
小洞天の焼売&ソラマチの鮭西京焼きで晩酌


3月21日(祝)の晩酌。

『小洞天』の焼売。
前晩、妹一家が我が家に来まして。
その時ロバートが持ってきてくれたもの。
ふ~ん・・・初めて聞く店名だなぁ・・・なんて食べ始めたんだけど・・・
超~激ウマ!!!ヽ(´▽`)/
崎陽軒の帆立入り特製シウマイが一番美味しいと思ってたんだけど、
それを上回る美味しさ

普通の市販の焼売の味ではなく、本格中華料理店の出汁の利いた焼売。
生姜の味が程よく出ておりました。
これはまた是非買うかお取り寄せしたいなぁ~・・・
おススメ!

鮭の西京焼き。
盛り付け向きが違う気がするけど、熱すぎて変える余地なし(-_-;)
ソラマチの魚屋さんで購入。
まぁまぁ大きい鮭の切り身が、3切れ¥540(税込)。
ジム仲間YOKOさんにおススメよ~と言われ買い始め、それ以来たまに買う逸品。
やや薄めの、お上品な美味しさです~。


ブロッコリーもたらこもコーンもあったので。
母がこのレシピを凄く気に入ってしまって、母からのリクエスト。
レンチンして5分ちょっとくらいで出来上がるので、作るのもラクチン


市販のお新香。
この日は寒い冷たい大雨。
実は冬用のコート、もうクリーニングに出してしまっていてΣ(゚д゚;)
だって、こんなに寒くなると思わなかったんだもん(´Д⊂グスン
なので春用の上着着て、震えながら外出したil||li _| ̄|● il||l
取り敢えずウォーキングも出来ないので、ちょっとソラマチまで行ってきました。
ブラブラしに行くのにちょうど良いんだよね~。
お魚屋さんで西京漬け買って、ナチュラルキッチンで雑貨買って、カルディでジャム買って。
節約中だというのに、最近細々したものを買って散財してしまう・・・
ストレスですな_| ̄|○ガクッ w
スポンサーサイト