fc2ブログ

ソラマチから揚げで会社持参弁当&平日の朝食&カルディ

IMG_6086.jpg

1月30日(木)の会社持参弁当。

サイゼ呑みして行き倒れた翌日だけど、頑張って作ったよー!
・・・っていうか、温めただけだけど

IMG_6088-1.jpg

切干大根煮・唐揚げ・小松菜お浸し・卵焼き。

から揚げ以外、ALL自家製冷食!
小松菜も卵焼きも、前に作って冷凍しといたもの。
時間とやる気があるときにやっとくのがイイね

ちなみにから揚げは、前晩ソラマチにて買ったお惣菜。
そう、半額だったんですね。
酔っぱらいは、冷凍から揚げがあるのも忘れ、半額にくぎ付けで買っちゃった。
馬鹿・・・il||li _| ̄|● il||l

IMG_6089.jpg

ちなみに、この日の朝食。

前晩呑んで食べて行き倒れたので、全くお腹が空いておらず。
なので、豆乳珈琲&あんずジャム入りヨーグルトのみ。

IMG_6076.jpg

これは翌日、1月31日(金)の朝食。
この日はインスタントの春雨スープ付き。

まぁ平日は、こんなテキトー朝食っす。

IMG_6093.jpg

これは、前晩ソラマチのカルディで買ったもの。
タイの、ココナッツチップスで、メチャクチャ美味しいんだよ!
お初の母も、美味しい~!って夜中にパクパク食べてました^^

カルディ、ホント大好きで、あれこれ買いたくなっちゃうね~
スポンサーサイト



テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

超久しぶり!お一人様サイゼ@地元

IMG_6078.jpg

1月29日(水)、超久しぶりに一人でサイゼに行ってきました!

この日は調子良く、赤大2!

IMG_6079.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

甘酸っぱいマリネの味が美味しくて、もうこればっかり。

IMG_6080.jpg

若鶏のディアボラ風。

前回は巨大と思ったけど、この日はそんなでもなく、大きさは普通でした。
それにしても、何で小さいの二切れになったんだろう┐( ̄o ̄)┌

IMG_6081.jpg

私は、黒コショウをターップリ振って頂きます!
最後の方は味変で、タバスコも少々。

IMG_6082-1.jpg

柔らかキャベツのスープ。

いつもお肉でお腹いっぱいになるのに、この日はまだ余裕があった。
が、正月太りがまだ解消されてないので、スープを。
これ、スープと言っても汁が無く、ほとんどキャベツだった。
味は、可もなく不可もなく。
次回は無いかな。

IMG_6077.jpg

ちなみに、この日の肴はこれ。
『②巻が出たよ~!』とミコスケに教えてもらい、早速買いましたよ!
今回は、哲学的要素より、ギャグ的要素のほうが大きかったな~。

デキャンタ大2呑んでイイ気分になって、帰りにドンキであれこれ買い。

IMG_6083.jpg

時間も早かったことだし、そのままソラマチへ。
膝がまだ治ってないので、歩くと疲れるわぁε=( ̄。 ̄;A フゥ…

カルディでココナッツチップスを買ったり、半額お惣菜を買ったり。
呑んだ後のショッピングは散財するね。
朝起きて、こんなん買ったんだΣ(゚д゚;)・・・って。

家に帰って速攻意識なくし、行き倒れ。
行き倒れも久しぶりだ(爆)。

行き倒れてたっぷり寝たので、翌日は二日酔いは無し。
よしよし!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

親子丼弁当&平日の朝食なんてこんなもんだ

IMG_6071.jpg

1月28日(火)の会社持参弁当。

久々のタッパードンブリ弁当

IMG_6073.jpg

親子丼で~すヽ(´▽`)/

鶏肉も卵も常備してるし、作るの簡単&大好物&美味しい!
週イチで持参したいくらい!

味付けは、意識してちょい濃いめで。
ランチタイムに食べるときは、何だか薄い感じになるのよ。

IMG_6074.jpg

備品も持参。
七味と刻み海苔は欠かせません!

IMG_6075.jpg

ちなみに、朝食。
平日なんてこんなもんさ。
ゆっくり用意してられないし、時間早いから食欲もあまりないし。
けど、この日はランチパックがあるので、豪華版
前日一つ食べて、今日は残りの一つ。
朝から二切れはキツイかな

珍しくリアルタイム更新。

それでは行ってきます!
あ~・・・こっちは寒い雨だ(>_<)

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

ニチレイ特から&クロスバイク購入

IMG_6065.jpg

1月26日(日)の晩酌。

IMG_6067.jpg

前々晩残りの、けんちん汁。

二日間は絶対食べるので、予め残しておいたもの。
タッパーに取って置いたら、1杯には多く、2杯には少なく。
メンドくさいので、大盛1杯にしときました
みゅうにしては、出汁が多いな。

IMG_6064.jpg

大好物の、ランチパックツナマヨ。

この日、スーパーの特売だったので、もれなく購入
ちなみに、翌日分もね

IMG_6066.jpg

本当にハマってるd(⌒o⌒)b
ツナとマヨと、蒸したか茹でたかの甘い玉ねぎがいい塩梅

そんなにボリューミーでもないので、肴にもちょうどイイ。

IMG_6069.jpg

ニチレイの特から。

ところで、この日の特売の品に、コチラもありました~。
お弁当用に買い置いておいたから揚げがちょうど無くなったのでね。

IMG_6070.jpg

お腹いっぱいだったけど、一つ食べてみました。
次回のお弁当まで待てなかったぁ~(≧∇≦)

画像は微妙ですが、普通のから揚げでした。
味は、美味しいお惣菜のから揚げと全く同じ!
冷凍とは分からないわ、これ!
メチャクチャ美味しい~!!!

これはお弁当が楽しみになりました!


IMG_6061.jpg

ところでこの週末、クロスバイクを買いました。
TREKね(*´艸`)
納車は翌週末。
で、一緒にコチラの、空気入れを買ってきました~。

一つずつ揃えていくと、ワクワクしちゃう~(*´艸`)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

韓国料理で新年会!タルグジ@稲荷町&二次会はスナックへ

IMG_6040.jpg

1月25日(土)、ジム仲間たちと、総勢10名で新年会でした~。

行ったのは韓国料理のお店、タルグジ
ジム仲間の韓国人Mちゃんおススメのお店。
たま~に家族で行くんだとか。
確かに、お店のお客さんは、ほとんど韓国人だった気が。

お店の前はよく通ってたけど、こんな感じのお店だったんだ~Σ(゚д゚;)

IMG_6042-1.jpg

チョレギサラダ。

これは一人一皿。

IMG_6041-1.jpg

ナムル盛り合わせ&キムチ盛り合わせ。

キムチがよーく漬かってて、本当に美味しかった!

IMG_6044-1.jpg

卵焼き。

韓国風と言うか、和風だった。
出汁がきいてて美味しかったけどね~。

IMG_6043-1.jpg

チャプチェ。

韓国春雨がモチモチでウマ!

IMG_6049-1.jpg

海鮮チヂミ。

カリッカリのサックサクで激ウマ!

IMG_6045-1.jpg

ポッサム。

蕪の酢漬けで、キムチと豚肉を巻いて食べるんだそうな。
豚の脂が甘~いΣ(゚д゚;)

IMG_6046-1.jpg

生豚三枚肉。

みゅう楽しみにしていたメイン
お店の人が焼いてくれます(^人^)

IMG_6047.jpg

分厚いお肉!

IMG_6048-1.jpg

これがもう超絶品!
鉄板が斜めに置かれてて、脂が下のコップに落ちていく。
なので脂が抜けて、意外とさっぱりです。
お肉もカリッカリにです(^▽^)/

IMG_6051-1.jpg

炒飯。

お店の人が、残ったお肉を細かく切って、キムチと一緒に炒飯にしてくれます。
韓国海苔が凄くイイ感じで、激ウマ!

IMG_6050-1.jpg

トッポギ。

これは、お店のサービス。
Mちゃんが居たからかな

みゅう、実はトッポギって初めて食べたΣ(゚д゚;)
何度も韓国に行ったことあるのにね

味は、このお店のは辛いです。
けど、食べられないほど辛いわけでもないので、人気メニューらしい。

でも、お腹いっぱいになっちゃって、あまり食べられなかった・・・
もっと最初の頃に出してもらえれば(>_<)

このお店は、とにかく量が多い!
そして、韓国人経営の韓国人客多いお店なので、味が本格的で激ウマ!
ここはまた、個人的に来てみたいわ~!

そして、お店を出た後向かったのは・・・

IMG_6053.jpg

向島。

スカイツリーのすぐお膝元。

IMG_6054.jpg

M兄貴が最近通ってるという、スナック。

IMG_6060.jpg

初老のお父さんたちが通う感じの、地元のスナック。
お父さんたち、タバコが凄かった~

私は翌日の体調を考慮して、0時前にはお店を出ました~。
みんなは多分、2時頃まで呑んでたんじゃないかな。

久々にガッツリ遊んだな~。

次回はバーベキュー予定!
その後は、1泊温泉旅行→台湾旅行、って続きたいね~・・・ってことで!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

けんちん汁&がんも煮で週末晩酌

IMG_6036.jpg

1月24日(金)の晩酌。

IMG_6039.jpg

母作・けんちん汁。

私は肴として食べるので、具多め・出汁少なめ。
具は、豆腐・にんじん・大根・ちくわ・里芋・こんにゃく。
七味をたっぷり振って、2杯頂きました~(^人^)

久々に作ったからか、母はゴボウを入れ忘れてた( ̄Д ̄;;
にんじんなんか入れなくてもいいから、ゴボウは入れてくれ~(;´Д`)ノ
ゴボウって風味が出るから、入れるほうが好きかな~。

IMG_6037.jpg

母作・がんも煮。

美味しいお豆腐屋さんに行った際に買ってきたんだそうな。
じゅんわりしててとっても美味しかったです~。

2杯食べただけで、超お腹いっぱいにε=( ̄。 ̄;A フゥ…
こんにゃくに凝っているので、こんにゃくばかり食べ過ぎたかΣ(゚д゚;)


会社では、研修やテスト等が満載。
個人情報保護関係が多いです。
私の仕事は個人情報が満載なので、とっても敏感なのです。
私たちも気を使って気を付けてやってるんだけど・・・
同じ内容を毎年何度も何度も研修受けてテストやって。
もう分かってるってば!と言いたくなるのは私だけでしょうか( ̄Д ̄;;

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鶏から揚げやヒレカツで週2会社持参弁当

IMG_6032.jpg

1月21日(火)の会社持参弁当。

蓋はそんなに開いてません(爆)。

IMG_6031-1.jpg

切り干し大根煮・鶏から揚げ・卵焼き・プチトマト。

切り干しがちょっと多かったな~。

鶏唐揚げはソラマチスーパーお惣菜だけど、これで最後。
次は、ニチレイの冷凍鶏からを食べてみたいんだよね~(*´艸`)


IMG_6033.jpg

1月23日(木)の会社持参弁当。

やはり、この日もそんなに蓋は開いてません。
つか、珍しくしっかり閉まってる。

IMG_6035-1.jpg

切り干し大根煮・ヒレカツ・焼鮭・ほうれん草ポン酢びたし。

ヒレカツ、やっぱウマ!
そして、ほうれん草も冷凍しといたヤツなんだけど、普通に美味しいんですけど!

切り干しがまだまだあります。
お腹いっぱいで食べられなかったからね~。


会社ランチにお弁当は、毎日でも持って行きたいんだけど、
如何せん、内容ネタ切れ。
手間暇は全くかけてられないし、それでいて目新しいメニューが欲しいし。

毎日ダンナさんにお弁当持たせてる奥さんは凄いなぁ・・・
そういや、母は私が中高生の頃って、どんなお弁当作ってくれてたっけ?
今みたいにデジカメとか無いから、記録も記憶も全く残ってないね~┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

お鍋残りのキムチ雑炊&立派な明太子で晩御飯

IMG_6020.jpg

1月20日(月)の晩御飯。
と言っても、食べた後寝る前に飲んじゃったけどね。

和風ワカメサラダ&プチトマト、激ウマ

IMG_6019.jpg

前晩のキムチ鍋の残りは、お一人様用ちょうど良い6号土鍋に入れ替えて・・・

ちなみに、前晩使用した7号土鍋は焦げ付きませんでした。
ちょっとイイ土鍋だった。気が。
やっぱり安物は焦げ付きますね・・・

IMG_6023.jpg

ご飯を入れて、この日はキムチ雑炊。
お鍋よりこっちの方が断然美味しい

ちなみにご飯の量は、お茶碗に軽く一膳です。
お米は量が増えるんでね。

IMG_6024.jpg

落とし卵は必須

IMG_6025.jpg

ご飯の量が意外と多かったのがビックリΣ(゚д゚;)
そして、野菜を多く残しておいたのも良かったかも^^

IMG_6021.jpg

父が市場で立派な明太子を買ってきたようで・・・

IMG_6026.jpg

早速、お味見という名の晩酌開始。
結局呑むんかい!ってやつ。

激ウマでした!
一口分残しといて、翌日、やはり一口分残しといたご飯と食べたけど、
オンザライスも激ウマでした

IMG_6028.jpg

母作の切り干し大根煮も残ってたので食べた。

が、やはりお腹いっぱいになってしまったので、お残しし冷凍庫行き。


それにしても・・・

やっぱりお酒って飲んじゃうんだな。
よっぽど体調悪い日でないと、飲まないという選択肢はないな。
多分、依存症気味かねぇ~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

キムチ鍋で晩酌&えのきが食べられなくなった

IMG_6014.jpg

1月19日(日)の晩酌。

朝から胃がムカムカしてたんだけど、夕方になって治まってきたので晩酌。
相変わらずハマった、ワカメの和風サラダ。

IMG_6015.jpg

この日はお鍋です~。
しっかり食べるつもりで、お一人様にはちょいデカ7号土鍋、出動

お鍋は胃に優しい~・・・(〃´。`)~3
・・・とお思いでしょうが。

IMG_6016.jpg

Cpicon キムチ鍋 by meg115

こんな時に、キムチ鍋_| ̄|○ガクッ w
前々から食べようと思って、材料を買ってあったのよぅ・゚・(ノД`)・゚・、

炊く前なので、下に豚肉とキムチが沈んでおります。

IMG_6018.jpg

そして、真っ赤

具は、豚肉・キムチ・白菜・豆腐・長ネギ・ニラ・えのき・春雨。
もやしもあったんだけど、入れ忘れた。

レシピではおろしニンニクを入れるんだけど、もちろん!入れてませ~ん。
翌朝が恐ろしい

IMG_6017.jpg

お豆腐を1パック入れたら、凄い量に(-_-;)
でも全部食べてやったら、それだけでお腹いっぱいになり、全部食べ切れず。
まぁ、それが良かったんだろうな~・・・
翌朝のムカムカはありませんでした。
翌日は会社だからね、ムカムカしてたら仕事にならん。

ちなみに、えのきがもっとたくさんあったんだけど、
みゅう、突然えのきの匂いがダメになってしまった
くっさ~!と思ったら最後、もう食べられない(>_<)
一時期えのきに凝って、お味噌汁に入れてみたり、食べ過ぎたのかなぁ・・・

んで。

翌日晩御飯は、お楽しみのアレですよん

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

炊飯器でケチャップライスを作成!

IMG_6009.jpg

ある日のこと、会社ランチで食べる炊き込みおにぎりが無くなったので作成。

白いかたまりはバターです~。
私は最初から炊き込んでしまう。
メンドくさいから。

IMG_6010.jpg

Cpicon しっかり味のチキンライスで✿オムライス by ゆぴもも

今回は、母待望の炊き込みケチャップライス~。

お米を1時間くらい水に浸し、ざるに上げて水をよく切る。
玉ねぎから水分が出るし、お米に水が含んでるっぽいので、
水分量は多くも少なくもせず、普通に。
んで、炊き込みモードで炊いてます~。

IMG_6011.jpg

ケチャップのお焦げが、これまた美味しそうなのよ!

具は、チョリソー・玉ねぎ・ピーマン・コーン。

IMG_6012.jpg

ちょい多めの、176g。

数年前は、184gとかだったので、この数年で量が減ったな
燃費良くなってきたからねぇ・・・_| ̄|○ガクッ w

IMG_6013.jpg

今回はなぜだか7ヶ出来上がりました。
いつもは6ヶ+αなんだけど。

上の△4ヶがみゅう用・下の□3ヶが母用。

いつもは母には2ヶしかあげないんだけど、
私もあと2週間働いたら遅い夏季休暇なので、そんなに要らないしね。

それにしても・・・
炊いた後、部屋中にケチャップライスの匂いが残り
ケチャップの匂いって強いのね。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

塩焼きそばで晩酌&翌朝胃が・・・

IMG_6004.jpg

1月18日(土)の晩酌。

この和風ドレッシングが美味しくて、ふと、和風だからワカメと合うかな・・・なんて。
結果、メチャクチャ美味しかった!
そういや、サラダにワカメ、今までやらなかったなぁ~・・・

IMG_6006.jpg

Cpicon 大人気!野菜たっぷり塩焼きそば by とむまろ

焼きそば麺が冷凍庫に数個あるので、使わないとなぁ・・・なんて。
ニラもあるし、前回はソース焼きそばだったので、この日は塩焼きそばだ!と。
ひまわりさんマネっこ

具は、豚肉・キャベツ・にんじん・玉ねぎ・ニラ・もやし。

久々に美味し~!って食べたら、メチャクチャお腹いっぱいに

IMG_6007.jpg

母作・さつま揚げと切り干し大根煮。
久しぶりに食べたくて作ってもらったんだけど、お腹いっぱい過ぎてお残し(-_-;)
大量に出来たことだし、お弁当用に小分けにして冷凍したけどね┐(  ̄ー ̄)┌

お酒も、お腹いっぱいだからそれほど呑めず。
お酒呑んでるし、お腹いっぱいだし、
これまた夜は眠気が早々来て、10時には就寝。

そして翌朝・・・

胃がムカムカして目が覚めた。
そんなに呑んでないし、食べ過ぎか・・・?
いや、お腹いっぱいにはなったけど、胃もたれするほどじゃないし。
じゃあ、にんにくか・・・?
塩焼きそばには、おろしにんにくを入れてるので。
それか・・・?

私は、腸は凄い丈夫なんですが、胃はデリケートなんですよぉ~。
多少古いもの食べてもお腹は壊さないんですが、
ニンニク料理とか食べると、体調によっては胃がおかしくなる。

これか・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

新年会!味和居割烹たむら&カフェローリエ@入谷

入谷の居酒屋利楽が閉店してしまい、難民となってしまった私。

1月17日(金)、新規開拓を試みるべく、地元友人と伺ったのは、味和居割烹たむら
一見、敷居が高そうに見えますが、メニューと料金は居酒屋的で和む^^

IMG_5996-1.jpg

お通しの、冷たい茶碗蒸し。

IMG_5998-1.jpg

コハダ刺し。

私はナマモノが食べられないので、食べてませ~ん。

IMG_5997-1.jpg

アジフライ。

IMG_5999-1.jpg

焼たらこ。

超~絶品!
私がトースターで焼くナンチャッテ焼き方とエライ違い!

IMG_6000-1.jpg

鯖の塩焼き。

IMG_6001-1.jpg

串焼き5点盛り。

オーダーが通ってなかった?何度も言ってやっと来たε=( ̄。 ̄;A フゥ…

こちらのお店、メニューが多すぎて、初心者はまず何を頼むかかなり迷う。
しかも、メチャクチャ混雑してるので、お店の人とコンタクト取るのがまず大変。
お値段はそう高くないし、味は普通に美味しいし、お店の雰囲気も良いので、
まぁたまに行くにはいいのかな。
利楽の時のような、あんな雰囲気にはなかなかなれないと思いますが。

お店に行く時メールで、『〇時に〇〇で待ち合わせ』と送信したのに、
そのメールをちゃんと見てなかった友人。
先に一人でお店に行っちゃったんですね。
私は待ち合わせ場所で、20分も寒空の下、待つ
メールしても返信無し。
20分待ったところでようやく返信あり、私も急いでお店へ向かい。
もの凄く気分悪いまま乾杯をし、ビミョーな空気の下、宴席が始まり。

ワタクシみゅうは、意外とキッチリかっちりしてる人で、
待ち合わせとか細目にメールチェックし、遅れる~とかやり取りするたち。
なので、なおさらイラつくんだわ。

そんなわけで、なかなか盛り上がらないまま、何となくいつものお店に行く?って・・・

IMG_6002-1.jpg

ベーコンのペペロンチーノ。
これはルッコラかな?
結構酔っ払いだったんでよく覚えてないや。

カフェローリエへ。
やっぱり落ち着くわ~この店!

一緒に白ワインも頂きました^^

IMG_6003.jpg

ココアイスと珈琲。

〆は正統派。

ローリエで私の気分も次第に上がり始め
やっぱりいつも行くお店っていいやね。

和風居酒屋開拓、まだまだ続きます!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

きんぴらとヒレカツで会社持参弁当

IMG_5991.jpg

1月16日(木)の会社持参弁当。

IMG_5993-1.jpg

きんぴらごぼう・ヒレカツ・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き。

ALL自家製冷食で~すヽ(´▽`)/
前晩サイゼで呑んだ翌日だったので、全部レンチンで出来たので、ラクラク

ほうれん草は、母がどっさり買ってきたらしく、
悪くならないうちに~・・・って、全部茹でたんだそうな。
なので、いくつか小分けにしてお弁当用に冷凍。
そう、小松菜もほうれん草も冷凍出来るんだもんね。
茹でるとき一気に茹でて冷凍しとくのがいいかもね。

ってことで、冷凍庫がパンパンで一杯だ~

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

母とサイゼリヤ@地元

たっぷり寝たので、朝のうちに更新!
予約投稿です~^^

IMG_5985.jpg

1月15日(水)、久しぶりに母とサイゼへ。

それにしても、プラスチックが安っぽい・・・(-_-;)

IMG_5986.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

IMG_5987.jpg

柔らか青豆の温サラダ。

この前久しぶりに友人mariと食べて美味しかったのでリピ。
そしたら母があまり食べず、一人じゃやっぱりキツイな。

IMG_5988.jpg

母注文の、リブステーキ。

相変わらず、硬そう。
というか、硬い。

IMG_5989.jpg

みゅう注文の、若鶏のグリルディアボラ風。

お肉が二つに切れてました。
んで、画像じゃわかりませんが、お肉が凄く大きくなってるΣ(゚д゚;)
食べ応えあり、これが好きな私は嬉しいんですが、超お腹いっぱいに

IMG_5990.jpg

モッツアレラチーズのピザのダブルチーズ。

チーズ on チーズ、ですよ!
モッツアレラチーズが超ミルキーで激うま!
お腹いっぱいなので注文するか否か迷ったんだけど、食べたかったので注文。
結果、母も私も胃がはちきれんばかりの超満腹に!

私は赤大1・小1飲んだんだけど、お腹一杯で飲み切れず(>_<)

あまりにもお腹いっぱいなので、腹ごなしにソラマチウォーキング。
カルディでちょこっと買い物しただけ。
お腹いっぱいで、スーパーのタイムセールに食指が動かなかった(>_<)

家に帰ってもお腹いっぱい。
翌朝起きてもお腹いっぱい(朝食はコーヒー&ヨーグルトのみにした)。
お昼になってもお腹すかず。

嗚呼、燃費良くなったわil||li _| ̄|● il||l

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

焦げ味失敗お鍋で晩酌&異常なほどの眠気

IMG_5978.jpg

1月13日(祝)の晩酌。

今更ですが(-_-;)

IMG_5976.jpg

この日はお鍋にしました。

ちょっとしたお鍋にしたかったので、
お一人様用ちょうど良い6号土鍋!

IMG_5977.jpg

ヘルシーに、豆腐メインです。
肉類は、前に作って冷凍しといた鶏団子3ヶ&チョリソー2ヶ。
それほどお腹が減ってなかったのでね。

IMG_5980.jpg

Cpicon 【一人鍋】簡単手抜きピリ辛豆腐鍋 by まゆ庵

前に作って美味しかったこちらのレシピで~。

ところが、煮てるうちに、なぜか焦げだしたのですよΣ(゚д゚;)
お豆腐を、土鍋直置きにしたから?スープに味が付いてたから?

焦げ臭くて部屋は臭くなるし、味は焦げ味になるし、本当に散々(;´Д`)ノ

IMG_5982.jpg

それでも気を取り直して、卵を落として。

IMG_5983.jpg

土鍋、焦げたのは洗っても落ちなかった・・・il||li _| ̄|● il||l
安い土鍋だからダメだったんだろうな(-_-;)

IMG_5979.jpg

しらすおろし。

保険に用意しておいて良かった~(〃´。`)~3
酢醤油で食べるのがおすすめです!





ここ最近、耳が完治してからは、またお酒飲んでます。
それはいいんだけど、弱くなったのか?メチャクチャ眠くなる。
夜ね、眠くなるの。

テレビ観てるときは、それでも集中してるからいいんだけど、
テレビ観終わって自室に引き上げてからがもうアウト(;´Д`)ノ
(自室にテレビ無し)

パソコン画面見てると一気に眠気がぁ~(;´Д`)ノ

言い訳じゃないんだけど、ブログ更新が滞っております~(;´Д`)ノ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

3連休の朝ごはんでも

疲れた~(;´Д`)ノと思ってたら始まった3連休!
ゆっくり起きて、ノンビリ朝ごはんも食べられます(^人^)

IMG_5953.jpg

1月11日(土)の朝ごはん。

この日はたらこを焼きました~。
もちろん!トースターで簡単に焼く!
私は半生の焼きたらこが好きです~^^

IMG_5954.jpg

お味噌汁の具は、玉ねぎ・油揚げ・豆腐・えのき・長ネギ。

IMG_5956.jpg

しらすおろし。

写真を撮った後に、そうそう・・・と思い出して。
父が買ってきた、新鮮なしらす干し。
我が家のしらすおろしは、酢醤油でイタダキマス(^人^)


IMG_5964.jpg

1月12日(日)の朝ごはん。

この日は、温玉しらす丼!
新鮮なしらす干しがあるときのみ登場する朝ごはんメニュー
ご飯の上に、もみ海苔・しらす・温玉、の順に乗せていく

IMG_5965.jpg

お味噌汁の具は、玉ねぎ・大根・白菜・えのき・油揚げ・豆腐・わかめ・長ネギ。
これらを少しずつIN。

3杯分くらい出来上がってしまった
なので、夜も頂きました。
私は具をたくさん入れたいので、どうしても大量に出来上がってしまう(>_<)

IMG_5966.jpg

Cpicon 簡単放置で温泉玉子(たまご) by 木月あやめ

温泉卵の作り方は、いつものこちらで。

お湯を沸かして火を止めて、10分くらい熱湯に入れとく。
が、今は寒くて温度も下がるので、蓋を少しして15分くらい・・・
・・・が、蓋をして、30分以上置いてしまったΣ(゚д゚;)
そう、すっかり存在を忘れてたんですね
火を点けていたら、と思うと怖い・・・(>_<)

そして、恐る恐る卵を割ってみたら、超完璧な感じのトロミ具合!
全然固まってないので、冬は時間長めが良いですね


IMG_5973.jpg

1月13日(祝)の朝ごはん。

この日は両親が鮭を焼いたとのことで、私にもお裾分け~。
焼鮭にはやっぱりホカホカご飯がよく合う!

IMG_5975.jpg

お味噌汁の具は、玉ねぎ・大根・えのき・油揚げ・長ネギ。

基本、毎日同じです~

IMG_5974.jpg

大根葉のふりかけ。

大根葉を、ほんだし・砂糖・醤油・みりんで炒め煮にして、白ごまを加えたもの。
これも、ホカホカご飯にメチャクチャ合うのです!


休日はたっぷり寝て、ゆっくり起きる。
なので、朝ごはんもしっかり食べられる!
朝ごはんが美味しいって、シアワセですね~^^

毎日こうだったらイイんだけどね

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

旧友と新年会!@サイゼリヤ

IMG_5967.jpg

1月12日(日)、旧友mariと新年会!

ってことで、サイゼリヤへ~。
何時間もお喋りするし、昼から呑めるし~・・・って、サイゼはいいやね!

普通にマグナム行っちゃいます

IMG_5968.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

IMG_5971.jpg

柔らか青豆の温サラダ。

久々に食べたけど、やっぱ美味しい!
私はタバスコをたっぷりかけて^^

IMG_5970.jpg

辛味チキン。

mariを真似て、ペーパーナプキンでお肉をギューッと握ったら、
凄い脂の量がΣ(゚д゚;)
これからも、ギューッとしよう・・・(-_-;)

IMG_5969.jpg

シーフードグラタン。

最近どハマりしてるの!
濃厚なホワイトソースが激うまです!

もちろん、タバスコたっぷり

IMG_5972.jpg

キャベツのペペロンチーノ。

ちょっと取り分けちゃった後ですが
これ、久しぶりに食べたな~。
お腹いっぱいだったんだけど、ちょこっと何か食べたいね、って。
さっぱりしてていくらでも食べられそうな^^

4時間くらい飲んで喋って、大満足!
マグナム呑んだけど、翌日は全く二日酔い無し!
その日の体調にもよりけり、なんですね~・・・今更ですが。

夜は、地元タイ料理仲間が、タイ料理食べに集まるという。
行こうかと思ったけど、昼夜飲み続けはちょっと無理かな・・・
・・・と思ってやめときました。
また次回ね^^

年明けのサイゼでした!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

しらすの和風オムレツで晩酌&一日中のんびりムードな連休一日目

IMG_5957.jpg

1月11日(土)の晩酌。

IMG_5958.jpg

ポン酢奴。

やっぱ、醤油より旨し!

IMG_5959.jpg

小松菜の和風あんかけオムレツ

父が市場で新鮮なしらす干しを買ってきたので、しらす消費メニューを。
しらすなんて、年中あるわけじゃないんでね。
(スーパーで特売品買ったら不味かったことがあったのでもう買わない)

これは、一人暮らしの時に、しょっちゅう作ってたんだよね~。
懐かしい・・・(〃´。`)~3

IMG_5960.jpg

具は、小松菜・長ネギ・しらす干し。

味付けは、薄口醤油とかみりんとかほんだしとか、お出汁って感じで。
小松菜と長ネギとしらす干しがメチャクチャ美味しいの!
長ネギを軽く炒めてるのが、風味が出て美味しいのかな。

健康にも良さそうだし、リピ・レシピ!

IMG_5963.jpg

チョリソー。

オムレツで足りるわけもなく、冷凍してるチョリソーを。
普段私は辛さをあまり感じないタイプなんですが、この日はなぜか辛く感じた

私はソーセージは、ボイルじゃなくソテー派d(⌒o⌒)b

IMG_5962.jpg

たまり醤油漬大根。

ライフのお漬物。
ハマってるやつ。


この日はノンビリ起きて、ノンビリ朝ごはん食べて、ノンビリブログ更新して、
ノンビリ自室を掃除して、ノンビリジムに行って、ノンビリとウォーキングして。

何かにせかされない日々っていいなぁ(〃´。`)~3
けど、毎日こうだったらどうなんだろう。
たまの休日が、こんなにも良く思ええるのだろうか。

久しぶりに谷中までウォーキングしたら、足が痛くなった。
まだまだだな・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

牛肉と生姜のしぐれ煮&炙り厚揚げ&お菓子盛りで晩酌

IMG_5948.jpg

1月10日(金)の晩酌。

耳も完治したし、夜のお薬はもう無いので、
超久しぶりに心置きなく晩酌です

IMG_5949.jpg

母作・牛肉と生姜のしぐれ煮。

両親はすき焼きらしいんだけど、私はこっちのほうが好き
これ、ホカホカご飯に乗せて食べると、これまた美味なんだよ~

IMG_5951.jpg

炙り厚揚げ。

鰹節・ネギ・おろし生姜・大根おろし等を薬味に添えて^^
これ、メチャクチャ和酒に合う~(〃´。`)~3
The肴!って感じ^^

IMG_5952.jpg

何となく物足りなくて、チョコとか歌舞伎揚げとか食べちゃった
翌朝の体重はまた増えちゃったけど、この晩はまぁいっか!ってことで~。

それにしても・・・
このお菓子盛り。
母が、目の前にドーンとないと嫌だ!という。
ついつい手に取っちゃうじゃないね。
母も私も、お正月明けで色々同僚等からお裾分けでもらったお菓子とか多々あり。

正月明け5日間、結構大変だったな。
また3連休でゆっくりします^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

久々の親子丼で会社持参弁当&朝が苦手なのに早く出勤

IMG_5944.jpg

1月10日(金)の会社持参弁当。

このタッパー弁当箱、本当に優秀
大きさもちょうど良いし、蓋したままレンチン出来るのがまず良い!

IMG_5946.jpg

親子丼。

超久しぶりかも!?
味が薄そうに見えますが、味見した時点ではちょうど良い感じ。
なので、お昼に食べるときは、ちょっと薄く感じると思われる・・・

色が真っ黒だから、しょっぱいかなぁ・・・って、途中で蓋して煮てしまう。
結果、そんなしょっぱくないと言う。
濃口醤油あるある(-_-;)


珍しく、リアル更新です~。
これから出勤です!
隣の駅まで歩いて行くので、ちょい早めに出ます。
いつもは3駅くらい歩くんだけど、まだ無理はしたくないんでね。

そうじゃなくても、早めの8時40分始業。
と言いつつ、30分近く前には入室し。
朝が苦手なのに、ずーっと朝が早い業種ばかりの仕事選んでるわわ(>_<)

・・・と、愚痴ってないで、行ってきます!


お昼時

IMG_5947.jpg

ちょうどデジカメを持参していたので、ランチタイム食べるときにパチリ。

こんな感じで、刻み海苔&七味をターップリ入れてイタダキマス(^人^)

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

年末年始の会社持参弁当&眩暈頭痛が治った理由

IMG_5879.jpg

12月30日(月)の会社持参弁当。

この日もナンダカンダ結局は弁当持参したんだっけ。

蓋が空きすぎてるΣ(゚д゚;)

IMG_5877-1.jpg

前晩焼きそばの野菜・ヒレカツ・シュウマイ・卵焼き

確か、この日は前晩、焼きそばを食べたんだっけ。
どえらく野菜が多くなってしまったので、弁当用に野菜のみ取り分けといた模様。
ソース味で、焼きそば食べてる気分(貧)。

シュウマイは、父が買ってきた美味しくないヤツ。
高さがあるので、私の浅い弁当箱には不向きなのか、
蓋が空いてしまったんですね~。


IMG_5940.jpg

1月6日(月)の会社持参弁当。

持参弁当に終わり、そして持参弁当に始まった新年年明けです~
私、弁当にハマってますね。

IMG_5941.jpg

麻婆豆腐丼。

前晩残り。
シャバシャバしてしまうので、別々にIN出来る、メンドクサイ版弁当箱使用。

IMG_5942.jpg

ドンブリ弁当は秒速で食べきってしまう~
とっても大満足な、ドンブリ弁当でした!





私が、眩暈と頭痛が治った理由。

医学的に立証されてるわけじゃなく、あくまで『私の思ったこと』ですので~。
しかし、あながちハズレではないと思うw

理由、それは・・・

ジムでトレーニングしたからw

年末年始、12日間・・・約2週間近くジムをお休みしてましてね。
膝も故障してることから、動かずひたすらじっとしていた年末年始。
とにかく、眩暈と頭痛もひどかったし。

6(月)、仕事帰りに早速耳鼻科へ行き、聴力検査。
聴力は戻って完治したので、眩暈は耳のせいじゃないよ・・・?って、先生曰く。

4(土)5(日)はジムやってたけど、毎年どえらく混雑するのでスルーして。
んで、7(火)から行ったんですけどね・・・
この日も眩暈と頭痛があり、行くの迷ったけど、まぁとりあえず行き、
主に筋トレとインナーマッスルトレーニングを中心に、1時間半ほどガッツリと。

そしたら、あら不思議、その日の晩からもう頭が軽くて~ヽ(´▽`)/
バカって意味じゃないよw

気と言うか、血の巡りというか、それが滞ってたのかなぁ・・・なんて。
いつも通り、トレーニング始めたら調子良くなってきました!

そして今のところ、あの眩暈&頭痛は無し!
何だったんだ、あれは本当に・・・

んなわけで、お騒がせいたしました
いつも通りの生活が一番大事!体を動かせ!ってことですね!
チャンチャンw

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

麻婆豆腐とお味噌汁で超満腹になってしまった晩御飯

IMG_5934.jpg

1月5日(日)の晩御飯。

この日も、安いわりに美味しいドレッシングで。

IMG_5935.jpg

冷奴。

鰹節が無くなっていた
なので不味そうな画ですが、ポン酢奴はとーっても美味しかったです

IMG_5937.jpg

Cpicon 定番おいしい麻婆豆腐 by 大阪食堂

どうして赤い麻婆豆腐を、赤い器に盛ってしまったのか・・・
私の精神状態、多分普通じゃなかったと思う_| ̄|○ガクッ w

IMG_5938.jpg

朝食残りのお味噌汁。

具は、大根・わかめ・長ネギ。
朝に頂いた時よりも、数時間経った晩の方が格段に美味しかったヽ(´▽`)/
しかしながら、この1杯を完食した途端、とんでもない満腹感
具沢山汁物は、危険だぁ・・・(;´Д`)ノ


この日も体調は不調だったけど、夕方近くに、少し買い物がてら、ウォーキング。
やっぱりお外の空気はいいなぁ~・・・
だいぶマシにはなってきたかな。
早く、もっともっとお外の空気が吸えるようにしなくては。

そして、翌日からお仕事・・・
嗚呼、本当に本当に、仕事に行きたくなかった!
なんかねぇ・・・やってることが、神経に触れるんだよね。
お金を稼ぐって、大変だ( ̄Д ̄;;

後日談。

仕事始めも何だかフワフワ~っとした感じ。
乗り物酔いの初期段階のような感じ、です。
ところが、ある時を境に、だいぶ治ってしまったのかもしれない!?

理由は後程(* ̄m ̄) ププッ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

タラバ蟹&崎陽軒シウマイで晩御飯

1月3日(金)の晩御飯についてはまた後程・・・

IMG_5928.jpg

1月4日(土)の晩御飯。

画像の黒酢たまねぎドレッシング、超~メチャクチャ激うま
ライフの特売で¥98!
無くなったらまた買おうっと

IMG_5929.jpg

タラバ蟹。

まだあった模様。
父がくれました~。
量が多く、半分だけ食べた。
また来年までお目見え出来ないからね~。

IMG_5933.jpg

崎陽軒のシウマイ。

元旦に叔からお土産で頂いたもの。
美味しい高級バージョンです~

期限が一日経ってましたが、まぁいっか!で食べちゃった
賞味か消費か忘れちゃったけど、お腹は壊しませんでした~。
腸は強いみゅう

IMG_5932.jpg

レトルトパックのおでん。

前晩母が食べたものの残り。
はんぺんは別途入れたらしいけど、私ははんぺんがあまり好きじゃないのでお残し。

以上のメニューをご覧の通り、出来合い飯です
サラダだけは、まだ元気な朝のうちに作っておいたんですね~。

前日1月3日から、体調が超~悪かった!
前晩3日なんて、何食べたか覚えてないほど、テキトー飯。
もちろん、画像を撮る余裕もなし。

もうね、眩暈と頭痛が凄いのですよ。
ジムも休みで、膝も負傷してて歩けなくて、じっとし過ぎてるのが悪いのか?
たまに動くから眩暈とか・・・
じっとしてると普通に調子いいので、ウォーキングに行くと、だんだん眩暈が。

もっと動いたほうがいいのかね。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

姪っ子とデート&みんなですき焼き晩御飯

1月1日元旦に我が家に集まって、みな解散。
しかし、姪っ子ミコスケは、そのまま3日まで二泊三日で我が家にお泊り~ヽ(´▽`)/

ちょこっと夜更かしし、翌朝はちょこっと遅く起きて、お雑煮の朝ごはん食べて・・・

IMG_5914.jpg

1月2日(木)、姪っ子ミコスケとソラマチへ行ってきました~。

上野とどっちにする?と聞いたら、ソラマチ、って。
まぁ、この日はミコスケ、自転車が無かったからねぇ・・・
上野まで歩くのは大変だしね┐(  ̄ー ̄)┌

IMG_5915-1.jpg

ミコスケも真下から写真を撮っておりました。

そう、ミコスケ、スマホに買い替えたらしいΣ(゚д゚;)
大人用の、普通のスマホですよΣ(゚д゚;)
私さえまだガラケーなのに・・・

IMG_5916-1.jpg

時刻はもう1時半頃か?
お昼ご飯にしましょう。

ってことで、『和食以外が食べたい(出来ればピザ)』
との、ミコスケのご要望で、レストラン街のイタリアンへ。
ところが、イタリアンどころか、どのお店も長蛇の列Σ(゚д゚;)

なので、またまたマックです・・・しかも寒空の中、オープンテラスよ。
ミコスケよ、ごめん。

IMG_5917.jpg

ミコスケ注文の、エッグチーズバーガーのエッグ抜き

ミコスケはチーズバーガーのセットが食べたかったご様子。
しかし、チーズバーガーはハッピーセット(おもちゃ付き幼児用)しかないと言う。
マック店員曰く、エグチのエッグ抜きにすれば良いとのこと。
結果、卵が好きじゃないミコスケは、エグチのエッグ抜きにしたのです。

この場合、損得は考えてはいけません。
チーズバーガーのことのみ、考えるのです!

IMG_5920.jpg

みゅう注文の、てりやきマックバーガー。

私もチーズバーガーが良かったんだけど、無いなら・・・ってコレ。
いやぁ、マックは種類が多くて、混雑してるカウンターで即座には選べないって!

IMG_5918.jpg

ミコスケはずっと食べたかったナゲット(BBQソース)。

IMG_5919.jpg

みゅうは、フライドポテト。

と言っても、ミコスケと半分こ。
朝食が遅かったので、あまりお腹減ってなかったのよ。

IMG_5921.jpg

ホットコーヒーがメチャクチャ美味しかった

食後はお目当てのお店をブラブラして・・・

IMG_5923.jpg

ジェラート屋さんのジェラートを食べる(ミコスケ、待ての図)。
マンゴーとレッドピーチ。
ミコスケがどうしても食べたかったらしい。

私は味見だけ・・・のつもりが、意外と美味しく、半分近く食べてしまったかも

とにかくこの日は人混みが凄くΣ(゚д゚;)
超メチャクチャ混雑してて、みゅうは軽く眩暈勃発。

ノンビリ家に帰り、ちょっと横になり・・・

IMG_5925.jpg

夕飯は毎年恒例の、すき焼き。

席に着くのが遅れたら、こんなに遠い席になったーっ
肉に手が届かないっ

IMG_5924.jpg

お肉は、お正月だし、ちょい奮発した模様。

この妙齢になると、霜降り良い肉は最初のうちに食べなければいけない。
なぜなら、すぐにゲプっとなって、うんざりしちゃうからil||li _| ̄|● il||l

IMG_5927.jpg

そんなわけで、そそくさと引き上げて、またもや2次会(≧∇≦)b

元旦に食べようと残しておいたけど忘れてたチリビーンズや、ハムやチーズ等等。
妹がスパークリングを2本持ってきてくれて、&赤ワインも飲んで。
お腹いっぱいだったからあまり酔わなかったかな。

元旦よりも?楽しい二日目でした

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

2019年元旦!新年会!

1月1日元旦は、毎年我が家にて叔父一家と新年会。

IMG_5903-1.jpg

お節は毎年、妹ダンナのロバートが購入してくれます
今年は、間違えて買った~・・・って、三段重が2つも!(横にもう一つあります)

和洋折衷なので、みゅうも食べれるもの多し
つか、洋風お節がうんまーっ!

IMG_5904.jpg

母作・お雑煮。

お醤油のおすましタイプです~。
具は、鶏肉・金時人参・里芋・小松菜・大根。
私はお餅抜きです~。

IMG_5907.jpg

お刺し身盛り。

IMG_5905.jpg

蟹盛り。

一年に一度食べる、蟹。
なぜか一年に一度、なのです~。

IMG_5906.jpg

太くて食べやすくて美味しい~!

姪っ子囲んでゲームをやったり、みんなでワイン呑んだり。

画像に撮ってませんが、チーズや生ハムなんかも食べたよ~。

そして、宴会の〆にお蕎麦を食べ・・・

IMG_5912.jpg

みんなで浅草寺にお参り。

IMG_5909.jpg

一之宮・二之宮・三之宮もご披露されておりました!

ミコスケはチョコバナナが食べたい~って買って食べていただけ。
みんなお腹いっぱいで、屋台で何も買わず。

IMG_5913.jpg

家に帰り、再度飲みなおし(爆)。

平和な平和な新年会。
私が物心ついた小さな頃からやってます。
祖父母や叔父や叔母が亡くなって。
でも、結婚して相方が出来たり(居なくなったり)、ミコスケが生まれたり。
不思議と人数は変わらないんですね~。

今年もよろしくお願い申し上げます!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

大晦日恒例カウントダウン呑み@妹宅

IMG_5892-1.jpg

12月31日(火)、大晦日晩は恒例の、妹宅にてカウントダウン。
 
この日は朝ゆっくり起きて、ダラダラしたりテレビ観たり、時々掃除したり(爆)、
一日かけて料理しました~。
久々に料理した感満載!

IMG_5885-1.jpg

『ごちそうさまがききたくて。』と言うレシピ本より、”ローストポークの幽庵漬け”

国産豚もも肉のかたまりが手に入ったので、ローストポーク。
これは美味しいわりに簡単!

塩胡椒おろしにんにくを肉にすりこみ15分おいて、オーブンで40分焼き、
幽庵だれ(酒・醤油・みりん・柚子輪切り)に一日漬け込んだもの。

オーブンで肉を焼くので、その間別のことが出来るのが効率良し!

IMG_5887.jpg

Cpicon 蒸し鶏とかいわれのサラダ*明太マヨわさび by naonaos

美味しい明太子があったので。
これも何度も作ってるリピレシピ!

IMG_5886.jpg

『ごちそうグラタンとあつあつチーズレシピ』と言うレシピ本より、
”えびマカロニグラタン”


海老を白ワインで蒸して、蒸し汁ごとホワイトソースに入れるという、本格的レシピ。
風味が良く美味しい!
だからか今回は、白いものをあまり好まないというミコスケがたくさん食べてくれました~

IMG_5890.jpg

Cpicon 大人気☆チリコンカン by せつぶんひじき

これは、妹ダンナのロバート好物。
このレシピは、ウェンディーズのチリとほぼ同じ味!
ウェンディーズでバイトしてた私が言うんだから間違いなし

IMG_5891.jpg

チップスは、いつもカルディで買ってきま~す。

IMG_5888.jpg

妹作・きゅうりの浅漬け。

これは、茅乃舎の浅漬けの素を使ってるらしく、メチャクチャ美味しいの!

IMG_5889.jpg

買ってきた白菜漬け。

これまた美味しく、どこの高級品だろう
・・・と思ったら、ヨーカドーのらしい。
今は市販のお新香も美味しいのね(〃´。`)~3

IMG_5894.jpg

ミコスケは、ダウンタウンの笑ってはいけないを一生懸命観ていた

IMG_5896.jpg

そして年明け間近に年越し蕎麦をすすり・・・

IMG_5898.jpg

あけおめ!乾杯!って感じで

毎年このカウントダウンは、ジャニーズカウントダウンです。
ジャニーズカウコン、大好き

・・・とまぁ、毎年同じような年越しをしてますが、
また一年無事に過ごせ、そして同じような年越しが出来ますように・・・(^人^)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

仲良し同僚と忘年会!CARINA iL-CHIANTI&GENIUS TOKYO@銀座

新年明けましておめでとうございます
今年もどうぞ、宜しくお願い申し上げます!

世の中はもう1月2日ですが、我がブログは間が空いておりまして、まだ年末





12月30日(月)はようやく仕事納めの日。
仲良し同僚akiと、会社帰りにカリーナ・イルキャンティに寄って帰りました~。

akiのダンナさん&娘ちゃんは、スペインに住んでる、
じぃじ&ばぁばのところに行ってるそうな。
なので、一人暮らし状態なんだそうな。

IMG_5880.jpg

コペルト。

IMG_5881-1.jpg

前菜3種盛り。
ミックスピクルス・ポルチーニ茸・干鱈。

一つ¥200前後の小さな前菜がいくつかあって、
色々選べて組み合わせて盛ってもらいました~。

みゅう的に、ポルチーニ茸は無理だった

IMG_5882.jpg

タコのイタリアンセウタ。

aki大好物でご所望。

IMG_5883.jpg

牛肉のタリアータ。

これはみゅうテッパンメニュー。
結構量があった気がする。

IMG_5884.jpg

真夜中のスパゲティ。

タリアータで結構お腹いっぱいになったんだけど、
やっぱりここに来たら、真夜中のスパゲティを食べずには帰れない(≧∇≦)b

ワインは、ビールの後、白ワインデキャンタ2&赤ボトル1。

お腹がいっぱいになり、ほろ酔いになり。
お店は意外と店じまいがこの日は早く、
まだ結構早めの時間に店を出て。

で、次に行ったのは、ジニアス東京(クラブ)。
akiはクラブに行ったことが無いそうで。
じゃあ行ってみる?ってな感じで。
女性は平日¥1000でカクテル2杯呑めるので、バー代わりに使うも良し。
この日はもう会社が終わってる人も多いからか、空いてました。
で、ジャンポケ斎藤によく似た人にナンパされ(爆)。
カクテルをご馳走になり(^人^)

食べて飲んで喋って踊って、楽しい仕事納めでした!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

カレンダー
12 | 2020/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR