fc2ブログ

ソース焼きそば弁当持って向かった先は・・・

8月21日(日)のお昼ごはん。

② 036_1

この日のお昼ごはんは、お弁当箱に詰めて、お弁当にしよう!

ちなみに、この牛BOX、妹からのプレゼント。
すんごく大量に入るので、普通のお米弁当には向かないかも。

② 037_1

中身は、焼きそば~ヽ(´▽`)/
普通の、ソース焼きそばが食べたかったの
味付けは、備え付け粉ソースと、オイスターソースで。
何せ、野菜をたくさん入れたのでね~。
焼きそばにニラを入れると、メチャクチャ本格的で美味しくなる気がする!

んで、それ持って向かったのは・・・

② 038_1

上野公園。
ポケモンやりに行ったのではございません(まだガラ携だしな)。
今、蓮の花がきれいに咲いてるのでね。

いつもはまずトレーニングして、その後に上野公園へウォーキング。
が、今の時期暑くて、トレーニング後にシャワーあびても、ウォーキングするとまた汗かくんだよ!
なので、ウォーキングは先に済ませて、で、トレーニングしてシャワー浴びて、帰る!と。

② 039_1

その花ね。
みんなポケモンに夢中で、誰も見てなかったけど。

② 041_1

あまりにも暑くて暑くて、さくさく歩いてジムへ。
トレーニング始める前に、焼きそば弁当を食べました。
冷めたらどうだろう・・・と思ったけど、冷めても普通に美味しかったです!

ニラ焼きそば、ウマーっヽ(´▽`)/
スポンサーサイト



テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

温玉のせポークソテーで晩酌

② 028_1

8月20日(土)の晩酌。

この缶チューハイは、(月)にお邪魔させてもらったママ友カコちゃんから頂いたもの。
ダンナさんが会社から2ケース?もっと?貰ってきたんだそうな。
カコちゃん夫婦は二人ともビール派で、缶チューハイはそれほど呑まないそうな。
売っちまうか!と思ったらしいが、しっかり”試供品”の印字が。

ってことで、私が5~6本頂いてきましたヽ(´▽`)/
これはいつも呑んでるキリン本搾りと感じが同じで、すっごいフルーティ!
本物レモンに限りなく近い感じ。
けどアル度が高いので、これが発売になったらこっちにしようかしら!?
本絞りはアル度低いからねw

② 029_1

この日のドレッシングは手作り。
ツナ缶使ったので、その油を使用しました~。
だし汁・醤油・お酢・砂糖・ツナ缶油、で作成。
味は、ツナの味がしっかりするので、何だかツナサラダを食べてる感じ(貧)。

② 031_1

Cpicon 豚ロースの照りマヨポークソテー温タマ乗せ by なお★nao

生姜焼き用ロース肉をかったので、今回はこれを作成。
甘辛い照り焼き味なんだけど、マヨが入ってるのでコクがあります。
温玉と混ぜて食べると、メチャクチャ激ウマ~!
タレがかかったキャベツも美味しい

ちなみに温玉は、お湯が沸騰したら火を止めて卵を入れて約20分くらいか。
レンジで作ると、目玉焼きみたいな平べったい温玉になるので、私はこの方法です~。
今回の黄身はちょっと硬めになっちゃったな。

② 030_1

大根とツナのマヨサラダ。

大根があるとつい作っちゃうこのサラダ。
なのでツナ缶はいつも常備です~。

そういえば、この前特売になってたので買った。
そしたら家にまだ3缶もあった
只今我が家にはツナ缶が、7缶もあります・・・_| ̄|○ガクッ w

② 034_1

Cpicon 我が家の定番♪切り昆布の煮物 by たうんびー

前晩残り。
こんなにたくさん残ってます。
味は自分で言うのもナンですが、本当に本当に普通に美味しいです。
しかし!
この翌日もまたお腹壊したΣ(゚д゚;)
やっぱこの切昆布が原因だよ

ちなみに切昆布はこれでおしまい。
食べなくなった途端、お腹は治りました。
やっぱり原因は切昆布だな。

何だか久しぶりに豚肉食べた気がする・・・
甘辛い味の豚肉は美味しいな

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

温かいたぬき蕎麦でお昼ごはん

8月20日(土)のお昼ごはん。

確かこの日も暑かった気が。
そんな暑い日のお昼ごはんに・・・

② 024_1

温かいたぬき蕎麦。

ずっとお蕎麦が食べたかったというのはあったんだけどね。
友人mariが遊びに来たときに渡そうと思ってた、実家から貰ってきた揚げ玉。
これを渡し忘れたんですよil||li _| ̄|● il||l
結構な量があったし、私は特別好きじゃないので捨てちゃうとは思うんだけど、
その前にちょっと食べてみようかな・・・なんて。
友人mariは結構絶賛してくれて、いつもちょうだい、って言ってくれるのでね。

② 025_1

うん、たぬき蕎麦も結構美味しいわ
実家で食べるときはいつも海老天入れてるので、揚げ玉は特に入れたこと無かったんだよね。
油のコクが蕎麦汁とよく合って、これはイケる!

とは言え、我が家の小さい冷凍庫にあんなたくさんの揚げ玉は入れて置けない。
なので後は、ポイ。かな
捨てるのは忍びないんだけど、実家お店だって普段揚げ玉は破棄してるわけだし。

mari、今回はごめんよ~!
お金の清算やモノをあげたり貰ったりとかそう言うことって、お酒入る前のシラフ状態でやるべし!
ですね。

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

春巻きやマカロニサラダで晩酌

② 016_1

8月19日(金)の晩酌。

② 020_1

”shunkonカフェごはん3”と言うレシピ本より、『レタスとピリ辛ささ身の温玉サラダ』

レンチンして割いたささみに多めの麺つゆラー油で和えたものを野菜の上へ。
鰹節・マヨネーズ・刻み海苔・温玉を乗せて、出来上がり。
麺つゆとマヨの組み合わせがすんごく美味しくて美味しくて!
あと、海苔は必須です!

② 021_1

手作り春巻き。

と言っても私が作ったわけではございません~。
この前実家で食べた、常連さん手作りの春巻き。
随分たくさんあったので、残ったのは持ち帰って冷凍しておいたもの。
トースターで焼き直して食べました~。
バリバリでやっぱり超美味しい
無理して食べないで、もっと持ち帰ってくれば良かったな

② 023_1

Cpicon 我が家の定番♪切り昆布の煮物 by たうんびー

私はこういったシブい常備菜なんかが大好きです。
市販のは濃かったり油っぽかったりするので、手作りが多いかな。
手作りだと優しい味に仕上がるのでね。
この日もとっても美味しく出来上がったんだけど・・・

お腹壊したΣ(゚д゚;)

私はお腹が丈夫でまず壊さない。
逆に出なくて困るくらい。
なのに、なのに・・・
この切昆布、たくさん入って¥88だった。
原因はこの切昆布・・・?
まだたくさん残ってるんだけどなぁ

② 022_1

お惣菜のマカロニサラダ。

ホントは、大好きなスーパーのポテトサラダが食べたかったんだけど、売ってなかった。
最近無いんだよね~・・・じゃが芋が高いのかなぁ。
このマカロニサラダ、すんごいお腹一杯になるのですよ

昔はコレくらいの量、ペロっと食べられたんだけど、最近満腹感が早い。
思ったほど食べられないんだよね~・・・
トシとると食べられなくなるのね

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

絶品焼鳥!ベノム@上野

8月18日(木)、前からずっと行きたかった焼鳥のお店、『ベノム』に行ってきました!
この界隈では結構有名らしい。

② 008_1

お通しの、とろろ。

これ、お通しに出てくるお店多いんだよね~。
みゅう、トロトロ山芋がダメなので、食べておりません。

② 009_1

板わさ。

まずは、さっと出てきそうなもの・・・ってことで。
右下のわさび、すっごいの!
普通のわさびじゃなくて、何だろうこれ、わさびを刻んだのが和えてある感じ。
メチャクチャ辛かったけど激ウマでした!

② 011_1

ピクルス。

酸っぱいの好きなのでね~。

② 010_1

もも・ささみわさび・砂肝。

一本ずつから注文できます。
なので、みゅうは内臓系ダメなので、砂肝は一本。

ちなみに、このお店、タレが超~絶品!
こんな美味しいタレなんて食べたことが無い!ってくらい!

ちなみに、写真に撮り忘れですが、まず最初につくねタレを注文しました~。
軟骨が入ってるコリコリした、大きくて美味しいつくねでした!

② 012_1

ししとう。

夏は美味しいよね!

② 013_1

オニオンスライス。

これも超絶品!
シャキシャキ感が残ってるのに、玉ねぎ臭さが全く無い!
それどころか甘いの!
自分じゃこんな美味しくオニスラ出来ないよな~(〃´。`)~3

② 014_1

やげん&バジル焼き。

お腹一杯になりつつあったので、1本ずつ。
やげんはみゅうテッパン、バジルもみゅう大好物!

② 017_1

うずら&何かのお肉。

何を注文したんだろう・・・
2本注文してると言うことは、多分私も食べれたものだったんだろうな。

② 015_1

手羽中。

これは塩でした。
骨に絡みつくお肉、メチャクチャ大好物!
私はタレ好きだけど、これは塩が美味しいね。

② 018_1

エイヒレもマヨタップリで食べたいよね!


他、皮も注文、
みゅう、鳥皮って嫌いでした。
が。
このお店の皮(タレ)食べたら、もうね、美味しくてガツガツ!
クチャクチャしてなくて、パリパリ食感さえあるくらい!
皮が美味しいと思えたのって、このお店が初めてかも!

お酒は芋ボトルで注文。
平日なのに結構呑んじゃったな~。

焼鳥は、特にタレ!
後日何日もずーっとまた食べたくて後を引く味でした!
一人出来てるお客さんが多かったな。
私も一人で行けたらいいんだけどな。出来ないみゅう。

是非是非また行きたい、美味しいお店でした!

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

カフェ ラ ヴュブランシュ @ 会社近く

会社に組合があって、社員は組合費を使ったり出来ます。
ところが使うタイミングが分からない?無い?ため、期末近くになって慌てて使う。
今回は特にリクエストも無いし、うちの部は部員全員仲良し!ってわけでもないし・・・
ってことで、

『各個人個人¥2000予算で昼食を食べてください、領収書を貰っといてね』

ってことになりまして、8月18日(木)、ランチ仲間Yさんとお昼を食べに行きました。
意外と¥2000ランチって難しい・・・
大手町とか銀座とかそう言うところならあるだろうけど、
ちょっと外れたうちの会社近辺はなかなか・・・

② 007_1

行ったのはこちらのお店、カフェ ラ ヴュブランシュ

チーズオムライスのお店。
洋風な一軒家のレストランです。

② 001_1

店内もガーリーな感じ

② 002_1

まずは、スープとサラダ。

② 003_1

花咲チーズオムライス&ハンバーグ&チーズケーキハーフ。

今回はコチラをセレクト。
¥2050で50円オーバーなだけでちょうど良い!

② 005_1

オムライスはご飯がギッチリ!

② 004_1

ハンバーグ。

この、キノコたっぷりブラウンソースのハンバーグがこれまた美味しくて!
オムライスがメインのお店だけど、私はハンバーグのほうが好きかなぁ
とにかく、ソースが超絶品!

② 006_1

チーズケーキのハーフ。
ドリンクはアイスコーヒーをセレクト。
ケーキは濃厚でこれまた激ウマ!
甘いものがあまり得意でない私も、一口一口味わいながら頂きました!


店内は全員女性客ばかり!
まぁね~・・・これだけガーリーな雰囲気じゃ、男性は入りづらいか

味は美味しいのですが、お値段は¥2000前後なので、ちょい高めかな?
量的には、女子的にはちょうど良いですが、男性にはちょっと物足りないかも・・・
大食いみゅうは、ペロっと完食でしたが、食後結構お腹パンパンにε=( ̄。 ̄;A フゥ…

会社からちょっと離れてるので、この暑い中早歩きで行き。
早食いし、また早歩きで帰ってくる。
それでようやく1時間(-_-;)

私は会社でのランチは毎日社食。
平日会社ランチを外に食べに行くのが好きじゃない理由はこれ。
行って食べて帰るだけで時間一杯一杯!
ゆっくりお昼休憩を取れないのがね~・・・

そんなわけで、超久々のお外ランチは、サイコーに美味しいランチになりました!
組合、Thanx!

テーマ : カフェ
ジャンル : グルメ

引き続き、お盆パーチーウィーク!

世間のお盆ウィークは、プライベート的になかなか忙しいです。

8月14日(日)、ゆっくりしよ~・・・と思ったら、実家にいる妹からメールが。

我が実家お店の常連さんに元調理人の人が居て、この方は今は悠々自適の隠居の身。
たまに何かを作っては、我が家におすそ分けしてくれます。
プロの調理人が作ったもの、当然美味しいでしょ!

その元調理人常連さんが、春巻き作ったらしくて持ってきてくれたよ~・・・って。

① 049_1

ずっと出ずっぱりだったし、ゆっくりしよ~・・・って思ってたんだけど。
やっぱ揚げたて春巻き想像したら、食べに行っちゃうでしょ!

その辺のちゃちいお店の春巻きなんかより、超本格的な春巻きなんだから!
元気なんだからもう一回商売すればいいのに!って思うほど。
パリパリに揚げられるのは、両親の腕前なんでしょうな。

他、サラダを食べたりチーズを食べたり、妹が買ってきてくれたスパークリング呑んだり。

翌日仕事なのでほどほどで部屋に帰ってきました~。

① 052_1

ミコスケ、ちょっと細くなって大人っぽくなったかな?
アサヒビールを呑んでるわけではなく、子供ビールを呑んでるだけですよ~。

① 051_1

翌日、8月14日(月)、仕事を退社後、妹ママ友カコちゃん宅へ。
カコちゃんは私より一回りくらい若いママです~。
でも何故か、普通にお話できると言う、超気遣いママ!
お仲間に入れてもらってます!

色々用意してくれてました~。

① 054_1

生ハムマリネ。

玉ねぎはちょっと茹でて辛味を抜いたとか。
普通に激ウマでした!

① 053_1

手羽先を揚げて甘辛く味付けしたもの。

他、海苔巻きやらサーモンやら色々。

① 055_1

みゅうはこちら、『フォンデュ亭』を持参。
これは普通にスーパーに売ってるんだけど、レンチンするだけでチーズフォンデュが出来るという逸品。
本格的チーズホンデュにありがちなワイン臭さもないので、子供でも美味しく食べられます!

① 056_1

バゲットと一口フランクも持参。
串に刺して、子供たちも美味しいと食べてくれました~ヽ(´▽`)/

ホントは、毎日毎日お料理作ってる主婦達に、今夜はいいよ、って作ってあげたかった。
が、この日は平日・・・しかも月曜日
会社から直行なので、作っていくわけにいかなかったわけですよ!
あとはワインとか持参して、これでご勘弁を~。
次回休日だったら、色々作っていくからね!


みゅうのお仕事は市場が係ってるので、所謂お盆休みはありません。
が、取引先はお休みが多いので、結構暇だったりする。
空いてる電車に乗って、冷房ガンガンかかってる会社でゆっくりしてるほうが夏はいいジャン!
ってことで、お盆休みは取らないみゅう、オフシーズンに長期休暇は取るかな。
しかし世間はお休みモード。
やっぱり真夏は遊びたくなるね!

・・・って私はやっぱり夜のオンナだけど(≧∇≦)b

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

旧友とお盆パーチー@我が家

① 032_1

8月13日(土)、10代の頃からの友人mari&sachiと我が家でパーチー!

mariもsachiも、まだ下の子なんかは幼稚園児。
滅多に会えないんだけど、お盆のこの時期はダンナさんが仕事休みのため、
子供を預けられるってことで会うことが出来ました!

sachiはまだうちに来たことなかったし、今回は我が家で!
前晩から色々用意したよ~。

① 033_1

すし太郎で細巻き。

とりあえずお昼時だったので、飲みながら軽くつまめる主食を。
前に買っておいたすし太郎で細巻きを作ったんだけど、難しい(>_<)
形が崩れまくり
巻いた後ラップして冷蔵庫で形を固めれば良かったんだな。

① 035_1

ホタテと大根のサラダ。

ホタテ缶とマヨネーズで和えた、定番サラダ。
彩りに貝割れを混ぜたけど、海苔で見えない(-_-;)

① 034_1

Cpicon 簡単副菜♪白菜とエノキの蒸し煮 by ねっちゃんっ

これ、美味しかったのでね。
アラフォーにはこういう優しい味が必要なのです!

① 037_1

スパニッシュオムレツ。

いつも食べてる、みゅう自信作!
今回は卵4ヶ使ってるので、結構厚みが出来た^^

① 040_1

Cpicon ビールぐびぐび☆白身魚のタイ風から揚げ by せつぶんひじき

前から作りたかったの!
魚の下味にナンプラーを使ってるので、大好きなエスニック!
お二人にも大好評でした!

① 036_1

ラタトゥイユ。

ズッキーニやパプリカを使ってるので、夏の定番ですね~。

① 041_1

買ってきてくれた、PAULのバゲット。
コレに乗せて食べたら、もう激ウマ!

① 042_1

妹大阪土産の、蓬莱551のシューマイ。

ちょうど妹が大阪から帰省してきて。
蓬莱のシューマイは、メチャクチャ美味しい!
大きいから食べ応えあるし、味もしっかりしてて好きだなぁ・・・

① 043_1

sachiが作ってきてくれた、きゅうりの浅漬け。

買ってきたのかと思うほど、本格的な味!
sachiは糠漬けもやってるし、凄い!

① 045_1

チーズはmariの差し入れ。
パンに乗せて食べたら、赤ワインとよく合う!

① 046_1

デザートにマスカットや巨峰なんかを頂きました(-人-)

この後、写真に撮り忘れたけど、パッタイも作って食べました。
前に、パッタイの麺をカルディーで買っていたので、それを使って。

① 044_1

ミコスケの髪、sachiが編みこみにしてくれたヽ(´▽`)/
sachiにもミコスケと同じくらいの女の子がいるからね~^^

① 047_1

sachiは、家庭と子供をとても大事にしてる、良きお母さん。
井上和香に似てるかな?

ちなみにこのワイングラス、すっごく欲しくて買ってもらったもの。
やっぱステキだな

① 048_1

mariは私たちよりも年下だけど、一番お姉さんかな。
外見も華やかだし、気遣いも凄いの。
一番上の子は高校生で、希望の進学校に入学させた凄腕ママでもあります!


妹が5時頃帰り、sachiが7時頃帰り、mariも9時頃帰り。

1時からずーっと呑んで食べてしゃべって、お疲れ様でした!
ちなみにワインはボトル5本空けました~ヽ(´▽`)/

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

焼鮭やお惣菜サラダなんかでササっと晩酌

① 028_1

8月12日(金)の晩酌。

この日は会社帰りにお通夜に行っておりまして。
バタバタ帰って大急ぎで用意。

① 030_1

焼鮭。

鮭をただ焼いただけじゃねぇ・・・なんて前に言ったけど、この日はただ焼いただけ
この日は簡単に済ませるつもりでいたのでね。
ただ焼いた鮭も、結構美味しいもんだ!

① 029_1

スーパーで買ったマカロニサラダ。

ホントはポテサラが食べたかったんだけど無かった。
時間が遅かったからかな(>_<)

① 031_1

春雨サラダ。
半額とは魅力的な

他、写真撮り忘れたけど、前晩残りの、小松菜と油揚げの煮びたし。

翌日友人たちが我が家に来ることになっていて。
お料理の下準備等もあったので、この日は晩酌せずに、ご飯でささっと晩ご飯予定だった。
が、疲れて帰ったら、ついつい缶チューハイに手が・・・(;´Д`)ノ
でも、缶チューハイ1本呑んだだけで、サクサクっと食べてお料理開始!


お通夜とは、同僚のお通夜でした。
まだ31歳の、とても健康的なスポーツマン男性。
突然死でした。熱中症?
この暑い中フットサルやってたら、突然倒れてそのまま心肺停止。
意識が戻らないまま、1週間後亡くなりました。
他のみんなは普通に元気だったのに、何で彼だけかなぁ。
結婚したばかりで、まだ赤ちゃんが1歳半なのに。

人の命って、実は最初から決められてるのかな。
病弱とか健康とか、そんなんじゃなくて。
だとしたら、私もストレスなんか抱えずに、100%シアワセに毎日を送りたいな。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お腹空いてない日の晩酌

① 022_1

8月11日(木)の晩酌。

何だかもや~んとした二日酔いの朝・・・
一応ジムにも行ったけど、だらだらトレーニングして、
実家に行って超テンコ盛りソーメンのお昼ご飯を食べて・・・

当然、お腹空かない晩酌。

① 023_1

冷奴。

① 025_1

続タニタ食堂レシピ本より、『なすとひき肉の炒め煮』

ダメになりそうなナスがあったので、使っちゃうか、と。
なす1本・豚挽肉50gで作成したので、量は凄く少量ですので~。
これは豆板醤を入れてないので、麻婆ナスではなく、和風な炒め煮、です。
なので、七味をたっぷり振って~^^

① 026_1

小松菜と油揚げの煮びたし。
あっさり味なので、食欲無くても美味しく食べれちゃいます!


この日もお酒があまり進まなかった~・・・
最近、楽しみなおうち晩酌が、あまり食べられないなぁ・・・

呑みすぎか┐(  ̄ー ̄)┌

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鳥貴族DE食べ呑み放題@会社近く

8月10日(水)、休前日のこの日、会社部署のチームメンバー9名で納涼飲み会開催!

前に、うちの部署が何かで社内表彰を取ったんだそうな。
賞金も出たとかで、それを使わねばならない。
ケーキやお菓子を買ったチームもあったらしいが、うちは飲んべが多いので、飲み会!

で、最近会社近くに鳥貴族が出来たとかで予約しました。
いやぁ、凄い人気で全然予約取れず
今回は、食べ呑み放題¥3000、にしました!
賞金足りない分は上司が出してくれました~ヽ(´▽`)/
ゴチっ(^人^)

① 006_1

鶏釜飯。

いきなり釜飯にはわけが・・・

食べ呑み放題は、まず最初にお店が出すメニューを食べきってから、好きなものを注文出来るそうな。
そしたら最初に釜飯が出てきた!
確かにみんな、鶏釜飯食べたいよね~なんて話してたけど・・・
それは最後だって!最初じゃないって!!

ちなみに味は美味しかった気が。
と言うのも、私は呑む気満々だったので、一口しか食べてないのです。
9名で3釜も来て・・・他の同僚よ、食べてくれてありがとう(-人-)

① 002_1

塩キャベツ。

① 001_1

ポテトフライ。

ケチャップと溶かしバターが付いて来ました。
溶かしバター、超人気!

① 003_1

から揚げ。

結構デカいです。
で、結構美味しかったです。

① 004_1

砂肝。

私は好きじゃないのでパス。
ってことは、誰かが二串食べたんだろうな。
ありがとう(-人-)

① 014_1

レバー。

私は内臓系がダメなので、これもパス。
これも誰かが二串食べたんだろうな

あと、ハツも来たけど、もちろん私はパス!

① 005_1

鳥貴族焼きのタレ。

お肉一つがすんごくデカっ!
串も長い!
タレの味が濃いんだけど、凄く美味しい!
内臓系がダメな人が多かった分、食べれる人が頑張って食べていた。
なので、これは私が頑張ろう!
ってことで、このデカい串、2本みゅうが食べました!

① 012_1

酔っ払いM代理&みゅう。
M代理はハゲてますが、みゅうより3歳くらい年下です。

お酒は薄いながら、危険な味・・・
ワインはグラスじゃなくワンカップに入ったワインだったし。
食べた割りに酔っ払ったなぁ

ちなみにみゅう、二の腕が結構ムキムキだったりする。
山で岩場とか登らなきゃならないからね~、鍛えないと

① 007_1

ようやく片付いて、好きなものを頼めます~

枝豆とピリ辛きゅうりと、塩キャベツおかわり!

① 008_1

つくねチーズ焼き。

食べてみたかったんだよね~!
激ウマ!

① 009_1

ささみわさび焼き。

みゅう的にこれが一番激ウマだった!!!
何本でも食べられるかも~

① 010_1

これは何だったか、胸の部位らしい。
さっぱりしてて美味しかったです。

他、全部で9名だったので、色々頼んでました。

今回は2時間コースだったので、結構早かったな~。
2時間食べ放題って、焦って食べて・・・って感じで落ち着かないな。
どれも一皿¥280。
それで¥3000で2時間・・・
私レベルの飲んべだったら、¥3000だったら3~4時間は居れるな。
食べ呑み放題はコスパ悪いかも~。

でも、鳥貴族、安い割りに味は抜群に美味しかった!
ちなみにお酒は激マズ(>_<)
鳥貴族は、呑みに行くところではなく、食べに行くところかな。
飲んべとしては、もうちょっとお酒の味に力を入れてほしいな~。

① 018_1

その後は、H副部長行きつけのカラオケスナックへ。
ここは会社の人たちが行きつけにしてるスナック。
私も何度も行ってます~。

私より一回り年下のMちゃんとTちゃんとパチリ。

① 020_1

こんなの食べてワイン飲んで・・・

この後ちょっと用が出来て、みんなより先に失礼させて頂きました。
が、電車に乗った途端酔いが回って寝てしまった。
上り下り、行ったり来たり何度往復したか・・・
とてつもない時間が掛かって帰宅しました(>_<)

お初の鳥貴族。
食べに行くなら良し!お酒はほどほどに!
ですねかね

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

干しエビと大根葉の炊き込みご飯

会社ランチ用の炊き込みご飯おにぎりのストックが無くなったので作成。

前に作って美味しかったヤツを再度作ってみよう!

① 061_1

Cpicon 節約!ツナと大根の葉の炊き込みご飯 by ちはるねこ

味付け等、元のレシピはコチラを参考に。
けど結構、簡単&自分好みに味付けを変えてます。
お米2合に対し、醤油大2・酒大1・みりん大1・ほんだし少々。
水も、干しエビを戻した水を使用。

① 062_1

おこげは必須

前に作ったときの干しエビは、賞味期限がだいぶ切れたモノだった。
なので、風味があまり無いように思えたんだけど・・・
今回は買いたてをすぐ使用したら、干しエビの風味が凄いこと凄いこと・・・

① 063_1

今回は干しエビも多かったので、3合炊きました~。
1ヶ180g超のデカおにぎりが、6ヶちょっと出来ました!

私の会社ランチは週2くらいで、この炊き込みご飯おにぎり・サラダ・豚汁、かな。
みゅう的に、王道なランチメニューなのです!
お昼ごはんは、夜に食べないようなものを食べるようにしてるかな?
基本、炭水化物も汁物も好きなので、そう言うのはお昼にね^^

ちなみに、我が家の小さい冷凍庫はパンパンです

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

実家おでんで晩酌

① 055_1

8月7日(日)の晩酌。

出先に実家から電話があり、おでん作ったから取りに来い、と。
時間も遅かったけど取りに行きました~。

① 060_1

実家作・おでん。

練り物ばかりですが、あえて、昆布・卵・白滝・大根、等等低カロリー系は翌日繰越。
この日はカロリー高そうな練り物だけ食べました~。

① 058_1

Cpicon 大根とちくわのおでん風 by rino122

前々晩からの繰越品。
なぜなら、この日は大根とちくわのおでん風があったから!
この日には食べきっちゃわないと!

① 057_1

スパニッシュオムレツ。
こちらも、前々晩からの繰越品。
卵も、こちらを優先的に食べないとねぇ・・・
重なるときは重なるもんだ!


お酒は、缶チューハイとあとちょっと呑んだだけ。
やーっぱり本調子ではない。
三日酔いってヤツ?

おでんはお酒と共に食したいのに、もったいないことしたなぁ・・・
真夏だけど、やっぱりおでんは酒飲みの王道ですヽ(´▽`)/

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

二日酔いにはカレー蕎麦!?

8月7日(日)、ものすっごい二日酔いの朝。
寝不足の上に、あまりよろしくないお酒のせい!?

ジムにも行けず、部屋の中でずーっとグダグダ。
しかし午後になり、ちょっと出なければならなくなった。
何か食べなきゃな・・・

① 051_1

ってことで、カレー蕎麦を作成。
よろよろしながらやっとのことで作ったけど、カレーのニオイをかいだら食欲出てきた~!

ちなみに、お肉が無かったので竹輪で作成(貧)。

① 052_1

ネギや七味をたーっぷり振って食べます!
カレー蕎麦にも七味を振るよ~。

① 053_1

やっぱりカレー味って食欲を刺激するね~。
美味しく完食したら、だいぶ復活してきました。

食欲無いときはカレー!だね^^

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

上野精養軒ビアガーデン@上野 & ズッケロ@浅草

① 024_1

8月6日(土)、ジム仲間6名で上野精養軒のビアガーデンに行ってまいりました!

これは不忍池。
超~絶景!

ちなみに、上野公園と錦糸公園には、ポケモンの怪獣(?)色々ゲット出来るらしい。

① 026_1

今回は、飲み放題&お料理お任せ¥5000!

このアロハシャツ?のMアニキが精養軒ビアガーデンの人とお知り合いらしく。
時間も延ばしてもらったし、お料理もランクアップして頂きました~ヽ(´▽`)/

① 030_1

枝豆。

① 029_1

スティック野菜のバーニャカウダソース。

① 027_1

生ハム&オリーブ盛り合わせ。

① 031_1

小エビのアヒージョ。

① 032_1

イカ焼き。

① 034_1

スペアリブのBBQ焼き。

すんごいボリュームΣ(゚д゚;)

① 037_1

アウトドア大好きS氏が切り分けてくれました~!
こういうの、ポイントアップ!(≧∇≦)b

① 036_1

ポテトフライ。

私好みの太いタイプ

① 040_1

から揚げ&オニオンリング。

① 039_1

チーズのピザ。

クアトロフォルマッジ、ですかね。
チーズが濃い!

スペアリブは6人で1つでしたが、他のお料理は全て2皿ずつ!
品数も凄いし、量も凄い!
飲み会と言うよりは、食べ会になったよ!
しかも、さすが精養軒、激ウマでした。
特にみゅうが気に入ったのは、イカ焼きとチーズピザ。
ピザでワイン何杯でもイケる感じ!

ちなみに今回の飲み放題にはワインが無く。
ずーっとウーロンハイとかサワー呑んでました。

① 025_1

夕暮れの景色なんかも堪能しつつ・・・

① 042_1

ちなみに、このお酒もサービスで頂いちゃいました!
激ウマでした~!

① 035_1

左真ん中がYOKOさんで、右真ん中がみゅう。
左奥にMアニキが居たんだけど、知り合いが居たとかでどっか行っちゃった~。
毎週顔を合わせてる仲間ですが、こういうところで会うと、また雰囲気変わるね~。

こちらで2時間半呑んで食べたあとは・・・

① 044_1

地元に戻り、カラオケ!

これまたMアニキが大好きな、カラオケスナック・ズッケロ。
イタリア駐在員妻だったYOKOさんによると、ズッケロってイタリア語なんだって。
意味は忘れた

① 045_1

今回は、美味しいワインも頂いちゃいました~。
小鉢の和え物は、竹千代ネーサン手作りの逸品。

① 047_1

0時過ぎた辺りから、アフターの方たちがちらほらと。

この日は閉店の2時まで呑んで歌ってました。
こういう遊び倒したのって、一人暮らしを初めて以来初めて?ってくらい久々!
みゅう友達は晩産型なので、今、小さい子を子育て中でなかなか遊べないの。
このジム仲間はみんなみゅうより年上で、子供たちの手が離れてる世代なので遊び倒してる!
(Mアニキ&T氏はは絶賛子育て中ですが)


とにかくお腹一杯だったので、呑んでも呑んでも酔っ払わず。
それがいけなかったんですね~・・・

翌朝超~二日酔い!!!il||li _| ̄|● il||l

でもま、楽しかったからたまにはいっか!
お疲れ様でした!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

和風味噌ドリアでおうちお昼ごはん

8月6日(土)、この日は朝、ご飯を炊いたのでお昼は炊きたてご飯を使って何か作ろう!

① 021_1

”ごちそうグラタンとあつあつチーズレシピ”という本より、『鶏肉とアスパラガスのみそドリア』

うちのトースター、安いの買ったからか、電気が1本しかついてなくて。
全体に焼き色が付かず、真ん中一本だけ焼けてしまう_| ̄|○ガクッ w

① 023_1

牛乳→豆乳。
鶏肉→ウィンナー。
アスパラガス→無し。

なので、だいぶ違ったものになってますが・・・
お味噌が入ってるのでコクが出て超美味しいの!
たくさん食べてもヘルシーです!
例により、タバスコたっぷりで~すヽ(´▽`)/

ご飯の盛りが結構良くてね・・・超お腹一杯!
けど、この暑さでウォーキング出来ず・・・
部屋でグダグダしてたら、あらもうこんな時間!Σ(゚д゚;)

この後、夜はジム仲間とビアガーデンに行ってきたのでした!

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

鶏マヨグリルやスパニッシュオムレツで晩酌&山の本

① 011_1

8月5日(金)の晩酌。

ようやく週末だよ(;´Д`)ノ
とにかく暑くて疲れたわε=( ̄。 ̄;A フゥ…

① 019_1

Cpicon むね肉のくせに…ウマウマ!! by ミ~ちん

前に鶏肉を買って、味付けマリネして冷凍しといたもの。
帰ってトースターで焼くだけ~。
マヨやお酢が入って、酸っぱウマいのです!

① 014_1

スパニッシュオムレツ。

トルティージャ、ですね~。
簡単に出来て美味しいので、結構ハマってます!

じゃが芋1ヶ・玉ねぎ半分・赤パプリカ半分・ピーマン1ヶ、で作成。
味付けは、塩胡椒・豆乳・マヨ・おろしにんにく。

① 015_1

今回はテフロンフライパンで作成。
なので、卵3ヶで作成。
やっぱテフロンは調理し易い!

① 016_1

厚さはさすがにちょい薄め?
結局コレを3切れ(1つの半分)食べました。
結構お腹一杯になるかも・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

① 020_1

Cpicon 大根とちくわのおでん風 by rino122

夏の大根は硬くて美味しくないかな・・・なんて、下茹に時間をかけました。
結果、柔らかくて味がよ~く染み込んだ大根煮になったよヽ(´▽`)/
夏の大根も、じっくり下茹ですれば大丈夫なのね^^


これらを食べたら、カナーリお腹一杯になってしまった( ̄Д ̄;;
まぁ、翌朝体重減ってたから、まぁいっか!

① 012_1

コレ全部、山関係の本です。
何と、今の部屋の大家さんも、山をやっていた方だった!
要らなかったら捨てていいよ~・・・って、こんなにたくさん頂いた。
新田次郎の小説も多かったな。

① 013_1

大家さんは私と同じく、アルプスが大好きなご様子。
ガイドブックもたくさん頂きました。
今月末に白馬三山+不帰キレットに行くので、よく読んでおこうっと!

部屋がどんどんモノで溢れつつある、みゅう宅でした!
みゅう的には、実はあまり部屋をモノで溢れさせたくないんですね。
実家では母にも、『モノが無い』と言われてきた。
所謂、女子が好きな、洋服や可愛い雑貨ね。
そう言うのは一過性だと思ってるので、あまり興味が無いのです。

山の本・・・実家に置いておこうかな

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ストレス発散!一人サイゼリヤ@地元

8月3日(水)、用事があって会社は午後半休取りました。
用事が早く済んだので、週の真ん中、癒されに行ってまいりました!

① 005_1

サイゼリヤ~ヽ(´▽`)/

お決まりの、デキャンタワイン大!
赤だけど冷え冷えなのが嬉しいね^^

① 006_1

柔らかチキンのサラダ。

ささみのサラダですね~。
小エビのサラダより好きかな。

① 007_1

パンチェッタと若鶏のグリルディアボラ風。

持ってきた店員さんは、東南アジア系の女の子。
ん?置き方逆じゃない???
前もそうだったんだけど、アジア系バイトの子はいつもこの向きに置く。
何故だろう?┐( ̄o ̄)┌

① 008_1

うん、日本人女子みゅうは、こっちのほうがしっくりくる!

この日はお腹が空いてたので、この日はパンチェッタを付けました~。
いつもミックスグリルと悩むんだけど・・・
若鶏のグリルのほうがだいぶ低カロリーなので、ついついこっちを選んじゃう。

① 009_1

ほうれん草のグラタン。

マカロニが入ってるのが嬉しい!
真っ赤になるくらいタバスコを振りましたヽ(´▽`)/

いつもはこれで終わりなんだけど・・・

① 010_1

野菜のミネストローネ。
胃が少々馬鹿になってるようです
これもタバスコたっぷりで

赤ワイン大は、2本呑んだ!
これでお会計は、¥2400くらいか。
すんごく安いけど、サイゼにしては、カナーリお金を使ったお客だったんだろうな。

最近もの凄いストレス溜まってたので、食べて呑んで発散しました!

ストレス?はい、前日部長にプチ爆発しちゃいましたよ。
それ以来部長は私に近寄らない。
部から出すなら出してくれ!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

特売塩鮭のレモン蒸しで晩酌

① 021_1

7月31日(日)の晩酌。

① 022_1

冷奴。

① 027_1

Cpicon 塩鮭とじゃがいものレモン蒸し by 馬堀海岸

一切れ¥100で買える特売塩鮭、お手軽に食べられるのでよく買います。
ただ焼くだけじゃなくて、色々調理出来ないかな~・・・と検索中。
これはレモンと黒胡椒でサッパリ食べられて美味しい!
鮭とレモンの味が付いたじゃが芋も美味しかった!

① 023_1

前晩残りの、なすの煮びたし。
味がよ~く染みて、ホントに美味しい!
この夏、頻繁に作りそう

① 024_1

こちらも前晩残りのとうもろこし。
やっぱり1/4に切ると食べやすい!


お昼前頃ジムに行って、午後はウォーキング・・・
だったんだけど、この暑さでウォーキングはお休み。
駅ビルとかプラプラしたりしてます。
適度に外を歩いて、涼しいところでウィンドウショッピングとかね。
とにかく歩かなくなったので、夜はなるべく低カロリーを心掛けております~。

暑さに超~弱い、みゅうでした

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

高菜とベーコンのスパゲティでお昼ごはん

① 017_1

7月31日(日)のお昼ご飯。

ジムから帰ってバタバタ作ってたら、食べる頃は3時なっていた

① 019_1

Cpicon 高菜とカリカリベーコンのスパゲティ by KT121

楽天セールのとき、たまに高菜漬けを買います。
2パック¥500なので、×2=4パック。
その高菜漬けで高菜チャーハンを作って会社ランチ用に冷凍(画像なし)。
残った高菜漬けでパスタを作りました。

食器、失敗したわ・・・
海苔と食器の黒がかぶってしまったil||li _| ̄|● il||l

① 020_1

激ウマーっヽ(´▽`)/
海苔は絶対必須!

ちなみに二つ目、大失敗をしました。
高菜漬けがしょっぱいから、高血圧みゅうとしては、パスタを茹でるとき塩を入れなかった。
高菜の味が付くでしょう~・・・って。
そしたら、高菜の味は残念ながらパスタには付かず_| ̄|○ガクッ w
何の味もしない、素のパスタの味でした(>_<)
茹でるときの塩って大切なんだなぁ・・・(〃´。`)~3

高菜スパゲティ、生まれて初めて食べましたが、こんなに美味しいとは!
今まで高菜チャーハンがお決まりだったけど、パスタも作ろうっと!

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

お腹が空いてない野菜メインの晩酌

① 011_1

7月30日(土)の晩酌。

結構イイ時間だったんだけど、お腹が空いてなかったので、
とりあえず缶チューハイだけ、プシュ~!っと。

① 012_1

いつもの、サラダと冷奴のセット。

予め用意しておいてしまったので。
遅い時間に食べるより、早い時間のほうが良いかな・・・と、頂きました(-人-)

① 015_1

”村上レシピ”という本より、『なすの煮びたし』

村上レシピより、ノルウェーの森のみどりさんがワタナベくんに作る逸品。
濃いめの出汁に、アッサリ薄めの優しい味なので、いくらでも食べられちゃう!
週末食べようと思って、大きい茄子を5本も煮ました!
でもこの日は、お腹が空いてなかったので1本半ね・・・

① 014_1

Cpicon デパ地下風♥ブロッコリーマヨカレーサラダ by 干芋くん

前晩残り。
ブロッコリー1房だと、結構な量が出来ちゃうんですね~。
この日はこれがメインか!?っていうくらい、これはガッツリ食べました!
美味しかったからガッツリ食べられました~^^

① 016_1

茹でとうもろこし。
またまた実家で貰ってきた。
ホント実家と言うところは、季節のものを食べている。
今だったら、とうもろこし、スイカ、トマト、茄子、等等。
結局この日は、2/3本食べました。


そう、この日は日中、実家に顔を出していたのでありました。
年老いた両親、何かと力仕事など必要とするので、体力があり余ってる私が行くのです。
で、お昼ご飯に冷やし中華を食べてね。
これまたすっごい具沢山だったのですよ( ̄Д ̄;;
もう具だけでお腹一杯になるというか・・・
なので、全くお腹が減らなかったのでした。

翌日の体重・・・-0.6kgヽ(´▽`)/

夜に少量は、やっぱりヘルシーなのね^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

チキンのレモンペッパー焼きや豆乳グラタンなどで晩酌

① 001_1

7月29日(金)の晩酌。

金曜日・・・一番大好きな日(爆)。

① 002_1

この日はツナ缶を使ったので、その油でドレッシングを作りました~。
ツナ油・水・ほんだし・砂糖・醤油、を各少々ずつ。
ツナの味がしっかりするので、何だかビンボーっぽいけどお得感

① 003_1

”つくおき”より、鶏むね肉のレモンペッパーチーズ焼き

レタスがやっつけ感満載でお恥ずかしいのですが・・・(>_<)
酸っぱいモノが大好きなみゅう、これはハマった味!
レモンが爽やかで、黒胡椒がスパイシーで美味しいのです!
前晩からマリネしておいて、帰ってからトースターで焼いただけ。
この日はチーズは無し!

① 005_1

Cpicon デパ地下風♥ブロッコリーマヨカレーサラダ by 干芋くん

ブロッコリーが広告の品になってたので、久々に食べたいな・・・なんて購入。
この日は、玉ねぎ・人参・ツナと共に、マヨ&カレー粉で和えました。
超~ウマっ!
これはご馳走感満載なので、おもてなしにも良いかも~。

① 008_1

豆乳グラタン。

いつもの、豆乳とオリーブオイルで作成。
コンソメをちょっと多めに入れてるので、全然気にならない!
この日はお腹が空いてたので、ペンネを入れてみました。

① 010_1

ホワイトソースに対してペンネがちょっと多いな。
だからか、ガッツリお腹一杯になったわ~(〃´。`)~3
熱々が美味しいから、ついつい出来上がったらすぐ食べてしまう。
晩酌じゃなくて晩御飯だね~。


こんなに沢山食べて、翌朝、-0.2kg!
たくさん食べると遅い時間のちょこちょこ食いがなくなるので、ヘルシーかもね。

週末たくさん呑み食いするぞ~!な、週末金曜日の晩酌でした^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR