fc2ブログ

土曜日なのに鍋焼きうどんで晩御飯

IMG_7048.jpg

5月23日(土)の晩ごはん。

この日は缶チューハイ呑んでるけど、一応晩御飯だよ~。
缶チューハイはお風呂上がりにキュ~ッと呑むんでね┐(  ̄ー ̄)┌

IMG_7049.jpg

お一人様にはちょいデカ7号土鍋、出動
このデカ土鍋でどうしたかと言うと、鍋焼きうどんを作ったから~。

前に、お一人様用ちょうど良い6号土鍋でカレーうどん食べたら、あふれそうだった。
その6号土鍋で鍋焼きうどん食べた写真があったけど、意外と入らなくてショボかったし。
今回、具沢山で食べたかったので、ちょいデカ7号サイズをセレクト

IMG_7051-1.jpg

前日から食べたかった、鍋焼きうどん
この日は胃の調子は戻ってた・・・気がしたけど、食べたかったので作った。

具は、海老天(小2ヶ)・わかめ・油揚げ・ほうれん草・長ネギ・蒲鉾・卵
長ねぎは、下にクタクタに煮込んだ太切り長ネギが沈んでおります。

お出汁は、Cpicon ☆年越しそば☆粉末かつお出汁で簡単 by milk*crown
コチラを参考にし、うどん麺の量が多い気がしたので、出汁も増やして調整。
水450cc・ほんだし小2・酒大1強・醤油大2.5・みりん大2.5強、にて。

麺つゆが無いと思って作ってたら、何と、作った後に麺つゆ発見Σ(゚д゚;)
く、悔しい・・・

お出汁は上手く作れたし、具沢山だったから美味しかったし、
とにかく前々から食べたかったので、しっかり完食しましたよ!

・・・が。
食べ終えてちょっとした頃から、胃が凄い満腹感!!!
気持ち悪いというかナンと言うか・・・
病人食のような鍋焼きうどんなのに、なぜに!?
やっぱり、鍋焼きうどんの前に、缶チューハイ&サラダは食べ過ぎか・・・

その晩は満腹感に苦しんで、さそかし体重増えたであろう・・・
・・・と思って翌朝計ってみたら、-0.3kg。

まだ胃の調子は戻ってなかったようです・・・・゚・(ノД`)・゚・
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

超油っこい麻婆豆腐で胃もたれ晩酌&まだまだ塩鯖ショックは続く

IMG_7045.jpg

5月22日(金)の晩酌。

何だか、前晩の塩鯖の胃の不快感がまだまだ残っていた一日。
本当は呑まないで、煮込みうどんでも食べたかったんだけど・・・

IMG_7047.jpg

父作・麻婆豆腐。

ただでさえ、にんにくがキツイ今、さらに父作の麻婆は超油っこい!
父は、中華とは油をたくさん使えば美味しくできる!
・・・と信じ込んでる節があり、ギトギト中華を作る。

今思えば、要らない!と言えば良かった・・・と思うけど、
やっぱり食べ物を捨てたりするのは心苦しいので、食べることにした。
幸い、あまりニンニクは強くなかったけど、油がねぇ・・・(-_-;)
油をよけて食べましたとも。

IMG_7046.jpg

前晩残りの、スパゲティサラダ。
この日は、前晩入れ忘れたコーンを入れた。

最低でも二日間は食べるべく、たくさん作っておいたんだけどね~・・・
半分くらいは食べたけど、あとはやっぱりギブ
残りは母にあげました~。

IMG_7044.jpg

テーブルにどどーんと置いてある、禁断のお菓子かご。
会社から貰ってお菓子だとか色々入ってて、
いつもだったらパクパク食べちゃうんだけど・・・
ここ最近一切食べられず(-_-;)

私、相当胃の調子が悪いです、ハイ。
アレルギーなのかなぁ・・・
でも、生鯖(もちろん火は通す)は大丈夫なんだよね。
旅行の朝食バイキングなんかで出てくる鯖を焼いたのも大丈夫。
家で食べる塩鯖がダメ・・・特にあの脂ね。

参ったなぁ┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

塩鯖やスパゲティサラダで晩酌&魚の脂と私の体質

IMG_7040.jpg

5月21日(木)の晩酌。

前晩残りのサラダですね~。
母が大量に作ってしまったサラダ。
ドレッシングでマリネしてあるサラダだったので、
味が染みて美味しくはなってるけど、ベチャっとぺちゃんこ。

IMG_7042.jpg

塩鯖。

生鯖の塩焼き、ではなく、塩鯖。
随分前に2切れ買ったうちの一切れなんだけど・・・
その時、何だか凄い胃もたれしちゃったので、それ以来冷凍庫で放っておいたもの。
捨てるには忍びなくて、この日は調子良さげだったので焼いたところ・・・

・・・やっぱり強烈な胃もたれと、イヤな感じの脂!!!
2~3口食べて捨ててしまいました・・・_| ̄|○ガクッ w

普通の生鯖ではそんなことは無いんだけど、
塩鯖を食べると必ず強烈な胃もたれと、時には吐き気も(-_-;)
今回はちゃんと脂をしっかり取って食べたんだけど、でもダメ。
まぁ魚自体古かったから仕方なかったんだけど、
でも、塩鯖はもう食べるまい(>_<)

IMG_7041.jpg

スパゲティサラダ。

具は、ハム・新玉ねぎ・キャベツ・ピーマン。
食べるときになって、コーン入れ忘れたのを思い出した。
使っちゃいたいコーンがあったのになぁ・・・

しかも、熱々のところにお酢を少々振って下味付けるんだけど、
しっかり忘れて、だいぶ冷めたところへお酢を投入_| ̄|○ガクッ w

しかもしかも、いつもはマヨ+無糖ヨーグルトで和えるところを、
ヨーグルトが無かった(会社にほとんど行ってないので買ってない)。
なので仕方なく、牛乳をちょこっと入れた_| ̄|○ガクッ w

暫くぶりに作ると、忘れちゃもんだなぁ・・・(´Д⊂グスン
でも味は普通に美味しかったから良かった~

IMG_7043.jpg

前晩残りの豚汁。

煮込み料理は二日目が美味しいね~。
ちなみに具は、豚肉・豆腐・玉ねぎ・にんじん・ジャガイモ・ごぼう、で作成。
じゃが芋が特に美味しく感じた!





この日は食後も、寝る間際になっても、ずーっと胃に不快感。
そう、塩鯖ですよ。
塩鯖の脂がダメなのか、なんなんでしょうねぇ・・・

それと、この週はずーっと天気が悪かったので、
体調もすぐれなかったってのもあるかも。
雨が続くと、微妙に頭痛が続いたり、耳の調子が悪くなったり。

みゅう、風邪とかひかないくせして、意外とそういうところが繊細だったりする(爆)。
・・・あ、笑ったね(≧∇≦)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カフェローリエでテイクアウト!の晩酌

5月20日(水)、再び会社が休みに入ったこの日は家業も休み。
前週はサイゼに行っちゃったんで、この日はおうちごはん・・・
・・・なんだけど、レストランのテイクアウトを利用してみよう!と思い。

テイクアウトするのは、いつもお邪魔してる、カフェローリエ
予め電話予約して、6時頃取りに行ってきました~。

IMG_7039.jpg

そんな特別感あるこの日は、焼酎じゃなくてワイン
ちょうどこの安ワイン、早く飲んじゃわないとなぁ・・・と思った次第で。

これは、2月に長野へ一人旅に行った際、
夜ホテルで呑もうと思ってコンビニ購入したもの。
ところが、一人で入った居酒屋で凄い満腹感になってしまい、呑めずに持ち帰り。
ようやくこの日、日の目を見たって感じで。

安ワイン・・・と全く期待してなかったんだけど、予想外に美味しかった!
これならリピートしてもいいかな~

IMG_7032.jpg

牛筋のミートソース。

こんな感じで入れ物もカフェ風でオサレです~。
下にパスタが入ってる。

IMG_7036.jpg

蓋をしたままパスタごと、レンジで数分レンチンするとのこと。
麺は半茹でしてるそうな。

このお店のパスタは、生麺の生パスタなんですね。
普通にお店で食べる分にはモチモチで美味しいんだけど、
持ち帰るとなると、これがとっても難しいらしく。
改良に改良を重ねたらしい。

IMG_7037.jpg

こんな感じで蛇腹を開くとパスタが出てきて、そのままソースを掛けて頂きます^^
器に移し替えて食べてもいいんだろうけど、せっかくのテイクアウト、
敢えてこのままで頂きました(^人^)

IMG_7034.jpg

モッツアレラチーズのトマトソース~ジェノベーゼソース~。

これも同じく、レンチンしてソースを掛け、後入れでチーズを入れる。

IMG_7031.jpg

サーモンときのこの和風クリームソース~青ネギ・海苔付き~。

これはトマト系があまり好きではない父用に、クリームソースを。
凄いガーリックの香りで、私はアウトかも・・・(*_*)

IMG_7035.jpg

母作・野菜サラダ。

また凄い量作ったし!

IMG_7038.jpg

カルディの生ハム。

お肉類が少なかったので、ワインも飲んでることだし、頂きました^^





このお店は本当に大好きなお店で、マスターがテイクアウトにも力を入れてると聞いて、
是非是非一度テイクアウトで食べてみたかったし、母にも食べさせてあげたかったし。

味は、流石はマスター作、テイクアウトにしても変わらない美味しさ
ただ、生麺がね・・・モチモチ麺だから、くっついちゃってほぐれないΣ(゚д゚;)
しかも、レンチンするからか、すぐ硬くなってしまう。

まぁ、緊急事態宣言も解除されるし、一度母を連れて行ってあげよう。
これをインプットさせるのもナンだし

ただ、私がそう思っただけで、実際はテイクアウトのお客さんは凄く多いらしい。
なので、普通に受け入れられてるとは思います~。

他にもメニューが色々あって・・・
生ハムやフライドポテトや鶏モモのコンフィとかあるみたいだし、
パスタも種類がもの凄くたくさんありますよ~^^

メニューは、Facebookにしか載ってないのかな???
Facebookやってる方は、是非検索してみてくださいな^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

豚汁やサンドイッチで晩酌

IMG_7025.jpg

5月19日(火)の晩酌。

この週は、この日だけ出社。
・・・何だか疲れるなぁ・・・この勤務形態_| ̄|○ガクッ w

この日は忘れずにサラダだけは用意しといたんだけど、
母に、『家で食べるから作っといて~』と言い忘れていた

IMG_7026.jpg

スーパーのサンドイッチ。

ライフで買い物があったので、ついでにサンドイッチを購入して帰った。
梅きゅう巻きと迷いに迷って、この日はサンドイッチに。
やっぱりチマチマサンドイッチを肴に呑むの、好きかも

IMG_7029.jpg

母作・豚汁。

私の分の夕飯が要るのか要らないのか分からないから、
取り敢えず豚汁を作ったんだそうな。
これ×2杯頂く(-人-)

家で豚汁って、数年ぶり!?ってくらい久しぶりかもΣ(゚д゚;)
我が家は、けんちん汁のほうが多いので~。
豚汁って、肉が入ってる味噌汁、って位置付け程度に考えてたので、
敢えて作る気も食べる気も無かったと言うか・・・

この日たまたま作ったらしいんだけど、
肉が入ってる具沢山味噌汁(豚汁)ってメチャクチャ美味しい!
・・・と、家族全員が再確認
お肉が入るだけでコクと旨味が凄く出るのね~Σ(゚д゚;)

IMG_7027.jpg

両親昼食残りの、豚もやし炒め。

濃いめの甘めの味付けで、豚肉ともやしだけなのに美味しかった^^





翌日(水)~(日)まで5日間の自宅待機と言う名の休み。
休むのはいいんだけど、気が重いのは夕飯と言うか、晩の肴。

家で食べる食事って、癒しと言うか落ち着くもの・・・であったんだけど、
今ではうんざり、であり、料理もしたくないほど。
お店に呑みに行きたい!友達と呑みたい!

今までは、平日はジムに行ってたので、夕飯もトレーンニングメニューだった。
(サラダ・茹で卵・蒸し鶏)
んで、土日の家に居る暇な時だけ作る、と言う感じ。
それが今では、ほぼ毎日何かしら作ってる!

いやいや、世の奥様方はそれが当たり前だから、
私が甘っちょろいと言えばそれまでなんだけど・・・

家で食べる食事にも、何だか疲れたわ・・・(;´Д`)ノ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

休日のお昼ごはん色々

自宅待機中や休日のお昼ごはんて、基本的にあまり食べません。
たくさん食べちゃうと、夜に食べられなくなるし。
基本、ウォーキング中にちょいデカおにぎり1ヶ食べる、とか🍙

でも、雨が降ってた~とか、食材がある~とか、様々な理由で、
おにぎりじゃないものを食べることも、たまにある。

IMG_6972-1.jpg

Cpicon ☆パン屋さんのキャベカレーホットドッグ☆ by キャラメルバニラ

父が凄いホットドッグ好きで、ドッグ用パンとドッグ用ソーセージを買ってきた。
たくさんあったので、私もお昼に食べました~。

ホットドッグって私も好きだけど、普段あまり食べる機会は無いかも。
ホットドッグって、パンとソーセージだけか?と検索し、こちらのレシピが美味しそう!
キャベツをカレー味で炒めて、ソーセージの下に敷くらしいです。
ただ残念なことに、ケチャップを掛け過ぎたせいで、カレーの味もキャベツの味も消えた(-_-;)

けど、久しぶりのホットドッグは美味しかったです~^^
また食べたいな。

IMG_6993.jpg

これは、一日中雨が降ってた時だった気が。
作る気なんか無いし、肌寒い時はカップ麺

IMG_6994.jpg

久しぶりに食べた、チリトマト!
たっぷりとタバスコを入れるとさらにウマっ

ちなみに私は乾燥野菜ってのを別に入れてます。
何となく、野菜もたくさん摂りたいな~・・・なんて。

IMG_7005.jpg

これは、凄い天気の良い日に、久しぶりに土手サイクリングした日ね。

IMG_7012.jpg

ベンチでお昼ごはん。

しかしながら・・・
さすがは土手、日影が全く無く、チリチリと暑い・・・(;´Д`)ノ
紫外線、コロナには良いけど、お肌には悪いんだよね・・・

IMG_7010.jpg

自分の影になってますが。
この日持参したのはチャーハン。
作ったのは、父。
たくさん作ったとかで貰ったんだけど、その時は食べなかったので冷凍しといたもの。
やや薄味でしたが、炒めたチャーハン自体が久しぶりだったので美味しかった!
(私はいつも炊飯器で炊きこむので・・・)

この時、隣に座ってた30才前後と思われるカップルの会話、面白かった(* ̄m ̄) ププッ
まだ付き合ってはいない・・・感じ?
男性が一生懸命、色々なところに誘ってるの。

今度ビアガーデン行こうよ!
オレ、今どきのバーベキュー的なビアガーデンて好きじゃないんだよね!
ビアガーデンはやっぱり枝豆やソーセージじゃなきゃ!


そんな感じで一生懸命説明してるんだけど、
一緒にいる女子は、ふ~ん・・・って感じであまり興味無し。
つか、オトコ!喋り過ぎだ!
相手の女子にもっと喋らせなさい!
もっと話を聞いていたかったけど、あまりにも暑いので撤退しました。

IMG_7054.jpg

また別の日は、東京湾方面へ南下してきました~。
荒川サイクリングロードの、道の果て。
道の終わりです。

向こう岸に見える山は、千葉の山かしら?
神奈川の山かしら???

IMG_7059.jpg

この日の持参ランチは、父作・炊き込みご飯。
海老ピラフではございません。
和風の炊き込みご飯です~。
多分、素を使ったと思われるが、海老は出汁的なもんで自分で入れたんでしょうね。

貰った時一口食べたら、すんごくしょっぱい!と感じた。
でも、この日食べたら、全然しょっぱくない(*_*)
自分自身汗かいたりしてるから、感じなかったのかな。


・・・とまぁ、なるべく人と接することなく、でも外に出て紫外線浴びよう・・・
と思って、この体を少しでも健康体にしようと思ってます^^

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

オニオンジンジャーチキンで晩酌&天狗の思い出

IMG_7017.jpg

5月18日(月)の晩酌。

ちょっとドレッシングを変えてみた。
けど、また和風・・・やっちまった感Σ(゚д゚;)
次はサウザンドレッシングなんてどうかな~・・・(〃´。`)~3

IMG_7024.jpg

”鶏むね肉100”と言うレシピ本より、『オニオンジンジャーチキン』

鶏胸肉を買ったものだから、色々作っております~。
これは、玉ねぎみじん切りとおろし生姜と油少量に鶏胸肉を一晩漬けこむ。
(私は朝漬け込んで、夜調理しましたが)

お肉って、玉ねぎに漬け込むと柔らかくなるらしい。
パサつく鶏胸肉も柔らかくなるようです~。

IMG_7023-1.jpg

ビジュアルが悪いですが・・・

お肉が柔らかくなったかどうかは、うーん・・・正直よく分からん。
が、味は、万人が好きな味!
醤油・酒・みりん・砂糖、それに、玉ねぎ・生姜・・・
そう、生姜焼きの味だΣ(゚д゚;)
柔らかくて丸みがある感じの味付けで、私は好きな感じの味付け
生姜焼きの味って、鶏胸肉でも合うのね~(〃´。`)~3

が!
玉ねぎみじん切りが、調理する時にあちこち飛び散って、
キッチンはちょっとした惨事に_| ̄|○ガクッ w
それがちょっと残念な・・・

ちなみに、バターコーンが大成功で激ウマでした!
天狗のバターコーンを思い出しちゃったわぁ・・・

IMG_7018.jpg

前晩残りの、中華もやしサラダ。

一晩漬け置いたら、さらに味が馴染んで美味しくなってました





天狗で思い出しました。
天狗(居酒屋ね)・・・よく行ったなぁ~と(〃´。`)~3
学生時代、バイト先(ウェンディーズ神田店)の近くにあって、
仕事帰りによくバイト仲間と呑みに行った。
ちなみに、その頃のバイト仲間とは未だに仲良し!

時を経て、30代か?会社の帰りに同僚akiとよく行くようになって。
確か、東日本大震災後、まだよく地震が続き、不安定だった時・・・
会社帰りに立ち寄ったんですね~。
いつも満席状態なのに、ガラガラで!
そりゃそうだ、電車がいつ止まるか分からないんだから。
一杯・・・いや、もっとか(爆)、呑んでさぁ帰ろうと思ったら、また地震。
で、地下鉄が止まって暫く帰れなかったという、アホなこともありました(爆)。
もちろん母には、『まだ余震が多いのに呑んで帰ってくる馬鹿が何処に居るっ
と怒られましたが。

でもあの時ですら、スプリット勤務とか無かったのにね~・・・
外食禁止も、営業自粛も無かったし。

ホント今は一大事なんだなぁ・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

肉豆腐や中華和えでさっぱり晩酌&体力=気力

IMG_7014.jpg

5月17日(日)の晩酌。

同じドレッシングが続いて、超飽きたかも・・・(-_-;)
デカサイズ買ってしまったものだから、使い切るまで飽きるなぁ・・・

家で食事することが増えてるので、つまりサラダもしょっちゅう食べてるわけで。
ドレッシングも続いてるのです・・・
・・・別の買おっと。

IMG_7016.jpg

Cpicon 豚ばらが最高! 肉豆腐 by kimosuke

この日は珍しく料理熱がUPしてる日だったね
と言っても、これメチャクチャ簡単なんだけど
レシピが一人分なのでちょうど良いのです~。
・・・レシピ見ないでも作れるようにならなとな_| ̄|○ガクッ w

これはメチャクチャ美味しいので、リピ・レシピです~
甘めの濃いめの味付けが、The 肉豆腐!って感じ^^

IMG_7015.jpg

Cpicon ☆中華もやしサラダ☆ by ☆栄養士のれしぴ☆

レシピではツナ缶も入れるんだけど、私は入れずに、代わりにワカメを入れました~。
味付けは、甘め酢醤油・・・つまり、冷やし中華や春雨サラダの味。
みゅうは甘いのが得意ではないので、砂糖の量はレシピの半量ほどで。
もやしも、私は茹でずにレンチンしちゃうし、凄くお手軽に作れちゃいます~





この日は前日と打って変わって超~晴天
久しぶりに、チャリで土手を走ってきました!
と言っても、出だしが遅かったのと、激暑だったのとで、
鹿浜橋に行く前に撤退してきてしまいましたが・・・(-_-;)
土手は、暑いか風が強いか、厳しいですねぇ~(;´Д`)ノ

でも、久しぶりに運動したからか、体が軽快!
なので、簡単料理だけど、作る気が起きたか!?

やっぱりお日様の下、適度に体は動かしたほうが良いのね~

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

やっつけ感漂う適当肴で晩酌

この日の晩酌はやっつけ感と言うかやさぐれ感漂う晩酌でして・・・
ブログにUPするか迷ったけど、自分への戒めのために、UP!

IMG_6997.jpg

5月16日(土)の晩酌。

これは朝のうちに作っておいたので、まぁマトモ。
この日は確か大雨で、一日中ずっと家にこもりっ放しだったので、
全然お腹が空いてなかったんだよね~・・・

IMG_7003.jpg

焼鮭半分。

冷凍しといて朝食に~・・・なんて思ってたんだけど、
ちょっとつまみたくて焼酎の肴にしてしまった。

しかも!
お皿洗うのもメンドくさくて、そのまんま・・・(;´Д`)ノ

IMG_7002.jpg

冷凍枝豆。

解凍するだけなので超ラクチン!
これからの季節、買い置いておこう

IMG_6998.jpg

お総菜のマカロニサラダの残り。

前晩食べきれずに残したものを。
まぁ、肴につまむには良かろう。
そして、これもお皿に移しかえず、そのまんま・・・il||li _| ̄|● il||l

IMG_6999.jpg

たくあん。

母が切ってお皿に盛ったもの。
なので、マトモ。





土曜日は寅さん。

IMG_7000.jpg

この日は、寅さんのお母さんが登場!
京都でラブホを経営してるー・・・って設定だった気が。
ミヤコ蝶々さん、キレイ!っていうか、可愛い!

このミヤコ蝶々さん観て、あ!私の知り合いに似てる!と、発見
彼女と初めて会ったとき、見たことあるような、誰かに似てるような・・・
と、顔に親しみを感じたんだけど、ミヤコ蝶々さんに似ていたのか

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

オムレツや煮びたしやマカサラで晩酌&会社がイヤではないかも

IMG_6988.jpg

5月15日(金)の晩酌。

出社したこの日はサラダを作り忘れたんだけど、
出社する日ってのは覚えてたんだけど、夜の晩酌のことが頭から抜けて・・・
・・・って言うか、出社があまりにも不定期なため、抜け落ちる

IMG_6990.jpg

母作・オムレツ。

久しぶりに食べた、挽肉と玉ねぎのオムレツ。
子供の頃から食べ慣れた味^^
キャベツがどっさりだったので、サラダが無くても全然OKでした~。

それにしても・・・
オムレツが大き過ぎるのか、お皿が小さいのか・・・
どっちも当てはまると思うんだけど、
母は、小さめのお皿にぎゅうぎゅうに乗せる癖がある気がする。
お皿がスカスカってあまりないかも・・・
でもこれは、あまりにもぎゅうぎゅうでしょう
はみ出してるし!

IMG_6992.jpg

母作・小松菜と薩摩揚げの煮びたし。

この日の分も取り分けて取っておきました~。
しょっぱいけど、でも食べてしまう~。

IMG_6991.jpg

お総菜のマカロニサラダ。

母がどこぞのスーパーのお総菜を買ってきた模様。
ライフのではないな。
何かあまり美味しくなかったのと、お腹一杯だったので、半量お残し。





この日は2~3日ぶりに出社しました。
ここまで会社休んでると、出社の日が朝がもの凄くキツくツライ(>_<)
嗚呼、仕事行くのメンドクサイし、イヤだなぁ・・・
あの案件もこの案件も滞ってて進まないし・・・
・・・なんて、前晩はどんよりした気分なんだけど、
でもいざ会社に行って仕事を始めると、そこまでイヤではないかも、なんて。
確かに色々な案件は滞ってるし、休んでる人の担当の仕事は大変だし、
でも、上手く説明できないんだけど、会社での仕事はそこまでイヤではないかも。

こうなってみて分かることって色々あるよね~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

週2会社持参弁当&そろそろ社食も・・・

この週は、11(月)・12(火)15(金)と出社しまして。
そのうち二日、お弁当を持参しました~。

IMG_6960.jpg

5月12日(火)の会社持参弁当。

おっ、上段から米粒がはみ出してるっΣ(゚д゚;)
ザツですね~

IMG_6961-1.jpg

切干大根煮・ヒレカツ・焼鮭・小松菜ポン酢びたし。

隙間が出来てしまったため、急遽、焼鮭のかけらを投入。
なので、まだ凍ってる
プチトマトでもいいんだけど、食べるときにレンジで温めるので、
何となく、避けちゃうというか・・・温かいプチトマトでもいいけどね。


IMG_6985.jpg

5月15日(金)の会社持参弁当。

IMG_6987-1.jpg

ひじき煮・鶏のマヨポン炒め・卵焼き。

ひじき煮、これは前に私が作って冷凍しといたもの。
竹輪が入ってるでしょ、入れるのは私。
母は竹輪がそんなに好きじゃないらしく、絶対入れないので!
自分作の煮付けはそんなに甘くない、薄めの味付け。

鶏マヨポンは前晩残り。
結構、量入ったな~。
だからか、何だか満腹気味になりました~ε=( ̄。 ̄;A フゥ…


次の出勤は、19(火)。
お弁当持参したいけど・・・
食券余ってるし、社食も利用しないと、ね・・・
いくら自作弁当が好きと言っても毎日はキツイし、
社食が撤退されると、それはそれで困るので!
社食も利用していかないとね!

さて、社食で何を食べるか、だ・・・(-_-;)

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

鶏のマヨポン炒めで筋肉付けるぞ!な晩酌&好きだった曲

IMG_6980.jpg

5月14日(木)の晩酌。

IMG_6982-1.jpg

”鶏むね肉100”と言うレシピ本より、『鶏のマヨポン炒め』

このレシピ本は優秀で、鶏胸肉だけのレシピが色々載っているの。
しかも、柔らかくしっとり美味しく調理する方法とかも載ってて、
色々と作ってみたいのがたくさん!
これも味付けは、マヨ・ポン酢・砂糖少々だけで簡単なのに激ウマ!

あまり買い物に行かず、冷凍庫にあるものから使っていったら、
ようやく冷凍保存していたお肉類が無くなった。
なので、鶏胸肉を購入~。
これで筋肉付けないとね

IMG_6983.jpg

母作・小松菜と薩摩揚げの煮びたし。

久しぶりに食べたかも~。
ちょっとしょっぱかった気が。

IMG_6984.jpg

冷凍枝豆。

冷凍のものですが・・・
スーパーで見て、食べたくなりました。
嗚呼、そういう季節なのね・・・(〃´。`)~3





お酒もそんなに呑めなくなったし、夜が暇・・・
ってことで、YouTubeで音楽観たり聞いたりしております。

この前、90年代の話をブログに書いて、思い出しました~。



この人たち、結構好きでよくカラオケとかで歌ったな~・・・なんて。
特にこの歌とPVが好きで。
何かオサレ~な雰囲気と言うか。
これ、代官山辺りなのかな?あ、違うか。

akkoさん、今どうされてるんでしょうね~・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

母とサイゼリヤ@地元

載せるか迷ったけど、記事UPします。

外食禁止!ではないけどなるべく行かないで!ダメ!
と言いつつ、禁止ではないから、お店側も営業出来てしまう。
保証もそれほど大きくないし、やっぱり稼がなきゃ食べていけないし。
微妙なんだよね・・・

いつから夜の外食してない?っていうくらい随分前だな。
私なんかはまだ出社してたりするので気分転換はできるけど、
一日中家の中の母は、全く気分転換が出来ないご様子。
しかも、友達とのお食事会や外食も出来ないようだし。

なので、自宅待機日の5月13日(水)、母とサイゼへ。

IMG_6966 (2)

5時半頃だったかな、ちょっと早い時間に行ってきました。

ワインは、デキャンタが一人1つまでと決まってるご様子。
それは忠実に守ろう(家に帰って呑めばいいし)。

店内は、1人客、もしくは多くても2人だったな。
席は1テーブルおきに使えなくしてあるし。

IMG_6967.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

IMG_6968.jpg

母注文の、リブステーキ。

相変わらず、硬そうなのは同じだ(笑)。

IMG_6969.jpg

みゅう注文の、若鶏のグリルディアボラ風。

IMG_6970.jpg

黒胡椒たっぷり振って、後半はタバスコも振って食べる!
これまた、相変わらず激ウマなんですけどぉ~

IMG_6971-1.jpg

牛すね肉のラグーソース。

〆は、最近ピザを食べたので、この日はパスタで。
前に食べて美味しかったこちらを。
やっぱり味がワンランク上の美味しさ
前は冷めてて残念だったけど、この日はまぁ温かかったので良し!


久々に食べられて、外食出来て満足(〃´。`)~3

ただ、母が、ボソッと一言。
『お店の店員さんが可哀想』と。

いつお客さんからコロナをうつされるか分からないからね。
そういう意味でも、自粛ってことなんですね。

あー・・・何だかもどかしいなぁ
反省しろ、某国!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

麻婆じゃなくて麻辣春雨で晩酌&欲の低下

IMG_6955.jpg

5月10日(日)の晩酌。

IMG_6958.jpg

丸美屋の麻辣春雨の素。

いつも、買うときは永谷園の麻婆春雨を買うんだけど、
だいぶ前にスーパーで見かけた際、辛口ってのに惹かれて購入。
その時は何も気づかずに買ったんだけど、この日調理しようとしてみたら・・・

麻婆じゃなくて、麻になってる!!!
マーボーじゃなくて、マーラーですってよ!!!

IMG_6957.jpg

もやしを足して作ってみました。

もうね、作ってる時からむせそうになる香り。
これは、花椒ってやつでは!?

痺れる感じの辛さは、みゅう的初体験(*_*)
花椒て、山椒の仲間?
・・・実はみゅう、山椒がダメだったりする(-_-;)
花椒もちょっと苦手だなぁ・・・

それにしても、辛い!
口の中が痺れる~(*_*)

IMG_6956.jpg

母作・里芋煮。

良い里芋を買ったらしく、柔らかくてほくほく美味しかったです~。
安心する味だ

IMG_6959.jpg

焼鮭。

塩鮭を普通に焼いただけ。
フライパンで焼きました~。
食べてて、何となく白米が恋しくなった。
みゅう的に、普通に塩鮭焼いたのは、朝食のおかずだな~・・・
・・・ってことで、半分食べて半分は朝食用に残しました~。





最近、動いてないせいかお腹が空かず、
これと言ってガッツリしたものを食べてない気が・・・
だからか知らないけど、昔ほど呑めなくなったかも・・・
ちょっと呑んだだけで、頭痛がしてくる。
しかも、翌朝も頭痛が凄い&耳の調子が最悪に。

食欲も落ちてくるし、飲酒の量も落ちてくる。
体力も落ちてるだろうし、何だか一気に老化が始まった気が(>_<)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鯖味噌煮缶と寅さんで晩酌&タイムスリップするとしたら・・・

IMG_6947.jpg

5月9日(土)の晩酌。

IMG_6948.jpg

鯖味噌煮缶!

この日はお昼にたくさん食べてしまって、お腹が空いてなく。
空いてないときは、作る気力も無し

IMG_6949.jpg

こんな感じ~。
缶詰がメインてのは自分的には無いんだけど、
この缶詰はメインになりますね~・・・結構ガッツリ!
鯖味噌煮缶と大根を一緒に煮ると、ナンチャッテ鯖味噌煮になって美味しいんだけど、
この日はそんな気力ないので、そのまんま~。





土曜日は寅さん。

IMG_6951.jpg

これは、5作目?6作目?
とにかくすんごくメチャクチャ昔の!
私が生まれた頃か、その前か・・・?
だって、森繫久彌さんがこんなに若い!
そしてこの作のマドンナは、若尾文子さん。
昔の人って、キレイだね~
若いのに、色気があるというか。

私、タイムスリップするとしたら、70年代に行ってみたい。
私が生まれた頃ってどんな感じかな~・・・なんて。

それと、次に90年代ね!
私が20代で、カラオケで小室ファミリー歌ったり、
天王洲やお台場なんかのベイエリア辺りのオサレなお店に行ったり・・・
当時の彼氏と湾岸ドライブなんかしたりね。
とっくにバブルは弾けてたけど、それでも余韻みたいのは残ってて、
楽しかったなぁ・・・

ちなみに当時の私は、ソバージュで前髪立ってました(爆)。
ミコスケに写真見せたら絶対に、『へん!』て言われそう

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

エビフライやひじき煮で週末晩酌&不規則勤務

IMG_6939.jpg

5月8日(金)の晩酌。

この日はほとんど残業せず、帰ってこれました。
っていうか、帰ってきた!
週末だし~!って、まだ二日間しか働いてないけど

IMG_6941.jpg

母作・エビフライ。

今更ながら、エビフライは美味しい!
海老天ぷらより好きだなぁ~(〃´。`)~3
揚げ物だけど、エビフライはもたれも満腹感も無く、サクッと食べられちゃうわ~。

IMG_6942.jpg

父作・ひじき煮。

自分で作るより、味付けが甘い気がする・・・
私、呑んべなもので、甘い味付けがあまり得意ではないのです(-_-;)

IMG_6940.jpg

たくあん。





4月は1週間交代で出勤してたけど、激務が5連続って大変!
ってことで、5月からは3日交替で。
3日働いて、3日自宅待機、みたいな。

ところが、5月からそうしましょう!といきなり決まっても、
対応しきれないのが、ママさんたち。
保育園がやってないらしく、ジジババに預けるわけにもいかず、
夫か妻のどちらかが休まねばならない、と。
1週間交代で夫も仕事の調整をしてたものだから、いきなり変わっても無理!
ってことになって、出勤日を代わって欲しい~・・・ってのが出てきて。

基本、ママさんたちも予定を組んでるので、簡単には交代出来ない。
そんなわけで、夫も居なけりゃ子供も居ない私が交代要員に。

出勤したり休んだり、不規則だから何だか調子狂う・・・
って言うか、会社行くの忘れそうで怖いっ

でも、そろそろ自粛解除な感じが漂ってるし、勤務は今まで通りになるかな?
まぁ、保育園や学校や学童がどうなるか、だね~・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

超久しぶり!週2会社持参弁当

会社も始まり、そしてお弁当も始まりました~。
作るのはメンドクサイけど、お昼が持参弁当だと、何だか楽しみなんだよね

IMG_6931.jpg

5月7日(木)の会社持参弁当。

出ました!タッパーどんぶり弁当
これは朝用意するのもラクなので、12連休明けにはちょうどよろしい!

IMG_6932.jpg

チンジャオロース丼。

前々晩残りの青椒肉絲にて。
残り、って言うか、オンザライスで食べたくて、わざわざ作った感はある!
オンザライス、サイコー!ヽ(´▽`)/


IMG_6936.jpg

5月8日(金)の会社持参弁当。

IMG_6938-1.jpg

ひじき煮・から揚げ・ほうれん草ポン酢びたし。

この日はお弁当持参予定じゃなかったんだけど、
母がひじき煮を作ってたので、急遽お弁当をじさんすることにしました~。





社員食堂ね・・・
一応開いてはいるんだけど、出社してる社員も少ないし、
食堂のおばさん(多分パート)も自宅待機なんだかしらないけど、
働いてる人も少ないし、そんなわけでメニューも激減。

温うどん・温お蕎麦・カレー・牛丼、くらいしかなく。
しかも、カレーと牛丼は大きいサイズしかなくて量多いし、
サラダなんかの小鉢も無い(>_<)
お弁当も売ってるけど、すんごいボリューミーだし・・・
あとは、パンとかおにぎりとかそんなん。

そんなわけで、自作弁当持参が増えると思われる。
と言っても、私自体、出社が少ないんだけどね。

しかし、配布されてる食券の額が¥17000くらいあって。
それを、11月までに使い切らねばならない。
11月までにはコロナが終息するとは思うけど・・・
使い切るのかね(-_-;)

早く、いつもの食堂が再開されますように・・・(-人-)

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

カレー鍋残りでカレーうどんの晩ごはん

IMG_6933.jpg

5月7日(木)の晩御飯。

長い長いGWと言うか自宅待機と言うか、明けての出社した日。
多分ヘトヘトに疲れてるだろうなぁ・・・ってことで、簡単晩御飯。

IMG_6928.jpg

前晩残りのカレー鍋をお一人様用ちょうど良い6号土鍋に移し替えて・・・

IMG_6935.jpg

カレー出汁が少なかったような
具があまり残ってなくて、お肉も完食してたので、
冷凍庫に残ってた竹輪を投入!

うどんは、普通にスーパーに売ってるものなんだけど・・・
量が多いのかな?
結構食べ応えあって、お腹いっぱいになりました~。

私が想像してたカレーうどんと、ちょっと違う(-_-;)
味は普通に美味しかったですが(^▽^)/

IMG_6934.jpg

父作・ふぐのから揚げ。

確か、ふぐ、と言ってたような・・・
ちゃんと処理済みのものを買ってきた様子。
何だか塩しょっぱくて、しかも骨っぽくて、
私はお腹もいっぱいだったし、1ヶでゴチソウサマ(-人-)





12連休明けの、超久々出社。
休暇入り前は激務で残業しまくってたけど、
明けたこの日は、以前ほどではなく、落ち着いた感じ・・・

・・・だけど、やっぱり終わらないんだよね(-_-;)
期限付きの仕事なんかがあり、休んでる人の分も代わりにやったりしてるので、
まぁ~終わらない終わらない(*_*)
結局この日も家に帰ってきたのは、8時前頃。

しかも、頭がボケた感じで、上手く回らなくて、同僚に迷惑掛けちゃったし(>_<)

いつまでこんなのが続くのかなぁ・・・(;´Д`)ノ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

引きこもってない日のお昼ごはん等々

12連休(正確には自宅待機)中は、引きこもってる時もあれば、
土手サイクリングやウォーキングしてた時も。

IMG_6848.jpg

これは、北千住の土手まで行った時かな。

鮭わかめおにぎり&お味噌汁。

IMG_6849.jpg

お味噌汁は朝食の残り。
土手は風も強いので、温かいお味噌汁はイイね~。

IMG_6894.jpg

おかかワカメおにぎり。

これ1ヶ。
確かこの日は荒サイを北上するも、風が強くて、
川口辺りでおにぎり食べて引き返したんだっけ。

IMG_6910.jpg

ある時は土手を南下して、荒サイのはてまで行って・・・
これは葛西臨海公園の観覧車ね。

IMG_6908.jpg

この日は小さめタッパーにレモン汁を持参。

IMG_6909.jpg

Cpicon 簡単本格タイ料理 ♪ タイチャーハン 〜 by さりーママ♪

珍しく、チャーハンを作成。
タイ風なので、レモン汁が必須なんですね~。
ナンプラーはたっぷりが好きかな~^^

発芽玄米で作ったので、パラパラに出来ました~

IMG_6920.jpg

バジルトマトソーススパゲティ。

これは、レトルトパスタソースの、バジルトマトソースで作成。
随分前に買った、マ・マーのヤツ。
レトルトバスタソースは、青の洞窟のボロネーゼが美味しいんだよね~。

この日は雨降ってて家に居た日。
家業が休みで母も居たので、母の分も作成。
雨でずっと家に居たし、そんなにお腹も空いてないので、80gちょいくらいかな?
普通にとっても美味しかったです!

IMG_6946.jpg

友人とピザハットのピザを食べた日。
お店がすぐ近所だったので、テイクアウト。
テイクアウトだと半額なのでお得だね^^

左の赤いのがピザハットマルゲリータ、右の緑のがメキシカン辛ペーニョ
辛いもの好きの友人が、辛ペーニョなるものをご所望。
辛ペーニョ・・・ナンダソレアヤシイナ。
・・・と思ったものの、食べてみたら、ピリッと辛くてピクルスが酸っぱくて、激ウマ!
次回からはこれだけでもいいね!ってくらい気に入りました

それと、ザクッと和風チキン (2ピース)
ポテトと悩んでコチラに。
揚げた芋って太りそうだし・・・(-_-;)
和風な味付けが美味しかったです~^^

この手のピザは数年ぶり!?ってくら超久しぶりに食べた。
メチャクチャ美味しくてびっくり!
食べ過ぎに気を付けつつ、また食べたいなぁ~。


・・・と、こんな感じのお昼ご飯を食べてまして。
頭も体も神経も使ってないのにこんなに食べて・・・

コロナ太り真っ最中ですil||li _| ̄|● il||l

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

自宅待機中の朝ごはん等々

12連休(正確には自宅待機)中は、朝遅く起きるので・・・
・・・と言っても8時半前頃だけど。
たっぷり寝てるのでスッキリ目覚め、時間があるのでしっかり朝食も摂る!

IMG_6845.jpg

Cpicon 箱入り目玉トースト by ゆしゅな

みゅう的に結構お気に入りなので、たまーに食べたくなる。
が、パン耳土手の超ザツなこと・・・(≧∇≦)
ツギハギだ

IMG_6860.jpg

ご飯とお味噌汁の位置が逆ですね、失礼m(_ _)m

この日は、焼鮭と明太子と言う、豪華版

IMG_6861.jpg

明太子のオンザライス

IMG_6892.jpg

この日は普通に、チーズトースト。

IMG_6919.jpg

温玉しらす丼。

IMG_6952.jpg

この日は、しらすおろしで。

我が家のしらすおろしは、お酢+醤油の、酢醤油でイタダキマス^^
&ネギたっぷり!

IMG_6954.jpg

しらすおろしでオンザライス
オンザライスって美味しいよね~


12日間もよくまぁこんなに朝ごはんを食べたもんだわ。
平日の、早朝&時間が無いときは無理だけどね~

朝こんなに食べると、お昼がそんなにお腹空かないかも~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレー鍋で晩酌

IMG_6925.jpg

5月6日(水)の晩酌。

IMG_6923.jpg

お一人様用にはちょいデカ7号土鍋、出動

でもこの日は母と二人だったので、二人にはちょい小さめ、ですかね~。

IMG_6924.jpg

この日はカレー鍋!

お鍋の具は・・・
鶏肉・つくね・長ネギ・玉ねぎ・じゃが芋・ほうれん草・キャベツ・えのき・豆腐・春雨。
家にあるもの、総動員!
カレー味は何の食材でも合うからいいね~。

IMG_6926.jpg

Cpicon ✿わが家のカレー鍋✿ by えみみ☆

レシピはコチラです~。

IMG_6927.jpg

殊の外、ジャガイモが美味しかった!
あと、お鍋なのに、長ネギより玉ねぎのほうが美味しい。
やっぱりカレー味にはジャガイモと玉ねぎなのね~(〃´。`)~3

IMG_6930.jpg

母作・きゅうり糠漬け。
まだ残ってた。


この日は、鍋つゆをカナーリ多めに作っておきました。
と言うのも、翌日からお仕事でね~。
帰ってからお鍋の残りで何か作ろう、と思って。
雑炊・うどん・ラーメン・・・何にしましょうかね

ところで、そのお仕事ね。
また後程書きますが・・・

色々ボーっとして、あれナンだっけ?みたいなことが多く、
頭の中が劣化してたような・・・(;´Д`)ノ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

青椒肉絲や竹輪煮で晩酌&それ以上に美味しいカップヌードル醤油味

IMG_6913.jpg

5月5日(火)の晩酌。

IMG_6914.jpg

青椒肉絲(レシピはコチラ

最近は味が決まって、コチラのレシピばかり。
ど真ん中な味付け。
が、レシピ見ないと作れないのがダメだね~┐(  ̄ー ̄)┌

この日は何だか作る気があふれていた
まぁ、そろそろ会社が始まるので、お弁当のことも考えなきゃなぁ・・・
って、そう思ったのもありますが

IMG_6916.jpg

父作・朝食残りの竹輪煮。

おでんに入れるような立派な竹輪
味付けがしっかりで、お酒(またはご飯)が進む味~。

IMG_6917.jpg

母作・きゅうり糠漬け。

IMG_6918.jpg

このカップヌードルは、母が夕飯に食べたものを、
一口(いや、3口くらい?)食べたもの。

両親はお昼に何だかガッツリしたものを食べたご様子。
が、如何せん、お店が暇なんですね。
昼はそこそこお客さんがあっても、夜はほぼ皆無状態。
たいして動いてないのでお腹が空かないし、面倒だし、カップ麺、とのこと。
私の青椒肉絲を少しあげたので、お返しにカップ麺を少し頂きました^^

やっぱり・・・
カップヌードルって、カップ麺で一番美味しい

普段あまり食べないけど、登山の昼食によく食べてね。
色々試しに買って持って行って食べたけど、やっぱり原点に戻るというか、
カップヌードル醤油味が一番美味しいと思う!
みゅう的順番は・・・

①醤油 ②チリトマト ③シーフード

でしょうか。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ハムエッグや酢の物で軽い晩酌&頭がアホになった気分

IMG_6900.jpg

5月4日(月)の晩酌。

IMG_6902.jpg

冷奴。

久しぶりに食べたな~。

IMG_6904.jpg

ハムエッグ。

料理熱下降気味につき、作る気ゼロ
簡単且つ肴になるもの・・・って、目玉焼き。
いやいや、私にとって目玉焼きは、朝食おかずではなく、立派な肴です

IMG_6905.jpg

私は、オタフクソースをたっぷりかけてイタダキマス~。
この日はボーっとしてたら焼き過ぎてしまい、黄身が硬くなってしまった(;´Д`)ノ

IMG_6903.jpg

Cpicon ☺酢の物に!簡単な三杯酢の作り方☺ by hirokoh

酢の物はタコで作ると美味しいんでしょうが、家にあるもので。
カニカマ・きゅうり・わかめ。
カニカマは前に食べきれず冷凍しといたヤツだし、わかめは乾燥ワカメだし!
三杯酢もめんどくさいので、いつもは麺つゆ+お酢
が、この日は麺つゆが無かったΣ(゚д゚;
・・・ってことで、必死に簡単三杯酢を検索し、作成。
この三杯酢、メチャクチャ美味しいので、リピだな~^^
私は、酢の物には少量のおろし生姜を入れるのが好きです~。
(この日はチューブだけど)





毎日たいしたことしてないので・・・って言うか、しちゃいけないんだったな。
まぁ、体も頭も神経も使って無いので、お腹が空かないわけですよ。
つまり、料理熱も上がらないと言うか・・・
私の定年後の生活ってこんな感じか?
いや、お金が無いので働かざるを得ないから、違うか┐(  ̄ー ̄)┌

私、12連休(正確には自宅待機)明け、ちゃんと仕事出来るのかね┐( ̄o ̄)┌

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鰈の煮付けやチーズ海苔で晩酌&仁先生ーっ!

IMG_6895.jpg

5月3日(日)の晩酌。

IMG_6896.jpg

父作・鰈の煮付け。

皮が破れてボロボロですが、味は美味しかったです!
卵が無かったのが残念でしたが・・・

煮魚なんて超久しぶりだなぁ
私、煮魚って大好きなんだよね~
・・・自分じゃ作らないけど(-_-;)

IMG_6899.jpg

チーズ&海苔。

料理する気ゼロ

IMG_6898.jpg

牛角キムチ。

残り少ないのでこのまま食らう(-_-;)





ここ最近何週間か、土日の14時~17時まで、『JIN-仁-』が再放送されてましたね。
ウォーキングorサイクリングから15時前頃戻り、それから見る。
今のこのご時世とちょっとダブって、前とまたちょっと違った視点で観られました。

あの頃は友人と週2くらい頻繁に呑みに行ってた時だったけど、
『今日呑みに行かない~?』
『今日は仁先生の日だからダメ~』
『あ、そうか!仁先生か!じゃあ帰ろう!』
ってな具合に、真剣に観てたよなぁ・・・

久しぶりに観て、またまた感動(涙)。
最後の手紙のシーンなんて、切なすぎる~・゚・(ノД`)・゚・
ドラマは悲恋で終わりますが、原作漫画はハッピーエンドとのこと。
ハッピーエンドの別バージョンも観てみたいなぁ・・・なんて。
漫画は読んだことないけど、漫画も読んでみたくなったな^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

塩鮭みりん漬けやところてんで晩酌&スーパーでイラっとした出来事

IMG_6888.jpg

5月2日(土)の晩酌。

ランチに、油っこいスパゲティ大盛をたべてしまったので、お腹が空かない(-_-;)

IMG_6889.jpg

Cpicon 塩鮭のみりん漬け。 by ラビー

父が塩鮭をたくさん買ってきたとのことなので、漬け込んでおきました~。
ほんのり甘めの味が付き、安い塩鮭がお上品な味わいに

IMG_6890.jpg

ところてん。

パックのまま失礼m(_ _)m
さっぱりしたものが食べたかったのでね。

ところてんて、私の中ではデザートの部類。
ごはんのおかずでは決して無い!
が、お酒と合わせれば、甘くないので肴として成立する。
不思議な食べ物だ・・・

IMG_6891.jpg

牛角キムチ。

食べ始めたら、普通に食べられちゃいました。
スパゲティは消化が良いのね^^



ところで、スーパーでもの凄くイラっとした出来事が

私の行きつけのスーパーは、土日は結構混雑していて。
さらに今は、列の間隔を空けて並ぶので、なおさら長蛇の列に。
列は、品が並んでるところまで延びている。
そんな中、私の前の30台前半くらいの若夫婦、
妻・超でっかいベビーカー・夫、の順に縦に一緒に並んでて。
夫に荷物持ちやらせるほど買い物してるのかと思いきや、柏餅一つだけ。

夫とでっかいベビーカーは、
レジ向こうの広いところで待っとけ!


ってイラっとした私は心が狭いのでしょうか・・・(-_-;)
そんなに片時も離れたくないほどなのか?
お一人様だからその心情が私には分からないだけなのか???

結局、レジで精算する番になったら、夫とでっかいベビーカーは列からそれて。
そしたら列が一気に前に進みだしてね。
横の列の、後方のおばさんが、『あら、進みが早いわね』と。
そりゃそうだ、一つの買い物に3人分もの場所が取られてたんだから。

今はなるべく少人数での買い物で、って言われてるでしょうが。
それはコロナ感染のためだけど、混雑を避けるためでもあるんだからさぁ~。
暇だから奥さんにくっついてきたっぽいダンナ連中の多いこと。
二人ならいいんだけど、でっかいベビーカーは勘弁してくれ(-人-)

・・・と、ただでさえコロナでイライラしてるんだからさぁ~・・・
・・・って、イライラみゅうでした!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

焼きスパ!カルボでランチ@地元

5月2日(土)、地元友人に借りていた漫画を返すついでに、一緒にランチ。

行ったお店は、焼きスパのお店、カルボ

IMG_6912.jpg

別の日に撮った写真ですが、こんな感じのお店。
女子が一人でゆっくりお食事・・・って感じのお店じゃないですね

ランチ時しか行ったことないけど、いつも満席で繁盛してるお店です~。
当然ながら、今はテイクアウトのお客さんのほうが多めですかね。

IMG_6887-1.jpg

みゅう注文の、ミートの中。

このお店、盛りが多い!
大中小とあって、小=普通のお店の普通サイズ、中=普通のお店の大盛り。

前々回みゅうは、カルボナーラ小を食べ、まぁ普通。
前回は、ナポリタン小を食べ、ちょっと物足りなかった。

今回は、前から気になってたミートソースを中で注文!
結果・・・油が結構あり、満腹感が凄いかもε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_6886-1.jpg

友人注文の、ナポリ中の厚切りベーコン乗せ。

友人はナポリタンが大好きで、毎回こればかりなんだそうな。
一口貰ったけど、やっぱりナポリタンのほうが美味しいかも・・・
野菜も入ってるし、ケチャップの甘みがちょい焦げて、それが絶品!
ただ、お腹いっぱいになるので、みゅうは小かなぁ。

このお店、太めのもちもちの麺が、みゅう好み

ナポリタンとかミートソースとか久しぶりに食べたけど、
やっぱり昔ながらの懐かしい味で、王道だね
今度家でもナポリタン作ってみようかなぁ~・・・


ところで。
時間ぴったりに待ち合わせ場所に到着し、『着いたよ』とメールし。
そしたら、『15分ほど遅れる』と。
遅れる理由がちゃんとあり、仕方ない理由なのでそれは全然いいんだけど・・・
何でもっと前もって連絡してこないかな。
まぁ、15分くらいいいんだけどね・・・

この後は、私の自転車の不具合なんか見てもらったりしまして。
自転車の不具合も直り、美味しいスパゲティも食べられて。
良かった良かった!な午後でした~^^

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

おうちで焼肉パーチー!

IMG_6871-1.jpg

5月1日(金)、公園から戻り、仕事から帰る妹を待って、晩ごはん!

この日はおうち焼肉にしてくれました~
近くに、焼き肉などのお肉専門店があるらしく、ロバートが買ってきてくれました^^
いつも並んでる、人気店なんだそうな。

IMG_6878.jpg

カルビ・・・ザブトンと言ってたっけ?

みゅうはこのお肉が一番好きかな~。
3~4枚も食べた気がΣ(゚д゚;)
カルビは最近ちょっと胃もたれが・・・って感じだったんだけど、
この肉はスルスルと食べられちゃう!
牛肉ってなんて美味しいんだ~

IMG_6876.jpg

ロース。

一見すき焼き肉風だねぇ・・・なんて話してたんだけど、
しっかりと焼肉専門ブースにあったので、焼肉用のお肉とのこと。
食べるときチョキチョキ切って頂きました(^人^)
薄切りだから食べやすく、妹はコレが気に入ったご様子。

IMG_6875.jpg

豚バラ肉。

これはほとんど全部ミコスケが食べてました。
何と、牛肉より豚肉のほうが好きなんだそうなΣ(゚д゚;)
牛肉はほとんど食べてなかったし・・・
300gくらいあるお肉、ペロっと完食!

みゅう的に、焼肉は牛・しゃぶしゃぶは豚、かなぁ・・・

ちなみにミコスケは、韓国海苔にご飯を敷いて、お肉・キムチを巻いてパクっと。
お肉とご飯もいいね

IMG_6877.jpg

サンチュ・ピーマン・玉ねぎ。

野菜もしっかり食べましょう(^▽^)/

IMG_6879.jpg

お肉屋さんで買ってきたキムチ。

IMG_6880.jpg

お肉屋さんで買ってきた、オイキムチ。

IMG_6873.jpg

お肉屋さんで買ってきた、もやしナムル。

IMG_6874.jpg

みゅう作・大根とホタテのサラダ。

妹が帰るまで結構時間があったので、お買い物ついでに買って作成。
何作ろう・・・と思っても、普段レシピばかり見てるから、思いつかないんだよね。
やば。

IMG_6881.jpg

こんな感じで、各々それぞれ好きなように焼いて頂きました(^人^)
カルビは焼肉のタレで、ロースはポン酢で。
ポン酢もサッパリしていいかも~^^

この日はお腹も空いてたし、焼肉だし、食べる気満々で居たんですが・・・
そこは40代の胃袋、意外と早い段階で満腹感が・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
ちょっと前まで、焼肉なら底なしのように食べられたんだけど・・・
嗚呼悔しい(>_<)

おうちで焼肉っていいね~。
みゅう実家は、おうちですき焼き、ってのはよくやりますが、
おうちで焼肉って言うのは、凄く小さい頃にやったことあるような無いような・・・
大きくなってからは無いな。

おうちで焼肉、みゅう的にメチャクチャ好きかも
今はお一人様だからやらないけど
もし家族が出来たらやりたいなぁ

ご馳走様でした(^人^)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

尾久の原公園でお弁当を食べる

5月1日(金)、妹ダンナのロバート&ミコスケ&みゅうで、
尾久の原公園へ行ってきました。
本当は妹も一緒の予定だったけど、今、すんごく仕事が忙しいんだそうな。
なので出勤になってしまったそうで、この疑似家族のような3人で行って参りました。

IMG_6867.jpg

この公園は、だだっ広くて、ひたすら芝生が広がっている。
これが東京のど真ん中か!?って感じ!
で、遊具等は一切無く、小川なんかが流れてる。

この日は、GWとは言え平日、午前中は人が全く居りませんでした!

IMG_6864.jpg

到着して、ちょっと早いけど、まずはお昼ごはん!
公園のすぐ横にライフがあるのでね!

まずはサラダをみんなで頂き・・・

IMG_6866.jpg

ロバートは、たけのこご飯&メンチ。

IMG_6865.jpg

ミコスケは、ネギトロ巻き&チキンの甘辛揚げ?

ちなみに、ストロングゼロを呑んでるわけではございません。
これは、随分昔に、ストロングゼロのオマケに付いてきたシート。
この時は好んで買って呑んでたので、いくつもあるのです~

IMG_6862.jpg

みゅうの、和風弁当。

たけのこご飯・魚(鯖?)・卵焼き・かき揚げ・煮物・青菜・お新香。
すっごくバランスイイ~!
味も美味しかったです~。
特に、意外とかき揚げが美味しかったな~。
たけのこご飯も薄味で、たけのこもしっかり風味があり、美味しかったです!

IMG_6868.jpg

食後はちょっとゴロンとして・・・
お日様って、やっぱり素晴らしいね。

その後は、3人でフリスビーなんかしたり。
私、フリスビーって初めてやったけど、結構面白いね。
3人で何十分もひたすら投げては受け・・・

ちなみにこの日はメチャクチャ暑かったので、途中ちゃんと休憩取りましたよ^^

IMG_6869.jpg

ミコスケは中学生になって、髪を伸ばし始めてました~。
ようやくゴムでしばれるくらいになってました^^
この靴下は、数年前ミコスケ誕生日にプレゼントしたもの。
あの時は大きすぎてまだ無理だったけど、ちょうど良くなったんだなぁ・・・

ちなみに、5本指ソックスは、疲れづらいとのことで、
スポーツやってる人はよく履いてると思われる。

午後になって、徐々に人が増え始めたので、私たちは帰ることにしました~。

人が少ない時を狙って、こういうだだっ広い場所に行くくらいだったら、
たまにはね~・・・なんて。

罪悪感を感じなければならないこのご時世、やっぱりおかしいわ!

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

Wサラダ&小洞天シュウマイで晩酌

IMG_6854.jpg

4月30日(木)の晩酌。

前日朝に作っておいたんだけど、前日晩は母作サラダを食べたので、
この日に持ち越し。

IMG_6855.jpg

前晩残りの、母作・マリネサラダ。
  
前晩の盛り盛りサラダ、もちろん残りましてね。
この日も頂きました~。
翌日になったらぺしゃんこになった

IMG_6856.jpg

小洞天のシュウマイ。

以前、妹ダンナのロバートに頂いたシュウマイ。
その時私は食べなかったので冷凍しといたもの。

これね、超~メチャクチャ絶品でね
私の中で・・・
①小洞天 ②崎陽軒 ③セキネ、かな^^

味は、生姜が効いてる感じの味で、結構サッパリな感じかも。
画像見てたらまた食べたくなったぁ~(´ρ`)bジュル

IMG_6859.jpg

キムチ。

久しぶりに牛角キムチを買いました~。
スーパー購入のキムチの中では、牛角キムチが一番かな^^


この日は確か、佐竹商店街にパンを買いに行っただけ・・・だった気が。
友達にも会えないし、キツイなぁ・・・

いつまで、って期限が見えてれば我慢も出来るけど、
先が見えないと我慢もキツイっすね。

動かないからあまりお腹も空かないし~(;´Д`)ノ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

チキンとほうれん草のペンネグラタンで晩酌

IMG_6851.jpg

4月29日(祝)の晩酌。

IMG_6850.jpg

母作・野菜サラダ。

レタス・きゅうり・新玉ねぎ・ハムをフレンチドレッシングでマリネして、茹で卵を乗せ。
マリネサラダはアッサリ食べられて、妙齢の私たちにはイイのです~d(⌒o⌒)b

IMG_6852-1.jpg

チキンとほうれん草のペンネグラタン。

参考にしたレシピは・・・

『ごちそうグラタンとあつあつチーズレシピ』と言うレシピ本の中の、
ハムとペンネのシンプルグラタンと言うレシピです~。

今回は、ハム→鶏肉にし、玉ねぎにプラスして、ほうれん草を入れました。

IMG_6853.jpg

今回のレシピは、ホワイトソース多め&緩めのアッサリ味。
みゅう、ツボな感じで好きかも!
ホワイトソースはもちろん牛乳で作りますが、それにコンソメスープも少し入れるので、
ソース多めの緩めアッサリ味になるわけです。
この量、母と二人で食べきってしまいましたΣ(゚д゚;)


毎日毎日同じことを繰り返す日々。
コロナ前の日々も同じと言えば同じだったけど、
仕事やジムに行ったりして人との刺激もあったからね~。
毎日家に居ると、家族以外誰とも会わないし、何だか平坦だな~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR