fc2ブログ

残りのけんちん汁やサンドイッチで簡単晩酌

IMG_3499.jpg

1月27日(日)の晩酌。

午前中、ヒドイ二日酔に苦しんだみゅう。
あまりにもひどくて、ジムも行けなかったほど。
前晩、それほど吞んでないんだけどなぁ・・・

夜になってようやく復活してきたので、呑んだ。

IMG_3501.jpg

前々晩残りの、母作・けんちん汁。

この日のは汁だくさん!
おかげで、お腹一杯になってしまった~(;´Д`)ノ

IMG_3500.jpg

スーパーで買った、サンドイッチ。

ずーっと食べたかったんだよね~・・・チマチマおつまみサンドイッチ。
ちょうど、料理する気力も全く無かったので、ちょうど良かったかもー^^

お皿に移し替える気力も無し。

IMG_3502.jpg

美味しいたくわん。

お酒はやっぱりあまり飲めなかった。
それ以上に、胃がオカシイ感じで、重くなった・・・il||li _| ̄|● il||l


IMG_3479.jpg

Cpicon 炊飯器deエビピラフ♪ by おこじょ1027

ちなみに、会社ランチで食べる炊き込みご飯が無くなったので作成。

IMG_3481.jpg

いつもは、玉ねぎ・海老の他、コーン・ピーマン・にんじんを刻んで入れるんだけど、
今回は、冷凍庫に使い切りたいミックスベジタブルがあるので、それで簡単に。
ホントに簡単で、手間がかからない!
ミックスベジタブル使うの、イイかも~・・・

母イチオシが、このエビピラフ。

次回は、カレーピラフかな~^^
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ママ友宅で週末ピザパーティ!

1月26日(土)、妹ママ友KAKOちゃん宅にて呑み。
って言うか、ピザパーティ

いつもサッカーと塾で忙しいサーちゃんがこの日は暇だったんだそうな。
なので、ピザはサーちゃんが作ってくれるんだそうな。

IMG_3487-1.jpg

ピザの調理台兼パパ&子供たちのお食事テーブル。
左に居るのはミコスケパパのロバート。
サーちゃん&Oちゃんパパのマーちゃんはこの時お酒の買い出しに行ってて不在(爆)。

IMG_3482-1.jpg

これは焼く前。

ピザの土台はこの状態で売ってるらしく、上に具材を乗せていくだけ。
こんなのがあるんだっΣ(゚д゚;)

子供たちが一生懸命作ってれます^^

IMG_3488-1.jpg

ようやくありつけた、コーン・ベーコン・玉ねぎのピザ。
私はピーマンをたくさん散らして食べたい人なんだけど、
作者のサーちゃんがピーマン苦手らしく乗せてくれなかった。

なので、自分で乗せる・・・生だけど!
生でも旨い!d(⌒o⌒)b

IMG_3491-1.jpg

これはママ友KAKOちゃんご所望の、大人の和風ピザ(笑)。
レンコンが乗ってるΣ(゚д゚;)
食べたら、これが意外とイケててウマっ

IMG_3485.jpg

買ってきた、白菜と昆布のお新香。

IMG_3483.jpg

買ってきた、鶏肉とくらげときゅうりの甘酢漬け。

IMG_3484-1.jpg

ママ友KAKOちゃん作・ナムル。

IMG_3486-1.jpg

サーちゃん作・コーンの串揚げ。

こんな小さな粒、一つ一つ串に刺したんだそうな・・・
1時間くらい掛かったよ~ヽ(´▽`)/と言っていた・・・

食べるときは、一串一口(爆)。
ありがたく頂きましたよ(-人-)

IMG_3490-1.jpg

サーちゃん作・マカロニサラダ。

具が、胡瓜とにんじんのみ。
ママKAKOちゃんは、他に入れんかったの~!?と言ってたけど、
これがまた、意外や意外(と言っては失礼か)、激ウマだったのよ!

今まで凝って作ってたマカサラはナンだったの・・・って話。

IMG_3489.jpg

これは私が作って行った、チリビーンズ。
男性陣&子供たちにウケが良いd(⌒o⌒)b

他にも、フライドポテトや串揚げ等、揚げ物をターップリ頂きました!(写真無し)

IMG_3492-1.jpg

こちらは、ママ達・女性陣ちゃぶ台(私はママじゃないけど)。
このエリアに子供たちが来ると、追い出されます(爆)。

IMG_3498-1.jpg

お腹一杯になったら、ダイニングテーブルは卓球台に早変わり。
子供たち、みんな卓球が大好きで、中学生になったら卓球部に入りたいんだそうな。
3人、本当に本当に仲良しだよね~^^

ワインとか色々飲んで、結構酔っ払って帰りました。
家が近所だから、帰りがラクチンなのはありがたい!

ホムパは楽しいね^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

野菜たっぷり!竹ちゃんタンメン@入谷

1月26日(土)、午前中ジムに行ったら、久々にランチ仲間が居た。

お昼食べに行こうか~!
ってことで行ったのは・・・

NEC_0005_20190127220207da3.jpg

竹ちゃんタンメン

超久々かも!
いつも満席で入れなくて、焼きスパゲティのお店に行ったんだっけ。
ジムランチ仲間も久々らしい。

トリビー。
トレーニング後のビールはウマっ

NEC_0007_201901272202105f0.jpg

みゅう注文の、竹ちゃんタンメンハーフ。

今回はハーフです。
夜、ママ友宅でピザパーティ予定なので、ね。

ハーフと言っても凄い量に見える。
普通のお店の普通サイズ?って感じ。
しかし食べた後、満腹感はそれほどでもない。
やっぱりハーフだ。

思ったんだけど、麺が少ないのかも。
野菜の量は同じかそれに近いと思うので、だからスッキリ食べられるんだわ。

NEC_0006_20190127220208114.jpg

友人注文の、特製竹ちゃんタンメン。

全部入り、ってところでしょうか。
友人はこれに、岩下の新生姜を入れるのが好きらしい。
(岩下の新生姜はちゃんとメニューにあります)

NEC_0008.jpg

ボケボケ写真ですみませんm(_ _)m

スープは全部飲んじゃいけない・・・
・・・と思うんだけど、やっぱり美味しくて飲み干しちゃう!
鶏白湯スープなのでコラーゲンタップリでお肌には良さそうd(⌒o⌒)b
しかし、塩分多いので、高血圧には良くないなぁ(;´Д`)ノ

食後は仲間とバイバイし、いつものウォーキング。
しっかりお腹を減らして、夜に備えないとね!p(≧ヘ≦)q

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

けんちん汁やお刺身や焼鳥で週末晩酌

IMG_3470.jpg

1月25日(金)の晩酌。

IMG_3472.jpg

母作・けんちん汁。

冬になると何度も食べたくなる、けんちん。
私は晩酌の肴なので、具沢山にて。

七味をたーっぷりかけて、×2杯。

IMG_3473.jpg

崎陽軒のシウマイ。

前に頂いたもの。
賞味期限内に食べきれず、冷凍しといたのです。

崎陽軒のシウマイって、賞味期限が短いんだよね~。

IMG_3475.jpg

美味しいたくわん。

そして、8時近くになって、妹&ミコスケがやってきた。
ミコスケ、スイミングクラブで、何だかの大会のメンバーに選ばれたのだとか。
その居残り練習が暫くあるらしい。

居残り練習は大変だけど、大会に出られるのは凄いね!

IMG_3477.jpg

妹&ミコスケが食べた、お刺身。

IMG_3476.jpg

焼鳥。

IMG_3478.jpg

妹のみ、くさや。

くっさ~!!!
みゅう、くさやとか納豆とか、臭いものが苦手
ミコスケもダメらしい・・・

他、二人もけんちん汁を食べてました~。

いつもは週末金曜日、ゆっくり飲んだりしてるんだけど・・・
この日は食後、翌日のためのお料理を作成。
翌日は、妹ママ友KAKOちゃん宅で呑むことになったのです。
なので、私も一品持ち寄るため作成~。

その様子はまた後日UP

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

焼肉食べに行ってきた!★ 鳳来苑@入谷

1月23日(水)、地元友人と呑み。
友人が、焼肉が食べたい!ってことで行ったお店は、鳳来苑

この界隈では『鶯谷苑』と言うのが非常に有名なんですが、
ここも美味しいので高評価。
前に一度行ったことあるけど、美味しかったので再訪。

予約しなくてもいっか~なんて行ったら、ほぼ満席状態。
最後の一席が空いてて良かった~(〃´。`)~3

IMG_3455.jpg

キムチ盛り合わせ。

IMG_3459.jpg

ナムル。

IMG_3456.jpg

サンチュ。

IMG_3457.jpg

ハツ&レバー。

ここからお肉は全て1人前ずつ注文です~。

お店のこの日のおススメらしい。
私は内蔵系がダメなので食べてないけど、特にレバーがメチャクチャ美味しかったらしい。
お店のおじさん(恐らく店主)に、レバーがダメなんて損してる、と言われた

IMG_3458.jpg

特選リブロース。

ちなみに、これもおじさんおススメの逸品。

大きな一枚肉で来たので写真撮りたかったんだけど、
おじさんが網に乗せてチョキチョキ切りだしてしまったので写真撮れず。
値段も1人前2000円くらいのだから、凄く美味しそう!

なのに!
お肉が薄いのに一気に焼きだしてしまい、あっという間に焦げる寸前。
慌てて端によけたので、こんな残骸のように、超ウェルダンになってしまった。
こういう良いお肉は、ミディアムくらいにして、ゆっくり味わいたかったのに・・・

高いお肉なだけに、この時はおじさんに腹を立てた。
勝手に焼くな!!!

IMG_3460.jpg

鶏ナンコツ&ネギカルビ塩。

年々カルビが重く感じる年齢に・・・(;´Д`)ノ
けど、ネギ塩なら大丈夫かな?ってことで、注文。

私は基本タレが好きだけど、ネギ塩もサッパリしてて美味しいね!

IMG_3461.jpg

上ハラミ。

友人注文。
友人は上がお好き。

IMG_3462.jpg

ロース。
これ、カルビにみえるんだけど・・・

みゅう注文。
私は普通のでじゅうぶん。

だって、牛角とかその手のお店だったら、上を注文するのも分かる。
けど、このお店は元々のお肉が凄く美味しいお店。
普通のだって、相当美味しい。
実際、上と普通の差が分からないくらいよ。

IMG_3463.jpg

にんにく醤油漬け。

ホクホクに焼いたニンニクが食べたくて注文したのに、
おじさんが、『醤油漬けがちょうど良い漬かり具合だよ!』と勧めてきた。
おススメをすぐ注文してしまう友人・・・
来たのはこれで、焼いても焼いてもホクホクにならず。
おじさんに、『そのまま食べるんだよ』と言われ、唖然。
そ、そういうことか・・・(恥)。

つか、ホクホクニンニクを注文してるのに、何で漬物勧めるんだ!

IMG_3466.jpg

〆の、テグタンクッパ。

スープと冷麺注文しようかと思ったけど、お腹一杯になった。
なので、スープとご飯が一緒になったコチラを注文。
二人でシェアしていただきました~。
メチャクチャ美味しかった!!!

お酒は、友人は瓶ビール1本・みゅうはレモンサワー2杯。
なのに、お会計は、何と!二人で¥15000弱。
たっけー!!!!

このお店、お肉は確かにカナーリ美味しい!
しかし、お店のおじさんがカナーリあれこれ口出ししてくるので、要注意。
また行きたいかと言うと、もういいや。


お腹一杯になったけど、ちょっとお酒も飲みたかったので移動して・・・

IMG_3468.jpg

行ったのは、いつものカフェローリエ

いやぁ、お店の人が必要以上に近寄ってこないので、凄く居心地良い!
このお店、マジおススメ!

IMG_3467.jpg

3種の肉盛り。

友人注文。
まだ食べるかね。
私はお腹いっぱい過ぎて、食べてません。

IMG_3469-1.jpg

ガトーショコラ。

これも友人注文。
エスプレッソと一緒に食べてました。
私も一口貰ったけど、メチャクチャ美味しかった!
ワインの肴になるかも!


約一年ぶりの焼肉。
美味しいねぇ・・・
けど、自分の好きなものを、好きなように食べたい。
私に構わないで。って感じ。

けど、お肉自体は凄く美味しいお店でした!

テーマ : 焼肉
ジャンル : グルメ

いつものおかずで会社持参弁当

IMG_3454.jpg

1月22日(火)の、会社持参弁当。

IMG_3453.jpg

今回は蓋が浮いてません!
合格!!!

IMG_3452-1.jpg

きんぴらごぼう・から揚げ・菜の花のポン酢びたし・卵焼き。

菜の花以外は全部自家製冷凍~ヽ(´▽`)/
菜の花は、久々に食べたな~。

ご飯は、発芽玄米と白米。
発芽玄米が足りなかったのでね。
白米の方には、大根葉のお新香を乗せました。
そんなに匂わなかったよ~。

お弁当、毎日でも食べたいけど、用意するのが大変なんだよね~。
毎日作ってる人、尊敬するなぁ・・・

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

キムチ鍋の翌日はキムチ雑炊で晩ごはん♪

IMG_3444.jpg

1月21日(月)の晩ごはん。

前晩のキムチ鍋の残りを使って。
一回り小さい、6号土鍋に入れ替えました~。

ちなみにサラダは前晩作り忘れ。
って言うか、当日も残業だったため疲れて作る気無し。

IMG_3442.jpg

これくらい残りました~。
スープは飲まないのでほぼほぼ残るし、野菜も若干残しといた。

IMG_3447.jpg

ご飯を一膳入れて、グツグツ煮込む。
これは出来たて画像。
表面がまだボコボコいってる感じ、分かります?

卵はそのまま落としました~。
チーズを散らしても良かったかも^^

IMG_3449.jpg

みゅう好みの、ドロドロに煮込んだおじやタイプの雑炊。
野菜も結構残ってて、イイ感じ^^

味は、今までで一番美味しい雑炊でした!
やっぱり、賞味期限約一ヶ月切れの酸っぱいキムチを使ったのが吉と出た!
ホント、イイお出汁が出ておりました~(〃´。`)~3

やっぱりお鍋の〆(私は翌日だけど)は雑炊が一番だね

結構お腹一杯になりましたが、この後はチョコレートをつまみに、芋ロックを飲んじゃった。
ホントは芋焼酎には、黒糖そら豆とかがイイんだけどね~・・・
あまりにお美味しくて、一気食いしちゃうから買えない(≧∇≦)

ちなみに、お米をしっかり食べて、お酒まで飲んで。
それなのに、翌朝の体重は-0.1kg、体脂肪は-0.4%!!!
お腹一杯になったので、ちょこちょこ食いがあまり無かったのが良かったのかも~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

キムチ鍋でダイエット晩酌

IMG_3432.jpg

1月20日(日)の晩酌。

ちょっとカセットコンロが見えますが・・・

IMG_3435.jpg

お一人様用ちょいデカ7号土鍋、出動!
このサイズはガッツリ食い用ですp(≧ヘ≦)q

IMG_3434.jpg

Cpicon キムチ鍋 by meg115

この日はキムチ鍋。
レシピはもうこればかり!

具は、豚肉・キムチ・ニラ・白菜・長ねぎ・もやし・えのき・春雨・豆腐。
キムチ鍋にニラはマスト。

IMG_3437.jpg

す、すみません、スーパーのチラシがぁ・・・(;´Д`)ノ

今回使ったキムチ、賞味期限が1ヶ月弱切れておりましたΣ(゚д゚;)
カナーリ酸味が出てしまい、そのまま食べるには・・・って感じ。
お鍋に使ったところ、これまた劇的に激ウマ!
酸っぱいキムチが、お鍋の味を引き締める、って言うか。

これからは、キムチ鍋が食べたいときは、賞味期限ギリギリにさせようっと

IMG_3438.jpg

お豆腐はもちろん、一丁食べきり。

IMG_3440.jpg

最後の方はこんな感じでごった煮状態
でも、これがまた美味しいんだな~。

IMG_3436.jpg

前晩残りの、母作・茄子いんげんピーマンの味噌炒め。

相変わらず茄子が硬い。
お腹一杯で食べきれず。


お鍋メインだとそれだけでイイので、支度がラクチンだわ~。
しかも、切って煮込むだけだし!
この量食べきったら結構お腹一杯になった。

来週は何鍋にしようかね~。
魚介系のお鍋なんかどうかな(^▽^)/

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

塩鯖や茄子ピーマン味噌炒めやお浸しで和風晩酌

IMG_3427.jpg

1月19日(土)の晩酌。

この日は用事があって、晩酌直前まで出掛けてたので、サラダは無し。
作るのもめんどくさかった(-_-;)
一日くらいサラダを食べなくても、どうってことない!
って割り切ろう。

IMG_3430.jpg

温奴。

IMG_3431.jpg

塩鯖。

スーパーで買った、骨無し塩鯖。
骨無し、ってところが好きです

ただ、この塩鯖、何だかもの凄い脂!
ギトギトで、それだけでゲプってかんじ

IMG_3429.jpg

母作・茄子ピーマンいんげんの味噌炒め。

味は美味しかったんだけど、茄子が硬かった・・・

IMG_3428.jpg

ちぢみほうれん草のお浸し。

ちぢみほうれん草、濃くて美味しい!
もっとたくさん食べたいくらい!


これだけで何だか満腹感が・・・
何でかと言うと、塩鯖が脂っぽすぎたから。
あと2切れあるんだよなぁ・・・(;´Д`)ノ
妙齢みゅうには脂がノリすぎた魚はキツイ・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

和食呑み!居酒屋利楽@入谷

IMG_3419.jpg

1月18日(金)、地元友人と居酒屋利楽にて新年会。

まずはレモンサワーを駆けつけ2杯呑んだ後、芋ロックを頂きました~。

IMG_3420-1.jpg

この日のお通しは、あん肝&もやしとしらすの中華和え。

みゅう、あん肝食べられないんだよね~・・・

IMG_3421.jpg

栃尾揚げ。

醤油をタラ~っと掛けて、薬味と一緒に食べると、これまた美味!

IMG_3423.jpg

ほっけ。

ナントカって言うお店の美味しいほっけ。
あっさりしていて超美味!

IMG_3422.jpg

アジフライ。

久々のアジフライ。
一気食いしてしまいました

IMG_3424-1.jpg

タラの芽の天ぷら。

天ぷら、あまり好きじゃないので食べませんでした。
タラの芽って、今が旬だっけ・・・?
まだ先だよねぇ・・・

IMG_3425.jpg

カツ煮。

味が濃くて、ご飯が欲しくなる味でした~。
玉ねぎ多めが嬉しい

友人が、『真ん中が一番美味しいんだよね~!』と教えてくれたと思ったら、
自分で真ん中2~3切ガバっと取って食べてしまった。
相手に教えるなら、その相手にあげないか・・・?

IMG_3426.jpg

メンチカツ。

大好物のメンチかつ。
しかし、食べられませんでした・・・

お腹一杯だからじゃない。
揚げ物ばかりだから!!!

友人は揚げ物気分だったらしい。
私の意向など気にせず、揚げ物ばかり注文。
よって、みゅうはアジフライでストップで、それ以降揚げ物は食べられず・・・

帰り際、何となくお腹が空いて、コンビニでサンドイッチ買って食べてしまった。

しかし!
翌朝の体重は減っていた。

そりゃあねぇ・・・
そんなに食べられないって。

せっかくの金曜日、酔えませんでした(-_-;)

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

超久々お一人様呑み!サイゼリヤ@地元

IMG_3415.jpg

1月16日(水)、用事があって仕事は午後半休を取っていた。
用事が早く済んだので、5時半頃から超久々の、お一人様サイゼ!

遡ってブログを見たら、10月か11月に行ったのが最後だった。
ここ最近は、母や友人等と行ってることが多かったみたい。

IMG_3414.jpg

柔らかチキンのサラダ。

この日はドレッシングが少なかった・・・

IMG_3416.jpg

辛味チキン。

最近コレにハマってます。
こればっかり!
熱々を齧ると、これまた美味

そしてなんと、これを食べきった時点でお腹が満腹状態に!?

IMG_3417.jpg

ミートソースボロニア風。

それでもどうしてもミートソースが食べたかった!
なので注文。
お腹一杯だったけど、美味しく食べきってしまいました。
サイゼのミートソースはアッサリ食べやすいからね~。
この時点でまだ6時半くらいだったし、ま、こなれるでしょう!

IMG_3418.jpg

サイゼに行く前に、本屋さんへ立ち寄った。
色々立ち読みしてたんだけど、どうしてもコチラのレシピ本が欲しくなって購入。
これを読みながら赤ワイン呑んでおりました。

家にレシピ本たくさんあるし、今はCOOKPADとかで検索できるので、
なるべくレシピ本は買わないようにしてたんだけどね~・・・
最近寒いし、ダイエットしたいしでお鍋に凝ってるので、買ってしまいました。

家にある調味料で、変わったお鍋が作れる!
分量が1~2人分で、お一人様にちょうど良い!

以上の点が気に入りました(⌒∇⌒)
暖かくなるまえに使わなきゃ(爆)。

サクッと呑んで、この後はいつものソラマチウォーキング。
ところが、財布を落とした。
運が良かったことに、小銭しか入ってなかったけど、でもカード類が・・・
ホント、最近よく財布を失くす。
老化現象のボケかしら・・・il||li _| ̄|● il||l

ところが日本人とは親切なんですね~・・・
中身が全部揃って届けられました。
自分もそうだけど、人様の財布の中身・・・特にカード類なんかは興味が無く。
そのまま放っておくのも後味悪いので、まず普通に考えても届けますよね。

と言う日本人論に甘んじることなく、まずは財布を落とさないようにしよう(涙)。

テーマ : ファミレス
ジャンル : グルメ

前晩残りの麻婆豆腐で会社持参ドンブリ弁当

IMG_3411.jpg

1月15日(火)の会社持参弁当。

食べたかったドンブリ弁当

IMG_3412-1.jpg

前晩残りの、麻婆豆腐。

麻婆豆腐丼が食べたくて、前晩に麻婆豆腐にしたくらいよ。
やっぱりオンザライスにしたいからね~!

IMG_3413.jpg

これがですね・・・
欲張って入れたからか、溢れそうに。
それはいいんだけど、油ギトギトが結構厄介で。
手もベタベタになるし、神経ピリピリになりましたε=( ̄。 ̄;A フゥ…

でも辛くて美味しかった~!
やっぱドンブリ弁当サイコーだな

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

麻婆豆腐や魚照焼やキンピラで連休最終日の晩酌(寂)

IMG_3406.jpg

1月14日(祝)の晩酌。

またまたマリネサラダです~。
レタスの消費!
レタス・きゅうり・コーン・ハムをフレンチドレッシングでマリネ。

IMG_3409.jpg

Cpicon 定番おいしい麻婆豆腐 by 大阪食堂

豚挽き肉が特売だった。
麻婆豆腐が食べたくなって作りました~。

油入れ過ぎてギトギトになってしまった。
且つ、豆板醬入れ過ぎて辛っ

IMG_3408.jpg

父作・朝食残りの、メカジキの照り焼き。

母が『朝からこんなの食べられないわっ!』と残したご様子。
母は朝が弱いんですね~。
なので、もれなく私の肴に。

分厚い切り身で、超~メチャクチャ激ウマなメカジキでした!!!
大根おろしはタップリと!

IMG_3377.jpg

母作・前晩残りの、キンピラごぼう。
母が大量に作ったので、お弁当用にも取り分け。

麻婆豆腐の油効果か、結構満腹感がε=( ̄。 ̄;A フゥ…
ところがっ!
翌朝0.6kg太ったil||li _| ̄|● il||l
まさに、油効果il||li _| ̄|● il||l


連休最終日、暖かかった~。
谷中~上野~って、グル~っとウォーキングしてきました。
美味しそうなニオイ満載でねぇ・・・
痩せたら食べ歩きしようっと!

翌日から仕事、マジ嫌でした(-_-;)
朝が辛かった・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お好み焼き&もんじゃ焼き!九十九里浜ものがたり@三ノ輪

IMG_3404.jpg

1月13日(日)、夜に妹一家とお好み焼き&もんじゃを食べに行きました。

行ったお店は、美味しいと評判の、九十九里浜ものがたり
店名だけ見ると、浜焼き居酒屋っぽい(笑)。
実際、新鮮海鮮物のおつまみ類もたくさんありました!

お店は、外見も内装も、元スナックをそのまま使ってるっぽい感じ(爆)。
超コア

IMG_3390.jpg

最初に、ナントカ豚肉。
何だか美味しい豚肉らしい。
塩胡椒で食べたけど、メチャクチャ超激ウマだった!

それと、私は食べてないので画像が無いのですが、タコぶつ。
ナマなので食べられませんでした~。

IMG_3392.jpg

みんな明太子好きだったので、明太もちチーズもんじゃ。
何とミコスケ&妹、チーズ入りがお初だとか!?
絶対チーズ入りが美味しいって!

IMG_3396.jpg

ミコスケ、この日はパパのお隣気分だったらしい。
お焦げを一生懸命食べておりました。

IMG_3393.jpg

ロバートはお好み焼き派らしい。
豚玉を注文。

IMG_3399.jpg

ミコスケ注文の、豚肉もんじゃのソバ入り。
ミコスケ&妹&みゅうは、もんじゃ派。
ソバ入りを注文するとは、ミコスケもツウだ!

IMG_3400.jpg

海鮮お好み焼き&再び豚玉を。
お好み焼きってお腹に溜まる・・・(-_-;)

IMG_3401.jpg

再び、普通の明太子もんじゃ。
女性陣、やっぱりもんじゃ!

IMG_3402.jpg

〆に、広島焼き。

〆に焼きそばかお好み焼きか悩んで、間を取って広島焼き。
お店で食べるのってお初かも
お店の方で焼いてくれるらしく(分厚いからね)、20分くらい掛かります~って。
お店の方が切り分けてくれたので全体画像が無いんですが、美味しい!
って言うか、凄いボリューム


みゅう、もんじゃ焼きはちょくちょく食べますが、
お好み焼きって何年ぶりか?ってくらい超久しぶり!
コチラの人は基本的に、お好み焼きって食べないのです。もんじゃばかり。

地方出張が多いロバート曰く、もんじゃを食べるのは東京の人だけで、
東京以外ではもんじゃはまず見掛けないと。
お好み焼きは全国区で、日本中で食べられるんだって。

前に地元のお店でもんじゃ食べてたら、関西から観光に来ました!って感じの方が、
『ちょっと・・・』って、残して帰ってました
関西の方が味が繊細でグルメですからね、ビミョーだったのかも

兎に角、今回は途中からメチャクチャお腹一杯になり。
粉モノ・・・特にお好み焼きね、要注意だわ!

翌日恐々体重計に乗りましたが、体重は±0kg。
意外と太らない!?

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

お鍋の残りで雑炊ランチ♪

IMG_3384.jpg

1月13日(日)の、おうちお昼ごはん。

前晩のお鍋はちょいデカ7号土鍋でしたが、
残ったスープなどは少量なので、6号土鍋に移し替え。

IMG_3383.jpg

前晩のお鍋、こんな感じで残りました~。
て言うか、あえてちょろっと残しといたの

ウェイパー使用なのでラーメンにするか、王道の雑炊にするか悩んでね・・・

IMG_3385.jpg

取り敢えず今回は雑炊にいたしました!
ご飯と溶き卵を入れて青ネギを散らし、雑炊の出来上がり~ヽ(´▽`)/

IMG_3388.jpg

私はドロッとするまで煮込んだ、おじやタイプが好きです~。
スープがたくさんだったので、イイ塩梅に出来上がりました!

味はちょい薄めだったけど、野菜と鶏団子から素晴らしい出汁が出て激ウマ!

IMG_3387.jpg

朝食残りのお味噌汁。

具は、白菜・長ねぎ・もやし・豆腐・油揚げ。
前晩お鍋の残り野菜、とも言う


ご飯をお茶碗一杯入れたら、結構凄い量出来上がってしまった。
スープを吸って増えるんだったわ。
でも完食してしまった、ダイエッターみゅう(涙)。
食後はちゃんとウォーキングに行ったよ~。

ジムのオバサマに言われたんだよね~・・・
『そろそろ腹八分目じゃなくて、”六分目”よ!』って(涙)。

それにしても、鍋の〆(私は翌日食べるけど)って美味しいよね~

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

塩ちゃんこ鍋でダイエット晩酌

IMG_3376.jpg

1月12日(土)の晩酌。

サラダはいつもの千切りキャベツサラダではなく、マリネサラダ。
レタスが腐りそうなほどたくさんあったので消費メニューです~。
レタス・きゅうり・コーン・ハムを、フレンチドレッシングと黒胡椒でマリネ。

IMG_3374.jpg

メインは、週1お約束の、お鍋!
お一人様用ちょいデカ7号土鍋、久々の出動!
お代わりなしなので、デカ鍋使用。

IMG_3375.jpg

Cpicon 簡単★ウエイパーで塩ちゃんこ鍋 by orange_peko

今回はコチラのお鍋です~。
鶏団子が特売だったので、買ったのです(*´艸`)

IMG_3379.jpg

具は、鶏団子・白菜・長ねぎ・えのき・もやし・豆腐・春雨・油揚げ。

IMG_3381.jpg

もちろん、豆腐は一丁入れ、食べきり。

味は、創味シャンタン使用なので、不味いはずがない!
しかし、量が多くて・・・

昔はこれでも足りなくて、お代わりを作ってた。
が、今では7号土鍋一杯だと満腹感ハンパ無い・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

燃費良くなったなぁil||li _| ̄|● il||l

IMG_3382.jpg

前晩残りの、RF1のイカサラダ。

これ食べきるのがやっと。
私の胃袋、可愛すぎるんだけど!
(でも痩せないw)

コチラはこの日非常に寒く、雪が降りそうな降らなそうな・・・
会社も風邪っぴきが多いです。私筆頭に。

皆さんもお鍋等温かいもの食べて、風邪などひかぬよう・・・

今年の風邪、超~性悪だから!
長引きます!
山岳部面々も皆苦しんでる模様。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

デパ地下お惣菜(RF1&神戸コロッケ)で週末晩酌

IMG_3369.jpg

1月11日(金)の晩酌。

毎週金曜日だけは母に用意をしてもらってるんだけど、
この日はデパ地下で買ってきたらしい。
食べたいものがあったとか。

IMG_3370.jpg

神戸コロッケで買ったコロッケ。
左が本ずわい蟹のクリームコロッケ・右が海老と帆立のカツ。

これが食べたかったらしい。
神戸コロッケでは冒険せず、我が家は毎回これ。
本体も美味しいけど、付属のソースがこれまた激ウマ!

蟹クリームにはトマトソース・海老カツにはタルタル。
絶対マネできない旨さ。
作り方教えてほしい・・・

IMG_3373.jpg

RF1で買ったサラダ。
柔らかイカと野菜のマリネ マスタード風味。

ついでにこれも買ったらしい。
RF1の中ではこれが一番好き
甘酸っぱい味と粒マスがイイ仕事してる感じ。

もちろん全部食べきれず、半分残しました。

IMG_3372.jpg

父作・前日残りの、煮魚。

前晩母はお腹一杯で食べられなかったらしい。
薄味好きな父にしては、メチャクチャ濃くてしょっぱかった。

IMG_3371.jpg

セリのお浸し。
セリってクセがあって好きじゃなかったんだけど、これは食べれた。

いやぁ、ダイエット中なのにこんなに食べてしまった!
はちきれんばかりにお腹一杯になった~(;´Д`)ノ
翌朝の体重、+0.6kg。
太っては痩せ、痩せては太って。

気長にがんばろうっと_| ̄|○ガクッ w

やっと3連休!
何処へも行かず、ゆっくりしようっと。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

茶色いデブ弁で会社持参弁当(哀)

IMG_3368.jpg

1月10日(木)の会社持参弁当。

IMG_3367.jpg

蓋が浮いてる。
つか、浮きまくってる。
アウトですね(爆)。

IMG_3366-1.jpg

左から・・・

切干大根煮(冷)・ヒレカツ(冷)・から揚げ(冷)・卵焼き(冷)。
ALL自家冷食

いつもは青い野菜・・・小松菜とかほうれん草とかいんげんとか、入れるんだけど、
この日は無かった。
無い!無い!無い!隙間がぁ~!!!
と思った私は、ソラマチで買ったから揚げを入れたのでした。
ヒレカツとから揚げ・・・凄いボリューミー。
ダイエットしてる人の弁当とは思えない・・・(-_-;)

そんなこと思いながら食べてたら、ふと思い出した。
冷蔵庫には白菜があったんだ!
それ茹でておひたしにすれば良かったじゃん!!!

そう、私は応用の即効力が無いのでした_| ̄|○ガクッ w
危機に直面すると弱いタイプですね・・・il||li _| ̄|● il||l

そろそろドンブリ弁当が食べたいなぁ・・・(〃´。`)~3

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

友達とサイゼ新年会♪&ソラマチウォーキング

IMG_3354.jpg

1月6日(日)、ジム仲間YOKOさんとサイゼへ。

YOKOさんとは何ヶ月ぶりだろうねぇ・・・
私はジム忘年会にも出てないし。

この日は5時半に行ったにもかかわらず、超混んでてかなり待った!
しかも、小さいテーブルだったし(>_<)
子供たちが帰らないんだなぁ・・・
夜はオトナの時間だよ。

IMG_3353.jpg

シーフードサラダ。

IMG_3355.jpg

キャベツとアンチョビのソテー。

何気にこれ好き。

IMG_3357.jpg

ムール貝のガーリック焼き。

これは前回食べて大ファンになった!
上の、野菜ソースが美味しいんですよ~。

IMG_3356.jpg

辛味チキン。

IMG_3358.jpg

野菜ときのこのピザ。

最近ピザが好きかも。
特にこのピザ。
やはり、上の野菜ソースが美味しい!

ディアボラ風チキンでも、ムール貝でも、ピザでも、
この”野菜ソース”が美味しいんだよね~

ワインは、赤大を3。
でもほとんどみゅうが呑んだ。と思われる。

お喋りしながら食べてると、すぐお腹一杯になっちゃうね~^^
いつも一人だから食べすぎるんだわ。

お一人様サイゼもいいけど、やっぱり誰かと一緒にサイゼも楽しかった

IMG_3364.jpg

そして、食べ呑みしたら、ソラマチウォーキング!
まだ正月明けだったから混んでました~。

あちこち見て・・・

IMG_3360.jpg

最後は夜景観賞。
スカイツリーに登らなくても、こんな素敵な景色が見れるのです。

真ん中のは桜橋。

IMG_3363.jpg

駅前。
彼方の地平線まで見える・・・


スカイツリーで買ったのは、カルディで色々。
それと、食料品売り場でタイムセール半額で買ったお惣菜。
お弁当用にから揚げと、大好きな明太子おにぎり。

そう、明太子おにぎりは、帰ってから寝る前に食べてしまいました_| ̄|○ガクッ w

嗚呼、また太った!!!(←かなり馬鹿)

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

麺つゆベースのあっさり鍋で晩酌&ダイエットに本腰!

IMG_3348.jpg

1月5日(土)の晩酌。

IMG_3349.jpg

お一人様ちょうど良い6号土鍋、出動!
最近コイツの出番が多いです。

IMG_3347.jpg

Cpicon 一人鍋で豆腐鍋 by 単!!

麺つゆで味付けしただけなので超簡単。

当初、野菜と豆腐のみの副菜のつもりで作り始めたんだけど、
メイン考えるのもメンドいし、急遽鶏肉を少し入れてメインに。

そしたら、やっぱり6号土鍋じゃ小さいんだよね・・・お代わり作らなきゃならい。
しかし用意してなかった!

IMG_3350.jpg

具は、鶏肉・豆腐・白菜・長ねぎ、のみ。
七味をたっぷり振って

IMG_3351.jpg

最後に卵を落として頂きました~(^人^)
麺つゆ味の出汁と合う!

IMG_3352.jpg

あとは、キムチ食べたり。


とうとう、体重が人生MAXになってしまった。
ホント、代謝が落ちてるよなぁ・・・(´Д⊂グスン

てことで、ジムトレーニングに加え、食事療法も取り入れなければならない。
と言っても過酷なのは嫌だし、暫くの間、土日両方家で食べる場合、
どちらかはお鍋にしましょう!と。
つまり、毎週、週1でお鍋です。

簡単・ヘルシー・温まる!

色々なお鍋(ヘルシー限定)に挑戦いたします

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

頂き物の崎陽軒のシウマイで晩酌&仕事始めは激疲れ

IMG_3342.jpg

1月4日(金)の晩酌。

この日は大発会、私の仕事始めです。
いつもの年より休みが長いせいか、メチャクチャ忙しかった・・・
仕事が終わらず、翌週に持ち越したもんな。

IMG_3344.jpg

頂き物の、崎陽軒のシウマイ。

しかもデカバージョンで美味しいヤツだ
何と消期限が一日過ぎてましたが、味は普通に美味しかったし、
お腹も壊しませんでした~

IMG_3346.jpg

ハムエッグ。

何も無い時に、チャチャっと作れて肴にもなるし、重宝メニュー。
黄身がかたくなってしまった。

IMG_3345.jpg

スーパーお惣菜の、ひじき煮。
30%オフだったので、何となく購入。
自分で作るより味が薄くて甘みが無かった。
私が作ると甘じょっぱいってことか・・・


疲れて疲れて、ハムエッグしか作れなかった。
家業も忙しく、年老いた両親も、私の食事なんか作ってる余裕も体力も無さげ。
呑みに・・・と思ったけど、意外と仕事始めの人が多く、どこも混雑。
なので、おとなしく帰ってきました。

しょっぱなから、複雑な案件がいくつか来て、メンドくさ。
メンドくさメンドくさメンドくさっ。
また土日で休みで良かった~・・・(〃´。`)~3

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

姪っ子ミコスケご所望のすき焼きで晩ごはん

1月2日(水)の晩ごはん。

妹一家も来て、みんなで晩ごはん。

IMG_3334-1.jpg

ミコスケ、シャンメリーで乾杯。
私のシャンパングラス仕様~。
やっぱ、雰囲気は大切だからね!

IMG_3332.jpg

ミコスケご所望の、高級牛肉でのすき焼き

IMG_3333.jpg

何か足りないなぁ・・・と思ったら、母、春菊入れ忘れ(-_-;)

ミコスケ以外のオトナ・・・ロバート・妹・みゅうですが、肉負け_| ̄|○ガクッ w
年を追うごとに、高級牛肉すき焼きが胃もたれする・・_| ̄|○ガクッ w

野菜が大人気でした

IMG_3336.jpg

まだあった、ボイル蟹。

IMG_3339.jpg

二次会は、ドレミファドンを観ながら(爆)。

赤ワイン呑みながら、ハムや生ハムやチーズなど。

IMG_3341.jpg

ミコスケは、元旦に来たお客様から頂いた、高級メロンを食べていた。
最後は絞ってメロンジュースにするんだよね~(爆)。

お正月気分が続く晩でした!

そして・・・
太る。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

2019年元旦!新年会!

IMG_3312-1.jpg

1月1日元旦、毎年恒例の、親族新年会。
祖父母が生きていたころから、ずっと。

今は、我が家6名+叔父一家6名+お客様1名の、総勢13名!

IMG_3320.jpg

母のお雑煮。

こちらではお醤油味のお澄まし系が一般的かな。
母以外みんな、お腹一杯になっちゃうからお餅は入れない。

IMG_3313.jpg

お節は毎年、妹ダンナのロバートが買ってくれます!
和洋折衷お節。

一の重。

IMG_3314.jpg

2の重。

IMG_3315.jpg

3の重。

IMG_3316.jpg

もう一つ、一段重。
ハンバーグ?肉団子?それが美味しかったです~。

みゅうは洋中のみでイイと思うんだけど、母が和風お節がイイ!と言うのでね・・・

IMG_3328.jpg

お刺身や・・・

IMG_3318.jpg

ボイル蟹など。

IMG_3331.jpg

従姉妹や私たちはワイン呑むので、チーズや生ハムやサラミ等。

ボトルは、若者従姉妹軍団7名で8本くらい空いた???
もう何本呑んだか分からない(≧∇≦)b

〆はお蕎麦を食べて、その後は近所の寺院にお参り。

呑んだくれた元旦でした!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

大晦日恒例カウントダウン呑み@妹宅

今さらですが・・・

明けましておめでとうございます

更新しない間は、ダメ人間になっておりました。
グダグダグダ・・・
動かないもんだから、常に胃が満腹状態で。
体重も恐ろしく増えました(涙)。

記事は過去に戻りまして・・・

IMG_3297-1.jpg

12月31日(月)、毎年恒例の、妹宅でのカウントダウン呑み。

今年は年末ゆっくり休めたので、お料理も余裕をもって色々作れました~。

IMG_3296.jpg

野菜サラダ。

バジルドレッシングがクリーミーで美味しかった~。

IMG_3293-1.jpg

Cpicon 簡単!某人気店*お店用*とろとろ豚の角煮 by アキキッチン*aki

みゅう作。
お肉、800g使ったよ~!

人生2度目くらいの豚の角煮。
一度目は20年以上昔だから、すっかり忘れてました。
何を忘れてたかって、非常にめんどくさいこと!
二日間掛かりましたよε=( ̄。 ̄;A フゥ…
でも、トロットロで、メチャクチャ美味しく出来ました!
徹底的に脂分を抜いたので、脂身もあまり気にならなかったな。

IMG_3296-1.jpg

みゅう作・揚げ春巻き。

中身は簡単に、永谷園の麻婆春雨の素を使いました~。
ちょっと味濃いめに作って巻きました。

で、皮が余ったので、手っ取り早くハム&チーズを巻いてみた。
結果、ミコスケにはハムチーズ春巻きが一番大好評でした

IMG_3292.jpg

”常備菜”と言うレシピ本より、根菜のトマト煮

これ、意外と美味しいのです。
冬野菜の根菜でもじゅうぶん美味しいトマト煮になります!

IMG_3291-1.jpg

Cpicon お弁当に☆マカロニのカレーマヨサラダ by berry+

何となく惹かれて。
手っ取り早く作れるし!
具も、簡単に、ハム&ミックスベジタブルにしました~。
超簡単!
妹に好評。

IMG_3294.jpg

妹ダンナのロバートの京都土産の千枚漬け。
お上品な味付けで美味!

IMG_3295.jpg

カクテキ。
ってことなんだけど、たくあんのキムチ漬けって味でした

IMG_3299.jpg

テレビでは紅白を観ました。

三代目 J SOUL BROTHERSが歌ってるところ。
ミコスケ、張り付いて観てる(笑)。

歌ってるのは『R.Y.U.S.E.I.』なんだけど、ミコスケはランニングマンが出来ます!(≧∇≦)

IMG_3300.jpg

2次会はテーブルを移して・・・

IMG_3304.jpg

チョコなんかつまみつつ、赤ワイン呑みつつ・・・

IMG_3309.jpg

年越しは、ジャニーズカウントダウン!
毎年観ております。
って言うか、実際に観に行きたい!
当たらないらしいけどね。

1時前頃帰ってきたかな?
我が家の辺りは真夜中でも賑やかでした~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR