
焼秋刀魚や里芋煮や三つ葉おひたしで週末晩酌&ご長寿食生活とは


10月26日(金)の晩酌。

焼秋刀魚。
カナーリほっそりしていらっしゃいました

レモン汁と大根おろしはメチャクチャたーっぷりと!

母作・里芋煮。
デカくて良い里芋を買ったんだそうな。
確かに柔らかくて非常に非常に激ウマでした!
私は、じゃが芋より里芋の方が好きかな~。

三つ葉のおひたし。
我が家ではよく、三つ葉をおひたしにします。
多分、ガッシリした、お浸しに出来るような品種なのかもしれないけど・・・
子供の頃は、三つ葉の独特な味が苦手だったけど、今は大好物。
トシと共に味覚は変わるね・・・

私が今使ってる、減塩醤油。
確かに薄味で、妹曰く、物足りない感じ、と。
ドバドバ入れても決してしょっぱくない醤油。
この日ニュースを観ながら晩酌してた。
特集で、長野県のご長寿食生活をやっていた。
野沢菜漬けだのしょっぱくて味が濃いイメージがあるけど、
今は行政も一緒に減塩に取り組んで、ご長寿日本一になってるんだそうな。
インタビューに出てたおじいちゃんも、減塩頑張って、血圧が正常値になったとか。
凄い。素晴らしい

減塩て、難しいんだよね。
昔から馴染んだ味付けは、なかなか変えられないから。
私も、お蕎麦やラーメンとか、スープまで飲んじゃうし、お新香好きだし。
大切なのは、キチンととった濃いお出汁とか。
お出汁か・・・自分で鰹節からとったことないや。
キチンとした食生活は憧れるけど、時間的に難しいねぇ・・・
けど、頑張ってみようかな^^
スポンサーサイト