fc2ブログ

タイ料理!DeeDee@入谷

4月28日(日)、友人たちとタイ料理を食べに、入谷DeeDeeへ行ってきました。
一緒に行ったのは、Nちゃん&Kちゃん。

IMG_4165.jpg

ヤムウンセン(春雨サラダ)

Nちゃん&みゅうが大好きなサラダ
このお店のは、ちょっと辛めです。
みんな、辛い~って。
みゅう的にはちょうど良く美味しいんだけどね。

IMG_4166.jpg

手羽先のナンプラー揚げ。

メニューには無いらしいんだけど、Kちゃんが大好きでいつも食べる逸品。

IMG_4167.jpg

プーパッポンカリー(ソフトシェルクラブのカレー卵とじ)

みゅうが大好きな逸品
タップリのセロリが特に好き^^

IMG_4168.jpg

パッタイ。

みゅうは、唐辛子&ナンプラーをタップリかけて頂きました。
桜エビが香ばしくて美味しい!

呑んべのい3人、いつもはこんなに食べないんだけどね。
病み上がりのKちゃんが、たくさん食べて体力付けたい!って。
確かに呑むときは、食べるほうもキチンと食べたほうがイイよね。

日曜日は、タイ人のお客さんがたくさん!
知ってる人のおつまみをちょっと貰ったり、ナッツを頂いたり

この日は10時半頃まで飲んで食べてお喋りして、帰ってきました~。

結構食べたので、それほど酔っ払わなかったかも~。
いつもこうならいいんだけどね
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

イタリアンでワインとお肉!iL-CHIANTI@日本橋

4月27日(土)GW一日目、同僚akiと食事に行ってきました。
あ、違いますね、食事じゃなくて呑みでした(爆)。

行ったお店は、いつもの日本橋のキャンティ
一番大好きなイタリアン

IMG_4159.jpg

同僚akiはビール飲んでましたが、みゅうはハウスワインの白500ml。
この日は凄く寒くてねぇ・・・ビールって気分ではなかった(-_-;)
ビールを飲み終えたakiも追っかけ呑んでました。

IMG_4160.jpg

コペルト。

トマトのペーストとバルサミコのソースで頂きます^^

IMG_4161-1.jpg

シシリー名物、タコのイタリア揚げバルサミコ酢。

お初に食べるメニュー。
私たちは最初に白を呑むので、前菜系は魚介がイイね!
タコを香ばしく揚げてあって、バルサミコベースのソースが激ウマ!

IMG_4162.jpg

ここでボトルの赤を注文。
akiの好みで、マンモスを。
ミディアム~フルボディで、すんごく美味しい!
しかしお値段はなかなかお財布に優しいので、これはおススメですd(⌒o⌒)b

IMG_4163.jpg

牛肉のタリアータ。

この日のみゅうは、すっごく肉食系でした(≧∇≦)
お肉が食べたくてね~。

これもソースはバルサミコ酢。
バルサミコって何でこんなに美味しいんだろう・・・(〃´。`)~3

この後、ハウスワイン赤の500mlを注文。
どんどん呑むよー。

IMG_4164-1.jpg

真夜中のスパゲティ~激辛バージョン~

〆のパスタは、いつもの真夜中のスパゲティ。
が、期間限定かな?激辛バージョンがありました。
激辛大好きなakiとみゅう、注文してみました。
こういうお店だから、食べられないほど辛いわけじゃなかろう・・・と。

実際食べてみたら、これは超激辛!
普通に凄く辛いです。
辛いのダメな人は絶対に食べてはいけない!
が、私は辛いの好きだから、これがハマる美味しさ!
スープの最後の一滴までキレイに飲み干してきたよ!
また食べたいな~。

お会計は、会社支給のカード(20%オフ)を提示したところ、
『終了したので使えません』て。
慌てて正規料金払って出てきたけど、それホント???
HPで確認しよっと。

正規料金だとまぁまぁお値段行っちゃうので、イタイ。
が、それでも美味しいから行っちゃうんだろうなぁ・・・
って言うか、呑みすぎだから、私たち!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

鰊の干物やポテサラで晩酌&あ~連休だ!

IMG_4155.jpg

4月26日(金)の晩酌。

IMG_4156.jpg

鰊の干物。

真っ黒(-_-;)
食べるところがあんまり無かった・・・

IMG_4157.jpg

母作・ポテサラ。

じゃが芋の他、玉ねぎ・にんじん・きゅうり・ハム・茹で卵、入り。
母のは具沢山!です。
にんじんは分厚く切って、柔らかく茹でてあるので凄く甘くて美味!

IMG_4158.jpg

タケノコ煮。

両親は、タケノコご飯も食べてました。
私は夜は米類食べないので、翌日昼に、ジム弁として食べましたが。





やっと10連休が始まる!って週末金曜日。
ナンダカンダ言ってますが、かなり嬉しいです。
10日後、職場復帰するときが怖いけど・・・

仕事は相変わらず激務で。
ただでさえ忙しい4月に加え、10連休に伴い業務も凝縮。
本当に忙しいのは連休明けかもしれないけど・・・
もうずっと忙しいんジャンΣ(゚д゚;)

この日は珍しく、ちょこっと残業してきました。
さすがに、翌日に繰り越そ~・・・なんて出来ないからね。

晩酌しながら疲れがドッと出て、そんなに呑めなかった(>_<)
でも頑張って起きてて、きのう何食べ観れました

翌日のGW一日目は、お食事に行ってきます!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

野菜根菜でヘルシー会社持参弁当&10連休に向けて仕事が・・・

IMG_4154.jpg

4月23日(火)の会社持参弁当。

平成最後の弁当です
って、今回はおめでたい?ムードなので、何でも平成最後、と名が付くね。

IMG_4153.jpg

今回は蓋が浮いてませんヽ(´▽`)/

IMG_4151-1.jpg

チンジャオロース・小松菜ポン酢びたし・きんぴらごぼう

いや、簡単なことです。
両親の前晩メニューは、チンジャオロースときんぴらごぼうだったご様子。
多めに作ったとのことで、お弁当用にお裾分け貰った次第です^^
根菜祭り!
お肉はチンジャオロースにちょこっと入ってるだけなので、ヘルシーですね~。





これを書いてる本日より、みゅうは10連休です。
夏休みとかの長期連休貰うときは、仕事は誰かに引き継いでいくので、
そのまま仕事がストップすることは無かった。
(会社全体で休むのは土日祝日しかない)

しかし!今回は10日間も会社全体で休むため、仕事もそこでストップ。
つまり、10日後に出社して、何をやり残してるんだか、覚えてなきゃ!
簡単なようで、なかなか難しいですねぇ・・・
いくつも案件を抱えてたりするので、全部メモに残してきました。
落ち着かない気分だったりもします・・・

しかも!令和に代わるので、システム変更だったり、書類の訂正だったり色々あるわけで。
前回の平成に代わるときは、みゅうはまだ中学生だか高校生だかだったので、
何も大変なことは無かったんですね~。

そんなわけで、10連休は嬉しいような、でも仕事が濃縮されて激務だから大変で。
取り敢えずゆっくり過ごそうかと思っております^^

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

コンビニちゃんぽん麺で晩ごはん

4月21日(日)、初登山で足が強烈な筋肉痛。
それに加え、ジムやウォーキングに行ったせいか、いっそう体がしんどい。
しかも、プライベートでも色々あって、精神的にお疲れだ。

何も作る気力が無い。

IMG_4146.jpg

そんな時は、コンビニのちゃんぽん!

って、狙って買ったのではなく、前晩酔っ払ってコンビニで買った模様。
けど、食べないでそのまま寝ちゃったんですね。
朝起きてびっくり、こんなん買ってたんだ!って。

もったいないのでこの日の晩に食べた次第です。
この手のものはほとんと食べたことが無いんだけど、
レンチンで出来るので、これはお見事なまでにお手軽で凄いかも!

IMG_4147.jpg

いつもの、みゅう後乗せバージョン。

長ねぎ・ワカメ・茹でキャベツを追加して乗せました~。
ヘルシー且つお腹一杯に

IMG_4148.jpg

黒胡椒はターップリと!

味は、普通に美味しかったです。
麺はちょっともっちり過ぎかな?
でも、スープの味は本格的で、こんなのがレンチンでお手軽に、
しかもコンビニで簡単に買えるのか・・・って、それに驚いたわ!

IMG_4150.jpg

母作・タケノコ煮。

シーズンですね~(〃´。`)~3
私はタケノコご飯が食べたい。

IMG_4145.jpg

ちなみに、これも食べた。
フライドパスタ。

母とサイゼに行った帰りにソラマチのカルディで買ってきたんですね~。
これがメチャクチャ大好きで!
けど、カロリー高いんだよね~・・・


相変わらず仕事が忙しいし、プライベートでもゴタゴタあり。
なかなか更新出来なくて、いやぁ、私自身参った参った。
ジムにも行けてなかったので、メチャクチャ太りました。

せっかく痩せたのに、一気に元に戻ったわ・・・
もう頑張る気力何て無いわ(>_<)

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

日帰り登山 ★ 妙義山@群馬県

4月20日(土)、山岳部で登山。
行ったのは、妙義山です。
もちろん、山頂は行ってないです。
毎年、死者も出るほどの超危険地帯。
我々は普通の山道を歩きます^^

IMG_4119-1.jpg

シーズン初登山なので、初級者コースでお願いします!って言ったんですが・・・

IMG_4120-1.jpg

ちなみにこれが妙義山。
とても登れないって!

IMG_4123.jpg

途中、桜が満開の場所が!
遅咲き?標高高くて寒いから?

IMG_4126.jpg

今シーズンは谷中墓地の桜しか見てないので、感動!
やっぱ桜って一番好きだな^^

IMG_4127-1.jpg

今回通った石門コース、こんな石のオブジェが4個あります。
自然の力って凄いなぁ~(〃´。`)~3

IMG_4128.jpg

で、
初級者コースで、ってお願いしたと思ったんですが、
鎖場がいくつもあって大変ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
こんなのは序の口で。
でも、おばあさんとか通ってるんだから凄いよなぁ・・・
負けてられないp(≧ヘ≦)q

IMG_4132-1.jpg

鎖場を過ぎた辺りに東屋があって、そこでお昼休憩。
今回はなんと、20分( ̄Д ̄;;
短すぎでしょ・・・

まずは、ツナサラダを食べましょう(^▽^)/

IMG_4131-1.jpg

今回はコチラ。
前に新発売?を買っておいたもの。

IMG_4133-1.jpg

お湯を入れ過ぎたか、全然スパイシーでも辛くも無かった。
普通のカレーうどんかなぁ・・・
カップヌードルカレー味のほうがスパイシーだよ。

IMG_4137-1.jpg

別コース(中上級)を歩いていた仲間と合流してパチリ。

私は紅一点ではありません。
撮影してるのは女子シューコさんなので~。

IMG_4134.jpg

途中、岩場にワンちゃんが!
さすがに岩場は登れなかったようで、飼い主さんが抱きかかえて登ってました。

ってことで、飼い主さんが凄いってことで!Σ(゚д゚;)

IMG_4135-1.jpg

帰り道はこんな感じのところを通ります。
前に来たときは、さく?手すり?無かったような・・・
どんどん補正されますね。

IMG_4140-1.jpg

そしてゴールは妙義神社。
キチンとお参りしてきましたよ!

で、途中の温泉に立ち寄り・・・

IMG_4141.jpg

帰りの電車内で車中宴会。
毎度こんな感じで呑んだくれます(爆)。

この日は時間がちょっと早かったので、途中の赤羽駅にて下車。
今、赤羽って凄いようで、超人が多い(*_*)

IMG_4142.jpg

行ったのはこのお店。
人気店がもう全滅状態で、このお店が唯一客がいなかった。
おでんも食べたいし~・・・って入ったんだけど、
これが今までの人生で初めてってくらい最悪のお店なので、あえて載せる。

まず入店早々、
『1時間で出てってよ!』
ですよ。
え?聞き間違いじゃないよね?
だって、お客、他に一組しかいないよね?
美味しいお店だったら分かるが、出てきたおでんは、
うーん・・・うちの母のおでんのほうが何倍も美味しい。

店の女将は、場末のスナックのママっぽいオババ。
結局1時間弱でお店出るまで、店内はお客で埋まることは無かった。

こんな店、初めてだわ。
大人しく入店したうちの山岳部面々の人の良さが出てる。
私だったら、『じゃあいいわ』って即お店出てるね!

客に頭下げるのがイヤだったら、客商売何てやめろ。

赤羽、大っ嫌いな街になりました。

嗚呼、最後にミソがついた初登山になってしまいました(-_-;)

カフェでワイン呑み!カフェローリエ@入谷

IMG_4115.jpg

4月18日(木)、地元友人と、カフェローリエにて呑み。

カフェなので明るい雰囲気なんだけど、夜はワインと本格的なお料理が、
カジュアルに頂けるので、本当に大好きなお店

IMG_4111-1.jpg

8品目野菜とローストビーフのサラダ。

ドレッシングは、バルサミコ酢ベースのモノでした。
このドレッシングがまた絶妙に美味しくてねぇ・・・
パンにも付けて、余すことなく頂きました(^人^)

IMG_4112-1.jpg

揚げニョッキ。

ニョッキじたい、初めて食べたかも。
弾力のある感じ。
ソースがアンチョビベースなんですが、アンチョビがちょいキツかった

IMG_4113.jpg

ホタテの葱まみれアヒージョ。

このお店のアヒージョは、バターの味が強いです。
なので、パンに付けて頂くと、絶品!

IMG_4116.jpg

てことで、バゲット追加。

IMG_4117.jpg

八幡平ポークの肩ロースソテー。

ポテトも凄い量だし、お肉も凄い量だし、メチャクチャコスパいいです!
赤ワインと合う~!

IMG_4118.jpg

モッツァレラチーズとフレッシュバジルのトマトソース〜ジェノベーゼ風〜。

〆パスタは、大好きなこちらを。
トマトソースとバジルソースの組み合わせ何て、王道過ぎるでしょう
トマトソースも凄いフレッシュな感じのサッパリ感で、
お腹一杯でも食べられてしまいます!


この日はデキャンタを何杯呑んだか・・・
と言うのも、翌日は午前半休を取っていたのです。
いい加減疲れてたし、午前中だけなら休めそうかな、なんて。
それに、最近呑んだら翌朝二日酔率が高かったので(お疲れ)、
予め休みを申請しといたのです。

それが裏目に出たか・・・
超~酔っ払い!
そして、二日酔ならぬ、三日酔いしましたよ!

でもお料理が美味しかったのはよく覚えてる。
また近いうちに行きたいな~。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

激疲れ!なので母とサイゼリヤ@地元

IMG_4102.jpg

4月17日(水)、この日は仕事が休みの母とサイゼへ。

本当はジムに行こうと思って用意もしてきたんだけど、
仕事が超~忙しいピークで、本当に本当に疲れてしまった。
とてもジムへ行ってトレーニングする気になれず、急遽サイゼへ。

IMG_4103.jpg

シーフードサラダ。

IMG_4105.jpg

みゅう注文の、若鶏のグリルディアボラ風。

もうこの野菜ソースが大好き過ぎて、作り方教わりたいほど!
ちなみに、お肉がちょっと小さくなった気が・・・(-_-;)

IMG_4104.jpg

母注文の、リブステーキ。

こちらは相変わらず大きいし、固そうです。

IMG_4106.jpg

パルマ風スパゲティ。

トマトソース系大好きな母のご所望でこちらを。

絶対食べたいスパゲティ。
けど、すんごくお腹一杯で。
なのに食べたから、翌日体重増・・・il||li _| ̄|● il||l

ワインは、赤大1・小1。
最近、大2は少々キツくなってきました(>_<)

IMG_4107.jpg

食後はソラマチまでウォーキング。
ちょうどカルディでセールやってたので、母がすんごく色々買ってましたΣ(゚д゚;)
ドライ無花果や生ハムやチョコケーキやコーン缶等々。

それにしても・・・
翌日も呑み予定につき、ジムへ行けず。
週末は、シーズン初登山だってのに(群馬県の妙義山)、
疲れてるわ、呑んだくれてるわ、トレーニングしないわ・・・
大丈夫かね、アタシil||li _| ̄|● il||l

テーマ : ファミリーレストラン
ジャンル : グルメ

ヒレカツ弁当で会社ランチ&薄口醤油の出番て・・・

IMG_4101.jpg

4月16日(火)の会社持参弁当。

忙しくとも、精神的に余裕が無くとも、取り敢えず週イチ弁当は持参してました。

IMG_4100.jpg

そして、相変わらず蓋は閉まりません!(爆)

IMG_4099.jpg

きんぴらごぼう・ヒレカツ・プチトマト(半)・アスパラ菜ポン酢びたし・卵焼き。

この日の自家製冷食は、きんぴらごぼう、のみ!
他は全て、残り物や前晩用意したものばかり

ヒレカツはいつも小さいの2ヶだけど、この日は超デカかったので、1ヶを半分に切り。

卵焼きはいつも濃口醤油を使うんだけど、この日は薄口醤油を使いました。
と言うのも、とあるお料理で使うため、薄口醤油を買ったんですね。
しかし、こちらでは薄口醤油ってあまり使わないので、どうしたら良いか分からず。
とり敢えず、卵焼きに使ってみた。
結果、色合いが薄くて超お上品に見える上、味もしっかり。
薄口醤油、なかなかやるジャン!てな感じで、出番増えそう(*´艸`)

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

朝食のような肴で晩酌

超久しぶりの更新!

仕事が超激務で(独身子無し故仕事量が多い)、今の時期吞み会も多い。
そして、プライベートでもゴタゴタがあったりで、
精神的にブログ更新どころか、PCも開かないで寝る毎日でした・・・

やっと精神的に落ち着いた気分なので、更新。

IMG_4094.jpg

4月14日(日)の晩酌。

確かこの日はお昼に盛りだくさんカップ麺食べたから、
お腹一杯だった!気が…

IMG_4096.jpg

塩鮭切り身。

朝食用に冷凍しといた、小さい切り身。
お腹空いてない晩酌にちょうど良い。

魚は、トースターで焼いたら臭いが付いてどうしようもなかったので、
フライパンで焼くことにしました・・・

IMG_4097.jpg

冷凍しといた、母作・切干大根煮。

お弁当用に冷凍しといたものを解凍。
普通に出来たてのように美味しいし、量も晩酌にちょうど良いね!


私の仕事はデスクワーク。
だから座ってることが多いので、体力的な消耗は少ない、
が、金銭が絡む仕事&対顧客の仕事なので、とにかく精神的な消耗が激しい。
且つ、ヒラではなかったり、結婚もしてなければ子供も居ないので、
与えられる仕事は、それはそれは多い。
けど、お給料的にはほぼ平等。
ほら、それやっちゃうと、マタハラになっちゃうからね、今は。

あーあ、って感じ。
仕事ってするだけ損?て思っちゃう。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

タイ料理でお誕生日会!DeeDee@入谷

4月13日(土)、この日はタイ料理のお店、DeeDeeに行ってきました。

タイ人オーナーのNちゃん&常連S氏のお誕生日会。
二人とも誕生日も同じΣ(゚д゚;)

IMG_4090.jpg

ヤムウンセン(春雨サラダ)

最近、ヤムウンセンにハマりまして。
コチラのお店のは、結構辛いです。
それでも、本場タイに比べたら、辛味を抑えてるんだとか。

IMG_4089.jpg

サイグロークルアムミッ(ソーセージの盛り合わせ)

これ、好きな人が多い。
酸味のある生ソーセージを、生姜や野菜と一緒に頂きます^^

IMG_4091.jpg

プーパッポンカリー(ソフトシェルクラブのカレー卵とじ)

これは、みゅう大好物!
超久しぶりに食べたかも~!
ただ、量が多い(-_-;)
この時は、まだ人が集まっておらず、みゅう一人では食べきれない。

IMG_4093.jpg

牛肉煮込み麺。

全体画像撮り忘れ。
最後の〆に注文した逸品。
これ、牛肉から良い出汁が出ていて、S氏が最近ハマって食べます。
みゅうは、ナンプラーとお酢をタップリ入れて!

IMG_4092.jpg

デザートのマンゴー。
甘くてウマ^^


この日は色々あって、みゅうがお店に行ったのは8時頃。
それまでS氏は一人で呑んでて、先に一人でガイヤーン(鶏のナンプラー焼き)を
一人で平らげていたそうです(残しといてくれなかった・・・)
そしたらお腹一杯~って、後から注文したものにあまり手を付けず。
そりゃそうだ、あんな大盛り一人で食べちゃったんだから。

まぁ後から、9時・10時と、遅くなるにつれて集まりだしたので、
皆で頂きましたが。

みんな家が近所なので、午前様まで飲み。
みゅうはそれでも、0時過ぎ頃帰りましたが、他の面々はずーっと居たらしい。

タイ料理は、酸っぱ辛いのが好き。

お疲れ様でした!
あ、お誕生会だった。

テーマ : タイ料理
ジャンル : グルメ

炊飯器でケチャップライスを作成!

休日に、翌週のお昼に食べる炊き込みピラフを作成~!

レシピはお初のコチラを。

Cpicon しっかり味のチキンライスで✿オムライス by ゆぴもも

IMG_4084.jpg

チョリソー・玉ねぎで作成。
白いのはバター。
炊き込みピラフにバターは必須なのです。

他、白いのが浮いてますが、これはマヨネーズ。
必要なのか、イマイチ分からないのですが・・・

とにかく、カロリー高そう

IMG_4085-1.jpg

炊き上がりはこんな感じ。

IMG_4086.jpg

ちゃーんとお焦げも出来てます!

最初パラパラっぽかったんだけど、混ぜてたら徐々にしっとり(〃´。`)~3

IMG_4087.jpg

今回、量はちょい多め?の178g。
器が大きいので、多いような気がしなかったのです・・・

IMG_4088.jpg

みゅう用ちょいデカおにぎり6ヶ&母用普通サイズ2ヶ。

母はオムライスが大好きバァバ
なので、今回のケチャップライスは喜んで受け取っておりました!

みゅうは、オムライスでは無くて、いつものおにぎりで持参予定。
まぁ、初回ですから。
食べてみて(まだ味見してない)、成功だったらお弁当用に色々考えよう!

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

アジフライや煮物たちで週末晩酌

IMG_4079.jpg

4月12日(金)の晩酌。

プチトマトがあるだけで鮮やかだなぁ~
切るのもめんどくさいので、そのまま乗せる!

IMG_4083.jpg

アジフライ。

母作なので、時間が経ってもサクッサク!
私はアジフライなら、三枚おろしより、こういう開いたのが好きかな~。
小さい頃からこう言うのだったからね~。

それにしても・・・
それほど大きくないと言えども2つも食べると、ゲプって感じε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_4082.jpg

里芋煮。

我が家はぬめりを残したまま煮ます~。
トロトロしててその方が好きかな

IMG_4081.jpg

薩摩揚げ煮。

やたらと食べごたえある、立派な薩摩揚げでした~。

IMG_4080.jpg

酢の物。

みゅうが作るときは、お酢+麺つゆでナンチャッテだけど、
これは父がお店で出す用の、ちゃんと作った三杯酢にて。

ちなみに白いのは、お麩。
大量に頂いたらしく、今我が家のお料理には何にでも入ってます・・・


この日の母はお料理モードに入っていたのか、いつもより品数が多かった!
私は金曜日だけは作ってもらってるんだけど、
いつもはめんどくさそう~な感じだもんね。

そして、とんでもなくお腹一杯になり、翌朝の体重はなんと!

+1kgil||li _| ̄|● il||l

ちなみに、金曜日は0:10より、ドラマ”きのう何食べた”がやる。
11時までは起きてられるんだけど、この日も寝てしまい。
母が起こしてくれて観れたんだけど、いやぁ、辛かった(>_<)
翌週は登山だから観れないしなぁ・・・

ブルーレイ?うちには無いので買うかなぁ・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

野菜たっぷりドンブリ弁当ランチ&サイゼにいくらつぎ込んでるか?

IMG_4075.jpg

4月9日(火)の会社持参弁当。

大好きなドンブリ弁当~

IMG_4076.jpg

Cpicon ご飯モリモリ♪豚肉と小松菜の韓国風丼 by P・okan

前晩のコチラを、ドンブリにして持参。
本当はドンブリレシピなので、正しい食べ方ですね~。

IMG_4078.jpg

前晩、ニンニクを入れ忘れたと気づいたみゅう。

結局ニンニクチューブをちょこっと入れて、混ぜ混ぜ。
チューブとは言え、ナマだし・・・と思ったんだけど、
何度もレンジで温め直してるので、まぁ大丈夫か!って。

食べてみて、やっぱりニンニクはアクセントであり、絶対必要だなぁ・・・と思いました!

ちなみに、翌日水曜日はジムに行く予定だったんだけど。
この日の東京は雪もちらつく激寒極寒の地。
雨も降ってるし、仕事で疲れたし、何だか嫌な気分もあるし、て言うんで、
サイゼに行っちゃった。

デジカメ持ってなくて、ガラ携だと写り悪いので撮りませんでした。
まぁ毎回食べるの同じだしね
チキンサラダとか辛味チキンとかミートソースとかさ~。

それにしても・・・
・・・サイゼにいくらつぎこんでるんだろう、アタシ(-_-;)

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

韓国風炒めで晩酌&満開の谷中墓地の桜!

IMG_4069.jpg

4月7日(日)の晩酌。

お昼ごはんをタップリ食べてしまったので、全然お腹が空いてない晩酌。
サラダもちょっと。
だったらもっと小さい器を使えば良かったな。

IMG_4071.jpg

Cpicon ご飯モリモリ♪豚肉と小松菜の韓国風丼 by P・okan

美味しかったのでリピ!
しかし、何だか味にパンチが無いなぁ・・・と思ったら。

悔しいことに、すりおろしニンニク入れ忘れた・・・・゚・(ノД`)・゚・

IMG_4074.jpg

前々晩残りの、母作・切干大根煮。

まだまだあるよー。

IMG_4070.jpg

前々晩残りの、古漬けきゅうり。

肴にチビチビ食べるとウマ!

IMG_4047.jpg

この日は、谷中墓地の桜をまたまた見に行ってきました。
この日が満開!でした^^

満開でも、花見客はこれくらい。
凄く静かに観賞できます。

IMG_4048.jpg

満開。

IMG_4049.jpg

こんな感じ^^


改めて、桜は本当にキレイだなぁ・・・って思いました。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

長野有名店の唐辛子カップ麺を具沢山アレンジ!なお昼ごはん

IMG_4062.jpg

4月7日(日)のおうちお昼ごはん。

この日は強烈な二日酔でジムに行けず。
お昼過ぎになってようやく復活してきたので、カップ麺のお昼ごはん。

前にどこぞのスーパーで買い置いたもの。
辛い物が大好きなので、ついつい飛びついてしまった

IMG_4064.jpg

具はこんな感じ。
まぁ、こんなもんでしょ。

IMG_4065.jpg

調味料を入れて、混ぜ混ぜ。
唐辛子の黒ゴマなんぞが入っており、すでに辛い感じが。

IMG_4066.jpg

しかし、みゅうはそのままでは食べません。
野菜を盛りだくさん入れて頂きます!
その方が体にも良さそうだし、お腹もいっぱいになりそうだし。

キャベツ・もやし・わかめ・コーン・長ねぎ、を入れて。
キャベツともやしは、前晩塩焼きそば作った際に少し取り分けときました。
レンチン!ですよd(⌒o⌒)b

IMG_4067.jpg

そこに、これでもかっ!ってくらい、七味を振ります。
これが美味しい秘訣

もやし等の水分が出てしまい、ちょい薄味になってしまいました。
普通のカップ麺だったかなぁ。
みゅう的には全然辛くなかった。

それにしても・・・
この日はジムにも行ってないのに食べすぎだ!

ってことで、この後はウォーキング・・・し始めたけど膝が痛くなったので、
自転車でチャリチャリ。
母のママチャリに乗って、ソラマチ~錦糸町~蔵前~とめぐってきました。
車道、走ると怖いな。

ちなみに隅田川の桜は今が満開~ちょい葉っぱが出てた。
お花見やってる人がたくさん居たけど、席はまだ空いてました。
隅田川は穴場ですよ~^^

テーマ : カップめん
ジャンル : グルメ

久々に妹宅でホムパ!

IMG_4056-1.jpg

4月6日(土)は、久しぶりに妹宅で呑んできました!

IMG_4053.jpg

生ハムサラダ。

姪っ子ミコスケ、生ハムが大好きなのです。

IMG_4054.jpg

きゅうりとキャベツの浅漬け。

出汁で有名な、茅乃舎の浅漬けの素で作ったらしい。
これがまた超絶品で!
出汁だけではなく、浅漬けの素まで美味しいとは!
これはおススメ

IMG_4050.jpg

お寿司を色々。

この日の妹一家は、お寿司の気分だったらしい。
ちなみに、ミコスケご所望のトロたくは、お店のミスで入ってなかったらしい。
可哀想なミコスケ

IMG_4055.jpg

鰯?のにぎり。

妹ダンナのロバートしか食べないので、別皿にて。

IMG_4051-1.jpg

みゅう作・鶏団子とレンコンの煮物。

本当はタケノコで作るレシピだったんだけど、まだ我が家には無い。
スーパーの水煮は中国産がほとんど。
チンジャオロース用の細切りだったら仕方ない使うけど、
煮物に中国産水煮はちょっとねぇ・・・

・・・ってことで、急遽レンコンに変更。
ミコスケ、レンコン好きだったよなぁ・・・なんて煮たけど、あまり食べてくれなかった

IMG_4052.jpg

Cpicon 大人気!野菜たっぷり塩焼きそば by とむまろ

これも、みゅう作。
使ってしまいたいニラと焼きそば麺があったので。
このレシピは超絶品でおススメ!
何度も味見してたら味が良く分からなくなってしまった。
結構しっかり味になってました。

IMG_4057.jpg

ちなみに、ミコスケはこちらを飲んでました。
子供ビール・・・味はりんごソーダです~^^
泡立ちといい、ホント良く出来てる!

IMG_4058-1.jpg

ミコスケ、蓋は開けますが、決して自分で注ごうとしません。
絶対に誰かに注いでもらう。
なぜなら・・・

自分で注いだら嫁に行けなくなるから。

らしい。
私、バンバン自分で注じゃってるんだけど(≧∇≦)b

IMG_4061.jpg

そしてお腹一杯になったら、二次会に移行。
本格的にテレビを観ましょう!ってヤツです。

フルーツやポテチやチーズなど、The!二次会!って感じ(笑)。

IMG_4059.jpg

いちごは、ジム仲間から貰った高級いちごです~^^
ミコスケに好評でした!


この日はワインを呑んだ呑んだ呑んだ。
ワインを呑みながら、『きのう何食べた?』の録画を観ました。
みゅうは頑張って起きてて観たんだけど、何度見ても面白い!
しかし今後、0時まで起きてられるのかが微妙・・・
何せ、いつも11時過ぎには寝ちゃうのでil||li _| ̄|● il||l

ちなみに、翌日は強烈な二日酔でした~_| ̄|○ガクッ w

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

エビフライや切干大根煮や古漬けきゅうりで週末晩酌

IMG_4042.jpg

4月5日(金)の晩酌。

やっと週末だ・・・
今週は色々ありました

IMG_4043.jpg

エビフライ。

超~久しぶりかも!
数年ぶり・・・いや、10年以上食べてないかも、だわ!
これは母が揚げたんですが、母の揚げ物は時間が経ってもサクッサク!
私はすぐベチャ~っとしちゃうからね。

また近いうちに食べたいな~

IMG_4044.jpg

切干大根煮。

凄い量が出来上がっていたので、ガッツリ食べました!

IMG_4045.jpg

きゅうりの古漬け。

きゅうりを糠床でよ~く漬けて、千切り生姜と一緒に頂きます。
ホカホカご飯によく合うんだけど、お酒にももちろん合います
みゅう、子供の頃から食べ続けております^^
子供の頃は、おばあちゃんが漬けてたんだけどね・・・


この週は、火曜日に友人とサイゼへ。
いきなり行ったのでデジカメを持ってなく、私のガラ携で撮影。
うーん・・・やっぱりガラ携は画像が悪いんだよねぇ(-_-;)

そのガラ携を落としてしまい、とうとうスマホに買い替えか・・・
と思ったり。
結局ガラ携は家の前に置いてある自転車の下に落ちてたのを発見しΣ(゚д゚;)
まだまだガラ携帯を使いたまえ!と言う神様の思し召しでしょうかね。

そしてこの日はちょこっと残業。
早く10連休にならないかなぁ・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

いつもの会社持参弁当

IMG_4041.jpg

4月2日(火)の、会社持参弁当。

IMG_4040.jpg

この日も若干蓋が空いてます~。
まぁ、いつものこと!

IMG_4039-1.jpg

きんぴらごぼう・ヒレカツ・アスパラ菜お浸し・卵焼き。

いつものごとく、お浸し以外は全て自家製冷食です~。

我が家の両親は、本当にヒレカツが大好きなんですね。
しょっちゅう食べてる気が・・・


仕事が忙しくて、お昼休みが1時間取れません(>_<)
神経ギリギリ(>_<)

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

麻婆鍋の翌日は野菜たっぷり麻婆ラーメン!

4月1日(月)の晩ごはん。

月曜日&ジム休館日につき、晩ごはんにしましょう。
と言いつつ、夕飯後飲んじゃうんだけどね(≧∇≦)b

IMG_4033.jpg

サラダ。

食べ掛け。

IMG_4031.jpg

お鍋の残りで、この日は〆ラーです~。

IMG_4032.jpg

使用したラーメンは、今回はコチラ、マルタイラーメン。

今の時期、〆用の麺て売ってないの。
仕方ないので普通に食べる用にしたんだけど、
こちらはノンフライなのでこれにしました~。

IMG_4034-1.jpg

微妙なビジュアルですが・・・il||li _| ̄|● il||l

出汁が多いと思ったんだけど、トロミがついてるからか、馴染みにくい。
そして、やっぱり出汁量が足りなかった・・・
足して、ラーメンスープ粉入れて~・・・ってやって、こうなった(>_<)

IMG_4035.jpg

麺は私の大好きな、博多ラーメン風な細麺

ちなみに、ニラ等の野菜は、当日入れ足しました~。

IMG_4037.jpg

ちゃーんと卵も入れてるよ~。

食べ終えたら、もの凄い超~満腹(〃´。`)~3
トロミの出汁がまたお腹一杯になる気がする・・・

〆ラーにはトロミは合わないかも・・・
何となく合いそうではあるんだけど、お腹一杯になり過ぎるわぁε=( ̄。 ̄;A フゥ…
トロミ減らした方がイイですね。

〆はやっぱりラーメンが美味しいね^^
月曜日から美味しい晩御飯でした!
・・・って、暫く満腹で動けなくて、寝る前にようやく寝酒が出来たわけだけど。

4月に入って、仕事がメチャクチャ忙しいです。
一年で一番忙しい月なんですね。
死にそうです・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

出汁まで美味しく飲めるマーボー豆腐鍋で晩酌&谷中墓地の桜のトンネル!

IMG_4024.jpg

3月31日(日)の晩酌。

IMG_4021.jpg

最近ご無沙汰していた、お鍋晩酌です~。
お一人様用ちょいデカ7号土鍋、出動

IMG_4022.jpg

Cpicon マーボー豆腐鍋 by サントリー金麦

この日は麻婆豆腐鍋にしました~。
とは言っても、具はいつもの野菜です。
もやし・ニラ・長ねぎ・春雨・えのき・豚挽き肉。
どれも、麻婆味に合う野菜ばかりです~

そして、お肉は中央にちょこっとだけ見えますが、下にたくさん沈んでますからぁ~。

IMG_4025-1.jpg

煮えると野菜から水分が出て、野菜がショボーンとするので、出汁が増える。
色合いが大好きな辛い系で嬉しい
そしてニオイは、普通に麻婆豆腐です!

IMG_4026.jpg

ほら、ちゃーんとお肉があるでしょう~

そしてこの出汁は、今までのお鍋の中で一番美味しい!
しっかり麻婆味なんだけど、でも飲めるくらいの味。
しかも、片栗粉を入れてるから、トロトロ~(〃´。`)~3
ずっと火を通してるから、野菜から水分が出てもシャバシャバにならない!

お鍋にトロミ、大発見かも!!!

IMG_4029.jpg

前晩残りの、スパゲティサラダ。

何でも二日目が美味しいね。
そして、まだあります・・・

お鍋。
美味しくて、ついうっかり出汁も飲んでしまいました。
けど、翌日はラーメンを入れて食べよう・・・と思っていたので、
出汁を×2倍量で作っておいたので大丈夫
アタシ、ナイスd(⌒o⌒)b





この日はジムの後、いつものウォーキングへ。
散歩道をいつもとちょこっと変えて、谷中墓地へ。

IMG_4015.jpg

谷中墓地の桜のトンネル。
見事でしょ!
座り込み禁止なので、人は多いけど、流れるのでゆっくり出来ます!

IMG_4017.jpg

満開と思いきや、まだ8分咲きくらい?
ここ最近寒いから、来週もまだ桜は楽しめそうです^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

新鮮シラスでしらす温玉丼の朝ごはん♪

IMG_4014.jpg

3月31日(日)の朝ごはん。

しらすがある時のお楽しみは、もちろん、しらす丼!

IMG_4012.jpg

発芽玄米ご飯(半分白米)に海苔を敷いて、
その上にこれでもかっ!と言うほどしらすを乗せる!

温泉卵は、いつぞやダイソーで買った製造機。
500w50秒となってますが、みゅうにはやっぱり柔らかすぎる・・・
1分強がベストかも・・・

でも、トロトロ黄身としらすと海苔を、減塩醤油を掛けてガッツリと食らう。
う、うまっ・・・

IMG_4013.jpg

具沢山お味噌汁。
具は、大根・新玉葱・小松菜・油揚げ・長ねぎ・三つ葉。

いつもの粗食な朝食に、卵1ヶが加わるだけで、超お腹一杯満腹!

この日はジムの後、谷中墓地に桜を見に行ってきました。
桜のトンネル、見事でした~

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

新鮮シラスで和風オムレツ&ピーマンサラスパで晩酌

IMG_4004.jpg

3月30日(土)の晩酌。

IMG_4008.jpg

小松菜の和風あんかけオムレツ。

新鮮なシラスが大量にあったので、久々に作ってみました。
一人暮らしの時、よく作ってたんだよね~・・・

IMG_4009.jpg

シラスの他、小松菜と長ねぎがたくさん入ってます。
卵液も上にかかってるあんも、薄口醤油で味付けしたお上品な出汁の味で美味

IMG_4006.jpg

シュウマイ。

父が食べた残りだと思われる。
中華っぽい味付けのシュウマイ。
崎陽軒も美味しけど、中華っぽい味のシュウマイも旨し!

IMG_4005.jpg

スパゲティサラダ。

こちらも久しぶりに作りました~。
具はスパゲティの他、ハム・新玉葱・コーン・ピーマン・キャベツ。
味付けは、塩・胡椒・お酢・無糖ヨーグルト・マヨネーズ。

野菜盛りだくさんです!
きゅうりも良いけど、ピーマンと言うのがまた美味しい!

味付けは、ヨーグルトも入れてるのでサッパリしてます。
そして、ヨーグルト効果でずっとトロトロのままです^^

IMG_4011.jpg

母の昼食残りのお蕎麦。大量に三つ葉を乗せて。

昼食のお蕎麦を半分くらい残したらしい。
元々父の茹でる麺は柔らかい上に、出汁の中でのびきった麺。
しかし、なぜかどうしても、久しぶりにお蕎麦を食べたい気分になった。
量も少~しだったし、温め直して頂きました。
噛まなくてもいいくらい柔らかな麺
でもなぜか美味しく感じました。

この日はよく食べたなぁ~・・・
ただ、早めに食べ始めて、早めに食べ終えた。
また、食後のお菓子ちょこちょこ食いも一切してない。

だからか、翌朝の体重は、-0.3kg。
早めに食べ終えるのとちょこちょこ食いをしない、と言うのが太らない秘訣なんですかね。

この日は寅さん観て、その後は明智小五郎ドラマを観て。
平和な晩酌でした~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

タイ料理で女子会!マイタイ@日暮里

3月29日(金)、タイ料理仲間のナオちゃんとサシ呑み。

行ったお店は、ナオちゃん御用達の、マイタイ

お店の前は何度も通りかかったことがあったので、嗚呼ここか!って。
L字型のカウンターのみの狭い店内。
トイレに行くにも大変。
きっと前店舗は小料理屋さんだったんだろうなぁ・・・って感じの店内。

IMG_4000-1.jpg

ラーブガイ(鶏挽肉のハーブ和えサラダ)

コチラのお店のは、みじん切りパクチーではなく、上にドサッと乗せられてるもの。
これなら安心して食べられる

ナオちゃんは辛い物がダメ。
なので、辛くないバージョンで作った模様。
みゅうは辛いもの好き~と知ったタイ人ママが、別に入れて~って、
唐辛子入りナンプラーをくれました。
それを掛けて食べたら、うん辛くて美味

IMG_4002-1.jpg

パッブン・ファイデーン(空芯菜炒め)

タイ料理と言ったらコレ!ってくらい有名ですね~。
これは、ママが本格的な辛さで作りましょう!って。
うん辛ーい
辛いけど、でも美味しい辛さ。
辛いの苦手なナオちゃんも、食べられたくらいだから!

IMG_4001-1.jpg

ガイヤーン(タイ風鶏肉のナンプラー焼き)

味は、すんごく美味しい!
入谷DeeDeeのと違い、骨無しのもも肉。
だから食べやすいですね^^

IMG_4003-1.jpg

パッタイ。

みゅうはナンプラーとお酢と唐辛子をどっさり入れて頂きました(^人^)
桜エビが香ばしくて、良いアクセントだわ~^^
自分で作る時も絶対入れようっと!

コチラのお店のお料理は、入谷DeeDeeと同じくらい美味しいので、
入谷DeeDee・赤阪ティーヌンに加え、日暮里マイタイも好きなタイ料理店に

コチラのお店は、入谷DeeDeeと比べて盛りが少し。
だから、一人で来てるお客さんも多かったですね~。
少人数でも色々食べられるのがイイ!
ただ、お値段は入谷DeeDeeとあまり変わらないので、
コスパはちょっと悪いかなぁ・・・?

しかし、お店のタイ人ママが凄くフレンドリーで。
日本語も大変達者なので、色々お喋りしてくれます。
タイでは学校の先生だったとか。

お酒は、茉莉花焼酎なるものを頂きました。
もちろん、ボトル入れました~。
とてもあっさりしてて呑みやすく、あっという間に2本目を入れた(爆)。
でも、水割りで呑んだので、そんなに酔っ払いませんでした。

この日は4時間、ナオちゃんとじっくりトークを楽しみました^^

そして、翌々週はまた、入谷DeeDeeだ!

テーマ : タイ料理
ジャンル : グルメ

カレンダー
03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR