fc2ブログ

お肉屋さん直営店でステーキ!Bistro Vingt-Ne@三河島

自粛要請前の記事ですので~。
一応。

IMG_6613.jpg

3月25日(水)、妹夫ロバート&姪っ子ミコスケと3人で、食事に行ってきました。
行ったお店はこちら、ビストロ ヴァンヌフ
お肉屋さん経営のステーキ屋さんらしいです。
三河島には似つかわしくない、可愛いお店です~

ちなみに、この3人て、まるで疑似家族il||li _| ̄|● il||l
この日、妹は姪っ子小学校の謝恩会。
妹はPTA副会長やってたみたいなのでね、
色々苦労もあった分、思い出もあるのでは・・・

IMG_6614-1.jpg

バーニャカウダ。

可愛いね^^

IMG_6615-1.jpg

フライドポテト。

美味しい!
こういったものは秒速で無くなるね!

IMG_6617.jpg

パン。
フォカッチャ?
ミコスケ、美味しい!とお気に入りに。

IMG_6619-1.jpg

ハモンセラーノ。

ワインをボトルで頼んだので、お店の人がサービスでくれました~。

IMG_6616-1.jpg

サーロインステーキ。

もちろん、美味しい!

IMG_6618-1.jpg

牛タン串。

サイコーにウマ!

IMG_6620-1.jpg

カットステーキ。

美味しい上にデカくて食べ応えありd(⌒o⌒)b

IMG_6621-1.jpg

海老のアヒージョ焼き。

ミコスケご所望。
パンによく合うd(⌒o⌒)b

後は写真に撮り忘れたけど、レバーパテとか。
レバーパテはロバートしか食べられないので、私は食べてません。
赤ワインによく合うんだって~。

IMG_6622.jpg

ミコスケ注文の、ピーチジェラート。

お肉屋さんの品らしく、普通に凄く美味しかったです!
ステーキ以外にもおつまみメニューとかも多いので、呑みで利用してもいいね。

前日、ミコスケは卒業式だった。
私も出席しようかと思ったんだけど、このご時世、ひと家族に二人までになたので不参加。
そのお祝いと、ミコスケ成績表が、ALLよく出来ましたのご褒美とか。
中学生になっても頑張れp(≧ヘ≦)q

ロバート、ご馳走様でした

IMG_6623.jpg

帰りはまだ早かったのでちょこっと家に寄って呑んで。

平日なので、早めに帰ってきました~。
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

もつ鍋風鍋の〆ラーで晩御飯&家でトレーニングなんて出来ないよ

IMG_6607.jpg

3月23日(月)の晩御飯。

平日なので、お酒は無し!

IMG_6605.jpg

前晩残りの、もつ鍋風鍋。
これを、お一人様用ちょうど良い6号土鍋に移し替え・・・

IMG_6606 (2)

いつもの、〆用ノンフライラーメンを入れて・・・

IMG_6608.jpg

ニラと卵を後入れし・・・

IMG_6609-1.jpg

長ねぎと黒胡椒をたっぷり入れて、出来上がり!

最初は出汁たっぷりだったんだけど、出来上がりは出汁が無くなる・・・
この麺は、水分をたくさん吸うらしい。

IMG_6611.jpg

卵の白身にしっかり火を通したくて暫く煮込んだら、
麺が凄く柔らかくなってしまったil||li _| ̄|● il||l
私、米も麺も、固めが好きなので、ちょっと哀しい(>_<)

スープの味は、煮詰まったからしょっぱくなると思いきや、薄かったです~。

IMG_6612.jpg

父作・豚汁。
朝食の残りなんだそうな。
朝から豚汁なんて食べてるんだ~。

最後の豚汁が効いたのか、もの凄い満腹でお腹いっぱいになってしまいました。
もちろん、翌朝の体重も増えてたけどね(>_<)


ジムに行かなくなり、体重増えないように食事に気を遣うようになり。
体重自体は、実は増えてません。
何故かというと、筋肉が落ちてるから。
脂肪が増えてると思われる。
筋トレやらないとね(>_<)
家で腹筋とかインナーマッスル鍛えるコアトレーニングとか出来るからやろう!
・・・と思うんだけど、家だとやらないんだな~これが┐(  ̄ー ̄)┌
ジム復活が全然見えないので、家でちゃんとやらないとね。

実際、コアトレーニングやらなくなったら、腰が微妙に痛くなってきた。
うーん・・・重い腰を上げるとするか(-_-;)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

サイクリング後はもつ鍋風鍋で晩酌

IMG_6599.jpg

3月22日(日)の晩酌。

サラダは朝のうちに作っておきました~。

IMG_6600.jpg

お一人様にはちょいデカ7号土鍋、出動

サイクリングから帰ってお風呂に入って、さささっと用意!

IMG_6601.jpg

『やせ鍋』と言うレシピ本より、豚肉とキャベツのもつ鍋風

具は、豚肉・キャベツ・長ねぎ・もやし・春雨・ニラ・豆腐。
もつ鍋風なので、今回は白菜ではなく、キャベツで作成!

IMG_6602.jpg

ニンニクと唐辛子も入ってるので、いいニオイ~(〃´。`)~3

それにしても、お鍋っていうのは用意がラクチンでイイね~

IMG_6603.jpg

味付けは、出汁・醤油・酒・みりん、って感じだったかな?
みりんが結構入ってるので、ちょい甘めです(私には)。
色は黒いけど、全然しょっぱくはないです~。

前回は白菜で作ったんだけど、このもつ鍋風鍋にはやっぱりキャベツがウマ!
味付けがキャベツ向きなのかな?

ホントはモツで作ればいいんだろうけど、みゅうはモツが食べられません。
あの、クチャクチャした飲みこめない感じがダメなのです(-_-;)

IMG_6604.jpg

たくあん、まだありました。
これで食べ終えました~。


3月中はちょこちょこと有休取っていたけど、ようやく決められた日数取った。
なので、翌週からは暫く休みは無し。
仕事も一年で一番忙しい時期だからね~。

体調に気をつけながらミスしないように気を付けないとね。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

荒サイ道の果てへ&荒サイお一人様お花見

IMG_6585.jpg

3月22日(日)、この日も天気が良く暖かかったので、
またまたサイクリング!
この日は一人で行ってきました~。

これが荒サイでございます
この日は本格的ロードバイクがたくさんだったので、
端っこに寄って写真撮らないとね!

前日は埼玉方面に北上しましたが、この日は東京湾方面に南下します!
サイクリングロードの終わり・・・道の果てが見てみたくて^^

IMG_6586.jpg

30分くらいか?走ると、江東区辺りで桜並木が出てきます。

IMG_6587.jpg

ここの桜は、今が満開でした~ヽ(´▽`)/
みんなシートを敷いて、お弁当を食べてました^^

IMG_6588.jpg

ちょうどベンチが空いたので、私もここでお昼にすることにしました~。

IMG_6590.jpg

朝食残りのお味噌汁。
具は大根だったかな・・・?

IMG_6591.jpg

この日は冷凍しといたご飯も無かったし、アルファ米。
これは会社で備蓄してるものなんですが、賞味期限近くになると社員に配る。
が、賞味期限があまりにも近いため、すぐ期限が切れちゃうんですよ。
これも、2年も賞味期限が切れていたΣ(゚д゚;)
多分大丈夫だろうけど、山で食べるのも怖いので、この日持参。

IMG_6592.jpg

お湯は、家から入れていきました。
この日はカレーピラフ、味はちょっと薄いかな?
でも、結構量が多い( ̄Д ̄;;
でも完食してしまいました・・・(;´Д`)ノ

ちなみにこの日の服装は、前日と基本同じ。
インナーのTシャツだけ変えて。
だってさ~、汗と埃で汚れるし、まぁ二日間くらいいっか!って

IMG_6593_20200328115127a93.jpg

そして、食後の薬は、相変わらず必須。

IMG_6594.jpg

食後、凄い強風の中走って走って・・・
葛西臨海公園の観覧車が見えてきました~!

葛西臨海公園まで行こうかと思ってたんだけど、
この日はもの凄い強風で、橋を渡る気力も残ってなかった_| ̄|○ガクッ w

IMG_6595.jpg

そして、ここが荒サイの果て、道の終わりです~!
先は当たり前だけど、東京湾。
嗚呼、大満足!
・・・風がもの凄くて大変だったけどね~。

帰りは追い風だったため、半分近い時間で帰ってこれました^^

IMG_6576.jpg

ところで、この私のクロスバイク、ね。

女性用バイクもある中、私は一般用の、それも170cm用のもの。
身長が高いので(170cm)、女性用は無理で、男性が乗るものを乗ってます。
でも体力的には女性なので、扱うのが大変(>_<)

いや、大変なのはそれだけでなく、このサドル!
これって男性用?
股間が痛いのですよ( ̄Д ̄;;
お尻が痛いのは、パッド付下着を買ったから解消したんだけど、股間が痛い。
当たるというか・・・
サドルも女性用ってのがちゃんとあるみたいで、変えようかと思案中(-_-;)
女性用は、サドルの先が下がってるらしいです。
これは真っ直ぐと言うか、気持ち上がってるぞ?

自転車に乗るたびに、色々大発見の連続でした~!

テーマ : 自転車
ジャンル : スポーツ

サイクリング後はALL残り物でおうち晩酌

サイクリングから戻り、お風呂に入ってから~・・・

IMG_6577.jpg

3月21日(土)の晩酌。

サラダは朝のうちに作っておきましたよ~。

IMG_6578.jpg

冷奴。

ちょい小さめがちょうど良し!

IMG_6580.jpg

前々晩残りの、母作・鮭大根煮。

IMG_6579.jpg

前々晩残りの、コールスロー。

このキャベツ、結構硬かった(>_<)
生で食べるには、やっぱ春キャベツのほうがいいのかな(-_-;)

IMG_6581.jpg

前々晩残りの、ひじき煮。


ちゃんと料理しておいて良かった~・・・
多めに作っておいて良かった~・・・
好きなものだったら、二日くらい続けて食べたって全然オッケーだよね(^_^)v

この日は、体はそんなに疲れてなかったかも。
やっぱりママチャリと比べて、乗りやすいんですね。
まぁ、慣れない分、精神的に疲れる部分はありますが(-_-;)

心地よい疲れ

ちょっと前までは、当たり前のような生活だったものが、
今じゃ、いつ再び手に入るのか・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

荒川サイクリングロード&トーフラーメン幸揚@西浦和

IMG_6568-1.jpg

3月21日(土)、チャリ友たちとサイクリングに行ってきました~!

ちなみに、リアルタイムでは自粛要請が出てますが、
この日記は1週間前のですので~

何だか、遊んでるのが罪のような、この感じ・・・(-_-;)
まぁサイクリングは屋外だから大丈夫でしょ。

IMG_6572-1.jpg

行ってきたのは、荒川サイクリングロード。
略して、荒サイ。
信号も無い荒川土手を、ずーっと北上してきました!

ちなみに、荒サイには本格的な方たちがたくさん!
つまり、ロードバイクに乗っていて、ウェアも本格的な方たちのこと。
私はこんなふざけた普通の恰好をしてたので、アウェー感満載でした_| ̄|○ガクッ w
・・・ちゃんとしたウェア、一揃え買っておこう(-_-;)

IMG_6569-1.jpg

途中、戸田競艇場前の公園で休憩。

IMG_6571.jpg

ズーム!
こういうの見ると、ワクワクうずうずするね~!(≧∇≦)

ちなみに私は競艇はやりません!
オートレースもやりません!
でも、20代の頃、競馬はハマってことが。
その、遠い記憶が・・・(〃´。`)~3

IMG_6573-1.jpg

トーフラーメン 幸楊

お昼時、伺ったお店はこちらのラーメン屋さん。
チャリ友のおススメのお店らしい^^
場所でいうと、西浦和の方。
土手の近くで、駅からは遠いので、地元の人&チャリの人に人気があるとのこと。

IMG_6574-1.jpg

このお店の名物、トーフラーメン。
辛くない麻婆豆腐の中に麺が入ってる、麻婆豆腐ラーメンですね~。
他にもメニューはありますが、みんなこれしか頼んでないかも

味はアッサリなので、いくらでも食べられちゃう!
私は出汁まで全部完食!血圧が・・・w
店内狭いですが、ひっきりなしに地元の人が訪れておりました^^

お昼を食べ終えた時点で、時刻は13時半。
この先に行ってしまうと、帰ってくるのに大変。
なので、この日はこれで帰ることに。

帰りは土手から降りた後、谷中・上野を通って帰りました。
桜がキレイだったな~

この日は4時頃オヒラキとなりました!

室内よりはお外のほうがイイよね。
私も一応マスクをして行ったんだけど、土手を走ってる人たちは、
マスクをしてる人はほとんど居なかったなぁ。

お外はいいね!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ベーコンエッグやコールスローやひじき煮で晩酌

IMG_6562.jpg

3月20日(祝)の晩酌。

実はみゅう、350缶の缶チューハイ1本呑み切れません(-_-;)

最後の方、炭酸でガボガボした感じになっちゃって、ギブ(>_<)
ビールとか缶チューハイとか、一度に2~3缶呑める人って、
そんなに炭酸呑んでて、ガボガボしないんだろうか┐( ̄o ̄)┌

IMG_6565.jpg

ベーコンエッグ。

久々目玉焼きが食べたくなった。
いつもはハムエッグなんだけど、冷凍庫に使っちゃいたいベーコンあったので。
ベーコンのほうがいい匂い~(〃´。`)~3

IMG_6566.jpg

私はソースを掛けてイタダキマス(^人^)
それも、甘めのオタフクソースね!

ちなみに、ポテサラもマカサラも千キャベも、我が家は全てソース!

IMG_6563.jpg

Cpicon ☆ひじきの煮物☆ by ☆栄養士のれしぴ☆

いきなり食べたくなって作成。
具はひじきの他、にんじん・ちくわ・油揚げ。
ホントは緑のインゲンを入れたかったんだけど、あると思ったら無かった。

コチラのレシピは味が若干薄目な感じですが、
その分、しつこくないのでガッツリ食べられる!

ちなみにこの器、納豆専用鉢です。
合羽橋の和食器屋さんで、凄い昔に買ったもの。
私は納豆が食べられませんが、器の型が気にって購入。
久しぶりに使ったな。

IMG_6564.jpg

コールスロー。

今、キャベツが安い!
価格が¥98で安定してるので、ガッツリ使えるね!
ってことで、久々にコールスロー。

具は、キャベツ・にんじん・コーン。
味付けは、塩胡椒・白ワインビネガー・粒マス・砂糖・マヨ。


ジムがまた休館延長しましてね・・・
4月12日まで延長だってさ。
区営ジムからコロナ出しちゃったらアウトだしね、仕方ないよね。
私営のジム、マジで考えたほうがイイかもな・・・(-_-;)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お惣菜屋さんのから揚や&鮭大根で久々晩酌&美容院の対応は

IMG_6549.jpg

3月19日(木)の晩酌。

サラダは前晩残り+α。

IMG_6553.jpg

お惣菜さんのから揚げ。

母が三ノ輪へ行ってきたご様子。
三ノ輪に行くといつも寄るお惣菜屋さんがあるらしく・・・
恐らく、とりふじかと思われる。
で、ここ鶏唐揚げが結構美味しくてね!
たくさん買ってきた模様。

味付けがしっかりした濃いめの味で、ほのかにニンニク風味。
トースターで軽く温め焼いたのでカリッカリ!
ただ、油が凄かった~ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
キッチンペーパーでぎゅうっと油を取ったよ

IMG_6552.jpg

母作・鮭大根煮。

画像は不味そうですが、とっても美味しかったです~。
唐揚げがしつこかった分、あっさり食べやすかった!

それにしても、鮭って美味しいなぁ~

IMG_6550.jpg

お弁当残りの、ほうれん草ポン酢びたし。

IMG_6551.jpg

たくあん。
糠漬けっぽいような、発酵してるっぽいような味でした。

久しぶりの晩酌!
とは言っても、二日間休肝日にしただけだけどね。


この日は(も?)、会社は午後半休取ってまして。
美容院へ髪を切りに行ってきました~。

コロナが流行ってる昨今。
美容院ではどうしたらイイんだろうか┐( ̄o ̄)┌

ちゃんと『お願い』って張り出されてましたよ。

スタイリストはマスクをさせて頂きますので、
カットの間だけ我慢してマスクを外していただけると幸いです。


って。
そりゃね~・・・前髪なんか切ってもらおうものなら、濃厚接触になっちゃうもんね。
担当してくれてる人に聞いたら、気を使いますよ~、って。
美容院も大変だね。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

揚げ物三昧な週3会社持参弁当

IMG_6488.jpg

3月の、10日(火)だか12日(木)だか忘れたけど、会社持参弁当。

タッパードンブリ弁当でした~。

IMG_6489.jpg

かつ丼。

冷凍しといたヒレカツ使用。
この日はソース気分じゃなかったのね。
卵とじ系は、たまーにムショーに食べたくなる。
親子丼が好きだけど、かつ丼のほうがコクが出ますね~。

IMG_6491.jpg

ちゃんと、七味と刻み海苔持参。
隣の席の同僚がウケてました(^_^)v
いや、楽しみの持参弁当・・・特にドンブリ弁当だもん、頑張っちゃうよp(≧ヘ≦)q

IMG_6535.jpg

3月17日(火)の会社持参弁当は、タッパードンブリ弁当

タッパーの直乗っけは、ご飯に味が染み染みで美味しいから好き!
まぁ、真夏は傷みそうだけど・・・
うちの会社は冷蔵庫があるから大丈夫か。

IMG_6534.jpg

から揚げ甘酢炒め丼。

愛してやまない、甘酢炒め丼。
野菜もたっぷり入ってて、なかなかヘルシーだと思います~(*´艸`)

IMG_6546.jpg

3月19日(木)の会社持参弁当。

IMG_6548-1.jpg

ヒレカツ・焼鮭・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き。

ALL自家製冷食で~す(^▽^)/
特にこれと言ってコメント入れようもないほど、至って普通のいつものヤツ。

こう見てみると、揚げ物三昧な弁当でしたね~。
っていうか、お弁当は、揚げ物系が多いかもな。
冷めても美味しいし、満腹感も大きいし。

翌週も頑張ろうっと!

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

野菜ポトフ&ミネストローネで晩御飯&二日間休肝日の理由

IMG_6536.jpg

3月17日(火)、週中はヘルシーに野菜スープの晩御飯。

ルク鍋を引っ張り出してきて、コトコト煮込む。

IMG_6537.jpg

具は、キャベツ・セロリ・玉ねぎ・人参に・・・

IMG_6539.jpg

今回は、鶏胸肉を入れてみました~。
が、分厚く切ったからか、味が染み込まなくて美味しくなかったです(>_<)

けど、スープの味自体はコクが出て、メチャクチャ美味しくなった!
やっぱりお肉類入れなきゃ良い味は出せないのね~(〃´。`)~3

IMG_6540.jpg

ボケてますが、タバスコとお酢は必須

IMG_6541.jpg

残りにカルディのトマト缶を入れて・・・

IMG_6545.jpg

3月18日(水)、前晩に引き続き、野菜スープ。

この日は味変して、ミネストローネ!
こっちの方が好きだな~

IMG_6542.jpg

野菜サラダ。

水曜日は家業が休みなので、母も一緒。
レタス・きゅうり・玉ねぎ・プチトマトと・・・

IMG_6543.jpg

茹で卵。
イイ塩梅に半熟だ

食べるときサラダの中に入れて、レタスに包んでイタダキマス(^人^)

IMG_6544.jpg

昼間、父がどこぞの美味しいパン屋さんで、サンドイッチを買ったそうな。
ハムサラダサンド&卵サンドが残ってたので、母と半分こ。


(火)(水)と二日間、休肝日となりました。
なぜなら、先週末に恐ろしいほどの眩暈があり。
立ってられないほど凄かった。
(火)に耳鼻科に行って検査したところ、メニエール病と病名が付き。
耳の不調(難聴)が治れば眩暈も出ないそうなので、
腰を据えて早く治そうかな、と。
薬もメニエール用の強めのを服用し始めて。

メニエールの場合、お酒を呑むと眩暈が出やすくなるらしい。
なんとっΣ(゚д゚;)

ってことで、週末は呑んでしまうので、平日はやめとこうかな、なんて。

・・・はぁ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

姪っ子とスポーツショップ巡り!ナポリの下町食堂@お茶の水

3月16日(月)、この日は有休取ってまして。
もうね、有休消化が大変なのですよ( ̄Д ̄;;

んで、この日は、学校が休校で暇してるミコスケとお出掛け。
お茶の水のスポーツショップ巡りをしてきました~。
ミコスケも(水泳)、みゅうも(登山・自転車)、スポーツ女子なのでね(^▽^)/

あちこち巡って、お昼時になって・・・

IMG_6532-1.jpg

行ったのは、ナポリの下町食堂
美味しいイタリアンが食べられるのです^^
ミコスケはピザ大好きだしね~。

ちなみにミコスケ、4月から中学生です!
早いなぁ~・・・(〃´。`)~3

IMG_6529.jpg

コチラのお店、ランチはドリンク飲み放題。

珈琲紅茶以外にも、オレンジジュースに野菜ジュース、
色々種類がありました!

ミコスケはオレンジジュース、みゅうはアイスコーヒー。

IMG_6531-1.jpg

ミコスケ注文の、トマト、モッツァレラ、バジリコのマルゲリータ。

ミコスケはメチャクチャ、ピザが大好き!
サイゼでもおうちパーチーでも、とにかくピザ!
コチラのお店ももちろん注文。

私もほんの少し頂きましたが、しっかりした味の美味しいピザ。
ミコスケも、美味しい~ってお墨付き

IMG_6530-1.jpg

ベーコンとオニオンの辛口トマトソース アマトリチャーナ。

みゅうは大好きな、トマト味のパスタ
量が多く見えますが、麺が細いだけですからぁ~!
・・・って、実際に多かったΣ(゚д゚;)

コチラのお店、SMLとサイズがあって、どれも値段は一緒!(ランチサービス)
みゅうは普通サイズのMを注文したけど、一般のお店の大盛に当たる量。
ミコスケと一緒に食べるので、これで良し!

IMG_6533-1.jpg

マンゴージェラート。

ミコスケはランチセットとは別で、デザートも注文。
ジェラートは5種類選べて、ミコスケはマンゴーをセレクト。
とってもお上品なお味で、量が多いわりに二人でペロリ。

この後も色々見て回って。
三省堂書店で漫画見たり(爆)、地元ROXでお洋服見たり。

とーっても楽しいデートでした

夜は仕事帰りの妹夫婦も加わって、いつもの夕飯呑み。
いつもの、なんで画像は無し。

あーあ。
いつもこうしてマッタリ過ごしたいなぁ~・・・

・・・って、ミコスケは休校になって哀しんでるんだよね。
入学式は普通に行えるといいね^^

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

デミグラス煮込みハンバーグで晩酌&登山中止

再び日記は1週間前に戻り。

ダメだ、かなり遅れてるな(>_<)

IMG_6521.jpg

3月15日(日)の晩酌。

IMG_6520.jpg

この日は朝からまぁまぁ調子が良かったので、
前々から食べたかった、ハンバーグ作り。
ハンバーグはタネを数時間冷蔵庫で寝かせるため、朝のうちに作る。

ちなみに、玉ねぎはレンチンです~。
昔はじっくり炒めてたんだけど、レンチンでも美味しく出来ることを知ってから、
ハンバーグ作りも面倒じゃなくなったかも

IMG_6525.jpg

Cpicon デミグラスソースの煮込みハンバーグ♪ by bvivid

レシピはコチラです~。
もう定番ね

IMG_6524.jpg

ハンバーグがデカく見えますが、お皿がコンパクトなだけですからぁ~

デミグラスソースが絶品でたっぷりなので、スパゲティを必ず添えます!
デミソースと絡めて食べると美味しいんだよね~

IMG_6528.jpg

ハンバーグは滑らかで、イイ塩梅に出来上がりました
とっても美味しかったです

両親の分&お弁当用小さいサイズも作成。
お弁当用のは冷凍しといたので、お弁当が楽しみ^^

IMG_6522.jpg

前々晩残りの、母作きんぴらごぼう。


この日はホントは登山予定だったの。
茨城県の筑波山ね。
この日は晴天だったんだけどね~・・・前日、こちらは大雪でね(涙)。
山なんてもっと雪が凄いだろうし、山道が凍ってて危ないしね。
ってことで、この日は晴天だったけど中止。
行く気満々で用意してる最中の中止連絡だったので残念だったけど・・・

実は、メニエールの眩暈が心配だったので、ちょっとホッとした部分もある。
眩暈が起こったらもう歩くことも不可なので、行かなくて良かったのかな・・・
周りの人たちに迷惑掛けるわけだしね。

早く治さねば!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

2020年谷中&上野の桜情報

本日2回目の日記は、リアルタイム日記です~。

3月20日(祝)、朝テレビ観てたら、上野公園が映ってて。
ちょっと行ってみようかな、なんて^^

IMG_6556.jpg

谷中墓地の桜。
まだこんなもん。
見頃は来週末かな?

ここは座り込み禁止なので、静かにゆっくり見れます。
そんなに混雑するわけでもなく、おススメです!
桜のトンネルも見事だよ~!

IMG_6555.jpg

あともうちょっと!

IMG_6557.jpg

谷中銀座を通り・・・

IMG_6561.jpg

上野公園へ。

メチャクチャ空いてる!!!
宴会は、やっぱりやってないです。
ロープ張られて、禁止、って。
ちゃんと言うことを聞く日本人、素晴らしいですね。
けど、屋外なんだから、お花見宴会くらいいいんじゃないの?って思うけど。

IMG_6560.jpg

上野もこんなもん。
来週ですね~。

上野公園は、色々なテレビ局のカメラが撮影してました。
インタビューなんかしたりしてね。

外国人もメチャクチャ少なかったな~。
全く居ない、ってわけじゃないけど。

来週はもっと賑やかになってるかな

テーマ : 桜の名所
ジャンル : 地域情報

ハマってるジェノベーゼパスタで晩酌

IMG_6517.jpg

3月14日(土)の晩酌。

IMG_6518-1.jpg

Cpicon ベーコンとトマトのジェノベーゼパスタ by uzukaji

今ハマってる、ジェノベーゼソース。
自分で作れるわけもなく、カルディの瓶詰を購入。

最近エッコエッコで食べたジェノベーゼパスタが美味しくて作ってみました。
ベーコンとトマトが入ってるのは同じ!

画像は、すんごくマズそう(;´Д`)ノ
瓶詰の匂いをかいだら、美味しそうだったんだけど、
一口食べたら、何だか草っぽい味???
何だろう、塩気が足りないのか???
お店で食べた味とはだいぶ違う・・・

次回はもっとベーコンとトマトを入れて、且つ、粉チーズをたっぷり入れよう!
・・・って、それじゃジェノベーゼパスタじゃなくなるか・・・?

この日はこれだけ。
とにかくパスタが食べたかったし、パスタ食べたらお腹いっぱいになっちゃったし。

翌日の体重はそれほど増えなかったので、
たまにはサクッとパスタの晩酌もいいかもね。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

野菜スープで晩酌&懐かしのDivine(ディヴァイン)

IMG_6511.jpg

3月13日(金)の晩酌。

IMG_6512.jpg

野菜スープ。

(水)(木)と食べる予定で大鍋で作って。
(水)は母と頂きましたが(画像無し)、(木)はサイゼに行っちゃったんで、
翌日金曜日に頂きました。
晩酌にスープは合わないんだけどね~
母は、私の夕飯を作らずに済むのは嬉しいらしい(-_-;)

IMG_6513.jpg

母作・きんぴらごぼう。

こちらは大量に作ってありました。
お弁当用にも取り分けて冷凍~。

IMG_6514.jpg

チーズを海苔で巻いて食べたり・・・

IMG_6516.jpg

明太子を食べたり。

こんなんをちまちま食べながら飲んでたら、結構お腹いっぱいになりました~。

ところで、ジムも無いし、毎日ネットがお友達(>_<)
YouTubeとか見たりするんだけど、懐かしいものを発見しました!



知ってます?Divine(ディヴァイン)。
これは、『I'm So Beautiful』
超有名な曲ですね~。

私が中学生の時、流行ってた?曲。
その時行ってた店が新宿で、この曲がよくかかってたんですね~。
好きな曲の一つだったんですが・・・
歌ってた人をよく知らなかった!
のちにYouTubeでご本人を知ってからは、ますますハマってしまって。
今の時代当たり前に受け入れられてることが、
こんな大昔からあったんだ~・・・この人凄いな!って単純に。
今はもう亡くなってるそうですが、もっと色々と知りたかったなぁ・・・なんて。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

友人とサイゼリヤで爆食い@地元

IMG_6497.jpg

3月12日(木)、友人とサイゼで食事&ちょっと呑み。

友人はこの日、メチャクチャサイゼで食事をしたくなったんだそうな。
けど、地元サイゼその①は子供が凄く多くてウルサイのが嫌みたい。
で、地元サイゼその②の方に、この日は行ってきました。
ちょっと離れてるのであまり行ったことが無かったんだけど、
不思議なことに子供が見事に皆無で、凄く静か!

IMG_6498.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

いつものね。

IMG_6500.jpg

柔らか青豆の温サラダ。

友人ご所望。
私も食べたい!と言ったら、だったら2皿注文しようと言われ( ̄Д ̄;;
2皿も注文したら、これだけでお腹いっぱいになっちゃうよ!
ちょこっとずつ色々なものを食べたいじゃない。
結果、一口だけ貰った。

IMG_6504.jpg

白菜のミックスピクルス。

これも、私は一口だけ貰った。

IMG_6499.jpg

アンチョビとルーコラのピザ。

私もピザが食べたかったけど、アンチョビが生臭くてあまり好きじゃない。
けど友人は、何が何でもアンチョビピザがイイ!と。
なので、私はアンチョビが乗ってなさそうなところを1/10ほど貰いました・・・

IMG_6502.jpg

辛味チキン。

これは私も半分食べた。

IMG_6506.jpg

プロシュート。

これは私は食べてません。
前に何処かの店舗で食べた際、美味しくないなぁ・・・と思ったから。
友人曰く、凄く美味しいよ!とのこと。
うーん・・・(-_-;)

IMG_6503.jpg

若鶏のグリルディアボラ風。

みゅうご所望。
お肉は半分強、コーン&芋はほとんどみゅうが食べました(^_^)v

IMG_6505.jpg

シーフードグラタン。

みゅうご所望。
半分強、みゅうは食べました。

IMG_6507.jpg

ティラミスクラシコ。

友人ご所望。
みゅうは一口だけ食べました。
あまり甘いものは好きじゃないので。

ドリンクバー付けたけど、珈琲1杯しか飲まなかったのはもったいなかったなぁ。

お酒は、友人はビール2杯。
みゅうは、赤大1。

みゅうが赤大ですよっ!

実はこの日、午前中もの凄い発作がありまして。
何の発作かと言うと、眩暈。
後日病院へ行ったところ、病名がメニエール病と、はっきり診断されました。
あんな眩暈初めて。

と言うことがあり、午後には収まったけど、あまり呑む気にはなれなかったんだよね。

んで、あまり呑んでないので、まだ早い時間にお店を出てね。

IMG_6508.jpg

まだ時間も早かったので、珍しく2軒目にバーに行ってきました。
何だかバブリーチックな感じですが、ジャズバーです~。
随分前に行ったきり、ご無沙汰だったんだよね。

IMG_6510.jpg

これは、ホワイトなんとか、って名前のカクテル
ジンベース・酸味があり・ショート、と言ったらこれが出てきました~。
グレープフルーツジュース使ってるとのこと。
これは凄く美味しかったな~Σ(゚д゚;)

IMG_6509.jpg

このお店はおつまみメニューと言うのはありません。
席に座ると、これが出てきます。
食べるものはこれのみ。
真ん中のフルーツチーズがメチャクチャ美味しい~

2杯目に、メーカーズマークをロックで。
バーボンも大好きで、特にメーカーズマークが好き!
よく海外に行ってた頃は、買ってきてたんだけどね~・・・
久々に呑んだけど、美味しかったな^^


翌日はもちろん二日酔いは無し。
眩暈も無し。
しっかり食べて、ちょこっとだけ呑む。

これくらいがちょうど良いってことですかね。

と言うか、病気が治らないうちは大酒は控えたほうが良い、ってことだね~

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

マーボー豆腐鍋〆ラー晩御飯

IMG_6493.jpg

3月10日(火)の晩御飯。

平日はなるべく晩御飯!

IMG_6472.jpg

前々晩(日)に食べたマーボー豆腐鍋の残りを、
お一人様用ちょうど良い6号土鍋に移し替え。

IMG_6492.jpg

麺を入れて煮込みま~す(^▽^)/

IMG_6405.jpg

麺はこちら、お鍋の〆専用麺です~。
ノンフライと言うのがお気に入り

IMG_6495.jpg

麻婆味に卵どうかなぁ・・・なんて思ったんだけど、どうしても入れたくなってしまう。
結果、普通に美味しかったです~。

これがですね、意外とお腹いっぱいになるんだよね。
だから、その後のダラダラ食いをしない。
そのせいか、翌日体重が落ちます。

ってことは、ダラダラ食いが原因だったかっΣ(゚д゚;)
・・・って、前からそう言われてるじゃないね

今はまだ、かろうじてお鍋の季節だから、翌日〆ラー晩御飯が出来るけど、
お鍋の季節が終わった以降もジムに行けないとなると、
毎晩の晩御飯が困るなぁ(-_-;)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

休肝日!炊き込みご飯と鰈煮つけで晩御飯

IMG_6487.jpg

3月9日(月)の晩御飯。

食べかけ画像ですが・・・

平日は、なるべく”晩御飯”。
今までジムに行っていた時がそうだったし、
特に今、私はまた難聴を患ってしまってるため、薬を服用したいんでね。

もちろん、食べ終えて数時間置いた後、寝酒は楽しみますが。

IMG_6483.jpg

そんなわけで、この日は炊き込みご飯。

これは、前に父が何だか素を使って作った炊き込みご飯。
その時は私は食べられず、冷凍しといたんだっけ。
いつも食べる量の、2/3量くらいで、やや少なめです~。
味は普通に美味しかったです。

お味噌汁は、ワカメ・豆腐・白菜・青ネギ。

IMG_6484.jpg

野菜サラダ。

野菜は毎日しっかりイタダキマス(^人^)

IMG_6485.jpg

鰈煮つけ。

これは、前晩だったか、両親夕飯の残り。
残り、と言うか、母がお腹一杯で食べられず、私に回ってきました~。

卵が付いてて、これがまた美味
これ、見た目と違い、意外と身が付いてて超ボリューミー!

しかし、煮魚なんか久しぶりに食べたなぁ・・・
これは和酒と頂きたかった(>_<)

IMG_6486.jpg

前々晩残りの、薩摩揚げとゼンマイ煮。

この日は、朝から超強烈な二日酔い。
前日のサイゼで爆呑みしちゃったからね。
夜になってもすっきりしなかったので、アルコール抜きの晩御飯。
食欲は普通にあったので、美味しく完食しましたが・・・

鰈の煮つけか炊き込みご飯か分からないけど、
メチャクチャ凄い満腹感で、胃がはちきれそう(*_*)
普段夜はお米食べないのに食べたから?
母曰く、鰈煮つけがボリューミーだったのよ!と言ってたけど

そんなわけで、この日は寝る間際になってもお腹が空かず、
結局お酒は一滴も呑みませんでした。
いや、呑めなかった、と言うのが正しいな_| ̄|○ガクッ w

貴重な休肝日となりました~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

雨降ってて暇な日は友人とサイゼランチ呑み!

3月8日(日)、この日は朝から雨だった。

ジムも無い、ウォーキングも出来ない。
嗚呼暇だなぁ・・・
・・・なんて旧友mariとメールしてて、そのまま・・・

IMG_6476.jpg

サイゼへGo!

mariは早めのお昼ご飯を済ませた後だったらしい。
ごめんね~(>_<)
と言うことで、食事メニューは軽めにしました。

IMG_6475.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

いつもの定番ね。
mariもこれが一番好きらしい。

IMG_6478.jpg

ムール貝のガーリック焼き。

ディアボラ風の、あのオニオンガルムソースが掛かってる。
このソースが味わいたいなぁ・・・って、コチラを。
チキンはちょっと重いかな・・・って感じだったので。

IMG_6477.jpg

シーフードグラタン。

これも、mari&みゅうのド定番!

IMG_6479.jpg

タラコソースシシリー風。

これも、相当美味しいんだよね~。
タラコクリームなんだけど、グラタンと同じで超サッパリ頂けるのです。

IMG_6480.jpg

コーヒーゼリー。

最後にmariが食べておりました~。

この日もいつもの赤ワインだったのに、肴はシーフードばかりになったなぁ。
けど、サイゼの赤は軽めなので、シーフードでも特に気にせず呑めるよ

その赤ワイン・・・
何とこの日は大5も頼んでたΣ(゚д゚;)
大抵、トイレに行って席を外してる間に、mariが注文してるんですね・・・
ちょっと減るとすぐ注ぐし、私も酔ってノッてるものだから呑んじゃうし。

この日は、mariは結構酔っぱらいになってたけど、みゅうはまぁ普通。
ところが、私は翌日あり得ないくらいな二日酔いになり、死ぬかと思った。
ちなみに、mariは全く二日酔いにはならないらしい。
そう、私と違って超~強いんですよil||li _| ̄|● il||l

次回からは、私は大2までしか呑まないから、
注文と注ぐのは各自でやろう!・・・と、mariにお願いしたのでした(>_<)

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

炊飯器で中華チャーハン作成!&従う日本人気質

IMG_6460.jpg

ある日のこと。
会社ランチ用の炊き込みおにぎりが無くなったので、作成。

IMG_6461.jpg

Cpicon 炊き込むチャーハン☆ by れっさーぱんだ

今回は、中華チャーハン!
玉ねぎとブロックハムがたっくさん!

IMG_6462.jpg

炊き上がった後入れで、炒り卵マヨ和え・青ネギを入れ。
味付けは、塩コショウ醤油に、創味シャンタン!
中華に創味シャンタンは間違いないですね~。

IMG_6463.jpg

混ぜると炒飯みたい!

IMG_6464.jpg

ご飯量は、少なそうに見えますが、しっかり176gと言うちょいデカサイズ。 

IMG_6466.jpg

今回は、自分の分だけだったので、6ヶ出来ました~。
母は中華チャーハン炊き込みご飯があまり好きではないらしいし。
私は結構好きなので、しっかりイタダキマス(^人^)


会社には社食があるのですが・・・
社食でもとうとう、

『食堂ではなるべく私語を謹んで食べること。
喋る時は食後マスクをして喋ること』


だって。
各部室も、個人情報満載の職場なのでオートロックだったんですが、
ドアノブを素手で触らなきゃならないのがアレらしく、
オートロック解除して、ドア開けっ放いし( ̄Д ̄;;

個人情報漏れるほうがヤバくないですかっ!?
っていうか、それ以上にコロナのほうがヤバいのかっ!!!

だけど、ジムとかコンサートとかディズニーランドとか、
色々行きたいのであれば、徹底的に防御するしかないんだよね。
アホらし!と思わずに、徹底的に従おうじゃないの!と思ったみゅうでした。

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

週イチ恒例お鍋晩酌!今回は麻婆豆腐鍋&ジムのこの先

IMG_6469.jpg

3月7日(土)の晩酌。

IMG_6467.jpg

お一人様にはちょいデカ7号土鍋、出動
終末恒例の、お鍋です~。
お鍋は食べた後の〆に、ラーメンや雑炊が食べられるので。
もちろん!私の場合は、平日晩御飯を見込んで、のことですが・・・(-_-;)

IMG_6468.jpg

Cpicon マーボー豆腐鍋 by サントリー金麦

そうそう、これ美味しかったよな~・・・って思い出し。
具は、豚肉・白菜・長ネギ・豆腐・ニラ・もやし・春雨・。

IMG_6470.jpg

味は、麻婆そのまんまの味。
あれを、飲めるくらいに薄くした感じ。
片栗粉でトロミがついてるので、イイ塩梅にトロトロ~。
ずっと火を通してるので、トロミが続くよ~。

IMG_6471.jpg

ちなみに、レシピは豚ひき肉でしたが、無かったので豚コマで。
こっちの方が肉食べた感あっていいかも

IMG_6473.jpg

明太子。

父が、形が悪い明太子を買ってきたので。
メチャクチャ美味しい~!
ただ、あまり辛くはなかったな。

IMG_6474.jpg

この日、美味しいパン屋さんで美味しい食パンを買ってきまして。
この日は何だか食欲があり、耳フェチのみゅうは、
耳だけ切って、チーズ挟んで食べちゃいました~。
美味しかった(^▽^)/


ジムね。

休館のところもあれば、営業してるところもある。
私営なんかは、16(月)から再開のところも多いのでは。
私が行ってるところは区営のお役所経営のところなので、
何と、31日まで休館延期il||li _| ̄|● il||l
その先だって、コロナが終息しなければ、もっと延びるかも。

なんかさぁ・・・
営業してるジムが多い中、お役所ジムだけ休止したって意味ないじゃん。
みんな私営に流れるだけだって。
結果論として、『うちの区からはコロナは出てません!』て、それだけの話では?
区営はあくまで福利厚生的なものであって稼ごうという目的ではないから、
仕方ないっちゃ仕方ないんだけど・・・

なので、私も私営のジムに入会しようかと模索中。
今はリーズナブルで24時間営業的なところが増えてるよね。
私の場合、一人で黙々とトレーニングしたいんで、そういうところでもいいかも。

コロナの終息、まだまだ先が見えない、と私は見ました。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ダイエット!ルク鍋でコンソメ&トマトのポトフ晩御飯

IMG_6422.jpg

3月3日(火)の晩御飯。

ちょっと前にさかのぼりますが、自作の晩御飯。
ジムが休館になり、母が私の夕飯作りに難色を示しているため、自作ですよ(-_-;)
しかしながら、手の込んだものは平日は作れないし、晩酌は週末のみにしたい。

なのでルク鍋を引っ張り出し・・・

IMG_6423.jpg

ポトフ!
と言っても、お肉は入れてません。
美容と健康のために、鶏胸肉を入れれば良かったか・・・と、ちょっと後悔。

具は、キャベツ・玉ねぎ・セロリ・にんじん。
じゃが芋は入れません。
太るし、崩れてボロボロになるし。

味付けは、コンソメ・塩・胡椒・チューブニンニク極少量。

IMG_6426.jpg

キャベツは、サラダ用に刻んだ後の芯を取っておいて入れてます!
よく煮込めば柔らかくなるし、甘いので私は好きです~^^

IMG_6429.jpg

ちなみに私は、お酢とタバスコを振り入れます。
酸っぱいの大好きだし、お酢は体にも良いし、太りづらくなるみたいだし、
サッパリした味になるので何にでも入れちゃうな~。
タバスコも、必須アイテム

IMG_6430.jpg

お昼に両親はヒレカツを食べたらしく、私のお弁当用に少し取っておいてくれました~。
熱々が食べたくて、トースターで焼き直して、一つパクリ。
メチャクチャ美味しい~!

IMG_6431.jpg

そして、ポトフと言うか野菜スープは半分食べて、
残りにトマト缶を投入し、次回はミネストローネに味変します!


IMG_6454.jpg

3月6日(金)の晩酌。

IMG_6458.jpg

火曜日に食べたポトフ残りのミネストローネ。

(水)(木)と飲み歩いてしまったので、週末晩酌に持ち越しです~。
腐らないように毎日火を通したので、よく煮込まれて濃厚トマトスープになった!
メチャクチャ超~美味しかった!

IMG_6456.jpg

母作・ゼンマイと薩摩揚げの煮物。

ゼンマイ、久しぶりに食べたかも。

IMG_6457.jpg

たくわん。


ミネストローネは劇的に美味しかったんだけど、晩酌メニューじゃないな・・・
野菜スープは平日晩御飯に限るね。

けど、翌朝の体重は落ちてたので、まぁ良しとしよう!
もう、ジムが無いと食事に気を付けなきゃならないからイヤだよね
私は食べたいものを食べたいだけ食べるので、やっぱジムが必要だわ。

コロナ、いつまで続くんだろう・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

中華三昧な会社週3持参弁当

この週は、3回も弁当を持参してしまいましたΣ(゚д゚;)
みゅう、エラ過ぎ

IMG_6418.jpg

3月3日(火)の会社持参弁当。

愛すべき、タッパードンブリ弁当

IMG_6420.jpg

チンジャオロース丼~

前々晩(日)の残りです。
と言うか、わざと多めに作っておいた次第です。
オンザライスで食べたくて~
やっぱ中華はオンザライス、ウマし

IMG_6439.jpg

3月5日(木)の会社持参弁当。

ちょこっと蓋が開いてるね・・・

IMG_6441-1.jpg

エビチリ・レンコン長ねぎキンピラ・ほうれん草お浸し・卵焼き。

前に、親がエビチリ食べてた時、少しお裾分けしてもらったんだけど、
その時は食べられずに冷凍庫行き。
ドンブリ弁当にするほどの量じゃないから、タッパードンブリ弁当箱で、
他のおかずと一緒に乗っけ盛りにしようかと思ったんだけどね・・・
エビチリの油がちょっと気になったので、やっぱり別盛りにしました(-_-;)
父作なんで、油が多いと思うんで・・・

我が家はみんなニンニクがあまり好きじゃないので、エビチリも使って無い感じ。
だから、普通に匂わず美味しく頂きました(^人^)

IMG_6453.jpg

3月6日(金)の会社持参弁当。

凄い昔、妹に貰った弁当箱。
凄く巨大なので、普段はあまり使ってなかったんだよなぁ・・・

IMG_6452.jpg

焼きそば!

私は野菜たっぷりで作るので、これくらい大きな弁当箱じゃないと入りきらない!
なので、ちょうど良いねd(⌒o⌒)b

具は、豚肉・キャベツ・ニラ・もやし・玉ねぎ・にんじん。
味付けは、普通のソース焼きそば。
けど、鶏がらスープの素とかオイスターソースとか色々入れたらしょっぱくなった
お弁当で食べると、何でも味が薄くなる気がしたので、濃くしてしまった(>_<)

中華呑みした(木)の翌日に焼きそば弁当なんて・・・とお思いでしょう。
私は翌朝2時間給取ったので、朝ゆっくり出勤だったのです。
有休余ってるし、けど、休み過ぎると仕事が大変になるし(3月は忙しい)、
なので、朝時間給取ってゆっくり行くのもいいかも!?となんて~。

翌週は今まで通り、週2弁当に戻ると思います~^^

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

きたなシュランな町中華呑み!十八番@西浅草

3月5日(木)、友人と町中華呑み。
ホントは前日お誘いがあったんだけど、母とサイゼに居たんでね。
そしたら翌日になった。

IMG_6443.jpg

行ったお店は、町中華の十八番
小さいお店で店内はぎゅうぎゅう。
見ためキレイ・・・ではないせいか、きたなシュランに認定されたそうな?
古い、ってだけで汚くはないですよ~。

みゅうはウーロン杯、友人はビールで乾杯。
お通しかな、ナッツが出てきました~^^

IMG_6444-1.jpg

搾菜。

友人大好物で必ず注文する。
ここのはイイ塩梅の塩加減で、ネギが無いのがいいね

IMG_6445-1.jpg

餃子(二人前)。

ここの餃子はみゅう好み
野菜多めなので、野菜の甘みがあり、且つジューシー!
なので、一つ一つがデカいですが、軽く食べきっちゃいます

IMG_6446-1.jpg

春巻き(2本)。

春巻きは一人前じゃなくて、2本注文。
餃子も、一人前じゃなくて3ヶ、と言う注文も出来るのが素晴らしい
一人で色々楽しめますね~。

春巻きは普通だったな。
けど、サクッと軽く揚がってるのがイイ感じ^^

IMG_6447-1.jpg

酢豚のハーフサイズ。

こういった一品料理は、ハーフサイズもあります。
ハーフと言っても結構な量Σ(゚д゚;)

お肉が香ばしくて美味しかったです~。

IMG_6448-1.jpg

八宝菜のハーフサイズ。

これもハーフサイズで注文。
これは普通の美味しさでした~。
アッサリな感じだったかな。

IMG_6449-1.jpg

酸辣湯麵。

このお店の名物らしく、注文してる人が多かったです。
トロトロあんが絡んだ麺と、しっかりした酸味のスープが美味しかったです!
これはみんな食べるのが分かる!

IMG_6450-1.jpg

半チャーハン。

みゅうは中華料理屋さんのチャーハンが大好き!
家じゃ作れない味ですからね~。

なので半チャーハンを注文。
これも超激ウマでした!

ただ、お腹一杯過ぎて、お腹がはちきれんばかりに
お酒はウーロン杯の後は紹興酒を呑みましたが、
お腹一杯過ぎて、食べ物の注文が凄くて、ゆっくり飲めなかったな~。

つか、ゆっくり呑むお店ではないですね
今度はお昼にきて、ラーメン+半餃子+半チャーハンのセットが食べたい

IMG_6451.jpg

1軒目を早めに出たときは、2軒目で呑みなおし・・・
ってパターンが多いんだけど、この日はお腹いっぱいでもう飲めない(>_<)

なので、ミスドで珈琲。
一応ドーナツも買ったけど、食べられずに持ち帰りました・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

家に帰っても胃がはちきれそうで満腹感が凄くて眠れなかったし。
みゅう、ホント燃費良くなったなぁ・・・(´Д⊂グスン
食べられなくなったわ。

と言うか、私はお酒を呑むほうが好き~ヽ(´▽`)/
美味しいものをちょこっと食べつつ、ゆっくり呑みたいですね~^^

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

母とサイゼリヤ@地元&この日も新メニューに挑戦!

毎日毎日、家で食事。
今まで夕食(サラダ・茹で卵・蒸し鶏)作ってジムで食べたけど、
家でそんなん食べるものナンだし・・・

って、母が私の夕飯を毎日作るのをちょっと拒否状態_| ̄|○ガクッ w
なので、自分で作り置きできるもの・・・とか色々考えてるけど、ネタ切れ。
もう、外食したい!外呑みしたい!ですよ( ̄Д ̄;;

IMG_6433.jpg

そんなわけで、3月4日(水)、仕事が休みの母とサイゼリヤへ。

この日はエッコエッコかローリエでも連れて行こうかなぁ・・・と思ったけど、
雨が降ってたので、母が近場がイイと。
なので、またサイゼ。
まぁ、サイゼなら毎日でも平気だけどさ~。

IMG_6434.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

毎度お馴染みの定番。

IMG_6435.jpg

柔らか青豆の温サラダ。

一人だと、サラダを一人で食べるんだけど、今回は母とシェア。
なので、足りないかなぁ・・・なんて、これを注文。
これ、意外と美味しいのよ!
タバスコをたっぷりかけると、さらに美味

IMG_6437.jpg

みゅう注文の、若鶏のグリルディアボラ風。

久しぶりに食べたけど、やっぱ美味しい!
黒胡椒掛けるの忘れたのが悔しい(>_<)

と言うか。
芋とコーンが多い!
それは嬉しいんだけど、お腹が一杯に・・・
これは誤算だった(-_-;)

IMG_6436.jpg

母注文の、リブステーキ。

ステーキが小さいのではなく、芋とコーンが多いのです。
しかも、コーンの汁も残ってて、ビショビショ(-_-;)
母も、芋とコーンで満腹状態にε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_6438-1.jpg

牛すね肉のラグーソース。

新商品!
今回はこれが何としても食べたくて。
ちょっとお値段高い、¥599。
ペペロンチーノの倍くらいなんじゃない?

味は、すんごく美味しい!
母曰く、牛肉の味がしっかりするわぁとのこと。
ソースもたっぷり掛かってるし、気持ち麺の量も多い気が・・・
お腹一杯だったからそう感じたのか?┐( ̄o ̄)┌

しかし!
ぬるいーっ!
最初からぬるいのはダメでしょ!
ゆっくり食べてるうちに覚めるのは想定内だけど、最初からぬるいのは想定外。
前回のペンネもぬるかったし、前はもっと、
ふうふうしないと食べられないくらい熱々だったんだけどなぁ・・・
それだけが残念。
熱々が食べたければ、グラタンかピザにすべきか・・・

ちなみに、周りの子供たちはだいたいピザ食べてますね~。
つか、結構満席に近い。
我が地元、コロナとか気にしない人が多いのかも(* ̄m ̄) ププッ

この日は雨模様だったので、ソラマチウォーキングは無し。
ドンキとライフに寄ってお買い物して帰りました~。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

鶏味噌鍋残りで〆ラー晩御飯♪&ダラダラ食い防止!

IMG_6413.jpg

3月2日(月)の晩御飯。

この日は晩御飯予定だったので、缶チューハイは無し!
まぁ、食後と言うか寝る前に呑むんだけどね┐(  ̄ー ̄)┌

IMG_6401.jpg

前々晩の残り鶏味噌鍋をお一人様用ちょうど良い6号土鍋に移し替え。

IMG_6405.jpg

今回はラーメンです!

〆ラーはこればかり!
お値段お手頃だし、ノンフライ麺でヘルシーだし!
量も結構あってお腹いっぱいになるんだよね~。

IMG_6414.jpg

ニラを入れて卵を落として煮込む煮込む煮込む!

IMG_6417.jpg

刻み長ネギと七味をたっぷり入れて、イタダキマス(^人^)
落とし卵はいい塩梅にトロトロ具合だし、激ウマ


食後はすぐにお風呂に入り。
お風呂後は髪を乾かしたり色々手間がかかるわけで。

さぁ呑み始めよう!と言う時間はもう結構イイ時間なわけで、
肴は特に無し。
それに、食べてから少し時間を空けると、満腹感があるね。

だからか、体重は減りましたね~Σ(゚д゚;)

早い時間にガツンと食べる!
遅い時間のだらだら食いはしない!

これを守れば、太らない!気が・・・

今までどんだけダラダラ食いしてたんだか( ̄Д ̄;;

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

チンジャオロースで中華晩酌&適量を心掛け

IMG_6406.jpg

3月1日(日)の晩酌。

IMG_6408.jpg

冷奴。

お鍋に入れたお豆腐の残りちょこっとなので、極少量です~。
お通し、って感じ

IMG_6412.jpg

豚肉のチンジャオロース(レシピはコチラ→)。

前々からチンジャオロースが食べたくて材料を買ってたんだけど、
用事が出来たり、なかなか食べる機会が無くて、この日やっと食べられた!

レシピは色々試しましたが、このレシピが一番しっくりくる美味しさで。
最近ではこのレシピが定番化しております~。

結婚してるときは、こういったものはクックドゥに頼ってたな・・・
クックドゥを使わなくても、作れるもんなんだ!(*_*)
・・・って、離婚してから気づいた(爆)。

IMG_6410.jpg

母作・鮭大根煮。

前々晩の残りですね~。
あえて残しといたの(*´艸`)
冷蔵庫に入れといたんだけど、鮭から出たコラーゲンで、煮汁がプルンプルンに!
海洋性コラーゲン、ってやつですね
もちろん、出汁ものんじゃった(^_^)v だから高血圧なんだよ!

ゆっくりゆっくり食べてたら、結構お腹いっぱいに。
うんうん、良い傾向だ!

この日はママチャリで荒川土手往復をしたので、イイ感じで運動出来た気が。
ママチャリって、凄く疲労感が出るというか、疲れる( ̄Д ̄;;
こいでもこいでも進まないしさ~。

会社の有休消化が良くないらしく、私はブラックリストに載る直前らしい。
なので、あと数日有休取ろうかと思ってるので、
自転車でお出掛けでもしますかね~。
と言っても、道が詳しくないんで・・・スマホも無いしね!←これデカい。

またお台場か?
人がたくさん居るところはコロナが怖いしね・・・
考えとこう。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ジムに行かない日の色々お昼ごはんとか

休日はジムに行くときは、お昼ご飯はおにぎり1ヶ。
それをさささーっと食べてからウォーキングじへ。
なので、ジムが無いと、お昼ご飯食べ過ぎちゃうんですよ(>_<)

IMG_6330.jpg

これは3連休初日、クロスバイクで会社近くの耳鼻科に行った時のお昼ごはん。
いったん家に帰って、サクッと食べて、またチャリに乗って薬局に行ったんだっけ・・・

IMG_6331.jpg

七味をたっぷり振って・・・

IMG_6332.jpg

長ネギ&ワカメを後乗せでたっぷりと
ちょっとでもヘルシーにお腹いっぱいにしたいからね~。


IMG_6389.jpg

これはジムが休みになった、2月29日(土)のお昼ごはん。

コストコで買ってきて冷凍しといた、シーフードピザ。
超でっかいので、解凍するのに時間がかかる

IMG_6393.jpg

追いチーズ乗せたんで、超トロットロ
これこれ、コストコのピザの味

・・・あ、ピザなんて食べたら太っちゃう_| ̄|○ガクッ w
って、これに魚にソーも食べちゃったけどw


IMG_6402.jpg

3月1日(日)、さすがにこの日は自転車で荒川土手へ。
あ、今回はママチャリで行ってきました(-_-;)

この日はいつもの通り、おにぎりで(哀)。

天気も良かったし、お外の景色見ながら食べましたよ。
この日は暖かかったからか、たくさんの人が土手で遊んでました~。

IMG_6404.jpg

お食事の後は、これが必須!

IMG_6403.jpg

中身は、耳のお薬。
そう、我が地元には無かった薬ですよ。

あ、黄色いのは、ただのビタミンCサプリですので~。
日焼けが怖いお年頃(* ̄m ̄) ププッ

朝は絶対服用するけど、お昼は持参し忘れることが多い。
夜は呑みに行っちゃうこともあるから服用できないこともあるし、
治るのかねぇ・・・(-_-;)

悩める休日お昼ご飯は、まだまだ続く予感です~(;´Д`)ノ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鶏味噌鍋で晩酌&太らない食事にせねば

IMG_6394.jpg

2月29日(土)の晩酌。

IMG_6395.jpg

この日はお一人様用ちょいデカ7号土鍋が出動!

IMG_6397.jpg

Cpicon 絶品! 子供も大好き、 鶏みそ鍋 by カズまぁま

もう何度も作ってるコチラの味噌鍋、メチャクチャ美味しくてハードリピ!
具は、自家製鶏団子・豆腐・白菜・長ネギ・ごぼう・もやし・春雨・ニラ
えのきは、最近ちょっとニオイが気になるので、入れなかったです(-_-;)

IMG_6398.jpg

コチラのレシピ、出汁は中華出汁なんですね。
鶏ガラスープの素(私は創味シャンタンですが)を入れる。
それが味噌とよく合って、凄い旨味!
味噌汁ではなく、ラーメンぽい感じ?

IMG_6399.jpg

七味をたっぷり入れます
鶏団子も、残りあとちょっとだけ・・・
ホント、美味しい鶏団子でした~(〃´。`)~3

Cpicon つくねの甘辛照焼き by せつぶんひじき

ちなみに、こちらのレシピを、×2倍量で作りました。

IMG_6400.jpg

母作・蕪糠漬け。
残りですね~。


ジムが休館になって、初めての土日。
いつもは午前中ジムに行って、午後はウォーキングしたりして。
そのジムが無いもんだから、午前中はずっとネットサーフィン。
・・・思いっきり不健康_| ̄|○ガクッ w

午後はウォーキングに行ってきましたが、うーん・・・これはマズイ。
どんどん太るぞ

正月太りが解消されないまま、2月に長期休暇に入り。
さぁ頑張るぞ!と思ってたら、今度はジム休館ですよ。

なので、やりたくなかった食事療法に入ります!
病気じゃないので食事療法って言い方はヘンですが、
太らないように食事内容に気を付けて、食べ過ぎないようにしなくては!

つか、株ーっ(涙)。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ジムが休館になったのでおうち晩酌に(涙)

IMG_6383.jpg

2月28日(金)の晩酌。

なぜこのカップに入ってるかと言うと、ジムに行こうかと思ってたから。
ほれ、(水)(木)と連チャンで呑みに行っちゃったからね、
金曜日だけどジムに行っとこうかと思い。

けどね、ジムが長期休館に入っちゃったのよ・゚・(ノД`)・゚・
なので、ショボショボ家に帰って晩酌(-_-;)

IMG_6384.jpg

母作・鮭大根煮。

普通はぶり大根かと思いますが、なぜか我が家は鮭大根。
母実家系ではなく、父実家系のもの。
まぁ、同居の祖母(父のお母さん)から教わったらしいんだけどね。

会社から慌てて家に電話し、『今晩帰るよ!』と言ったら、
作っておいてくれました(-人-)

IMG_6386.jpg

母のお食事会の余りもの。

お弁当にも持参したけど、入りきらないものをこの日食べきりました。
残しておいて(結果)良かった・・・(〃´。`)~3

ちなみにみゅう、シイタケ嫌いなので、捨てちゃった。

IMG_6385.jpg

茹で卵。

ジムで食べようと思ってたヤツ。
これももれなく持ち帰ったので、マヨ付けて食べてやりましたよ!

IMG_6387.jpg

母作・蕪糠漬け。

IMG_6388.jpg

母友人作・さきいかキムチ。

母のお食事会仲間に、韓国人のおばさんが居るらしく。
たまーにこういったものを作って配ってくれるんですね~。
さきいかが甘くて、胡麻油風味が凄い!
たくさんは食べられないなぁ・・・(-_-;)


えっと。
とうとうジムも休館ですよ。
しかも、いきなり。
前晩も前々晩も行ってなかったからね~・・・噂も耳に入らず。
しかもほれ、私はまだガラケーだから、ライン仲間にもなってないでしょ。
いつも仲間から一歩外れてるのよ(>_<)

この日ジム仲間から連絡もらって初めて判明し。
私が通ってるジムは区営だから休館も仕方ないけど、
普通の私営のジムはどうなんでしょうねぇ・・・
確かに、汗とか飛び散ってるし、感染し易いとは思うけど・・・

んもう、コロナめっ
そして株価下落で、私の老後資金がぁ~っ!(涙)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR