fc2ブログ

長野郷土料理 ★ おひょっくり@白馬八方

7月26日(金)、会社は有給を取り、この日は白馬八方へ。

そう、土日で白馬岳を登るため、前泊することになったのです。
夜行バスでも良かったんだけど、昼バス代&前泊代と比べても、
値段は¥3000くらいしか変わらないし(夜行バスは高い)。
だったら夜しっかり寝てから行動した方が体力的にもいいかな~・・・なんて。

IMG_4734.jpg

皆は仕事の後に新幹線で来るらしいけど、私は9時半新宿発のバスにて出発。

バスタ、初めて来たけど凄い最新設備
私が乗る白馬八方行きは若干席に余裕があったけど、
富士山五合目行きはどの便も満席!
特に外国人が多かったな~。

私はお昼用にサンドイッチを作成して持参。
節約の意味もあるし、バスの休憩時間が短いことを考えて。

バスは中央道の事故渋滞&工事渋滞に遭い、1時間遅れ!
6時間半かかり、4時前頃白馬八方に到着。
バスの乗り心地が良かったから良いけど、
それにしてもバスは時間が読めないわぁ( ̄Д ̄;;

IMG_4735.jpg

ホテルグローリアス白馬だっけ?バスターミナル近くのホテルに素泊まり。
部屋はとっても広くて良かったです!

IMG_4745.jpg

早くにチェックインするのは私一人かと思いきや、
OBのSさんも私とほぼ一緒の時間に到着とのこと。
『一緒に晩飯食おう!』と言われ、行ったのは、ホテルの斜め向かいにある、
郷土料理のお店、『おひょっくり』。

IMG_4736.jpg

枝豆。

IMG_4737-1.jpg

信州サーモン。

サーモンと言えども刺身が苦手なみゅう。
しかし、Sさんが『これ食いたい!』とご所望。
しかも、『旨いぞ!さぁ!』と勧められ、致し方なくパクリ

普通に美味しいんですけど!
もしかして、一つ食わず嫌いが無くなった・・・?

IMG_4739-1.jpg

鰆の信州味噌焼き。

取り敢えず、信州と名の付くものが食べたく(笑)。
脂が乗ってて美味しい魚でした!

IMG_4738-1.jpg

海老しんじょう。

普通に団子状のモノが来ると思いきや、シイタケと大葉?に挟まったものが。
シイタケ・・・これまた私の嫌いなものだ( ̄Д ̄;;
Sさんからまたもや、『旨いぞ!さぁ!』と。

泣きそうになりながらシイタケをパクリ。
・・・あれ、いつものシイタケ臭があまりしないぞ。
海老しんじょうが挟まってるからか?
あら、意外!

IMG_4740-1.jpg

砂肝ポン酢。

Sさんご所望。
みゅうは砂肝ってそれほど好きじゃなかったけど、これは美味しかったです。

IMG_4743-1.jpg

みゅう注文の、おひょっくり。

これは普通サイズ。
けんちん汁によく似た感じ。
どうやら信州味噌が入ってるようです。
味噌の風味は弱いかも。
ごぼうやニンジンや大根等、野菜が柔らかく煮えてて、これは超激ウマでした!

IMG_4742-1.jpg

S役員注文の、おひょっくり(小)&野沢菜おやき。
おやき、美味しかったらしいです。

お酒は、レモンサワー3杯ほど。
Sさんは、ビール2杯と焼酎呑んでました。
翌日があるので、お互いに抑えめに・・・

お料理は本当にどれも美味しかった!
昼間はお蕎麦などのランチ営業らしいので、
白馬八方へ行く際は是非に、おススメです!

お会計は、Sさんにご馳走になってしまいました(^人^)

Sさんは何と!うちの会社の、元・常務執行役員!
ご退職後は別の会社でまた仕事してますが、
とても厳しく、でも山男らしいおおらかさも持ち合わせてる方。
色々お話しして楽しかったです&美味しかったです!
食わず嫌いも減ったみたいだし・・・

部屋に戻って少ししたら、後続組が続々到着。
仲良しシューコさんと同室のため、しばし話に花が咲く

そして、11時頃、就寝したのでありました
スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

カレンダー
06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR