fc2ブログ

荒川土手でオムライス弁当を食べる

4月27日(月)、朝から仕事関関係の電話が鳴り、それもひと段落。
ってことで・・・

IMG_6826.jpg

荒サイを、この日は埼玉方面に北上してきました。

天気がイマイチだったんだけど、夕方までもつかなぁ・・・って。
それに、月曜日って空いてるイメージが。

今回は町屋から土手に入り、そのまま走って鹿浜橋を渡って埼玉側に渡り。
そのまま真っ直ぐ走ると、川口を通りこし、戸田へ。

IMG_6829.jpg

戸田競艇場のすぐ前辺りにこんな広場がありまして。
前もここで休憩したんだよな~・・・って。
この日は天気も良くないし、月曜日だし、ガラ~ン。

IMG_6828.jpg

時刻は12時半過ぎ、ちょっと早いけどお昼ごはんにしましょう^^
小さめタッパーに入ってるのは・・・

IMG_6830.jpg

オムライス!
両親の前日昼食の残りです~。
変に欠けてるのは、前日見かけた途端、つまみ食いしてしまったため
なので、隙間埋めにプチトマト詰めといた(* ̄m ̄)

IMG_6831.jpg

鶏肉玉ねぎターップリ!
久しぶりに食べたけど(数年ぶり?)オムライスはやっぱり美味しいなぁ

ちなみにみゅうは、絶対的に焼いた卵は必要!派。
チキンライスだけじゃ物足りない。
焼いた卵+チキンライスで、初めて完成された味!って気がします~d(⌒o⌒)b

IMG_6827.jpg

私の、新しいサドル。
これはロードバイク用のものとのこと。
ガッツリ走る人用のですね・・・
初級者の私が使うには、ちょっとまだ早いかも、って感じ。
内股と言うか脚の付け根がやっぱり気になる・・・
尿道か内股足の付け根か、どっちがいいか、って感じですかね・・・

・・・と、埼玉方面を見てみると、空が真っ暗
なので、慌てて自転車をかっ飛ばすも、雨雲に追いつかれ、
川口付近で雨がポツポツ。
あと1時間くらい掛かるのに~(>_<)
って、雨がザーッと降ってきて、雨雲と一緒に南下してきました
超~ずぶ濡れで、何たるサイクリングだil||li _| ̄|● il||l

帰りは大雨の向かい風でしたが、一心不乱に漕いで走って・・・
往路と同じ、1時間半で帰ってきてしまいました。

やれば出来るもんだ(^_^)v
でも、雨の自転車はもうイヤだ(>_<)
スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : スポーツ

ほうれん草とベーコンの和風パスタで晩酌

IMG_6822.jpg

4月26日(日)の晩酌。

IMG_6824.jpg

Cpicon ☆ほうれん草とベーコンの和風パスタ☆ by ☆栄養士のれしぴ☆

頂き物のパンチェッタの賞味期限が近かったのと、
スパゲティが凄く食べたかった!
これは出汁の素の旨味と醤油の味が凄く美味しい!
ただ、パンチェッタのことをよく分かってなかった、みゅう。
塩漬けって意味なのね。
何だかしょっぱい味付けになってしまった(>_<)
パスタ自体は普通なんだけど、パンチェッタ食べると『しょっぱ!』。
でもこのレシピは美味しかったので、リピありです


12日間の自宅待機期間に入りましたが、毎日1時間程度のウォーキング等はするかも。
やっぱりお日様の下、体も動かしておかないと、抵抗力も無くなる気がして。

ただ、私は田舎に住んでるわけではないので、その点がね・・・
そういう意味では、自転車だと土手とかまですぐ行けちゃうし、
土手は風が強い上に人もまばらなので、まだ良いんじゃないかなぁ・・・と。

でも実際は、観光地である我が地元は、ホント人が減りましたよ。
住宅街の商店街よりも少ないんじゃないかな?

まぁ、ほどほどってことで・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

両親残りものでお疲れ晩酌

IMG_6818.jpg

4月25日(土)の晩酌。

お昼にとんかつ食べたし、それほどお腹空いてない夜。
とっても疲れたし、料理作る気ゼロ。
サラダだけは朝のうち作っときました~。

IMG_6819.jpg

前晩残りの、父作・肉団子の甘酢あん。

肉団子は出来合いらしいけど、甘酢あんは自作らしい。
まぁまぁだっだかな。

IMG_6820.jpg

前々晩残りの、母作・切干大根煮。

母の味付けは甘いですね~。
私はあまり甘いのは好みではないかも~。

IMG_6821.jpg

板わさ。


この日は何だか疲れて疲れて、つまみつつ焼酎呑んで、
そのうち胃がヘンな感じになってきて、早いうちに寝てしまいました・・・

クロスバイクのサドルを変えてみたら、尿道の痛みはなくなったものの、
今度は内股と言うか脚の付け根が痛い(>_<)
嗚呼、サドル沼にハマってしまうかも~・・・il||li _| ̄|● il||l

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

美味しいとんかつでランチ!豚八@水元

4月25日(土)、やーっと迎えた休日!
ちょっと体力付けるため、美味しいランチを食べよう!

IMG_6816.jpg

ってことで行ったのは、水元公園近くにあるお店、豚八

こちらのお店、昔は浅草にもありました。
今はもう無いけど、浅草・豚八と言ったら有名店。

昔ここで働いてた料理人が暖簾わけしてもらって出したお店らしい。
なので、店名も同じ、『豚八』

IMG_6813.jpg

定食に付いてくる、お味噌汁&キャベツ浅漬け。

このお味噌汁が超絶品なの!
熱々で、ターップリ頂けます!

ご飯画像は撮り忘れだけど、量が多いとのことだったので、
私は軽めにしてもらい。
それでも、多いくらいだった!

IMG_6814.jpg

友人注文の、ハンバーグ定食。

私も食べたかったけど、別のにしよう!と言われ、これは友人注文。
私もちょっと貰ったけど、美味しい洋食屋さんの手作りハンバーグ!
ソースが美味しくて、ご飯の上に乗っけて食べました~^^

ちなみに、アジフライはオマケしてくれました~。

IMG_6815-1.jpg

みゅう注文の、ヒレカツ定食。

みゅう、お恥ずかしながら、棒状のヒレカツって初めて食べました。
ヘルシーだし、何といってもお肉から肉汁ジューシーで、これは久々の大ヒット!
揚げ物を普段そんなに食べないみゅうも、ペロっと完食!

ちなみに、私もアジフライをオマケしてもらいました~^^

気さくな老夫婦が営んでるお店で、とっても居心地良くて。
駅からだいぶ離れてますが、それでも地元の人に愛されてる名店です!
また行きたいな~^^

IMG_6817.jpg

帰りは、すぐそばの水元公園を、腹ごなしにぐるっと走ってきました。
人は少なかったけど、何だか平和だったな~・・・

お昼の外食くらいはね~・・・な、土曜日でした。


ちなみに、この土曜日から5月6日まで12連休。
掛かってくる電話に怯えながら、家で仕事できる環境作っていきます。

そう、会社から端末が支給されるのです・・・
部屋を片付けとかないと映っちゃう(>_<)

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

サラダやサンドイッチで残業後の晩酌

IMG_6810.jpg

4月23日(木)の晩酌。

この日は7時過ぎ頃帰宅、それからすぐ呑み始めたため、缶チューハイは無し。
あれは、お風呂上がりに呑むもの、という私の認識

IMG_6809.jpg

野菜サラダ。

前晩(画像無し)残りです。
レタス・きゅうり・玉ねぎ・プチトマトをフレンチドレッシングでマリネし、
茹で卵を乗っけ。

結構な量が残ってる上に、母が2ヶ分もの茹で卵を乗せたものだから、
凄いお腹いっぱいになった~!

IMG_6811.jpg

美味しい鶏屋さんで買ったつくね。

母が手羽中を買ったついでに、つくねも買った模様。

IMG_6812.jpg

ライフで買ってきたサンドイッチ。

会社帰りに寄って、ついつい買ってしまった一品。
チマチマサンドイッチは、立派な肴です

サラダ効果か、この日はこれだけでお腹いっぱいになってしまった


月曜日~水曜日までは、8時半頃帰宅したりだったので、画像は無し。
いつもの野菜スープ食べたり、そんな感じです~。

一番忙しい時に勤務していたため、連日の残業(>_<)
それでも終わらず、次週のチーム繰越(ごめんね(-人-))

5月もスプリット勤務が決まり。
4月は1週間ずつの勤務だったけど、繁忙期に当たった人たちが大変すぎる!
と言うことで、5月は3日ずつの勤務になりました~。

3日ずつ・・・間違えないようにしないとな

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

週2会社持参弁当&次週から弁当増える予定

IMG_6802.jpg

4月21日(火)の会社持参弁当。

メンドクサイ版どんぶり型弁当箱が久々登場!

IMG_6805.jpg

なぜなら、カレーライスだったから~

IMG_6803.jpg

ちょっと前に母が作ったカレー。
お弁当持参用に冷凍しといたのでした。
玉ねぎたっぷりで、甘い!

IMG_6806.jpg

この日は、らっきょう&福神漬を忘れずに持参しましたよ~。
らっきょうには特別思い入れは無いけど、
福神漬は絶対的に必要だね!


IMG_6807.jpg

4月23日(木)の会社持参弁当。

IMG_6808-1.jpg

切干大根煮・ヒレカツ・小松菜ポン酢びたし。

前晩母が切干大根を煮たので、お弁当に入れました~。
結構ガッツリ入れたので、意外と一杯になり、卵焼きは無し。


会社がスプリット勤務となり。
他の部署も然り。
ってことは、出社してる人数が減ってるってことで・・・

社食の提供無しil||li _| ̄|● il||l

みんなが集まってお喋りしながら食べるのも、コロナ的に如何なものか?
って問題にもなっていることもある。

提供されるものは、サンドイッチとかおにぎりとかそんなの。
温かいものは、お蕎麦・うどん・ラーメンのみ。
だから、麺類に人が殺到するという事態が発生し。

次週から、お弁当が週2→週3になりますよ
決して週5にはしない、みゅうでした!

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

自宅待機中の朝ごはんや昼ごはん色々&残業続きの激務な仕事

9日間家に居たので、毎日ゆっくり起きていた。
で、ガッツリ寝てるから爽快に目覚め、朝ごはんもしっかり頂きます(-人-)

ちなみに、仕事がある平日は早起きのため、爽快な目覚めではない。
なので、朝ごはんはちょびっとだけ。

IMG_6716.jpg

鮭フレークとのりたまは休日ガッツリ朝ごはんの定番ね
この時は焼たらこを食べてますが、
最近父が明太子をよく買ってくるので、明太子率が高し。
明太子はお酒に合うけど、ホカホカご飯にも合うと思うんだよね~

IMG_6731.jpg

パンの時もたまーにある。
ご飯が続くと、パンが食べたくなる。
バターがあまり好きじゃないので、チーズトーストにするかな~^^
この時は、前晩パン耳を食べちゃったのね、きっと

ちなみに、パンの時でも、具沢山味噌汁は変わらないよ!

IMG_6794.jpg

この日きっと、カレーの翌日だったのね(*´艸`)
たくあんもホカホカご飯に合うよねd(⌒o⌒)b

IMG_6732.jpg

雨の日はウォーキング出来ないので、カップ麺食べることが多いです。
私はカップ麺の中では断トツ!カップヌードル醤油味がNo1です

IMG_6733.jpg

黒胡椒&乾燥野菜をたっぷり入れてイタダキマス(^人^)

IMG_6738.jpg

晴れてる時は、おにぎり持って土手チャリ。
で、土手でおにぎり食べてます。
心のお洗濯。

この日はおにぎり(実はチャーハンです)が小さかったので、
朝食残りのお味噌汁を持参してますね~。
土手は風が強くて寒いので、温かいお味噌汁が美味しい!

IMG_6778.jpg

前週作って冷凍しといたエビピラフを持参したり。
味付きご飯は好きなので、秒速で食べきってしまいました


こんな感じであっという間に1週間が過ぎ・・・

そして、迎えた出社の月曜日。
えっと、あまりの忙しさに残業しましたよ。
トイレに行く間も無く。
私のお仕事は、朝は割と忙しいかも。
早めに出社し、日中はバタバタ。
けど、夕方には落ち着いて、定時退社が基本であり、残業なんてまずしない。
その私が、月曜日・火曜日と2時間以上の残業ね。
でも終わらない。

さらに出社人数減らさねばならないので、
とうとう一人一台端末支給され、家で簡単な仕事が出来るようになるらしい。
私の仕事は個人情報満載なので、家で出来るとは思えないんだけどね・・・
寝坊もウォーキングも出来なくなるな(爆)。

私は普段、11時頃には寝てるんですが、
8時半に帰って夕飯食べてお風呂入って~・・・って、もう10時やん!
もうすぐ寝る時間てこと!?

でも、家に居て、掛かってくる電話に怯えながら、
訳わからない自分の案件に悩むくらいなら、
激務でも出社して、この目と頭と神経使って仕事してるほうがよっぽどラクだわ。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

焼うどんで晩酌&地獄の自宅待機明け出社

IMG_6795.jpg

4月19日(日)の晩酌。

和風ドレッシングを使ってるので、ワカメを入れると美味しい^^

IMG_6799.jpg

Cpicon ☆焼きうどん☆ by ☆栄養士のれしぴ☆

この週は毎日何かしら作ってるので、冷蔵庫の在庫と相談状態。
余計な食費は掛けたくない状態だからね。

随分前にうどんを買って冷凍したままだった。
豚肉もあったし、翌日は仕事だから浮かれ晩酌状態じゃないし、焼うどんで。

凄い量が出来上がったけど、普通に一人前ですから~。
でも、みゅうは頭も神経も使って無いし、風呂上がりに缶チューハイ呑んでるし、
それほど食べられないんですね~・・・トシって言うか燃費良くなったというか・・・

焼うどんて、数十年ぶり!?ってくらい久しぶりかも!
自分で作ったのは、20代の頃結婚してた時以来?
そもそも、うどん自体食べないんですね~・・・食べるなら蕎麦。
久しぶりに食べた焼うどん、凄く美味しくて超驚きΣ(゚д゚;)

ただ、お腹いっぱいで、2/3量しか食べられず・・・(-_-;)

IMG_6801.jpg

父が買ってきた、明太子。
これも半分しか食べられず、残りは翌日だな。


翌日から1週間ぶりのお仕事。
不安の一言。

休暇中、デキる同僚のおかげで出社は免れられたけど、
電話が掛かってくる掛かってくる掛かってくる!

現物見てないから、私もイマイチ自信無いんですね。
電話切った後、あれで良かったのか?そもそも何でそうなったのか?
・・・などと自問自答。
おかげでストレスたまって毎晩呑んだし、毎日悩じんだし、ストレス?また難聴勃発il||li _| ̄|● il||l

同僚はデキる人だからこれで穏便にすんだけど、
今度は私が別の同僚の分の仕事をしなきゃならない。
つまり、同じ状況が自分の身に起こるということ。

嗚呼、この不安定な仕事状況、いつまで続くのか・・・

目下、私の心配事はコロナでもなんでもなく、仕事のこと!

テレワーク?自宅待機?無理無理!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

コストコピザで晩酌

IMG_6788.jpg

4月18日(土)の晩酌。

この日は日中土砂降りの凄い雨が降っててね。
一日中ずっと家の中。
お昼は軽めにしたけど、それでもお腹は空かないんだよね~。
だから作る気も起らず・・・

IMG_6789.jpg

冷凍しといた、コストコのシーフードピザ。+追いチーズ

まだ冷凍庫に残ってたんですね~。
これ、ひと切れが凄く大きいです!
齧るのも大変なので、ナイフ&フォークで頂きました^^

IMG_6791.jpg

もちろん、この通り、タバスコもターップリです

IMG_6793.jpg

ところてん。

パックのままで失礼m(_ _)m

ところてん、関東では酢醤油が一般的ですが、関西では甘いんだとか?
みつまめっぽい感じなのかね┐( ̄o ̄)┌

IMG_6792.jpg

よっちゃんいかを食べたり。


ピザなのに、お酒はいつもの焼酎(-_-;)
呑み始めてから、『あっ、ワイン買ってあるから呑めば良かったΣ(゚д゚;)』と気付き。

あーあ。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鮭みりん漬や厚揚げチーズ焼きやカレーのアタマで晩酌

IMG_6779.jpg

4月17日(金)の晩酌。

IMG_6786.jpg

Cpicon 塩鮭のみりん漬け。 by ラビー

父が、鮭大根煮を作ろうと思って大量に塩鮭を買ってきた模様。
が、母が煮物、って気分じゃなかったらしく(最近続いてるしね)、
じゃあ・・・って、私がみりん漬にしちゃいました~。

漬け込んでから2時間弱で食べたので、漬かりは弱かったけど、
両親は翌朝食べたらしいので、よく漬かって甘くて美味しかったらしい^^

このレシピは結構リピしてますね~。

IMG_6783-1.jpg

Cpicon 子供も喜ぶ厚揚げの簡単一品 おつまみにも by fufuyoko

厚揚げは、母がお豆腐屋さんでがんもを買った際、
お店のおかみさんからオマケで貰ったらしい。
なので、美味しい厚揚げ!
こういうのは、茄子なんかと含め煮にすれば美味しいんだろうけど・・・
あまり料理する気が無かったので、簡単に出来るこちらのレシピを。
味が薄いので、味海苔とお醤油は大量に必要かなぁ・・・

IMG_6780.jpg

前晩残りの、がんもとキャベツの煮付け。

IMG_6787.jpg

母作・カレーのアタマ。

この日の両親の夕飯は、カレーライスだったらしい。
私は晩酌型なのでカレーライスって食べないので、
アタマの部分だけちょっと貰って味見した程度。
玉ねぎを大量に入れたので、辛口ルー使ったけど甘くなってしまった、とのこと。

それにしても、カレーってやっぱり食欲そそるねぇ・・・(〃´。`)~3

IMG_6784.jpg

明太子&たくあん。

明太子、旨し

以上!でした^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

チキンサラダ&がんもキャベツ煮付けで晩酌

IMG_6769.jpg

4月16日(木)の晩酌。

この日は冷奴から。
理由は・・・

IMG_6772.jpg

チキンサラダ。

サラダがメインだから!
ジム夕飯用に冷凍しといた蒸し鶏を消費してる最中でして。
この日はそんなにお腹空いてなかったし、ヘルシーに蒸し鶏サラダ。

それにしても、盛り付けが超ザツと言うか、センス無さすぎ・・・・゚・(ノД`)・゚・
どうしたらお店のように盛り付けが出来るのか・・・(>_<)

IMG_6771.jpg

ドレッシングは、クリーミーなものを作成。
山本ゆりさんのサラダドレッシングレシピで~。
マヨ・粒マス・レモン汁・砂糖・おろしニンニク少々・塩・胡椒、だった気が。

IMG_6773.jpg

母作・がんもとキャベツの煮付け。

IMG_6774.jpg

前々晩残りの、かたい里芋煮。

IMG_6775.jpg

明太子。

父が買ってきたもの。
辛い明太子で、みゅう好み

以上!でした^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

人込み避けて土手ランチ

IMG_6753.jpg

4月15日(水)、この日は暖かな晴天
自転車でいつもの土手へ。
平日の土手はこんな感じ。
ガラ~ンとしております。

IMG_6754-1.jpg

この日はミコスケと一緒に。
まだ学校が始まってなくてね。
ひたすら家でじっとしてるご様子。

近所の公園は狭い上に、意外とチビッ子等多い。
休日の土手は人が多いけど、平日の土手は人がほとんど居ない。
土手は風も結構ふいてるし、
通勤電車やスーパーや近所の公園に行くよりよっぽど安全。

IMG_6747-1.jpg

12時半頃到着したので、早速お昼ご飯にしましょう^^

IMG_6748.jpg

妹作・前晩残りの、おでん。

味が染み染みでウマーっ!
母の味にそっくりでした^^
我が家には入ってないソーセージが入ってたんだけど、意外と美味しかった!

IMG_6749.jpg

まつむらのかんぴょう巻き&スーパー購入のトロたく。

母が朝買ってきてくれた、東浅草?の方にあるお稲荷さんの有名店のかんぴょう巻き。
ミコスケもみゅうもお稲荷さんはあまり好きじゃないので、かんぴょう巻きを。
トロたくはミコスケ大好物。

IMG_6751.jpg

スーパー購入の、ローストビーフ。
これが意外とウマっ!

IMG_6750.jpg

プチトマトとかパイナップルとか・・・

前日いきなり行くことにしたので、買ってきたお惣菜でごめんよ~・゚・(ノД`)・゚・
でも、たまにはお惣菜もアリ、ってことで
次回もし行くことがあるなら、お弁当作り頑張るよp(≧ヘ≦)q

IMG_6755-1.jpg

食後は、ソリ滑り。
ちゃんとお尻に敷くソリっていうの?を持参してきたミコスケ。
これが、なかなか滑っていかないんですね~・・・

IMG_6756-1.jpg

最終的に、これまた一応持参してきた段ボールで滑ってみたら、
これまたよく滑るんだわっΣ(゚д゚;)
ただ、持ち手が無いから掴みづらくて、それがマイナスポイント。
段ボールのアレンジ、次回までの課題だね(^_^)v

ミコスケは中学一年生になったんだけど、入学式もまだ。
頑張ってた水泳も今はお休み中だし、体も動かせなくて可哀想に。
時間にして2~3時間だったけど、少しは発散出来たかな?

早く落ち着くといいね。

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

卵&卵!卵料理2品で晩酌&断捨離!

IMG_6741.jpg

4月14日(火)の晩酌。

IMG_6744.jpg

ハムエッグ。

この日はあまり体調が優れず。
料理熱が全く無かったし、食べたかった目玉焼き。
他のブロガーさんたちも食べてて、見てて食べたくなった(*´艸`)

IMG_6745.jpg

私はソースを掛けてイタダキマス(^人^)
しかも、甘めのオタフクソース

私にとって、目玉焼きは立派な肴です

IMG_6746.jpg

ランチパックのツナマヨ。

愛してやまない、ランチパックのツナマヨ。
これが特売品になってたので、ついつい買ってしまった(*´艸`)
これをチマチマ食べると、肴にちょうど良いんだよ~^^

IMG_6743.jpg

前々晩残りの、玉子きんちゃく煮。

IMG_6742.jpg

母作・里芋煮。
凄い硬い里芋で、シャクシャクしてた


会社に行かない1週間で、断捨離出来たらな~・・・って。
私はお掃除は好きじゃないけど(爆)、お片付けは好きなんですね~。
つか、モノであふれてるのがイヤで、自分の部屋はスッキリ!
母曰く、『モノが無さすぎる』ってくらい。
なので、自室の断捨離はもうありませんが、亡き祖父母の部屋の断捨離をやろう!と。
・・・そう、まだ祖父母のものがあるのですよ・・・
先は長い(>_<)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お一人様サイゼ@地元

非難覚悟でUP。

IMG_6734.jpg

4月13日(月)、一人で地元サイゼへ。

この日は、バケツをひっくり返したほどの大雨。
且つ、週始めの月曜日。
多分、行く人なんか居ないだろうなぁ・・・って、狙って行きました。
実際、とても広いフロアに、3席くらいしか埋まってない。
観光地の我が地元は、平日でもいつも満席近かったのにね。

IMG_6735.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

IMG_6736.jpg

辛味チキン。

IMG_6737.jpg

タラコソースシシリー風。


飲食店、壊滅状態ですよ。
私の家も飲食店でして、もう廃業寸前。
それでも何とかなってるのは、自分たちの土地で、借金もローンも家賃も無いから。
でも、それもあとわずかな感じ。

本当は、知ってる個人経営のお店に行きたかったけど、
店舗の広さとか諸々のことを考えると、行けるところが狭まる。

一人~二人であること、相手と距離を置くこと、
その他のことを守っても、ダメなのかなぁ・・・

コロナに感染して病気が怖いというより、
コロナに感染したことによって、会社や家族や周りに迷惑をかける風評が怖い。

飲食店経営者の皆様、あとちょっと、がんばりましょうp(≧ヘ≦)q

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ヘルシー蒸し鶏や卵きんちゃく煮で晩酌

IMG_6723.jpg

4月12日(日)の晩酌。

IMG_6724-1.jpg

蒸し鶏の香味醤かけ(レシピはこちら

ジム行ってる時に夕飯で食べていた、蒸し鶏。
何食分かまとめて蒸して、小分け冷凍してたんですね。
今ジムに行ってないんで、この蒸し鶏が冷凍庫に入りっぱなし(-_-;)
ジム再開も暫く無さそうだし、そろそろ食べないとなぁ・・・
・・・と思い、香味ダレ作って掛けて頂きました(^人^)

IMG_6727-1.jpg

Cpicon *玉子とほうれん草のきんちゃく煮♪* by shokenママ

油揚げを買ったので、作ってみました~。
超簡単なので、おススメです~d(⌒o⌒)b

煮汁、減塩醤油を使ったからか、超薄くて・・・
お料理には普通のお醤油使わなきゃダメだな

IMG_6729.jpg

父作・昼食残りの焼きそば。
量的にはそれほど多くないよ~。

ソース焼きそばでもないし、塩焼きそばでもないし・・・何だろう?
味は凄く美味しいんですが、油が凄くて凄くて
揚げ玉が入ってるからだ(-_-;)
野菜は玉ねぎだけ。
『キャベツが無かったから~・・・』って・・・
私の冷蔵庫に(硬い)キャベツ入ってるジャン!って。
(うちは、親と私の冷蔵庫が別)


重い腰を上げ、やーっとコアトレーニングをやり始めました!
あと、腹筋ね。
家でも出来るものだけど、何で家だとやる気になれないんでしょうね~。
バランスボールも欲しいけど、これ以上家にモノを増やしたくないので、
それは取り敢えず止めといたけど。

体重は増えてないんだけど、体脂肪が増えだしてるみゅうでした

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

二日目肉じゃが&カニカマわかめマヨポン和えで晩酌

IMG_6717.jpg

4月11日(土)の晩酌。

超硬いキャベツ、全然無くならないーっ

IMG_6718.jpg

前晩残りの肉じゃが。
もっと大きな器に盛れば良かったね
前晩の食べ残り&お鍋に残ってた分を盛ったら、意外と多くなった。
やっぱり煮込み系は二日目がウマっd(⌒o⌒)b
そして、七味は相変わらず、たっぷり!です^^

IMG_6721-1.jpg

Cpicon ☆わかめとカニかま☆のマヨポン和え by ひーゆーママ

賞味期限が近付いたカニカマがあったので、
たまには違う食べ方は無いかな~・・・なんて。
マヨはレシピの半量で良かったな(-_-;)
胡麻の香りとポン酢の酸味が合う感じ^^

IMG_6722.jpg

残りの蕪糠漬け&焼たらこ。

この日は、いつものパンを買いに、自転車でチャリチャリ。
そのまま足を延ばして、土手へ。
それが凄い人がたくさん居るんでビックリしたΣ(゚д゚;)
子供たちがバドミントンで遊んでたり、シート敷いてお弁当食べてたり。
土手は3蜜じゃないからね~・・・
これくらいは許してもらいたいね。
まぁ、遊ぶなら、それ以外で徹底的にコロナ対策する、ってことで。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

肉じゃがや青椒肉絲で週末晩酌&嗚呼疲れた!

IMG_6711.jpg

4月10日(金)の晩酌。

この日は、翌週からの自宅待機に備え、珍しく残業。
あり得ないくらい疲れたわ・・・il||li _| ̄|● il||l

IMG_6712.jpg

母作・肉じゃが。

母の肉じゃがなんて数年ぶりに食べたかも。
私は肉じゃがが好きで、一人暮らしの時よく作ってたんだよね~。

母の肉じゃがは、今更ながら、牛肉でしたΣ(゚д゚;)
私が作る時は、薄切り豚バラ。
牛と豚の旨味はそれぞれ違うね~^^

IMG_6714.jpg

父作・前晩残りの、青椒肉絲。

母が持ってきてくれたんだけど、『多分不味いと思うけど~』って(爆)。
いや、普通に美味しかったよ

IMG_6713.jpg

母作・蕪糠漬け。


仕事は、残業しても引継ぎが上手く終わらず・・・
なので、子供も居ないし家がまぁまぁ近い私は、
毎日会社に電話し、人手が足りない日は出社する、ってことに。
やっぱり半数で仕事するって無理なんですよね~・・・
子供が居る人は基本出て来ないので、じゃあ私、ってことで。
他の人も然り。

あーあ。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

緑が無い茶色弁当で週2会社持参弁当

IMG_6699.jpg

4月7日(火)の会社持参弁当。

IMG_6700-1.jpg

筍煮・ヒレカツ・焼たらこ・卵焼き。

前晩残りの筍煮に、これまた両親昼食残りのヒレカツ。
ヒレカツがデカいので半分に切ったところ、結構場をを取り・・・
結果、青物の野菜等が入らない( ̄Д ̄;;

茶色い弁当は地味で不味そうですが、味は超美味しいのです!


IMG_6708.jpg

4月9日(木)の会社持参弁当。

IMG_6710-1.jpg

竹輪薩摩揚げ煮・卵焼き・デミハンバーグ。

前日両親朝食残りの竹輪薩摩揚げ煮。
これまた場所を取ったので、この日も青物の野菜等は無し。
けど、冷凍しといたデミハンバーグも激ウマだし、
やっぱり茶色い地味弁は最強なのでした


うちの会社には社食があるんですが・・・
お給料から¥3500天引きされて、¥7000分の食券が支給されていた。
つまり、会社から¥3500昼食代が出ていたってこと。
ところが、この¥7000分の食券て、うちの社食でしか使えないヤツ(-_-;)

ところが6月より、給料からの天引き&食券の支給が無くなり、
代わりに、¥3500給料にプラスされて払われることに。
つまり、社食では、現金orPASMOやSuicaで払ってね、ってことに。

今までは食券があまるのがもったいなくて社食使ってたけど、
今後は弁当持参組ももっと増えるんだろうなぁ・・・。
そして、社食を使う人が減ったら、社食が無くなってしまうのでは?なんて。
完全に無くなってしまうと、それはそれで困るんだよね・・・
毎日お弁当持参は難しいからさ。

難しい問題だね(>_<)

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

前晩残りもの&落とし卵の味噌汁で平日晩御飯&職場の現状

IMG_6697.jpg

4月6日(月)の晩御飯。

お味噌汁は、前日日曜日お外ランチに持参すべく、朝食時にたくさん作っといた。
が、雨が降ってきて出掛けられず、もれなく家でカップ麺食べたため、
この日の晩御飯に登場。
卵を落として、落とし卵汁に~。
×2杯頂きました(^人^)

汁ものを2杯も頂くと、結構お腹が膨れるε=( ̄。 ̄;A フゥ…
なので、ご飯は少なめに盛ったけどそれでも食べられず、2口くらいかな。

IMG_6694.jpg

野菜サラダ。

キャベツがすんげー硬い!( ̄Д ̄;;
刻むのも大変なくらい硬くて、指を負傷(>_<)
・・・この時期はやっぱり春キャベツがいいね。

IMG_6695.jpg

冷奴。

IMG_6698.jpg

前晩残りの、ニラ玉肉豆腐。

前晩はお豆腐を拾って全部食べたので、この日は肉ニラ玉、ですね~。
ほとんど食べてないので、結構量あります!
七味振ったほうが格段と美味しくなるね!

IMG_6696.jpg

前晩残りの、ジェノベーゼペンネ。

食べるか否か迷って、結構食べてしまった。
結果、超~お腹いっぱいにε=( ̄。 ̄;A フゥ…

この日はご飯をほとんど食べて無いわりに、凄い満腹感。
たまにあるんだよね~・・・たいして食べてないのに凄い満腹感の時が。
まぁ、落とし卵汁2杯食べてるんだから、結構いってるか。


うちの会社、妊婦さんの出社禁止になりました。
同じチームに妊婦さんが居てね。
ただでさえ半数出社で、さらに減り・・・
凄く仕事の出来る人だったから、彼女が抜けて凄い痛手(>_<)
彼女も、大丈夫だから仕事させて欲しい、と言ってたけど・・・

やっぱり妊婦さんは薬が使えないから大変でしょ!
通勤電車も危険だし、社内だって危険かもしれないし。
さすがにね~・・・誰も異を唱える人は居ませんでした。

そのお仕事ね。
普段5人でやってる仕事を2人でやることになり。
トイレに行く間も無い感じで仕事しても、終わらず。
金曜日に出社した後は、今度は私が1週間自宅待機になるんだけど、大丈夫かなぁ。
滞ってる案件が複数あり、考えたらきりがない(-_-;)

終息するのかねぇ・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ニラ玉肉豆腐やバジルペンネや筍煮でお腹空いてない晩酌

IMG_6686.jpg

4月5日(日)の晩酌。

IMG_6692-1.jpg

Cpicon スタミナ満点!ニラ玉 肉豆腐 by komomoもも

ニラ卵とじはサブの副菜だけど、
お肉が入ることでメインになり、さらにお豆腐が入るのでボリューミーに。

そんな感じ。
レシピの味付けは凄く薄かったので、醤油と砂糖を足しました

IMG_6689.jpg

母作・たけのこ煮。

毎年この時期になると、竹林を持ってる従姉妹が筍を送ってくれる。
我が家はそれがとっても楽しみでね~^^
早速、たけのこ煮を頂きました(^人^)

IMG_6687-1.jpg

Cpicon *ジェノベーゼ風ペンネのサラダ* by Ery

前々から気になってたレシピ。
ちょうど、開けてしまったバジルペーストの瓶詰も使い切りたかったし。
蒸し鶏も入れたので、イイ感じでボリューミーに^^

しかしながら、カルディのバジルペースト瓶詰、草っぽい味がしてダメだなぁ・・・
いや、私は草を食べたことは無いんだけど(爆)、
草の香りが口の中に広がる感じ(-_-;)
レストランとかお店で食べるバジルペーストの味が欲しいんだよね!
自分で作るのは不可能なので、何処か美味しいメーカーは無いかなぁ・・・

ちなみに、この日はお昼に、どん兵衛かき揚げ蕎麦を食べ。
その後、ちょこちょこっとママチャリ乗っただけなので、お腹が空かず。
ホント、燃費が良くなったんだよなぁ・・・

よって、晩酌用に色々作ったけど、結果ほとんど食べられず(>_<)
動かないとダメね・・・(;´Д`)ノ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

会社ランチ用炊き込みエビピラフを作成&激寒チャリチャリ

ある日のこと、会社ランチ用の炊き込みおにぎりが無くなったので作成。

IMG_6680.jpg

Cpicon 炊飯器deエビピラフ♪ by おこじょ1027

今回は、エビピラフの番です~。
こちらのレシピは相当気に入ってまして。
冷凍エビピラフとほぼ同じ味が出せます!

まずは、具材とお米をフライパンで炒るところから!

IMG_6681.jpg

これでも一応水が入ってます。
具が多いんですね~
具は、海老・玉ねぎ・にんじん・コーン・ピーマン。
玉ねぎからも水分が出るので、これくらいでも全然OK

IMG_6682.jpg

ほら、ちゃーんと炊けてる
バターの香りがホワ~ンと食欲をそそるんだなぁ~(〃´。`)~3

IMG_6684.jpg

一つ一つラップんで包んで・・・
最近は、このくらいの量で充分(^_^)v

IMG_6685.jpg

みゅうランチ用ちょいデカ4ヶ・母用普通サイズ1ヶ・半端少量1ヶと、
この日食べようと思ってたランチ用タッパー分が出来上がりました~。

この出来立てピラフを持って、土手までチャリで行き、土手ランチをしよう!
・・・と思って出掛ける用意をしてたら、いきなり雨がil||li _| ̄|● il||l
夕方から雨の予報が、早まったか???

これは来週ランチに回すとして(来週1週間自宅待機なので)、
この日はサクッとどん兵衛かき揚げ蕎麦を食べました(画像無し)。

そしたら、食べ終えたら雨がやんでね・・・_| ̄|○ガクッ w
悔しいので、激寒の中、土手までママチャリだけど、チャリチャリしてきました。

あーあ。
まぁ、こんな日もあるさ。

コロナや緊急事態宣言が出て、
今のストレス発散は、貴重なウォーキングやサイクリングくらい。
せめて、お天気だけは晴れて欲しいわぁ(;´Д`)ノ

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

妹宅でホムパ!これくらいイイでしょ。

IMG_6670.jpg

4月4日(土)、この日は妹宅で一緒に夕飯がてら呑んできました~。

妹ダンナのロバートが作ったメニュー表。
凝ってる(笑)。

この日は全て、ロバートが作ったり用意したりしてくれました

IMG_6679-1.jpg

さぁ、呑むぞp(≧ヘ≦)q

IMG_6677.jpg

スティックサラダ・プチトマト・アボカド・野沢菜漬け・キムチや・・・

IMG_6678.jpg

買ってきた、ナスのはさみ揚げ。
ナスがトロトロで美味しかった!

IMG_6674.jpg

焼き鳥。

激ウマ!

IMG_6673-1.jpg

タコライス。

上に乗ってるチリビーンズは、前に私が作って持って行ったものらしい。
食べきれない分を冷凍しといたのを利用とのこと。
そういうの、嬉しいね^^

チリビーンズとご飯、意外と合うd(⌒o⌒)b

IMG_6671.jpg

キンパ。

IMG_6676.jpg

頂き物の生ハム。

お酒は缶チューハイ呑んだりスパークリング呑んだり赤ワイン呑んだり。
お酒呑んでると、あんまり食べられないんだよね~・・・
すぐお腹いっぱいになっちゃう。
で、そんなに食べてないからすぐ酔っぱらうんだよね(*_*)

この日は志村どうぶつ園の特番観たり。

コロナストレスの良い発散になりました!

何か楽しみ見つけていかないとね!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

週末はけんちん汁で晩酌&外呑みしたい

IMG_6661.jpg

4月2日(木)の晩御飯。

前晩食べた、マリネサラダ(画像無し)。
たくさん残ったので大きな器に入れたら、翌日ショボーンとなってしまった

レタス・きゅうり・玉ねぎをフレンチドレッシングでマリネ。
茹で卵はマヨ付けて、レタスに包んでたべます!

IMG_6663.jpg

母作・けんちん汁。
これを×2.5杯。

具は、豆腐・大根・にんじん・ごぼう・ちくわ・こんにゃく・里芋。
大きくゴロゴロに切って、七味振ってイタダキマス(^人^)

お腹は一杯になったんだけど、お酒呑んでなかったので、何だか物足りない。
なので、お菓子をバクバク食べてしまった・・・il||li _| ̄|● il||l


IMG_6664.jpg

4月3日(金)の晩酌。

この日は週末花金晩酌
週末なので、薬はお休みしてお酒を呑みながら!

IMG_6665.jpg

前日に引き続き、母作・けんちん汁。
この日も、2.5杯。

けんちん汁は大好物だし、大鍋作って二日間はイタダキマス(^人^)
・・・母も作る手間が省けるしね・・・(-_-;)

IMG_6666.jpg

この日はお酒を呑んでいたので、物足りなさはない!
が、ちょっとつまみたかったので、サラミとかよっちゃんいかとか。
よっちゃんいかが、和酒に合うんだよね~(〃´。`)~3
あとは、チョコを食べたり。
・・・って、結局甘いものはつまんじゃうんだよな。
焼酎呑んでるので、甘いものが合うのよぉ~


仕事が忙しい。
超激務。
ストレスたまる。

外呑みしたい!

ちなみに金曜日晩、サイゼの前を通ったら、窓際の席は普通に埋まってました。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

会社持参弁当3回分まとめてUP!&とうとうスプリット勤務だ!

IMG_6626.jpg

3月26日(木)の会社持参弁当。

IMG_6625-1.jpg

きんぴらごぼう・デミハンバーグ・キャベツきゅうりの浅漬け・卵焼き。

母作きんぴらごぼうは太い。
母曰く、吹けば飛ぶような細っこいきんぴらなんて、食べた気がしないんだそうな(爆)。
いつも適当に作ってるんだろうけど、お弁当箱サイズがナイス

ハンバーグはいつぞや多めに作ったとき、お弁当用に冷凍しといたもの。
これが超激ウマで!
冷めても美味しいし、もっとたくさん作っておけば良かったわぁ。

浅漬けは、晩酌の肴の残り。
そんなの持参するかね(爆)。


IMG_6644.jpg

3月30日(月)の会社持参弁当。

IMG_6642-1.jpg

ニラもやし炒め・鶏から揚げ・小松菜薩摩揚げ煮びたし・卵焼き。

ニラともやしは、カレー鍋作ろうと思って買っておいたもの。
結局カレー鍋は作らなかったので、食材余らすのもナンだし、弁当用に炒めました。
から揚げがあったので、お肉は入れてないよ~。


IMG_6658.jpg

4月2日(木)の会社持参弁当。

久しぶりのドンブリ弁当

IMG_6659.jpg

から揚げ甘酢炒め丼。

これでニチレイ特から(冷凍から揚げ)を使い切った!
また買わなきゃだわ~


ところで、私の勤務先の会社でも、とうとうスプリット勤務が始まったΣ(゚д゚;)
会社に行ったら、『来週からスプリット勤務になります。2チーム制です』って。
えっ、いきなり来週からですか!?
うちの部署、一年で一番今の時期(4月)が忙しいんだよね。
GWに合わせて仕事が前倒しにもなるし。
しかも、縦割りの仕事で、担当先をいくつか持ってるため、
それぞれ担当先によってやってることが違ってたりする。
2チーム制で交代交代と言うことは、休んでる人の仕事もやるってことで。

ちなみに、私は来週出社で、再来週は自宅待機。
来週は鬼のように激務になるぞ・・・
めまいの発作がぁ~・・・なんて言ってられない!?

前日のブログで、外食云々書いたけど、それどころじゃなくなってきたってことで。

コロナに感染するってことは、コロナに感染してる人が出歩いてるってことで。
多分、無自覚で熱とか咳とか無い人ってことでしょ?
簡単に検査出来ないもんなのかなぁ・・・

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

発作が出た日の晩酌&外食って・・・

3月29日(日)、この日は大雪でしたΣ(゚д゚;)

何処も出掛けられず・・・と言うか、出掛けちゃダメなんだっけ。
ずーっと家でじっとしてて。
こういう時って、持病・・・メニエール系に良くないんだよね~・・・
朝から耳が絶不調だったし。

なんて思いつつ、午後になったら雪&雨がやんだので、その隙にスーパーへ。
そしたら、たかがスーパーの往復だけなのに、眩暈と吐き気が。
家に帰って暫く横になって。

IMG_6638.jpg

夕飯時になって少し復活したので、お風呂に入って晩酌。
もうね、酔ってしまえ!

IMG_6639.jpg

冷奴。

ホントはこの日はカレー鍋を作ろうかと思っててね。
そのためにお豆腐を買ってあったんだけど、
料理なんて無理無理!って感じだったので、とりあえず冷奴。

IMG_6640.jpg

母作・牛肉と生姜のしぐれ煮。
ナイスタイミングで母が作ってくれてました~

母が死んだら食べられなくなる逸品。
どういうわけか、自分じゃ同じ味が出せないんだよね~。
これ、ホカホカご飯と一緒にかっこむと激ウマです

IMG_6641.jpg

前々晩残りの、母作・小松菜と薩摩揚げの煮びたし。
残しといて良かったぁ~(〃´。`)~3

耳鼻科の先生曰く、じっとしていてはいけないそう。
有酸素運動が良いらしいので、ウォーキング等してください、と。
確かに、朝から動いてる時なんか調子良いし、サイクリングしてる時も調子良い。
逆に、じっとしていた後にいきなり動くと眩暈が起こる。
まぁ、その日の耳の調子にもよるんだけどね。

年末年始にも同じ症状が起こり、ジムの年末年始休館が終わって、
トレーニングを始めたら調子良くなったからね。
体を動かしていないとダメなんだろうな。
このご時世、ジムも休館してるし、あちこち歩き回るのも非難されそうだし、
難しいよなぁ・・・

ちなみに、いつ発作が起こってもいいように、
外出時は、吐き気止めと眩暈を抑える薬は必ず持参してます。
なるべく服用しないで抑えてますが。


それと話は変わるけど。
色々なブログ見てるけど、外食記事がまーったく無いんだよね。
みんな、一切外食してないのかな。
もし、日本国民全員が一切外食しなくなったら、世の中どうなっちゃうんだろう。
コロナは絶滅するの?
日本経済はどうなっちゃうの?

まぁ、私も暫くは、おうちご飯記事だけにしとこうかな。
こんなこと、つぶやいてるところからして、非難されそうだけど。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

崎陽軒のシウマイや小松菜煮びたしで晩酌&テレワークしたくでも出来ない

IMG_6627.jpg

3月27日(金)の晩酌。

久しぶりに一週間通して仕事したら疲れたわ。

IMG_6629.jpg

崎陽軒のシウマイ&安海老シュウマイ。

叔父が来た時にお土産で持ってきてくれた、崎陽軒のシウマイ。
私はメニューを先まで考えて用意してるため、その時は食べずに冷凍庫行き。
この日、頂きました。
白っぽいのは、父が買ってきた安っぽい海老シュウマイ。

IMG_6628.jpg

母作・小松菜と薩摩揚げの煮びたし。

母の味付けは濃いんだけど、最近は高血圧の私に合わせた薄味。
母はあれだけしょっぱい味付け食べてるのに、低血圧。
体質なんだなぁ・・・(-_-;)

IMG_6630.jpg

両親昼食残りのお蕎麦。

両親のお昼ご飯はお蕎麦だったらしい。
多すぎて残したのを頂きました(^人^)
私はお蕎麦が大好物!
普段晩酌には炭水化物を摂らないけど、量も少ないし食べちゃった。
もっと食べたかった~!

IMG_6631.jpg

この日はお腹が空いていて、何気に量が足りずに、会社で貰ったお菓子を食べたり。


志村けんさん亡くなりましたね。
会社でヤフーニュース見てて驚きました。
私、小学生の頃、全員集合観に行ったことあるんだよね~。
小学生の姪っ子も、志村動物園とか観てるし、ホント、世代問わず。
何だか今でも信じられないわ。

いつまで続くんでしょうね~・・・
私、風邪もひかないしアレルギーも無いから、マスクなんて今まで縁が無く。
だから、苦しいわ暑いわ気が散るわ、早くマスクから解放されたい(;´Д`)ノ

一つ疑問。
土日の外出控えて!って、毎日の電車の中も同じくらい危ないと思うんだけど。
テレワーク出来ない人もいるんですよ(それは私)。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR