fc2ブログ

引越後の焼肉!@三河島

12月24日(日)、引っ越し作業をいったん終え、予約してあった焼肉屋さんへ。
行ったお店は、三河島にあるお店。
三河島はコリアンタウンなので、美味しい焼肉屋さんとか多いんだよね~。
この日行ったお店も、予約なしでは入れないとか。
有名店なんだけど、お店の名前忘れた

IMG_0652.jpg

お通しのカクテキ。

カクテキがお通しとは珍しい。

IMG_0653.jpg

ナムル。

左下のにんじんのが美味しかった。

IMG_0655.jpg

キムチ盛り合わせ。

IMG_0658.jpg

チヂミ。

ミコスケが大好きなので必ず注文する一品。
しかし、ミコスケもみゅうも大嫌いなシイタケ(しかもデカい)が入ってて!
ミコスケがっかり

IMG_0656.jpg

カルビ。

トータルで5人前くらい食べました。

IMG_0657.jpg

ロース。

トータルで7人前くらい食べたかな?
みんな年取ってきたので、赤身のロースのほうが食が進むんだよね~。
なので、こんなに食べてしまった。

IMG_0660.jpg

ホタテ焼き。

IMG_0662.jpg

ユッケジャンクッパ。


このお店、お肉がメチャクチャ美味しい!超絶品
キムチとかスープとかその他のメニューは普通かな?
店内は超満席でした!

最初、お疲れ様~!って乾杯したけど、ミコスケが、

クリスマスイブだよ!・・・って。

みんな引越作業ですっかり忘れてたよ、クリスマスイブだって。
なので再度、メリクリ~!って乾杯しときました
スポンサーサイト



テーマ : 焼肉
ジャンル : グルメ

引っ越し当日

IMG_0644.jpg

12月24日(日)、この日は妹一家の引っ越しの日。
私もお手伝いに行きました~。

まるで引越業者の宣伝のようだな
画像の、3倍くらいの凄い量の箱が運び込まれました_| ̄|○ガクッ w

IMG_0645.jpg

一息ついたらもう2時頃になってしまった。
取りあえずお昼ごはんは食べられる人から順番食べちゃって~!って。
6時過ぎに夕飯食べるようにお店を予約してあるらしいので、量はちょこっとです。

前晩残りのおでんや、あんぱんや、アルファ米とか・・・

IMG_0646.jpg

ケーキは丸ごと持ってきたようです。
それにしても美味しいケーキだったなぁ・・・

IMG_0648.jpg

ミコスケは、早速上に乗ってたサンタさんを食べてました。
チョコかな、と思ったら砂糖菓子みたい。

IMG_0649.jpg

あっという間にもう6時。
あまりにも片付かないので、予約は6時半に延ばしてもらい、黙々作業。

もうね、ミコスケの私物だけで10箱だよ
ミコスケ、モノ多過ぎだからー!
暫くミコスケの部屋にてミコスケの作業を手伝ってました。
後は、キッチン周りや食器片づけたり・・・
取りあえずキッチン周りを優先させないと、ご飯が食べられないからね!

疲れて頭痛までしてきたので、この後は焼肉でパワーを付けよう!
ってことで、続く

テーマ : Lunch♪
ジャンル : グルメ

おでん後恒例の、おでん出汁で炊き込みご飯

IMG_0636.jpg

おでんを食べたら、絶対に作る逸品
昆布や練り物から出た旨味のある出汁は捨てちゃうのはもったいない!

IMG_0641.jpg

おでん出汁で炊いた、炊き込みご飯が完成~ヽ(´▽`)/

具はシンプルに、鶏肉・ごぼう・にんじん。
味付けは、おでん出汁・ほんだし少々・みりん少々・醤油少々。
やっぱりおでん出汁だけではちょっと薄い気がするので、若干足します。

IMG_0642.jpg

お焦げも出来たよ~ヽ(´▽`)/

IMG_0643.jpg

会社ランチに持参するものなので、おにぎりにしま~す!

少し食べたら、味がしっかり染み込んだ、美味しい炊き込みご飯だった!
炊き込みご飯にするときは、味付けはしっかりめがイイのかもね~。

おでん後の、おでん後も、お楽しみでした

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

おでんとクリスマスケーキでイヴイヴな夜

IMG_0631.jpg

12月23日(祝)の晩酌。

この日の晩、妹&姪っ子ミコスケが大阪から帰り、うちに泊まる予定。
ところが、荷物の撤収作業が遅い時間だったため、うちに着くのが8時過ぎとのこと。
当然、先に一人で始めるよ~。

IMG_0632.jpg

この日も、お一人様用ちょいデカ7号土鍋、出動!

IMG_0633.jpg

おでんの時は、二日間は続きます。
大好きだから全然オッケーだけど!

IMG_0634.jpg

ちくわぶ・昆布・白滝、大好き

IMG_0635.jpg

大根は煮込まれ過ぎてて崩れるくらい~(〃´。`)~3

IMG_0638.jpg

そしてようやく、8時過ぎ頃、みんなが我が家に到着。

母が近所の美味しいケーキ屋さんで、大きなケーキを奮発して予約したらしい。
上に乗っかってるものは、あらかたミコスケが食べます。
私は、イチゴの横にある葉っぱチョコだけ食べる許可を貰いました(≧∇≦)b

IMG_0639.jpg

なぜかロウソクが3本付いていて、ミコスケが、暗くしてふ~って消す!と。

私はお腹が一杯だったし、時間も遅かったのでケーキは食べませんでした。
後日食べたけど、本当に甘さ控えめで、いくらでも食べられる美味しいケーキだった!
今どきのケーキは、甘さ控えめが主流なのね~。

ミコスケもお腹が空いてたらしく、おでんをたくさん食べてました。
大根が一番好きらしい。

ごめん、私がたくさん食べちゃったよ。

翌日は私も引っ越しのお手伝いです。
しかし時間も遅いらしいので、この日はたーっぷり呑んで遅くまでお喋りしました~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

崎陽軒のシウマイ弁当を頂きました(-人-)

12月23日(祝)、ジム帰りに用があってジム仲間の会社に寄る。

IMG_0626.jpg

ちょうどお昼時だったので、お弁当を用意していてくれました~ヽ(´▽`)/

崎陽軒のシウマイ弁当、人生初か2度目くらいかも。
シウマイはよく食べるんだけどね。

夕方になっても夜になっても、決して値を下げないという、強気な弁当らしい。

IMG_0629.jpg

じゃ~ん!豪華

シウマイの他に、筍煮・蒲鉾・卵焼き・から揚げ・魚等々、色々入ってます!
これは酒の肴にもなりそうだな~(笑)。

みゅう的に、この木の香りがする弁当箱が好き。

IMG_0630.jpg

前晩残りの、おでん。

残りの、って言うか、私は夜も食べるよ~。

IMG_0628.jpg

Cpicon あと一品に!アボカドの鰹節しょうゆマヨ by kagety

アボカドがまだまだたくさんあるので、出掛ける前に急きょ作成。
みゅう的に毎日でも食べられるくらいドはまりレシピなんだけど、
友人はアボカドがダメらしい・・・かも
結局みゅう一人で食べたという
美味しいんだけどなー。


お弁当食べながら1時間もお喋りしてしまった。
お仕事も忙しいようなので、ご馳走様を言ってバイバイ(@^^)/~~~

その後みゅうは、腹ごなしに御徒町の佐竹商店街まで歩き、いつものパン屋さんへ。
しかしこの日は土曜日ではなく祝日だったため、お店は休みだった_| ̄|○ガクッ w

夜はまたおでんだし、この日は妹一家がご飯食べに来るので、お腹減らさないとね~。

そう、妹一家が大阪から引っ越してくるのです!
ようやく東京に異動だよ~。
長かったね。

テーマ : Lunch♪
ジャンル : グルメ

おでん&膝痛対策のアボカドで晩酌

IMG_0618.jpg

12月22日(金)の晩酌。

IMG_0619.jpg

おでん!

お一人様用ちょいデカ7号土鍋出動!

いつもの6号土鍋、あれはダメになりました。
ヒビが入っちゃって、何と汁漏れするのです。
スーパーで買ったちゃちいのはダメなのかしら・・・
ちなみにこの7号土鍋は、合羽橋で買った、結構いいお値段したもの。
6号のあの大きさがちょうど良いので、近いうちにまた買わなくちゃ。

IMG_0621.jpg

土鍋が大きいので、スカスカっぽい。
6号でぎゅうぎゅうの量だよ~。

IMG_0625.jpg

白滝と昆布大好き

IMG_0622-1.jpg

Cpicon あと一品に!アボカドの鰹節しょうゆマヨ by kagety

あと一品はコチラ。
鰹節マヨ醤油って、間違いない美味しさ!


最近、膝が痛くて。
腰をかばって歩いた結果か、グルコサミン系の加齢によるものか・・・
1月下旬に整形外科の予約をしてるので診てもらうつもりだけど、
それまでに治まればイイなぁ・・・なんて思っていたら。

膝にはアボカドが良い!

ってテレビでやってて、ジムのおばさんたちもみんな話してた。
じゃあ・・・と、谷中散策したとき、八百屋さんで買ったの。
谷中商店街の八百屋さんはメチャクチャ安くて、6コ¥250!
長ねぎも太いのが3本¥150とか、破格!

それにしても・・・
アボカド6コって、なかなか食べきれないわぁ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

谷中散策&お蕎麦で晩ごはん

IMG_0612.jpg

12月18日(月)、上野のサイゼでランチ呑みした後は、プラプラ散歩。
ほろ酔いだし、太る気もするし。

で、再び谷中まで戻る。
谷中銀座です~。

IMG_0609.jpg

平日なので、メチャクチャがらがら~。

ちなみに、(月)は休みのお店が多いので要注意です。
有名なメンチ屋さんとかお総菜屋さんとか、月曜休みだよ~。

IMG_0613.jpg

猫様。

結構あちこちで見掛けます~。
猫も慣れたもの。


そして歩きながら・・・

トイレに行きたい!

何でサイゼで入ってこなかったんだろう・・・
とにかくトイレに行きたくて、途中マックに寄った。
トイレだけ借りるのもナンなので、ポテト大をテイクアウト。
母にあげようと思ったけど、あまりの美味しさに、半分以上みゅうが食べてしまった。
マックって10年ぶりくらいに食べたけど、ポテトってこんなに美味しかったっけ!?

で、家に着いてポテト食べて、疲れとほろ酔いからお昼寝してしまった。

IMG_0616.jpg

お腹空かない・・・

IMG_0617.jpg

筑前煮は、せっかく母が作ったので食べよう。

IMG_0615.jpg

両親お昼の残りのお蕎麦が少し。
何かもの足りないなぁ・・・と思ったら、刻み海苔を乗せるの忘れた_| ̄|○ガクッ w

お腹が空かないのでお酒も呑めず・・・
この日は”晩ごはん”となりました~。

ちなみに翌日の体重、+1kgだったil||li _| ̄|● il||l
昼ワインとマックのポテトが大きいと思う・・・(>_<)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

サイゼで昼からランチ呑み!@上野

12月18日(月)、この日は有給取ってました。
土日お泊りすると、だいたい(月)休みます。
疲れるし、有給余ってるし。

で、午前中は美容院へ行って、カット&トリートメントをして、その後ランチ!
せっかくだから・・・と行ったのが・・・

IMG_0606.jpg

上野のサイゼ!
美容院が谷中なので、そのままちょっと歩いてね。

ジーンズでもダサい恰好でも気にしなくて済むし、安くて美味しいし、落ち着くし。
前晩行ったけど、全然飽きません┐(  ̄ー ̄)┌
とりあえず、デキャンタ大逝っときました!

IMG_0607.jpg

ランチサラダ。

この安っぽいポテサラ、意外と好きだったりする。

IMG_0608-1.jpg

アラビアータ。
これが意外にメチャクチャ美味しかった~!

あまりに美味しくて、ワインの小デキャンタ追加(≧∇≦) ←言い訳?w

さすがは上野店、店内は若いコで満席状態。
・・・って、平日だよね?みんな学校は?もう冬休み???

若いコが多かったからか、昼だからか、ワイン呑んでる人がほとんど居ませんでした。
我が地元だと、自営業の旦那連中とか普通にワイン呑んだりしてるからな~(笑)。

この後腹ごなしに、またまたちょっと遠回りをして歩いて帰りました~^^

テーマ : ファミリーレストラン
ジャンル : グルメ

ジム仲間とサイゼリヤ&ソラマチのプロジェクションマッピング!

IMG_0587.jpg

12月17日(日)、ジム仲間YOKOさんと超~久々呑み!

いつものサイゼにて、5時半に待ちあわせ~。
ギリギリに帰ってきたので、荷物置いてすぐ直行。

なぜそんなに早くから始めるかと言うと、理由があるのです。

IMG_0588.jpg

半熟卵とポークのサラダ。

IMG_0589.jpg

アンチョビキャベツ。

久々食べたけど、旨っ!d(⌒o⌒)b

IMG_0590.jpg

ディアボラ風チキンのベーコン付き。

IMG_0591.jpg

モッツアレラチーズのピザ。

YOKOさんはどうしてもピザを食べたかったんだそうな。
美味しいんだけど、速攻食べないとすぐ固くなるのがナンだよなぁ・・・

IMG_0592.jpg

ペペロンチーノ。

ホントにお腹空いてなかったのでピザで上がり予定だったんだけど、
ワインでイイ気分になったら、ついつい〆パスタ頼んじゃった
具無しで寂しいですが、味は美味しいね!

時刻は7時半過ぎ。
慌ててサイゼを出て向かった先は・・・

IMG_0595.jpg

ソラマチ!

8時からプロジェクションマッピングをやってるらしいの!

IMG_0594.jpg

凄い!
クリスマスバージョンだから、さらにキレイだわ~

IMG_0596.jpg

本場ドイツのように、マーケットもあります!
ホットワインなんかが売ってたよ~。

IMG_0600-1.jpg

みゅう、完全に酔っ払い(≧∇≦)b

IMG_0604.jpg

その後、酔っ払いみゅうが、『夜景が見たい!』と我儘言ったら、YOKOさんが連れてってくれた!
どこぞのエレベーターでしか行けない最上階。
スカイツリーに登らずともこんなにきれいな夜景が堪能できるのです!
また行きたいけど、エレベーターの乗り方忘れた

同性の友達同士でも十分楽しめたクリスマスナイトでした!!!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ほうとう!小作@甲府

12月17日(日)、風越山に登る面々を見送った後、女子3名&男性2名で、甲府まで戻る。
レンタカーなので、そこで返す予定。
神奈川在住が2名居たので海っペり帰った方がイイんじゃね?という話になったけど、
元々大月駅で借りたので、山梨県内に返さなきゃならないらしい。

全員、ガーンって感じil||li _| ̄|● il||l

なぜなら、小田原辺りで美味しい魚介食べたいね~・・・なんてお気楽ムードだったので。
しかし諦めないよ!
甲府にも美味しいものはあるじゃない~ヽ(´▽`)/

S役員はそのまま帰られて、残り4名でいざ地元名物お昼ごはん!

IMG_0582.jpg

ほうとうのお店、小作。

ちょうどお昼時、激混みで並んだよ~。
山梨県民は、ほうとうとか家で食べるもんかと思ってたけど、お店で食べるのね。
子供を連れた家族連れが多かったです。

IMG_0584.jpg

みゅうとHちゃん注文の、豚肉ほうとう。

オーソドックスですね~。
メチャクチャボリューミー!

IMG_0585.jpg

みゅうは七味をたっぷり入れます!

辛味ほうとうってのに惹かれたけど、写真見たら真っ赤でほうとうとかけ離れてたのでやめた。

IMG_0583.jpg

ビールを飲んでる I さん注文の、鴨肉ほうとう。

見ため豚肉ほうとうとあまり変わらず。


IMG_0586.jpg

シューコさん注文の、あずきほうとう!!!

昔ながらのほうとうらしいです。
普通のお汁粉にうどんが入ってる感じ。
甘いもの好きじゃないととてもじゃないけど食べられない。
あんこ好きのシューコさんでさえ飽きた、って。

実はみゅうには山梨在住の友人がいるんですが、友人宅の近くにも小作があるらしく、
この時期になると非常に繁盛するらしく、道が混むとか(地元民は車らしい)。
『小作渋滞って言ってるんだよ~』って(笑)。

この後、特急かいじに乗り、缶チューハイをプシュっ!
いやぁ、お腹一杯で呑めなかったわぁ(;´Д`)ノ


この日は5時に家に到着し、そのまま荷物置いて、友人と呑みに行ってきたのでした。

続く

テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

山岳部2017年次総会@茶臼高原 in 愛知県

12月16日(土)~17日(日)の1泊で、会社山岳部の年次総会に出席してきました~。
山に登りがてら、宴会しがてら、翌年の計画なんかを真面目に発表したり・・・

今回は、関西支部の人が幹事。
だからか、関東~関西の中間地点と言うことで、愛知県になりました。
茶臼高原と言う、愛知の中では一番標高が高い山らしい。

IMG_0551-1.jpg

山梨県の大月駅で待ち合わせをし、車で異動。
これは、途中立ち寄った、諏訪湖SA。

IMG_0552-1.jpg

そして、車の中でお昼時間を迎える。

夕方は早くから呑み食いするし・・・って、車中で食べました。
この日はほとんど動かないのに、こんなにガッツリしたコロッケサンドにしちゃったわ・・・
哀しいくらい美味しかったです(;´Д`)ノ

IMG_0553-1.jpg

1時過ぎに到着し、1時半頃出発!

この日は、茶臼山に登りました~。
ちなみに、雪がちらついていた(-_-;)
超~激寒!

IMG_0556-1.jpg

30分ほどで山頂に到着。

現在OBの元役員とパチリ。
みゅう、太って顔がパンパン・゚・(ノД`)・゚・

IMG_0560-1.jpg

ちょうど向かいはスキー場です。
寒いわけだよ・・・

IMG_0564-1.jpg

展望台から集合写真をパチリ。
1名風邪っぴきによりお宿で待機してた女性が居ましたが、あとは全員登り。
写してるのがみゅうなので、写真には写ってません。

IMG_0567-1.jpg

山頂でグダグダしても仕方ないので、さっさと下山し、この日のお宿へ。
最近定宿と化してる、国民休暇村です~。

IMG_0572-1.jpg

お風呂に入り、総会をし、早速夕飯タイム!

IMG_0574-1.jpg

スープが美味しくて飲み干しちゃった!

IMG_0575-1.jpg

ナマス?

IMG_0573-1.jpg

お刺身はみゅう食べれないので誰かにあげた。

IMG_0576-1.jpg

五平餅はお腹いっぱいで食べられず、お残し(>_<)

IMG_0577-1.jpg

お腹いっぱいの理由は、上記以外バイキングだったから。

炊き込みご飯、盛り過ぎた(>_<)

IMG_0569.jpg

ちなみに、H氏が日本百名山を達成した!
なのでみんなでお祝いをしました~。
銀?の山のオブジェ?
メチャクチャ重い!
ちなみに、北海道のナントカという山だそうです。
幌尻だったか?


この日はメチャクチャお腹いっぱいになり、もう呑めない!っていうくらい!
バイキングは厳しいなぁ~(>_<)
食べなきゃいいんだろうけど、ついつい取ってしまうのがバイキング_| ̄|○ガクッ w

しかも、体がダル重&超頭痛が。
ちょっと横に・・・なったら、朝までぐっすり寝てしまった。
え、宴会が・・・(;´Д`)ノ

IMG_0579-1.jpg

おかげで朝は、スッキリ目覚めた。
燃えるような朝焼けでした・・・


この日、みんなは雪の風超山に登るという。
みゅうは雪の中を登るなんて気力は無いので、他女子と帰る組。

9時頃ゆっくりお宿を後にしました。
そして来た道・・・甲府に向けて車を走らせる。

ホント、遠いわぁ(>_<)

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

肉野菜の炒め&煮物で会社持参弁当

IMG_0550.jpg

12月12日(火)の、会社持参弁当。

IMG_0549-1.jpg

卵焼き~両親前晩残りの豚ねぎ炒め~みゅう前々晩残りの生姜味噌豚煮。

載せるか載せまいか悩んだこの弁当・・・
両親から思わぬ差し入れに、ありがたく頂戴して詰め込んだけど、
カナーリ微妙にかぶっちゃったねぇ・・・(-_-;)

まぁ自分一人で食べるんだし、いっか!って感じ。
肝心のお味が美味しいわけだし、問題無しヽ(´▽`)/
しかも、多分ヘルシーだと思うしね

ってテンション上げておこう

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

豚生姜味噌煮と挽肉糸コン炒め煮で煮物三昧な晩酌

IMG_0541.jpg

12月10日(日)の晩酌。

IMG_0542.jpg

温奴。

IMG_0544.jpg

Cpicon ごぼう香る☆彡 みそ豚丼♪ by 春小町

豚肉があるから何か作ろう・・・
油を使った炒め物ではなく、優しい煮物系がイイなぁ・・・と思ってこちらを作成。
おろし生姜も入れてるので、生姜焼きならぬ、”生姜味噌煮”って感じ?

ちなみに温玉は、沸騰したお鍋に卵入れて火を消し、20分。
今は寒いためすぐ冷めちゃうので、蓋閉めて食べるまで放置。
すると・・・

IMG_0545-1.jpg

こんな感じの、見事な温玉になりま~す
もちろん七味もタップリ振って!

本来はドンブリらしいんだけど、私は晩酌につきご飯は食べないので、アタマだけで。

IMG_0543.jpg

母作・挽肉と糸コンの炒め煮。

煮物がかぶっちゃいました。
と言ってもこちらは炒め煮なので、コッテリな感じです~。
みゅう大好物で、放っておくとドンブリ一杯食べちゃうので、小鉢に少し盛って頂きます。
少し、って料じゃないけど・・・


この日は二日酔も無く、朝から普通に快調~(^_^)v
美味しいものたっぷり食べながら良いワインを呑むと、二日酔にならないのね~
体重も+0.3kgしか増えなかったし!

しっかりジムに行って、ウォーキングは何だかお疲れでほどほどに、いつもの休日でした!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ワイン呑んだくれ!BOSCO-iL-CHIANTI@日本橋

12月9日(土)、同僚akiと女子会。
ボーナス出たし、忘年会シーズンだし!

この日ちょうどakiは休日出勤(研修)だったらしい。
『今晩は〇〇さん(みゅう)とイタリアンに行くんだ~!』
と一緒に研修に参加していたNさんに言ったところ、
『私も行きたい!』となったようで、急遽3人で女子会。

行ったお店は、いつものキャンティ!
会社支給の20%オフカードが使えるし、美味しいし!

IMG_0532.jpg

コペルト。

左はバルサミコベース?右はトマトペーストかな?

IMG_0533-1.jpg

カリブサラダ。

今回は大きめサイズにしました~。
キャンティドレッシングが大好きなのでドボドボ掛けちゃった

IMG_0535.jpg

海の幸の地中海焼き。

akiが愛してやまない逸品
シーフードのガーリックパン粉焼きですね~。
最初に出てきたパンに乗せて食べると激ウマ~

ちなみにワインは、取り敢えず白ワイン(南)のデキャンタ1000ml!
その後、さらに同じく南の白を500ml追加!(≧∇≦)b

シーフードにはやっぱ白だもんね~。

IMG_0534-1.jpg

イタリアプロシュート。

小さいサイズ。
というのも、大きいサイズだと15枚も付いてくるらしい。
差が激しいね。

IMG_0537-1.jpg

フライドポテト。

Nさん大好物らしく、ついつい食べたくなっちゃう~・・・って。
確かに居酒屋のポテトとは食べた食感が全然違う感じだったかも~。

IMG_0536.jpg

ここいらでワインは赤に切り替え。

ボトルワイン逝っちゃいました

IMG_0538.jpg

牛肉のタリアータ。

赤ワインには牛肉とかステーキが食べたくなっちゃうよね~。
バルサミコベースのソースが激ウマ!
Nさんも大絶賛でした。

IMG_0539.jpg

真夜中のスパゲティ。

みゅうが愛してやまない逸品
ガーリックが利いた酸味のあるトマトスープがまた格別で!
スープまで一滴も残らずに飲みつくす!

IMG_0540-1.jpg

シラス・マルゲリータ。

Nさんご所望。
シラスのピザ!?と思いましたが、普通に美味しかったです。
シラスの味はほとんどせず、ひたすらチーズが素晴らしく美味しかった。
そうだ、このお店はピザが美味しくて有名だったんだっけ!

結局、3人でビール+白ワイン1500m(2本分)+赤ボトル1本完飲し。
6時頃始まった宴は10時頃オヒラキとなりました~。

akiもNさんも幼稚園児のママさん。
普段は仕事と子育てで、夜遅くまでイタリアンでワイン三昧なんて無いから、楽しそうだった^^
ダンナさんにも感謝ですね~。

Nさんはすんごい前に同じ部署だったけど、あまり喋ったことは無く、苦手なタイプだった。
けど、久々に喋ったら、意外と普通に喋れた。
食べず嫌い。って感じだったのかしら???


そして、この日はジムの忘年会の日でもありました。
お店が、「寿司居酒屋日本海」だったのでナマモノが食べれないみゅうは元から不参加。
二次会のカラオケスナックには行くつもりだったけど、
11時近くになっちゃったから疲れちゃって、結局参加できず
ジムの皆さん、幹事のS氏、すみませんでしたm(_ _)m

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

タイ料理!DeeDee@入谷

12月6日(水)、タイ料理を食べに行きました。
行ったお店は、いつもの地元の名店・DeeDee!

IMG_0525-1.jpg

ココナッツチップス。

メニューには無いんだけど、出してくれました。
これね、メチャクチャはまる味!
食べだしたら止まらない~。
ココナッツサブレの味だ(笑)。

IMG_0526.jpg

ソムタム(青パパイヤサラダ)。

IMG_0529.jpg

パッブン・ファイデーン(空芯菜炒め)。

IMG_0530.jpg

トードマングン(エビのすり身揚げ)。

IMG_0527-1.jpg

サイクローン?かな?タイ風ソーセージ。

始めて食べたかも。
いつも食べるソーセージよりも、濃厚な感じ。
ちょいクセがある感じなので、飾り切りした生姜は必須です~。

IMG_0528.jpg

コームーヤン(豚のど肉の炙り焼き)

お肉が柔らかい~(〃´。`)~3
ちょっと焦げめの付いたところがまた香ばしくてウマい!

DeeDee・タイ風ラーメン

タイ風ラーメン。

〆に一つ取ってシェア。
私は、唐辛子とナンプラーをたっぷり入れて!


この量を2人で食べきりました。
超久々のタイ料理、ずっと食べたかったので、ガッツリ食べたよp(≧ヘ≦)q
おかげで酔えなかったけどね・・・まぁ酔わなくていいんだけど

翌朝、体重が恐ろしいことに、1.3kgも増えていた(;´Д`)ノ
戻すの大変なんだけどなぁ・・・

でも、若かりし頃ほどダイエットは気にしてないかな?
オバちゃん化かしら・・・(-_-;)

食べたいモノ食べて、他はほどほどに節制し。
ストレス溜めないことが一番だよね~。

ご馳走様でした(^人^)

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ヒレカツで会社持参弁当

IMG_0524.jpg

12月5日(火)の会社持参弁当。

何気に週一ペースで続いてるな~。

IMG_0523-1.jpg

卵焼き・ヒレカツ・ソーセージ・ほうれん草ポン酢びたし・プチトマト。

ヒレカツは、ずっと前に作った時に冷凍しといたもの。
ハンバーグもそうだけど、お弁当用に冷凍しといたりしてます。
自家製冷食もこれが最後だなぁ~。

何気に、The・弁当!って感じで、いろどり良さげじゃな~い?ヽ(´▽`)/

自作弁当、毎日は絶対無理!
週一だから作れるし(詰めるだけだけどw)、お昼が楽しみになる気がする。

まぁ何事も無理せずに。ですね。

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

ハムとチーズのサンドイッチで晩酌

IMG_0517.jpg

12月4日(月)の晩酌。

月曜日はだいたいジムか、家で野菜スープの晩ごはんなんだけど、
何でこの日は晩酌なんだろうか┐( ̄o ̄)┌

財布紛失盗難事件から、まだショックが抜けきってなかったか・・・

IMG_0518.jpg

温奴。

IMG_0520.jpg

サンドイッチ。

そうだ、この日がサンドイッチ用パンの賞味期限でした。
だから晩酌にしたのか???

家にあったハムとチーズで、前と同じサンドイッチ。
ハムとチーズは大好きだから続いてもいいや^^

この日は小さくカットしてみました。
難しい・・・

IMG_0519.jpg

前晩残りの、トマトソースグラタン。

具は、鶏肉・玉ねぎ・ほうれん草・茹で卵・マカロニ、が入った野菜たっぷりヘルシー。
母曰く、ホワイトソースのよりもトマトソースのほうが好きらしい。

IMG_0521.jpg

同じく前晩残りの、キムチ&生ハムチーズ。


不味いパックワイン呑みながら食べました~。

嗚呼私、イタリアン系が好きだなぁ~(〃´。`)~3

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

妹ダンナと我が家で家呑み

12月3日(日)、妹ダンナのロバートと我が家で呑み。

実は妹一家は異動が決まり、ミコスケの2学期が終わったクリスマス辺りに戻るのです。
ロバートは仕事の都合上もう一人で先に戻ってきていて。

で、ちょうど私の財布紛失盗難事件の相談をしようと、来てもらったのです。
ロバートは、法律で有名な大学の法学部出身なので、色々知ってそうだな~・・・
・・・なんて、単純に。

もうね、私真剣に悩んでたのよ(;´Д`)ノ

IMG_0511.jpg

野菜サラダ。

ミックスリーフ・レタス・玉ねぎ・プチトマト・茹で卵。
ミックスリーフを入れるとキレイだね~

IMG_0513.jpg

豚ヒレ肉のあっさり和風ステーキ

豚ヒレ肉はソテーにして食べても美味しいね!
和風味にして、左にちょこんと写ってるわさびを付けて頂く。
わさびが美味しい秘訣!
・・・だけど、ロバートはわさびに気づかなかったご様子

IMG_0509.jpg

スーパーで買ってきた、ツナサラダ巻き。

ロバートが、自分で作ったの!?と。
そんなわけ無いジャン。だいたいこんなにキレイに巻けないって~。

IMG_0515.jpg

父作・赤魚の煮つけ。

豆腐とごぼうがイイ仕事してる!
煮汁はご飯に掛けて、ワシワシっと食べたいね~。

IMG_0514.jpg

生ハム&チーズ。

IMG_0512.jpg

キムチ。

他に、トマトソースグラタンと春巻きを作ったけど、画像に撮り忘れ。
思うに、熱々料理は出来たてを食べるせいか、写真に撮り忘れる率が高し。

トマトソースグラタンは、レトルトパスタの素のナポリタンソースを使用。
ほとんどトマトソースなので、普通にトマトソース料理に仕えて便利。

春巻きは、前に手作りした際に余分に出来たのを冷凍しといたもの。


この日はワインを3本も開けて!?
M1グランプリを見て。

あ、もちろん相談もしましたよ~。
ロバート曰く、『俺、大丈夫な気がするよ!』って。
嗚呼、この言葉が一番欲しかったんだな~・・・って、
何だか急に体が軽くなった気がした。

ロバートはM1グランプリを見終えて、10時過ぎころ帰っていきました。

大丈夫大丈夫。
その一言は、何よりも強い!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

オムレツのビーフシチュー添えで晩酌

IMG_0501.jpg

12月1日(金)は、母作・ビーフシチューを食べました。

ビーフシチューなんて何年ぶりだ
ペコロスと言う小玉ねぎがどこにも売ってなくて普通の玉ねぎ入れたら溶けたとのこと。
母も何年も作ってないから忘れちゃったわ~と言ってました。

子供の頃は、お肉が嫌いでじゃが芋ばかり拾って食べてました。
今はお肉のほうが好きになり、お肉に目がいく~

我が家はみんなお肉が好きなので、遠慮しつつ頂きましたよ。

それに、パックの安ワインを呑んだ。
ワイン、不味い(>_<)

IMG_0502.jpg

12月2日(土)の晩酌。

IMG_0503.jpg

温奴。

相変わらずハマっております。

IMG_0504-1.jpg

サンドイッチ。

どうしてもサンドイッチが食べたかった。
財布失くしたショックで料理する気力も無くて出来てるの買おうと思ったけど、
サンドイッチ用パン見て、やっぱ作るか・・・と、貧乏性

ちょうどハムもチーズも家にあったので、ハムサンド・チーズサンド・ハムチーズサンド。
久々に食べたらあまりの美味しさに、この量一人でペロリ。

IMG_0507-1.jpg

オムレツのビーフシチュー添え。

前日のビーフシチューが若干残った。
それをメインにするほどの量ではない。
なので、プレーンのオムレツを作って掛けちゃいました。

オムレツは小さく見えますが、一応卵2ヶ使っております~。

IMG_0508.jpg

オムレツは、牛乳をたっぷり入れてバターで焼きました。
ふんわりトロトロに仕上がって、多分今までで一番上手く作れたかも
オムレツとビーフシチューがメチャクチャ合って、この量完食

翌日、すっごい太ってた

でも、たくさん食べたら、少し元気が出てきました。
前向きな気持ちにもなれたし、もし被害に遭ったらこうしよう!とか考えも浮かんできたし。

やっぱり”食べる”ってことは凄く大事なことだなぁ・・・と実感しました。
気持ちと考えが前向きになれる。

落ち込んでも風邪ひいても、食欲がなくならない自分に感謝!なーんてねw

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

サイゼリヤ@地元&財布を落としたよ(>_<)

IMG_0490-1.jpg

11月26日(日)、友人mariと我が家で呑み。

昼近くになって急遽集まることになり、バタバタと用意。
しかも、強烈な二日酔だったので、ボーっとして写真撮り忘れ。
ふと気づいたときはもうこんな感じで、食べ散らかした後┐(  ̄ー ̄)┌

メニューは・・・
味噌仕立ての鶏団子鍋・マカロニグラタン・野菜サラダ・きんぴらごぼう・天ぷら盛り合わせ。

IMG_0495.jpg

11月29日(水)、この日も急遽母とサイゼへ。

ホントはジムに行こうかと思ってたんだけど、何だか凄く疲れた日・・・
友人誘ったら断られたので、母を呼び出した。

IMG_0496.jpg

半熟卵とポークのサラダ。

IMG_0497.jpg

柔らか青豆の温サラダ。

IMG_0498.jpg

みゅう注文の、若鶏のグリルディアボラ風。

相変わらずの美味しさ

IMG_0499.jpg

母注文の、トマトクリームスパゲティ。

ずっとお肉続きだったので、この日はステーキは止めといたとのこと。
前回食べて美味しかったこちらのパスタを食べておりました。

IMG_0500-1.jpg

ポテトのグリル。

さすがにちょっと物足りなかったらしく、芋好きな母が注文して食べてました。
普通のポテトフライよりこっちの方が美味しいね~・・・と意見が一致。

ワインはやっぱり赤大2本
しかしお腹いっぱい過ぎて酔えず(;´Д`)ノ


この日は最悪の一日となったのです。
何と何と!

お財布を紛失したil||li _| ̄|● il||l

えっと、現金はカードにお金をチャージした後だったので、¥3000しか入ってなかった。
そのチャージしたカードはポケットに入れてたので無事。

実はお財布を落としたのは3度目だったりする。
過去2回は、中身のお金ごと戻ってきたんですね。
私も何度となくお財布拾ったことあるけど、日本人て盗ろうとはあまり思わない。

今回戻ってきませんでした。
怪しい、あの中国人?ぽい若い女性・・・(置き忘れてきたのです)。
ヤバい!と思ったので警察に届け出て、PASMO・信用保証機構に届け出、動いたよー。

免許証と保険証が入ってたのが怖い。
信用保証機構に情報開示してもらったところ、借り入れた形跡はない。
取りあえず一安心だけど、スマホとか大量購入とかあるからね・・・気が抜けない(-_-;)

今年一年で・・・いや、この数年間で一番落ち込んだ事件かも。
再発行料だけでも¥13000くらい掛かったし、ルイヴィトンの財布もイタイ(>_<)

年を取るにつれてこういうことが増えていくんだろうなぁ・・・
哀しいけど現実。
受け入れて気を付けていかなくちゃ!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

反省会 ★ 磯丸水産@飯能

11月25日(土)、登山の後は温泉に入り、その後またレンタカーに乗って飯能へ。
車を返した後は、反省会です!
そのためにみんな、ガッツリ速く歩いたんだもんね~。

IMG_0477-1.jpg

行ったお店は、磯丸水産。
飯能にはもちろん居酒屋はたくさんあります!
が、お昼から空いてるお店がここしかなかったの。

これはお通し。
何と言う魚だったか、これをコンロ?網?の上で焼いていきます~。

IMG_0481-1.jpg

そのコンロに、厚切りベーコン追加。

IMG_0480-1.jpg

黒胡椒マカロニサラダ。

みゅうご所望の一品。
黒胡椒がスパイシーで激ウマ!

IMG_0479-1.jpg

ほうれん草入りだったか?出汁巻き玉子。

IMG_0483-1.jpg

みんな、呑む!食べる!呑む!食べる!(≧∇≦)b

IMG_0484-1.jpg

デカいソーセージ。

これも網で焼いて食べました。

IMG_0485-1.jpg

ほっけ。

これはみゅうご所望。

IMG_0486-1.jpg

イカのガーリックオイル焼き。

白ワインが呑みたくなったわ~。

IMG_0487-1.jpg

ハムカツ。

これは食べてないな。

IMG_0488-1.jpg

オニオンリングフライ。

IMG_0489-1.jpg

セロリの浅漬け。

これはみゅうご所望。


テーブルが二つに別れてたので、それぞれ別のものを頼んでたし、
私も食べてなかったり写真に撮ってないものも多かったです。

山に登りに行ったんだか、居酒屋に呑みに行ったんだか

登山という名目の飲み会でした!(≧∇≦)b

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

日帰り登山 ★ 伊豆ヶ岳@埼玉県

11月25日(土)、会社山岳部メンバー9名で、伊豆ヶ岳に登ってきました~。
飯能~秩父の間辺りに位置する山で、正丸駅の真横に登山口がある。
池袋からも1時間半くらい?だし、お手軽な山として人気があります。

IMG_0458.jpg

なのに!
今回なぜか飯能駅に集合し、車で正丸駅に行き、駅横に駐車して登山。
帰りにお風呂に寄るから?
何と言うか・・・

8時50分登り始め。

IMG_0462.jpg

最初の正丸峠までは結構な急斜面かも。
正丸峠を過ぎた辺りから緩やかになってきます~。

IMG_0463-1.jpg

まずは小高山に着。
ちょっと休んですぐに出発。

IMG_0465.jpg

この日はメチャクチャ天気良かったです。
暖かかったし。

しかしもう紅葉は終わってて、冬間近な雰囲気・・・

IMG_0466.jpg

最後、山頂直下の滑りやすい土の上を登っていく。
ここは登るのはいいけど、下るのがメチャクチャ大変でした。

IMG_0468-1.jpg

そして10時半、山頂に到着!

予定より、30分以上も早く着いてしまったΣ(゚д゚;)
うちのクラブは、妙齢が多いわりに健脚が多く、歩く速度がメチャクチャ早いのです

IMG_0470.jpg

そのまま下ると思いきや、お昼を食べるという。
私、登る前におにぎり食べてきたんだけど・・・

でも一応用意してきたので、お湯を沸かす。

IMG_0469.jpg

この日は、コレクションの中から、トマトうどんを持参。
一番カロリーが低かったんだよね~。
この日はたいして歩かないのが分かってたので、なるべく低カロリーに!

IMG_0471.jpg

こんな感じ。
具はトマトと油揚げだけで寂しいです。
カロリー低いはずだわ・・・
味は、トマト!って感じで、トマトスープそのものでした。
美味しかったけど、ボリュームに欠けるので、おやつ向きかしら?

私はお湯を沸かしてたので時間が掛かった。
けど、30分以上も早く着いたし、このまま下山するだけなんだし!
・・・と思ってたんだけど、急かされる。
何で急がなければならないのだろうか┐( ̄o ̄)┌

IMG_0473.jpg

そのままピストンで、正丸駅に戻ります。

前に一度、同じクラブのシューコさんと来たことがあって。
その時は伊豆ヶ岳から子の権現まで行き、西吾妻駅に下るという、縦走コース。
結構歩き甲斐があり、6時間くらいかかったんじゃなかったかな?
今回は初級者お手軽登山なので、ピストンです~。

ちなみに、駅には12時頃下山してきました。
ここからお昼でも良かったくらいだね。

この後はお風呂に立ち寄り、その後は車で飯能まで戻り、反省会。

そう、この反省会があるがため、みんな急いでいたのです!
山より飲み会!な我がクラブ・・・

続く

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

鶏の水炊きで晩酌

IMG_0446.jpg

11月23日(祝)の晩酌。

IMG_0451.jpg

お鍋です!
ちょいデカお一人様用土鍋、出動

IMG_0452.jpg

この日は鶏の水炊き。

鶏肉・白菜・長ねぎ・えのき・豆腐、で作成。
白滝入れ忘れました。

鶏肉は、胸肉です。
普通はもも肉なんだろうけど、みゅうはあまり好きではないので。
脂っぽい感じなのがダメなのです(>_<)

IMG_0453.jpg

イイ感じに煮えたし~ヽ(´▽`)/

IMG_0456.jpg

鰹節と柚子胡椒とポン酢で頂きます(^人^)

このポン酢と柚子胡椒の味にハマっており。
今年は水炊き増えそうだな~^^

IMG_0447.jpg

母作・きんぴらごぼう。

我が家のは太いです。
で、味しっかりめ。
私はさらに七味を振ります~。

IMG_0449.jpg

前晩残りの、RF1のイカサラダ。

IMG_0450.jpg

前晩残りの、色々。
グチャ~っとしてますが、好きなものばかりなので普通に美味しかったです。
無印のペペロン、冷めても激ウマ


翌日一日会社に行ったらまた休み。
めんどくさいが、お金はしっかり稼がなきゃね。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

久々にスイートポテトを作る

ここ最近ちょっと大変なことが起き、PCに向かう時間も心の余裕も無く。
落ち着いたらまた少しずつ書かせていただきますが、心はまだ暗いです・・・

IMG_0444.jpg

11月23日(祝)、前に買っておいたさつま芋で、スイートポテトを作りました。

レシピはクックパッドで検索したレシピなんだけど、もう退会済みの方の。

私はお気に入りのレシピは印刷して取っておいてます~。

これは焼く前。

IMG_0445.jpg

焼いた後。
画像的にあまり変わらず・・・
もう少し焦げ目が付いたほうがいいなぁ・・・

ホントはクッキー生地を下に敷いてスティックバーとかにすればいいんだろうけど、
何となく気力なく。
超~久しぶりのお菓子作りだからなぁ(;´Д`)ノ

IMG_0457.jpg

ラッピングして、友人や同僚におすそ分け。

友人の一人が、お母さんと一緒に食べたよ~、って。
だったらもっとちゃんと作れば良かったよ~

女子力だだ下がりの、みゅうでした_| ̄|○ガクッ w

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR