
崎陽軒シウマイや鮭大根煮で晩酌&未だ私はガラケーだ!


9月22日(日)の晩酌。

崎陽軒のシウマイ。
頂き物です(-人-)
お彼岸なので、お墓参りに叔父が来て、そのお土産に頂きました~。
父が好きなので。
崎陽軒、ナンダカンダ言って飽きの来ない味と言うか、1~2を争うくらいウマ!

母作・鮭大根煮。
普通は鰤大根かと思うんだけど、とういうわけか我が家は”鮭大根”。
これはおばあちゃんから受け継いだ味なんだそうな。
私は受け継げないな~・・・この味出せない(≧∇≦)
今回は優しい味がしっかり染みて、過去数年の中で一番美味しかったかも!
ちなみに、鍋の中いじりすぎて鮭がボロボロに


母作・きゅうりの古漬け。
糠床にずーっと漬けて酸っぱくなったきゅうりを刻み、千切り生姜と和える。
これがまたホカホカご飯に合うんだよね~

もちろん、お酒にも遭うけどねd(⌒o⌒)b
この日は、谷中根津辺りまで久々にウォーキング。
結構距離歩くので、暑いと歩けないのでね。
そしたら、根津神社のお祭りやってました。
お囃子もちゃんと生演奏で練り歩いてたし、さすが谷根千!
カメラ持ってなかったのが残念(>_<)
常に持ち歩いたほうがいいのかな・・・
私はガラケーなので写り悪いんでね。
まぁ、来年あたりにはスマホにせねばならないようですが(>_<)
スポンサーサイト