fc2ブログ

エビフライや切干大根煮で週末晩酌&エビフライの翌日は体重減の怪

IMG_5183.jpg

9月27日(金)の晩酌。

淡路島の”食べる玉ねぎドレッシング”やっぱりウマっ!
けちけちチビチビ食べてます(* ̄m ̄) ププッ

ちなみに、週末金曜日晩は、ALL母作で~す。

IMG_5185.jpg

エビフライ。

最近、エビフライが美味しいと気づいたというか思うようになってきた。
千切りキャベツはたっぷり、甘めのオタフクソースとレモン汁を掛けるとウマっ!
3本なんてあっという間に食べ切っちゃう~(≧∇≦)b

IMG_5187.jpg

切干大根煮。

今回のは、超甘かった。
甘すぎる味付けが苦手なみゅうに反し、甘い味付けが大好きな母。
まぁ、作ってる人が一番エライので、仕方あるまい。
甘い甘い言ってるくせに、ちょびっとお代わりした

もちろん!お弁当用に取り分けて冷凍しといたよ~ヽ(´▽`)/

IMG_5186.jpg

ほうれん草のおひたし。

ホッとする箸休め^^


万年ダイエッターのみゅう、揚げ物は極力避けていた(特に家で食べる夕飯)。
元々あまり揚げ物がそれほど好きじゃない、ってのもあるけど。

しかし最近、エビフライの魅力にハマった。
しかも3本、お酒を呑みながら・・・
嗚呼、翌日の体重がぁ~(;´Д`)ノ

・・・なんて思ってたんだけど。
毎回エビフライの翌朝の体重は、どエラク減っている。

今回に至っては、体重-0.7kg・体脂肪-0.5%。

甘~い切干大根もお代わりして食べたのに、よ
すんごく不思議。
シーフードってのがヘルシーなのかなぁ・・・

美味しくて体重減ならこんなに良いことは無い
また食べようっと
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

美味しい食事と美味しいワイン♪カフェローリエ@入谷

9月25日(水)、大好き過ぎる、カフェローリエに行ってきました
突然すんごく行きたくなって、地元友人を強制連行!

まずはレモンサワーを呑んだ後、白ワインを

IMG_5175-1.jpg

彩り野菜のバーニャカウダ(ハーフサイズ)。

二人用にちょうど良いハーフサイズが出来ていた。
前は普通のサイズしかなく、凄い量で食べ切れなかったんだよね。
他にも色々お料理食べたいし、ちょうど良い量^^

IMG_5174.jpg

このバーニャカウダソースが絶品で
ナマグサ系がダメな私が美味しく頂けるほど、新鮮で激ウマ!
火でグツグツするのがイイのかしら?

IMG_5177.jpg

ホタテと青ネギのアヒージョ。

コチラのアヒージョは、バター風味が強めです。
だから、オイルが美味しくてパンが進んじゃう!

IMG_5180-1.jpg

パンが足りなくて、パンをお代わり。
パンに、ホイップバターが付いてきます。
このホイップバターが超フワフワで、ほのかな塩分が美味しいの!
ホイップバタータップリのパンがウマ

IMG_5178.jpg

この辺で赤ワインにして~・・・

IMG_5176.jpg

4種の肉盛り(合鴨、プロシュート、サラミ、ボローニャソーセージ)。

生ハムが大好きな友人。
私は合鴨が大好き
赤ワインにもよく合って、ワインが進んじゃう~(≧∇≦)b

IMG_5179.jpg

鶏もも肉のコンフィ。

皮がパリッパリ!
下に敷いてあるトマトソースがこれまた美味。

IMG_5181.jpg

モッツァレラチーズとフレッシュバジルのトマトソース〜ジェノベーゼ風〜

この日のパスタは私の希望でコチラに、しかも大盛り(爆)。
モッツアレラとトマトソースとジェノベーゼソースだよ
大好きなのが3つも入ってて、何と贅沢な美味しさ!
チーズがほどよくとろけてパスタに絡まって、私が一番好きなパスタ

IMG_5182.jpg

ココアイス。

最近、〆のデザートが必須となってしまった。
私はワイン呑んでたけど、友人はワインを切り上げてエスプレッソを飲んでました。

超お腹一杯で大満足!
美味しいし、店内の雰囲気も良いし、お店の方の感じやサービスもメチャクチャ良いし、
私のイチオシのお店。

他にも色々食べてみよう・・・とは思うんだけど、私は好き嫌いが多いし、
やっぱり安定の好みもあるので、いつものメニューになっちゃう。

また再来週行く予定。
楽しみです

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

鮭大根煮やヒレカツで会社持参弁当&言葉を交わさない夫婦

IMG_5172.jpg

9月24日(火)の会社持参弁当。

IMG_5171.jpg

蓋がしっかり開いております。
力ずくでギューッと閉める!

IMG_5169-1.jpg

鮭大根煮・ヒレカツ・小松菜ポン酢びたし・卵焼き。

鮭大根煮、まだまだ行くよー。
鮭大根煮とヒレカツで占めてしまって、小松菜お浸しがギリギリだ。
プチトマトやタラコもあったし、わざわざ茹でることも無かったなぁ。

この週はお弁当、週1でした。
(火)(木)がお弁当の日!と決めてるんだけど、
この週の(木)は、社食で食べたいメニューがあったの

それは、鯖の味噌煮。
私は鯖味噌が大好物。
料理自慢の母ですが、どういうわけか、鯖味噌だけは美味しくない。
つか、しょっぱい。
それには理由があるのですが・・・
いつも、鯖を買う父がすぐ塩を振ってしまうらしい。
それを誰にも言わないものだから、塩を振った鯖で味噌煮にするので、死ぬほど塩辛い。
一度それがあって懲りたわ_| ̄|○ガクッ w

うちの両親は、あまり言葉を交わさないので、
こういう思い込みミスが多発する。
まぁ、自分で作れ、って話なんですが、何度か挑戦するも、
どうも美味しく出来ないんだよな~・・・一度も成功ならずil||li _| ̄|● il||l

前置きが多くなりましたが、そんなわけで、会社の鯖味噌がメチャクチャうま!
ってことで、(木)は弁当持参せずに、社食の鯖味噌を堪能したのであった。

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

残り物や自家製冷食で晩酌&家中の家具配置換え

IMG_5163.jpg

9月23日(祝)の晩酌。

玉ねぎドレッシングは、淡路島に旅行に行った友人土産。
ふ~ん・・・て感じで(謝)、期待せず食べてみたんですが・・・

メチャクチャうまーっ!

たまに淡路島に行って買ってきて~!

IMG_5164.jpg

冷奴。

超~久しぶり。
極々小さいサイズです~。

IMG_5165.jpg

前晩残りの、母作・鮭大根煮。

大きな大根1本丸々煮たので、何日も食べるよ~ヽ(´▽`)/
二日目の方が、味が染みてて美味しく感じる!

IMG_5167.jpg

前に作って冷凍しといた、豚キムチ春巻き。

ちゃんと料理しようかと思ってたんだけど、疲れてやる気せず。
そういえば、前に大量に作って冷凍しといたっけ~・・・と思い出し。
ヘルシーに、刷毛でオイルを塗り、トースターで焼きました。
普通にカリッカリに仕上がる!
次回からこれだな

解凍したら春巻きの皮が破れてしまい、中身が出て大惨事
味は、ちょい薄味だけど、まぁ普通に美味しかったです~。

IMG_5166.jpg

前晩残りの、母作・きゅうりの古漬け。

ほんのちょこっとね。

IMG_5168.jpg

母が買ってきた、美味しいお店のかんぴょう巻き。

母は時々、かんぴょう巻きやお稲荷さんが食べたくなる模様。
私はかんぴょう巻きが大好きなので食べようと思ったけど、
春巻きで意外とお腹一杯になり、結果、2切れしか食べられず_| ̄|○ガクッ w
残りは小分けにして冷凍しときました~。


とっても古い我が家。
祖父母の代からのモノがたくさんあり、少しずつ整理はしてるんだけど。
困るのは家具ね。
使えそうなものを選び、自宅のボロ家具と交換。
もちろん、家具を運ぶのは私。

大きな家具はさすがに父にも手伝ってもらったけど、まぁ、文句言う言う。
爺捨山に捨てるぞっ。
父は全くアテにならないと悟り、どうにかこうにか一人で完了。

よって、この日はジムもウォーキングも行けず、スーパーに行ったきり。
それでも夜はお腹が空いて、あれこれ食べて。

翌日の体重体脂肪は・・・
体重は-0.4kg、体脂肪は、-1%!
多分、筋肉が付いたか?

けど疲れたわε=( ̄。 ̄;A フゥ…
家の中はスッキリしたけどね。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

崎陽軒シウマイや鮭大根煮で晩酌&未だ私はガラケーだ!

IMG_5159.jpg

9月22日(日)の晩酌。

IMG_5160.jpg

崎陽軒のシウマイ。

頂き物です(-人-)
お彼岸なので、お墓参りに叔父が来て、そのお土産に頂きました~。
父が好きなので。
崎陽軒、ナンダカンダ言って飽きの来ない味と言うか、1~2を争うくらいウマ!

IMG_5161.jpg

母作・鮭大根煮。

普通は鰤大根かと思うんだけど、とういうわけか我が家は”鮭大根”。
これはおばあちゃんから受け継いだ味なんだそうな。
私は受け継げないな~・・・この味出せない(≧∇≦)

今回は優しい味がしっかり染みて、過去数年の中で一番美味しかったかも!
ちなみに、鍋の中いじりすぎて鮭がボロボロに

IMG_5162.jpg

母作・きゅうりの古漬け。

糠床にずーっと漬けて酸っぱくなったきゅうりを刻み、千切り生姜と和える。
これがまたホカホカご飯に合うんだよね~
もちろん、お酒にも遭うけどねd(⌒o⌒)b


この日は、谷中根津辺りまで久々にウォーキング。
結構距離歩くので、暑いと歩けないのでね。
そしたら、根津神社のお祭りやってました。
お囃子もちゃんと生演奏で練り歩いてたし、さすが谷根千!
カメラ持ってなかったのが残念(>_<)
常に持ち歩いたほうがいいのかな・・・
私はガラケーなので写り悪いんでね。

まぁ、来年あたりにはスマホにせねばならないようですが(>_<)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

美味しいから揚げ屋さんのから揚げで晩酌&何もないシアワセ?

IMG_5154.jpg

9月21日(土)の晩酌。

3連休一日目。
特に何も予定は無し。
予定が無いのが私の予定。
屁理屈言いたくなるくらいダラダラしたい~。

IMG_5158.jpg

三ノ輪のお総菜屋さんのから揚げ。

多分、ジョイフル三ノ輪にある、「とりふじ」か・・・?
両親は店名を覚えてこないので、不明_| ̄|○ガクッ w

両親が、三ノ輪にお墓参りに行った際、買ってきた模様。
朝早く行くので、店頭にから揚げくらいしか並んでないそうな。
このから揚げが、これまた美味しいので、墓参りに行く都度に買ってきます。
生姜だかニンニクだかの下味がしっかりしてて、味濃いめ。
で、カリッカリに揚がってる。
家でトースターで温め直すんだけど、カリッカリに再現できます。
しかも大きいので、3ヶも食べると満腹ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_5155.jpg

前晩残りの、ポテトサラダ。

残りと言うか、二日目も食べられるように大量に作ってあります~。
控えめに盛ったつもりだけど、お腹一杯になったわぁε=( ̄。 ̄;A フゥ…
から揚げとダブルパンチ。

IMG_5156.jpg

前晩残りの、すき煮。

ほんのちょこっとね。
から揚げやポテサラのようなしつこいものに、落ち着く味~(〃´。`)~3

最近、胃袋が満腹になって少々気持ち悪い感じになる。
何だろう・・・でも痩せないil||li _| ̄|● il||l


この日はジムに行って。
ジム帰りにジム仲間と少々お喋りして。
その後、佐竹商店街まで歩いてパン買いに行って。

何だかノンビリした地元休日デーでした。
他は特に何も無し。
シアワセなんだろうな。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鶏ごぼう炊き込みご飯でおにぎり作成

3連休のある日のこと、会社ランチ用の炊き込みおにぎりが無くなったので作成。

IMG_5148.jpg

Cpicon 鶏ごぼうの炊き込みご飯 by わんこmama

今回は和風の番なので、いつものコチラのレシピで
具材を煮込んでから炊くので、よーく味が染み込んで美味しいの!

IMG_5149.jpg

いつも醤油色に真っ黒になるのが気になるところ。
今使ってるのが減塩醤油でしょっぱくないので、
減塩醤油+薄口醤油で作ることにしました。
薄口醤油はしょっぱいから、ちょうど良いかも~。

IMG_5150.jpg

お焦げもしっかり出来てます~

IMG_5152.jpg

最近そんなに食べられないので、174g。
と言っても、通常よりはカナーリでかいと思いますが

色は薄口醤油効果か、イイ塩梅に出来上がった~ヽ(´▽`)/

IMG_5153.jpg

みゅい用ちょいデカ3ヶ・母普通用1ヶ・みゅうジムランチ用が出来ました~。

母は和風炊き込みご飯がそれほど好きじゃないようなので1ヶ。
この日はジムに行ったので、ジムのランチ用にタッパーに詰めて。

味は少し薄かったような。
薄口醤油しっかり入れた気がしたんだけどなぁ
減塩醤油ってよっぽど味が薄いんだな。
次回は薄口醤油もっと多め!


次の炊き込みピラフは、カレーピラフにするか、中華炒飯にするか。
どうしましょうかね┐(  ̄ー ̄)┌

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ポテトサラダやすき煮で週末晩酌

IMG_5144.jpg

9月20日(金)の晩酌。

サラダは自分で作りましたが、週末金曜日は母作料理で晩酌。

IMG_5145.jpg

母作・ポテトサラダ。

母が作るポテサラは、具材を潰さず大きめゴロゴロ
具はじゃが芋の他、玉ねぎ・にんじん・きゅうり・ハム・茹で卵。
今回、下味にお酢を少々振り入れたらしく、しっかり濃いめの旨味が出て、
いつもかけるソースが不要なくらいでした!

IMG_5147.jpg

母作・すき煮。

美味しい牛肉買ったから~・・・って。
簡単に、牛肉・長ねぎ・白滝にて作成。
私は生卵の白身がダメなので、黄身だけIN。
白身は冷凍しときました~。
お菓子作りとか(今あまりやらないけど)白身だけとか使うんだよね~。

すき焼きって、あの甘しょっぱい、濃いしつこい味がどうもダメで。
あまり好きでは無いんですね~実は。
なので、結構薄味で作ってもらいました~。

ちなみに全部食べられなくて、少々お残し。

またまた3連休だぁ~ヽ(´▽`)/
何だかゆっくり過ごしたい気分。
なので、特にお出掛けの予定はありませ~ん。
まぁ、急に予定が入ることが多々あるので、何とも言えないけど。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

豆腐豚ニラ葱味噌丼&ハンバーグから揚げ弁当で週2会社持参弁当

IMG_5135.jpg

9月17日(火)の会社持参弁当。

愛しのタッパーどんぶり弁当

IMG_5134-1.jpg

Cpicon 豆腐と豚ひき肉のねぎニラ味噌炒め by yaburie

前晩作ったものの残りを乗せて、ドンブリ弁当。
残り、と言うか、オンザライスにしたかったので、多めに作ってわざわざ残しといたのでした。
見ため不味そうだけど、驚きの美味しさでした
前晩そのまま食べたよりも、一日置いてオンザライスにした方がはるかにウマい

お豆腐はしっかり水切りしたので、水分が出てビシャビシャにはなりませんでした~。

ちなみに、写真には写ってないけど、もちろん!
マイ七味も持参し、たっぷり掛けて食べたよ


IMG_5143.jpg

9月19日(木)の会社持参弁当。

すんごい蓋が開いてますが、バンドでしっかりしめると、なぜか蓋が閉まるのです。
中身が潰れてる、ってやつですが(-_-;)

IMG_5142-1.jpg

ひじき煮・から揚げ・ハンバーグ・小松菜ポン酢びたし・卵焼き。

小松菜以外は全部自家製冷食ヽ(´▽`)/

ひじきはやはりちょっとしょっぱ過ぎました。
午後、喉が渇いたもん(>_<)

ハンバーグは前に作った時、お弁当用に小さめに冷凍しといたもの。
これが、鬼のように激ウマだったのですよΣ(゚д゚;)
私、ハンバーグ職人になれるかしら!?なれねーよw

そして卵焼き!
実は、卵焼きってお弁当用にしか作ったことが無くて、
卵に砂糖と醤油を入れるだけでした・・・なので、硬め。

最近、お友達ブロガーさんの弁当を見てみると、卵に出汁を入れてる
いや、それは分かるんだけど、それって、
出汁巻き玉子と言って、居酒屋のおつまみじゃ・・・?
お弁当にもそうやって作るのかっ!
ってことで、今更ながら、水とほんだしちょこっと入れて作ってみました。
一口齧ると、じゅわ~っと水分?出汁?が出る!
四十路になって大発見(爆)。
やさぐれshinさんありがとー

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

野菜たっぷりソース焼きそばで晩ごはん&休肝日じゃ・・・

IMG_5137.jpg

9月17日(火)の晩ごはん。

この日は休み明けにつき、晩ごはん。
ホントは野菜ポトフをいつも食べてるんだけど、セロリを買いに行ったら高かった。
立派なセロリがいつも¥100で買えるスーパーがあるんだけど、そこでも¥160。
いや、それでもじゅうぶん安いジャン!と思うが、底値を知ってるので買うのやめた。
台風の影響かね・・・

ってことで、取り敢えずはサラダ。

IMG_5139.jpg

ソース焼きそば。

野菜がたっぷり過ぎて麺が見えない(爆)。

具は、豚肉・キャベツ・玉ねぎ・もやし・ニラ。
にんじんはあまり好きじゃないので入れない。

そうそう、マルちゃんの焼きそば3個入りを¥109で買ってたんだった。
お弁当用に・・・って買ったんだけど、取り敢えず食べておこう。
ニラの消費にもなるしね(^▽^)/

久々のソース焼きそば、メチャクチャ美味しくて、秒速で食べ切り!

IMG_5140.jpg

お味噌汁。

具は、ワカメ・長ネギ。
ちゃっちゃと作って食べたかったので、具を刻んで煮るのがメンドくて、これだけ。
まさしく、『汁をのんでる』感じ。
休日朝ごはんのお味噌汁は『食べる味噌汁』だからさ~。


この後、翌日の色々な支度とか片付けとかした後に、
やっぱり呑んでしまう、芋ロック(≧∇≦)b

すげーお腹一杯で胃が破裂しそう~!
呑みたいのに呑めず、けど呑んで胃がビックリ
そうだよ、休肝日ってことで呑んじゃダメなんだよ!

私に休肝日は無理ですね┐(  ̄ー ̄)┌

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

3連休の朝ごはんでも

私は平日の朝ごはんは、超テキトー。
朝は時間無いし、割と早いし(7時20分には家を出る)。
果物・ヨーグルト・豆乳珈琲のみ。じゅうぶん!(^_^)v

その代わり、休日はちゃんと作ってしっかり食べます
と言っても、それほど食欲も無いのでおかずはほとんど無いけど!

3連休は、三日間ちゃんと朝ごはん食べたよー。

IMG_5105.jpg

9月14日(土)の朝ごはん。

しらすがある時は良く作る、温玉しらす丼。

お味噌汁の具は、豆腐・油揚げ・わかめ・長ねぎ。

IMG_5106.jpg

いつもご飯の上と言うかしらすの下に海苔を敷くんだけど、用意してたのに忘れた
なので上からタップリ~。

温玉はもうレンチンで作りません!
鍋にお湯を沸かして煮立ったら火を止めて卵を入れて12~13分。
白身は固まり、黄身はトロトロの温玉が出来ま~すヽ(´▽`)/


IMG_5115.jpg

9月15日(日)の朝ごはん。

佐竹商店街の美味しい食パン屋さんのパンで、厚切りチーズトースト

おみそ汁の具は、豆腐・油揚げ・わかめ・長ねぎ・大根。


IMG_5125.jpg

9月16日(祝)の朝ごはん。

おみそ汁の具は、豆腐・油揚げ・長ねぎ、あと何だったか、キャベツか?何か入れたような・・・
基本一人分のみ作ってるので、具材が余るのですよ。
なので、毎朝具は同じになってしまいます~。
でも、油揚げ&豆腐の組み合わせは好きなので、3日間くらいならまぁいいや!

IMG_5122.jpg

大根が安かったので2本買ったんだけど、葉っぱが長めに付いていた。
なので、葉っぱで大根葉のふりかけを作りました~。
味付けは、ほんだし・醤油・みりん・砂糖・煎り胡麻。
まだ旬には早いせいか、ちょっと硬めでした~。


毎朝こんな感じでゆっくり色々食べたいけど、時間が無い~~~。
寝不足で、朝食べるよりその時間寝ていたい~w
休日はガッツリ寝てゆっくり起きるので(と言っても8時過ぎだけど)、
作る気力も食べる気力もあろうかと。

朝食を毎日ちゃんと食べる生活、憧れるなぁ~

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

豚ニラ葱豆腐の味噌炒めで晩酌&涼しくなって食欲増♪

IMG_5127.jpg

9月16日(祝)の晩酌。

IMG_5128-1.jpg

Cpicon 豆腐と豚ひき肉のねぎニラ味噌炒め by yaburie

ニラを買ってしまったので、ニラを使うレシピ・・・と悩んだ。
お鍋に入れるのが好きだけど、まだ白菜高いし、暑いし、お鍋は却下。
検索した結果、豆腐でカサ増し&ヘルシー!ってことで作成。

画像はマズそうに見えますが(汗)、ニラが入った味噌味はウマっ!

IMG_5131.jpg

ひじきの煮物。

ひじき・にんじん・油揚げ・竹輪、で作成。
ホントはいんげんとか青モノ入れるとキレイなんだけどね~。
煮過ぎてチョイしょっぱ。

IMG_5126.jpg

しょっぱくてもイイのです。
これは会社弁当用にたくさん作って、小分けにして冷凍。
弁当用なので、しょっぱくてもイイのです!

IMG_5132.jpg

ちょっと物足りなくて、チーズ&クラッカー。

暑さが和らいできた今日この頃、食欲が戻ってまいりました。
夏の間は食欲あまり無かったけど、でも痩せなかった。
食欲増したらどうなるんだろう

ちなみに、早くお鍋が食べたいな~ヽ(´▽`)/

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

旧友とサイゼランチ呑み@金町

3連休中日くらい遊びたいな。
・・・なんて。

IMG_5116-1.jpg

9月15日(日)、旧友mariとサイゼにてランチ呑み。

赤マグナム行っちゃいま~す
まだお昼の1時だけどね

いつもデキャンタ大3本は呑んじゃうから、だったらマグナムの方がイイじゃん!て(爆)。

IMG_5117.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

IMG_5119.jpg

辛味チキン。

食べたかったんだよね~。

IMG_5120.jpg

ポップコーンシュリンプ。

久々に食べたな。
私の好みでは無いな。

IMG_5118-1.jpg

シーフードグラタン。

もの凄く久しぶりに食べたけど、クリーミーでメチャクチャ美味しい!
赤ワインとよく合う
これは是非また食べたいわ

IMG_5121.jpg

ミートソースボロニア風。

これもずーっと食べたかった逸品
でもいつもお腹一杯で食べられなかったんだよね。
mariと半分ずつだったら楽勝に美味しく食べられた

1時から5時まで4時間ずっと呑んでお喋りして。
mariも私もすっごい発散!

ちなみにmariダンナは、広島に出張らしい。
mariは仕事に家のことにお疲れ様^^

しかしながらこの日の晩に帰って来るとかで。
夕飯は吉牛にしようかな~・・・なんて帰って行きました(≧∇≦)
ちなみに三男はおばあちゃん宅にお泊りらしい(爆)

帰りは二人でダイソーに寄ってアレコレ買い。

お疲れ様でした!

テーマ : ファミリーレストラン
ジャンル : グルメ

厚切り豚肉でポークチャップの晩酌

IMG_5107.jpg

9月14日(土)の晩酌。

嬉しい嬉しい3連休初日

IMG_5109.jpg

Cpicon シェフに褒められた♪母のポークチャップ by 874

ずーっと前に買って冷凍しといた厚切り豚肉を発見。
焼いて食べちゃおう。

漬けダレに漬けて焼いたら若干焦げた(-_-;)
タレはちゃんと落として焼いたんだけどな。
タレ多めなのは、スパゲティに絡めて食べるから

IMG_5110.jpg

この豚肉はとにかく厚かった!
アメリカ産なので硬いかなぁ・・・と思いながら齧ったら、柔らかかった。
漬けダレに漬けたからかな?
下ごしらえで美味しくなりますね^^

IMG_5108.jpg

両親朝食残りの、薩摩揚げ煮。

父が煮付けたらしいんだけど、甘くてしょっぱかった。
最近の父の味付けは、とにかくしょっぱい(-_-;)

IMG_5111.jpg

久しぶりにコレ食べたり(同僚から貰った)。

写真撮ってないけど、チーズ食べたり。

最近涼しくなってきたから、料理熱も食欲も、少し向上。
ほんの少しだけどね。

IMG_5113.jpg

この日は寅さんの日。
事実上の最終回でした。
最後はリリーさんと上手く行って良かった^^

それにしても、後藤久美子キレイだなぁ~

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

焼肉グレート(サイゼ0次会&DeeDee2次会付き)@神田

9月13日(金)、タイ料理仲間と3人で食事。

いつもタイ料理だけど、今回は違うお店にしよ~って。

IMG_5090.jpg

私は仕事は3時間休を取って美容院へ行ってたんだけど、
早めに終わったので、時間までサイゼで一人0次会

IMG_5091.jpg

肴は、柔らか青豆の温サラダ。

久々に食べたけど美味しいな~(〃´。`)~3
タバスコをターップリかけて!

IMG_5093.jpg

で、時間になって行ったのは、神田にある、焼肉グレート

Kちゃんの知り合いのお店らしい。
珍しい部位とかが色々あるとか。
予約をしたら、個室を取ってくれました

タレは左から、甘めダレ・甘み無いタレ・酸っぱいタレ。
大雑把な説明ですが

IMG_5092-1.jpg

お通しの、お寿司。

下は酢飯。
上に、お肉の良いところが乗ってる。
半生なので、トロトロ美味しい!

IMG_5094.jpg

キムチ盛り合わせ。

IMG_5095-1.jpg

普通のロース。

一番普通ランクのロース。
このトシになるとみんな、脂が苦手になる

IMG_5096.jpg

普通ランクのロースなのに、このサシ!
私はこのランクでもじゅうぶん大満足

IMG_5099-1.jpg

ハラミ。

肉厚

IMG_5100.jpg

これが希少部位メニュー。

IMG_5098-1.jpg

うわみすじ?ミスジブリアンだっけか?

半分くらい脂か。
こんなお肉、食べたことないかも~!
お店の人曰く、さっと焼いて・・・ってことなんだけど、
私はじっくり焼かないとダメかも・・・
しかしながら、とろける美味しさ!

写真撮り忘れですが(悔しいっ)、大三角も注文。
これは大きくて薄切りのお肉。
さっと炙るくらいが美味

この日はお酒は控えて(レモンサワー2杯)、食べに集中。
もう、いくらでも食べられちゃう~・・・

けど、この後も控えてるので、腹7分目で終了。

IMG_5101.jpg

この後向かったのは、いつものタイ料理のお店、DeeDee。
ボトル入ってるしね、この3人だったらDeeDee行かないと・・・って感じで。

お腹一杯だったけど、何か注文しましょう、って、ヤムウンセン。

IMG_5102-1.jpg

揚げ春巻き。


この店では、焼酎ボトル1本空け~(3人でね)。

この日は美味しいお肉に大満足な晩でした~。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

天ぷら甘辛煮丼や唐揚げ弁当で会社週2持参弁当&酔っ払いの余計な買い物

IMG_5083.jpg

9月10日(火)の会社持参弁当。

大好きな、ドンブリ弁当

IMG_5084-1.jpg

天ぷら甘辛煮丼!

前に妹とミコスケが残した魚の天ぷら(キス?)と海老天。
捨てずに冷凍しといたんですね。
それを甘辛く煮てもらいました(父に)。

カツ丼や親子丼の煮汁よりももっと甘辛い味付け。
人様に作ってもらってナンだけど、結構しょっぱかったなぁ
でも、ご飯の上に直接乗せてるから、ご飯に味が染みて美味しかったぁ


IMG_5089.jpg

9月12日(木)の会社持参弁当。

蓋が割とピチっと閉じられてる。
珍し~。

IMG_5088-1.jpg

竹輪にんじん煮物・から揚げ・キャベツ梅おかか和え・卵焼き。

から揚げはソラマチお惣菜。
ソラマチお惣菜のから揚げは美味しいんだよね~

竹輪にんじん煮物は、前晩作っておいたもの。
いい加減使い切りたい薄口醤油を使ったんだけど、しょっぱくなった。
薄口醤油ってしょっぱいんだったっけ。
甘みがあまり無く、適当に作るとこうだわ( ̄Д ̄;;

Cpicon キャベツの梅おかか和え by sachi825

青モノ葉野菜が全然なくて。
キャベツしかない!
困った時のCOOKPAD頼み。
これは凄い簡単で、且つ美味しい!
味付けは、梅干し・鰹節・醤油・みりん。
おススメです


この週は、火曜日にお一人様サイゼしちゃいました。
ジムに行くつもりでいたんだけど、何だか疲れちゃって。
突発だったので、写真は無し。
私はガラケーだから、写真の写りも悪いんでね。

で、その帰りにソラマチへ行って(暑いので自転車で)。
それで、ちょうど割引タイムだったので、から揚げを30%オフで買ってきた次第で。
半額になるには時間が早かったんだよね~。難しい(>_<)
酔っ払いは、ナポリタンも30%オフで買ってしまい。
食べずに冷凍したけど、お弁当に入れるにも炭水化物かぶるし、どうするかな

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

煮込みハンバーグ&ソースが絡んだスパゲティで晩酌

IMG_5078.jpg

9月8日(日)の晩酌。

IMG_5079.jpg

冷奴。

いつもは減塩醤油&おろし生姜なんですが、今回はちょっと変えて、
そうめんを意識し、麺つゆ&チューブ青じそを。
まぁ、そうめんにもおろし生姜は入れるけどね~。
チューブ青じそのインパクトがちょっと弱いかな?

IMG_5077.jpg

この日の晩はハンバーグを食べよう!
と、朝食食べ終えたら朝からコネコネ。
ハンバーグのタネは、冷蔵庫で少し寝かした方が良いらしい。
レシピにも載ってたし、母もそうする~・・・って。

ちなみに、玉ねぎターップリヽ(´▽`)/
前はご丁寧に炒めてたけど、今はレンチンするようになってお手軽になった

今回は普通のハンバーグ食べたかったので、お豆腐は入れてません。

IMG_5080.jpg

Cpicon 元ステーキ職人直伝!ハンバーグの黄金比率 by しるびー1978

今回はコチラのレシピで。
って言うか、最近ずっとこのレシピだな~。

このソースが美味しいの!
水・赤ワイン・ケチャップ・ソースの他に、バターも少し入れてます。
コクが出て美味しくなるんだよね~。

IMG_5081.jpg

タネは寝かすと美味しい気がする。

そして、茹でただけのスパゲティにソースを絡めて食べるのが好き!
なのでスパゲティもソースも多め~。

IMG_5082.jpg

市販の白菜漬け。

この日もゆーっくりしたんだったよな。
ジムの後は、ちょっと買いたいものがあったのでソラマチへ。
やはり暑かったので、自転車で行きました~。
最近歩いてないから、何だかちょっと歩くだけで疲れる気が・・・
・・・マズいな

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

けんちん汁残りと塩鯖おろしポン酢和えで晩酌

IMG_5072.jpg

9月7日(土)の晩酌。

ドレッシングを変えました。
シーザーサラダドレッシングがしつこくて、ちょっと飽きてきまして・・・

IMG_5076.jpg

前晩残りの、母作・けんちん汁。

この日はこの器1杯。
やはり、汁少なめ。
けど、最後ずずずーっと汁を飲むと、やっぱり美味しいわぁ~(〃´。`)~3
まぁ、おつゆ飲んじゃうと、お腹膨れちゃうんだけどね(-_-;)

みゅうのマイブーム。
母のけんちん汁でも会社の豚汁でも、どうもこんにゃくが気になって仕方がない。
こんにゃくが食べたいのです!!!
けんちん汁に入ってるこんにゃく、ほとんど私が食べたかも(爆)。

IMG_5073-1.jpg

塩鯖のおろしポン酢和え。

塩鯖を5等分くらいに切って、おろし生姜をまぶしてしばらく漬けとく。
それをフライパンで焼き、大根おろし・ポン酢と和える。


ナマグサ系が苦手なため、おろし生姜に漬込んでみたけど、なかなか良かった(^▽^)/
おろしポン酢もサッパリしてるし、青ネギがあったらなお良かった!
が、やっぱりちょっと独特な風味が気になるんだよなぁ・・・
焼鯖寿司にしたときは美味しくて何も感じなかったんだけど。
酢飯・ガリ・大葉と言う、臭み消しをたっぷり使わなきゃダメなのかしら。
でも、これは普通に食べるより、よっぽど食べやすくてHITでしたd(⌒o⌒)b


この日も暑かったわぁε=( ̄。 ̄;A フゥ…
いつになったら涼しくなるんだろう(>_<)
パン買いに御徒町の佐竹商店街まで行ったんだけど、いつもなら歩くところを、
この日は暑さにげんなりして、自転車で行ってきましたよー(-_-;)

しかしながら、久々にゆっくり出来た休日でした(^▽^)/

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

冷凍ピラフのあの味!炊飯器でエビピラフ作成♪

ある日のこと。
会社ランチで食べる炊き込みおにぎりが無くなったので作成。

IMG_5067.jpg

Cpicon 炊飯器deエビピラフ♪ by おこじょ1027

今回はエビピラフ!
野菜と海老とお米をフライパンで炒めて、それから炊く。

IMG_5068.jpg

出来上がり~
部屋中、すんごくイイニオイ!

海老の他、玉ねぎ・にんじん・ピーマン・コーンで作成。
味付けは、塩・胡椒・コンソメ・バターです~。

IMG_5069.jpg

今回お焦げはほとんど出来なかった。

IMG_5070.jpg

今回はちょい少なめ(これでも)、174g。
これだけ食べるわけではなく、他にもサラダとか豚汁(これがお椀デカいのよ)頂くので、
お腹一杯になっちゃうんですね~・・・
嗚呼、燃費が良くなったもんだ。

IMG_5071.jpg

母用普通サイズ2ヶ・みゅう用ちょいデカ3ヶ・みゅうジムランチ用が出来ました~。

作った後ジムに行ったので、お昼に食べる用にタッパーに詰めて行きました。

今回は、ちょっと・・・いや、かなり柔らかく炊き上がってしまった(>_<)
柔らかいご飯て好きじゃないんだよね~・・・
炊き込むと、なかなかパラパラに出来上がらないのが難点だね(-_-;)

まだまだ先だけど、次回は和風の鶏ごぼう炊き込みご飯の予定で~すヽ(´▽`)/

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

暑いけど、けんちん汁で週末晩酌&ドラマと孤独について

IMG_5062.jpg

9月6日(金)の晩酌。

この日は暑かったー・・・
暫く涼しかったけど、いきなり暑くなった。

IMG_5064.jpg

母作・けんちん汁。

冬以来食べてないし、ずっと涼しかったので作ってもらった。
結果、この日はメチャクチャ暑かったけどね・・・
冷房ガンガンにして食べました(>_<)

私は酒呑みなので、汁は少なめ・具は多め。
七味をタップリ振って、×2杯!

IMG_5063.jpg

帰りにスーパーへ寄ったら、マカサラが10%オフだったので購入。
スーパーお惣菜ってあまり買わないけど、サラダはちょくちょく買うかもな。

IMG_5065.jpg

枝豆食べたり・・・

IMG_5066.jpg

キムチ食べたり。
これは、最後の残り。


この日は家に居たので、”凪のお暇”を観れた

ほとんどドラマって観ないけど、今シーズンは凪ちゃんは観てるんだよね~。
ちなみに、山岳部先輩女子のシューコさんも観てるご様子。
シューコさんはゴンちゃん派だったな~・・・あの時は。

私が一人暮らしをしてた時。
私は分譲マンションの一室を借りてたので、周りは家族が多かった。
それに大きなマンションだったし、築年数が経ってたのでご老人も多かったし。
凪ちゃんとこのアパートみたく、みんな仲良し的な感じじゃ無かったんだよね~・・・

私に限らず、こんな状況ってあまり無いんじゃ・・・
そこだけがドラマの違和感。

まぁ、私も一人とか孤独とか割と平気なタイプなので、
周りがうるさかったりすると疲れちゃうと思うけどね(>_<)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

冷やし中華&ヒレカツ弁当で週2会社持参弁当

IMG_5043.jpg

9月3日(火)の会社持参ランチ。

久々に、ドンブリ型ランチボックスの登場で~す!

IMG_5045.jpg

冷やし中華!

具は、鶏チャーシュー・ハム・カニカマ・きゅうり。

Cpicon 5分で簡単!胸肉やわらか鶏チャーシュー✿ by emyo

鶏チャーシューはこちらのレシピで。
メチャクチャしっとりしてて、味も染み染みで、激ウマです!

IMG_5044.jpg

麺は、流水麺。
洗うだけで茹でずに食べられると言う、便利なもの
普段家で食べるには物足りないかもしれないけど、お弁当には最適!

ちなみに、固まってるので食べるとき食べずらい。
なので、麺に先にタレを入れてほぐして、それから野菜を入れて食べます。
なので、めんどくさいけど、この別入れのドンブリ型弁当箱がいいのです~。

IMG_5046.jpg

スープと、具も持参しました~。


IMG_5061.jpg

9月5日(木)の会社持参弁当。

蓋が開きまくり!

IMG_5059-1.jpg

レンコンきんぴら・ヒレカツ・ちくわピーマンカレー炒め・卵焼き。

ヒレカツがデカすぎた

青モノ野菜が無かったので、家にあったちくわとピーマンでカレー炒め作った。
カレー粉の風味が強烈で、微妙だったかな・・・

何だか結構盛り盛りになってしまい、お腹一杯になったε=( ̄。 ̄;A フゥ…


週2回お弁当を持参し始めて。
冷凍ストックしてるおかずも減ってきて、用意が大変かも・・・
今、土日もあまり料理してないしね。

どうするかなぁ・・・

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

どっちも大好き!居酒屋利楽&カフェローリエ@入谷

IMG_5049.jpg

9月4日(水)、地元友人と居酒屋利楽へ。

鰹刺しが食べたくなったんだそうな。

ビールが呑めないみゅうは、レモンサワーを。
追いレモンをくれるのがありがたい

IMG_5050-1.jpg

お通しの、チキンカツ煮。

これがもうメチャクチャ美味しくて!
甘めのしっかり味。
このお店はお通しのレベルが超高い!

IMG_5052.jpg

栃尾揚げ1/2。

これ、みゅう大好物
薬味タップリが美味しいよね~。

IMG_5051.jpg

鰹刺し&平目刺し。

友人ご所望の鰹。
みゅうはダメ~。
平目は一切れ食べたけど、普通に食べられた!

IMG_5054.jpg

ほっけ。

これも、来たら必ず食べるなぁ。
友人は昼食にホッケを食べたらしいんだけど、私は食べてないのでね。

IMG_5053-1.jpg

れんこんの天ぷら。

みゅうは一切れだけ食べました。
塩で食べたんだけど、普通に美味しい。
が、みゅうはやっぱり天つゆ派かな・・・

IMG_5055.jpg

つくね。

普通に激ウマ!

友人は豚とゴーヤの炒め物が食べたかったようなんだけど、
みゅうはゴーヤが苦手。
苦くて、美味しいと思えない・・・
ビールもそうだけど、苦いものが苦手なのかも。
そんなわけで、友人には申し訳ないんだけど、却下。

んで、〆にパスタが食べたいね~・・・って。

IMG_5056.jpg

やっぱり行ってしまうのですね、カフェローリエに!

この日は白ワインを。

IMG_5057-1.jpg

生ハムと半熟卵のビシソワーズ風冷製パスタ 。

塩かトマトか悩んで、ちょっと変わり種頼もうか~・・・って。
冷製パスタ、久しぶりに食べたな~。
アッサリしたクリーミー系ソースだった。
クリーミーな冷製パスタって非常に珍しいね。

これは〆と言うより、メインでちゃんと頂きたいような感じ

IMG_5058.jpg

ココアイス。

友人、デザートをご所望。
エスプレッソと一緒に頂きました^^

この日も呑んだ!食べた!

ずっとパスタが食べたかったので満足!
でも、〆じゃなくてちゃんとお腹いっぱい食べたい気もするので、
近いうちにまた行きたいな。

パスタとワイン、大好き

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ベーコンエッグ等で二日酔だった日の晩酌&お腹が空かない理由

スキー仲間と呑んだ翌日。
もの凄い二日酔だったんですよ・・・
いつもと同じくらいの呑みっぷりだったし、食べるほうもたくさん食べたんだけどな。

午前中はグロッキーでジムにも行けず、お昼ごはんはカップ麺(+α)。
お昼食べた後にジムに行ったけど、夜になってもお腹は空かず(-_-;)

IMG_5039.jpg

そんな、9月1日(日)の晩酌。

IMG_5040.jpg

冷奴。

これが結構な量。
この日は豆腐でお腹一杯になったような・・・(;´Д`)ノ

IMG_5041.jpg

ベーコンエッグ。

焼くだけの魚とか、冷凍しといたシュウマイとか色々あったんだけど、
目玉焼きの気分だったの。

それにしても、卵一つ崩れてるしil||li _| ̄|● il||l

IMG_5042.jpg

牛角キムチ。

私しか食べないし、もうこのままね_| ̄|○ガクッ w

何だか胃もたれもして(私もだ)、お酒もそれほど飲めず、早めに就寝。


お昼に、カップ麺・・・あっさりめのわかめラーメンね。
それと、食パン(8枚切り)1枚食べただけなのに、その後ジムだって行ったのに、
夜、お腹空かないんですね~・・・

理由は、母がまず気づいた。

いくらトレーニングしたところで、ダメよ。
普段平日はほとんど座ったきりでも、
頭と気を使ってるから、もの凄く疲れるのよ。
土日は頭も気も使わないから、お腹も減らないのよ~。


なるほどね┐(  ̄ー ̄)┌ フッw

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

スキー仲間とイタリアン居酒屋で呑み!Bella,Bella!@北千住

8月31日(土)、超~久しぶりにスキー仲間のyuki&ひめと呑み。

私はスキーはもう全然やってないけど、数年前までは仲間と毎週のように行ってたっけ。
二人ともまだやってるけど、yukiは転職して休みがシフト制になったから行けてないし、
けど、ひめは今でも結構行ってるご様子。

スキーヤーは夏の間は手持無沙汰なので(笑)、時間はある!

そんなわけで行ったお店は、北千住にある、Bella,Bella!
みゅうの会社が法人会員になってるカードで、
20%オフになるのが判明して以来たまに行ってる店。
イタリアン居酒屋、って感じかな?
普通に美味しいわりにリーズナブルなので、店内激混みです!

IMG_5032-1.jpg

彩り野菜のバーニャカウダ 2種のソースで。

結構凄い盛り。
3人でやっと、って感じ。

IMG_5035-1.jpg

グリルプレート(二人前)。

意外とお肉がショボ~って感じですが、牛・豚・鶏・ソーセージと、色々ありました。
ソースは、トマト・BBQ・塩胡椒なんだけど、このソースと塩が超絶品だった!

IMG_5033-1.jpg

レンコンと生ハムのフリット。

yukiご所望の一品。
ひめも絶賛。

IMG_5034-1.jpg

茄子とトマトのグラタン。

みゅうご所望の一品。
みゅう、こういうのがメチャクチャ大好きなんですよ~。
チーズタップリ茄子もトロトロで激ウマd(⌒o⌒)b

IMG_5036-1.jpg

スパニッシュオムレツ。

これはイマイチだった。

IMG_5037-1.jpg

モッツアレラチーズのライスコロッケ。

普通。
けど、やっぱりトマトソースが激ウマ。

IMG_5038-1.jpg

牛肉のラグー(じっくり煮込んだ牛肉のミートソース)。

この日一番美味しかったものかも!
このミートソースが、今まで食べたことが無い味・・・とまでは行かないけど、
高級店で食べるパスタの味でした!

yukiとみゅうは絶好調なんだけど、ひめがどうも体調があまり宜しくないようで。
胃腸が弱ってるとか。
揚げ物だめ~ニンニクだめ~って、あまり食べるものが無かったかな。
和風の居酒屋で煮物とかが良かったかな。
ごめんね(>_<)

みゅうは500mの赤デキャンタ2本吞んで、翌日二日酔_| ̄|○ガクッ w

昔の仲間の話もするけど、やっぱり話題は、親の話。
介護とか、相続とか、まぁその辺色々。
悩みはつきないんだよね~・・・この年代は(-_-;)

でも久々に会えて、楽しかった土曜日晩でした!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

お一人様と思いきやお二人様バーミヤン&一人で外呑みって・・・

仕事が忙しいと、友人にドタキャンくらったみゅう。
では、翌々日の(金)に振替ね~・・・って。

IMG_5024.jpg

8月30日(金)、バーミヤンにて一人呑み、開始!

友人は、遠方にて仕事中だったらしい。
暑さにやられて、疲れて疲れて、体調が悪いからこの日もキャンセルなんだそうな。

これは本人の体調管理の問題ですね。
なので、『バーミヤンに居るから私の呑み代払いに来い!』と、一言メール。
安いバーミヤンを選んだあたり、自分で自分が優しい人間だ・・・と思ったわ。

IMG_5025-1.jpg

おつまみバンバンジー。

小皿料理です。
最初にちょこっとつまむのに良い!
しっとりきゅうりが凄く美味しかった!

IMG_5026.jpg

焼き餃子1人前。

この値段でこの味、あり得ないくらい美味しかったです~(〃´。`)~3
1人前じゃ足りないので、2人前食べるのがよろしいかと。

IMG_5027.jpg

たっぷり野菜炒め。

バンバンジーと餃子だけじゃ足りなかったので。
炭水化物も太りそうで勇気が出なかった(>_<)

バルサミコ酢の黒酢豚と悩んでコチラ。
バルサミコ酢豚もすんごく美味しいんだよ~!

・・・と、この辺でお腹一杯になったし、いくら待っても来ないし・・・
なんて思ってたら、お会計だけしに来ました。

IMG_5028-1.jpg

チンジャオロース。

結局、お腹空いたから食べていくと。
画像無いけど、おつまみバンバンジーを再度注文。
これは、みゅうはさすがにお腹一杯で食べてません。

IMG_5029-1.jpg

レタスチャーハン。

これはみゅうセレクト。
一口だけ食べたかった(>_<)
と言いつつ、1/3くらい食べた気がするけど・・・

IMG_5030-1.jpg

五目焼きそば。

一口だけ食べた。
美味しいけど、量少な。

コレと言って話も盛り上がらず、この日は食べて解散。
そりゃね。

呑み予定が急に無くなった場合。
帰りにスーパーでお惣菜でも買って家で呑めばいいじゃん!
と思うかもしれませんが、一度、『外呑み』がインプットされてしまうと、後戻り出来ない!
兎に角何処かで飲んでかないと気が済まない!

ってことで、ドタキャンくらうと、必然的にお一人様呑みになってしまうみゅう。
しかし、みゅうは意外と女子であるため、一人で居酒屋に入れないil||li _| ̄|● il||l
なので、呑み系ファミレスになってしまうのです(>_<)
まぁ、せいぜいがプロント止まりかな

お一人様呑み、もっと充実させたいなぁ~~~(;´Д`)ノ

テーマ : ファミリーレストラン
ジャンル : グルメ

から揚げ弁当&親子丼弁当で週2会社持参弁当

IMG_5016.jpg

8月27日(火)の会社持参弁当。

こうやって、ぎゅ~っとキツくバンドで巻くので、結果蓋は閉まるのです!

IMG_5014-1.jpg

きんぴらごぼう・から揚げ・焼たらこ・卵焼き

緑が無い、不健康そうな茶色オバちゃん弁当だこと・・・(-_-;)

そして、ALL自家製冷食で~すヽ(´▽`)/
きんぴらは母作、から揚げはソラマチお惣菜、卵焼きは自分で作った。
焼たらこは朝食で食べたときに、一口分ほどわざと残しといたもの。
お弁当の隙間埋めに良いのです。


IMG_5022.jpg

8月29日(木)の会社持参弁当。

出ました、大好きなタッパーどんぶり弁当

IMG_5021-1.jpg

この日は、親子丼

私はドンブリの中では、親子丼が断トツに大好き!
その次は中華丼かな?
中華丼はお弁当にするには、あんがシャバシャバになりそうで持参難しそう。

この日の親子丼はお肉多めにしたので特に美味しく感ました~。

IMG_5023.jpg

しっかりと、刻み海苔・一味・木製スプーンも持参!
海苔と一味(七味)は絶対必須!!!

嗚呼、毎日お弁当持参したいなぁ・・・
でも毎日おかず用意するのは無理。
だって私は平日は家では夕飯食べないから残り物無いし、
両親も仕事しながらだから結構テキトーご飯ぽいし。

結婚してた時は、毎日ダンナに作ってたんだよなぁ・・・
何作って入れてたんだろう。
全く覚えてないや┐(  ̄ー ̄)┌

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

二人呑み予定がお一人様サイゼに

IMG_5017.jpg

8月28日(水)、友人と呑み予定だったんだけど、仕事が立て込んで残業とのこと。
まぁ、仕事じゃ仕方ないよねぇ・・・と言いつつ、イイ気分はしない

水曜日だから家業が休みでこの日は母も友達とご飯食べに行く~と言ってたし。
私も頭の中が外食モードだったので、そのままいつものお一人様サイゼ。

IMG_5018.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

いつもより盛りが少ない気がした。

IMG_5019.jpg

若鶏のディアボラ風。

相変わらず美味しい!

この日はパスタにするか若鶏にするか凄く悩んでね。
ミートソースが食べたかったの。
けど、やっぱり若鶏の方がヘルシーかなぁ・・・って、こっちに。

IMG_5020.jpg

レンズ豆のミネストローネ。

お腹は一杯だったんだけど、何となく口さみしくて、〆のスープ。
タバスコタップリ入れて頂きました
レンズ豆が凄く美味しい!

ワインはいつもの赤大1・赤小1。
お腹がいっぱい過ぎて、そんなに酔いは感じなかったかなぁ・・・

・・・なんて思ったんだけど。
翌日のお弁当の用意とか色々支度し終えて坐ったとたん、意識が無くなる(-_-;)

そんなわけで、翌日の体重は、+1kgil||li _| ̄|● il||l
最近あまり無かった激増il||li _| ̄|● il||l
暑くて動く気にもなれないし、こりゃ参ったね┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ

一人で呑んでると、黙々と呑み食いするしかないので、食べすぎちゃうわ(>_<)

んで。
その友人とは結局、翌々日(金)に呑みに行くことになりました。
さて、どうなることやら。
続く

テーマ : ファミリーレストラン
ジャンル : グルメ

妹一家と我が家で食事&夏最後のおうち花火

IMG_5000-1.jpg

8月26日(月)、妹一家が花火やりに&夕飯食べに来ました~。

みゅうは朝もの凄く調子悪かったし、夕方ミコスケ来るしな・・・って午後半休取った。
昼頃には調子が戻りつつあったのでジムに行き、夕方前には帰宅。
そしたら、夏休み中のミコスケも随分早く来ていた。
そっか、夏休みだっけ。
私がPCやってる横で、夏休みの宿題をやっておりました。

IMG_5005.jpg

野菜サラダ。

自分で食べる用だからイイんだけど・・・
卵がボロボロ(>_<)
茹でてたら、卵が割れて中身が出始めてΣ(゚д゚;)

IMG_5004.jpg

買ってきた巻きずし。

紫蘇きゅうり・たくあん・サラダ。
何となく食べたくなって。
本調子でないのでお酒もたいして飲まないだろうしな~・・・とも思ったのでね。

IMG_5002.jpg

焼鳥。

みゅうも1本食べた。

IMG_5006.jpg

お刺身。

みゅうは食べず。

IMG_5007.jpg

天ぷら盛り合わせ。

みゅうも、海老&ししとう一つずつ食べた。

IMG_5003.jpg

母作・糠漬けを食べたり・・・

IMG_5012-1.jpg

そして、お待ちかねのおうち花火!

家族3代写ってる(笑)。

IMG_5011-1.jpg

ミコスケ、線香花火がお気に入りとはシブい。

この光景は昭和の時代から変わらず、ですね~。

ミコスケは翌日スイミングの朝練があるとかで、8時半頃か?早めに帰りました。
妹も仕事があるみたいだしね。

みゅうはあまり呑めず(>_<)
あまり食べられず(>_<)

ちょいと胃が弱った夏の終わりでした~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

久々に旧友宅にてホムパ呑み!

IMG_4994-1.jpg

8月25日(日)、旧友mari宅へ。

暑くて北千住まで歩けなくて途中から電車乗っちゃったら、
予想外に早く着いてしまったり(-_-;)

朝急に決まったので、mariも色々買いそろえてくれました~(^人^)

IMG_4989.jpg

野菜サラダ。

mariはドレッシングを4種類くらいいつも揃えてるの。
うちも冷蔵庫が大きかったらそうしたいなぁ~・・・

IMG_4990.jpg

ネバネバとろとろの何か。
何だろう、私は初めて食べたかも。

IMG_4995.jpg

ほうれん草のナムル。

IMG_4993.jpg

たくあん。

超メチャクチャ美味しいたくあんだった!!!

IMG_4992.jpg

コロッケ。

中身がちょっと変わり種だったような・・・

IMG_4991.jpg

こっちはクリームコロッケだったか?
私はお腹一杯で食べなかったけど。

IMG_4997-1.jpg

とん平焼き風。

多分、レンジで作ったっぽい。
普通に美味しかったです~。

mariはレンジを使ったり色々工夫して作るのが得意。
私はレシピ本が無いと作れないけど(>_<)

IMG_4998.jpg

焼きそば。

IMG_4996.jpg

レーズンバター。

mariの友達(焼鳥屋オーナー)が作って売ってるらしい。
これがもの凄く美味しんですよ!!!
私はバターとかあまり得意じゃないんだけど、これは全然しつこくないの!
これは本当に美味しい!

ワインとか呑みながら、二人でお喋り。

そう、ダンナさんが三男坊をずーっと面倒見てくれてたの。
優しいダンナさんで羨ましいなぁ~(〃´。`)~3

ちなみにみゅう、帰ってすぐ寝たんだけど、胃の調子が・・・(;´Д`)ノ
夜中何回も起きてトイレに行って、リバース(-_-;)

吞み過ぎかね・・・il||li _| ̄|● il||l

翌日は朝2時間休貰おうかと思ったけど、諸事情により頑張って行きました。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR