fc2ブログ

長野郷土料理 ★ おひょっくり@白馬八方

7月26日(金)、会社は有給を取り、この日は白馬八方へ。

そう、土日で白馬岳を登るため、前泊することになったのです。
夜行バスでも良かったんだけど、昼バス代&前泊代と比べても、
値段は¥3000くらいしか変わらないし(夜行バスは高い)。
だったら夜しっかり寝てから行動した方が体力的にもいいかな~・・・なんて。

IMG_4734.jpg

皆は仕事の後に新幹線で来るらしいけど、私は9時半新宿発のバスにて出発。

バスタ、初めて来たけど凄い最新設備
私が乗る白馬八方行きは若干席に余裕があったけど、
富士山五合目行きはどの便も満席!
特に外国人が多かったな~。

私はお昼用にサンドイッチを作成して持参。
節約の意味もあるし、バスの休憩時間が短いことを考えて。

バスは中央道の事故渋滞&工事渋滞に遭い、1時間遅れ!
6時間半かかり、4時前頃白馬八方に到着。
バスの乗り心地が良かったから良いけど、
それにしてもバスは時間が読めないわぁ( ̄Д ̄;;

IMG_4735.jpg

ホテルグローリアス白馬だっけ?バスターミナル近くのホテルに素泊まり。
部屋はとっても広くて良かったです!

IMG_4745.jpg

早くにチェックインするのは私一人かと思いきや、
OBのSさんも私とほぼ一緒の時間に到着とのこと。
『一緒に晩飯食おう!』と言われ、行ったのは、ホテルの斜め向かいにある、
郷土料理のお店、『おひょっくり』。

IMG_4736.jpg

枝豆。

IMG_4737-1.jpg

信州サーモン。

サーモンと言えども刺身が苦手なみゅう。
しかし、Sさんが『これ食いたい!』とご所望。
しかも、『旨いぞ!さぁ!』と勧められ、致し方なくパクリ

普通に美味しいんですけど!
もしかして、一つ食わず嫌いが無くなった・・・?

IMG_4739-1.jpg

鰆の信州味噌焼き。

取り敢えず、信州と名の付くものが食べたく(笑)。
脂が乗ってて美味しい魚でした!

IMG_4738-1.jpg

海老しんじょう。

普通に団子状のモノが来ると思いきや、シイタケと大葉?に挟まったものが。
シイタケ・・・これまた私の嫌いなものだ( ̄Д ̄;;
Sさんからまたもや、『旨いぞ!さぁ!』と。

泣きそうになりながらシイタケをパクリ。
・・・あれ、いつものシイタケ臭があまりしないぞ。
海老しんじょうが挟まってるからか?
あら、意外!

IMG_4740-1.jpg

砂肝ポン酢。

Sさんご所望。
みゅうは砂肝ってそれほど好きじゃなかったけど、これは美味しかったです。

IMG_4743-1.jpg

みゅう注文の、おひょっくり。

これは普通サイズ。
けんちん汁によく似た感じ。
どうやら信州味噌が入ってるようです。
味噌の風味は弱いかも。
ごぼうやニンジンや大根等、野菜が柔らかく煮えてて、これは超激ウマでした!

IMG_4742-1.jpg

S役員注文の、おひょっくり(小)&野沢菜おやき。
おやき、美味しかったらしいです。

お酒は、レモンサワー3杯ほど。
Sさんは、ビール2杯と焼酎呑んでました。
翌日があるので、お互いに抑えめに・・・

お料理は本当にどれも美味しかった!
昼間はお蕎麦などのランチ営業らしいので、
白馬八方へ行く際は是非に、おススメです!

お会計は、Sさんにご馳走になってしまいました(^人^)

Sさんは何と!うちの会社の、元・常務執行役員!
ご退職後は別の会社でまた仕事してますが、
とても厳しく、でも山男らしいおおらかさも持ち合わせてる方。
色々お話しして楽しかったです&美味しかったです!
食わず嫌いも減ったみたいだし・・・

部屋に戻って少ししたら、後続組が続々到着。
仲良しシューコさんと同室のため、しばし話に花が咲く

そして、11時頃、就寝したのでありました
スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

豚生姜焼きで晩酌&翌日は・・・

IMG_4731.jpg

7月25日(木)の晩酌。

IMG_4733.jpg

母作・豚生姜焼き。

我が家のは、玉ねぎたっぷりヽ(´▽`)/
そして、味付けはみゅう用にちょい薄めです~。

ちなみにお代わりした

IMG_4732.jpg

これも母作・夏野菜の味噌炒め煮。

入ってた野菜は、茄子・ピーマン・いんげん。
何だか凄く辛かった
みゅう的にちょうど良いけど


これは予約投稿です。
これがUPされてる頃、私は新宿からバスに乗り、白馬に向かってる途中です。

そう、土日で北アルプスの白馬三山縦走のため、前泊するのです!

この雨なのにね。

さ~て、どうなることやら、珍道中w

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

会社持参弁当はドンブリ弁当2連チャン♪

この週は、頑張って週2回お弁当持参出来ました

IMG_4714.jpg

7月23日(火)の会社持参弁当。

この日は超久々の、タッパー弁当~ヽ(´▽`)/

IMG_4712-1.jpg

中身は、すき焼き丼弁当。

まぁ、早い話が、前晩両親が食べたすき焼きの残りです・・・
大好きな春菊が無くて彩り寂しいけど、すんごく美味しかったです!
牛肉もたくさん入れといた


IMG_4727.jpg

7月25日(木)の会社持参弁当。

この日はドンブリ弁当第二弾(^_^)v

IMG_4729-1.jpg

冷やし中華です~

具は、鶏チャーシュー・きゅうり・ハム・カニカマ。
これしか思いつかない┐(  ̄ー ̄)┌

IMG_4728.jpg

タッパー弁当箱と悩んだけど、結果、洗い物がメンドい、こちらを選択。
この弁当箱で決まりだ!

と言うのもですね・・・

野菜等の具は、前晩切っておくわけですよ。
それを、おかず箱に詰めとけば、翌朝そのまま持参できると。

しかも!
食べるとき、やっぱり麺が固まってほぐれない!
野菜を投入する前に、タレを入れて混ぜ混ぜしてほぐす!
その後、野菜を投入するため、麺箱とおかず箱をわけとく必要があるわけです。

IMG_4730.jpg

タレの他、レトルト味噌汁・味噌汁の具・紅生姜。
漏れると言いつつ、やっぱり紅生姜を持参。
そして、漏れたil||li _| ̄|● il||l

お味噌汁の具は、乾物で、プラス出来るもの。
カップ麺とかにもいいらしい。

今回はちょっと足りなかったかな…
でも、しょっぱくて午後、喉が渇いた(*_*)

暫くドンブリ弁当続くかも

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

友人とサイゼにて爆食い@地元

IMG_4715.jpg

7月23日(火)、地元友人とサイゼ呑み。

一人で行っても良かったんだけど、何となく色々食べたくて(笑)。
友人は、呑み食べ、なので、色々注文出来そうとふんだ(≧∇≦)b

IMG_4716-1.jpg

チキンとブロッコリーのサラダのLサイズ。

前回これ食べて美味しかったのでリピ。
酢漬けっぽい玉ねぎが入ってて、これが美味しい元かも。
ブロッコリーも、冷凍だろうけどアクセントになってウマ

IMG_4717.jpg

ミニきゅうりのミックスピクルス。

友人ご所望にて、みゅうはひとかけらだけしか食べてない。
興味なし。

IMG_4719-1.jpg

柔らか青豆の温サラダ。

これは二人とも大好き。
特に友人の食いつきっぷりが凄くて、みゅう一口しか食べられず。

IMG_4718.jpg

辛味チキン。

みゅうご所望。
これはしっかり3/5ヶ頂きましたよ

IMG_4721.jpg

若鶏のグリルディアボラ風。

もちろん、みゅうご所望。
お初の友人も、美味しさに感動した模様

IMG_4720.jpg

マルゲリータピザ。

友人は、どうしてもピザが食べたかった模様。
みゅうもピザは好きなので、しっかり半分頂きました!

IMG_4722 (2)-1

アンチョビのピザ。

もっとピザが食べたい友人が再度注文。
無類のアンチョビ好きらしく、これをセレクト。
アンチョビ、私は苦手(-_-;)
生臭いというか・・・
サラダ(バーニャカウダ)とかだったいいんだけど、
温かいピザとかパスタとかだと、香りがふんわり広がるから苦手なんだよね(>_<)
みゅうはアンチョビが無いところを、かろうじて一切れだけ食べた。

IMG_4723.jpg

アラビアータ。

どうしても私はパスタが食べたかった。
何を食べたいか聞いたところ、これがイイと。
ペンネだとおつまみ感覚で食べられるのでイイよね!
ってことで注文。
超~久しぶりに食べたけど、美味しいわコレ!

しかし、みゅうはもうメチャクチャ満腹で、悔しいことにちょっとしか食べられず(>_<)

IMG_4724.jpg

冷たいパンプキンスープ。

友人ご所望。
〆の味噌汁的な感覚でしょうか。
みゅうはかぼちゃ自体があまり好きじゃないので興味なし。

お酒は、友人は食べに走ったため、ビール2杯。
みゅうは赤大2を一人で。
これだけ食べたので、二日酔は全く無かった。
が、翌日の体重は、+1kgil||li _| ̄|● il||l

その後、腹ごなしにドンキをブラブラしたりとかして・・・

IMG_4725.jpg

最後は珈琲&スイーツでしめたいよね~・・・って、スタバへ。
みゅうは久々にカフェモカ頂きました。
甘いね~
いつの間にか、味覚が無糖を欲しているわ。


サイゼ、これだけ食べて吞んで、お値段¥4600!
サイゼでこの値段は高いのか、全般的に考えてこれだけ呑み食いしてこれは安いのか。

しかしながら、いつも以上に子供たちがたくさんいてうるさかったです。
そう、世の中は夏休みに入ったんだわΣ(゚д゚;)

お隣のテーブル、ママ4名・小学校中学年6名。
子供たちがゲームで盛り上がり、超ウルサイ。
しかし母たち、お喋りに夢中で子供放置。
子供の卓上には、お茶やジュースのペットボトルが並ぶ。

友人に、『ちょっとあのバカ親子、ありえないんだけど』と酔った勢いで言ったら、
『サイゼはそれだけのお店、サイゼに来る人たちもそれだけの人ってことじゃない?』と。

友人はこういう店はほとんど行かなくて、私とたまに来るだけ。
私は好きでしょっちゅう行くので、何だかなぁ・・・って感じ。
ママ達も、常識ありそうな静かな雰囲気の、感じの良いママ達だったんだけどな。

ま、夏休みが過ぎたら、いつもの静かな大人のサイゼに戻るでしょう、ってことで!

テーマ : ファミリーレストラン
ジャンル : グルメ

お総菜や残り物で晩酌&登山グッズを色々買い足しに(疲)

IMG_4707.jpg

7月21日(日)の晩酌。

IMG_4709.jpg

冷奴。

IMG_4710.jpg

スーパーお惣菜の、しそチーズの鶏ささみカツ。

すんごく珍しく、お惣菜です。
私はスーパーのお惣菜があまり好きじゃないので滅多に買わない.。
けど、久しぶりに食べたら、美味しいんだね~

いかんいかん、料理しなくなる。

IMG_4708.jpg

前晩残りの、スパサラ。

IMG_4711.jpg

味玉。

鶏チャーシューの煮汁に漬込んどいた卵。
イイ塩梅に美味しかったです~^^

何だかこれだけ食べたら、胃もたれというか、満腹感が凄い凄い
ホント、食べられなくなったわぁ(>_<)


この日はジムの後、お茶の水と八重洲へ。
スポーツショップ巡りをしていたの。
だから、何も作る気無くなってお惣菜を買ったという(-_-;)

最初お茶の水のエルブレスにて、膝のサポーターを購入。
どうも膝の調子が良くないので。
安い部類のでも¥3000とは、高いΣ(゚д゚;)
ポイント使って安く買ったけど。

で、ついでにかかとに貼る靴擦れテープを買おうと思ったら無いという。

無い!?確かに無い。
ダメだ、エルブレス・・・il||li _| ̄|● il||l

なので、今度は八重洲にある石井スポーツへ(ここの会員なので)。
しかも微妙な距離なので歩いてしまった。
湿度が高くて不快感満載なのに、汗かいてさらに不快感(-_-;)

そしたらセールやってた。
超ショック
まぁ、ポイント使ったんでいいけどね。

ココのお店は実に色々品があり(さすが!)、靴擦れテープも買え、
ついでに、破水スプレーも購入(最初からここに来れば良かった)。
せっかく買った靴、大切にしたいのでね。
しかし、破水スプレーも高っ!

ナンダカンダ、色々買い物をしてしまった。
最低限必要なものしか揃えてないけど、色々必要なんだなぁ・・・
つか、靴擦れと膝痛は、余計だった。

健康が一番大切ってことで。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鶏肉ホイル蒸しやスパサラで晩酌&不安

IMG_4700.jpg

9月20日(土)の晩酌。

IMG_4705-1.jpg

『鶏むね肉100』と言うレシピ本より、”鶏とわかめのホイル蒸し”

新しいレシピ本買いました~。
真剣に筋肉付けたいので、鶏胸肉食べようかな~・・・と。

この日は簡単且つ軽そうな一品。
鶏胸肉を、酒・塩・おろし生姜で数時間マリネ。
マリネ胸肉・長ねぎ・わかめをホイルで包んで、水を入れたフライパンで蒸し焼き。
ポン酢と柚子胡椒でイタダキマス(^人^)

これ、サッパリしていてメチャクチャ美味しい!
おばちゃんにはこのさっぱり加減がちょうど良いですねd(⌒o⌒)b
長ねぎとわかめがイイ仕事してくれてます^^
鶏胸肉はマリネすると、柔らかくなるとか。

他にも色々作ってみようと思います(^▽^)/

IMG_4701.jpg

前晩残りの、イカ大根煮。

翌日は味が染み染みでさらに美味しい!

IMG_4702.jpg

スパゲティサラダ。

久しぶりに食べたくなって作りました~。
具は、ピーマン・玉ねぎ・ハム・コーン。
味付けは、お酢で下味をつけた後、塩・胡椒・マヨ・ヨーグルト。
ヨーグルトを入れてるので、トロトロ且つサッパリ!

IMG_4706.jpg

朝食残りのお味噌汁。

残ったのを頂きましたが、予想外にちょこっとだった。


野菜が安いですね~。
レタス¥78、キャベツ¥98、白菜1/4¥98等々。
梅雨が長い上に涼しいから(今は暑いけど)、これから野菜価格が高騰しそう・・・

腰が不安で不安で、北アルプスが不安で不安で・・・
何でこんなに不安なんだろう。
去年までは、普通にガッツリ歩けてたんだけど。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

イカ大根煮や牛肉生姜のしぐれ煮で晩酌&SMAPが・・・

IMG_4695.jpg

7月19日(金)の晩酌。

IMG_4696.jpg

母作・イカ大根煮。

大根が1本¥98だったので、3本も買ってきたらしい。
で、全然安くない上に小さかったけど、イカも買ったとのこと。

母がイカを買ってる横で、若いカップルが、『小さいイカ~(笑)』と言ったらしい。
たったそれだけのことなんだけど、凄く嫌な気分だったとのこと

そのお高いイカ、ありがたく頂きましたよ(^人^)
もちろんこんなにたくさん食べられないので、半分は翌日に繰り越し。

IMG_4697.jpg

母作・牛肉と生姜のしぐれ煮。

これ、ホントはホカホカご飯と一緒に食べると激ウマなんだよね~
母が死んだら食べられなくなる逸品。
自分じゃ同じ味出せないんだよねぇ・・・(〃´。`)~3

この日は煮物ばかりだな
一見ヘルシーに見えますが、煮物は砂糖を使うので太ります。
翌日少し体重UP

IMG_4698-1.jpg

Cpicon 5分で簡単!胸肉やわらか鶏チャーシュー✿ by emyo

食後はコチラを作成。
漬込んで、写真は今朝写したもの。
スライスして一食分ずつラップして冷凍庫へ。
これは、冷やし中華弁当の具にするのです~。
煮豚も良いけど、鶏チャーシューはもっとヘルシーだしお財布にも優しい^^
一口食べたけど、生姜の風味が良く効いててメチャクチャしっとり激ウマ
一緒に漬込んだ卵はまた後程^^


この日は、SMAP絡みのニュースが取り上げられてましたね~。
私も会社でネットニュースで見ました。
やっぱりね~・・・なんて思ったり。

で、この日の晩はミュージックステーションで、ジャニーさん追悼番組やってて。
ジャニーズの歴史~みたいに色々なグループが写されてたんだけど、
出ましたSMAP!
早速ドドーンと出たね!
それ見てて・・・
元々凄いSMAP大好き!ってわけではなかったけど、
凄く懐かしくて、涙出そうになった。

罪だなぁ・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

麻婆丼で会社持参弁当

IMG_4691.jpg

7月16日(火)の会社持参弁当。

IMG_4693.jpg

麻婆丼。

前晩多めに作った麻婆豆腐を乗っけただけ。

さすがにタッパー弁当箱は避けました・・・
ビシャビシャ&油が出そうなのでね・・・

IMG_4694.jpg

お昼食べるときは、ちょいシャバシャバ気味?くらいなもので良かったぁ(〃´。`)~3
家で食べるよりはマトモでした。
何でだろうか┐( ̄o ̄)┌


この日も雨。
前日も雨。
翌日は・・・かろうじて雨は降らないかも?
けど天気予報で折り畳み傘必須だって。

暑いのはイヤだ!
でもジメジメもね・・・
困ったもんだ。

梅雨明けと同時に北アルプスになりそうなので、小屋の混雑具合が怖い

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

麻婆豆腐と油揚げのしらすおろしで晩酌&早く秋になぁれ(-_-;)

IMG_4687.jpg

7月15日(祝)の晩酌。

IMG_4688.jpg

Cpicon 定番おいしい麻婆豆腐 by 大阪食堂

ずーっと麻婆豆腐が食べたくて、この日ようやく作りました。
ほれ、料理熱がなかなか上がらなくてねぇ・・・(-_-;)

レシピでは豆腐一丁ですが、一丁半入れてみた。
全然オッケーd(⌒o⌒)b
量が多かったので、何だかお腹一杯になってしまった

それにしても・・・
片栗粉でとじるトロトロ料理は、シャバシャバになってしまう(>_<)
トロミを付けた後、しっかり煮立ててる気がするんだけどなぁ・・・

IMG_4690-1.jpg

クラシルより、油揚げのしらすおろし

油揚げをトースターで焼いたら、カリッカリのサクッサク!
ポン酢+梅肉のタレもさっぱりしてて美味しいし、これはみゅう的にヒット


梅雨のジメジメもイヤだけど、梅雨明けの激暑猛暑はもっと嫌だ。
去年は梅雨明けが早くて地獄だった・・・
ジメジメしてるけど、涼しいからまだイイかな。
しかし!
こうも気圧がおかしいと、頭痛やめまいや関節痛等々、体がおかしくなる(>_<)
みゅう、意外とそういうのに弱いんですね、最近。

早く秋になってくれないかなぁ・・・il||li _| ̄|● il||l

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

三連休三日分の簡単朝ごはんなど

IMG_4662.jpg

7月13日(土)の朝ごはん。
ご飯(白米&発芽米のハーフ)・お味噌汁・明太子・鮭フレーク・ふりかけ。

明太子とホカホカご飯が食べたかったので、美味しかったです^^

IMG_4675.jpg

7月14日(日)の朝ごはん。
厚切りチーズトースト&お味噌汁。

前日に美味しいパン屋さんでパンを買ってきたので、それでトースト。
チーズを乗せて。
厚切りトーストがサクッサクでウマっ!

IMG_4685.jpg

7月15日(祝)の朝ごはん。
温玉しらす丼&お味噌汁。

私は海苔をターップリ乗せる!
そして減塩醤油がちょうど良い塩加減

IMG_4686.jpg

100均の温玉製造機を使ってるんだけどね、最近上手くいかない。
卵が硬くなって、ちっとも温玉じゃない(>_<)
トロトロの黄身としらすを絡めて食べたいなぁ・・・


平日の朝食は、フルーツ・ヨーグルト・カフェオレだけ。
それと比べれば、休日朝ごはんは豪華絢爛。
これでもね
朝からアレコレ作る余裕も、お腹の余裕も無いんだよね~。

ちなみにお味噌汁は3日とも全部一緒で、
玉ねぎ・白菜・えのき・油揚げ・豆腐・長ねぎ、
時によりワカメが入ったり大根が入ったり。

でも、朝はお米を食べられるからか、一番好きかも^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お初!おうちお一人様もんじゃ焼きで晩酌

IMG_4677.jpg

7月14日(日)の晩酌。

嗚呼、翌日も休みだなんて、嬉しすぎ・・・

IMG_4682.jpg

塩鯖。

骨無しなので食べやすいd(⌒o⌒)b
それにしても小さい。
一人だとこれくらいが食べやすいな~。

初めて、魚焼き用フライパンアルミホイル?って言うの買って使ってみた。
フライパンも汚れないし、イイ塩梅に焼けて、これはイイね!
魚から結構な量の脂が出たので、しっかり拭き取って食べました。
なので、この日は胃もたれ無し!

IMG_4676.jpg

さて、この日のメイン!
何かお判りでしょう~

IMG_4678.jpg

レシピはクラシルより、明太チーズもんじゃ焼き

家で作ったのって初めて。
メチャクチャ簡単なんだけど!
水に小麦粉溶いてソース入れて、ベースは出来上がり。
それに、キャベツ・明太子・紅生姜・ベビースターを用意して焼くだけ。

IMG_4680-1.jpg

お店で食べるのと同じで感動なんですけどっ
プレートでやったらもっと雰囲気出るんだけどね~・・・
まぁお一人様なんで、フライパンでOK

IMG_4683.jpg

半分にだけチーズを乗せてみた。
お店で食べるときはチーズ乗せ派だったんだけど、家だと乗せない方が好きかな。

今回、紅生姜と明太子を入れ過ぎたかも。
ベビースターにも塩気あるし、味付けのソースを控えればよかった・・・
結構しょっぱくなってしまいました(>_<)

一人もんじゃは簡単だし、お店で食べるのと同じくらい美味しかったけど、
焼いて熱々を一人で食べて~・・・って、慌ただしさこの上ない。
ノンビリ食べてると冷めて美味しくないし、結果、あっという間に終了~。
やっぱりもんじゃは、みんなでワイワイ食べるものだな。

関西の皆様はもんじゃって食べないでしょう
気持ち悪いでしょう
でも美味しいんだよ~

IMG_4684.jpg

予想外に早く終わってしまったので、チョコとナッツのおつまみ。
交互に食べると美味しいよね!
私はジャイアントコーンが好きかな^^


この日は、0時からBS7で、きのう何食べの再放送を観ました。
やった!また観れる!
・・・と思ったけど、日曜の、しかもまた0時だし・・・
無理だな(>_<)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

旧友とサイゼ呑み&ママ達と独女の考え方について考える

IMG_4664.jpg

7月13日(土)、三連休初日、久々に友人mariと呑み。
サイゼにてランチ呑みです~ヽ(´▽`)/

mariは3児のママなんだけど、最近契約社員として就職したそうな。
フルタイムで(月)~(金)勤務。
よく決心したよね。
ホント凄い

その祝宴、午後2時開宴

IMG_4663-1.jpg

チキンとブロッコリーのサラダ。

レギュラーサイズを頼んだと思ったんだけど、結構量がある気がする。
玉ねぎが入ってて、それがアクセントになって美味しかった。

IMG_4665-1.jpg

フリウリ風フリコ。

新商品らしい。
普通のポテトグラタン。
潰したじゃが芋の上にチーズ載せて焼いただけ。
時間経つと美味しくないので、これは呑んべ的に無いかな。

IMG_4666.jpg

ポップコーンシュリンプ。

何年ぶりに注文したかな。
自分じゃ絶対注文しない逸品。

IMG_4667.jpg

野菜ときのこのピザ。

この野菜ソースが好きでね~・・・だからこのピザをよく注文する。
時間が経っても美味しかったな^^

2時間経って4時頃、タカミン登場。
この日はパートタイムのお仕事だったらしい。
でももうすぐ辞めるんだって~。
簡単。

IMG_4668.jpg

ワカメとオクラのサラダ。

タカミンご所望の品。

IMG_4671.jpg

エスカルゴのオーブン焼き。

これもタカミン注文。
これ好きな人が多いんだよね~。
みゅう、バター味がしつこくて、あまり好きじゃないかも(-_-;)

IMG_4672.jpg

プチフォッカ。

IMG_4669-1.jpg

たっぷりコーンのピザ。

これはイカン!
安っぽい味!
コーンが甘くて多くて、これはダメだわ。
みゅう的に、トマトソースとチーズだけで乗ってればイイ。
(野菜ソースがあればなおいい!)

IMG_4670.jpg

コーヒーゼリー。

これは誰が食べたのかな。
mariかな?分からん。

デキャンタはどれくらい注文したか分からないほど頼んだ。
マグナムいっとかないとだめだね。
食べるほうは、mari&みゅうは、それほど食べてないかも?

みゅうは5時半頃、そのまま帰ってきました。
あとは、タカミンとmari、思う存分、地元ママ友トークしてくださいな^^
私は地元違うしママでも無いので、話合わないのよ。

IMG_4673.jpg

家に着いたのは7時前頃だったんだけど、ついつい買っちゃったコレ・・・

しっかりオフ品買うところが凄いけど(爆)、でも食べすぎ。
翌日しっかり1.4kg増
でも、二日酔が無かったから、まぁいっか。

子育て終えたけどフルタイム勤務反対派のタカミンと、
子育て真っ最中だけどフルタイム勤務始めたmari。
私はmariに軍配を挙げたい。

今はバブル期じゃないのよ。
遊ぶ金くらい、自分で稼ぎなさい。

テーマ : ファミリーレストラン
ジャンル : グルメ

居酒屋で飲んで〆にカフェでパスタ★万年@鶯谷&カフェローリエ@入谷

7月11日(木)、地元友人と新規開拓しようか~・・・って。
行ったお店は、万年

行きつけの整骨院の先生のおススメのお店らしい。

IMG_4652-1.jpg

お通し。

海老とかオクラとかの和え物。
出汁がよく効いた味で、凄く美味しかったです。

IMG_4653-1.jpg

ポテトサラダ。

ポテサラ好きでお店にあると必ず注文するみゅう、ここでも注文!
コンビーフが入ってました。
普通に美味しかったです!

IMG_4654-1.jpg

イカの炙り焼き。

もっと複雑なネーミングだったけど、普通のイカの一夜干しです。

IMG_4655-1.jpg

鶏の炙り焼き夏野菜あんかけ。

ネーミング複雑なので覚えてませ~ん。
焼いた鶏肉の上に、オクラとかきゅうりとか夏野菜色々のあんが掛かってます。
やっぱり出汁の味付けが美味しい!
これは家でもマネしたいな~・・・

IMG_4656-1.jpg

ズッキーニのお料理。

もうネーミング覚えられない
カレー味の挽肉とチーズをたっぷり乗せて焼いてある。
普通に美味しい。

IMG_4657-1.jpg

太刀魚の柳川風。

やはり、味付けが美味しい。
出汁が美味しんだろうな。
けど、太刀魚がすんごく生臭かった。
みゅうはもちろん無理、何でも食べる友人もダメらしい。
下処理の問題???

IMG_4658-1.jpg

お会計済ませたら、最後にデザートとお茶のサービスがありました。
温かい麦茶とカフェオレプリン。
プリンがメチャクチャ美味しかったです!

このお店では、レモンサワーを3~4杯だけ。
えっとね、このお店、注文した品が来るのが凄く遅いんですよ。
ドリンクも、もちろん遅い。
店内は広いんだけど、厨房2名・フロア1名で回してるので、回しきれてないんですね。
お店の人の対応も良いし、味も美味しい。
だけど、とにかく遅い。
それに、ボトルのお値段がお高め(焼酎ボトル¥4~5000とか)。
なんか、落ち着かない感じのお店。
うーん、残念。


んで、ちょっと飲みなおしたいし〆が食べたいね~・・・
って、向かったのは。

IMG_4659-1.jpg

安定の美味しさ・価格・雰囲気、全て100点満点の、カフェローリエ

こちらはみゅうが注文した、トマトとバジルとモッツアレラのスパゲティ。
オイルベースなんだけど、よく火を通したトマトがソースになって激ウマ!

みゅうは赤ワインデキャンタも呑んでたので、お腹一杯になりつつ。
なので、友人が1/3くらい食べました~。

IMG_4660-1.jpg

友人注文の、きのことベーコンのペペロンチーノ。

ペペロン好きな友人も大絶賛。
私も一口貰ったけど、旨味タップリで美味しかった!

コチラのお店のパスタは生パスタなので、モチモチ。
最初は慣れなかったんだけど、慣れたらこれはハマる美味しさ!

この晩は雨が降っていたので、ローリエは珍しくガラガラ。
お客さんは私たちだけだったけど、それでも居易い雰囲気で。
いやぁ、このお店、本当に大好きだ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

おかず5種盛り&ドンブリで会社持参弁当

IMG_4635.jpg

7月9日(火)の会社持参弁当。

IMG_4634.jpg

思いっきり蓋が浮いてます。
浅いのです、この弁当箱は!

IMG_4633-1.jpg

切干大根煮・鶏から揚げ・ほうれん草ポン酢びたし・プチトマト・卵焼き

切干大根煮は、母作で自家製冷凍。

から揚げはソラマチお惣菜。

ほうれん草は、まとめて茹でて冷凍しといたもの。
どうせ生じゃ食べないんだから、まとめて冷凍して、使いたいだけ解凍。


IMG_4651.jpg

7月11日(木)の会社持参弁当。

IMG_4649.jpg

タッパーどんぶり弁当~

IMG_4648.jpg

海老玉親子丼弁当。

海老天&鶏肉を卵でとじたもの。
今の時期、冷蔵庫があるとはいえ、卵のナマは危険だな・・・
・・・と思い、しっかり火を通したら、何だかボソボソして不味そう(>_<)

でも実際は、普通に美味しかったです。
味見の時はしょっぱく感じだけど、卵でとじて持参すると、味が薄く感じるね~(;´Д`)ノ
お弁当にはよっぽど濃くしないと(;´Д`)ノ

IMG_4650.jpg

卵とじのときのお供は、刻み海苔・一味・木製スプーン。
刻み海苔と一味はターップリ乗せます!


この週は、頑張って2回も持参出来たな~。
毎日でも持参したいけど、2回が限度だな(-_-;)

毎日お弁当作ってる人、尊敬

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

母とサイゼリヤ@地元

IMG_4636.jpg

7月10日(水)、この日は母と地元サイゼにて。

6時頃お店に入ったんだけど、いつもと違ってほぼ満席状態!
何で!?
・・・と思いましたがすぐ判明。

そう、我が地元は、ほおずき市だったのです。
それで混んでるのか・・・

IMG_4637.jpg

シーフードサラダ。

サラダもメニューも、全般的に変わってました。
サラダからイカが無くなった!
メニューから、真イカのパプリカマリネが無くなった!
やっぱりイカが高くなってるせいだね~・・・

IMG_4639.jpg

みゅう注文の、若鶏のグリルディアボラ風。

安定の美味しさ!

IMG_4638.jpg

母注文の、リブステーキ。

相変わらずかたい。
母も硬いと言うようになった(-_-;)

IMG_4640.jpg

ミートソースボロニア風。

久しぶりに食べたな~。
やっぱり美味しい!
パスタの中では一番好きかも!

IMG_4641.jpg

ちなみに、母が来店するまでちょっと時間があったので、こちらを読んでた。

ポーの一族って、40年くらい前に連載されてた漫画が、
ここ最近、『春の夢』ってタイトルで連載が始まって。
その春の夢の続編が、こちらの『ユニコーン』
幻想的なお話で、どんどん引き込まれる!

IMG_4643.jpg

お店は、食べてすぐ出ました。
というのも、子供ばかりでウルサイ!
小学生女子が大騒ぎ。
何で7時頃に小学生が4人でサイゼに居るの?
親はどうしてるの???

そしてお隣の女子高生?女子大生?は6人で来店。
¥199のデザートだけで、ドリンクバーもつけずに私たちより長く居座ってる。
お店側としては、迷惑な客だろうなぁ・・・
何でそんなにお金無いの???

そんなわけで、お店を出て、ソラマチへ。
隅田川には屋形船がたくさん通ってました~。

IMG_4645.jpg

そしてソラマチ!
またまたカルディーであれこれ買い物した母娘でした!

ちなみに今朝の体重は増減無し!
やっぱり早めの夕飯&食後のウォーキングは大事ですね(^_^)v

テーマ : ファミリーレストラン
ジャンル : グルメ

アボカドトマトサラダや温蕎麦で晩酌&水戸黄門について

IMG_4623.jpg

7月7日(日)の晩酌。

IMG_4622.jpg

良く拝見させて頂いてるブロガーさんが、これ美味しいよ~って載せてて。
確かに美味しそうだなぁ・・・って、マネっ子^^

IMG_4624.jpg

これは本当に美味しい!
香辛料とレモンの香りが利いてて、サッパリ&旨味タップリ!

作って暫く寝かせたら、汁がたくさん出ました。
出た汁までずずずーっと完食!
だから高血圧なんだってw

そのブロガーさんは、冷水でしめたパスタに載せて、冷製パスタにしてました。
絶対美味しいと思う

IMG_4626.jpg

前晩残りの、母作・ポテトサラダ。

ソースをかけて、二日間バッチリ頂きます(^人^)

IMG_4627.jpg

両親昼食残りの温蕎麦。

両親の昼食は、にしん蕎麦だったらしい。
この出汁が凄く美味しかったらしく、母が少し残しておいてくれました。
と言っても、にしんは無く、出汁と蕎麦のみ(-_-;)
しかも、蕎麦は一人前の1/3量くらいのちょこっと。

なので、長ねぎも一緒に茹でて、刻み長ねぎも乗せて、長ねぎ蕎麦

IMG_4628.jpg

ちょっと寂しいので、卵も割り入れました。
ちょうどイイ塩梅にトロトロ~

この日は先にお蕎麦を食べたら、何だかお腹一杯にε=( ̄。 ̄;A フゥ…
おつゆまで飲んじゃったからね~。
この後はチョリソーを用意してましたが食べられず、冷凍庫行き

IMG_4630.jpg

この日は何だかそそられる番組が無くてね~。
BSで水戸黄門観ました。
凄い久しぶりに観たけど、安定の面白さ!
年々水戸黄門が面白く思えてくる・・・

老人には由美かおるの入浴シーンくらいがちょうど良いとか言われてますが・・・
みゅう的に思ったのは、最後は正義が勝つのが分かってるので、安心して観てられる!
悪役は人相悪く、正義役は端正なお顔。
非常に分かりやすいので、疲れずに観れる。
お年寄りに人気なのも分かる気が・・・
時代背景も、大奥を観ていたから、登場人物が重なって分かるのもある。

時代劇、何気に好きかも^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

高級モモフクヌードルで罪悪感無しのランチ♪&とうとう腰が・・・

IMG_4617.jpg

7月7日(日)のお昼ごはん。

この日はジムに行かないで家に居たので、いつものおにぎりじゃない。
何か食べねば。
ってことで、以前shinさんに頂いた、高級ヌードルを。

ホントは、山とか特別な時に食べたかったんだけど、
山に器具を持参し忘れたとか色々あり、気づけば賞味期限が迫っており(>_<)

家で食べるのはもったいなか・・・(;´Д`)ノ

IMG_4618.jpg

野菜やお湯を入れ。
辛さの真っ赤じゃなく、トマトの真っ赤。

みゅう、トマト味が好きなので、期待大

IMG_4620.jpg

こんな感じ。
スムージーって言うだけあって、スープはトロトロでトマトが凝縮されてる感じ。
みゅうは最後のスープを、タバスコ入れて頂きました~(^人^)

カップ麺じゃなく、これはパスタですね!

凄くヘルシーな感じで、罪悪感がない!
いつもはカップ麺食べると、太りそうとか体に悪そうとか、罪悪感感じるんだけどw

これはご馳走カップ麺です

IMG_4631.jpg

この日ジムに行かないで家に居た理由、それは・・・

ぎっくり腰il||li _| ̄|● il||l

前々から腰が痛かったんだけど、前日とうとう、しゃがんだときに、『うっ』と。
一瞬息が止まり、その後、ビリっとする痛みが走った。
前日はそれでもジムやウォーキングに行ったけど、全くダメで。

7月下旬には白馬大雪渓が控えてるし、ここはちょっと大人しくして、
痛みを失くす方を、まずは優先しようかな、と。

画像の塗り塗りお薬は、前にヘルニアになった際、ジム友から頂いたもの。
効くよ~って、そう、思い出した。

今のところ、これが凄く効いてるので、これ塗って安静にしております。

嗚呼、せっかく痩せてきたのにまた太る・・・(って違うだろっ)。
今は腰が第一ですp(≧ヘ≦)q

テーマ : カップめん
ジャンル : グルメ

炊飯器で炊き込みカレーピラフを作成!

IMG_4611.jpg

7月7日(日)、会社ランチ用の炊き込みおにぎりが無いので作成。

チョリソーやバターが入ってるので、洋風ですね^^

IMG_4612.jpg

Cpicon 炊き込み☆カレーピラフ by ゆうたま

今回はこちらを作成~。

IMG_4614.jpg

炊き上がりの米の具合は良しp(≧ヘ≦)q

炊く前に40分ほど吸水し、炊込みモードで炊きました!
柔らかいご飯はイヤだ!

IMG_4615.jpg

今回は上手く炊けたので、ちょい多めの178g。
ちょい、どころじゃないね

IMG_4616.jpg

みゅう用デカおにぎり5ヶ&母用小さめおにぎり2ヶ出来ました~。
今回は多かったな。

味は、ちょっと薄めに出来たかも。
麺つゆ入れるんだけど、前jは3倍濃縮だたけど、今うちにあるのは2倍濃縮だから。

でも、歯ごたえある炊き上がりと言うだけで嬉しい
それだけ、みゅうは柔らかいご飯はダメなのです(-_-;)

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

妹一家と我が家で晩酌

7月6日(土)、妹一家が来て、一緒に呑みました~。

ミコスケが、(月)~(水)まで修学旅行へ行ってたらしく、お土産持ってきました。
伊豆へ行ってきたらしい。
思わず、『天気良かった~?』と聞いてしまったみゅう。
ミコスケ『ずっと雨』って。
ごめんよ

しかし・・・
何でこんな梅雨時期に行くのかね。

IMG_4604.jpg

みゅう作・野菜サラダ。

レタス・キャベツ・きゅうり・プチトマト。
プチトマトは、赤とオレンジ。
オレンジのプチトマト、初めて。

IMG_4603.jpg

この日は、前にカルディーで買った、ガイヤーンの素を使いました~。

IMG_4607.jpg

野菜の添え物も無い、そのまんまお皿に盛っただけですが

タレを鶏胸肉に塗って30分置いた後、フライパンで焼いただけ。
超~簡単な割に、味は本格的だった!
レモングラスのような味がしたような・・・
自分じゃこの味出せないわ!

タレが二つ入って¥200前後くらいだったので、リーズナブルですねd(⌒o⌒)b

IMG_4605.jpg

お刺身。

もちろん、みゅうは食べてませんが。

IMG_4608.jpg

天ぷら。

私の分は用意無かったんだけど、妹が食べ切れないから食べて~・・・って。
海老と魚(スズキ?)を一つずつ食べました。
久しぶりに食べると美味しいかもね^^

IMG_4606.jpg

焼鳥。

私は食べてません。
ガイヤーン食べたので。

IMG_4609.jpg

白菜漬け。

よく漬かってて美味しかったです~。
妹は茄子漬食べてたな。

他、母がポテトサラダを作ったんですが、すっかり写し忘れた

後は、チーズ食べたり、お菓子食べたり、色々。

お酒は、缶チューハイ呑んだり、焼酎呑んだり、ワイン呑んだり。
10時頃までワイワイやってたので、凄い酔っ払った

相変わらず、料理熱が上がらず、困ったもんだ┐(  ̄ー ̄)┌

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

エビフライで週末晩酌&揚げ物食べた翌朝痩せる怪

IMG_4599.jpg

7月5日(金)の晩酌。

サラダ、器を変えてみました~。
野菜は、レタス・玉ねぎ・きゅうり・茹卵で。
野菜を切るところまで母がやり、盛り付けはみゅう。
どうみても、この雑な盛り付けは、みゅうでしょう

IMG_4602.jpg

エビフライ。

エビフライ、凄く久しぶりに食べたかも!
サクサクで美味しい~

海老がなぜか大きく見えますが、実際はそんなに大きくないですので~。
なので、3ヶ難なく完食!

みゅう、エビフライは好きなんだけど、海老天てあまり好きじゃない。
何でだろうか┐( ̄o ̄)┌

IMG_4601.jpg

ほうれん草のお浸し。

減塩醤油、お料理に使うにはちょっと足りないけど、
お浸しに掛けたりするには、しょっぱ過ぎず美味しいです

大盛りサラダ・・・しかもサラダの卵を1ヶ半食べて、
普通サイズとは言え、エビフライを3ヶも食べて。
超~お腹一杯に。

お腹一杯になった時間がまだ早くて、7時半頃。
お腹一杯なんで、そこからちょこちょこ食いは一切無し。

そしたら翌朝の体重は、-0.6kg!

揚げ物って太るイメージですが、私に至ってはそれほど太らない。
というのも、揚げ物なんて滅多に食べないので、満腹感が凄いのです。
なので、以降のちょこちょこ食いが無い。
ってことで、意外と太らないのです。
私の太る理由は、ダラダラと甘いものとかちょこちょこ食いすることのような。

たまには揚げ物もイイかもねd(⌒o⌒)b

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

村上春樹読みながらお一人様サイゼ@地元

IMG_4593.jpg

7月3日(水)、この日はサイゼにてお一人様吞み。

いや、最初は友人と行くはずだった。
久しぶりにサイゼ行きたいね~・・・って。
そしたら、当日数時間前になってドタキャン。
まぁ理由が理由なんで仕方ないかなぁ・・・と、私はそのまま一人でサイゼへ。

サイゼの気分だったのよ。
ここだったら一人でも行けるしね。

IMG_4595.jpg

柔らかチキンのサラダ。

IMG_4596.jpg

若鶏のグリルディアボラ風。

たまには他のモノでも・・・と思うんだけど、やっぱりこれを頼んじゃう

IMG_4597-1.jpg

たっぷり野菜のミネストローネ。

最近、〆のパスタは食べておりません。
お肉だけで満腹感あるし、そこまでパスタが食べたいと思わなくなった。

けど、お肉だけじゃちょっと物足りないので、こちらをよく〆に注文します。
具沢山スープなんだけど、大好きなトマト味だし、チーズとタバスコ掛けて、満足感あり!

IMG_4594.jpg

この日は急遽一人になったので、会社で読んでる本をそのまま持ってきた。
私はお昼休憩は一人で取るし、ガラ携のため暇だし(爆)、本を読んで過ごしてる。
今のお気に入りが、コレね、すんごく昔に流行ったもの。

もうボロボロになるまで読み込みました。
けど、それでも読み返すたびに面白くて引き込まれる。

私は結婚してるとき新婚旅行がハワイだったんだけど、
ハレクラニに泊まったのは、この小説を読んだから(笑)。
残念ながら、ビーチバーでピナ・コラーダは呑めなかったけどw
今でもこれを読むたび、ハワイに行きたくなる!

そんなわけで、久々にデキャンタ赤大呑んで酔っ払ったみゅうでした。

ヒレカツと煮込みハンバーグで会社持参弁当&親とシップ貼りで言い合い

IMG_4591.jpg

7月2日(火)の会社持参弁当。

IMG_4590.jpg

蓋は微妙に開いてるような開いてないよな・・・
でも、漏れてなかったので良し!p(≧ヘ≦)q

IMG_4588-1.jpg

切干大根・ヒレカツ・煮込みハンバーグ・ほうれん草のポン酢びたし・プチトマト・焼たらこ。

ヒレカツもハンバーグも一つずつです。
一つが大きいので半分に切ってこうなった。

・・・っていうか、この弁当箱が浅い!
浅いので入りきれず、蓋が開いてしまうのです!!!
もっと深めの弁当箱の方が使い易いような・・・

焼たらこは、もちろん一口サイズ。
おにぎり用に冷凍しといたヤツです~。
赤の隙間埋めね。

ハンバーグはカナーリ優秀と言うか、激ウマでした。
作った自分で言うのもナンだけどw
つか、COOKPAD見て作ってるから誰でも美味しく出来るんだけどw
ハンバーグは手作りに限るね!
また作ってみようっと!





この日は夜、母とひと悶着。

私は今、腰と膝が痛い。
とりわけ、腰はヘルニアを患ってることもあり、痛いのはマズい。
なので、シップを貼るべく、母にお願いしたところ・・・

ちょっと違うところに貼られるわけですよ。
『違う!』と言うと、
『思い通りにはならないわよっ!』と帰ってくるわけで。

一人暮らしの皆さんは、腰にシップを貼るとき、どうするんでしょう。

私が一人暮らしの時どうしてたか、全く覚えてないw
覚えてないということは、一人で難なくクリアできたんだろうな。

親と同居し始めて、何気に親に頼ってる自分が居るんですかね・・・

と言うか、腰と膝が痛いです(>_<)
登山出来るか心配(>_<)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

デミソースチキンチーズソテーで晩酌&よっちゃんいかについて

IMG_4582.jpg

6月30日(日)の晩酌。

きゅうりの切り方と野菜の置き位置が逆なだけで、
前晩と同じ野菜サラダです~。

画像使い回しじゃないよw

IMG_4583.jpg

冷奴。

IMG_4584.jpg

デミソースチキンチーズソテー。&茹でとうもろこし。

鶏胸肉を塩胡椒で焼いて、スライスチーズを乗せた。
んで、そこに、前晩残りのデミグラスソースを掛けました~。

デミソースはオムライスとかに掛けると美味しいんだろうけど、
私は夜は炭水化物摂らないし。
昼も、米ガッツリは食べないし(夜食べられなくなるから)。

チキンチーズソテーだけでも美味しいのに、デミソースはさらに美味しい!
・・・画像は微妙に残念ぽいですが・・・(-_-;)

IMG_4586.jpg

この日の二次会は、よっちゃんいか!
前日、ダイソーにも寄ったので、そこで買ってみたのです。
普通の駄菓子屋さんに売ってるものの、倍以上の大きさ!Σ(゚д゚;)

IMG_4587.jpg

中身は意外とショボいです。

本物のイカが1/3くらいでしょうか・・・
鮮やかな四角いピンクはイカではなく、タラの加工品ですね。

子供の頃もよく食べてたけど、こんなにタラが多かったっけ・・・?
もっとイカがたくさん入ってたような。

今は、タコに加えてイカまでも高くなってるようで。
同僚曰く、サイゼのメニューから、真イカのパプリカマリネが無くなったとか!?
我が地元のサイゼにはあったような気がするので、地域によって違うのかしら?

今週サイゼに行く予定なので、リサーチしてこようっと!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

デミ煮込みハンバーグで晩酌&痛いところだらけ

IMG_4577.jpg

6月29日(土)の晩酌。

IMG_4578.jpg

冷奴。

超~久しぶり!
減塩醤油だとしょっぱ過ぎないから食べてて美味しい^^

IMG_4579.jpg

前晩残りの、母作・けんちん汁。

翌日も食べたいので、あえて残しておく。
この日は大きな器でお代わり無し!
私にしてはおつゆが多いですね~。

IMG_4580.jpg

Cpicon デミグラスソースの煮込みハンバーグ♪ by bvivid

前に買った合挽肉を使っちゃいたかったし、デミ缶もかってあるし。
ってことで、久々にハンバーグを作成!

玉ねぎは、前は時間かけて炒めてたけど、最近はレンチンするようjに。
そしたらメンドくささや手間がかからなくなり、ハンバーグも作り易くなった気が^^
デミソースに絡めたスパゲティが好きなので、麺多め。

それにしても、この日は肴の量が多い。
ハンバーグは、1ヶじゃ足りないんだけど、2ヶじゃ多い。
大きめ1ヶにすれば良かったかなぁ・・・
ハンバーグなんて滅多に作らないから、大きさが全く分からない┐( ̄ヘ ̄)┌

この日は雨が降ったりやんだり。
買い物もあったし、ソラマチまで行ってきました~。

ナチュキチで、ガラススプーン2ヶ・マスキングテープ・小さめうちわ2ヶ買い。
無印良品でも器とか買いたかったけど、器は我慢我慢p(≧ヘ≦)q

膝と腰は痛いし、頭はボケてて不安だし、何だか落ち込む週でした(-_-;)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR