢味噌和えっぽいサラダかな?
凄く美味しいので、リピレシピです!

IMG_7596.jpg

チリビーンズ。

前に作って、冷凍しといたモノ。
冷凍しといたあの時の自分、 ナイスd(⌒o⌒)b

IMG_7598-1.jpg

皿うどん。

皿うどんキッド、っていうの?麺とあんの素が一緒になってるヤツ。
一度あれを食べてみたくて買ったものの、
麺が二人前・・・しかも個別包装になってないし!
妹一家の来訪で、やっと日の目を見ました~

具は、豚肉・海老・蒲鉾・キャベツ・もやし・玉ねぎ。
ニンジン入れようか悩んだけど、みんなニンジン好きじゃないし、
蒲鉾で赤があるからいいや!と入れず。

味は、何となく薄い・・・感じになったか?
ちゃんと分量計ったんだけど、野菜一杯入れたから、水分が出てしまったか。

あんかけ好きのロバートが凄く喜んでくれて、良かった良かった!
私もあんかけ好きなので、また作ろうっと

IMG_7600.jpg

お刺身。

IMG_7601.jpg

焼き鳥。

IMG_7602.jpg

天ぷら。
これはミコスケのお皿。

ミコスケは海老2・かぼちゃ1・レンコン1、だったんだけど・・・
ロバート・妹・みゅうから、『かぼちゃ要らないからあげる』と言われ、
まず、かぼちゃが集まった。
そしたらミコスケが、『れんこんが好きなんだよね』と言ったものだから、
『じゃあレンコンあげるよ!』とまたもやレンコンが集まり、結果・・・
海老2・かぼちゃ4・レンコン4
見ただけでゲプっとしそう・・・ミコスケごめんよ(-人-)
しかしながら、時間を掛けつつもしっかり完食!
中学生の食欲、スゴっ!Σ(゚д゚;)

IMG_7604.jpg

ワインを飲みながら、チーズ食べたり、ポッキー食べたり、キムチ食べたり。





ただ今、中学生一年生であるミコスケ。
コロナで中間試験が無く、いきなり期末試験だったそうな。
つい最近、その期末試験が終わり、試験結果が出たらしい。

その結果ね。
すみません、オババカ全開しても宜しいでしょうか(*´艸`)

あのですね・・・ミコスケの順位。
学年トップだったんだそうな!Σ(゚д゚;)

これはもう、パパであるロバートの方の血筋だろうなぁ・・・
と、父も母も私も思いましたわ

ミコスケの将来の夢は、獣医さん。
今からその夢に向かって、お勉強を頑張ってます!
将来の夢があって、それが実現しそうで・・・
イイなぁ~


IMG_7613.jpg

この日は、ミコスケからプレゼントを貰っちゃいました
自分のお小遣いから買ってくれた模様。
大切に頂きます(^人^)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ベーコンエッグやごぼうサラダで晩酌&真夏のウォーキング

IMG_7591.jpg

8月8日(土)の晩酌。

鰻祭りの後の、寂しい食卓ですil||li _| ̄|● il||l
前晩栄養付けたんだから、まぁ良し!

IMG_7592.jpg

冷奴。

暑い日の冷奴は旨し
この日は麺つゆで頂きました~。

IMG_7594.jpg

ベーコンエッグ。

冷凍庫に使ってしまいたいベーコンがあったのと、
暑くて何もする気が起きなかったというのと。

みゅう的に、目玉焼きは朝食のおかずではなく、立派な肴です!
それにしても、目玉焼きが上手く焼けないil||li _| ̄|● il||l

IMG_7593.jpg

お総菜のごぼうサラダ。

副菜すら作る気無かったこの日。
ライフに買い物に行ったので、ついでに購入。
ごぼうサラダは買うに限る!
自分では出せない味なんだよね~

IMG_7595.jpg

母作・きゅうりの古漬け。

これ知ってます?
我が家では、小さい頃から食べ慣れた一品。
きゅうりの糠漬けを、色が変色するまで漬けとく。
それを細かく刻んで、ついでに生姜も細かく刻んで、混ぜて食べる。
肴にも良し、ホカホカご飯とかっこんでも良し!

祭りの後なんて、こんなもんです、ハイ。





この日はカルディで買いたいものがあって。
ジムの後、上野店に行くか、ソラマチ店に行くか・・・と悩み、
ウォーキングがてら、遠方の上野店へ行くことに。
今思えば、どうしてそんな無謀なことをしたのやら・・・

上野店に着いた辺りまではそれで良し。
帰りが!暑くてだるくてとってもキツかった_| ̄|○ガクッ w

真夏の間のウォーキングは、お休みだね~(;´Д`)ノ


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

2軒目はジャズが聴けるバー!フラミンゴ@浅草

8月7日(金)、鰻を食べ終えて、お腹一杯でプラプラ歩いて行った先は・・・

IMG_7586.jpg

ジャズが聴けるバー、フラミンゴ

店内はとってもゴージャス!
オーナーがとってもジャズがお好きということで、ジャズがレコードで聞ける。
オーナーのこだわりですね~(〃´。`)~3

IMG_7588.jpg

私が頼んだ、ジンベースのカクテル。
何という名前だったか・・・
ジンとライムジュースとさくらんぼのリキュール?を香りづけに入れたものらしい。
酸味が強く、サッパリ美味しかったです~。

IMG_7587.jpg

コチラのお店はお料理はなく、これが出てきます~。
フルーツとチーズの盛り合わせで、キウイ・すいか・桃にフルーツチーズ。

IMG_7589.jpg

次にジンロック。

大好きなメーカーズマークと悩んで、今回はこちらに。
ライムを入れて、サッパリと^^

何というジンだったか・・・
ジンの種類は私も2~3種類は知ってるけど、これは日本のジンらしい。
抹茶とか桜とか、色々なものが使われるとか?

説明してくれるんだけど、お酒も入ってるし、音楽も掛かってるし、
よく聞き取れないし、覚えられん_| ̄|○ガクッ w

IMG_7590.jpg

生チョコ。

これはサービスで頂きました(^人^)
バーテンダーさんの手作り生チョコらしいΣ(゚д゚;)
バーテンダーさんて、こんなこともするんだ・・・


お酒は飲まない!と決めたけど、やっぱり呑んじゃうみゅう
でも、これだけで済んだので、ダメージはあまりありませんでした~。
いつもはワインをガブガブ呑んじゃうからね(≧∇≦)

ってことで、次回からはまた、サイゼに戻りますか~・・・(爆)。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

夏は鰻!龍泉大和田@竜泉

8月7日(金)、地元友人と呑み。

・・・だったんだけど、私の耳もまだおかしいままだし、たまには食事でも、って・・・

IMG_7574.jpg

夏だし、鰻を食べましょう!

行ったのは、龍泉大和田
超地元志向のお店です。
竜泉と言う場所柄、駅から徒歩だと15分くらい?はかかるし、通常バス移動。
結構評判らしいので、行ってみましょう!と。
場所は、酉の市で有名な、鳳神社のすぐ近くです。

ちなみにみゅうは、お店で鰻を食べるのは、人生2度目。

IMG_7576-1.jpg

お通し。

何だったかな~・・・(>_<)
まずはビールを注文。
その後私はウーロン杯を。

IMG_7575-1.jpg

きも煮。

肝串は無かったんだけど、コチラのお店はきも煮なんだそうな。
きも煮って初めてだなぁ~・・・なんて食べたら、超激ウマ!
煮凝りみたいでプルンプルンの冷え冷え。
生姜風味の程よい甘さの煮汁が激ウマでした!

IMG_7579-1.jpg

うざく。

うざくも、私はお初。
酸っぱいもの好きなので、鰻の酢の物ってどうなんだろう・・・って。
こちらの三杯酢が激ウマで、女将さんから、『お酢も飲めるわよ』と。
出汁がよく利いてて美味しかったです^^

IMG_7580-1.jpg

白焼。

もちろん、私は白焼もお初。
1つ注文したら、尾っぽの方と前の方と、二つに分けて持ってきてくれました。
女将さん曰く、尾っぽと前の方と味が違うので、半分ずつ食べてみて~・・・って。
写真は尾っぽの方です~。
味の細かな違いは分からなかったけど、鰻のフワフワ感は凄くて!
出汁醤油みたいのが一緒に来たんだけど、付けて食べたらさらにウマっ!

IMG_7583-1.jpg

みゅう注文の、うな重上(竹)。

コチラのお店はお重の盛りが凄いと噂だし、
白焼も食べたので、竹でじゅうぶん^^

鰻も美味しいけど、タレも超絶品で、これは美味しい!
うな重ってこんなに美味しいものだったのか!?

IMG_7582-1.jpg

友人注文の、うな重特上(松)。

鰻も立派だし、ご飯の盛りも凄い!
鰻を食べ慣れてる友人も、これは美味しい!と食べきり。

IMG_7584-1.jpg

お新香。

自家製っぽくて激ウマ。
丼物のタレの掛かったご飯とお新香って凄く合うよね~~~^^

IMG_7585-1.jpg

きも吸い。
出汁が利いてて超絶品

8月に入って激熱な日が続いてて、さらにみゅうはあちこちが不調。
明らかに体力が落ちてしまってる。
なので、こんな時に食べた鰻は美味しいだけじゃなく、体力回復もしました!

と言うか、コチラのお店は量が多くて、友人も私もお腹がパンパン!
味も超激ウマだし、おススメです^^

ここから地元までちょっと距離があるんだけど、腹ごなしに歩いて・・・

続く


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

豚vs鶏で週2会社持参弁当

IMG_7573.jpg

8月5日(水)の会社持参弁当。

IMG_7563-1.jpg

ひじき薩摩揚げ煮・ヒレカツ・焼たらこ・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き。

母、ただ今、ひじき煮に凝っております。
体にいいのよ!と言って、割とよく、しかも大量に作ってる気が。
甘じょっぱくて、お弁当にも合うね~。

ヒレカツは、普通サイズ&小さめサイズのため、今回は2ヶ入り。
冷めても美味しいです


IMG_7572.jpg

8月7日(金)の会社持参弁当。

いつもはこんなふうにバンドでしめて、さらにハンカチでぎゅっと巻く。
なのに、この日は漏れ漏れ・゚・(ノД`)・゚・、

IMG_7571-1.jpg

ひじき薩摩揚げ煮・鶏と卵のチリソース炒め・卵焼き。

この日は野菜が無い、不健康そうな弁当になってしまったな・・・

ひじき煮はまだまだあるので、冷凍保存済み。

そして、鶏チリは前に食べたとき、お弁当用に冷凍しといたモノ。
卵焼きと、卵がかぶってしまった(-_-;)
鶏肉料理は冷凍可能だからお弁当に良し!
悪くなりやすいのが難点だけど、うちの会社には冷蔵庫があるので大丈夫(^_^)v


なかなか麺弁が作れない・・・
冷やし中華には煮豚か鶏チャーシューを入れたいから作らなきゃ!だし、
そうめん弁当には副菜を何にするか・・・とか、
考える時間と作る時間が何気に無いかも。

つか、暑いから何もしたくないし、出来ないil||li _| ̄|● il||l

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

たらこスパゲティやかんぴょう巻きで晩ごはん

8月5日(水)の晩ごはん。

この日は(水)恒例のサイゼの日!
ってことで、母と行こうと思ったんですが、耳がまだまだ心配で(>_<)
なので、この日のサイゼは取りやめにして、晩ごはん後にジムへ行くことに。

この日は仕事が休みだった母も一緒に晩ごはん。

IMG_7565.jpg

母特製・器一杯の盛り盛り野菜サラダ。

レタス・トマト・玉ねぎ・きゅうり・茹で卵、にて作成。
今は野菜が高いのに、こんな盛り盛りで・・・
二人でペロリと食べきってしまいました(^_^)v

IMG_7566.jpg

冷凍のたらこスパゲティ。

急遽サイゼを取りやめたので、食べるものが無い!
が、冷凍庫に、いつ買ったんだか分からない冷凍スパゲティがあった!
これは、ライフのプライベートブランドの冷凍スパなんだけど、凄く美味しいんだよ~。
冷凍庫の場所を取るから、滅多に買わないんだけどね。
これで冷凍庫に余裕が出来たわぁ(〃´。`)~3
母が1/3、私が2/3ほど食べました~。

IMG_7567.jpg

母が買ってきた、かんぴょう巻き&お稲荷さん。

スーパーで買ったのではなく、甘味処で買ったもの。
『越後家』と言う甘味処で、場所は浅草ビューホテルの脇の道を一本入ったとこ。
地元の人でも目につかないような(と言っては失礼だけど)お店なんだけど、
かんぴょう巻きもお稲荷さんも激ウマで、我が家はよく買います~。

母はお稲荷さん、私はかんぴょう巻きを2本食べ。
残りは翌日の朝と夜にまた食べました^^

これらを15分ほどでガーっと嵐のように食べ(母もせわしなく感じたと思う)、
嵐のように家を出てジムへ行ったのでした!
もちろん、この日も休肝日(^_^)v

ちなみに翌日8月6日(木)も、晩ごはんを食べ、ジムへ。
写真に撮ってないけど、野菜スープとかんぴょう巻きでした~。
そして、もちろん!お酒も飲まず、休肝日。

ホントはジムに行くかやめとくか、悩んだんだけどね・・・
ジムの近所で仕事してるジム仲間に私の分のチケットを買っておいてもらったので、
何が何でも行かなきゃならなかったのです。

フライングというか、だんだん悪知恵が付いてきたというか(爆)。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お総菜の鶏から揚げで晩ごはん&寝つきが悪い!

IMG_7557.jpg

8月3日(月)の晩ごはん。

この日は晩ごはんです。
年に4~5回くらいしかない、貴重な休肝日。
そう、この日も引き続き、絶不調だったのです_| ̄|○ガクッ w

そんなわけで、晩ごはんの日には登場の、最近のお気に入りのトレー

IMG_7558.jpg

野菜サラダ。

これは前晩のうちに作っておきました~。

IMG_7559.jpg

鶏のから揚げ。

自作ではなく、お総菜の。
と言ってもスーパーのではなく、ジョイフル三ノ輪と言う商店街にある、
お総菜屋さんの鶏のから揚げ。
父が近くまで行ったので、買ってきたんだそうな。

本当は前晩食べる予定だったんだけど、お腹空いてなくてこの日に持ち越し。
ところが、耳の絶不調が治らず、お酒を呑まないのにこれを食らう。

うーん・・・こういったお惣菜屋さんの鶏から揚げは、お酒に合うんだよなぁ・・・
悔しい(>_<)
濃いめの味付けだからか、4ヶも食べたら胃がもたれました

IMG_7560.jpg

スナックサンドのツナマヨ。

前晩食べたのは、ヤマザキのランチパック。
これは、フジパンのスナックサンドと言うもの。
まぁ、全く同じですね。
どっちも特売だったので両方買ってみて、食べ比べ。
1ヶは朝食に食べてしまったので、残りの1ヶを晩ごはんに頂きました。

味はまぁ、同じ感じ・・・かな?こっちの方が濃いかな?
パンは、ヤマザキのほうがしっとりフワフワしてる・・・気がする。

IMG_7562.jpg

汁もの代わりに、マグカップヌードル。
確か、シーフードだった気が。
これ、凄くちょこっとなので、一応

油モノと炭水化物、多し。
まぁ、お酒呑んでないし、時間も早かったし、まぁたまにはいいでしょ!


この日は5時と言う非常に中途半端な時間に、
耳鼻科の聴力検査が入っていたため、仕事は1時間休を貰い。
4時半は?5時半は?と色々聞いたけど、全部予約済み、と。
そんなに聴力落ちてる人が多いのかっ

検査結果は、聴力は回復してるんだけど、耳圧・耳鳴り・音割れが発生。
次回の検査は2週間後、さすがに5時半で予約取れたわ(〃´。`)~3

そんなわけで、夜の薬もちゃんと服用したかったので、
この日は休刊日となったんだけど、夜が全然眠れなかった_| ̄|○ガクッ w
それもツライ・・・(-_-;)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ヒレカツ&すき焼きで週2会社持参弁当

IMG_7532.jpg

7月31日(金)の会社持参弁当。

IMG_7530-1.jpg

切干大根薩摩揚げ煮・ヒレカツ・卵焼き・小松菜ポン酢びたし。

ヒレカツはデカいのが1ヶ。
大きかったので半分に切って入れたらちょうど良かった。


IMG_7556.jpg

8月3日(月)の会社持参弁当。

愛するタッパードンブリ弁当です

IMG_7555.jpg

すき焼き丼。

前晩、両親はすき焼きを食べたらしい。
なので、私の翌日ランチ分も煮て取り分けておいてくれました~。
写真には写ってないけど、七味もしっかり持参したので、
大量に振りかけて頂きました
しかしながら、これが結構量が多くて、何だかお腹いっぱいにε=( ̄。 ̄;A フゥ…





お昼休み、今までは本読んだり、友達にメール送ったりして過ごしてたんだけど、
スマホに変えてからは、スマホをいじったりしてると、あっという間に時間が経つ!
ただ、家ではWi-Fiあるけど、会社だと無いので、気を付けないとな~。
取り敢えず、最初どれだけ料金が掛かるのか、
色々試すのはそれからになりそうですね~。

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

ランチパックや煮物で晩酌&耳絶不調

IMG_7550.jpg

8月2日(日)の晩酌。

缶チューハイは、お風呂上がりに呑み切ってしまいました~。
暑いと全部呑み切れるな。

IMG_7549.jpg

この日のメインはコレ!

午前中ジムに行って、お昼に温かい煮麺食べて、
その後ウォーキングに行こうと思ったんだけど、
スマホの操作の仕方を、ああでもないこうでもない、とやってたら、
結局行けず、そのまま晩酌にもつれ込んだので、お腹が空いてなかったんです~。

IMG_7551.jpg

ツナマヨしか食べたことが無いんだけど、他はどうなんでしょうね。
美味しいのかな?

IMG_7552.jpg

前々晩残りの、母作・里芋煮。

ラップをピチっとかけてレンチンしたら、圧で潰れてしまった
それだけ、柔らかく煮えてたってことですね~。
美味しかったです^^

IMG_7553.jpg

父作・ゼンマイと油揚げ煮。

ゼンマイより油揚げが味が染み染みで美味しかったです~。

これらを食べながら、この日はマッタリ呑んでおりました。
何だか耳の調子がもの凄く悪くて、耳圧も凄くて。
お酒はちょっとで止めとくか・・・と思ったら。

IMG_7554.jpg

妹ダンナのロバートが単身我が家にご飯食べに来て。
妹&ミコスケは、ショッピング→夕飯、の流れなんだそうな。
食後、一緒にワインを呑みました。
結局、呑む(爆)。


耳鼻科の先生に、お酒はダメですよ!と言われてて。
前回の先生には、ストレスが一番悪いから適度な飲酒ならOK、と言われたんだけど。
前日土曜日のビアガーデンも、耳のこともあり、悩んだってのもあり。
でもまぁ、いっか!って、でもそんなには呑んでないんだけどね・・・
食事も、お残ししたくらいお腹いっぱいになったし。
でも、翌日絶不調
二日酔いのような、耳原因のような・・・
夜になっても治まらず。
治りきる前の飲酒はちょっと怖いなぁ・・・と、改めて反省(>_<)

暫く大人しく、飲酒は控えときますかね_| ̄|○ガクッ w


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

コロナ渦のビアガーデンは・・・上野精養軒@上野

今回の記事は、UPするか否か凄く悩んで悩んで、
非難覚悟で一応記録としてUPしようかと。

line_233105137421957-1.jpg

8月1日(土)、ジム仲間と4名で、ビアガーデンへ行ってきました。

結構前から行こうと約束をしてて。
ところが、連日の感染者記録更新・・・
前日までどうしようか・・・と悩みましたが、結果、行ってきました。

ビアガーデン・・・特に4階ってこともあって風が凄い吹いてくるし、
居酒屋に行くよりかはまだいいのかな、なんて。

ビアガーデンも色々工夫されてました。

IMG_7540-1.jpg

こんな感じで、すぐ横が不忍池なので、蜜ではありません・・・。

IMG_7542.jpg

いつもだったら満席状態なのに、ご覧の通りガラ~ン。

私たちの席も、隣のテーブルと離されてて、席の間隔も空いておりました。

IMG_7538-1.jpg

お料理は、大皿ドカンではなく、一人一皿ワンプレート盛り。

これは、冷菜盛り合わせ。
右下の、蒸し鶏のタルタルが美味しかったです~。

IMG_7543-1.jpg

温菜盛り合わせ。

ローストポークが美味しかったです~。

IMG_7544-1.jpg

仲間の知り合いが居たので、サービスで頂いた、ステーキ。
すんごく美味しかったです!


このワンプレート盛りってのが、チマチマ食べてると意外とお腹いっぱいになって。
私に至っては、温菜を少しお残ししてしまったほどε=( ̄。 ̄;A フゥ…

いつもだったら二次会にカラオケに行くところだけど、
さすがにそれは止めて、この日はこれでオヒラキに。

こういう記事って、ホント、微妙だなぁ・・・と悩んだ(-_-;)
たたく人はたたくからね~。
私のブログにも、鍵コメ&名無しで批判コメとか来るし。
それこそ、我が地元でコロナが出たら(出てるけどね)、
みゅうか!?ってことになりかねないし。

ビアガーデンは大丈夫なんじゃないかなぁ・・・とは思うんだけど。
どうなんでしょうね。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

餃子や里芋煮で週末晩酌&テニス肘

IMG_7534.jpg

7月31日(金)の晩酌。

週末金曜日なので、母ちゃん飯の日。
サラダだけは、自分で前日のうちに作っておきます~。

IMG_7535.jpg

餃子。

ライフで購入の、焼くだけ餃子。
リーズナブルな割に普通にとっても美味しいんだけど、
如何せん、具が少ない_| ̄|○ガクッ w
なので、9ヶペロリと完食。

焼いたのは母なんだけど、私の小さなフライパン使って焼いたら、
テフロン加工が取れてて非常に焼き辛かった!と、フライパンのせいにされた(爆)。

IMG_7536.jpg

母作・里芋煮。

とーっても柔らかく、非常に美味しい里芋でした!
小さな里芋だから美味しかったのよ!と、母曰く。
小さいから皮が剥き辛かったらしい。
Thanx!

IMG_7537.jpg

お総菜のスパサラ。

ライフに寄って帰ったんだけど、お腹空いてる時にスーパー行ってはダメね~。
普段あまり買わないお惣菜を買ってしまいました。
いつぞや、『スパサラは作る!』宣言したけど、撤回だね(≧∇≦)
自分では出せない味で、とっても美味しかったです~。





右肘が1週間前くらいから痛くて。
軽いものですら持てない。
よく右肘をぶつけるから、ぶつけ処が悪かったか・・・と思い、
この日は2時間休貰って、整形外科へ。

テニス肘、と診断されました。

テニスやってないんだけどね。
腱鞘炎の一種らしい。
重いもの持ちましたか~?と聞かれたけど、まるっきり覚えがない。

あ、6月中旬からいきなりジム通いが復活しました!
と言ったら、『それが原因ですね、恐らく』と。

嗚呼、年取ると、色々故障が出てくるものね~。
気を付けないと。
私は関節痛が多いなぁ・・・。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR