fc2ブログ

休日のおうち昼ごはんはカレーチャーハン!

IMG_2089.jpg

休日のお昼ごはんは、朝食を食べ終えた後、作っておく時もある。
ジムに行くので、帰ったらすぐに食べられるようにね~。

IMG_2091.jpg

2月18日(土)のお昼ごはん。

IMG_2092.jpg

朝食残りのお味噌汁。

具は何だったか・・・
大根・玉ねぎ・わかめ、あと何か入れたような・・・

IMG_2093.jpg

Cpicon ★ カレーチャーハン ★ by ポキコちゃん

もう何回作ったか分からないほどハードリピしてるレシピ。
玉ねぎたーっぷりが美味しい!


この週末はゆっくり。
ん?ゆっくりか?
ジム行って~お昼食べて~ウォーキングに行って~。
一人で好きなように過ごしました。

それにしても、ヘルニアによる足の痺れが治らない・・・
スポンサーサイト



テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

ソーセージプレートと和風オムレツで晩酌

IMG_2084.jpg

2月17日(金)の晩酌。

IMG_2088.jpg

ソーセージプレート。

長いほうは前にジム仲間YOKOさんから頂いた、ジョンソンヴィルのレモンウィンナー。
6本も入ってて一人じゃ食べきれないので、小分けにして冷凍しといたの。
それをボイルしました~。

2本だけじゃ足りないかな・・・なんて、買い置きのウィンナーも3本付けたけど・・・
なんと、食べきれず
食が細くなった
いや、ウィンナーって結構コッテリな気がしません?

IMG_2085.jpg

小松菜の和風あんかけオムレツ(レシピはコチラ→)。

凄く美味しくてハマり、何回もリピしてるレシピです~。
出汁のきいたトロトロあんが美味しい!

IMG_2087.jpg

中身は、小松菜・長ネギ・しらす。
長ネギタップリが好き
しらすから美味しい出汁が出てると思う

IMG_2086.jpg

ポテトサラダ。

久々に自作です~。
この日は、コーンを入れて。
ポテサラは美味しくできたんだけど、ポテサラにコーンは合わない気が・・・


やーっと週末だよ。
2月は仕事が割と暇なんだけど、暇ってのも意外と疲れる。
っていうか、体が疲れるというよりも、精神的に疲れてるってのが大きいかな・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

寒い日は鍋焼きうどんの晩ごはん

IMG_2080.jpg

2月15日(水)の晩ごはん。

この日はジムをお休みしたので、平日だし”晩ごはん”。

IMG_2081-1.jpg

海老天は、実家から貰ってたもの。
私も最近知ったんだけど、天ぷらは冷凍出来るんだよ~。
トースターで焼き直したら、少々焦げてしまった

IMG_2082.jpg

刻みネギと七味をたっぷりと!

IMG_2083.jpg

みゅうはうどんよりお蕎麦派なので滅多に食べないんだけど、うどんも美味しいね~!

冬の鍋焼きうどん、またそのうち作ろうっと。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

超久々お菓子作り!~バナナブレッド~

IMG_2075.jpg

2月12日(日)、超~久々にお菓子作り。

IMG_2076.jpg

”スクエア型ひとつでさっくり作るケーキ”という本より、『シンプルバナナブレッド』。

IMG_2077.jpg

ブレッドケーキなので、甘さ控えめで砂糖は普通のケーキよりだいぶ少ないです。
これは、小麦粉150gに対して、バター50g・砂糖60g。
しかしその分、バナナがなんと、5本も入ってる!

IMG_2078.jpg

こんな感じでどっしり。
甘さ控えめでバナナの優しい甘みだけなので、朝食にピッタリです~。
多めに作って冷凍しときました。
後日レンジで温めて食べたら、超フワフワで美味しかった!

IMG_2079.jpg

いくつかは、友人などにお嫁に出します^^


今回、初めて製菓用マーガリンと言うのを使いました。
実家に居た頃は、普通にバター使ってたんだけどね。
マーガリンて凄く安い!
残念ながら、風味は若干落ちる気が・・・

一人暮らしの今、背に腹は代えられない、って感じ(>_<)
何だかこういうの、虚しいなぁ

でも、久しぶりのお菓子作りは楽しかったです!

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

焼鮭や母作きんぴらごぼうで晩酌&食費がかさむ理由

IMG_2070.jpg

2月12日(日)の晩酌。

IMG_2073.jpg

焼鮭。

¥100特売品だから仕方ないけど、細~っ!!!
トースターでしっかりめに焼いたので、皮までカリッカリに焼けました

IMG_2072.jpg

ほうれん草とハムのオムレツ。

思いついて、コンソメ入れてみたらしょっぱくなってしまった。
普通にケチャップだけで良かったかも。

IMG_2074.jpg

母作・きんぴらごぼう。

ごぼうと人参がたくさんあったから作ったんだとか。
みゅうは七味をたーっぷり振って頂きます(^人^)

しかし、母が作るものとみゅうが作るもの、ビジュアルが全然違う~。


食費がかさむ理由。
不安にかられ、何でもストックする癖があることに気づいた。
何か作りたいときに、すぐ材料があるというのに安心するというか。
あるもので何か作れるようにならないとな~。

ってことで、暫く冷蔵庫&冷凍庫にあるものでやってみようかと。
食べたいもの、というより、”作れるもの”ね。

でも、スーパーに行って必要最低限のものだけ買うって、難しい!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

旧友と我が家で二人女子会

IMG_2063-1.jpg

2月11日(土)、27年来の友人msriと我が家呑み。

前々から、誘われたときはダメで、誘ったら向こうがダメで、っていうのが続いて。
しかも、週末予定入れ続きだったから、この日も人恋しく、お誘い。

IMG_2060-1.jpg

Cpicon ヤムウンセン by せつぶんひじき

これ、凄く美味しいのでリピ・レシピ!
結構色々野菜入れてます。
春雨の他、きゅうり・玉ねぎ・黄パプリカ・にんじん・プチトマト・貝割れ・海老、等々。
野菜たっぷりのほうが断然美味しい!
mariも美味しい!レシピ教えて!と

IMG_2061.jpg

チーズ・サラミ・味玉の、おつまみ三点セット。

三点セット、と言うには量が多いけど
出すの、ちょっと早かったかな?

IMG_2062.jpg

Cpicon 蒸し鶏とかいわれのサラダ*明太マヨわさび by naonaos

これは超~絶品レシピ!
mariも美味しい美味しいとハマったご様子。
蒸した鶏・明太子・貝割れをマヨと和えるんだけど、麺つゆも入れる!
麺つゆの隠し味が美味しいのかな~

IMG_2065.jpg

Cpicon 大根とちくわのおでん風 by rino122

前晩煮た、大根。
大量に作ったし、二日目のほうが絶対美味しいので、お出ししました^^

IMG_2066.jpg

Cpicon つくねの甘辛照焼き by せつぶんひじき

つくねはもう、このレシピ以外は作ってないかも。
それくらい美味しいです!
パン粉を入れるので、丸めやすいのとハンバーグっぽい感じかな?
黄身と七味でお店みたい~

IMG_2068.jpg

Cpicon 高菜とカリカリベーコンのスパゲティ by KT121

ちょうど高菜があったので、一人前だけ作りました。


この後か前か忘れたけど、ちょこっと寝てしまった気が・・・il||li _| ̄|● il||l
mariから起こされた気が・・・il||li _| ̄|● il||l

お腹もいっぱいだし気分を変えて、スカイツリーまでウォーキングへ。
途中、実家お店に寄ってちょっと飲んだり。

IMG_2069.jpg

ソラマチにて、マンゴージュースとアサイー&ベリージュース。


週末、誰かと過ごすとやっぱ楽しいな^^
今度はお泊り準備をしてお待ちしております!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ポークソテーや卵貝割れサラダや板わさで晩酌

IMG_2052.jpg

2月10日(金)の晩酌。

IMG_2055.jpg

ポークソテー。

前に実家から貰ってきて冷凍しといたもの。
普通に美味しいと思うんだけど、父曰く、かたい! って。
年寄りには固いのかもしれませんが、娘はまだ大丈夫、美味しい部類です!

IMG_2057.jpg

Cpicon 大根とちくわのおでん風 by rino122

大根が安い!
2Lサイズが¥89~¥98なので、ついつい買ってしまう。
この日は大量消費できる、煮物です~

IMG_2054-1.jpg

Cpicon ゆで卵と貝割れのサラダ by まぶたん

貝割れと卵がたくさんあったので。
貝割れはちょっと辛い感じが好き

IMG_2059.jpg

板わさ。

前晩、鍋焼きうどんを食べようと思って、蒲鉾を買っておいたの。
結局サイゼに行っちゃったから、おつまみになりました~。
板わさって、和酒に合うわぁ


やーっと週末だよ。
疲れてるからゆっくりしたいんだけど、一人では居たくない。

そんな週末金晩でした。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

母とサイゼリヤ@地元 &チャイム鳴らしまくる不審者

IMG_2046.jpg

2月8日(水)、この日はジムはお休みする日なので、家で晩御飯。

・・・と思ったんだけど、家に居たくない。
怖い。

なので、いつものサイゼです。

IMG_2047.jpg

半熟卵とポークのサラダ。

用があって母に電話したんだけど、(水)は仕事休みだっけ・・・
と思って、母もお誘い。
お誘い、っていうか、母にお支払いしてもらえるんだよな←サイテーアラフォーオンナ

IMG_2048.jpg

みゅう注文の、若鶏のグリルディアボラ風。

毎日でも食べられる!

IMG_2049.jpg

母注文の、リブステーキ。

固いのによく毎回食べるなぁ。

IMG_2050-1.jpg

菜花のとエビのタラコクリームスパゲティ。

季節限定メニューのよう。
”限定”という文字に弱いみゅう・・・タラコも好きだし、クリーム系も久々!
ってことで頂きましたが、メチャクチャ美味しかった~!

サイゼのクリーム系はあっさりしてるので、アラフォーも年寄りも軽く頂けます

ちなみみ、ワインはいつものデキャンタ大2本

IMG_2051.jpg

食後は時間もまだ早かったので、いつものスカイツリーまでウォーキング。
ソラマチ内のジェラート屋さんでデザート。

みゅうは抹茶とマンゴー、母はマンゴーとあと何だったか・・・
ちなみにお支払いはどっちだったか忘れました。


母よ、ごちそうさまでした(-人-)

家に居るのが怖くて母に散財させてしまった、その理由。

この時期、1時間おきに誰かが家のチャイムを鳴らす。
(モニターが無いので誰か分からない)
何度も何度も鳴らしたり、ドアをどんどん叩く。
まぁ、相手は何となく想像はつくんだけど・・・

私の住んでるマンションはオートロックが無いんですね。
モニターも無いし、うーん・・・女子の一人暮らしの割には不用心だな。

今は収まったけど、そんなわけで恐怖心は今も無くなったわけではなく。
半年後の更新をどうしようか真剣に悩んでおります・・・

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

親子丼とお味噌汁でほっこり晩御飯

IMG_2041.jpg

2月6日(月)の晩御飯。

平日なので、お酒無しの晩御飯(と言っても寝る前呑むけど)。

IMG_2042.jpg

サラダは絶対食べます。

IMG_2043.jpg

お味噌汁、具は何だったか・・・大根と、あと忘れた。

IMG_2045.jpg

Cpicon ☆親子丼☆ by ☆栄養士のれしぴ☆

親子丼と言ったらこのレシピ!ってくらい、みゅう好み。
ちょい薄めな味付けが、高血圧に宜しい。

ずーっと親子丼が食べたくて食べたくて。
なかなか作る機会がなく、やっと食べられた

七味と刻み海苔と三つ葉をたっぷりと!

親子丼、毎日食べたいくらい好き

街のお蕎麦屋さんの親子丼とか食べてみたいな~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鶏胸肉のピカタでヘルシー晩酌

IMG_2037.jpg

2月5日(日)の晩酌。

IMG_2040.jpg

鶏肉のピカタ。

鶏胸肉、どうやって食べようかな~・・・なんて考えて。
卵ある、メンドくさいことはしたくない!
ってことで、とき卵に粉チーズ入れて、ピカタ。
ケチャップたっぷりかけて、久々食べたけど美味しかったな~。

IMG_2038.jpg

大根とカニカマのサラダ。

いったいいつの?っていうカニカマを発見。
最近大根が安いのでよく買うんだけど、一人暮らしだと使い切るのが大変!
この日はサラダにしました~。


IMG_2039.jpg

Cpicon 長ねぎのきんぴら。 by ラビー

前日、aki宅に持参したものを、少し取り分けておきました~。
これ、メチャクチャ美味しくて、ハードリピ・レシピ!
レンコンと長ネギが安い冬の間に、もう一回くらい食べたいな~。


この週は呑みに行ったりと、色々夜がアクティブだったな。
さすがに少々お疲れだったので、この日はゆっくりお部屋で呑み食いいたしました

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

同僚宅で二人女子会

2月4日(土)、急きょ同僚aki宅にお邪魔しました。

私がヘルニアになった12月23日(祝)、本当はaki宅に伺う予定だったんだよね。
その前からだいぶ会ってなかったし、久々呑もう!って。

昼過ぎに到着し、まずは落ち着く間もなく、公園へ。
akiの娘・エマちんが、公園行く~!!!って(笑)。
エマちんは公園でお利口さんに一人で遊ぶ(爆)。
そしてaki&みゅうはベンチでおしゃべり三昧。

IMG_2026-1.jpg

3時半頃になって寒くなってきたし、家に戻る。
早速オトナの時間、始めるよ~!

ちなみに、エマちんはDVD見ていて静か~。

IMG_2021.jpg

この日は暑かったから、ビールがウマーっΣ(・□・;)

ちゃんと、缶からグラスに移して呑むと美味しそうだな~

IMG_2027-1.jpg

合鴨スモークや生ハムやチーズ等々。

ワインにも合う!

IMG_2025.jpg

レンコンと長ネギのきんぴら。

みゅう持参。
晩酌に食べようと思って作ったものを急きょ持参。

IMG_2028-1.jpg

サラダ。

コブサラダドレッシングをかけて頂きました~。
akiは、コブドレが好きなんだって。
赤ワインに合うし~・・・って。
確かに!

IMG_2030-1.jpg

aki作・アクアパッツァ。

今回は有頭海老で作ってくれました!
良い出汁が出て、メチャクチャウマ~!

IMG_2029-1.jpg

みゅう母作・おでん。

前日母が作ってくれたので、土鍋でそのまま持参!
そしたら出汁がこぼれて、何だか蒸し煮のような汁無しおでんになっちゃった
味は美味しかったよ~。

IMG_2034-1_LI.jpg

同僚aki、しっかりお母さんしてました。
あのakiがママ、ね・・・感慨深いわ

エマちんはとっても元気な女子!
いつもニコニコ、ちゃんということ聞く良い子でした。

ワインもしっかり2本呑んで、ほろ酔い帰宅となりました。

またね!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ジョンソンヴィルのレモンウィンナーで晩酌

IMG_2017.jpg

2月3日(金)の晩酌。

IMG_2018.jpg

前に、ジム仲間YOKOさんから頂いた、ジョンソンヴィル。
憧れのジョンソンヴィル、食べる機会を伺ってましたが、
賞味期限きそうだったので食べました。

私はボイルより焼きめが付いたソテーのほうが好き!
とっても美味しかったです!
他の種類も食べてみたいな~。

IMG_2019.jpg

スナップエンドウの卵とじ。

谷中の夕焼けだんだんの商店街の八百屋さんで、袋いっぱい¥100!
メンチカツばかりが有名だけど、八百屋さんは安いし、魚屋さんは新鮮なものばかりだよ!
ちなみに、赤黄パプリカ2ヶも¥100でした。

IMG_2020.jpg

アスパラ菜の煮びたし。

実家で貰った、アスパラ菜。
出汁と薄口醤油等々で、煮びたしにしました。


ジョンソンヴィルは美味しかったし、卵とじや煮びたしは優しい味だし!
美味しい週末花金(死後?)晩酌でした!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

利楽@入谷

2月2日(木)、地元居酒屋の利楽へ。

とっても美味しいお料理と仲良しご夫婦が営んでるお店

IMG_2011-1.jpg

お通しの、いくらおろし。

みゅうはナマモノがダメなので、食べておりません。

IMG_2012-1.jpg

まぐろ刺し。

これもナマモノのため、みゅうは食べてません!

IMG_2013.jpg

ポテトサラダ。

ポテサラマニアのみゅう、メニューにあると必ず食べます

IMG_2014.jpg

ハムカツ。

鎌倉ハムのカツなんだそうな。
ハムも美味しいけど、とってもサクサクに揚がってるの!
リピです

IMG_2015.jpg

鯖の文化干し。

コチラのお店は、お魚料理が超絶品!
みゅうはナマモノはダメだけど、火が通ってたら平気。
なので、美味しく頂きました
脂が乗ってて美味しかった^^

IMG_2016-1.jpg

菜花のからし醤油和え。
出汁がきいてて超絶品!

この日は結構お腹一杯になったな~。

このお店、本当にお料理が美味しい。
大将は洋食も修行したらしく、ハンバーグやメンチなど、洋食メニューも結構あります。
ワインもあるし、ワインしか呑めないみゅう友人も大丈夫だな

ごちそうさまでした(^人^)

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

イタリアンで山岳部女子新年会! ★ サンミケーレ@銀座

1月31日(火)、会社山岳部女子部新年会!

今回女子4名+幹部男性2名の計6名で開催。
女子部と言いつつ、幹部男性が計画してくれて、
且つお会計も多く出してくれるのでアリガタヤ

幹部男性が予約してくれたお店は、銀座ホテルに入ってるイタリアンのお店、サンミケーレ
幹部男性2名&みゅうが超呑んべなので、呑み放題プランです~。
美味しいワイン、嬉しいな

IMG_2005-1.jpg

前菜その①。

サーモンでした。
みゅう、ナマモノがダメだったので焦りましたが、味付けが美味しい!
だからか?ナマのサーモンは大丈夫かも~

IMG_2006-1.jpg

前菜その②。

これはトマト系だった気が・・・

IMG_2007-1.jpg

パスタ。

量が少なそうですが、深いみたいで結構量あります。
トマト系なんだけど、メチャクチャ激ウマ!
こんな美味しいパスタは超~久々だったかも

IMG_2009-1.jpg

メインの、牛フィレ肉。

カナーリ酔っ払ってたのでよく覚えてないil||li _| ̄|● il||l
けど、これまた久々のステーキは、お肉もさることながら、ソースも美味しかった!

IMG_2008-1.jpg

こちらは、お肉が食べられないシューコさんメニューのお魚。

バジルソースとクリームソースが美味しそう

IMG_2010-1.jpg

デザート。

2品も乗ってて充実!


幹部男性、女子部女子会を意識して、コース料理にしてくれました!
こんなん、年に一度くらいだわぁ

この日は、新しく入った女子部員のお披露目交流会も兼ねて。
まだ若い女子なので、体力ありそう~。
安めぐみ似の美人ちゃんでした!

美味しいワインが飲み放題とあって、呑んで呑んで酔っ払って。
最後の方、何しゃべったんだか覚えてないほど酔っ払った!
けど、ちゃんとしたホテルのちゃんとしたイタリアンのワインは二日酔しません!

ゴチでした!!!

テーマ : イタリアン
ジャンル : グルメ

カレー鍋残りでチーズリゾットの晩御飯

IMG_1999.jpg

1月30日(月)の晩御飯。

IMG_2000-1.jpg

前々晩食べたカレー鍋のスープの残りを取っておきました~。
それにご飯入れて、チーズ散らして・・・

IMG_2003-1.jpg

チーズカレーリゾット。

メチャクチャ美味しい!
やっぱお鍋は〆の炭水化物が美味しいね!

IMG_2004.jpg

有名店の手羽中焼き。

母にたくさん貰ったので冷凍しときました。
リゾットだけだと何だか物足りなかったので・・・


寒い冬の間、あと何回かはお鍋作ろうっと

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

家族でサイゼリヤ@地元

IMG_1986.jpg

1月29日(日)、この日も仕事が休みの両親とサイゼリヤへ。

最初は母と2人予定だったんだけど、早めに旅行から帰ってきた父も来た。

IMG_1987.jpg

半熟卵とポークのサラダ。

野菜嫌いの父だけど、これは美味しい!と言って食べます。
お肉の甘辛ダレとクリーミードレッシングが合うんだろうなぁ~。

IMG_1988.jpg

柔らか青豆の温サラダ。

みゅうお気に入りの逸品。

IMG_1990.jpg

若鶏のグリルディアボラ風。

いつも同じ、冒険しないみゅう。

IMG_1991.jpg

リブステーキ。

母はいつもこれ。
お肉が固いと思うんだけどなぁ。

IMG_1992.jpg

ハンバーグステーキ。

父は前回リブステーキを食べて、固い!と思ったらしく、今回はこれにしてました。

IMG_1989 (2)

パルマ風スパゲティ。

父はメチャクチャお腹が空いてたらしい。

IMG_1993.jpg

パンチェッタとサラミのピザ。

たまには~・・・と注文しました。
が、すぐ固くなって、微妙・・・

IMG_1994.jpg

地元サイゼのお店の前は、桐生祭り?桐生音頭?みたいのがやってました。

IMG_1995 (2)

食後、疲れてる父はすぐ帰り、母とみゅうは恒例のウォーキング。
と言っても、母は自転車ですが。

IMG_1998.jpg

スカイツリーへは歩いて行けるので、ちょうど良いのです!

ちなみにみゅう、ソラマチへはしょっちゅう行ってるけど、展望台はまだ行ったことない。
いつかは・・・って、一度も行かなそう

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

母を招いてカレー鍋でを食べる

IMG_1981.jpg

1月28日(土)、この日は母を部屋に呼んで食事。

土曜日は仕事なんだけど、父が趣味仲間と合宿旅行のため(笑)、家業は休んだらしい。

IMG_1980.jpg


この日はお鍋!
寒かったからね~。

冷蔵庫の野菜総動員で、カナーリ具沢山!
ちなみにあまり見えませんが、鶏団子も手作り(を冷凍しといたもの)です~。

IMG_1982.jpg

お代わりグッズ。

IMG_1985.jpg

Cpicon 簡単!おいしい♡一人鍋♪カレー鍋編★彡 by harapecoci

母はカレーが大好きなので、この日はカレーのお鍋にしました~。
このレシピはホントに美味しいの!

IMG_1983.jpg

前晩残りの、スパサラ。

残りっていうか、この日も食べるべく、前日多めに作っておいたというか。
結構お腹一杯になってしまったため残ったので、母がお持ち帰り。

IMG_1984.jpg

Cpicon ほうれん草の海苔酢和え♪ by ぷぎゃぷぎゃ

こちらも前晩残りというか、多めに作っておいたもの。
ビジュアルがナンですが、本当に美味しい!
母もお気に召したご様子。


母は一滴もお酒を飲まないので、私は呑むけどつられて食べに走ってしまった。
カナーリお腹一杯になったわぁ~。
晩酌と違って食事はあっという間に終わるね。

食後はまだ時間が早かったので、ROXまで行ってブラブラ。

母にはホント世話になった。
ヘルニアになって毎日来てもらい介護してもらった。
他にも色々。

まぁお礼も兼ねて。
一度離れて分かることってあるよね~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

メンチカツと手羽中焼きで晩酌

IMG_1975.jpg

1月27日(金)の晩酌。

IMG_1976.jpg

メンチカツ&手羽中。

メンチは前晩サイゼの帰りにスーパーで買ったもの。
ちょうど閉店間際のタイムセール時間に当たったので、半額2ヶ¥200!
とっても美味しいメンチだった~!

が、2ヶじゃ多いが1ヶじゃ少ない。
なので、手羽中焼き~。
実家近くの有名な鶏屋さんので、母がたくさん買ったらしくいくつか貰って冷凍しといたの。
ちょこちょこ食べるのにちょうど良い!

IMG_1977.jpg

スパゲティサラダ。

時々ムショーに食べたくなるスパサラ。
マカロニサラダはあまり作らないけど、なぜかスパサラばかり作る。

私はピーマンと茹でたキャベツを具にして、お酢少量・ヨーグルト・マヨで味付け。

IMG_1978.jpg

Cpicon ほうれん草の海苔酢和え♪ by ぷぎゃぷぎゃ

ほうれん草、前は高かった気がしたんだけど、最近安い!
一束¥100で買えたので、この日はツナ・コーン・にんじん・海苔と酢醤油で和えて。
海苔で和えて食べるとメチャクチャ美味しいの!


メンチと手羽中食べたらお腹一杯に!
スパサラという炭水化物もあったからね~。
メンチ1ヶでじゅうぶんだったな。

・・・トシとったねぇ~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お一人様呑み!サイゼリヤ@地元

IMG_1971.jpg

1月25日(水)、この日は週の真ん中、疲れる水曜日。
お給料も出たし、大好きなサイゼでのんびりお一人様呑みするか!

IMG_1972.jpg

やわらかチキンのサラダ。

IMG_1973.jpg

若鶏のグリルディアボラ風。

上に乗ってるニンニク玉ねぎ?このソースが激ウマ!
ワインを吞みながら、ゆっくりゆっくり一口ずつ食べまます

IMG_1974.jpg

ミートソースボロニア風。

これ、お肉ガッツリ食べごたえあるんだけど、意外と低カロリーなの。
何でだろう?
しかし、私はタバスコと粉チーズタップリかけて頂きます!
低カロリーの意味無し

ワインは、デキャンタ大2本!

この日もたくさん飲んで食べたなぁ~。
イイ感じで酔っ払うけど、外がすんごく寒いので、酔いが一気に冷める。
うんうん、それで良し

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

海老と玉ねぎのかき揚げ蕎麦で晩御飯

IMG_1969.jpg

1月24日(火)の晩御飯。

この日はお蕎麦~!
お蕎麦、大好き!

IMG_1970.jpg

長ネギとワカメと七味たっぷりで^^
海老と玉ねぎのかき揚げは、実家父作。
天ぷらは冷凍できると知ってから、いくつか作ってもらって冷凍保存しております~。
あっさりお蕎麦にはコッテリかき揚げが良く合う!

この日も食後は実家でお風呂~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

温奴や洋風きんぴらレンコンで晩御飯

IMG_1963-1.jpg

1月23日(月)の晩御飯。

平日なので、晩酌でなくて”晩御飯”です~。

IMG_1964.jpg

おみそ汁の具は確か、大根と油揚げ、だった気が。

最近、大根安くなってきた~!
安いので1本買うんだけど、使い切るのに大変

IMG_1965.jpg

野菜サラダ。

不格好に乗っかってるのは、余ってたセロリ。
みゅう、セロリが大好きなのです。
サラダよりは、洋風な煮込みに入れたほうが好きだけど~。

IMG_1967.jpg

温奴。

寒いので、レンジで温めて温奴。
ポン酢と柚子胡椒タップリで頂きました^^

IMG_1966.jpg

前晩残りの、野菜炒め。

二日分出来ちゃうのでね。
でも、翌日温めなおして食べるほうが美味しい気がする。

IMG_1968-1.jpg

”おつまみワイン亭”と言うレシピ本より、『れんこんのバルサミコきんぴら』

これ、味付けにワインビネガー使ってます。
なので、思いっきりおつまみ系だ!
すんごく美味しかったけど、ご飯と一緒はもったいなかったかなぁ


最近は、ジムの無い日は実家へ行ってお風呂に入ってます。
実家の湯船のほうが広いし、お湯に浸かって腰を温めるのも良いみたいだし、
風呂掃除しなくて済むし。←サイテーなアラフォー娘だな・・・

この日も食後、お風呂に入りに実家へ行きました~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

野菜炒めと大根サラダで簡単晩酌&トレーニング再開!

IMG_1957.jpg

1月22日(日)の晩酌。

IMG_1958.jpg

冷奴。

IMG_1961.jpg

野菜炒め。

普通の肉野菜炒めが食べたくなった。
豚肉・キャベツ・にんじん・玉ねぎ・ニラ・赤パプリカ、で作成。
まあ、残り野菜総動員、とも言う

IMG_1960-1.jpg

Cpicon 三つ葉と大根のマヨ節あえ by ゆかたんぴん

前晩の残り。
三つ葉はマヨと合わないかも?


最近、トレーニングを再開しました。
トレーニング、というか、リハビリかな?
足の麻痺が取れないからランニングは出来ないし、筋トレもダメと言われたし。
ただ、ストレッチはOK貰ったので、病院で勧められたトレーニングをやり始めました。
腹式呼吸が中心のトレーニング。
もっと治ったら、コアトレーニングとかバランスボールも良いらしい。

夏までに治さないと!
・・・焦る(>_<)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鶏むね肉や野菜や和食のヘルシー晩酌

IMG_1952.jpg

1月21日(土)の晩酌。

IMG_1955.jpg

『太らないおつまみおかず』というレシピ本より、”鶏むねとパプリカのガーリック炒め

これは何度も作ってるリピレシピ。
ホントは赤と黄のパプリカで作るんだけど、赤しかなかったので~。
赤パプリカって、トマトと味が似てるのね!
バター(私はマーガリンだけど)とすりおろしニンニクで炒めた鶏肉とパプリカが旨い!
味付けは、塩・胡椒・おろしニンニク・バター(マーガリン)、のみ!

IMG_1953-1.jpg

Cpicon 三つ葉と大根のマヨ節あえ by ゆかたんぴん

三つ葉って安いし好きだからたまに買うんだけど、結構量が入ってるんだよね。
なので、この日はサラダに入れてみました。
しかも、何を考えたんだか、味付けにポン酢を入れてみました。

普通にマヨだけで良かったな

IMG_1956.jpg

前晩残りの、小松菜とさつま揚げの煮びたし。
たくさん出来たのでね。
しかも、さつま揚げがずいぶん多いな~。


タップリ寝て、 日中はお日様にあたって。
晩酌の肴はとっても美味しく食べることが出来ました!

健康第一!だね

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

強烈二日酔にはエスニックチキンソテー!

IMG_1948.jpg

1月20日(金)の晩酌。

IMG_1951.jpg

Cpicon 鶏胸肉のナンプラーマリネソテー by milketmoi

前に鶏肉を買った際に漬けダレに漬けて冷凍しといたもの。
帰ってトースターで焼くだけ~

味は、メチャクチャ美味しいの!
ナンプラーやレモン汁をタップリ使ってるので、本格的な味!

IMG_1949.jpg

小松菜とさつま揚げの煮びたし。

みゅうのソウルフード
油揚げよりもさつま揚げで作るほうが好きだな~。

IMG_1950.jpg

スーパーお惣菜のポテサラ。

前日は飲み会だったので何も作っておけなかったので、あと一品は購入~。
相変わらず激ウマです


この日は一日中二日酔だった。
迎え酒!をするとたいてい治るみゅうも、やっぱ治らず。
この日は缶チューハイ呑んだだけで終わり~。

早めにたっぷり寝たら、翌日気分爽快に目が覚めました。

寝不足も駄目ね。
たっぷり寝てこそ、健康体

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

会社新年会 ★ オウリム@木場

1月19日(木)、遅ればせながら、会社部署の新年会。

行ったお店は、韓国料理のお店、オウリム
会社からも割と近いし、うちの女性社員の嫁ぎ先なんだそうな。
韓国人のお母さんの作るお料理が、本格的でとっても美味しいの!
うちの社員もよく行ってるらしく、今回色々サービスしてくれました~^^

今回は人数も多かったので、コースで。

IMG_1939-1.jpg

ナムル。

IMG_1938-1.jpg

キムチ盛り合わせ。

IMG_1937-1.jpg

チャプチェ。

大人気!

IMG_1943-1.jpg

トマトのキムチサラダ。

これはお店からのサービスということで頂きました(-人-)
キムチ味のさっぱりサラダで、これはみゅうのツボ!
半分以上みゅうが食べたかも。

IMG_1942-1.jpg

海鮮チヂミ。

自分ではこんな風に美味しく作れないんだよね~・・・

IMG_1944-1.jpg

サムギョプサル。

テーブルがいっぱいだったので、お店の人が別の場所で焼いてお皿に盛って出してくれました。

IMG_1941-1.jpg

サンチュに辛味噌ダレやキムチやにんにくなどを乗せて巻いてパクっと!
ウマーっ!

IMG_1940-1.jpg

タッカルビ。

白いご飯ととても合うらしい。
白米を貰ってる人が多かったです。

IMG_1947-1.jpg

ブデチゲ。

ハムとかソーセージの味と、ケチャップの味がしました。
みゅう、お初!
みんなラーメンが食べたくて、人気でした。
子供が好きそうな味。

IMG_1946-1.jpg

海鮮キムチチゲ。

これは海鮮の出汁がよ~く出て、本格的な美味しさでした!
こっちはオトナな味。

IMG_1945_LI.jpg

同じチームのTさん。
すんごく細いのに、メチャクチャ大食いなのです。
ダンナさんのお弁当箱より自分のお弁当箱のほうが大きいんだそうな(爆)。
この日もタッカルビと共に白米を食べてました(笑)。

食事は割と早めにパパッと出てきたので、全て美味しく頂きましたよ。
しかし、最初に炭酸でお腹いっぱいになってしまい、全てを一口ずつしか食べてなかった。

つまり、この後記憶が無くなるほど飲んで酔っ払った!ってことです。
しかも、にんにくに弱いみゅう、にんにくタップリのもの食べると、胃が気持ち悪くなるのです。
この日もタクシーで帰ったくらい酔っ払い、家に着いてリバース

この日は平日のため、たくさん呑むまい!と決めていた。
けど、大人数でわ~っと騒ぐと、そりゃ飲んじゃうよ!
翌日はヒドイ二日酔でね。

飲み会は、次回は週末金曜日にやってくださいm(_ _)m

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

あったか鍋焼きうどんで晩御飯

IMG_1932.jpg

1月18日(水)の晩御飯。

IMG_1934-1.jpg

鍋焼きうどん。
私はお蕎麦派だけど、ここ最近激寒なので、アツアツの鍋焼きが食べたくなった。

海老天は、前に実家で作ったものを貰ってきて、冷凍しといたもの。
天ぷらは冷凍出来るんだよ~~~。
トースターで焼きなおしたら、焦げてしまった(>_<)
かまぼこと卵は必須!

IMG_1936-1.jpg

Cpicon 半熟とろとろ♥味付け卵(煮卵)♥一番簡単 by 無の宇宙

卵を1パック買ったけど、外食が多かったりで食べきれない!
ってことで、味玉を作成。
黄身が固茹でになっちゃったけど、味が染み染みで美味しいかった~!

ちなみに漬けダレがもったいなかったので、鍋焼きうどんの味付けに使いました~。
醤油とみりんだから、まぁ出汁だよね。

卵はついつい買っちゃうけど、食べきれない(-_-;)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR