fc2ブログ

人間ドック後は、餃子・ペペロンチーノ・RF1イカサラダで晩酌

IMG_0434.jpg

11月22日(水)の晩酌。

人間ドック後はラーメン食べて、ジムでトレーニングして。
翌日休みだったのでサイゼ行きたかったけど、前週行ったのでパス。
家業も休みだったので、母とおうちでご飯です。

IMG_0435.jpg

野菜サラダ。

えっと、洗面器じゃないよ、一応ボウルだよ┐(  ̄ー ̄)┌
レタス・きゅうり・玉ねぎをフレンチドレッシングでよーくマリネして置いとく。
レタスもきゅうりも高いので、贅沢サラダだ!

IMG_0440.jpg

餃子。

もちろん、焼くだけ餃子だよ~。
私のフライパンで焼いたら、母曰く、焼きづらかったそうだ。
そんなことってあるか!?

IMG_0438.jpg

RF1のイカサラダ。

私は、マヨ系サラダ・・・ごぼうサラダな気分だった。
マリネサラダがあったしね。
母が気を利かせて奮発したらしい。
ありがたいけど、味が若干かぶってるよー。

私はRF1のサラダの中でこれが一番好きかな。
イカも今お高いらしく、冷凍っぽいモンゴイカ?みたいのになっていた( ̄Д ̄;;

IMG_0441.jpg

無印良品のペペロンチーノ。

ペペロンの素使用。
無印良品のパスタソースが激ウマで、家族でハマってます!
これも、普通にお店で食べるような味!
小エビをプラスして入れました~。

IMG_0436.jpg

板わさ。

まだあった。

IMG_0437.jpg

ゼンマイと厚揚げの煮物。

ゼンマイは前晩私が拾って食べちゃったのね
厚揚げだけ寂し気に浮いていた。
小さい器に移し替えればイイに~。


お昼もがっつりラーメン食べちゃったし、夜もがっつり。
お腹一杯になり過ぎて、あまり呑めませんでした。
んで、翌日、お決まりのように体重が戻ったよ(増えたってこと)。


人間ドックの結果は2週間後だっけかな?
体重や血圧など、簡単な数値だけその日のうちにわかりました。

体重・・・1kgUPil||li _| ̄|● il||l
血圧・・・下がったΣ(゚д゚;)

一人暮らしと同時に上がった血圧は、実家に戻ったとたんに下がりました。
(と言っても、上120台・下80台なので若干高めだけど)
実家ではお新香とか食べまくってるんだけど、でも下がった。
両親と暮らしてそれなりにストレスもある。
でも下がった。
謎・・・
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

竹ちゃんタンメン@入谷

11月22日(水)、人間ドックを受けた。

ドックは11時過ぎには終わったので、そのまま入谷に戻り、ランチ。

IMG_0430-1.jpg

竹ちゃんタンメンにて、タンメン・野菜増し。

この界隈イチオシのラーメン屋さん!
タンメン専門のお店だけど透明な塩タイプではなく、鶏白湯のドロッとしたスープ。
けど、鶏なのでアッサリな感じです。

この日は前晩から何も食べてなくお腹空いてたので、野菜増し。
店主の竹ちゃんから、『女性には量が多いですが~』とありましたが、
全然余裕でオッケー

IMG_0432.jpg

麺は太め。
お店にはお酢が置いてあって。
餃子は売ってない。なのにお酢。

みゅうも友人もコッテリラーメンにはお酢を入れたりする。
このお店、合うヽ(´▽`)/

IMG_0433.jpg

カラッとご馳走様(-人-)
ラーメンスープは体に悪いとは思うんだけどね~・・・
数年ぶりの竹ちゃんタンメンはスープまでのみたくなってしまうのです^^

ちなみに、普通のレンゲの他に、穴あきレンゲも付いている。
最後のひとすくいまで食べられるように、との配慮かしら?

ちょくちょく行きたいんだけどね~・・・
万年ダイエッターはなかなかラーメンなんて食べに行けないのよ(>_<)
でもまたそのうち行きたいな

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

デミハンバーグで会社弁当・・・翌日は人間ドックだからね

IMG_0429.jpg

11月21日(火)の会社持参弁当。

IMG_0427-1.jpg

卵焼き・冷凍しといたデミグラスハンバーグ・ソーセージ・小松菜ポン酢びたし。

前にデミハンバーグを作った時、お弁当用に一つ冷凍しといたんだよね。
あの時の自分、ナイスd(⌒o⌒)b
冷凍しといても、凄く美味しいハンバーグでした~。

小松菜は簡単に、鰹節まぶしてポン酢掛けただけ。
あまり味が染みてなかったので、前晩からポン酢に浸しとけば良かったかな。


お腹一杯になりましたが、多分ヘルシーだと思う。
だって、だって・・・

翌日は人間ドックだもん!

この日は、仕事後はジム予定。
ちなみに、トレーニング始める前に、おにぎり・サラダの夕飯を軽く取る。
帰ってからは、取り合えず蒲鉾1切だけつまみながら、焼酎を呑む。

そう、人間ドック前晩も普通に呑んでます~。
だって、いつもの状態で受けないと意味無いし~(≧∇≦)
・・・って体重に関しては、ダイエットする良い機会かな、なんて意識してますが

結局、飲食ギリギリの10時まで呑んで、さっさと寝ました。

そんなことしてるから、肝血管腫なんだよー(`o´)

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

ハムエッグ・たらこと白滝の煮物・温奴で晩酌

IMG_0421.jpg

11月19日(日)の晩酌。

IMG_0422.jpg

温奴。

ハマりました。

IMG_0425.jpg

ハムエッグ。

料理する気力はあったんだけど、ふと思い出した。
翌週は人間ドックだった・・・嗚呼、体重が(;´Д`)ノ

なので簡単に、ハムエッグ。
私はきちんとした朝食って摂らないので、ハムエッグもあまり食べる機会無いんだよね。
(平日:果物・ヨーグルト・豆乳珈琲、休日:ご飯・具沢山お味噌汁・ふりかけ)
なので久々美味しかったd(⌒o⌒)b

ちなみにみゅうは、ハムエッグにソース掛ける派。

IMG_0426.jpg

Cpicon 懐かしくてほっとする明太子と白滝の煮物 by ph00ny

ダイエットを意識して?白滝(*´艸`)
冷凍しといたタラコもあったので、久々こちらを作成。
たらこは煮つけると美味しいんだよね~。

IMG_0423.jpg

前晩残りの、ポテトサラダ。

ほんのちょこっと残ったので。
食べきらず残しとくと、翌日も楽しい^^
そして、ソースです~。


翌週は人間ドック。
みゅうも、このトシになると色々出てくるんだよね~・・・
まぁ、比較的数値は良い方かとは思うのですが。

気になるところとしては・・・
肝血管腫・高血圧、ってところでしょうか。
肝臓の数値(ガンマ)は非常に良いんだけど(これだけ呑んでて20くらい)、
なぜか肝臓の血管に腫瘍?があるらしい。

それともう一つ気になるところ!
前より食べる量も減ったし、けど運動量は減らしておらず。
なのに!
体重が増えて落ちないよ~・゚・(ノД`)・゚・
・・・代謝が落ちました_| ̄|○ガクッ w

今更だけどね┐(  ̄ー ̄)┌

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

塩鯖・ポテサラ・温奴で晩酌

IMG_0415.jpg

11月18日(土)の晩酌。

IMG_0416.jpg

温奴。

冷奴ではございません。
温かい奴でございます。
寒くなってきたので、冷奴と言う気分ではなかった_| ̄|○ガクッ w

お豆腐をレンチンするだけ~。
で、ポン酢・ねぎ・鰹節・柚子胡椒で頂きます(-人-)
私は柚子胡椒が大好きなのでたっぷり

メチャクチャ美味しい!
冬の間は定番になりそうですヽ(´▽`)/

IMG_0419.jpg

塩鯖。

ずっと食べたくて。
これも簡単に、トースターで焼くだけ~。
じゅうぶん美味しく焼けます!

IMG_0418.jpg

母作・ポテトサラダ。

母のポテサラは、具材がゴロゴロゴロ。
具は定番で、じゃが芋・玉ねぎ・にんじん・きゅうり・ハム・茹で卵。
私はこれにソースを掛けたり、クラッカーにのせて食べたりします^^


この日は週末・寅さんデー。
お鍋じゃないけど、奴や焼魚やポテサラ食べながら、焼酎呑みながら、イイ感じだ
この日のマドンナは、中原理恵さんでした。
な、懐かしい・・・最近全然テレビで見ないなぁ。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カップ麺コレクション★焼きそばUFOより”あんかけ中華風”を食す

私はそれほどカップ麺好きなわけではないし、食べる機会もほぼ無い。
山に行ったときたまに食べるだけ?
それに、カップ麺て高カロリー&体に悪い、ってイメージあるし。

けど、味は美味しいんだよね~(〃´。`)~3
それは認めざるを得ない!

IMG_0408.jpg

けど私は、カップ麺はそれほど好きじゃなくても、”新商品”は大好きだ。
期間限定、とかね(* ̄m ̄) ププッ
出るとついつい買ってしまう~・・・って、コレクションになってしまった。

何でも良いわけではなく、私の好みのモノ・・・
・・・と集めてたら、気づいたら蕎麦系ばかりになってしまった( ̄Д ̄;;
最近カップ麺も、ラーメンより蕎麦の方が美味しく感じるんだよな~・・・トシだな。

IMG_0409.jpg

11月18日(土)のお昼ごはん。

この日はちょうどご飯も無かったことだし、カップ麺にしよう!
コレクションよりこちら、あんかけ焼きそば。

IMG_0410.jpg

まずは、朝食残りのお味噌汁。

具は、わかめ・えのき・玉ねぎ・にんじん・長ねぎ。
玉ねぎをたっぷり入れると、野菜の甘みが出て美味しい~!

IMG_0411.jpg

こんな感じ。
カナーリ微妙な絵面ですが・・・_| ̄|○ガクッ w

IMG_0413.jpg

最初はビシャビシャしててどうなることやら、と思ったけど、
辛抱強くかき混ぜてたら、あら不思議!だんだんトロミが付いてきました。

味は、中華風ではないな・・・何の味だろう、と考えてたら、分かった!
皿うどんの、あんかけのあんでシナ~っとなった麺の味だ!

マズくは無かったけど、普通。
具無しのくせにカロリー高いので、リピは無いかも。

IMG_0414.jpg

私はカップ麺の乾燥野菜が好きなので、こんなのを追加しちゃいました。
あの乾燥野菜がどさっと入ってます。
3~4食分と書いてあるけど、2食分くらいかな。
近所のライフで¥100で買いました~。

次は何を食べるかな(*´艸`)

テーマ : カップめん
ジャンル : グルメ

母とサイゼリヤ@地元

IMG_0402.jpg

11月15日(水)、家業が休みの母とサイゼリヤ。

母とサイゼリヤは超久しぶりかも。
ちなみに、母は孫(姪っ子ミコスケ)とファミレスに行くときは、デニーズらしい。

IMG_0403.jpg

半熟卵とポークのサラダ。

IMG_0404.jpg

柔らか青豆の温サラダ。

この日はお腹空いてたので注文。
甘くて美味しいんだよ~。

IMG_0406.jpg

若鶏のグリルディアボラ風。

大好き過ぎて、一口ずつゆっくり味わいながら食べます(≧∇≦)b

IMG_0405.jpg

リブステーキ。

この日、母はお昼が遅かったせいか、お腹が空いてなかったらしい。
なのにステーキって・・・

IMG_0407.jpg

トマトクリームスパゲティ。

たまにはシーフードのトマトクリームでも食べる?なんて注文。
いつも赤ワイン呑んでるので、シーフード系は避けてるんだよね。
久々に食べたら、凄く美味しかった!
サイゼのワインは元々軽いので、それほどシーフードにこだわらなくても大丈夫かも。

ちなみに赤ワインは大2本逝っといた


この後、食後のウォーキングにソラマチまで歩き。
カルディで生ハムが安かったので買ったり、色々ショッピングしたり。

疲れる週半ばの水曜日、良い息抜きになりました^^

テーマ : ファミリーレストラン
ジャンル : グルメ

焼きそば弁当で会社ランチ

11月14日(火)、会社にお弁当持って行きました~。

IMG_0400.jpg

焼きそば弁当。

材料がちょうどあったので、作成。
豚肉・キャベツ・玉ねぎ・にんじん・もやし・ニラ。
味付けは、ウェイパー・オイスターソース・付いてた粉ソース。
麺は、前に残った1つを冷凍しといたのがありました。

ちょうどニラがあったのです。
私は、焼きそばには絶対ニラを入れたい人!
なので、久々に普通のソース焼きそばが食べたい!ってね。

野菜たっぷりでお腹一杯になりました(^▽^)/
紅ショウガ入れ忘れたのは残念だった~。

IMG_0401.jpg

家にインスタント味噌汁があったので、持って行ってのみました。

お弁当箱は、ずっと前に妹が誕生日にプレゼントしてくれたもの。
すんごくデカくて、普通のお弁当にはなかなか使えなかったんだよね~。
この日の焼きそば弁当にはちょうどよく使えました~。

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

ピリ辛春雨炒めと酢の物で晩酌&めまい頭痛に悩む

IMG_0385.jpg

11月12日(日)の晩酌。

IMG_0395-1.jpg

Cpicon ■鶏むね肉ともやしのピリ辛はるさめ炒め■ by 梶原鮎友

色々なものがちょこっとずつ残っていて。
ちょうど食べたかったレシピが作れる!と思ったので作成。
美味しいんだけど、調味料の量を間違えて、凄く薄味になってしまった(>_<)
レシピのザーッと斜め読みはダメね

IMG_0386.jpg

酢の物。

カニカマ・わかめ・きゅうりで簡単に作成。
味付けも簡単で、三杯酢なんて作りません!
お酢に、麺つゆ(3倍濃縮)を入れるだけ~。
みゅうはおろし生姜も添えます^^

IMG_0388.jpg

茹でカリフラワー。

珍しい、黄色いカリフラワー。
味が濃くて美味しかったです。
私はマヨをたっぷり付けて!

IMG_0387.jpg

母作・蕪の糠漬け&父購入のキュウリのナントカ漬け。

糠漬けはいい塩梅に漬かっておりました!


最近、頭痛とめまいがひどくて。
吐き気なんかもあったりして。
気になったので、数年前に脳を見てもらったところ、特に異常は無し。
私は難聴をやっており、メニエールの薬(イソバイド)で治った経緯があるので、
恐らく、メニエール病の一種かな・・・

仕事が一番つらい(>_<)
数字と金銭が絡む仕事だから、必要以上に神経使うし。

頭痛外来?行ってみようかなぁ・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

おでんの残り出汁で炊き込みご飯!

私はお酒を呑みながらおでんを食べるので、出汁まではのまない。
でも、おでん出汁って美味しい味が出てるんだよね~(〃´。`)~3

IMG_0396.jpg

ってことで、いつもおでん出汁でご飯炊きます!

鶏肉とごぼうとにんじんをたっぷり~。

IMG_0397.jpg

お焦げも出来たヽ(´▽`)/

IMG_0398.jpg

ビニールを敷いてるのは、これからおにぎりにするから。
会社ランチ用に冷凍しとこうかな~と思ったので。

出汁が若干足らなかったので、酒・みりん・醤油・ほんだし少々を足して味付け。
適当に足したので、どうかな~・・・と思ったけど、
味見したら美味しく出来て、ほっ(〃´。`)~3
ちょっとみりん入れ過ぎたかな?にんじん多かったかな?
甘めの炊き込みご飯になりました~。

会社ランチが楽しみだな^^

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

週末のおでん晩酌

IMG_0368.jpg

11月10日(金)の晩酌。

おっ、カセットコンロが見えますね~(*´艸`)

IMG_0369.jpg

お一人様用6号土鍋、出動!

IMG_0370.jpg

おでんです~ヽ(´▽`)/

冷めるのがイヤなので、熱々食べたいからカセットコンロも出動!

IMG_0373.jpg

大根・白滝・ちくわぶ・昆布・・・大好物ばかり
〆は卵です!

IMG_0372.jpg

母作・白菜づけは、まだ若くておいちくなかった_| ̄|○ガクッ w
父が市場で買ってきた、きゅうりのナントカ漬け風なのは激ウマでしたヽ(´▽`)/


IMG_0374.jpg

11月11日(土)の晩酌。

IMG_0375.jpg

使いまわし画像ではございません。
鍋から串が出ていない!(爆)

IMG_0376.jpg

おでんヽ(´▽`)/

我が家では、おでんは大鍋いっぱいに作って、二日間食べる!

IMG_0381.jpg

大根とかちくわぶとか昆布とか、まぁ食べるものは同じだね。
この日は卵を2ヶも食べてしまった

IMG_0377.jpg

お新香は、前晩の残り。

血圧上がりそ・・・

IMG_0380.jpg

この日の晩酌の友の読書は、図書館で借りた”大奥”。
もちろん、男女逆転版の大奥ですよ~。
面白い!!!

IMG_0384.jpg

そしてテレビは寅さん!
この日は都はるみさんがマドンナでありました。


こたつでおでんを食べながら大奥を読み、寅さんを観る。
シアワセな週末土曜日ではなかろうか

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

崎陽軒のシウマイで会社持参弁当

IMG_0367.jpg

11月7日(火)、この日は会社にお弁当を持参することに。

最近、週1ペースで持参してるかな?
会社社食も飽きるのですよ(-_-;)

IMG_0365-1.jpg

崎陽軒のシウマイ・ソーセージ・ブロッコリー
Cpicon 水煮たけのことピーマンのきんぴら風 by みちる@ももんが

前に崎陽軒のシウマイを頂いた際、ハンパに残ったので2ヶ分けて冷凍しといたの。
お弁当にピッタリ(^▽^)/
崎陽軒のシウマイを弁当に持参だなんて、贅沢な

前々日に春巻きを作った際に余った水煮たけのこで副菜を作成。
肉無し和風チンジャオロースみたいで、これはこれで美味しかったです!

この日は(も?)ご飯を大きなお茶碗山盛り入れたもんだから、ぎゅうぎゅう。
で、小さなお弁当箱の割に、ものすごくお腹いっぱいになってしまったε=( ̄。 ̄;A フゥ…
私は座りっぱなしのデスクワークだし、これからはご飯の量を控えよう・・・

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

お初かも!?手作り春巻きで晩酌

IMG_0355.jpg

11月5日(日)の晩酌。

IMG_0356.jpg

冷奴。

久々の冷奴!
何かに使った残りのお豆腐なので、ほんのちょびっとです。
なので寂しいですが、生姜もネギも無し!

IMG_0357.jpg

Cpicon ブロッコリー♡卵マスタードマヨサラダ by oNACHIKOo

粒マスとマヨがよく合って美味しいので、しょっちゅう作ってるかな~。
今回はあっさりさせたかったので、無糖ヨーグルトも入れてみました。
トロトロであっさりで美味しかったんだけど、水分出ちゃった感じで見ため悪いな。

IMG_0352.jpg

そして、メインです~。

朝のうちに下準備。
春雨サラダじゃないですよ~^^
いいにおいで、これだけでも美味しそう

IMG_0353.jpg

巻き巻き~。
もうお分かりですね^^

みゅう、春巻き作るのお初かも!?
お初の割にはまぁまぁちゃんと包めたんじゃなかろうか。

それにしても、超めんどくさい・・・_| ̄|○ガクッ w

IMG_0360-1.jpg

Cpicon ☆春巻き☆ by ☆栄養士のれしぴ☆

コチラのレシピは分量が作りやすいのでよく参考にさせて頂いてます!
味はちょっと薄かったけど、普通に美味しかったです!
しかも、少ない油でサクサク上がった~ヽ(´▽`)/

しかし!

超めんどいです。
材料を色々そろえなきゃならない。
具材を作って冷まして~包んで~揚げて~・・・ってメンド(*_*)

家族が多い家とか手作りにこだわる人は良いと思うけど、
うちみたく家族少ないし、それほど手作りにこだわらないなら、市販でもいいかなぁ・・・

でも、大好物の春巻き、一度自分で最初から作ってみたかったの。
作ってみて、食べてみて、大満足!

また機会があったら、作ってみようかな~。
いつになるやら・・・(遠い目)(〃´。`)~3

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ちゃんぽんうどんでおうちお昼ごはん

IMG_0347.jpg

11月5日(日)のおうちお昼ごはん。

IMG_0349-1.jpg

ちゃんぽんうどん。

前晩のちゃんぽん鍋の残りのスープにうどんを入れただけ。
野菜はカナーリ残しておいたよ!
お腹一杯になっちゃった、ってのもあるけど・・・
具が無くて、スープとうどんだけじゃ、何だか寂しいしね。

ちゃんぽんと言ったら麺だろうけど、ちゃんぽん麺が売ってなかったし、
ちゃんぽん麺だと一度湯がかなきゃならないけど、
うどんだと熱湯で湯がいてそのままスープにIN出来るので、手っ取り早くうどん。

胡椒たっぷり入れて、とっても美味しいお昼ごはんでした(^▽^)/

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

寅さん観ながら、ちゃんぽん鍋で晩酌

IMG_0338.jpg

11月4日(土)の晩酌。

IMG_0337.jpg

この日は土曜日だからお鍋!が食べたい。

IMG_0339.jpg

一応ちゃんぽん鍋なので、それっぽい具材を用意。
キャベツとか玉ねぎとかピンク蒲鉾とかコーンとか~。

IMG_0340-1.jpg

Cpicon 超簡単な万能ちゃんぽんスープ by XLR250R

スープはこちらを参考に。
写りが悪いし、何だか牛乳鍋のようなおどろおどろしいシロモノになってる

あたりめも写ってるし(≧∇≦)b

IMG_0344.jpg

ちなみにこんな感じ。
美味しいかったです。
が、ちゃんぽんと言うよりは、かなりクリーミーだったので、
中華風クリームシチューのような・・・

IMG_0343.jpg

野菜はたくさん入れました。

白菜・きゃべつ・玉ねぎ・長ねぎ・豆腐・もやし・にんじん・
えのき・コーン・ピンク蒲鉾・春雨・鶏肉団子。

野菜の旨味が凄かった!


土曜日はBSで寅さんがやってるの。
この年齢になって面白さがわかってきてねぇ・・・
こたつでお鍋食べながら、寅さんを観る。
ちなみにみゅうは、やっぱリリーさんシリーズが好きかな~

ささやかな週一のお楽しみです^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

旧友とパーチー@友人宅

IMG_0333-1.jpg

11月3日(祝)、旧友mari宅にて呑み。

約30年来の友人mari。
学生時代のアルバイト仲間です~。

ん?いつ以来会ってないんだ?
連休中だし会いたいな!と思って連絡。
この日はmari宅へ伺いました~。

IMG_0332-1.jpg

レンコンこんにゃくのきんぴら&五目豆。

小鉢でお通し風に出てきました~。
作り置きの常備菜なんだそうな。
ダンナさんがダイエット中だとかで、こういったお惣菜を作り置いてるそうな。

IMG_0330.jpg

野菜サラダ。

IMG_0328.jpg

コストコの、なんとかロール。

コストコに行って買ってきてくれました~。

ベーコン・トマト・レタス・チーズがトルティーヤの生地に巻かれてて、
シーザードレッシング風なクリーミーソースが掛かってる。
これね、メチャクチャ美味しくて、いつもリクエストしちゃう!

IMG_0334.jpg

コストコの冷凍ナゲット。

4歳になる三男カッちゃんがナゲットが好きらしく、大量買いなんだそうな。
トースターで焼くらしく、ヘルシー!
普通にマックで食べるのと同じ感じで美味しい!

そういやミコスケも、マックのナゲットが大好きなんだよね~。

IMG_0336-1.jpg

ブロッコリーとシーフードのガーリックオイル炒め。

絶妙な味加減で、ワインと合う!

IMG_0326-1.jpg

Cpicon ルクエで★学校給食の切干大根のあえもの by mari♪

すし酢でほんのり甘酸っぱくて美味しい!
ヘルシーなのでダイエット向き

IMG_0327.jpg

山くらげの和え物。

前週山に行った際、産直で買ったもの。
農家のお母さんが作ったものだね^^
メチャクチャ美味しかったです!

IMG_0329.jpg

母作・蕪の糠漬け。

少々漬かり気味くらい、酸味が出ておりました^^

IMG_0335.jpg

子供たちに、コストコのピザ。

美味しそうだな~と思うけど、あまりにもボリューミーなので、ワインが呑めなくなっちゃう!

他、生ハムとグリッシーニを持参したけど食べるのを忘れ(≧∇≦)


1時頃呑み始め、8時半頃オヒラキに。
二人でワインをボトル3本半開けたよ!

いやあ、さすがに翌日体重増えてたけど!
でも、途中三男坊に付き合ってクレヨンしんちゃん観たり、ボソボソ話したり。

非常に充実した休日でした(笑)。

年内にまた会いたいね^^
って言うか、呑みたいね(爆)。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

利楽@入谷

IMG_0318.jpg

11月1日(水)、大好きな居酒屋・利楽へ。

いつものお二階へ。
誰も居なかったので、店内をパチリ。
こんな感じです~。

日本シリーズを観ながらノンビリ。

IMG_0316-1.jpg

お通しの、ヒモの酢の物。

酢の物は好きなんだけど、ヒモがダメ(>_<)
ワカメときゅうりしか食べれず。

IMG_0319.jpg

栃尾揚げ。

大好物ヽ(´▽`)/

IMG_0320.jpg

野菜炒め。

IMG_0321.jpg

秋刀魚。

メチャクチャ太た秋刀魚だった!

IMG_0322.jpg

ほっけ。

IMG_0323.jpg

おでん。

IMG_0324.jpg

鎌倉ハムカツ。

画像見てびっくり。
食べた記憶無し・・・記憶はおでんで止まってますil||li _| ̄|● il||l

こちらの揚げ物は、メチャクチャサクサクしてて美味しいのです!
鎌倉ハムカツ大好きだから、私が食べたいと
言って注文したんだろうな~

この日は芋ロック呑んだり、熱燗呑んだり


家呑みも好きだけど、やっぱり居酒屋で美味しい和食食べながら呑むの好きだな~。
頑張って働こうp(≧ヘ≦)q

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

お一人様呑み!サイゼリヤ@地元

IMG_0311.jpg

10月30日(月)、お給料日後のサイゼお一人様吞み!

この日は仕事を午後3時間休貰ってたのでね。
整形外科の診察日だったのです。
診察が早めに終わるので、5時から宴スタートです!

IMG_0312.jpg

柔らかチキンのサラダ。

IMG_0313.jpg

若鶏のグリルディアボラ風。

この日はボリューミーだった気がする。
お芋が多い。

相変わらず激ウマなので、ゆっくり味わいながら頂きます!

IMG_0314.jpg

タラコソースシシリー風。

この日はいつものミートソースは重いなぁ・・・と言う感じだった。
ちょっとアッサリめ、且つコクがある感じ・・・
ってことで、コチラ。

IMG_0315.jpg

ぐちゃ~っと混ぜ混ぜ。
タバスコをたっぷり振ったので、明太子スパって感じかしら?

お腹空いてたので、ゆっくりガッツリ頂きました!
大満足


整形外科ですが・・・

ヘルニアの、腰についてはほぼほぼ完治。
ところが、後遺症ともいえる、坐骨神経痛による足の痺れが取れない。
左足の脛、感覚が何もないんですよ。
熱いも痛いも触られてる感覚もない。
筋力は戻ったし力は入るので、何も問題ないんだけど、先生は治しましょう、って。
まともに治そうとすると、3年とか掛かるらしいΣ(゚д゚;)
ってことは、もう治らないってことじゃん。

あと3年病院に通う・・・?
先生には、長いお付き合いになりそうですが頑張りましょう!と言われ( ̄Д ̄;;

悩んでしまう、みゅうでした。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

鶏肉の中華あんかけ煮とポテチで晩酌

IMG_0307.jpg

10月29日(日)の晩酌。

朝から大雨で、ジム以外どこにも行けない日曜日。
お昼ごはんにお蕎麦とか色々食べたら、何だかお腹空かない晩・・・

IMG_0308.jpg

Cpicon タラと春雨の中華あんかけ煮 by 簡単手抜きママ

鱈は無いが鶏肉はあったので、鶏肉で作成。
野菜と春雨をたっぷり入れて、あっさり食べられる。
美味しくて、食が進んじゃった

IMG_0309.jpg

ニラ玉。

前週使ったニラが残ってたので。
卵がボソボソして大失敗(>_<)

まず、卵をたっぷり油でふんわり炒めたら取り出し、そしてニラを炒める。
そこで卵を戻し~・・・ってやらないとダメなのかもね┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ

味は美味しかったですが~。

IMG_0310.jpg

たいして動いてないわりにしっかり食べたのに、小腹が空いた( ̄Д ̄;;
なので、母買い置きの、堅あげポテトなんぞを食べてしまう。
我が家はポテチと言ったらもっぱらコレ!
しかもブラックペッパーね!


おかげで翌日、体重が増えてましたわよ。
ポテチは美味しいんだけど、ダイエットの敵だなぁ(´Д⊂グスン

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

日帰り登山 ★ 赤薙山 in 栃木県

10月28日(土)、山岳部の仲良しメンバー4名で、山に登ってきました~。

しかし!この週末は台風予定!?
前週に引き続き、まただよ、おいおい(-_-;)

そんなわけで、行先は福島と栃木の県境辺りの、帝釈山に決定!
東北寄りだから、日中は雨が降るまい!

IMG_0290.jpg

そんなわけで、浦和にて待ち合わせし、C氏運転の車にていざ出発!

みゅうは、いつものサンドイッチの朝ごはん
今回は、ハムチーズ&卵の、ハーフ&ハーフです~。

・・・と、行先変更です、ハイ。

帝釈山に向かう林道が、前週の台風の影響で通行止めに。
回り道する時間の余裕もなかったので、止むを得ず、行先変更。

IMG_0292-1.jpg

で、行ったのは、日光の霧降高原にある、丸山・赤薙山・女峰山に向かう登山口。

まずは、1500段程ある階段を登りましょう~!

IMG_0293-1.jpg

見晴らしイイね~!
これ、全部階段。
作った人、凄い!

IMG_0295-1.jpg

途中の景色。
登り始めがすでに標高高かったのでね~。
しかし、モヤってるな。

IMG_0304-1.jpg

階段が終わったところで分岐が。

ほとんどの人が右の丸山方面へ。
しかし、私たちは左の赤薙・女峰方面へ。

本当は女峰山に行きたかったけど、登り始めがすでに10時半近かったので無理。
6時間くらいかかるからね・・・
なので、取り敢えず、赤薙山を目指すことに。

IMG_0298-1.jpg

途中、11時半くらいでお昼ごはん。

今回は悪天候にもかかわらず、個人的な山行だったので、バーナーコッヘルを持参。
乾燥ワカメも持参して・・・

IMG_0299.jpg

緑のたぬき+ワカメ入り!

寒かったので、温かいカップ麺が染みわたった~(〃´。`)~3

IMG_0300-1.jpg

食後のお茶も、ちゃんと頂いたよ~(^▽^)/

この後、赤薙山に向かうんだけど、もうね、尾根沿い歩くから、風が強く強くて!
吹き飛ばされそうになり、よろける始末。

IMG_0301-1.jpg

それでも何とか山頂に着。
幻想的・・・だけど、景色が何も見えないね。

と言うのも、この先が女峰山なので、単なる通過点。なのです。

IMG_0302-1.jpg

取りあえず、記念にパチリ。

・・・と、休んでたら、雨がポツポツと!Σ(゚д゚;)

IMG_0303-1.jpg

なので、急いで下山しましょう。

ちなみに土が滑って歩きづらかった(>_<)


この後は温泉に入り、帰りました~。
ちなみに、高速道路は事故渋滞だらけ。
何で事故るのだろうか┐( ̄o ̄)┌


ここ最近は雨ばかり!
珍しく3週連続で山予定だったのに、全部雨だよ!
もう勘弁してくれっ!

でも、山に登れてみんなとワイワイお喋りして、楽しい週末でした!

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

カレンダー
10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR