fc2ブログ

お初!カレーライスな会社持参弁当

IMG_1856.jpg

6月28日(木)の会社持参弁当。
久々のドンブリ弁当!

なぜ蓋にラップなのかというと、会社でレンジで温めるので、ラップが必要だから。
予めかぶせたわけよ

IMG_1852.jpg

この日はお初の試み、カレーライス弁当!
この手の、ご飯とおかず入れが別々の弁当箱だから、実現出来るんだよね

IMG_1854-1.jpg

数日前、母が作ったカレーを一食分冷凍しといたのを持参しました~。
具は多めに、汁少なめに。

じゃが芋は冷凍出来ないのでハブいて、豚肉・にんじん・玉ねぎのカレーです~。

IMG_1855.jpg

らっきょう漬け。
これはたまり醤油漬けかな?
ホントは福神漬けも欲しかったけど無かったのが残念(>_<)


カレー弁当、普通にアリでした!
今回みたいな二層弁当箱だからいいけど、普通の弁当箱だとどうなんだろう。
深めのタッパーとか。
持参できるっぽいな~・・・箱数は増えそうだけど。

けど、カレーは太ると実証済なので、次回いつ持参かは不明~┐(  ̄ー ̄)┌
スポンサーサイト



テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

平日明るいうちからお一人様サイゼ@地元

6月26日(火)、この日は色々用事があって、会社は午後半休取ってました。

お茶の水へ行ったり~調布へ行ったり~色々歩き回った!
雨じゃなくて良かったけど、凄い暑かったー
今さらですが、しまい込んだ日傘をさしちゃったわ。

んで、用事も終わったPM5:00。

IMG_1846.jpg

取り敢えず、サイゼで涼もうと入店。
そして、冷えた赤ワインで喉を潤す!

まだ明るいし、店内は空いてて静かだし、何だか凄い落ち着いたわぁ~(〃´。`)~3

IMG_1847.jpg

柔らかチキンのサラダ。

IMG_1849.jpg

辛味チキン。

お昼が遅かったのと、呑み始めが早かったので、たいしてお腹が空いてなかった。
そんな時は、辛味チキンに限るね~
齧れないほど熱々を持ってきてくれました!

IMG_1850.jpg

ミートソースボロニア風。

やっぱコレ食べちゃうんだよね~。

思ったんだけど。
ミートソースの割に、あっさりしてるんだよね。
すんごくあっさり味なの。
だから、飽きずに食べられるのかも!

IMG_1848.jpg

ちなみにこの日読んでたのは、ハマってる漫画、『エマ』
最終巻です~

イギリス階級社会のお話なんだけど、最終話はエマのウェディングパーティ。
所謂上流階級のパーティではなく、労働者階級の庶民のパーティなんだけど、
貴族のパーティよりも凄く楽しそうなの。

日本史や時代劇でもそうなんだけど、私は庶民文化というものに凄く興味あります。
私の地元が、そのまんま庶民文化のような場所だからかもしないけど

IMG_1851.jpg

ところで、このチョコレート羊羹なるもの、お茶の水の山ショップにて購入。
後ろに写ってるガスを買いに行ったんだけど、レジ脇に置いてあって。
ついつい買っちゃいました。
あんこ好きな母には、『気持ち悪い!』と言われたけど、チョコレート好きなみゅうは興味ある!

来月の白馬岳でお目見えかな

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

挽肉と玉ねぎのオムレツで晩酌!

IMG_1841.jpg

6月24日(日)の晩酌。

IMG_1842.jpg

温奴。

久々の温奴。
やっぱ温奴の方が好きだなぁ(〃´。`)~3

IMG_1843.jpg

オムレツ。

卵は2ヶ使いました&油も割としっかり使った!
だからか分かりませんが、みゅうにしては綺麗に包めたよ!

ちなみに、ケチャップ文字は好きなオトコの名前でも書くものなんだろうが、
みゅうが書きたいほど好きなのは、『さけ』の文字かしら(爆)。

IMG_1845.jpg

挽肉と玉ねぎのオムレツ。
っていうか、カナーリ玉ねぎ多め

これがね、またすんごく不味かったのよ。
ケチャップ多めに掛けてようやく食べれた。
臭み消しにナツメグ入れたし、何だろうか・・・味は、塩を恐々入れたので薄かったけど。

合挽肉と豚挽き肉、前に一緒に冷凍してしまって、どっちがどっちだか分からなくなった。
多分こっちが合挽肉~!と手に取ったけど、もしかして豚挽肉だったかな・・・
豚挽き肉って独特の臭みみたいのがあるからなぁ・・・
だかfら中華に合うんだろうけど、オムレツみたいのには合わんもんな。
きっとそうだ、間違えたんだ(´・ω・`)ショボーン

この日はこれだけです。
オムレツ&千切りキャベツを食べたら、すんごく胃もたれしてしまって。
お酒も飲めなくなってしまった(>_<)

サッカーの試合を見るどころか、11時半前には就寝ですよ!!!(涙)

最近、体調があまり良くないかも・・・
今からこうじゃ、真夏はどうなるんだか(;´Д`)ノ

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

イタリアン!★ iL-CHIANTI@日本橋

6月23日(土)、同僚akiと日本橋のキャンティへ!

夏と冬、賞与が出ると二人で美味しいワイン呑みに行きます。
akiの子供はダンナさんに預けてね!

IMG_1830.jpg

暑かったので、まずはビールで喉を潤す。

私はあまり得意ではないので小さいサイズを。
akiはビール大好きなので大きいサイズ。

IMG_1829.jpg

コペルト。

IMG_1832.jpg

カリブサラダ。

キャンティドレッシングがもうね、もの凄く美味しくて!
ついついドボドボっと掛けちゃう

IMG_1835.jpg

南のデキャンタ白ワイン500ml。

暑い時は、シーフードとよく冷えた白ワイン。
このお店はデキャンタも、カナーリ質が良く美味しい!
北と南と2種類あって、私たちはいつも南!

ちなみに、500ml×2本!

IMG_1833.jpg

イイダコのイタリアンセウタ。

白ワインと合う、ちょこっとつまめるおつまみ。
これはお初です。
セウタって何?って、説明聞いたけどよく分からん。
凄いインスタ映え(私はブログだけど)するのが出てきた!
カメラカメラ!(爆)

IMG_1834-1.jpg

バルサミコベースのピリ辛スープでイイダコを煮込んであるそうな。
前々辛くなかったな。
バスサミコの味もそんなにせず、うーん・・・玉ねぎをよく炒めた味?
それもちょっと違うな・・・

とにかく、パンに乗せて食べたら超絶品で、これは毎回定番になりそうなくらい美味しいね!
って、akiと^^

IMG_1837.jpg

そして、赤ワインに移ります。
赤は二人とも大好きなので、ちゃんとしたボトルで。
あんまり軽いのもナンなので、キャンティを!

IMG_1836.jpg

牛肉のタリアータ。

お料理は牛肉でしょ~。
・・・って、冒険することもなく、いつものタリアータ!

チキンとかいろいろあるけど、やっぱり赤ワインには牛さんかなぁ・・・と。

IMG_1838.jpg

真夜中のスパゲティ。

〆はみゅうのご所望により、絶対にコレ!
トマトガーリックスープがメチャクチャ美味しい!
肴になります!

ちなみにakiはダンナさんと子供と来るときは、子供の好きな、ミートソースにするらしい。
ミートソースにチーズが入ってて、これまた絶品らしい^^

美味しいワインとお食事を楽しみながら、3時間みっちりお喋りしました!

昔は、週2くらいで呑みに行っててね。
毎回喋ってることは同じなんだろうけど、酔っ払ってるから忘れる(笑)。
なので、また次会った時、同じ話を新鮮に話す(爆)。

勤めてる会社で唯一の、親友と言っていいほどの同僚。

お疲れ様でした^^

テーマ : イタリアン
ジャンル : グルメ

カレーライスで晩酌(翌日激太り)

IMG_1825.jpg

6月22日(金)の晩酌。

IMG_1826.jpg

冷奴。

IMG_1827.jpg

カレー。

母がもの凄くカレーが大好きで。
私もカレーは美味しいなぁ・・・と思うんだけど、晩酌するからカレーはちょっとね・・・
父もカレーはそんなに好きじゃないので、母は作れないでいた。
作るとお鍋一杯出来ちゃうからねぇ・・・

数日前からカレーカレー言われてたので、OKと許可を出しといた(爆)。
辛口ルーのみを使用したカレー、私好みだったけど、母には辛かったらしい。

ご飯は、やっぱりちょっと食べたくなったので、4口サイズほどをちょこっとだけ。
これ×2杯頂きました(-人-)

カレー、やっぱ美味しい!
美味しいからついついお代わりしたら、お腹がはちきれんばかりに一杯になってしまった

そして翌朝の体重は・・・

+1.2kgil||li _| ̄|● il||l

我が家のカレーは特に太るらしい(哀)。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

焼鮭や根菜煮で和風な会社持参弁当

IMG_1824.jpg

6月21日(木)、この日も会社にお弁当持参しました~。

基本週1なんだけど、前晩サイゼから帰ったら、
友人たちと会食だった母が、お持ち帰りしていたものがあったので。

IMG_1823.jpg

そしてこの日は蓋が完全に閉まらない(;´Д`)ノ

IMG_1821-1.jpg

卵焼き・焼鮭・ほうれん草ポン酢びたし・母持ち帰りの根菜煮。

母が友人のお店で月1回のお食事会の際、煮物が残ると持って帰ってきます。
私が根菜煮たの好きだからね~。

あとは、卵焼きも焼鮭もほうれん草すら、全部冷凍してあったのを、チン!です
少し余ったものとか、冷凍ストックです!
自家製冷食、かなーりストックしてて、お弁当の際便利なのですd(⌒o⌒)b

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

ジムさぼって友人とサイゼリア@地元

IMG_1815.jpg

6月20日(水)、ジム仲間YOKOさんとサイゼへ。

前晩(火)はジムへ、翌晩(木)もジム予定。
この日(水)もジム予定で居たんだけど、うんざりしてしまった。
前は3連チャンジムも、全然平気だったんだけどな~・・・
疲れてる、っていうんじゃなくて(多少はそれもあるけど)、”うんざり”なのよ。

そんなわけで、ダメ元でお誘いしたら、『いいよ~』と言って出てきてくれました(^人^)

IMG_1816.jpg

シーフードサラダ。

いつも焼肉サラダだったので、この日は久々にシーフード。
シーフードも美味しいなぁ

IMG_1817.jpg

キャベツとアンチョビのソテー。

女子はこの手の小さなおつまみ系が好きです。
小皿メニューは色々あれど、これは人気メニューだ!と思う。
赤ワインとアンチョビが恐ろしく合いませんが、ワインが軽めだから大丈夫(^_^)v
小皿メニューの中では、これは私も1~2位くらいに好きかも~。

IMG_1818.jpg

ミックスグリル。

色々なものをちょこっとずつつまめるので、二人の時は率高し。

IMG_1819-1.jpg

フレッシュトマトのスパゲティ。

前に食べようか悩んでやめたので、この日頂きました~。
トマトがゴロっと入ってて酸味があり、まさに”フレッシュ”って感じ。
ガーリックも程よくきいてて、美味しかったです!

この後、結構ほろ酔いになってきたし、恒例のソラマチウォーキングへ!
雨降ってたけど、解散するにはまだ名残惜しいし!

ところが、この日は待ち合わせが遅かったものだから、食べ終えたのも遅かった。
ソラマチへ行ったら、もう終わってたil||li _| ̄|● il||l

IMG_1820.jpg

なので、スタバでお茶だけして帰ってきました・・・YOKOさん、すまん
ドリンク、私は何注文したっけかなぁ・・・カフェモカだった気が。

そして酔っ払いは、画像のシナモンロールも食べたのでした。
これはね、メチャクチャ美味しかった!
凄く甘いんだけど、甘いの苦手なみゅうも美味しく頂けたほど!
パンがフワフワで、シナモンが美味しかったぁ~・・・
おススメです

翌朝はお決まりで太ってましたが、でもストレスは軽減されてたので、まぁいっか!

それにしても・・・
翌月は白馬大雪渓予定だから、トレーニングしとかなきゃいけないんだけど・・・
あーあ、ヤバいなぁil||li _| ̄|● il||l

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

色が超地味だけど美味しかった会社持参弁当!

IMG_1814.jpg

6月19日(火)の会社持参弁当。

IMG_1813.jpg

この日も蓋が浮いたけど、ググっと抑えて無理やり抑え込む!

IMG_1812-1.jpg

から揚げ・焼鮭・茄子ピーマン味噌炒め・アスパラ菜ポン酢びたし。

から揚げは、前にスーパーで買った際余ったので、冷凍しときました。
無理やり食べたり残したりするのではなく、取っておけば後々役に立つ

茄子ピーマンとアスパラ菜は両親のおかずのおすそ分け。

ホントは卵焼きも作ったんだけど、入れる隙間が無かったので却下。

色が悪い・・・けど、色が悪いおかずって美味しいんだよね
まぁ、一人で食べてるわけだし、気にせず何でも、ね。

そう、みゅうは一人で食べてます。
だって、仕事上は色々な人と、仲が良い良くない係わらず、にこやかにしてなきゃ、でしょ?
気だって使うし。
だから、お昼休みくらい、一人でノンビリ、誰に気遣うわけじゃ無し、やりたいし。

一人が苦じゃない今日この頃、ちょっとヤバい気もする

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

蒸し鶏ピリ辛南蛮だれで晩酌&お皿買っちゃった♪

IMG_1804.jpg

6月17日(日)の晩酌。

IMG_1806.jpg

冷奴。

IMG_1808.jpg

”shunkonカフェごはん”と言う本より、『蒸し鶏のピリ辛南蛮だれ』

今回は調味料の配合が上手くいかなかったか(レシピと若干違う)、微妙だったかも。
でも、ヘルシー!

IMG_1809.jpg

Cpicon ☆小松菜と油揚げの煮浸し☆ by ☆栄養士のれしぴ☆

食べちゃわないといけない薩摩揚げがあったので、小松菜と一緒に煮た。
小松菜、安くなってきたね~(〃´。`)~3

IMG_1807.jpg

きゅうりの古漬け。

画像が変だ( ̄Д ̄;;

IMG_1810.jpg

もう絶対買うまい!と思ってたイッタラの食器、買っちゃった
カステヘルミ、大好き!
深いブルーもキレイだなぁ・・・なんて


食器は、昨年実家へ引っ越しの際、すんごく大変な思いをしたので、
もう終の棲家に落ち着くまでは買うまい!
・・・と思ったんだけどね。

夜、お酒呑みながら楽天とか見てると、気が大きくなって、ついつい

”ポチっ!”と買っちゃうのですよ~。

ヤバい、真夜中戦法(>_<)

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

頭痛なので、買ってきたミックスサンドで晩酌

IMG_1794.jpg

6月16日(土)の晩酌。

頭痛がひどく、何とも鬱っぽい日であった。
一応ジムも行ったけど、一応、って感じ。

IMG_1795.jpg

冷奴。

IMG_1798.jpg

スーパーで買ってきた、ミックスサンド。

この手のミックスサンド、晩酌の肴にチマチマ食べられるから好き
サンドイッチは作る方がコスパいいけど、やっぱり買ってしまう~。

この日はオムレツ作ろうかな~・・・と思ってたけど、頭痛につきやめた。
やる気ない時は好きなもの買って食べるに限る!
頑張らない!p(≧ヘ≦)q

IMG_1796.jpg

母作・がんもの煮つけ。

前晩残りです~。
前晩(金)、やっぱり頭痛であまり食べられず。
+妹&姪っ子ミコスケが晩ごはん食べに来てたので、食べるより呑んだ!
そう、頭痛でも飲めるのです。

IMG_1801.jpg

前晩残りの、焼鳥。

父がやたらと焼いたので、余った。
この日にスライド~。

IMG_1803.jpg

茹でトウモロコシ&茹で卵。

茹で卵、火曜日に茹でたもの。
すっかり食べ忘れた(;´Д`)ノ

生卵より茹で卵の方が日持ちしないらしいです。
お腹壊すの覚悟で恐る恐る食べました。
結果・・・

お腹壊さず!

頑丈過ぎる、私の腸。
便秘気味なので、たまにはお腹壊したいくらいなのですが。
お食事中の方スミマセン(>_<)

IMG_1799.jpg

白菜漬け。
これは買ってきたもの。


木曜日にガン呑みして正体不明に。
翌朝頭痛かったけど、午後もずっと痛かった。
なのでジムに行く気せず、サイゼへGo!
デジカメ持参してなかったので撮らなかったけど、いつもの通り呑んだ。

んで。
早めに寝て、翌朝(金)・・・
やっぱり頭痛が。
夜になっても治まらず。

二日酔じゃないね、これは。
片頭痛だな。

やっと重い腰上げて外へ出て、さぁ病院へ~・・・って、午前中で診察終わてた_| ̄|○ガクッ w

来週は頭痛薬貰ってこようっと。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

うどん居酒屋 ★ 杵や@八重洲

6月13日(水)、会社山岳部メンバー11名で急遽飲み会。

行ったのは、うどん屋さんの杵や。
夜は居酒屋になるんだけど、おつまみがどれでもALL¥390。
ちまたの、¥〇〇〇均一!とは味が全然に違う!
値段の割に美味しいので、メンバーが気に入ってよく使う!

IMG_1774.jpg

何だか小さな魚の天ぷら。

IMG_1775.jpg

何だかのみりん干し。

IMG_1776.jpg

チョリソー。

IMG_1777.jpg

鰻巻き。

IMG_1778.jpg

梅水晶。

鮫の軟骨の梅和え。
これがまた美味でねぇ・・・(〃´。`)~3
和酒にとっても合う!

IMG_1779.jpg

チキンカツ。

IMG_1780.jpg

鯖の塩焼き。

IMG_1781.jpg

枝豆。

¥390で、つかみ取り放題。
手の大きな人が得なのです。
潔癖な人は無理ですね~。
みゅうは全然大丈夫

IMG_1782.jpg

ハムきゅう。

IMG_1784.jpg

野菜の薩摩揚げ。

IMG_1785.jpg

蒲鉾。

IMG_1786.jpg

揚げ餃子。

IMG_1788.jpg

豚しゃぶサラダ。

IMG_1789.jpg

カリカリ梅おろし。

これ、メチャクチャうま!
ツボでした

IMG_1790.jpg

〆の、もつ焼きうどん。

IMG_1791.jpg

みゅうはモツがダメなので、うどんだけ~。


撮れるだけ撮ったって感じ。
最初に揚げ物中心に食べたら、あっという間にお腹一杯になってしまった。
たいして食べてないかも~。
梅水晶やカリカリ梅おろしとかつまんだり。

が!
芋焼酎はロックでカナーリ呑んだね~!
平日から飲みすぎて記憶が曖昧になり、三日酔いくらしたわ_| ̄|○ガクッ w

でもま、山の話も出来たし(あまり覚えてないが)、騒げたし、ストレス発散になったわ!

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

カツ丼で会社持参弁当

IMG_1771.jpg

6月12日(火)の会社持参弁当。

IMG_1769.jpg

Cpicon ☆かつ丼☆ by ☆栄養士のれしぴ☆

親子丼でこのレシピにお世話になってますが、カツ丼もあった。
レシピは同じであった(-_-;)
お弁当にするには、ちょっと味が薄いかな~・・・
美味しいし、まぁ高血圧にはちょうど良いのですが

IMG_1768.jpg

いつも、煮汁で玉ねぎとカツを煮込むところまで前晩にやっといて、翌朝卵でとじる。
だって、卵って繊細って言うか、食中毒が怖いし・・・

・・・って、カツ丼自体超久々だったから、前晩のうちに卵も入れてしまった。
いれた直後気づいて凍り付いたけど、後の祭りil||li _| ̄|● il||l
まぁ、お腹壊さなかったけどね。
あ、私のお腹、結構頑丈に出来てて、滅多に壊れませんので~

ただ、カナーリ前の冷凍しといたカツだったらしく、
冷凍焼けしてたみたいで、激マズだった_| ̄|○ガクッ w

IMG_1772.jpg

刻み海苔と七味をターップリ掛けられたのが、せめてもの救いかな・・・


ドンブリ弁当好きなので毎週でもいいけど、飽きるといけないので、
翌週は普通の弁当にするかな。

あ、持参弁当は週1がみゅうにとてはちょうど良いペースですので~(≧∇≦)

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

ハマってる漫画読みながら簡単晩酌

IMG_1765.jpg

6月10日(日)の晩酌。

お昼にカップ麺食べて、その後は雨だからって家にずっと居て。
そしたら全然お腹減らない!

IMG_1766.jpg

母作・小松菜と薩摩揚げの煮びたし。

久しぶりに食べたな~。
結構な量がありました。

私はほうれん草より小松菜の方が好きかな。
ほうれん草も好きだけど、あまり食べないかも。
石が出来易いんだって~。
前に結石になった時、先生にそう言われました~。

IMG_1767.jpg

やっぱり物足りなくて、魚にソー。
何て切り方が雑なんだΣ(゚д゚;)

ブログに載せるかも・・・と思うから切ってるけど、
ブログUPとか無かったら、そのまま齧ってるね、アタシ。

この日はこれで満足。
お腹空いてないときは、無理して食べません。
きっと、カロリーが足りてるからお腹空いてないんだろうし、
無理して食べたらカロリーオーバーになっちゃうし!


IMG_1793.jpg

ところで、今ハマってるマンガがコチラ。
全1巻~10巻まで出てて、図書館で借りて読んでるの。
ちょうど8巻まで読んだとこ。

ヴィクトリア王朝時代のイギリスで、超階級社会のお話です。
メイドのエマとジェントリのウィリアムの恋のお話です。
何だか超ベタなお話だけど、画もキレイで華やかで、楽しいの(笑)。

やっぱ、漫画って大好きだわぁ

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

炊き込みエビピラフを作ったよ

IMG_1760.jpg

会社ランチ用のおにぎりがなくなったので作りました~。
海老・玉ねぎ・にんじん・ピーマン・コーンを入れて・・・

IMG_1761.jpg

Cpicon 炊飯器deエビピラフ♪ by おこじょ1027

コチラのレシピを
ふわっとバターの香りが優しくて、みゅうのツボ!
前回作ってハマったのでリピです!

IMG_1763.jpg

ちょっと柔らかくなっちゃったな~。

IMG_1764.jpg

デカおにぎり5ヶ+母の分が出来上がりました~。
お昼が楽しみだわ

この週は、飲み会があったり、体調が悪かったり、なかなか体が付いていかなかった

本格的に梅雨入りして、当たり前なんだけど、まぁ天気の悪いこと!
私は頭痛持ちで、天気が悪いと頭が痛くなる。
病院で頭痛薬、処方してもらわなきゃ

テーマ : 作ってみた
ジャンル : グルメ

日清カップヌードル ☆ クリーミートマトヌードル!でお昼ごはん

登山の翌日はそれほど筋肉痛も無かった。
なので、午前中はジムへ。
と言っても、お疲れなので軽く、ね^^

そして、この日は台風による大雨。
とてもじゃないけど、午後のウォーキングは無理!
お昼ごはんは、いつもはジムでおにぎりだけど、ちょうどご飯も無いし、家に帰宅。

IMG_1757.jpg

そんな、6月10日(日)のおうちお昼ごはん。

前に、期間限定だか新商品だかで買ったもの。
普段カップ麺なんて食べないので、この日ようやく食べられた~。

IMG_1758.jpg

こんな感じ。
たしかにクリーミーです。
チリトマトと似てるけど、スパイシーさが無いので、純粋にトマトソース系。
結構酸味があって、みゅう好み

IMG_1759.jpg

コクが欲しかったので、タバスコをたくさんたくさん振りましたとも!

スープまでしっかり完飲して、ご馳走様でした(^人^)

次回買うかどうか・・・
買わないな┐(  ̄ー ̄)┌
だったら、チリトマトの方がスパイシーで好きだわ~。

カップヌードルはやっぱり、醤油・シーフード・カレー・チリトマトの四天王が王道だね!

この日は、食後ずっとマンガを読んで過ごしました~。
今、凄いハマってるマンガがあって、図書館で借りて読んでるのです!

テーマ : カップめん
ジャンル : グルメ

日帰り登山 ★ 上州武尊山@群馬県

6月9日(土)、日本百名山の一つ、上州武尊山に行ってきました!
今回は、会のメンバーと7名です!

北アルプスの穂高岳と読み方が”ほたか”で一緒なので、
こちらは、上州武尊山”と呼ばれてる。

中途半端に近い感じから行ったことが無かった山なので、ウキウキです

IMG_1728-1.jpg

駐車場からギリギリのところまで、地元の管理の方が乗り合いで車を走らせてくれて。
それで1時間弱削れたヽ(´▽`)/

9時40分歩き始め。
最初はこんな、お花畑!
つつじかな?ちょうど最盛期だわ。

しかし、微妙に曇ってる・・・
そして、激寒。
みんな暑いと思って薄着できてしまった(私も)。

IMG_1730-1.jpg

最初は、お散歩のような道を歩く。
余裕ジャン!なんて思いきや・・・

IMG_1735-1.jpg

途中から垂直の岩場の鎖場が数か所出てきたり・・・

IMG_1739-1.jpg

雪渓が数か所出てきたり・・・
雪渓、歩きづらくて滑って大変だった(>_<)
標高が高い上にまだ6月、雪が溶け切ってなかったのね~。
私、夏に白馬大雪渓登るんだけど、大丈夫だろうか

ガスってて景色が見えなかったので写真には撮ってないけど、
撮る余裕も無かったってのが本音かも。

途中から急登になり。
周りはベテラン男性ばかりだったので、久々ガッツリやられた、って感じ。

IMG_1740-1.jpg

そして12時10分頃、山頂着!
百名山、また一座ゲット~んd(⌒o⌒)b

ちなみに、コースタイムが4時間弱のところ、2時間半で到着。

こちらは新しく入部した女性で、みゅうとほぼ同年代。
登山歴は20年超の大ベテランさんで、日本百名山を93座ハント済とのこと!
来月、まだ未登頂の、利尻富士に登るんだとか!

IMG_1748-1.jpg

ガスっててメチャクチャ寒くて寒くてね・・・
こちらは、メジャーどころのコースで、前武尊岳とか通るコースじゃなかったかな。
アップダウンが激しそう。

IMG_1746.jpg

さてさて、お昼を食べましょうヽ(´▽`)/

ちなみにみゅう、凄い大股開きしてる(爆)。

IMG_1747-1.jpg

ハムサンド・チーズサンド・卵サンド。

一番右の卵サンドがつぶれてる~。
ハムサンドが一番好きかな^^
それにしても、サンドイッチ用のパンは薄くて食べた気がしないな。

食べ終えたらすぐに下山。
30分くらいだったかな?
もう寒くて寒くて、じっとしてられないの。
早く下山して温泉に浸かりたい~ヽ(´▽`)/

IMG_1752-1.jpg

そして、2時50分、3時間の道のりを、2時間ちょっとで下山。

下界は晴れておりました。
お花畑が夢の世界のよう~

IMG_1753.jpg

そして花咲の湯で汗を流し、高崎駅に戻る。
帰りはグリーン車で宴会なんだよね~。

IMG_1754.jpg

缶チューハイや焼鳥やお菓子などで乾杯!


今回は下山が超遅い予定でしたが、リーダーの判断の元、ルートを変えてみた。
そして、思いがけず、送迎バスが出ていた。
そしてそして、みんな歩みが早かった。

なので、ゆっくり温泉に入れて、早めに帰って来れました。
また百名山ゲット出来たし、最高の山行だったのでは^^

次回は来月、いきなり大本命の、白馬大雪渓だったりする!
大丈夫か、アタシ・・・il||li _| ̄|● il||l

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

居酒屋利楽@入谷

更新が滞ってしまいました。
週末は山に行っていたり、夏の北アルプス企画について、
調べものしたり調整したり、色々やっていたので。

IMG_1723.jpg

6月7日(木)、ジム仲間たちと居酒屋利楽へ。

IMG_1715-1.jpg

お通しの、冷奴。

大将手作りのお豆腐なんだそうな。
メチャクチャ美味しい!
夏は、ネギとおろし生姜と醤油が絶妙に旨い!

IMG_1717.jpg

枝豆。

茹でたてのホクホク!
家では自分用に冷凍枝豆食べたりするので、茹でたて枝豆ウマっ!

IMG_1722.jpg

ポテトサラダ。

こちらのポテサラのポイントは、ナマのシャキシャキ玉ねぎかと。
今は新玉葱だから特に甘い!

IMG_1716-1.jpg

お刺身2種盛り。

鰹刺し&鯵のたたき。
もちろん!みゅうは食べておりません。

IMG_1719.jpg

ほっけ。

これはみゅう大好物!
これは立派なほっけだ!

IMG_1718.jpg

ほっけには、”伴助”の刻印が。
有名処の美味しい干物なんだとか!?

IMG_1720-1.jpg

豚肉の生姜焼き。

家で食べる母のより、あっさりお上品にした感じ(笑)。
熱々が特に美味しくて、奪い合うように頂きました(-人-)

IMG_1721-1.jpg

イカフライ。

食べたいね~!と盛り上がって注文したまでは覚えてるけど、
いつもの通り、食べた記憶がない。
しっかり食べてると思うんだけどね。
きっと、凄いサクサクだったに違いない・・・悔しい(>_<)

その後、〆にパスタでも・・・なんて話になり、
お腹一杯だからちょっと歩いて腹ごなしして、サイゼでパスタ食べよう!
みゅうはワインも飲みたいし!

・・・って、歩いて行ったら、週の真ん中水曜日だというに、満席で待ち状態。
待つなんて絶対ヤダ!という仲間の声で、行ったのは・・・

IMG_1724.jpg

バー。

我が地元には非常に珍しい、本格的なバーです。

みゅうは、ジンロックを。
何気にジンが好きかも。
柚子風味のジンとかで、そのままロックで呑むに適したものとか。

嗚呼、ジンて美味しいなぁ。

IMG_1725.jpg

肴は、フルーツとチーズ。


久々の和食かも?
っていうか、最近イタリアンとかワイン系が多かったからなぁ。
イタリアンもワインも大好きなんだけど、やっぱり和食が落ち着くね。
家で食べるのと同じメニューだけど、ワンランク上の味というか(笑)。
お勉強になるわぁ。

翌日しっかり太ってたけどね!
まぁ、これだけ呑み食いすればね(>_<)

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

デミハンバーグで会社弁当

IMG_1714.jpg

6月7日(木)の会社持参弁当。

珍しく、当日朝記事UP。

IMG_1713.jpg

またもや蓋がしまりません!
今回は特にひどい・・・

IMG_1711-1.jpg

卵焼き・デミハンバーグ・根菜煮物・小松菜ポン酢びたし。

蓋が閉まらない原因は、デミハンバーグ。
前に作った時、お弁当用サイズにして冷凍しといたんだけど、
前の深めの弁当箱のクセが抜けきれないのか、どうも高さが出てしまうのです。
もうちょっと平べったい形に成型しないとなぁ・・・

微妙に隙間が出来たので、小松菜祭りになってしまいました。


珍しく朝更新!

朝食も食べ終えたし、それでは行ってきます!
(みゅうは結構早めに家を出ます~)

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

海老焼売や板わさやアスパラ菜おひたしで晩酌

IMG_1704.jpg

6月3日(日)の晩酌。

温奴の写真は撮り忘れました。
えのきを入れたり、ちょこっと豪華にしたんだけど
まぁ、変わり映えしない画像なので無くてもどうってことないけどね。

IMG_1706.jpg

チルドの海老焼売。

前に食べたくて買ったまま、賞味期限が過ぎそうだったもの。
普通にとっても美味しかったです!
イマドキのチルド、馬鹿に出来ないわ
ただ、何となく軽い感じなので、腹に溜まらないかも~。

IMG_1708.jpg

板わさ。

これも、賞味期限が迫っていたので。
マヨ醤油にしようかと思ったけど、ダイエット中につき、わさび醤油で。

IMG_1705.jpg

アスパラ菜のおひたし。

我が家ではよくアスパラ菜と言うものが食卓に上ります。
スーパーで売ってるのか?見たことないんだけど。
菜の花の苦みを取った感じで、美味しいです。

IMG_1709.jpg

キムチ。

食べきりました~。
日が経ってる方が、キムチが酸っぱく醗酵していて美味しい!

IMG_1710.jpg

これ、スーパーの特売になってたので購入。
この手のものを買うのは、私としては珍しい
それだけ美味しいってことよ!
チーズ臭プンプンで、とっても濃厚!
チーズがダメな人は無理だと思う品。


嗚呼、仕事行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない・・・
・・・と思いながら過ごした日曜日でありましたil||li _| ̄|● il||l

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鯖西京焼きや酢の物やトウモロコシで晩酌

IMG_1695.jpg

6月2日(土)の晩酌。

水曜日に茹で卵を茹でといたのをすっかり忘れてた( ̄Д ̄;;
何も料理が思いつかないので切って盛るだけ~。
みゅうは、茹で時間9分ほどの茹で卵が一番好みかな~。

IMG_1696.jpg

温奴。

えのきやネギを添えるのもメンドかったこの日・・・

IMG_1700.jpg

鯖西京焼き。

前に買って冷凍しといたもの。
この日は焦げ目がきちんと付いたヽ(´▽`)/

IMG_1702.jpg

脂がメチャクチャたっぷりのった鯖だった~!
骨無しなので食べやすかったです。
魚は冷凍したものを解凍すると生臭みが気になるけど、西京焼きだから全然気にならず。
塩鯖よりちょいお高めだけど、これからは鯖は西京焼きを買おう!

IMG_1699.jpg

前晩食べなかった、焼鳥(1本分)。

レンジで温めたら、溢れた( ̄Д ̄;;
タレが濃厚で、こりゃ~焼酎が進んじゃう

IMG_1697.jpg

酢の物。

カニカマ・わかめ・きゅうり、で簡単に。
お酢に、めんつゆ(3倍濃縮)入れると、普通に酢の物の出来上がり!
私はそれに、おろし生姜を少し入れると風味が出て好きかな~。
煎り胡麻入れるといいんだけど、切らしてて無かった。

・・・と、ここまで食べたらお腹一杯になってきた。
うーん・・・少食になってきたなぁ(これでもね)。

IMG_1703.jpg

茹でトウモロコシ。

前晩茹でたけど食べなかった一品。
ホントは半分にしたかったけど、固くてきれなかったので一本食べてしまった。
粒がもぎ取りやすくて美味しかったです~。


これらを、釣りバカ日誌を観ながら食べました。
私は寅さんの方が好きなんだけどな~。
またやらないかな~。

その後は、大泉洋主演の、探偵はBARにいる、だっけ?やってたので観た。
これがまた、意外と凄く面白くて!
シリーズ化してるのかしらね?観てみたいな^^

嗚呼、土曜日の晩てのはイイねぇ~(〃´。`)~3
翌日も休みだしさ!

ちなみに翌朝、体重が-1kg減っていた。
戻りました~ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
しかしトウモロコシは糖度が高いため、体脂肪は増えていた。
体重減ったら体脂肪が増えたってことは、筋肉量が落ちたってことか・・・

うーん、難しい(-_-;)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

妹と姪っ子と、餃子やお刺身や天ぷらで週末晩酌

IMG_1684.jpg

6月1日(金)、週末の晩酌。

この週は忙しかった・・・
5月からいきなり担当数が増えたので、当然仕事量もやることも多くなり、
結果、小さなミス連発。
慣れるまでミスが続くのかなぁ・・・と思うと、うんざりε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_1686.jpg

焼き餃子。

頂き物らしい。
焦げる一歩手前だけど、カリカリで美味しい!

IMG_1685.jpg

茄子の揚げびたし。

みゅうは茄子ってあまり好きじゃないけど、揚げびたしや煮びたしは大好きなのです!

IMG_1694-1.jpg

・・・とそこへ、スイミングクラブの練習が終わったミコスケが、妹とやってた。
練習が終わってお腹減ったでしょう~(^▽^)/

IMG_1687.jpg

サラダや・・・

IMG_1692.jpg

天ぷら盛り合わせや・・・

IMG_1690.jpg

お刺身や・・・

IMG_1693.jpg

焼鳥や・・・

IMG_1691.jpg

お新香等を食べつつ。

IMG_1688.jpg

ミコスケは、大好きなトウモロコシをペロッと食べ。

ミコスケは、スイカやトウモロコシ等、夏の野菜が好きなんだそうな。
(茄子は嫌いらしいけど)。


私は、あの二人前くらいはあるであろう焼き餃子を食べ、
二人と一緒にお菓子などを食べ・・・

翌朝1kgも体重が増えていたΣ(゚д゚;)

でも、楽しい週末晩酌だったから、まぁいっか!ヽ(´▽`)/
またおいでね~(^▽^)/

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

焼鮭や根菜煮で和風な会社持参弁当

IMG_1683.jpg

5月31日(木)、この日は会社にお弁当持参~。

まだお弁当のマイブームは続いてるよ(≧∇≦)
形から入る私には、お弁当箱を新調したのが良かったんだな!

IMG_1682.jpg

この日も蓋がしっかり閉まらないほど詰め込みました~(爆)。

IMG_1679-1.jpg

卵焼き・焼鮭・根菜煮・ブロッコリー。

鮭は前に焼いて冷凍しといたもの。
根菜煮は、前晩母が友人とのお食事会で残ったのを持ち帰ったもの。

あまりにもアッサリ系なお弁当で、腹持ち大丈夫かなぁ・・・
・・・と思ったけど、意外と腹持ち良かったです。
まぁ、ご飯を久々ガッツリ詰め込んだからな!


お弁当のおかずを考えたり、詰め方考えたり、
何気に楽しくなってきた今日この頃^^

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

お一人様呑み!サイゼリヤ@地元

IMG_1675.jpg

5月29日(火)、お一人様サイゼ呑み!

月に一度は一人で楽しみたい

IMG_1676.jpg

柔らかチキンのサラダ。

IMG_1677.jpg

若鶏のグリルディアボラ風。

IMG_1678.jpg

ミートソースボロニア風。

昨年辺りも食べた、フレッシュトマトのスパゲティ(だっけ?)があって。
確か、凄く美味しかった記憶が・・・
食べようか迷ったけど、今回はいつものミートソースにしました。
これ美味しいし、でも私の周りではあまり好きな人いないんだよね。
なので、一人の時食べといたほうが・・・なんて。

フレッシュトマト系だったら、母とか好きそうだから、また一緒に行った時にでも、なんて。


食べ終えたのがまだ早い時間だったので、一人でソラマチへウォーキング。
酔っ払い時に一人でソラマチへ行くのは危険・・・

何が危険かって・・・
酔った勢いであれこれ買っちゃうから!!!

カルディーでアイスティやドーナツ買ったり。
雑貨屋さんでピアス買ったり。
極めつけが、キルフェボンでタルトを2ヶ買ったり!!!

キルフェボンのタルト、2ヶで¥1300くらいする!
時間が遅かったんだけど、割引しない辺りが強気だわぁ(〃´。`)~3
20代の頃、普通に青山の店舗まで食べに行ったりしたなぁ。
あの頃は高くても何でも全然気にせず平気だった。

また店舗で食べたいけど、混んでるのがヤなんだよな~。

そうそう、翌朝体重増えてましたil||li _| ̄|● il||l
けど、美味しかったし一人でノンビリ出来たし、太るけど行って良かった!
散財するのが難点だけどね・・・(貧)。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

カレンダー
05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR