4月20日(土)、山岳部で登山。
行ったのは、妙義山です。
もちろん、山頂は行ってないです。
毎年、死者も出るほどの超危険地帯。
我々は普通の山道を歩きます^^

シーズン初登山なので、初級者コースでお願いします!って言ったんですが・・・

ちなみにこれが妙義山。
とても登れないって!

途中、桜が満開の場所が!
遅咲き?標高高くて寒いから?

今シーズンは谷中墓地の桜しか見てないので、感動!
やっぱ桜って一番好きだな^^

今回通った石門コース、こんな石のオブジェが4個あります。
自然の力って凄いなぁ~(〃´。`)~3

で、
初級者コースで、ってお願いしたと思ったんですが、
鎖場がいくつもあって大変ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
こんなのは序の口で。
でも、おばあさんとか通ってるんだから凄いよなぁ・・・
負けてられないp(≧ヘ≦)q

鎖場を過ぎた辺りに東屋があって、そこでお昼休憩。
今回はなんと、20分( ̄Д ̄;;
短すぎでしょ・・・
まずは、ツナサラダを食べましょう(^▽^)/

今回はコチラ。
前に新発売?を買っておいたもの。

お湯を入れ過ぎたか、全然スパイシーでも辛くも無かった。
普通のカレーうどんかなぁ・・・
カップヌードルカレー味のほうがスパイシーだよ。

別コース(中上級)を歩いていた仲間と合流してパチリ。
私は紅一点ではありません。
撮影してるのは女子シューコさんなので~。

途中、岩場にワンちゃんが!
さすがに岩場は登れなかったようで、飼い主さんが抱きかかえて登ってました。
ってことで、飼い主さんが凄いってことで!Σ(゚д゚;)

帰り道はこんな感じのところを通ります。
前に来たときは、さく?手すり?無かったような・・・
どんどん補正されますね。

そしてゴールは妙義神社。
キチンとお参りしてきましたよ!
で、途中の温泉に立ち寄り・・・

帰りの電車内で車中宴会。
毎度こんな感じで呑んだくれます(爆)。
この日は時間がちょっと早かったので、途中の赤羽駅にて下車。
今、赤羽って凄いようで、超人が多い(*_*)

行ったのはこのお店。
人気店がもう全滅状態で、このお店が唯一客がいなかった。
おでんも食べたいし~・・・って入ったんだけど、
これが今までの人生で初めてってくらい最悪のお店なので、あえて載せる。
まず入店早々、
『1時間で出てってよ!』ですよ。
え?聞き間違いじゃないよね?
だって、お客、他に一組しかいないよね?
美味しいお店だったら分かるが、出てきたおでんは、
うーん・・・うちの母のおでんのほうが何倍も美味しい。
店の女将は、場末のスナックのママっぽいオババ。
結局1時間弱でお店出るまで、店内はお客で埋まることは無かった。
こんな店、初めてだわ。
大人しく入店したうちの山岳部面々の人の良さが出てる。
私だったら、『じゃあいいわ』って即お店出てるね!
客に頭下げるのがイヤだったら、客商売何てやめろ。
赤羽、大っ嫌いな街になりました。
嗚呼、最後にミソがついた初登山になってしまいました(-_-;)