fc2ブログ

妹宅でホムパ!博多水炊きの食べ方について&コロナ

2月23日(日)、妹宅で晩御飯。

前日我が家に来た時、『翌日〇〇食べるんだ~!おいでよ~!』と。
おおっ、〇〇!ってことで、お呼ばれされてきました(^人^)

IMG_6351.jpg

まずは、前菜的に、枝豆とかお新香とか。

IMG_6349.jpg

〇〇とは、博多水炊き!
どうやら、鶏肉&鶏つくねとスープをセットで買ったらしい。

具は、白菜・大根・白滝。
長ネギが無いのは、説明書に入れるって書いてないからだ!と・・・
ちなみに大根は、ミコスケが好きだから入れただけとのこと。

白く濁ったスープが、美味しそう・・・(´ρ`)bジュル

IMG_6353.jpg

でもこれね、スープだけが美味しいわけじゃない。
鶏肉・・・骨付きぶつ切り鶏肉がめちゃウマだったのよ!

ただし、スープ自体に味はない。
本場はどうしてるんでしょうね~・・・
私たちは取り敢えず、この濁ったスープにポン酢を入れました・・・

これで合ってるのか┐( ̄o ̄)┌

IMG_6350.jpg

父が市場で買ってきた、美味しい明太子。

鍋と一緒に食べると美味しい・・・って話だったけど、
そのまま食べたほうが美味しかったので、そのまま食べました。
みんな、明太子LOVE

IMG_6356.jpg

食後は席をテレビ前に移して、二次会開始!

サラミとかチーズとかクラッツとか。
ミコスケにクラッツ食べる?と聞いたら・・・

もうちょっと明太子を楽しみたいんだけど?と。

はーい。
ミコスケ大人になったなぁ・・・

IMG_6358.jpg

ちなみに、ミコスケ、春から中学一年生。
はやっ!
もう中学生ですよ!
なので、撮影禁止だそうです~。
そりゃそうだよね┐(  ̄ー ̄)┌


ところで。

ミコスケの卒業式に行こうと思ってたら・・・

コロナ騒動で、それどころではない!?
学校は休校に?
じゃあ卒業式は?(私は出ないけど)

職場のママさんたちも大慌て。
うちは働くママさんたちが多いので、みんな一斉に休まれちゃうと、
仕事が回らなくなっちゃう。

そして、私の持ってる株も、大損中・・・il||li _| ̄|● il||l
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

妹一家と我が家晩御飯!ワチャワチャw

IMG_6342.jpg

2月22日(土)、猫の日は妹一家が来て晩御飯。

いつもの、ゴチャ~っとしたテーブル。
何でこうなるんだろう・・・

IMG_6337.jpg

お刺身盛り。

他、撮ってないけど、いつもの天ぷら盛りとか。

IMG_6340.jpg

近所の、有名且つ美味しい鳥屋さんで買った、焼き鳥たち。

IMG_6341.jpg

手羽中焼き。

これはもうね、超~絶品!
いくいらでも食べられるわ

IMG_6334.jpg

みゅう作・大根ツナサラダ。

マヨ醤油味です~。
刻み海苔たっぷりが美味しい秘訣ですd(⌒o⌒)b

IMG_6335.jpg

トルティージャ。
スペイン風オムレツ、ですね~。

今回は上手くできました~(〃´。`)~3
卵4ヶに対し、ジャガイモ1ヶ・玉ねぎ1/2・赤パプリカ1/2・ピーマン1ヶ。
凄い具だくさんになってしまった(*_*)

IMG_6344.jpg

今回は厚みも出ました~^^

味付けは、塩・胡椒・牛乳・マヨネーズ・おろしニンニク・チーズ。
旨味総動員、って感じですね^^

IMG_6338.jpg

母作・蕪糠漬け。


この日は、ワイン呑みーの!
ガッツリ呑みましたよ(^_^)v
が、たいして太らず、やったね(^_^)v

日記が遅れてるのでちゃっちゃとUPします~(;´Д`)ノ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鯖味噌煮やがんも煮で週末晩酌

IMG_6324.jpg

2月21日(金)の晩酌。

3連休、嬉しいな~^^
母には、休み多いわね~なんて言われましたが。

IMG_6325.jpg

母作・鯖の味噌煮。

レシピ本を見れば、大抵のものは美味しく作れるのですが、
この鯖味噌だけは未だに上手く作れない(-_-;)

濃すぎず・甘すぎず、って感じで作ってもらいました~。
大好きな生姜はたっぷりと!

IMG_6326.jpg

がんも煮。

美味しいお豆腐屋さんのがんもだそうな。
確かに色々具が入ってて美味!

これは、甘めにこってり煮てありました~。

IMG_6329.jpg

メゾンカイザーのパン・・・ドライトマトのパン。

会社帰りにメゾンカイザーでパンを買ってきたんですね。
母が半分食べて、その残りの半分。
食べないつもりでしたが、何気に物足りなくて食べてしまった。

PAULとかメゾンカイザーとか、もうどれ買おうか暫く悩んじゃう!
私は、ドライフルーツが入ったセミハード系のパンが好きかな~。

IMG_6327.jpg

そして、相変わらずお菓子が盛りだくさん。
私は焼酎を呑むので、甘いものがよく合うんだよね~・・・
ちなみに、焼酎には黒糖空豆が一番合う!気が^^
(ここには無いけど)


3連休は、山の会のメンバーが登山するみたいだけど、私はまだ自信がない。
6時間の行程とか!?
3~4時間ならいいんだけどね~・・・(-_-;)
でも体は動かしたいので、久しぶりにクロスバイクでも乗ろうかな~・・・なんて。
と言っても、都内をチャリチャリするだけだけどね。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレーや唐揚げで週2会社持参弁当

IMG_6309.jpg

2月18日(火)の会社持参弁当。

この日はメンドクサイ版ドンブリ弁当~。

IMG_6311.jpg

なぜなら、カレーだから!

この数日前、母はカレーを作ったご様子。
私は食べないので、お弁当用に冷凍しときました~。

IMG_6310.jpg

じゃが芋は冷凍出来ないので、豚肉・にんじん・玉ねぎのカレー。
にんじんも冷凍できない?とか聞いたことあるけど、普通に美味しいです。

しかし・・・
冷凍カレーを解凍すると、作り立てとは何だか違う感じになるんだよね・・・
温めて食べたら、普通に美味しかったからイイけど。

IMG_6312.jpg

卵スープの素と乾燥野菜も一緒に持参です~。
女子っぽく、木製スプーンもね

そして、お昼時に食べ始めていきなり思い出しました。

らっきょうと福神漬を忘れたΣ(゚д゚;)

持って行くように・・・って、数日前から用意はしていた。
で、悪くならないように・・・って、チルド室に入れてたんですね・・・
チルドに入れとくと、忘れる率高しil||li _| ̄|● il||l
やっぱりカレーには、らっきょうと福神漬は必須だなぁ


IMG_6321.jpg

2月20日(木)の会社持参弁当。

IMG_6323-1.jpg

切干大根薩摩揚げ煮・唐揚げ・ほうれん草ポン酢びたし。

薩摩揚げしか見えませんが、ちゃんと切干大根入ってます。

やっぱりお弁当は、週2は持参したいなぁ~。

頑張ろうっと。

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

お一人様サイゼ呑み@地元


IMG_6315.jpg

2月19日(水)、ちょっと用事があって午後半休取りまして。
用事が早めに終わったので、そのまま5時過ぎからサイゼで一人呑み

IMG_6313.jpg

この日は早めに終えてサイゼに行こうと決めていたので、漫画持参。
この日は、何食べ最新刊。
最新刊と言っても、随分前に出て何度も読み返してるんだけどね~。
ドラマで話題になりましたが、ドラマ化される随分前から読んでます!

IMG_6314.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

甘酸っぱいマリネの味が超美味しくて、全く飽きず!
我が地元のお店は、サラダもドレッシングも量が多い気がする~^^

IMG_6316.jpg

辛味チキン。

旧友mariを真似て、ペーパーナプキンでお肉をギューッと握りました。
油が結構出て、ぎょぎょっ!

IMG_6317.jpg

シーフードグラタン。

今、私が一番ハマってる逸品
好きになってハマると、ずーっとそればっかり。
そして、いきなり飽きるという・・・

食もオトコも一緒かしら?(*/∇\*) キャッw

IMG_6319.jpg

ホワイトソースはさっぱり&緩い感じ。
あっさりしてるので飽きずに食べられるんだけど、
チーズがたっぷりなので、コクや旨味もたっぷり

IMG_6320.jpg

ワインは、今回は調子良く赤大2呑んじゃったので、結構酔っぱらい。
フラフラ~っとソラマチへ~。
んで、家に帰ってそっこー行き倒れ

サイゼ一人呑みでは、いくら呑んで行き倒れても、翌日二日酔いは無し。
不思議・・・

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

お鍋の〆!豆乳チーズリゾットで晩御飯

IMG_6301.jpg

2月17日(月)の晩御飯。

一応晩御飯なので、いつもの缶チューハイは無し!

IMG_6294.jpg

この日は、前々晩残りのお鍋をお一人様用ちょうど良い6号土鍋に移し替え・・・

IMG_6300.jpg

ご飯を入れ・・・

ちなみにご飯は普通サイズのお茶碗一膳分。

IMG_6302.jpg

チーズを散らし・・・

IMG_6304-1.jpg

豆乳チーズリゾット!

豆乳鍋自体よりも、こっちの方が目当て!っていうほど激ウマ

IMG_6306.jpg

今回の豆乳鍋は味噌入りですが、味噌が入ってない豆乳鍋だったら、
味噌を入れてリゾットにするのがおススメです
やっぱりご飯には味噌のコクがよく合います!

この後はお酒を呑んじゃったけど、お腹は超~いっぱいだったので、肴は無し!

この冬、あと数回はお鍋をやりたいな~。
自家製冷凍鶏団子と〆用ラーメンが残ってるので、鶏味噌鍋かな?

ホントは、カレー鍋とトマト鍋も食べたいんだけどね~・・・
カレーってホント鬼門で、1kgくらいあっという間に太ってしまうので、

後は、豚肉とキャベツでもつ鍋風鍋かな?
もつ鍋のあのスープは好きなんだけど、モツがダメなので、豚肉で代用。
でも今、にんにくがダメになってきてるので、それが心配と言えば心配・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鯖のおろし煮で晩酌&日曜晩のテレビ

IMG_6295.jpg

2月16日(日)の晩酌。

IMG_6297-1.jpg

『オレンジページ和風のおかず』と言うレシピ本より、”鯖のおろし煮”。

お酒とおろし生姜で鯖の臭みを消し、小麦粉を付けて揚げ焼き。
その後、味付けした出汁で煮ただけ。
黒い細いのは、昆布。
すっごい旨味が出ててビックリΣ(゚д゚;)

そしてみゅうはナマグサ系がダメなので、
小葱や大根おろしやおろし生姜等の薬味が必須です~(;´Д`)ノ

珍しく生鯖を買ったので調理して食べましたが、
塩鯖のような脂が無かったせいか分からないけど、胃もたれ無し!
(塩鯖は胃もたれしてしまう)
今後はなるべく生鯖を使おう!

IMG_6299.jpg

前々晩残りの、母作・ポテサラ。

お酢の威力、翌々日でも悪くなってませんでした。
まぁ冬だしね~。
ホントは前晩に食べようかと思ってたんだけど、
豆乳鍋が意外とお腹いっぱいになってしまったので、繰越。
まぁ、この日で良かったわ。


長期休暇が終わり、極々普通の土日を過ごしております。
普通過ぎて、何やってたんだか思い出せないほどよ(〃´。`)~3

ただ、夜は結構テレビっ子になってたりする。
大河ドラマが戦国時代なので観ちゃってるね~・・・麒麟。
後は、テセウスの船、これね~ハマっちゃってる!
同僚も、みんな観てる~って。
犯人は原作と違うんでしょ?
誰だろう~!
・・・って、完全にしてやられてますね(*´艸`)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

豆乳鍋でヘルシー晩酌&旅したい

IMG_6289.jpg

2月15日(土)の晩酌。

ちょろっと見えてますが・・・

IMG_6287.jpg

お一人様にはちょいデカ7号土鍋、出動

こんなに暖かいけど、でもまだ2月。
お鍋、食べまくります!

IMG_6288.jpg

今回の具は、豚肉・白菜・えのき・豆腐・長ネギ・春雨。
至って普通。
豚肉は脂身の無いもも肉なので、ヘルシー(^_^)v
カルディーの生ハムに見えなくも、ない(≧∇≦)b

IMG_6290-1.jpg

Cpicon 優しい味★我が家の豆乳鍋♪ by りょーーーこ

豆乳鍋って見栄え悪いですね~
フツーに美味しかったです!
味噌や創味シャンタンとか入ってるので、不味いわけはない!

IMG_6292.jpg

スープが凄く美味しいんですが・・・
結構しつこいかもい(-_-;)
最後まで食べたら、ゲプって感じになって胃がもたれた

よって、これだけ。
副菜も箸休めも無し!


コロナウイルス、結構ヤバめですね。
会社でも、備品のマスクを配り始めました。
いつも私はこういったのに反応しないんですが、今回は一応マスクして通勤。

観光地はガラガラなんだって?
昨日、秋葉原に行ってきたけど、確かにいつもの賑わいはない。
観光地である我が地元もガラガラみたい。

こんな時だからこそ!
ちゃんとマスク等して完全防備で、色々なところに行ってみたいな~。
空いてる観光地、思いっきり楽しみたい。

KY過ぎるかしら?

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

バレンタインは母の肴で晩酌(哀)&義理チョコについて

IMG_6283.jpg

2月14日(金)の晩酌。

この日はバレンタインですね。
もちろん!
フツーに家に帰って、週末金曜日恒例の、母ちゃん飯ですよ。

IMG_6286.jpg

母作・海老フライ。

小ぶりの海老だったので、3本頂きました(^人^)
エビフライ、美味しい上に何故か太らないので、最近多いです~。

ちなみにこの皿、20代の頃結婚する時に、買ったもの。
半額セールで1枚¥3000もしたっΣ(゚д゚;)
重さが凄い重くて、あまり使っておらず(-_-;)

IMG_6284.jpg

母作・ポテトサラダ。

具は、ジャガイモ・ハム・玉ねぎ・きゅうり・にんじん・茹で卵。
最近、母は下味に、熱々のところお酢を振り入れる。
だからか、旨味がすっごく出て、
ソースを掛けなくても美味しく食べらるようになり。
また、日持ちもするようになりました~。

IMG_6285.jpg

たくわん。
これは買ってきたものですね。


バレンタインのチョコ、皆さんの会社には義理チョコ制度はあるでしょうか。
うちの会社・・・と言うか部署にはあります。
立派に残っております!!!
一人¥200ずつ出して、高級チョコを部長と担当役員にあげました。
(ちなみに昨年まで居た担当役員&副部長はチョコを拒否)

ちなみに、昨年の部長からのホワイトデーのお返しは・・・
一人一つずつ、鎌倉のレーズンサンド1箱(5ヶ入り)。
ちなみにうちの部署、女性ばかり。

もうね、部長が可哀想過ぎる(涙)。
お返しが大変!
私が男だったら、義理チョコなんて要らないなぁ・・・
・・・とは思うけど、実際男性だったら貰うと嬉しいのかな、義理でも。

ちなみに姪っ子ミコスケ(小6)は、友チョコ作りに忙しく。
・・・って、忙しいのは母親である、妹。
今は友チョコがあるから、それも大変だ!
見させてもらったけど、ミコスケのお友達も、色々なのを作ってるんだよね~。
来年はもっと凄いのを作りたいらしい。
がんばれ~ヽ(´▽`)/

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ヒレカツ&ひじき煮で会社持参弁当

IMG_6279.jpg

2月13日(木)の会社持参弁当。

蓋はピチっと閉まってる・・・んですけどね・・・。

IMG_6281-1.jpg

ひじき薩摩揚げ煮・ヒレカツ・小松菜ポン酢びたし・卵焼き。

ALL自家製冷食で~すヽ(´▽`)/

ところで。
毎日お弁当作てる人って、副菜は何を入れてるんだろうか┐( ̄o ̄)┌
主催は割と簡単(と思う)。
問題は、隙間埋めの副菜。
手は掛けられないし、ホント困ったもんだ。

自分も結婚してるとき、ダンナに弁当作ってたんだけど、
何を入れてたか、まーったく思い出せない┐(  ̄ー ̄)┌

IMG_6282.jpg

何となく思うところあって、この日はビニール袋に入れて持参。
これが実は大当たり!
なんと、漏れてたんですね~( ̄Д ̄;;
お弁当箱を巻いてたハンカチが濡れてたんで。
多分、小松菜のお浸しかと(>_<)

この週はお弁当は1回。
お休みが一日あったのと、社食に食べたいメニューがあったし^^

次週から、週2頑張りますp(≧ヘ≦)q

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

中華呑み!栄龍&二次会!カフェローリエ@入谷

IMG_6265-1.jpg

2月12日(水)、地元友人と呑み。

今、色々と新規開拓しておりましてね。
今回行ったお店は、入谷にある栄龍
日本人家族経営の、ジャパニーズ中華です!

前に私が一人暮らししていたマンションの近くで、ずっと気になってたの。

お酒頼んだので、まずはお通し。

IMG_6268-1.jpg

ピータン。

私は食べられないので食べてませ~ん。

コチラのお店、サイズが大小あるのが良い!
1~2人でも、ちょっとずつ食べられるのは嬉しいね~。

IMG_6267-1.jpg

搾菜。

友人ご所望。
ネギ、多し。

IMG_6270-1.jpg

メンマ焼豚和え。

みゅうご所望。
ネギが凄く多い・・・(-_-;)
後日談ですが、翌日になっても口がネギくさくて仕方なかった
メンマか搾菜か、どっちか一つで良かったわ。

IMG_6266-1.jpg

餃子。

取り敢えず、1人前。
色々食べたいのでね。
でも、これは美味しかったので、一人1人前でもいいかな~。
肉汁が凄かったです^^

IMG_6269-1.jpg

焼売。

中華料理屋さんのシューマイ!って感じで、これも激ウマ~!

IMG_6271!.jpg

紹興酒。

前菜系でビールやウーロン杯を飲み干し、みゅうは紹興酒を常温で。
友人は、梅酒とかあんず酒を呑んでおりました。

IMG_6272-1.jpg

肉団子の小サイズ。

これも小サイズがありました(^人^)
味は、普通。

IMG_6273-1.jpg

麻婆豆腐。

これはサイズが1種類。
これはちょっとイマイチ。
甘いのですよ。
みゅうも友人も辛いもの好きなので、もっと本格的なのがいいわ。

IMG_6275-1.jpg

炒飯。

凄くお腹一杯だったんだけど、どうしてもお店のチャーハンが食べたくて。
はぁ~・・・すっごく美味しい!
家では出せない味だよなぁ・・・(〃´。`)~3
だから、ってわけじゃないけど、家ではあまり食べないなぁ。

IMG_6274.jpg

スープ。

炒飯についてきたスープも、もちろん美味しかったです!

んで。
チャーハンを食べてるとき、お店のおばちゃんに、
お会計の金額書いた紙を持ってこられました
うーん・・・お店はまだ空席とかあったんだけどね。

やっぱりこういうお店は、ビール1杯くらいで、
あとは餃子とラーメン、って感じなんですかね
まぁ、どっちにしても、もう食べられないし、別のもの呑みたかったからいいけど。

IMG_6276!.jpg

そんなわけで、2軒目は、いつものカフェローリエです!

お店の店主も店員の女の子も、ホント感じ良くてね・・・
やっぱイイわ、この店!

ってことで(笑)、赤ワインを。

IMG_6277.jpg

オリーブ盛り合わせ。

普段はあまり食べないかも。
改めて、ワインとよく合うね~。

IMG_6278.jpg

ココアイス。

友人はこれに、エスプレッソを頼んでました。
私はまだ赤ワインが残ってたので、赤ワインを飲み干し。

ちなみに、友人はこの後メチャクチャ酔っぱらって帰ったらしい。
私は、ですね・・・

翌日、超~メチャクチャひどい二日酔い!il||li _| ̄|● il||l

ここ最近まれに見る二日酔いの頭痛。
最後のワインが効いたのかねぇ・・・って。
お料理は、ずいぶん食べたからね。

でもまたいいお店を見つけられました(^_^)v

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

チキンチーズロールキャベツ&蕪とツナの煮物で晩酌

IMG_6255.jpg

2月11日(祝)の晩酌。

IMG_6257.jpg

本日のドレッシングは手作り。
この日はツナ缶使ったので、ツナ油ドレッシングです~(貧)。
ツナ油・水+ほんだし・砂糖・醤油・お酢、で作成。
ツナサラダを食べてる気分になります(≧∇≦)b

IMG_6260-1.jpg

チキンチーズロールキャベツ

普通のロールキャベツは挽肉を使うと思ういますが、これは鶏胸肉使用。
だから、超お手軽に出来るのです!

IMG_6264.jpg

こんな感じで、中にチーズも挟みました~

しかし・・・
これは巻き辛かった(-_-;)
挽肉だともうちょっとキチンと巻けるんだけどなぁ・・・

スープの味は、コンソメ&ケチャップで、間違いない味

IMG_6258-1.jpg

蕪とツナの煮物。

画像は不味そうですが、美味しく出来たよ~!ちょっと薄味だったけど。
煮込み時間が短いのに、蕪が柔らかい~Σ(゚д゚;)

いつもは油揚げとかで作るんですが、今回はツナ缶を。
まだ3缶もあるのに、また4缶1パック買ってしまったのです_| ̄|○ガクッ w
なので、ツナ缶で作りました~。
ツナの味がよ~く染み出てました!

IMG_6259.jpg

母作・白菜漬け。


月曜日に会社に行って、そのまままたお休み。
久々の仕事はメチャクチャ忙しくて疲れたので、
火曜日また休みで良かったぁ~(〃´。`)~3

この週は、私と入れ替わりで同僚がお休みに。
私が引継ぎ者になってるので、割と大変(>_<)
まぁ、みんなで変わりばんこに休まなきゃならないからね~。

そう、チーム子無しは、有休消化率が悪くて、あと数日休まねばならない。
今度はいつ休みましょうかねぇ・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

おでんやパン耳チーズで晩酌&翌日から仕事だぁ・・・

IMG_6249.jpg

2月9日(日)の晩酌。

IMG_6251.jpg

父作・おでん。

父が、自分で食べる用にちょこっとおでんを作ったらしい。
私は見逃さないよ!発見しました
ちょこっと、と言ってもお鍋に一杯あったので、私ももちろん頂き!

父は卵が好きじゃないので入ってなかった。
私は卵が一番好き!
なので、自分の分だけ茹でて後入れ。

IMG_6254.jpg

前晩残りの、レンコン長ネギのキンピラ。

余ったので、お弁当用にも冷凍しときました~。

IMG_6250.jpg

前晩残りの、父作・ひじき薩摩揚げ煮。

これまた残ったので、お弁当用にも冷凍~。

IMG_6253.jpg

チーズを挟んだパン耳。

前日、佐竹商店街に食パンを買いに行きましてね。
私はパン耳が大好き
昔と比べて、パン耳が格段と美味しくなったと思いません?
パン自体美味しお店が出来てきた、ってのもあると思うけど。
両親はパン耳にそこまでの情熱は無いようなので、私が頂き!
パン耳だけ切ってチーズを挟んで食べると、イイ肴になる。
ワインが呑みたくなっちゃわぁ

そして。
この日の翌日から、だるっだるの会社の始まりです。
楽しい休暇も、なげーなー・・・と思ったけど、意外とあっという間に終わってしまい。

20代の頃は、9日間の休み中、8日間は海外に行っていた。
ギリギリまで行く!
ところが、40代の今、旅行はしても2泊くらいまでかなぁ・・・。
たまには海外に行きたいと思いつつ、やっぱり近場でノンビリ過ごしたい気も。
海外行くなら、休暇は2週間くらい欲しいな

今一番行きたい海外は、タイとハワイです!(≧∇≦)b

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

コストコ残りや小鉢系お惣菜や豚汁で晩酌

IMG_6243.jpg

2月8日(土)の晩酌。

最近、休日晩に食べるサラダや副菜なんかは、朝のうちに作ってます。
何だか夕方になると疲れてくるんだよね┐( ̄ヘ ̄)┌

IMG_6244.jpg

前日買った、コストコのハイローラーBLT!

もちろん全部食べ切るわけもなく、半分貰ってきました~。

ホント、美味しい・・・(〃´。`)~3
自分で作れないかなぁ・・・と思うけど、コストコで買って食べるのがいいんだろうな。

IMG_6245.jpg

Cpicon 長ねぎのきんぴら。 by ラビー

料理熱がほんの少~しUP
前に買ってそのままだったレンコンを使ってキンピラを。
長ネギがいい塩梅に味が出て、これは何度も作ってる美味しい逸品!

IMG_6247.jpg

父作・ひじき薩摩揚げ煮。

すんごく珍しく久々に作った模様。
が、私も久々にキンピラ作ったし、さすがは親子、かぶったねぇ。

父にしては味が濃かったです。
が、久しぶりのひじき煮、なかなか美味しかったです^^

IMG_6248.jpg

父作・豚汁。

これは、両親が朝食に食べた残り。
朝から豚汁なんて、ヘビーなもん食べてんなぁ( ̄Д ̄;;
豚肉・ごぼう・ジャガイモ・にんじん・玉ねぎ・豆腐、で作成の模様。
が、お肉が少ししかなかったし、晩の肴なんで、自家製冷食の鶏団子を追加。


月曜日から仕事だし、この土日はリハビリ期間。
ってことで、特に予定は組まず、いつもの土日の過ごし方。
午前中ジムに行って、午後は佐竹商店街へパンを買いに行って。

少しずつ、いつもの日常に戻して行かないとね・・・(>_<)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

コストコ行ってホムパ!

IMG_6234.jpg

2月7日(金)、この日は旧友mariが仕事を休んでくれまして。
コストコに連れてってくれました~ヽ(´▽`)/
コストコ、超久しぶり!

しかし、量が多いねぇ・・・
ディナーロールとか買いたかったけど、あまりの多さに買えず。
そんなんばっか。

ただ、ピザ好きの母が、ピザ買ってきて~・・・って、巨大ビザを購入しましたが。
画像はありませんが、うちの冷凍庫、パンパンで凄いことになってます(-_-;)

IMG_6238.jpg

んで。
食べるものを色々買ってきて、ホムパ開始!
スパークリングで乾杯

IMG_6236.jpg

mariが用意してくれた、ごぼうサラダ&キャロットラペを頂いて・・・

IMG_6235.jpg

ハイローラーBLT!

これは二人ともメチャクチャ大好きで、必ず買う!
コストコと言ったらコレ!ってくらい大好き

IMG_6237.jpg

牛肉のガーリックピラフ。

これはお初。

IMG_6239.jpg

温めなおしてイタダキマス(^人^)

牛肉たっぷりで、ガーリックしっかり味!
これは、お酒の肴になるよ!

IMG_6240.jpg

mari作・海老とブロッコリーのガーリック炒め。

味付けは塩とニンニクだけなのに、普通に美味しい!

IMG_6241.jpg

何のパンだったか、フンワリ美味しい^^

IMG_6242.jpg

mari作・ブリカマ。
ポン酢かけて食べたらメチャクチャ美味しい!

あと、魚とか色々頂きまして、6時頃?おいとましました~。

昼呑み、やっぱ楽しいねぇ~(≧∇≦)b

mariには小1の男の子が居るんだけど、
金曜日だったら近所に住んでるmari母が面倒見てくれるとのこと。
暖かくなった旅行行きたいね~・・・と、そんな話をしたり。

mariとは、ハワイも韓国も、もちろん国内も、色々旅行したもんね。
また行きたいね^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

チーズやサラミや煮びたしで軽く晩酌

IMG_6228.jpg

2月6日(木)の晩酌。

サイクリング後で、精神的に疲れ果てた晩_| ̄|○ガクッ w

サラダと・・・

IMG_6229.jpg

冷奴。

冷奴だけは、用意できた。

IMG_6230.jpg

ほうれん草のお浸し。

出汁・薄口醤油・塩、で味付け。
これは朝のうちに作って置いたもの。

出汁は、いつもはほんだし使用だけど、今回は父が鰹節からとった出汁を使用。
なので、ウマっ

IMG_6231.jpg

サラミ&チーズ。

サラミは、松本のホテルで食べようかな~・・・と買ったもの。
胃がおかしくて食べなかったけどさ~。

IMG_6232.jpg

何となく口さみしくて、よっちゃんいか。

よく行くライフに駄菓子コーナーっぽいのがあって、そこに売ってるの。
妹が好きだから母が買い置いておくんだけど、何だか私が食べちゃってるなぁ。
今は50円するらしい。
私が子供の頃は、30円くらい・・・だった気が。

この日は、お昼にがっつりハンバーガーなんぞ食べてしまったので、
きっと夕飯は食べられないであろう・・・
・・・っていうか、食べちゃあかんでしょう!

と思ってメイン無しにしたんですが、普通にお腹空いた( ̄Д ̄;;
相当、精神的に疲労困ぱい・・・だったのか(-_-;)
体力的には大丈夫だったんだけどね・・・
狭い道&車道走るのが、凄く精神的に堪えたわぁ(;´Д`)ノ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お一人様サイクリング&クアアイナ@お台場

2月6日(木)、お一人様サイクリングを決行しました!

荒川土手を通れば安全ですが、ちょっと遠回りになる。
まだ長時間こぐことに慣れてないので、近道ってことで、街中を通ることに。
それに、この日はこの冬一番の寒さ&強風だったあの日!
土手なんて通ったらとんでもないことになりそうだな・・・なんて。

IMG_6213.jpg

追い風だったので、50分くらいで豊洲まで来てしまいました。
平日の午前中だったから、道も空いてたしね~。

前回は市場でランチしましたが、今回はお台場に行きたいお店があるので、
コチラはスルーして、先を急ぐことに。

IMG_6227.jpg

そして1時間くらいでお台場に到着!
レインボーブリッジ、この景色、好きかも

それにしても激寒極寒で、何でこんな日に決行したんだろう・・・
・・・って自分でも不思議になってしまいました。
サイクリングを甘く見てたのかも(>_<)

IMG_6217.jpg

自転車置き場がなかなか見つからず、やっとのことで駐車出来。
この辺りはサイクリングするにはもってこいなのに、駐輪場が無い。
平日でもまぁまぁ止まってたから、土日はまず満車になるな。

そして、アクアシティに向かい・・・

IMG_6218.jpg

お目当ての、クアアイナ

ボリューミーで美味しそうなバーガーが頂けるという
我が地元、ソラマチにも入ってるんですが、狭い上にいつも混雑でまず入れない。
なので、これはお台場で食べよう!と、心に決めておりました

IMG_6219.jpg

平日のお昼過ぎなので、店内はガラガラ。
レインボーブリッジがよく見える、窓際の席に座りました~。

IMG_6220-1.jpg

チーズバーガー。

全てがボリューミー!
なので、普通のチーズバーガーを注文。
チーズは、チェダーチーズをセレクト。

ドリンクは、ビールもあったけど自転車に乗ってることだし、珈琲を。

IMG_6221-1.jpg

ケチャップとマスタードを入れて、挟む。

IMG_6222-1.jpg

パテが分厚い!
凄いボリューミー!
これ全部食べられるか!?
・・・と思ったけど、メチャクチャお腹空いてたので、ペロっと完食。
しかも超~美味しい
これはまた食べたいなぁ

この日は、寒いわ風は強いわ、そして慣れないクロスバイクで遠出、
そんなわけで、精神的に疲労しており、お腹もかなり空いちゃったのね。

IMG_6225.jpg

食後はちょっとプラプラ・・・
・・・したかったんだけど、あまりの寒さにギブ(;´Д`)ノ

これはフジテレビだっけ?

IMG_6224.jpg

ビルとビルの間から、わずかに富士山が見えました~^^

この後はアクアシティを散策。
素敵なお店で、カッコいいパーカーを買っちゃった

・・・あ、持って帰らなきゃならないんだΣ(゚д゚;)

ってことで、クロスバイクの時は、買い物禁止ですね~。

帰りは向かい風で、さらに風と冷え込みがひどく。
しかも、墨田区あたりで下校時にあたり、道は学生で大混雑。

今回は、色々気づいたサイクリングでした。

まず、江東区などは道も新しく、歩道が広くてそこに自転車ゾーンがある。
我が台東区も、徐々に割と多くなっている。

が、途中の墨田区辺りだと、歩道は狭い。
そこを走ったら、おじいちゃんに『危ない!』と言われた(>_<)

車道の端っこに自転車ゾーンがあるけど、
国道だと車が凄くて怖くて走れないのよ!

自転車に乗って初めて思ったことだね┐( ̄ヘ ̄)┌

ホント、精神的に疲れちゃったわ~。
次回からは、多少遠回りでも、荒川土手を走ろう!と思いました~。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

母とサイゼリヤ@地元&スカイツリーからの夜景

IMG_6202.jpg

2月5日(水)、夜は家業が休みの母と、サイゼリヤへ。

IMG_6203.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

甘酸っぱいマリネの味が超美味しくて、全く飽きず

IMG_6204.jpg

若鶏のディアボラ風。

1つに見えますが、二切れに別れてます。
不明。

今回、芋が多くて嬉しかった~

IMG_6205.jpg

黒胡椒たっぷり振りーの。
黒胡椒はテッパンですね!

ちなみに、母のリブステーキは撮り忘れ。
まぁ、いつもの硬そうなステーキです。

IMG_6206.jpg

モッツアレラチーズのピザのダブルチーズ。

母は年齢の割に、ピザが大好物。
私はどちらかと言うとパスタのほうが好きなんだけど、
新しくなったピザはダブルチーズが出来るようになったからか(前から出来た?)、
土台がモッチリ美味しくなったせいか、私も好んで食べるようになりました!

ただ、すぐにカチコチになるので、即食べがマストですが!

IMG_6207.jpg

食後は、まだ時間がかなり早かったので、いつものソラマチウォーキング。

IMG_6210.jpg

またまた昼に続き、夜も31階レストラン街の展望ルームへ。
こう見てみると、東京は夜の街、ですね・・・
キラキラ綺麗

IMG_6212.jpg

祇園辻利で抹茶ソフトを母とシェア。
日中は凄く混んでるので食べたことが無い。
この晩行ってみたら空いてたので食べてみました。
凄く濃くて、メチャクチャ美味しい!
お値段は450円だっけ?
かなーりお高め。

お約束のカルディーでショッピングしたりして、この晩は大人しく帰ってきました~。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

初サイクリング!の練習@荒川土手~ソラマチへ

IMG_6194.jpg

この休暇中に、買ったクロスバイクでお一人様サイクリングをやろうかと!
しかし、いきなり長距離乗れないので、まずは練習です!

2月5日(水)、午前中ジムに行って、午後は荒川土手をチャリチャリ。

IMG_6195.jpg

土手へは北千住から入ったんだけど、地元から北千住まで、自転車だと早い!
20分も掛からなかったんじゃないか

ちなみに、ギアは9速ありますが、6くらいがちょうど良いかな?

IMG_6196.jpg

平日バンザ~イ\(^o^)/な、超空いてる道。
これは練習するのにはもってこい!
軽くひと漕ぎするだけでスーッと進むので、体の疲労感はあまりない。
が、お尻と言うか股間と言うか、が痛いです(>_<)

途中、本格的なロードバイクが通ったんですが、普通に抜かされる。
ロードバイク、恐ろしや(>_<)

IMG_6197.jpg

荒川から途中それて、墨田川へ。

IMG_6199.jpg

この日は風も無く、メチャクチャ暖かかった。
鴨も、日向ぼっこやお昼寝してました~

IMG_6201.jpg

そのまま帰るにはまだ早いので、スカイツリーへ。
スカイツリー横の高層レストラン31階からの眺望。
これは我が家方面だね。
桜橋が見える。

IMG_6200.jpg

これは筑波山かな?
簡単そうで意外と大変だった記憶が・・・

やっぱ山はいいなぁ・・・
山を見てるとホッとするし、ずっと見ていたい。
長野県に住みたいな。


クロスバイクは、体力的にはラクなんですが、安定性がママチャリと違って無いのかな?
慣れるまで危ないかも。
なので、精神的な疲労感が大きいかな・・・

て言うか、お尻が痛い(>_<)

そして家にいったん戻り、今度は母とお出掛けです^^

続く

テーマ : 自転車
ジャンル : スポーツ

塩ちゃんこ鍋の残りでラーメンの晩御飯

IMG_6190.jpg

2月4日(火)の晩御飯。

旅行から、5時過ぎ頃帰宅しましてね。
疲れたから何も作りたくない!
(サラダくらいは作りましたが)
ってことで、それを見越して、家にあるものを用意しておいたのです!

IMG_6125.jpg

前々晩食べた塩ちゃんこ鍋の残り。

ちょっと寂しいので、鶏団子と野菜を少し足しました~。

IMG_6189.jpg

コチラの〆用ラーメンにハマってまして。
ノンフライ麺だし、さっぱり食べられて美味しいんだよ~d(⌒o⌒)b

IMG_6191.jpg

麺を入れて・・・

IMG_6192.jpg

途中、卵を割り落とし・・・

IMG_6193.jpg

トロトロ卵に黒胡椒をたっぷり掛けてイタダキマス(^人^)

晩御飯・・・だけど、食べた後お酒呑んじゃったけどね

お腹が一杯になり、旅行疲れもあり、この晩は早めに寝ました~。

嗚呼、翌日も翌々日もお休みだぁ~ヽ(´▽`)/
・・・と、この時は思ったのでありました。

現実時間で行くと、今日は日曜日であり、明日から仕事。
嗚呼、毎日が土曜日の何処かの国へ失踪したい・・・(;´Д`)ノ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

信州一人旅!二日目 ★ 善光寺参り&食べ歩き

2月4日(火)、信州一人旅二日目。

IMG_6175-1.jpg

朝食は、ティールームでアメリカンブレックファーストが付いてたんですが、
料金をプラスして、おばんざいバイキングに変更。

胃の不快感もすっかり無くなり、朝からモリモリd(⌒o⌒)b
なんと、カレーがありまして!
ビーフカレーが美味しかったぁ
前晩のビーフシチューもそうだけど、牛肉が美味しいのかもね^^
他のお客さんも、みんなカレー食べてました~。

ホントは9:26松本発長野行の電車に乗ろうと思ったんだけど、
ホテルの部屋があまりにも居心地良く、1時間遅らせて10時台に乗ろう!

IMG_6177-1.jpg

・・・と思って駅へ向かったら、10時台が無い( ̄Д ̄;;
11:09の電車に乗ることに。
嗚呼、スマホが無いとすっごい不便_| ̄|○ガクッ w

駅で1時間くらい、ブラブラ。
駅から、雪をかぶった乗鞍岳がキレイに見えました~

IMG_6179.jpg

12時半頃、長野駅に到着!

特急に乗れば1時間で着きますが、時間もあることだし天気も良いことだし、
外の景色でも見ながら、ノンビリとローカルな普通列車で行くことに。

長野駅、新幹線停車駅だけあって、凄くデカーっ!
地下鉄も通ってるみたいだし、県庁所在地だけあって街もデカ!

IMG_6181-1.jpg

すぐに善光寺に向かいます。
善光寺までは、徒歩30分弱。
意外と遠かったぁ(;´Д`)ノ
けど、表参道にお店とかいろいろあるので、ノンビリ歩くのがおススメです^^

IMG_6182-1.jpg

仲見世にて食べ歩きその①、野沢菜おやき。

お昼ご飯食べちゃうと食べ歩きが出来なくなってしまうので、
この日は食べ歩きがお昼ご飯です!

IMG_6183.jpg

野沢菜たっぷり(〃´。`)~3
おやきってこんなに美味しかったっけ

IMG_6186-1.jpg

食べ歩きその②、善光寺味噌を塗ったおにぎり。

善光寺味噌って有名なのね~お店があって、そこで味噌おにぎり。
これがまた超絶品でねぇ・・・(〃´。`)~3
味噌おにぎりって初めて食べたけど激ウマ!

他に蕎麦ガレットや蕎麦クレープとかあったけど、イイ感じになってきたのでストップ。
無理できないお年頃です(>_<)

IMG_6184-1.jpg

山門をくぐると・・・

IMG_6185-1.jpg

善光寺本堂。

本堂の中も、いくらだかお支払すると見学できるようです。

私はお参りして、境内を見学しただけ。

IMG_6188-1.jpg

帰り道、ちょっと道をそれて、権堂アーケード街をブラブラ。
地元民の生活の場ですが、うーん・・・地方都市の商店街ってちょっと寂しいのかなぁ。

途中、映画館があって、思わずパチリ。
何だか70年代っぽい映画館。
しっかり営業してるみたいで、寅さんがやってるようでした。
この映画館、暫く見とれてしまいました・・・素敵

この後は駅に戻り、お土産を色々買いまくり。

そして、新幹線にて東京に戻ってまいりました。
新幹線は平日なのに、出張サラリーマンでいっぱい!





一人旅、行ってみたらなかなか良くて、またすぐにでも行きたい気分^^
自由気ままに行動出来るのもいいですね~。

次はどこに行きましょうかね^^

テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

松本NIGHT!ばんざい家@松本

IMG_6153-1.jpg

2月3日(月)、今回松本にて宿泊した、松本ホテル花月

松本城のすぐそば。
駅からは離れてるんですが、まぁ徒歩15分なら許容範囲。

このホテル、お値段がリーズナブルな割に、内装が凄く素敵なの!

IMG_6154.jpg

チェックインしようと思ったら、色々説明するからと、ソファー席に案内され。
おしぼりとお茶とお菓子が出てきました~。
そして、座ったまま、説明を受けました

IMG_6155-1.jpg

お部屋は凄いクラシックで素敵!
ほこり一つ落ちてません

ちなみに、ツインベッドに寝巻が2つ置いてありますが、一人旅ですので。
なぜか寝巻も二つ置いてあった次第です~。

IMG_6158-1.jpg

ライティングデスクもクラシック。

IMG_6161-1.jpg

置いてあるコーヒーカップも素敵~

バスルームのアメニティグッズも可愛い!
足袋型靴下もあったりして、至れり尽くせり!

IMG_6156-1.jpg

窓からは、美ヶ原がよーく見えました!

ついてすぐ、大浴場に。
当然、誰も居らず、一人で満喫!

IMG_6163-1.jpg

お風呂から上がって少しゆっくりしたら、夕飯食べに(呑みに)出ます!

松本城付近の道は、こんな感じでキラキラしてました~。

IMG_6164-1.jpg

行ったお店は、郷土料理居酒屋のばんざい家

3つくらい候補があったんだけど、最終的にこちらにしました。
松本には、風林火山と言う有名な居酒屋があるらしい。
もっとコテコテの居酒屋で4時頃からお客が入りだすメチャクチャ有名店。
そのお店の姉妹店らしい。
女性とかも入りやすいように~・・・って。

5時半過ぎ頃入店しまして、一人なのでカウンターに座りましたが、
すでにお店はにぎわっていたΣ(゚д゚;)
で、月曜日だというのに、6時半ころにはすでに満席!
超有名人気店だったらしい!

IMG_6165-1.jpg

お通しの、ビーフシチュー。

激ウマ!
これをたっぷり食べたいわぁ(〃´。`)~3

IMG_6167-1.jpg

おばんざい3種盛り。

一品おまけしてくれて、4種盛りになってました~(^人^)
ぶり大根・くるみ豆腐?(オマケ)・ほうれん草の白和え・ネギしらす玉子焼き。

ぶり大根と玉子焼きが超絶品でしたヽ(´▽`)/

結構なボリュームで、これだけでじゅうぶんって感じ

IMG_6168.jpg

揚山賊。

これは有名な郷土料理ですね!
ずっとずっと食べたくて、やっと食べられました~。

値段が¥650で安かったので小さいと思いきや、デカっΣ(゚д゚;)
味は凄く美味しいんですが・・・

みゅう鬼門の、超にんにく風味

食べてるうちに、胃がどんどん張る感じになっていき・・・

ちなみにお酒は、山ねこお湯割りを2杯&ウーロン杯。
長野県はやっぱり日本酒が有名ですね。
実にいろいろな日本酒があったので飲みたかったけど、
実はみゅう、日本酒に弱い。
酔っぱらうし二日酔い率高し。
ホテルまで帰らねばならないので、今回は遠慮しました。

お料理ももっとたくさん食べたかったけど、一人じゃ無理だわ(>_<)
長野県は、馬肉も有名。
馬肉料理もすごく多かったです。
食べたかったなぁ・・・
こういう時、一人じゃなくてもっとたくさんで来てたら・・・って思ってしまう(>_<)

IMG_6170-1.jpg

帰りは胃が重たいので、少し歩いて松本城へ。

IMG_6172-1.jpg

ライトアップされててキレイ~。

IMG_6173.jpg

ホテルの近くのこちらの居酒屋さんも良さげでした。
混雑してたよ~。

IMG_6174.jpg

ホテル向かいのこちらのお店は、立ち飲み屋さん。
とってもオシャレな感じで、ウィスキー類がちょこっとと、あとは全部日本酒!
女性でにぎわってました。
私も入りたかったけど、とにかく胃が不快感だったので、残念ながらホテルに戻り。

ホテルでワイン飲もうかと、チーズやサラミも買っておいたのに、
胃が不快感で呑めず(>_<)

山賊揚げ、にんにくが弱かったらまた食べたいな~。
っていうか、今度行くときは、別の郷土料理(馬肉とか)食べたいな^^

ってことで、お一人様の夜は更けていくのでした~。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

信州一人旅!一日目 ★ 松本観光&お昼ご飯

IMG_6126.jpg

2月3日(月)~4日(火)の1泊で、長野県に一人旅してきました~。

まずは松本へ。
バタバタ出発だったので、特急あずさの車中でガイドブックをじっくり読む!
と言っても、行きたい場所やお店は事前にリサーチしてたんだけどね~。

IMG_6127-1.jpg

到着したのが12時前頃。
おおっ、松本だぁ~
憧れの松本!住みたい街、松本!

で、まずはお昼ご飯。
お昼ご飯はもちろん、長野と言ったらお蕎麦でしょう
私は旅をしたら、その土地の郷土料理や名物を食べないと気が済まないタイプ。
じゃなくても、お蕎麦は大好物なので外せないd(⌒o⌒)b

IMG_6128-1.jpg

行ったお店は、そばきりみよ田
結構有名店みたいで、ガイドブックにも載ってました~。

私が入店したときはまだ大丈夫でしたが、直後からお客さんが来る来る!
あっという間にお店の外に行列が出来てました。
結構地元の人っぽい。
まぁ、月曜日だからね

IMG_6129-1.jpg

私は、お店の名物でもあり、郷土料理でもある、とうじそばを。
暖かいお蕎麦・冷たいお蕎麦・蕎麦の実雑炊が楽しめるとのこと。
3種類も食べきるかなぁ・・・と思ったけど、お店の人が、そんな量多くないですよ、って。

IMG_6130-1.jpg

このお蕎麦をお鍋のなかでしゃぶしゃぶして食べます。
寒かったので、暖かいお出汁が美味しかったぁ(〃´。`)~3

IMG_6131-1.jpg

次に、蕎麦の実を卵でとじた、蕎麦の実雑炊。

IMG_6132-1.jpg

蕎麦の実って初めて食べました。
もちもちはしてない。
まさに、実。

IMG_6133-1.jpg

最後に、冷たいお蕎麦。

これがまた超激ウマ!
やっぱりお蕎麦は冷たいので食べないと、美味しさが分かりませんね!
食感と言うか風味と言うか、こっちで食べるものと全く違う!

ざるそば大盛でも良かったかも(爆)。

IMG_6134-1.jpg

そして、〆の蕎麦湯。
しみじみ美味しい~(〃´。`)~3

そして、このお蕎麦3種類のとうじそばが、これまた結構お腹いっぱいに。
量的にそんなに多くないんだけど、でも3種類だから、これは満腹だε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_6135-1.jpg

蔵のような建物が並ぶ、中町通り。
とってもオシャレです~。
素敵なお店がたくさん!

IMG_6137-1.jpg

繩手通り。
こちらも人気のスポットのよう。

中町通りも縄手通りも、オシャレなカフェやちょっとした買い食いなどあるけど、
とにかくお腹がいっぱいで、食べられず!
これは計算が狂ったわ

IMG_6138-1.jpg

四柱神社。

縄手通りのすぐ横にありました~。

IMG_6140-1.jpg

そして、松本城!

IMG_6149-1.jpg

入館料を払って、お城の中に入ることにしました。

IMG_6142-1.jpg

お城の中はこんな感じ。
きっとここで会議したり宴会したりしたんだろうなぁ・・・

それにしても、床が冷たいです(>_<)
昔の人は靴下履いてないし、大変だなぁ。

城内では、鉄砲とか色々展示物とかもありました。

IMG_6144-1.jpg

そして、階段がもの凄い急。
危ないよε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_6145-1.jpg

最上階(天守閣?)からの景色。
北アルプスの山々は、ガスって隠れてました。
雪降ってるな~。

IMG_6148-1.jpg

美ヶ原は雪がまばら。
今年は雪が少ないんだなぁ・・・

IMG_6151-1.jpg

松本城近くの、松本神社。

IMG_6150-1.jpg

旧明智学校校舎。

重要文化財だそうな。
見学しようと思ったら、休館日でした(>_<)

あちこち歩いて回ったので、結構疲れてね。
大浴場の温泉付きのホテルにしたので、早くお風呂入りた~い!
ゆっくりするのも、旅行の目的の一つ。
この後はホテルに向かったのでした^^

ちなみに、真冬の一番寒い時期の平日月曜日だからか、街は人がまばらでした。
土日の松本しか知らなかったので、こりゃイイねd(⌒o⌒)b

続く

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

塩ちゃんこ鍋で晩酌&お宿と特急券をポチっ!

IMG_6118.jpg

2月2日(日)の晩酌。

IMG_6119.jpg

この日はお鍋にしました~ヽ(´▽`)/

今年はあまり寒くないので、何となくお鍋って気分でもなく。

IMG_6120.jpg

具は、鶏団子・豆腐・白菜・長ネギ・もやし・ニラ・春雨。
最近えのきがあまり好きじゃないので入れてません(忘れたとも言う)。
鶏団子は、前に大量に作って冷凍しといたもの。
やる気と時間があるときに、まとめて作って冷凍は、私の中で基本形となりました・・・

IMG_6121.jpg

Cpicon 簡単★ウエイパーで塩ちゃんこ鍋 by orange_peko

今回は、こちらの塩ちゃんこで^^
と言っても、ウェイパー・・・と言うか、創味シャンタン使用なので、間違いない味ですが!

IMG_6123.jpg

今回、塩分の味加減を恐る恐る入れたら、薄くなってしまいました(>_<)
お腹が空いてたのか、お一人様にはちょいデカ7号土鍋、あっという間に完食!

IMG_6124.jpg

ライフで買ってきた、たまり醤油漬け大根。
賞味期限が近くなってきたので。
これ、美味しいのよ


正月太りが解消してないんですが、
体重が増えたと同時に、胃袋がデカくなった気がします。
お鍋ペロっと食べちゃった。

ちゃんとジム行って、ウォーキングもしてるんだけどね・・・
何せ家に居ると緊張感が無いせいか、体重は減らないのよ┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ

ところで。
あんなに一人旅についてブツブツ言ってたくせに、この日曜日の晩、
お宿と特急券、ポチっとしてしまいました!
ずっと悩んでたけど、でもやっぱり一人で行きたい、信州に!

ホントは、(火)(水)で行こうと思ったんだけど、
(水)は雪予報になってしまったので、前倒し。

というわけで、次回はみゅう一人旅の模様を(* ̄m ̄) ププッ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

おでん出汁で炊き込みご飯作成!

IMG_6112.jpg

ある日のこと、会社ランチ用に、炊き込みご飯を作りました~。

ちなみに、そのままじゃ薄そうなんで、
醤油とみりんとほんだしを少々入れております~。

IMG_6113.jpg

おでん出汁の炊き込みご飯。

具は、鶏肉・にんじん・ごぼう。
けど、おでんの具が崩れた破片とか入ってたので、出汁がウマー!

IMG_6115.jpg

お焦げもたくさんできてました^^

IMG_6116.jpg

おにぎりの容量は年々減ってきている気がする・・・(-_-;)
トシですな。

IMG_6117.jpg

今回は、1.3号炊いたので、ちょいデカおにぎり3ヶ分です。

ちょっと半端が二口分くらい出来たので、その場で食べちゃった。
根菜の炊き込みご飯なので、お米がきりっと硬くてて美味しかった!

休み明けのランチにイタダキマス(^人^)

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

妹&姪っ子と二日目おでんパーチー

IMG_6104.jpg

2月1日(土)の晩酌。

IMG_6105.jpg

この日は、妹&ミコスケが、我が家におでんを食べに来ました~。
ロバートが、この日は新宿まで落語を聞きに行くんだそうな。
ちょうど我が家はおでんだったし、来てもらった次第です~^^

IMG_6100.jpg

二日目おでん。
味が染み染み

IMG_6101.jpg

我が家は昆布多め。
つか、それでも足りず。
みんな、大根と昆布の取り合いです~。

IMG_6099.jpg

トマトとアボカドのサラダ。

ミコスケがアボカド好きなので、作成。
ハウスのシーズニング使用。
これ、美味しいのです^^

IMG_6103.jpg

れんこんとえびのおろし和え。

20年以上前に貰った、オレンジページのレシピ本より。
甘酸っぱい大根おろしで和えてるのが美味しいのです~。

IMG_6102.jpg

お新香3種。

母が用意したんですが、妹しか食べられ(-_-;)

IMG_6107.jpg

明太子。

父が市場で買ってきた、美味しい明太子。

予想外に、ミコスケが大喜び。
お菓子より明太子のほうがいいんだそうな(*´艸`)

今から呑んべの予感

IMG_6106.jpg

妹が、スパークリングを持ってきてくれました~。

スパークリングは和食に合うねd(⌒o⌒)b

この日も超お腹いっぱいで。
正月太りが解消されないまま、また9連休。
嗚呼、これでまた太る・・・(;´Д`)ノ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

クロスバイク、買っちゃった♪

2月1日(土)、先週買ったクロスバイクの納車の日だったため、
受け取りに行ってきました!

IMG_6096.jpg

こちら、トレック(TREK) FX 3 2019モデル

2020年の最新モデルではなく、型落ちにしました。
私にはこっちの方が良いかな~・・・っていうのと、
白が欲しかったので。
最新モデルは、白が無いのです。

ちょうどお店に、欲しかったこちらが、1台だけ残ってたのでお買い上げ!
現金で買ったので、少し値引きになりました~。

IMG_6097.jpg

こういったスポーツバイクが初めてのみゅう。
最初、乗れない・こげない!やばい!

ママチャリと違って、足がつかないのですよ。
それが怖くて怖くて(>_<)
それでも何とか乗れるようにはなったけど、今度は止まった後、降りることが出来ない!
信号が怖くて怖くて(>_<)

地元に戻って、ロードバイク(レース)やってるジム仲間のとこに行って、
サドルの高さを少し低くしてもらいました。
お店では、ペダルをこぐのにちょうど良い高さです~・・・って設定してくれたんだけど、
足がつかないのがとにかく怖くて。
慣れるまではサドル低いほうがいいかもね~・・・ってことで。
慣れたら高くしな、と。
この休暇中、一人でお台場まで行こうと計画してたけど、
街中数時間走るのは、まだ無理かな(>_<)

ちなみに我が家には、庭も自転車置き場もないので、
仏間に新聞紙を敷いて置いております
2階まで担ぎ上げなきゃならないんだけど、軽いので担げましたd(⌒o⌒)b

テーマ : 自転車
ジャンル : スポーツ

おでんで晩酌&一人旅について質問

IMG_6090.jpg

1月31日(金)の晩酌。

この日は特別なのであります。
理由はまた後程。

IMG_6091.jpg

お一人様用ちょうど良い6号土鍋!

IMG_6092.jpg

この日はおでん!

お一人様用ちょうど良い6号土鍋があふれんばかりに!
お腹空いて帰宅して、自分で盛ってると、どんどん多くなっちゃうのよ。

IMG_6094.jpg

大根が染み染み~(〃´。`)~3

IMG_6095.jpg

昆布とちくわぶも大好物
ちくわぶって小麦粉を練っただけなのに、何であんなに好きなんだろう┐( ̄o ̄)┌

この6号土鍋に一杯食べたら、超お腹いっぱいになって、
胃が気持ち悪いくらいになって
ホント、ちょっとしか食べられなくなったなぁ・・・

そして、翌日から9日間、遅い夏季休暇です~。
特に大きな予定はないんだけど、ちょこちょこっと友人と約束があり。
1泊くらいでどこか旅行できるかなぁ・・・と思ったんだけど。

まぁ、一人旅になるわけですよ。
美味しいもの食べても(美味しい!)、素晴らしい景色見ても(キレイ!)、
声に出さずに一人で悶々としてなきゃならないじゃない?

長野の松本&善光寺に行ってみたいなぁ・・・と思うけど、
一人で楽しいんだろうか?と思うと、なかなか決心付かない・・・

一人旅が平気な皆様。
一人で楽しいの???

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR