連休中日の11月3日(日)、会社山岳部メンバー9名で登山。
行ったのは、尾瀬の横にある至仏山。
私は何度も行ってて、今回で3回目。
4時半に起き、6時上野発の高崎線に乗る。
ちなみに私はグリーン車というものを覚えてしまったので、毎回グリーン車。
だって、¥800で空いてる席に座れるんだもん。
東京上野ラインになって、上野は始発ではなくなってしまったのです!
神奈川からずっと続いてるので、座れないというil||li _| ̄|● il||l

空いてるグリーン車に乗り、ゆっくり朝ごはん^^
ハムチーズきゅうりサンド~

高崎駅からはレンタカーで2時間半くらいか。
駐車場に着き、大型タクシーに乗り換えて鳩待峠へ。
そして、鳩待峠に着いたとき、運転手さんの携帯が鳴り。
どうやら私は車のそばに、ポーチを落としてきてしまったらしい。
がーんil||li _| ̄|● il||l
帰りにまたタクシーに乗るんで持ってきてもらえるんだけど、
デジカメが無い_| ̄|○ガクッ w

ってことで、ここからは仲間のスマホ画像です~。
何だか、デジカメより画像がキレイなんだけどーっ!!!

10時半出発です!

30分も歩くと、木道に出る。
木道で道は整備されてるんだけど、階段道が多くて、結構シンドイ(;´Д`)ノ

これは、ベンチがある休憩場所から撮ったのかな?
向かいの山は、燧ケ岳。
同じく日本百名山で、もちろん、私も登ったことあり。
燧ケ岳の方が時間掛かるし、大変だったかな?
その間の湿原が、尾瀬ケ原の散道です。
ちなみに、地図上コースタイムが1時間半のところ、1時間で到着。
追い越しのあおり歩きですよ


景色はいいんだけど、最後の岩場の登りがキツかった(>_<)
これは、先頭W部長が撮った写真。
私は写ってないほど後ろの方に居りますil||li _| ̄|● il||l

そして、コースタイムを40分縮めて、12時半、山頂到着ヽ(´▽`)/
ちなみにお昼ごはんは、お初!ハンバーグサンドを作りました。
シューコさんには『美味しそう!』って言われたんだけどね・・・
写真が無いのは残念だ(>_<)
ちなみにハンバーグは、イシイのレトルトチキンハンバーグ(爆)。
まだ一つ残ってるので、そのうちブロブにも登場する予定(≧∇≦)
そしてゆっくり休憩し、13時過ぎ、下山開始。
みゅう、膝がメチャクチャ痛い!
それでもなるべくゆっくりめ(それでも普通レベルではあるけど)に歩いてもらい。

14時半過ぎ、鳩待峠に到着。
そして運転手さんにポーチをもらい、ようやく自分のデジカメでパチリ。
紅葉がきれいだなぁ(泣)。
今シーズン初か!?っていうような、普通に良い天気でした。
今年は雨や台風が多かったからね~・・・
そんなときに写真に撮れないのは凄く残念。
みゅう、老化が始まってるil||li _| ̄|● il||l
その後は温泉に入り、産直で野菜を買い(激安!)。
白菜1玉¥180、白仁田泥ネギ5本入り¥180、切干大根¥100。
大根も太いのが2ヶ¥120とか、あり得ない価格!
重いので、白菜とネギと切干しか買えなかったけど(>_<)
帰りはまたまたグリーン車に乗り、車中宴会して帰ってきました~。
久々の登山、メチャクチャ大変だった(>_<)
体力無くなったわぁ(;´Д`)ノ
でも楽しかったです^^
テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ