fc2ブログ

ハムエッグや笹かまぼこや蕪糠漬けで簡単晩酌

IMG_2966.jpg

7月23日(日)の晩酌。

IMG_2967.jpg

ハムエッグ。

超ブサイク目玉焼き
最近あまり夕飯時お腹が空かない&冷凍庫整理習慣なので、こんなもん。

IMG_2968.jpg

実家頂き物の、激ウマ笹かまぼこ。
マヨたっぷり付けて頂きます(^人^)

IMG_2969.jpg

母作・糠漬け。

糠漬け大好き!
母がたくさん仕込んだらしく、貰ってきました!


引っ越し作業も佳境に入ってきました。
気持ち、腰が痛いような・・・

一人暮らしは凄く居心地良い。
好きな時に好きなこと出来て、部屋も一人だから片付くし。

でもお金が溜まらない。
好きに使えない。それほど稼いでない自分が悪いんだけどね~(;´Д`)ノ
それが精神的に気づまりでもある。

どっちがいいのか、実家に戻るという選択が正しかったかは、未だ分からない。
ちなみに、母はまだ戻らなくてもいいんじゃないの?と言ってるし、
周りの人たちも、まだ戻らなくてもいいんじゃないの?と言ってる。
ってことは、きっと一人暮らししてるほうが正しいんだろうな。

けどね、もう40代、いつまでも賃貸ってどうなのかなぁ・・・って考えた。
若かったら、結婚するかも~♪なんてそれまで一人暮らしもあるけど、
結婚しない人生も考えなきゃいけないところにきた。
私の仕事は転勤とか勤務地異動とか無いし、買った方が良いのかな・・・?
年取ってからだと貸してくれる部屋も無いってよく聞くしね。

ホント、未だに答えが出ない。
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

スパイシーケチャップライスでおうちお昼ごはん

IMG_2963.jpg

7月23日(日)のおうちお昼ごはん。

IMG_2964.jpg

朝食残りのお味噌汁。

具は、白菜・玉ねぎ・えのき・ワカメ。

IMG_2965.jpg

スパイシーケチャップライス。とでも命名しときましょうか

ソーセージ・ピーマン・玉ねぎでケチャップライス作ったんだけど、
チリパウダーを入れてみました。
前にチリビーンズを作った時使った残りが少しあったので。
ちょっと入れるだけで風味が出る~!Σ(゚д゚;)

ホントは卵で包んでオムライスにしようかと思ったんだけど、
夜の晩酌で卵使おうかな~…と思ったので、やめときました。
みゅう、コレステロール高いのでね

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

友人家族とパーチー@我が家

IMG_2955-1.jpg

8月22日(土)、友人mari一家が遊びに来てくれました~。

メールで色々話してるうちに、もうすぐ引っ越すの~と言ったら驚いてて。
あ、言ってなかったっけ

mariもこの部屋を気に入ってくれてたので、急遽我が家で飲み会!
ちょうど翌週からダンナさんご実家に帰省とのことで、
ソラマチまでお土産買いに来るという。

買い物ほぼせずに、家にあるもので何とかしようじゃないか!
mariにも、食材整理だからたいしたもの作れないよ~と、とりあえず言っておいた

IMG_2960.jpg

もずく酢。

何となく食べたくて買っておいたもの。
mariも大好きとのこと。
アラフォーの好み

IMG_2962.jpg

コールスロー。

IMG_2958.jpg

酢の物。

IMG_2956.jpg

Cpicon 蒸し鶏とかいわれのサラダ*明太マヨわさび by naonaos

IMG_2961.jpg

Cpicon デミグラスソースの煮込みハンバーグ♪ by bvivid

前回、結構な量が出来たので、ソースごと冷凍しときました。
解凍して温めなおしたら、トロトロソースがサラサラになってたな~。
けど、味はやっぱり凄く美味しい!
特に、ハンバーグが美味しいの!
パン粉じゃなくて普通のパンを使ってみたんだけど、だからかな?

IMG_2957.jpg

ハムサンド。

野菜少なめでサンドしたら、いい塩梅にサンドされました。
薄い12枚切りのパンで軽くサンドしただけなので、おつまみな感じになりました~。

IMG_2959.jpg

生ハム&チーズ。


mariからはワインと生ハムを頂きました~。

それにしても私、ホント色々なものをストックしてたんだなぁ・・・
特に冷凍庫がパンパンだったので、ハムだのパンだの鶏肉だの明太子だの・・・
ストック癖は母に似てきたなぁ・・・

昼頃来て、5時間おしゃべり!
ダンナさん&息子くん、たいくつだったかな

写真撮り忘れたけど、〆にお蕎麦を茹でて頂きました。
お蕎麦は実家がどなただかに頂いたもの。
これが一番美味しかった気がする(≧∇≦)b

mariはこの部屋に何度来てくれたかな・・・
私が寂しいって、ちゃんと分かってくれてたんだよね。
快く出してくれたダンナさんにも感謝(-人-)
お利口に待っててくれた息子くんたちにも感謝(-人-)

これからはmari宅にお伺いすることが多くなるけど宜しくね!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ジム納涼ビアガーデン!@上野精養軒

IMG_2947_LI.jpg

7月21日(金)、ジム仲間と7名で、納涼ビアガーデン!
昨年に続き、上野精養軒で~す。
よくこんな金曜日に予約取れたなぁ!とお思いでしょう。
左奥のアニキM氏がここのマネージャーさんと懇意らしく、押さえて頂きました(^人^)

YOKOさんもみゅうも、なぜに女子が一番手前に・・・
太って見えるじゃんil||li _| ̄|● il||l

IMG_2945.jpg

枝豆。

IMG_2942.jpg

乾き物・・・ポップコーン&タコスチップ。

IMG_2944-1.jpg

お新香盛り合わせ。

IMG_2943-1.jpg

ビアハム盛り合わせ。

IMG_2941-1.jpg


チーズ盛り合わせ。

赤ワイン呑んでたので、チーズがめっちゃウマっ!

IMG_2946-1.jpg

ピザ。

小さいピザ…と思いきや、じゃが芋ピザだったんですよΣ(゚д゚;)
凄くお腹に溜まった!

IMG_2949-1.jpg

揚げ物盛り合わせ。
ソーセージ・から揚げ・ポテトフライ。

超~ジャンクな味でした。
けど、この雰囲気だからウマい!
あまり美味しくなかったけど、結構ガッツリ食べてしまった。

昨年に比べて、お料理の質がだいぶ下がってた!
あくまでも、コース料理の質の話なので、アラカルトはどうですかね。
けど、アラカルトだと高い気が・・・

IMG_2951.jpg

上野の高層マンションの夜景が凄くきれい!
この雰囲気なので、年齢層はめちゃくちゃ高いです。
30~40代以降がメイン。
なので、騒いでる輩も居ないし、そういう意味では凄くおススメです。
落ち着いて雰囲気を楽しめます!

IMG_2953_LI.jpg

帰りにもう一度パチリ。
フラッシュ焚かなかったら暗かった。


この後みんなはカラオケスナックに行ったようですが、みゅうは帰りました。
引っ越し作業が佳境に入ってきたし、二日酔になってられないのでね。
ちょっと落ち込むことがあって騒ぐ気分になれなかった、っのもあるけど。

今年の夏は実家に帰るわけだし、ストレスたまる分楽しもうっと!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

焼きそば弁当&中華スープの会社ランチ

IMG_2939.jpg

7月20日(木)、会社ランチにお弁当を作りました。

IMG_2938.jpg

焼きそば弁当!&中華スープ。

まだまだ焼きそば使い切り、続きますよ~。
見えないけど今回はちゃーんとお肉が入ってます!
具は、豚肉・キャベツ・もやし・玉ねぎ・人参・ニラ。
ニラは必須!
味付けは、粉ソース1.5袋分&オイスターソース極少々。
ちょうど良かったです。

スープは、キャベツ・もやし・人参・玉ねぎ、で作成。
用は、焼きそばの野菜と同じだね┐(  ̄ー ̄)┌

IMG_2940.jpg

ちなみにこれは私の平日の朝食。
フルーツ(この日はグレープフルーツ)&ヨーグルト・豆乳アイスコーヒー。
この日はそれと、ランチ用スープの残り。

ちなみにちなみに、この日は夜ご飯用のジム弁も作成持参。
前晩作ったサラダと朝作ったおにぎり~。


若かりし頃に比べて朝が苦手じゃなくなったとはいえ、3食となるとなかなか大変(>_<)
でも、普通の主婦はみんなやってることなんだもんなぁ・・・

がんばろ。

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

一人暮らしお疲れ様~のパーチー@我が家

IMG_2926-1.jpg

7月17日(祝)、一人暮らしもあと半月を切りました・・・

・・・ってことで、お世話になった方を招いて、おうちパーチー。

IMG_2930-1.jpg

いぶりがっこチーズ。

前に秋田に行った際に買っておいたいぶりがっこにクリチを挟みました。
これ、居酒屋おつまみの王道だよねd(⌒o⌒)b

IMG_2927 - コピー

Cpicon ヤムウンセン by せつぶんひじき

二人ともタイ料理が大好きなので。
ヤムウンセンは素人でも美味しく作れるからいいよね~。

IMG_2928 - コピー

Cpicon 我が家の定番♪切り昆布の煮物 by たうんびー

使い切りたい薩摩揚げがあったので。
候補の中から切り昆布煮を。
昆布から良い旨味が出るね~(〃´。`)~3

IMG_2929 - コピー

Cpicon たらこと切干大根の和風オープンオムレツ by バンビの庭

ちょうどタラコも卵もあるし、これ美味しいし、作りました。
冷蔵庫の中のもの、うまい具合に使い切らないと

IMG_2932-1.jpg

Cpicon デミグラスソースの煮込みハンバーグ♪ by bvivid

合挽肉あるし、デミグラス缶もある。
なので、前々から作ってみたかった、デミ煮込みハンバーグを作ってみました。
野菜も添えて、シチュー風に^^

これ、めちゃくちゃ超~激ウマ!!!
ハンバーグも、ちゃんと食パン使って作ったせいか、ホント美味しいの!
ちなみに、下にスパゲティを敷きました。
パスタにもデミグラスソースが絡んでウマーっΣ(゚д゚;)
これは絶対リピするな~!

ホントはお肉料理は、豚の角煮をリクエストされてた。
けど、豚の角煮って時間かかるじゃない。
うち、コンロが1つだし、今回は見送った次第です~

IMG_2933 - コピー

Cpicon ビールぐびぐび☆白身魚のタイ風から揚げ by せつぶんひじき

これも前に作って美味しかったのと、ちょうど真鱈があったのでね。
ナンプラーで味付けして、スイチリ付けて頂きます(^人^)

IMG_2934 - コピー

チーズ&生ハム。

IMG_2935 - コピー

お土産に頂いた、焼き鯖すし。

上野駅に売っていて、超おススメなんだとか。

IMG_2936 - コピー

酢飯に、ガリと大葉が挟んであるの。
それが凄い風味が良くて、生臭さなんか全く無い!
2/3くらい、みゅうが食べたかも
これは絶対買っちゃうわ!

他にもビールや崎陽軒のシウマイ頂いたり。
色々お喋りしながら呑んで食べて吞んで食べて。
実家に帰ったらこうやって気軽に招いたり出来ないからね。
最後の最後まで楽しもうっと!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ハムエッグと切り昆布煮で晩酌

IMG_2922.jpg

7月16日(日)の晩酌。

IMG_2923.jpg

ハムエッグ。

冷蔵庫の食材整理、本格的に始動です。
みゅうマンション近くのスーパーは、厚めにスライスしてあるハムがよく特売になってる!
なので、使い切らないのに買って、冷凍しといたのがたくさんあるil||li _| ̄|● il||l

ちなみに、みゅうは目玉焼きはソース派!
ソースも、大好きなオタフクソースが無くなってしまい、実家からブルドックを貰ってきた

IMG_2924.jpg

Cpicon 我が家の定番♪切り昆布の煮物 by たうんびー

禁断の切り昆布ですよ!
お腹壊そうが、美味しいから好きなんだもん!
翌日我が家でパーチーするんだけど、切り昆布出す予定なので作ったの。
ちなみに今回はお腹壊しませんでした。
これで大丈夫か


お昼ご飯をお腹いっぱい食べると、夜お腹空かないなぁ・・・
じゃあちょっとでいいや!となると、夜更けにお腹が空いてくる。

やっぱりお昼は少し、夜早めにたっぷり食べて終了!
が良いのかしらね…(-_-;)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

高菜スパゲティでおうち昼ごはん

IMG_2915.jpg

7月16日(日)のおうちお昼ごはん。

楽天セールになるとまとめていくつか博多の高菜漬けを買います。
それで高菜チャーハンをドカッと作って、会社ランチに持参するのでね。

IMG_2917.jpg

朝食残りのお味噌汁。

具は、白菜・えのき・大根葉・わかめ。

IMG_2919.jpg

Cpicon 高菜とカリカリベーコンのスパゲティ by KT121

こちらのレシピ、とっても美味しいのでいつもコレ!
ある時ベーコンが無くて、無いまま作ったんだけど普通に美味しかった。
なので、それ以来ベーコン無いまま作ってます(貧)。
でも刻み海苔はケチらずターップリ乗せて!ヽ(´▽`)/

IMG_2921.jpg

このパスタが食べたくて、高菜チャーハン作るときは高菜漬けをあえて少し残しとくほど!


炭水化物を食べた午後はウォーキングをしたいけど、こう暑いと出来ないわぁ(;´Д`)ノ

そういえばようやく梅雨明け。
梅雨明けと同時にセミが鳴く。
梅雨明け前だってあんなに暑かったのに、セミはまだいなかった。
セミと関係あるのだろうか┐( ̄o ̄)┌

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

鶏胸肉パプリカのガーリック炒めで晩酌

IMG_2910.jpg

7月15日(土)の晩酌。

何で画像がこんなに赤っぽいんだ┐( ̄o ̄)┌

IMG_2911.jpg

冷奴。

IMG_2912.jpg

『太らないおつまみおかず』と言う本より、”とりむねとパプリカのガーリック炒め”。

これ、低カロリー且つ超美味しいのですよ!
塩胡椒で炒めて、おろしニンニクとバターを入れて仕上げる。んだと思った気が。
みゅうは味付け控えめを心がけてるので、優しいガーリックバター味で美味しいです!

IMG_2913.jpg

ほうれん草のおひたし。

実家ではよく食べたな~。
オーソドックス過ぎて、一人暮らしでは食べてなかった。
久々食べたら美味しかった!

鰹節ね、実家では飼ってた猫のみゅうちゃんの鰹節を貰う。
猫のみゅうちゃんはちょっと肝臓の数値が悪かったので、
お米を食べて!と獣医に言われてたため、朝は鰹節ご飯をあげてたの。
しかも、にんべんの高級鰹節ですよ!(人間みゅうはスーパーのプライベートブランドよ)

夕飯におひたし登場。
み(人):『お母さん、鰹節は?』
母:『みゅうちゃん(猫)から貰いなさい!』
み(人):『みゅうちゃん(猫)、ちょうだいm(_ _)m 』
み(猫):『にゃっ!(やる!)』


こんな感じです。

母に溺愛されてた、猫のみゅうちゃんでした

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

簡単チャーハンでおうちお昼ごはん

IMG_2906.jpg

7月15日(土)のおうちお昼ごはん。

この日の朝、ご飯を炊いたので、何か作ろうと。
ホントはドリアが食べたかったんだけど、そろそろ冷蔵庫の食材整理し始めないと。

IMG_2909.jpg

朝食残りのお味噌汁。

具は、大根・えのき・ワカメ・青ねぎ。

IMG_2908.jpg

冷蔵庫の食材整理チャーハン。

具は、ソーセージ・卵・長ねぎ。
いつも卵と長ねぎだけのビンボーチャーハンなんだけど、ふと思った。

冷凍してるソーセージがあるジャン!

何で今まで思いつかなかったんだろうか。
食材整理することになってようやく気付いた。
けど、ソーセージ入れると味が強くてソーセージチャーハンになっちゃう


関西に住んでる方とかのブログを見てて思うこと。
こっちではチャーハンと言うけど、関西の方は”焼飯”っていう。
焼飯・・・何か字面が美味しそう

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

フライ盛り合わせで晩酌

IMG_2902.jpg

7月14日(金)の晩酌。

ようやく3連休だ~ヽ(´▽`)/

IMG_2903.jpg

冷奴。

IMG_2904.jpg

フライ盛り合わせ。

コロッケとささみチーズフライ。
コロッケは安い時買って冷凍しといたもの。
ささみチーズフライはソラマチで母に買ってもらって冷凍しといたもの。
ささみチーズフライ、激ウマだった

コロッケが小さいので足りるかな・・・なんて思ったけど、ゲプって感じ(;´Д`)ノ
胃がもたれるお年頃・・・il||li _| ̄|● il||l

IMG_2905.jpg

時間が経ったら小腹が減ってきたので、買い置いておいた魚にソーをつまみました。

魚にソー、子供の頃はマズっ!と思ってたけど、ここ数年、大好きになってしまった。
味が格段に美味しくなってる気がする!


ようやく3連休だわ~。
最近、会社がちょっとイヤかも。
未だ馴染めてない自分が居る。
仕事も楽しくない。

なので、3連休を指折り数えて待ち望んでいたのであります。
特に何も予定を入れてない。
ひたすらダラ~って過ごそうかと。
山に誘われたけど、この時期の低山は死ぬほど暑くて危険!

そう、みゅうは暑さにメチャクチャ弱いのです
実家に戻ったら、絶対体調崩すわ・・・_| ̄|○ガクッ w

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

久々に母とサイゼリヤ@地元

IMG_2896_LI.jpg

7月12日(水)、久々に母とサイゼリヤ。

(水)は実家稼業がお休みの日で、しかも父が趣味の将棋合宿に行くとのことで、
翌日(木)も休みにしたらしいので。

IMG_2897.jpg

半熟卵とポークのサラダ。

IMG_2899.jpg

みゅう注文の、若鶏のグリルディアボラ風。

家でも同じ味が出せたらしょっちゅう作っちゃうんだけどなぁ・・・(〃´。`)~3

IMG_2898.jpg

母注文の、リブステーキ。

私、この固さに慣れてきたかも・・・

IMG_2900.jpg

パルマ風スパゲティ。

母大好き、後を引く美味しさ

IMG_2901.jpg

ほうれん草のオーブン焼き。

この日は何だか凄くお腹が空いててね~。
これまた超久々のホワイトソース系を食べたくなって注文。
これはほうれん草たくさんでマカロニもそんなに多く入ってないのでヘルシーですよ~。
肴にちょっとつまむのにちょうど良いかも


この後、時間も早いので恒例の、ソラマチまでウォーキング。
カルディとかで、母に色々買ってもらっちゃった~ヽ(´▽`)/
まぁ、この前賞与が出て母にもおこずかいとして少しあげたので、良かろう。

あの暑さの中歩き続けたら、ホント疲れたわぁ(;´Д`)ノ
なのに!
食べ過ぎたせいか、翌日1kg近く太ってたil||li _| ̄|● il||l

最近、太っててもまぁいいや!ってなってるダメな自分が居る・・・(>_<)

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ソース焼きそばで平日晩ごはん

IMG_2892.jpg

7月10日(月)。

この日は整形外科の診察日。
そう、ヘルニア治療ね、まだ通っていたのですよΣ(゚д゚;)
会社は3時間休取って行く割りにすぐ終わるので、早くに帰ってこれる。
なので、ちょい呑み(笑)。

IMG_2893.jpg

ソース焼きそば with 半熟目玉焼き。

この日は平日なので、一応晩ごはん。
3袋入りのマルちゃんの焼きそば買ってるので、続くのです。
この日は念願のソース焼きそば!
豪勢に、半熟目玉焼き乗っけ!

IMG_2895.jpg

具は、豚肉・キャベツ・ニラ・にんじん・玉ねぎ。
今回はちゃんと豚肉入れたよ~。
ニラは必須!

具が多いので、付いてる粉ソースだけでは足りない。
なのでいつもコクを足すためにオイスターソース入れるんだけど、
今回は入れ過ぎてしょっぱ
私は意外と付いてる粉ソースが好き。
だったら粉ソースを1袋半入れれば良かったかなぁ・・・

ふと気づいた。
みゅうは冷や麦も粉ソースも全て、『1.5』。
レシピも今は二人分、になってるけど、二人分だとちょい多く、一人分だと足りない。
超~ビミョーなオンナ(;´Д`)ノ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鶏肉キャベツマリネ炒めと酢の物で晩酌

IMG_2886.jpg

7月9日(日)の晩酌。

なぜにサラダじゃなくて冷奴かと言うと・・・
まだ5時くらい?喉乾いたので早いうちから飲み始めたのでした。
何かつまむもの・・・って、何となく冷奴の気分だったので。

IMG_2887.jpg

缶チューハイ呑み終えて、ウーロンハイ。
ようやくサラダです。
まぁ、どっち先に食べても良かったんだけどね。

IMG_2888-1.jpg

”いいことずくめのキャベツレシピ”と言うレシピ本より、
『キャベツマリネと鶏肉の炒めもの』

まだ借りてる本より。
これは、キャベツをフレンチドレッシングでマリネしといて炒めるという。
ちょうどフレンチドレッシングがあったので作ってみました。
普通に、レモンとオイルでマリネしても良いのでは・・・なんて。

IMG_2890.jpg

酢の物。

暑いのでとにかくサッパリしたものが食べたくてね~。
みゅうは三杯酢を作らず、お酢+麺つゆで作成。
少量のおろし生姜を入れます~。

IMG_2891.jpg

前晩残りの、梅きゅう巻き。

賞味期限がこの日までだったので。
しっかりラップしといたけど、やっぱりちょっと酢飯がかたくなってたな~。


私は母と似ていて、安い時に買ってストックしておくクセがある。
あ、安い!前から食べたかったんだよね~・・・ってストック。
そしてすぐに使わない。

と言うのが結構残ってて。
あと1ヶ月切ったし、何とか使い切らないと~(;´Д`)ノ

引っ越し、超メンドくさい!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

休日ジム弁はオムライス弁当♪

IMG_2885.jpg

7月9日(日)、この日はな~んとなく、お昼ごはんはジム上がりにオベント食べよ
なんて、急に思いつき、お弁当作り。

と言っても、たいしたもの作りませ~ん┐(  ̄ー ̄)┌

IMG_2884.jpg

朝食残りのお味噌汁。

具は確か、白菜・長ネギ・えのき・わかめ。
ちなみに、これに入れていくと、数時間後でも熱々!

IMG_2882.jpg

オムライス弁当~

ご飯は、ソーセージ・玉ねぎ・ピーマン入り。
ケチャップご飯て、久しぶりに食べると激ウマだね~

薄焼き卵、やっぱりキレイに仕上がらない。
買い替え時か・・・

IMG_2883.jpg

自分自身のために、ハートマーク
タッパーにある程度の深さがあったので、数時間後食べるときも、
ハートマークは健在でした~ヽ(´▽`)/

オムライス弁当は、冷めてもめっちゃ激ウマでした!
これは簡単だし美味しいし、実家に戻ったら頻繁に作るかも!

あ、会社弁当用にね~。

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

塩鯖や卵とじや梅きゅう巻きなど和食で晩酌

IMG_2875.jpg

7月8日(土)の晩酌。

IMG_2876.jpg

冷奴。

IMG_2877.jpg

塩鯖。

何だか逆っぽいですね
一切れだけ焼くので、トースターで焼いてます。
その際、お酒を小1くらい振ると、美味しく出来る!
と、料理上手の友人が。

ベテラン主婦友人も、一切れだけ焼くのにグリル使うのはメンドいらしく、
トースターだって~。

IMG_2878.jpg

ニラの卵とじ。

ニラ独特の味がハマります!

IMG_2879.jpg

スーパーで買った、梅きゅう巻き。

たいしてお腹空いてなかったのに、スーパーでみたら、ついつい買いたくなった。
お酒と炭水化物ってダメですが、巻物は合うんですね~(和酒にね)。
特に合うと思う梅きゅうがあったのでついつい買っちゃった!

中太巻き2本¥198也。
酢飯ウマっ!

IMG_2881.jpg

実家からGETしてきた、カクテキ。

実家で美味しく醗酵した・・・と言うか古くなったカクテキがあったので貰ってきた。
固かったし、どうせ父は食べられないであろう・・・と。
みゅうはキムチも糠漬けも、古くなるくらいよく漬かった、
酸っぱくなりつつあるのが大好き


キムチのせいか、巻物のせいか、凄い太ったわぁil||li _| ̄|● il||l

もうね、東京は暑くて暑くてウォーキングも出来ないわっ
まぁ、九州地方とかは豪雨で大きな被害が出てますからね・・・暑いくらい、ね。

あと1ヶ月で実家へ引っ越しです。
実家は一軒家だから余計に暑いんだわぁ(;´Д`)ノ

多分、ろくなもの食べないと思います_| ̄|○ガクッ w

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

あんかけ焼きそばでおうちお昼ごはん

IMG_2871.jpg

7月8日(土)のおうちお昼ごはん。

IMG_2872.jpg

朝食残りのお味噌汁。

具は確か、大根・ワカメ・えのき・青ネギ。

IMG_2870.jpg

あんかけ焼きそば。

具は、白菜・玉ねぎ・にんじん・竹輪。
ランチのため肉無しにつき、肉の代わりに竹輪(貧)。

IMG_2874.jpg

味付けは、創味シャンタン・胡椒・醤油・オイスターソース・砂糖。
これがまた、調味料を結構入れたにもかかわらず、超薄かったのですよ・・・
何でこんなに味薄いんだ┐( ̄o ̄)┌
お店のって、ずいぶん濃く作ってるのねぇ・・・il||li _| ̄|● il||l

最近すっごく焼きそばが食べたくて、マルちゃんの3袋入りのヤツを買ってしまいました。
もちろん冷凍するけど、でもなるべく冷凍前の美味しいうちにも食べたいじゃない。
そうなると、焼きそばが続くわけですよ。

近日中にあと一回、焼きそばが登場いたします!

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

絶品中華料理!K-キャビン@飯田橋

7月7日(金)、昔のスキー&山仲間と4名でお食事。って言うか呑み。
七夕の彦星様と織姫様のように、一年に一度くらいしか会わないので、超~久々ですね。
スキー仲間であり、私をここまでの登山家にしてくれた、鬼のコーチたちでもあります。

行ったお店は、K-キャビン
普通の人はあまり使えないお店らしいんだけど、仲間の一人が使えるとか。
だいぶ前から予約してくれました。

本格的なお料理が1品だいたい¥300~¥500なのです!!!

IMG_2859.jpg

・・・食べ始めてから写真撮り忘れてたのを思い出しました。

最初は、ビールやサワーを2~3杯ずつ呑む。

IMG_2862.jpg

棒棒鶏。

跡形もない。

IMG_2860.jpg

国産野菜の炒め。

家で作る野菜炒めと全然違う!!!Σ(゚д゚;)

IMG_2861.jpg

海老のチリソース。

安定の美味しさ(〃´。`)~3

IMG_2858-1.jpg

国産鶏腿肉のから揚げ。

普通に居酒屋風で旨し。

IMG_2863-1.jpg

国産豚ロースの黒胡椒炒め(塩味)。

塩味と醤油味と選べたんだけど、黒胡椒だったので塩にしました。

IMG_2864-1.jpg

渡り蟹の卵とじ。

タイ料理のように殻ごと食べれるかと思ったけど、固くて無理だった(>_<)
超食べづらい・・・

IMG_2865-1.jpg

麻婆豆腐(中辛)。

激辛まであったので私は激辛を食べたかったけど、男性陣が”中辛!”って。

IMG_2866-1.jpg

タラバ蟹入り炒飯。

これまたお上品な味付けの炒飯だこと!
しかし庶民のみゅうは、麻婆豆腐の食べ残しの中にドカッとIN!

IMG_2867-1.jpg

五目あんかけ焼きそば。

これが一番美味しかった!
家でこれと同じ味が、どうして出せないんだろうか!!!
どうやったら出せるのか!!!

一皿の量は少ないんだけど、あれこれ食べて飲んだら結構お腹いっぱいにε=( ̄。 ̄;A フゥ…

お酒は、各2~3杯ずつ飲んだ後、赤ボトルワイン1本&芋ボトル1本!

それでお会計は、一人¥3500弱でした。
これは予約がなかなか取れないわけだ!!!Σ(゚д゚;)


この日は花金
時刻はまだ8時半だし、2軒目行っちゃうでしょう~ヽ(´▽`)/

IMG_2868.jpg

懐かしの天狗にて、モロキュー。

IMG_2869.jpg

ミックスピザ。

みゅうオーダーです~。
こういうジャンキーな味が食べたくなったの

ここではサワーをジョッキで2杯ずつ頂きました~。


仲間は、2人は3歳児を子育て中(みゅう友人は晩産型多し)。
もう一人は大学生。

なかなか一緒に山も登れないんだよね~・・・
前は、1か月に3回ベースでアルプス行ってたのにね。

と言いつつ、今年も皆さん奥様達に許しを請い、一度は一緒に登りましょう!と。
しかしこれがなかなか、行きたい山・コースなどこだわりあり過ぎて、まとまらないんだなぁ・・・
みんなシーズン一度しか行けないからね、あれもこれも詰め込み過ぎちゃうんだわ。

みゅうはもうオバちゃんだからそんなにガッツリ速く歩けませ~ん。
ガッツリ速く、って、3泊4日一日10時間歩く、とかそういうやつ。

ノンビリ歩こうよ~ヽ(´▽`)/

テーマ : 中華料理
ジャンル : グルメ

利楽@入谷

7月4日(火)、地元の美味しい居酒屋・利楽で呑み。

IMG_2851-1.jpg

お通し、揚げた魚の南蛮漬け。

何の魚だろう、食べやすかったー^^
そして、味が超~絶品!
出汁が凄くよく出ていて、ほんのりお酢の味。
このお店は、お通しがとにかく美味しいので毎回楽しみ

IMG_2854.jpg

ポテトサラダ。

IMG_2852.jpg

お刺身2種盛り。

2種盛りなんてメニューにはないんだけど、お願いしたら特別に。
鰹が食べたい~〇〇(何だったか忘れた)も~!ってことで。
鰹が新鮮で美味しかったらしい。

ちなみにみゅうはナマモノがダメなので食べてませ~ん。

IMG_2856-1.jpg

鮎の塩焼き。

鮭と悩んで今回はコチラ。
小さいサイズとのことで、一人一匹ずつと言う贅沢
実はこういう川魚、大好き~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

IMG_2853-1.jpg

豚バラの生姜焼き。

これまた、濃くもなく薄くもなく、絶妙な味加減
甘辛い味付けが、白いホカホカご飯が欲しくなっちゃう感じ~。
バラ肉、ってのがまた美味しい!
ほんのり甘い脂の味が醤油味に合う!

家でもバラ肉で作ってみようかな~。

IMG_2855.jpg

つくね。

IMG_2857-1.jpg

〆の焼きそば。

このお店はたらこスパ激ウマなので食べたかったんだけど.、
出来上がるのが遅いのですよ。
確かに麺茹でて~って、遅くなるのは分かる!
ってことで、今回は焼きそば。
イカ焼きそばですね~。
うーん・・・たらこスパが絶品すぎちゃって


最近、外呑みが板に付いてきちゃいました_| ̄|○ガクッ w
家に居ると、食べたいものが思い浮かばないのよ
嗚呼困ったもんだ。


ちなみに、翌日7/5(水)はジムに行こうと思ったら、
元部署の上司に飲みに誘われ、後輩と4人でGo!
上司行きつけの、中華料理屋さんで呑んできました。
4人とも飲んべだから、呑んだなぁ・・・
急だったので写真は無いです。

2連ちゃんはメチャクチャ疲れた(;´Д`)ノ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ピリ辛ホイコーローで晩酌

IMG_2846.jpg

7月2日(日)の晩酌。
いつもの缶チューハイは、晩酌前に呑んじゃいました。

この日もバカみたいにウォーキングしたら、喉乾いて死にそうになったので、
家に着いてすぐに、グビーッ!と。
なので、ウーロンハイです。

IMG_2847.jpg

冷奴。

IMG_2848-1.jpg

”いいことずくめのキャベツレシピ”と言うレシピ本より、『ホイコーロー』

キャベツがたくさんあるので、キャベツのレシピ本を図書館で借りてきました。
これ、味がメチャクチャ美味しかったです!
本のページ、コピらなきゃ!←って、本買う気無いし(≧∇≦)b

IMG_2850.jpg

前晩残りの、スペイン風オムレツ。
卵3ヶじゃ足りないな~。


割とお昼をしっかり食べてるので、やっぱり昼食後はしっかり歩きたくなるんだよな~。
これからの季節、日中のウォーキングは危険だ!出来ない。
お昼ごはんを減らした方がイイかなぁ・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

暑い日は!サラダ風冷や麦でおうちお昼ごはん

IMG_2842.jpg

7月2日(日)のおうちお昼ごはん。

IMG_2843.jpg

お味噌汁は朝食残りで、大根・えのき・長ねぎ・ワカメ・青ネギ。

IMG_2844-1.jpg

サラダ風冷や麦。

昔、サラダうどんとか好きだったな・・・なんて思い出し、作ってみました。
うちには冷や麦があったので、もれなく冷や麦で。
ちょうど前にサバ缶買ったので、それ乗っけてみた。
それと、刻み海苔はたっぷりね

IMG_2845.jpg

麺つゆを、飲めるほどの薄さにしてしまったら、野菜からの水分もあり、味がしないくらい
味付けは、濃い方が美味しいということで・・・
具のは、サバ缶・レタス・きゅうり・コーン・刻み海苔。
ちなみに、サバ缶は生臭かったかも・・・普通にツナ缶が宜しいかと。

1.5束使ったから、お腹いっぱいになりました!

ちゃーんとこの後、ウォーキングしたよ~・・・真っ黒になったけど。

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

懐かしい味のポークソテーで晩酌

IMG_2837.jpg

7月1日(土)の晩酌。

IMG_2838.jpg

冷奴。

IMG_2840-1.jpg

Cpicon 掴め男の胃袋!簡単絶品ポークソテー by こじまぽん助


たまには分厚いポークソテーが食べたくて、お肉が安い時に買っておきました。
これね、味付けはメチャ美味しい!
醤油ベースの味付けは、懐かしいお母さんの味系。

しかし!
アメリカ産だかカナダ産のお肉はかたい・・・il||li _| ̄|● il||l

付け合わせは、にんにくスパゲティ。
ペペロンチーノ、って言うほど本格的に作ってないので、にんにくスパゲティ。
これが醤油ダレと混ざって、意外と美味しい

IMG_2839.jpg

スパニッシュオムレツ。

卵もピーマンも赤パプリカもじゃが芋もあるので、久々作ってみました。
卵は3ヶだけなので、結構薄いな
味付けは、チューブにんにくを入れるのが秘訣!と、前に何かで見た気が。


この日はもう激暑でした。
こんなに暑いとは思わずに、いつものウォーキング。
真っ黒になっちゃったよ・゚・(ノД`)・゚・、

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

あんかけ炒飯でおうちお昼ごはん

IMG_2834.jpg

7月1日(土)のお昼ごはん。

この日は朝、ご飯を炊いたので、じゃあ何か作るか!と。

ちなににお味噌汁は朝食残りで、確か、白菜・えのき・ワカメ。

IMG_2833.jpg

卵・長ねぎ・レタスでまずはチャーハンを作る。

ちなみに、お昼ごはんだし貧乏だし、肉類は無しです!
それでもじゅうぶん美味しいよ!

IMG_2836-1.jpg

Cpicon レタスかにかまあんかけ炒飯 by きちたま

こちらのレシピを参考に、ちょこっとアレンジと言うか手抜きして・・・
レシピをよく見たら、レタスはあんかけのスープ作るときに入れるのねΣ(゚д゚;)

味は普通に美味しかったです。
が、チャーハンのパラパラ感が好きな人は、向かないかも。
あんかけスープでチャーハンが汁っぽくなるので。

でも、たまにはいいかも!
ご馳走感ハンパないッス!

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

デンジャーステーキ@地元

6月30日(金)、ジム仲間とステーキを食べに!

行ったお店は、プロレスラーがやってる、デンジャーステーキ!
ガッツリお肉がお安く食べられるのです!

IMG_2826.jpg

レモンサワーとサラダ。

お酒は必須。金曜日だからね。
サラダドレッシングはゴマドレでした~。

IMG_2828.jpg

デンジャースープ。

牛筋が入ってる、スパイシートマトスープ。
これが超絶品!

IMG_2829-1.jpg

デンジャーステーキ250g。

お腹空いてたし、もっと食べれる気もしたけど、とりあえず250g。
焼き方は、いつもはミディアムレアなんだけど、今回はミディアムで。
ちょいナマっぽく焼くお店らしいので。

お肉は、メチャクチャ柔らかいです!
お店の人が、柔らかくすべく、一生懸命下ごしらえしてました。

久々に柔らかい牛ステーキ食べた~ヽ(´▽`)/

IMG_2830.jpg

ライス。

いつもはお酒呑むから食べないんだけど、この日はお肉のおともにご飯が欲しかった!
そんな感じのお肉よ!

IMG_2827.jpg

味付けは自分でします。

みゅうはおススメの、辛口タレ+甘口タレ少々。

もう、すっごくお腹いっぱいになっちゃってε=( ̄。 ̄;A フゥ…
この後どうするか悩んで・・・

IMG_2831.jpg

昔よく行ったバーへ、久々に。

みゅうは、ジンライム。
ジン、大好き

IMG_2832-1.jpg

お通し。

生ハムとかフルーツ(メロン・さくらんぼ・キウイ)等が美しいです~[emoji:e-420]


お腹いっぱいお肉食べたから、全然呑めなかった週末晩になってしまいました。
でも、牛塊肉をお腹いっぱい食べるって、何かシアワセ

お値段もお手頃だし、また近いうちに食べに行きたいな~・・・なんて思った晩でした!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

サイゼリヤでランチ&ちょい呑み@地元

6月26日(月)、秋田遠征翌日のこの日は、会社は有給取っておりました。

もうね、このトシになると、翌日キツイのよ。
仕事をおろそかにしたくないし、洗濯もしたいし、たいていお休みを取ります!

この日は用事があって調布まで行き、その帰りにお茶の水でストック買ったり。
(一日目の乳頭山の下山で転んだら曲がった

で、その後ランチでも・・・と、サイゼ。
色々美味しいお店も知ってるけど、とにかくゆっくり昼ワインを楽しみたかった!
しかもお安くね。

IMG_2821.jpg

ちなみに、秋葉原でもなく上野でもなく、地元のサイゼです。
暑い中、腹減りの中、頑張って歩いたよ!

秋葉原や上野は、若者等お客さんで混雑してて、且つウルサイ。
しかし地元のサイゼは、夜こそ家族客で賑わうも、日中はお客さんも少なく静か。
年齢層も高めで、みんな静かに食べて静かにしゃべってます。

なので、地元サイゼが良いのです。

IMG_2822.jpg

ランチポテサラ。

この安っぽいポテサラ、結構好きだったりする。
ワインの良いアテになる~(〃´。`)~3

IMG_2823-1.jpg

ランチメニューより、スパゲティアラビアータ。
普通に美味しいです。

それにしても、ランチが¥500とは安い!
¥500だったらパスタよりもハンバーグのほうがお得感大きいですが、
サイゼのハンバーグはあまり美味しいと思えないので・・・
パスタは普通以上に美味しいと思う。

IMG_2824.jpg

6月28日(水)、サイゼでちょい呑み。

家で野菜スープの晩ごはん食べるも、家に居たくない病。
吞みに出ました。

貧乏でお金無いのでサイゼ。

IMG_2825-1.jpg

辛味チキン。

この日の晩ごはんは野菜スープのみだったので、お肉とか食べたかったし~。
メールしたり漫画読んだり、嗚呼満喫!


最近、サイゼ病です。
実家に戻ったらお金に余裕が出るので、サイゼに行きまくりそうです

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

秋田遠征!二日目 ★ 秋田駒ヶ岳 in 秋田県

6月25日(日)、お宿を出て、この日はメインの秋田駒ヶ岳登山!

IMG_2804-1.jpg

鶴の湯からアルパこまくさへ行き、そこに車は置いて、バスで8合目の登山口まで行く。
そう、8合目までバスで一気に行けちゃうんですね~。
ちょうど30分弱くらいか、超~便利!

IMG_2803-1.jpg

8時50分くらいか?登山開始。

IMG_2806-1.jpg

歩き始めがすでに森林限界超えてるので&標高高いので、涼しい!
斜度も緩やかだし、メチャクチャ歩きやすい~ヽ(´▽`)/

IMG_2805-1.jpg

まだ雪渓が残ってますね~。

IMG_2808-1.jpg

そのまま進んで・・・

IMG_2809-1.jpg

分岐で休憩。
これから登る山です。

IMG_2810-1.jpg

阿弥陀池。

IMG_2812_LI.jpg

そして山頂着。

前日とは比べ物にならないくらい楽勝でした!
自信回復~(〃´。`)~3

IMG_2815-1.jpg

あれは向かいにある、男岳か?

IMG_2816-1.jpg

周りの山々。
超絶景です!

東北の山は、山形の朝日岳&月山に続き、二度目。
あまり馴染みが無くて行ったことなかったんだけど、とても良いです!
山々がのんびり、どこまでも山と緑が続き、温泉と美味しいお料理。
東北の山にハマりそうです^^

そのまま下山し、11時発のバスに乗れ、アルパこまくさにて温泉に浸かる(〃´。`)~3

IMG_2817-1.jpg

温泉から上がって、お昼ごはん。
男性陣は早々上がって、すでに食べ終えてます。
うちは、個々それぞれ、待ちません。

私は、秋田名物稲庭うどん&天ぷら。
普段はお蕎麦派なんだけど、やっぱり名物を食べたいよね!
稲庭うどんは細いわりにコシがあって美味しかったです!
ちなみにつけ出汁が透明に近いお出汁でした。

天ぷらもサクサクで美味しい!
が、普段あまり油モノを食べないみゅう、胃にたまって重かった・・・

この後も胃が重いまま、途中寄った道の駅でも立ち寄り食いが出来ず_| ̄|○ガクッ w
そのまま新幹線に乗りました。

IMG_2819.jpg

これは、今回ずっと運転をしてくれたO原さんの肉食弁当。
みゅうは、缶チューハイ2本&割けるチーズしか食べれなかった・・・
胃が重いil||li _| ̄|● il||l

IMG_2820.jpg

家には6時半過ぎ頃着き、ちょっとしてから食べた晩ごはん。
大好きなどん兵衛かき揚げ蕎麦&車内で食べようと思って買って食べなかった、サラダチキン。
ちなみにカップ蕎麦は、緑のたぬきよりどん兵衛のほうが美味しいかも。


今回は悔しいことに、観光が全く出来なかった。
山岳部で来たら、観光は出来ないか・・・
私は山岳部でしか地方に行ったことが無い。

だって、友達は今、絶賛子育て中なんだもん。
みゅう友人は晩産型が多いので、今、幼稚園~小学校低学年が多い。

なので一緒に行ってくれるのは、同じ独身貴族の山岳部女性&山岳部メンバーのみよ
山岳部女性とどこか行こうと思っても、やっぱり山予定組んじゃうんだよね~。
(あ、ちなみに女子だけで北アルプス縦走予定です~ヽ(´▽`)/)


でも山は気持ち良かったし、温泉も良かった!

東北サイコー!でした!

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

秋田遠征!温泉宿&お食事編 ★ 乳頭温泉鶴の湯@秋田県

IMG_2786-1.jpg

6月24日(土)、乳頭山から下山して向かったのは、乳頭温泉郷。
今回宿泊するのは、その中でも特に有名な、鶴の湯

ホントは昨年申し込もうと思ったら、半年先まで満室とかΣ(゚д゚;)
そう、予約は最低でも半年前からなんだそうな。
なので、1月に予約して、やっと宿泊できたわけです。

IMG_2799.jpg

まるで江戸時代!
これは露天風呂です。
5つくらい露天風呂がある。

ちなみに、混浴(と言いつつ男性オンリー)の露天が通路際にあるため、男性は素っ裸で通る。
あの、丸見えなんですが・・・(-_-;)
せめて、タオルで前を隠すくらいの礼儀は欲しい。

IMG_2787-1.jpg

宿泊所。
こんな感じの、これまた江戸時代な風情の建物。

IMG_2788.jpg

部屋の中はこんな感じ。

テレビが無い~!
この日はパイレーツオブカリビアン2が放映される日で観たかった・・・
まぁ、こういう温泉宿に来たんだから、温泉を楽しまないとね。

到着して、内湯で汗を流し、露天に入り。
結構長い時間お風呂を楽しみました^^

IMG_2794-1.jpg

そしてお食事タイムです!
美味しそうな山菜料理が並ぶ~!

ちなみに左上はタケノコフライです。
大きなシイタケフライも付いてたけど、私はシイタケが嫌いなのでお隣さんにあげました。

IMG_2791-1.jpg

ヤマメ?川魚を焼いております。

IMG_2795-1.jpg

これがメチャクチャ美味しくてねぇ・・・
こういうの、大好き!

IMG_2796-1.jpg

芋煮っぽいの。
すいとん?粉団子みたいのも入ってます。
きのこの出汁が出ていて、これが激ウマで!
お腹いっぱいだったけど、お代わりしてしまいました^^

この後、ちょっと休んでから仲間をお酒を呑んで宴会。
しかし、お腹いっぱいでそんなに飲めず。

そして夜の露天風呂へ行って、またガールズトーク。

そして宴会部屋に戻ってまた呑む(爆)。
テレビ無くてもじゅうぶん楽しい夜でした~ヽ(´▽`)/

IMG_2800.jpg

そして翌朝、朝ごはんです。
同室のシューコさんは朝風呂を楽しんだご様子でしたが、私は寝たかったのね入らず。
湯あたりで疲れちゃうかな~・・・なんて思ったし(この日も登山予定)。

IMG_2801-1.jpg

囲炉裏を囲んでの朝食です~。

IMG_2802-1.jpg

これまた素朴な美味しさで、大盛りご飯ガッツリ頂きました(^人^)
山に登るときはお腹いっぱい食べます!
シャリバテしちゃうからね!

そして後ろ髪ひかれる思いでお宿を後にしました。

絶対絶対また泊まりに来たい!
メチャクチャおススメです!

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

秋田遠征!一日目 ★ 乳頭山 in 秋田県

6月24日(土)~25日(日)の1泊で、
会社山岳部12名で秋田遠征に行ってまいりました!

今回は憧れの乳頭温泉に泊まり、秋田駒ヶ岳&乳頭山に登ってくる予定。
一日くらい観光したい・・・と思ったけど、しっかり二日間とも登山を組まれてた(-_-;)

IMG_2769 - コピー

朝、7:10上野発の東北新幹線に乗り込む。
全席指定なんだけど、すぐに席が埋まり、始発の新幹線が取れなかった!
なので2番目のに乗る。

新幹線の中で朝食。
私は手作りハム卵サンドです~^^
野菜が少ないとうまくまとまりがあってキレイに出来る気が・・・

IMG_2771-1 - コピー

2時間半ちょっとで盛岡に到着!
早~い!

盛岡駅前は超~都会!
しかし、ちょっと離れるとすぐにのどかな風景が・・・
こういう地方都市で暮らしてみたい。

IMG_2772-1 - コピー

ちなみに駅前から、日本百名山の岩手山が見えます
登ったことが無いからいつか登りたいな~。

IMG_2773-1 - コピー

車で1時間ちょっとか、乳頭山の登山口に到着です~。

ホントはこの日に秋田駒ヶ岳予定だったんだけど、
始発の新幹線に乗れなかったので、初日に乳頭山。

IMG_2775-1 - コピー

ちょっと歩くとすぐに、一本松と言う場所に出ます。

IMG_2776-1 - コピー

ここは、山奥の秘湯中の秘湯!
ちゃんと熱いお湯が沸き出てる温泉です!

前にBSで、紅子さんが入ってるの観たことあるかも!

ここから森の中を歩くんだけど、この日は12時過ぎから登り始め・・・
つまり、一番暑い時間に登り始めたわけだ。
しかも標高もそれほど高くないし、風の無いムシムシした森の中。

暑いのが苦手&まだ暑さに慣れてないみゅうは、メチャクチャきつくてバテた(;´Д`)ノ

IMG_2778-1.jpg

途中で森林限界を超えた辺りで風も感じるようになり、生きかえったわぁ(〃´。`)~3
気持ちの良い、稜線歩き^^

IMG_2779-1.jpg

この日は梅雨と思えないほどの晴天!
初夏の青い空と緑の木々が本当にキレイ

IMG_2780-1.jpg

あれは山頂だった気が。
まさに・・・

IMG_2782_LI.jpg

2時、山頂着
途中バテバテだったとは思えないほどの、堂々とした写り(爆)。

IMG_2781.jpg

お昼ごはんは、コンビニです~。
コンビニおにぎりとサンドイッチ、超久しぶりかも!
やっぱ美味しいなぁ~(〃´。`)~3

ちなみに、お昼ごはんをお腹いっぱい食べたら、カナーリ元気が出て生き返りました。
暑さバテとシャリバテだったのかも。
山に登るときは、お腹いっぱい食べないとパワーが出ない!
そういえば、7時半頃新幹線でサンドイッチ食べたきりだもんな~。

IMG_2784-1.jpg

これは翌日登る予定の、秋田駒ヶ岳だったかな?
縦走出来ますね~。
みんな、縦走したかった!って。
その場合、(金)晩にこっちに来て前泊しなきゃならないけどね~。

そしてこの後、待ちに待った温泉に入るべく、鬼のようにガシガシ下りました!
しかし、この下山が大変でねぇ・・・
足場が悪くてみんな滑るコケるころぶ!
私も転んだ!

お宿お食事編に続く

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR