fc2ブログ

お野菜多めの晩酌♪は腹持ち悪いねぇ・・・(-_-;)

⑥ 013_1

7月24日(日)の晩酌。

⑥ 014_1

冷奴。

⑥ 017_1

Cpicon 白菜と豚肉の味噌マヨ炒め by putimiko

これ、出汁の餡が白いですが、白湯(パイタン)ではありません。
そんな手の込んでるのは作れません!
これは、中華出汁とマヨで~す。
愛するマヨ、中華にもよく合います

これはね、上手く言えないんだけど、今までで食べたこと無い味。
けど、絶対みんな好きな味!
やっぱり白湯系なのかな?

⑥ 015_1

小松菜と油揚げの煮びたし。

凄く久しぶりに作ったなぁ。
小松菜が安かったのでね。
みゅう母は薩摩揚げで作るのですが、無かったので油揚げで作成。
母のは濃く甘みが強いんだけど、これはアッサリ感満載です~。
何せね・・・高血圧だから(-_-;)


この日は、お昼にガッツリと大盛りオムライスを作って食べた。
なので、きっと夜もお腹空かないだろうなぁ・・・
なんて、野菜多めのコレだけしか作らなかったんだけど・・・

⑥ 016_1

9時半過ぎにお腹空いて急遽スーパーに行って買ってしまった、マカロニサラダ。
いつものポテサラは無かったです。
お初のマカロニサラダ。
あのね、次回からコレ!ってくらい美味しかった!
マヨとマカロニが硬め、ウィンナーの味が濃い!
マカロニサラダにウィンナー合うな~(〃´。`)~3


みゅうマンションの斜め前に、地元密着型の大きなスーパーがある。
しかも、夜中0時までやっているΣ(゚д゚;)
と言うことは、お腹が空けば、いつでも買いに行ける距離と言うことだ!

いけないイケナイ、心を強く持たねば太ってしまう・・・_| ̄|○ガクッ w
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

残念なオムライスでお昼ご飯・・・;;

7月24日(日)のお昼ご飯。

この日は朝、ご飯を炊いたので、お昼はご飯で何かを作ろう!
最近ケチャップに凝ってるので、オムライスかな

⑥ 010_1

えっと、大失敗ですil||li _| ̄|● il||l
久しく作ってないと忘れるもんだね(-_-;)

大きなフライパンを使わずに、小さなフライパンで卵を焼いてしまった。
こんな小さな卵で包めるわけ無いジャン!
・・・って、包めないから上から乗せただけ。
まさに卵の大きさがフライパンの大きさだな。

⑥ 011_1

一応、オムライス、です。ハイ。

そんなにご飯が多すぎたとは思わなかったんだけどなぁ・・・

⑥ 012_1

ハム2枚・ピーマン1ヶ・玉ねぎ半分、で作成。
食べ応えあるように、大きめに切りました。

ちなみに私は、断然、卵が必要!
ケチャップライスだけ、って無いかも。
ケチャップと卵は凄く合うね~。

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

酸っぱい味付けの肴でサッパリ晩酌

⑥ 001_1

7月23日(土)の晩酌。

まだ明るいです^^

⑥ 002_1

冷奴。

⑥ 006_1

Cpicon 胸肉と長ネギの塩レモン炒め by 馬堀海岸

これは、激ウマ・リピレシピです~!
レモン汁や鶏がら出汁なんか入ってるので、旨味タップリ!
暑い時期は酸っぱくてサッパリしたものが食べたくなる!

⑥ 008_1

酢の物。

減塩を意識して、酢醤油を少なめに・・・(-_-;) 高血圧なのでね。
わかめ・きゅうり・カニカマで手っ取り早く。
味付けは、お酢・麺つゆ、だけです。
これを覚えてからは、三杯酢を作ってないかも!!!

⑥ 003_1

前晩残りの、コールスロー。

味がなじんでさらに美味しい^^
やっぱり酸っぱくて、これはみゅう好み

ちなみに、酸っぱいものばかりの肴にはわけもあって。
確かに暑いときはサッパリがいいけど・・・

高血圧には酸っぱいものがいいらしいんだよ。

⑥ 004_1

晩酌を始める辺りって、こんな感じ。
この日は、空と雲が、何だか夏の幻想的な雰囲気だったので、ついついパチリ。

夕方の空と風景って、切ないような、でもワクワクするような、何とも不思議な気分だな~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鶏味噌漬焼きや和風あんかけオムレツで晩酌

⑤ 018_1

7月22日(金)の晩酌。

⑤ 020_1

Cpicon 冷凍OK♪鶏ムネ肉の味噌漬け焼き by raspberryy

予め、冷凍しといたものです~。
味噌味が抜群に美味しいので、ハードリピ・レシピです!

⑤ 019_1

小松菜の和風あんかけオムレツ。

しらすと小松菜が特売だったので、迷わずコレ!
だって、グラム¥160だったんだもん

⑤ 024_1

しらす・小松菜・長ねぎの風味がとっても美味しいオムレツです!
しらす、よく見えませんが、たっぷり入ってま~す!
長ねぎも、レシピの倍入れてるかな。

⑤ 023_1

コールスロー。

みゅうお得意レシピ。
キャベツ・にんじん・コーン・塩胡椒・マヨ・白ワインビネガー・粒マスタード・砂糖少々。
今回、ビネガーとマスタードを入れすぎて、ちょい酸っぱくなってしまった

久しくケンタッキーのコールスロー食べてないけど、久々食べたくなりました^^
高校生の頃、よく行ったな~・・・
あの頃は、チキンよりチキンフィレサンドとかばかり食べてたっけ。
お酒をたしなむようになった今日この頃、ケンタのチキンが食べたくなりました~(≧∇≦)

ちなみに、みゅうは胸肉派です!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

南インド料理ダクシン&天狗@八重洲

7月20日(水)、この日はジムへ行こうと一式持参してきたんだけど・・・
何だかストレスを感じる今日この頃。
しかも、この日はジムに行きたくない理由もあった。
けど行くかな~・・・どうしようかな~・・・と思ってた矢先。
いつも残業の、忙しい同僚ランチ仲間のYさん。
帰り支度をしてるじゃないの!
用事もないし仕事が暇だったから帰る~・・・って。

じゃあご飯食べて帰りましょう!とお誘いしましてね。
んで、行ったお店はコチラ、ダクシン
スパイシーで辛い、南インド料理のお店です。
美味しいんだよ~!
Yさんは無類のカレー好き。
若かりし頃は色々なお店のカレーを食べ歩いたんだそうな。

⑤ 006

お通しの、スパイシーポテチ。

私がワインを注文したので。
でもあまり味が無かったかな?

⑤ 005

チキン・ティッカ。

骨なしチキンのタンドール(窯)焼き、ですね。
ミントのソースをかけていただきます。
これは誰もが食べれると思う^^

⑤ 004

南インド肉料理ミールズ。

パパド・プーリ(揚げパン)・バスマティライス(長粒米)・日替わりカレー(2種)
サンバル(豆カレー)・ラッサム(スープカレー)・デザート。

ライス・豆カレー・スープカレーはお代わり自由。
豆カレーだけお代わりしました~。
あのね、超~お腹一杯になる!
美味しいからもっともっと食べたいんだけど、悔しいが食べられない・・・(>_<)
味は、それほどスパイシーではなかったかな。
ただ、カレーは本格的だったので、もっとガッツリ食べたい!

いつもナンで食べるけど、お米も美味しかった!
ちなみにナンは、北インド料理です。
南はチャパティをよく食べるんじゃなかったっけ?

お腹一杯でワインは2杯でストップ。
というか、Yさんがほとんど全くお酒が呑めない人、ってのもあるし。

お店出たのが、まだ7時半。
まだおしゃべりしたいね~・・・って向かった先は・・・

⑤ 003

天狗!
懐かしい天狗!
よく同僚akiと行ったな~・・・(〃´。`)~3
私も呑み足りなかったので、またワイン飲んじゃったし!
画像はおつまみの、燻りガッコチーズで~す!
赤ワインとも合って美味しい!

ただ、お腹一杯であまり飲めず、酔えず・・・
やっぱり私はお酒が中心のオンナです・・・

ま、この日はまだ週中、これくらいでちょうど良かろう!

お疲れ様でした^^

テーマ : アジアンエスニック
ジャンル : グルメ

とりわさや味噌卵とじで晩酌

⑤ 012_1

7月18日(祝)の晩酌。

夏はまだ晩酌時が明るいですな。
自然光って素晴らしい

⑤ 013_1

冷奴。

⑤ 015_1

とりわさ。

レンチンして割いたササミとレンチンした三つ葉に、
出汁・醤油・わさびで和えて、海苔を散らす。

本当のとりわさは、昔昔、お店で祖父や父が作っていたような・・・
新鮮なササミをお湯で湯がいて、半生のささみ&三つ葉を出汁醤油わさびで和えてたような。
半生ささみは新鮮でないと食べられないし、凄く柔らかくて美味しいんだよね~
懐かしく、美味しかったです^^

⑤ 016_1

Cpicon 心もあったまる、白菜のあんかけ by taka1129

白菜がたくさんあると作るコレ!
味噌味の卵とじです~。
レシピ外だけど、醤油をちょこっと入れると風味が良くなるような。

⑤ 014_1

Cpicon もやしときゅうりとハムの中華風サラダ by nammy20

前晩残り。
っていうか、二日くらい食べないと!
二日目は味が染み染みでした~(〃´。`)~3
それにしても、きゅうりがたくさん

⑤ 017_1

この日は歌番組がやってて。
昔・・・私が若かりし頃流行ってた、小室ファミリーがたくさん歌っておりました!
朋ちゃんの曲も、たくさん歌ったなぁ・・・(〃´。`)~3

あの頃の私、凄くお気楽だったかも。っていうか、みんなそうだったかな。
世間はバブルが弾けてたけど、私の職場はそうでもなかったし。

結婚して子供がいて専業主婦の、みゅう。(昔考えてた40代のみゅう)
バリバリ働いて一人暮らしして気楽に暮らしてる、みゅう。(現在のみゅう)

どうでしょうね┐( ̄o ̄)┌

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ナポリタンでおうちお昼ごはん

⑤ 008_1

7月18日(祝)のお昼ごはん。

⑤ 009_1

ずーっと、ケチャップ味のパスタ・・・ナポリタンが食べたかった!
ヘルシーにボリューミーにしたかったので、野菜多めです~。
ハム・玉ねぎ半分・ピーマン2ヶ使用!
そして、粉チーズをとタバスコをタップリ~

⑤ 010_1

チューブにんにく少量でハム野菜類を炒めて軽く胡椒。
そこにケチャップとソースを少量で炒めて水分を飛ばす。
そしてパスタを入れ、薄かったらまたケチャップを入れて味付け。
ケチャップ&ソース少量、でお店で食べるような味になりました~^^

ナポリタンて簡単に手早く出来るからイイね

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

白菜あんかけとか中華風?で晩酌

① 019_1

最近、陽が長くなってきた。
暑いのでウォーキングも出来ないし、割と早めにプシュ~!の時間になるのです。
まだ早いので、缶チューハイに枝豆ね。

① 027_1

7月17日(日)の晩酌。

そしていつもの、サラダと冷奴。

① 028_1

Cpicon 心もあったまる、白菜のあんかけ by taka1129

これは調味料的に、中華ではなく”和食”ですね。
よく言えば優しい味、悪く言えばパンチが無いというか。
でも、味加減が程よく、あっという間に完食!

ちなみに、この日は白菜が随分余って。
白菜って冬野菜のイメージなんだけど、スーパーに行くと、お値段お手頃で売ってるんだよね~。
コスパいいのでついつい買っちゃうけど。

① 033_1

Cpicon もやしときゅうりとハムの中華風サラダ by nammy20

もやしときゅうりがダメになりそうだったので。

① 034_1

”村上レシピ”という本より、『なすの煮びたし』

前日、mari宅に持参した残りです~。
これね、ホントに美味しいの!

村上春樹が出した本ではなく、所謂”ハルキスト”たちが出した本。
村上春樹の本には、ホントに美味しそうなお料理が沢山出てくる。
それらを、多分・・・てレシピと小説の抜粋で、絵本のようにしてるレシピ本です^^

これは、ノルウェーの森で、日曜日の昼下がり、みどりが主人公に作ってあげたお昼ごはん。
みどりは関西風の味付けなんだそうです^^

① 035_1

何となく足りず、クラッカーとチーズ。
王道でメチャクチャ美味しい~ヽ(´▽`)/

明日は仕事・・・
じゃなくて、明日も休み!
3連休は本当に本当に嬉しいです!

最近、疲れまくってる、みゅう・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ホームパーチー@友人宅

① 022_1

7月16日(土)、三連休初日、友人mari宅にて呑み。

青い絵柄の揃ったお皿が凄くいい感じ。
我が家と全然違う・・・il||li _| ̄|● il||l
私も一応、北欧食器で揃えてるんだけど(-_-;)

朝、突然決まって、お昼過ぎにはmari宅へ。
急なのに、こんなに揃えて頂いて・・・
やっぱり主婦は素晴らしい

① 026_1

ポテサラとクラッカーは持参
急だったとはいえ、前晩繰越品ですみませんm(_ _)m

① 025_1

スティックサラダ。

野菜もこうやって食べるとおつまみチックになっていいね!

① 023_1

お肉を焼いたの。

これ、多分レバーかな・・・?
申し訳ございませんが、みゅう、レバーがダメなのです・・・(-_-;)

① 024_1

から揚げ。

味の塩梅がすんごく美味しかった~

① 020_1

これは鰤・・・?いや、鰆か?みりん漬けかな、ほんのり甘くて美味しかったです^^


あとは呑んで呑んでしゃべってしゃべって・・・
写真撮り忘れ_| ̄|○ガクッ w
一応みゅうも、ポテサラの他に、茄子煮浸しやおでん(両親作)やワイン等持って行きましたよ~。
茹でとうもろこしも持って行ったんだけど、mari三男くんとか喜んで食べてくれて良かった~(〃´。`)~3

私は、それほどしゃべらない人。
しゃべるより聞くほうかな?
なので一人暮らしで一人黙って暮らしてても、さほど辛くは無い。

が。

さすがにずーっと一人で黙々の生活が続くと、しゃべりたくなる。
みゅう友人たちは晩産が多いので、子供は只今小学生&幼稚園が多いため、
かつての呑み仲間は絶賛子育て中につき呑みにも行けないしさ。

そんなわけで、黙ってるのが苦ではない私も、さすがにこの日はガッツリ呑んで楽しかった!
適度に気を抜かないとね~。

mari、また呑もうね!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ヘルシー豆乳グラタンとポテサラクラッカーで晩酌&マンガについて

① 008_1

7月15日(金)の晩酌。

本当に疲れた。
何で仕事量の偏りがこんなに多いんだろうか

① 009_1

焼くだけ餃子。

意外と気に入ってます。
普通に美味しいし、自分で焼くからカリカリに焼けるし!

① 010_1

ほうれん草と卵の豆乳グラタン。

普通のグラタンは・・・
バター・牛乳・小麦粉、で作るんだけど、コレは・・・
オリーブオイル・豆乳・小麦粉、で作ってます。
なのでヘルシー!
食べた風味はちょっと『?』かもだけど、上にたっぷりチーズを散らしてるので大丈夫!

① 011_1

トロトロ~!
私はタバスコをたっぷり振って!

たっぷりチーズ効果で普通に美味しかったです!

① 014_1

ポテサラとクラッカー。

利楽で食べたポテサラを真似たモノ(≧∇≦)
そのまま食べるより、やっぱりクラッカーと一緒に食べたほうが断然美味しい!

① 013_1

ポテサラは具沢山!
もはや、ポテトサラダなのだろうか?って感じ
じゃが芋・ハム・玉ねぎ・きゅうり・卵・レタス。
全てを細かく刻んで混ぜ混ぜ。

① 015_1

クラッカー、リッツよりこれが好きなの!
小麦胚芽だからヘルシーだし、食感がざくざくで美味しい!

ちょうど、特売になってから買ってみました~^^

① 016_1

この日は、”ホットロード”がテレビでやってた。
ホットロードって、私が高校生くらいか?のときに流行ってたマンガ。
暴走族のマンガでね~、私は今でも大切に持ってます
ハルヤマ、カッコ良過ぎでしょ~~~
今の部屋にマンガを持ってきてないけど、実家から持ってきたくなっちゃった!

みゅう、意外とマンガオタクでして。
高橋留美子さんの作品が大好き!
うる星はとめぞんは全巻持ってるし!
人魚の森も買ったし、犬夜叉も観たよ!

ちなみに作者違うけど、NANAも全巻読破した!
これは買いたかったけど、カナリ出てるのでマン喫で我慢したけど~。
好き過ぎて、実写したDVDも持ってる(爆)。

嗚呼、久々マンガ読みたくなってきた!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

利楽@入谷

7月12日(火)、友人と東上野にあるベノムという焼鳥屋さんへ行こうと思った。
が、行ったらこの日何と、臨時休業してた!!!
何で臨時休業なのよ~(>_<)

なので気を取り直して、大好きな居酒屋利楽へ。
お料理が超絶品なのです!

① 001_1

お通し。
この日は、長芋とオクラのネバネバ和え。
みゅう、長芋もオクラも、ネバネバ系がダメなので友人にあげました。

ちなみに、納豆もダメ!

① 002_1

ポテトサラダ。

お通し食べてないので、すぐ出てきそうで、且つ大好きなポテサラ!
こちらのポテサラは、見ためも華やか、味も抜群!
ポテトには卵が混ざってあって、玉ねぎはシャキシャキなのが上からパラパラっと。
それにマヨが掛かってます。
んで、それらをきゅうりやリッツに乗せて食べるんだけど、これがまたウマっ
香ばしいリッツとポテサラがメチャクチャ会う~

① 003_1

つくね焼き。

大きなつくね、フワフワでした~。
タレも濃すぎず丁度良い塩梅で、黄身に付けて食べるとまろやかで美味しかったです!

① 004_1

鯖文化干し。

毎回取り合いになるほど大好きな鯖!

① 005_1

鮎の塩焼き。

丸々太った鮎~!
お出掛けした先に鮎の塩焼きがあると、必ず食べるほど大好き!
ガブっ!とかぶりつくのも良いんだよね~^^

① 006_1

鎌倉ハムのハムカツ。

メチャクチャ衣がサクサクに揚がってる!
ハムの味も、超絶品!
ハムカツってあまり食べたこと無かったんだけど、美味しいんだな~(〃´。`)~3
大きなハムカツが6ヶもあって、ボリューミー!

① 007_1

〆の、たらこスパゲティ。

お腹一杯だったんだけど、ここのたらこスパが超絶品で、食べずにはいられない!
友人はお茶漬けが食べたかったようだけど、たらスパにしました!
シバ漬けや大葉なんかも入ってて、あっさりしてます。
バターの風味が強すぎず丁度良くて、バターが苦手なみゅうもガッツリ食べられる!

この日は入れてあった芋ボトルを飲み干し、また入れました(笑)。
まぁ、友人がちょくちょく来てるみたいだから、大丈夫か^^

結構食べたのに結構酔っ払った
でも、たくさん食べたので二日酔いにはなりませんでした。

友人も私もベノムの焼鳥モードが消えず・・・
近々行きたいな。
写真撮れたら撮ってきま~す!

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

干しエビと大根葉で炊き込みご飯

普段、会社ランチは社食利用なんだけど、飽きてしまうので、時々家から持参する。
そのために、炊き込みご飯おにぎりを冷凍ストックしてるんだけど、切れてしまった。

① 034_1

干しエビと大根葉の炊き込みご飯、を炊きました~。
ちょうど、賞味期限を半年くらい過ぎた干しエビ発見Σ(゚д゚;)
もったいないから使っちゃおう!ってことで。

Cpicon 節約!ツナと大根の葉の炊き込みご飯 by ちはるねこ

味付け等、元のレシピはコチラを参考に。
けど結構、簡単&自分好みに味付けを変えてます。
お米2合に対し、醤油大2・酒大1・みりん大1・ほんだし少々。
水も、干しエビを戻した水を使用。

① 035_1

炊飯器の蓋を開けた途端、ホワっと干しエビのイイ香りがぁ~(〃´。`)~3
ちゃんとおこげも出来ました~

① 036_1

干しエビの戻し汁を使って炊いてるので、凄い旨味が出てる!
ツナよりこっちのほうが断然美味しいかも。

① 037_1

2合炊いて、おにぎりが4ヶ出来ました。
一つ、180g超の巨大おにぎり(≧∇≦)b
お昼ごはんはたくさん食べても大丈夫

炊き込みご飯、美味しいなぁ~。
次はどんな炊き込みご飯を作ろうかな

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

屋久島の鯖スモークを肴に晩酌

① 028_1

7月10日(日)の晩酌。

① 029_1

冷奴。

① 027_1

4月に屋久島へ行った際、自分へのお土産ってことで買ってきた、鯖燻製。
賞味期限ギリギリになってました。
なので救済~ヽ(´▽`)/

① 031_1

どう食べたら美味しいか、パッケージに書いてあったの。
マヨ&醤油やドレッシングで和える、と。
なので、マヨ&オニオンすりおろしドレ&醤油少々、と和えてみました。

鯖スモークの味が凄い~Σ(゚д゚;)
結構風味が強いので、一度にたくさんは食べれないかも。
ちびちび食べる、お酒の肴、って感じかな。

① 033_1

前晩残りの、肉じゃが。
器にいっぱい!
二日目のは、特に味が染み込んでる感じで美味しい・・・(〃´。`)~3
が、残り全部食べきれず。
翌日に少々持ち越し、ジムから帰って芋呑みながら食べましたよ~。
三日間も味わえて幸せヽ(´▽`)/

この日はお昼にかき揚げ野菜蕎麦をガッツリ食べたので、まぁお腹が空かないこと!
暑かったからいつものウォーキングをやめ、ROXでブラブラしただけだったからかなぁ。
いや、若かりし頃と代謝も違うよねぇ_| ̄|○ガクッ w

お昼ごはんをガッツリ食べると、晩ごはん(私は晩酌なので肴だけど)が食べられなくなる。
酒飲みとしては非常にツマランのですが、翌朝体重を計ると、減ってるのよヽ(´▽`)/
やっぱり夜にガッツリ食べると太るんですね~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

かき揚げ蕎麦でおうち昼ごはん

7月10日(日)の、おうちお昼ごはん。

冷房で冷え冷えの部屋で、温かいお蕎麦が食べたくなった(爆)。

① 019_1

Cpicon 動画あり☆年越しそば☆ by milk♡crown

お蕎麦のおつゆは、コチラのレシピを参考に。

前日、実家父にかき揚げ作って~・・・と忘れたのでかき揚げ無し。
なので野菜をたっぷり、一緒に煮てみました。
にんじん・大根・ネギ・・・結構ボリューミーになりました。

年越しそば(かき揚げ野菜蕎麦)_1

ところが、ジムでトレーニングを終えた後、すんごくお腹が空いて、かき揚げモードになってしまった!
ってことで、ついついスーパーに寄ってかき揚げを買ってしまった次第です・・・
ちなみに、小エビのかき揚げ・約¥180也。
みゅう、初めてお惣菜かき揚げを買いましたが、や、安い・・・Σ(゚д゚;)
ちなみにお味は、比べてかなり高いなりに、父のかき揚げの方が美味しいかな・・・
衣の味というかコクが違う気が・・・(-_-;)

ともあれ、かき揚げ蕎麦を食べられて、胃袋も気持ちも大満足な、シアワセお昼ごはんでした!

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

白滝いっぱい♪大好きな肉じゃがで晩酌

① 016_1

7月9日(土)の晩酌。

サラダのコーンは、この日実家で貰ってきたとうもろこしをもいだもの。

① 017_1

冷奴。

① 021_1

肉じゃが。

子供の頃は別に・・・って感じだった肉じゃが。
40歳過ぎてからメチャクチャ好きになった!
月イチで食べたいかな~。
おかげ様でみゅう作肉じゃがは、そこらの居酒屋に負けないくらい絶品よ

お肉は出汁も出そうなので薄切り豚バラ肉で。
じゃが芋は、出来ればメインクーンで(崩れにくいらしい)。
そして、白滝をたっぷり入れるのが好き!

煮てるときはまったくいじりません。煮っぱなし。
そして、落とし蓋をしないんだけど、代わりに一番上の層に玉ねぎをしっかり敷き詰めます。
それが落し蓋代わりであり、玉ねぎがクタクタトロトロにならない秘訣です~。

① 018_1

Cpicon 大根とキュウリの胡麻マヨサラダ by ハニュマ

前晩残り。
前日、写真に撮り忘れた、アレです。
だいたい二日間食べれる感じで多めに作ります~。
二日くらい食べないと!

① 023_1

実家から貰ってきた茹でとうもろこし。
母、またもや買ってました。
ホント実家というところは、夏になると、とうもろこし・スイカ・茄子、って感じです~。
この日は、オサレなカフェ風プレートに付いてくるみたいに、4等分に切ってみました。
硬くて切りづらかったけど・・・

メチャクチャ食べやすいΣ(゚д゚;)
こりゃイイや!ヽ(´▽`)/


この日は肉じゃがをガッツリ食べたら意外とお腹一杯に。
ルク鍋一杯に作ると、やっぱり一人暮らしにはキツイかなぁ(-_-;)
少し、母におすそわけしたんだけどね┐(  ̄ー ̄)┌

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

豪勢な冷やし中華!でお昼ご飯

7月9日(土)のお昼ごはん。

この日は用があって、ジムの帰りに実家へ寄りました。
で、実家でのお昼ごはんを食べてきたんですが・・・

① 015_1

冷やし中華!!!

具が豪勢です!!!
きゅうり(私は特に多め)・卵・かまぼこ・カニカマ・チャーシュウ・ハム、等等。
自分で作ったら、きゅうり・ハム・もやし、くらいだろうね・・・il||li _| ̄|● il||l
みゅう実家は特にお金持ちとかでは全然無い!
なのに、実家と言うところは、どうしてこんなに豪勢なんでしょうね!?

ちなみに我が家は冷やし中華は、胡麻ダレ派です~。
みゅうは酸っぱいのが好きなので、その胡麻ダレにお酢を少々振り掛けます~。

冷やし中華、この夏まだまだ食べたいので実家に行くか(爆)。

ちなみに、実家に寄った用とは、翌日のおうちランチに温かいお蕎麦を食べようと思った。
ので、父にかき揚げを作って~・・・と頼みに行ったのでありました。

が!

冷やし中華に舞い上がり、すっかりかき揚げのことを忘れ、
何しに行ったんだか分からない状態となりました_| ̄|○ガクッ w

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

大人になって縁日の屋台について考えた

① 004_1

7月8日(金)の晩酌。

朝顔市最終日のこの日、凄い人出になってましたΣ(゚д゚;)

① 009_1

Cpicon 簡単やわらかしっとり❤タンドリーチキン by みるくとここあともも

前に作って冷凍しといたやつ。
仕事から帰ってすぐ焼けるのがイイ!

① 014_1

写真がピンボケですが、胸肉なのに凄くしっとり出来て、こりゃー凄い!
結構なボリューム、完食です!

ほか、これまた写真に撮り忘れましたが、

Cpicon 大根とキュウリの胡麻マヨサラダ by ハニュマ

大根・きゅうり・カニカマを、マヨ・醤油・スリ胡麻等等で和えたサラダ。
この前大根を安く買えたので、ガッツリ作りました~。

それにしても・・・
最近写真撮り忘れるなぁ・・・(-_-;)

① 005_1

仕事しながらずっと焼きそばが食べたかった。
しかも、縁日屋台の焼きそばね!
地元の駅に着いて、そのまま朝顔市の屋台へGo!

私は、味はどの店もたいして違いは無いと思ってるので、量で買うか決めます!
とある富士宮焼きそばの屋台、美味しそうだったし多そうだったんだけど・・・

もうしわけないが、激マズil||li _| ̄|● il||l
若いヤンキーチックな御姉ちゃんがやってて(丁寧な応対ではあったんだけど)、
味は二の次・・・?

ちなみに、特大フランクフルトというのも食べたくて、並んだら・・・
お店の若い御兄ちゃん、若いお客さんに目が釘付けで、私の存在が分からないくらい。
そこでやめりゃ良かったが、フランクのお店がここしかなかった!
持ち帰り!と言ったにも係らず、そのまま渡され、その後スーパーに行く予定だったので、
このままじゃいけないので、その場で一人食べましたとも。
しかも、やっぱり美味しくなかった_| ̄|○ガクッ w

子供の頃、縁日の屋台って激ウマだった気がするんだけど、ここは美味しくなかった。
縁日の味が落ちたのか、私の舌がレベルアップしたのか・・・

とにかく、焼きそば¥500+フランク¥350、もったいなかった・・・
縁日を一人楽しんだ、ってことでまぁいっか。

昔昔子供の頃、縁日であれこれ食べたいとグズる私に、両親は良い顔をしなかった。
何だか今になって理解できる気がした・・・

楽しいのは楽しかったけど、味を求めてはいけないですね。
一人では楽しめないので、縁日は大勢で!ヽ(´▽`)/

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

サイゼリヤ&朝顔市@地元

7月6日(水)、この日は家業の仕事が休みの母と食事。
行ったのはいつもの、サイゼリヤ。

外食だと通常母がお支払いするのは分かってるので、お安いところを選びます。
お店を出た後も、あれこれ買ってもらうのは分かってるので

① 001_1

半熟卵とポークのサラダ。

この味を知ってから、こればかり!
お肉の甘辛い味とマヨベースのドレッシングがよく合うの!

① 003_1

若鶏のグリルディアボラ風。

この日もミックスグリルと迷って、コレ。

① 002_1

ハンバーグ。

母はいつもステーキなんだけど、この日はハンバーグで軽く。
理由は後で分かるのです。

この後、母とみゅうの期待の逸品が来たのですが、写真に撮り忘れil||li _| ̄|● il||l
新発売の、フレッシュトマトのスパゲティです。
トマトの甘みも凄くて、ホント美味しかった!
一人で行っても注文しちゃいそう・・・(〃´。`)~3

お店を出た後は、入谷でやってる朝顔市へ。
毎年、7月6・7・8日とやります。
今年は平日だったんですね~。

① 007_1

凄い!
入谷が一年で一番賑わう日だ!

① 006_1

入谷鬼子母神です~。

① 010_1

通りの半分は朝顔を売ってます。
夜だから、当然花は咲いてないけど・・・

① 011_1

通りの半分は、魅惑の屋台ヽ(´▽`)/

お腹が一杯なのであれこれ買えなかったけど・・・
お好み焼きを買って、みゅうマンション部屋で一緒に食べました^^
だから少食な母も、サイゼで控えてたんですね~。

① 013_1

母が買った朝顔。
お店の前に置くそうな。
一鉢¥2000・・・高い気がする(-_-;)
小学生の頃は、ただで貰って日記つけてた気がするもん・・・

3日間雨が降らず、朝顔市は大盛況だったご様子です^^

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ピリ辛麻婆茄子春雨で晩酌

① 022_1

7月3日(日)の晩酌。

① 023_1

冷奴。

① 026_1

Cpicon とにかくヘルシー!!とろける麻婆なす by ミっちゃん

このレシピ、メチャクチャ美味しいのでリピしまくってます。
が、ちょっと私にはしょっぱい、かも。
なので、いつもお水を多めに入れてるんだけど、この日は特に多く入れてしまった。
汁沢山になってしまい、うーん・・・どうしたものか・・・ってことで、春雨!
とにかく汁沢山なので、戻さずそのままイン!

結果、それが大成功~ヽ(´▽`)/
トロトロの麻婆茄子が、春雨効果でさらにトロトロ!
麻婆茄子+麻婆春雨ってことで、これはおススメ

① 024_1

前晩残りです~。
和え物も煮物も、二日目は味が染みてて美味しい!


麻婆茄子春雨、汁沢山&春雨プラス、で凄い量が出来てしまったΣ(゚д゚;)
最近は無理して食べず、翌日に繰り越します(ヘルシー&節約)。
翌日の肴か・・・とも思ったけど、会社ランチに持参しました。
ご飯(発芽玄米と白米の半々)とコレを別々の容器に入れて持参し、
食べるときに上に乗せて食べた。

ご飯の上に乗せて食べると、さらに美味しかった~ヽ(´▽`)/
次回食べるとき、お酒と一緒かご飯と一緒か、悩むかも・・・(〃´。`)~3

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

冷や麦+チーズトーストでおうちランチ

① 018_1

7月3日(日)のお昼ごはん。

ちなみに、左に写ってる茶色の飲み物は、純粋な麦茶ですよ~
薬味、出来れば大葉が欲しかった_| ̄|○ガクッ w

① 019_1

量が多く見えますが、1束です~。
もっと食べたくとも、残りの1束なので仕方なし。
それにしても、暑い夏の冷や麦(素麺)て美味しいよね~(〃´。`)~3

① 021_1

やはり足りなくて、パンにスライスチーズを乗せ、チーズトースト。

これらを冷房で涼しくした部屋で食した後、浅草ROXをブラブラとウィンドーショッピング。
いつものウォーキングはもうね、出来ない!
暑くて死んじゃいそうだし、私は汗っかきなので汗かいて大変なのでね。

涼しいところでプラプラが一番(≧∇≦)b

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

蒸し煮や和え物などで超ヘルシー晩酌・・・翌日の体重は!?

① 010_1

7月2日(土)の晩酌。

この日はお昼にガッツリとコロッケサンドなんて食べたものだから、お腹空かない( ̄Д ̄;;

① 011_1

冷奴。

超久しぶりかも!

① 007_1

前晩残りのオムレツ!
今回は凄く具沢山です~。

① 013_1

こういうのは、休日ランチに白ワインと一緒につまむ、っ言うのやってみたいな(≧∇≦)b

① 015_1

Cpicon 懐かしの給食の味☆野菜とささみの和え物♪ by けゆあ

お腹空いてないとはいえ、ちゃんとたんぱく質も摂らないとね!
きゅうりとささみがあったので、もやしを買ってきて作成。
結構な量が出来ました~。

① 016_1

Cpicon 簡単副菜♪白菜とエノキの蒸し煮 by ねっちゃんっ

白菜とえのきを買ってあったので、そしたらこれでしょ!ってくらい美味しいの!
味付けは、ほんだしとポン酢だけ。
けど、ベーコンと白菜からもの凄い旨味が出るので、簡単なのに激ウマなのです!


翌日の体重、-0.8kgだったよヽ(´▽`)/
お昼にガッツリ食べると、夜はそれほどお腹が空かない。
つまり、夜が軽くなるのでヘルシー。
この暑い最中、料理をしなくて済むので、これはイイね!

・・・それにしても、毎日暑い・・・(;´Д`)ノ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

コロッケサンド、うまーっΣ(゚д゚;)

① 008_1

7月2日(土)のお昼ごはん。

ずっと前から食べたくて食べたくて仕方なかったコロッケサンド。
前に作ったときは友人に差し入れしたけど、今回は自分で食べた!

ソースは、ケチャップと中農ソースのブレンドと、パンに塗ったマヨがまた美味しいの!
コロッケは、谷中銀座で買ってきた、お惣菜屋さんのコロッケ。
冷凍しといたんだけど、普通に美味しかったです。

また近いうちに作ろうかな~^^

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

餃子とスキレットオムレツで晩酌

① 001_1

7月1日(金)の晩酌。

暑いし仕事で疲れるし、ようやく週末だ(;´Д`)ノ

① 002_1

特売のときに買って冷凍しといた、焼くだけ餃子。
お値段の割りに凄く美味しいこの餃子!
ちなみに、テキトーに焼いてもカリカリに焼ける、優れモノ!
一人じゃ最初から作らないし、温めるだけのは美味しくないし、これは重宝してます!

① 003_1

Cpicon 絶品パリパリきゅうりの簡単胡麻マヨサラダ by みるくとここあともも

スリ胡麻と麺つゆとマヨで、これがまたメチャクチャ旨い!
二日分作ったけど、一気に全部食べちゃった(≧∇≦)b

① 004_1

スキレット、またまた登場!
使い続けると、お手入れも慣れてきてメンドくさくなくなってきた!
ちょい小さめがお一人様には丁度良いのです。

① 005_1

またまたオムレツ。
前回家呑みパーチーのとき作ったのと、全く同じです~。
材料もあったのでね
っていうか、凄く美味しかったのでまた食べたかったのと、
スキレットで作ると一人分が簡単に作れるのが気に入った!

ちなみに、やっぱりひっくり返すのに失敗し、ボロボロ。
鉄鍋はくっつくのが難しいわ(-_-;)

① 006_1

ボロボロなのは、ケチャップで隠しま~す
味は、前回ほど鉄の味がしなかったかな?
温めた油は一度捨てたからかも(そのまま焼いたので油少なくてくっついたのもあるかも)。
ちなみに、今回は野菜が多すぎた模様。
切ると野菜がはみ出るはみ出るΣ(゚д゚;)
,半分だけ食べて、残り半分は翌日食べま~す

この日はナンだか酔いも回って、この後色々お菓子とか食べた気が・・・

何だか仕事が忙しい(-_-;)
だからと言って評価が上がるわけでもなし、人より仕事の比重が重くなってるだけと言う・・・
仕事って、した者損だと思うよ、つくづく。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

大食いの後の控えめ晩酌・・・のハズが!?

① 039_1

6月26日(土)の晩酌。

前晩残りの、野菜サラダ。

① 041_1

前日実家にて貰ってきた、崎陽軒のシュウマイ。
父友人がコレを持って訪ねて来たそうな。
崎陽軒てホント美味しいよね~(〃´。`)~3

① 042_1

ニラもやし炒め。

普通豚肉が入るのでしょうが、今回は入れず。
ニラもやしは、前晩パッタイを作る予定で作らなかったので余った食材。
まぁ、ニラの存在感が凄いので、豚肉はどっちでもいいかな。

① 044_1

Cpicon 棒棒鶏風ささみときゅうりの和えもの by Flou

ささみを買ったので、蒸して一品。
味噌とポン酢を合わせる、変わってる気ど美味しい逸品!

① 040_1

前々晩作・スパサラ。

お酢を結構入れてるのでダメになってないです~。
具が結構残ってますね。
美味しさは、ピーマンだと思っております!

① 045_1

こんだけ食べたのに、夜更けにお腹が空くんですね~・・・
これ、どうにかしたい(-_-;)
ミョーにカレー味が食べたくてね。
レトルトも無いし、買いに行ったらもっと色々買っちゃいそうだし~・・・って、これ作りました。
玉ねぎカレーです・・・もちろん、カレー粉で。

玉ねぎ炒めて~水・コンソメ・ケチャップ・ソース少量で煮込み~カレー粉で味付け~片栗粉でトロミ付け。

これで美味しい(貧乏)カレーが出来ちゃうのです。
ご飯にかけて食べたかったな~。

最近、炭水化物が食べたくて仕方ない、みゅうでした(;´Д`)ノ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ジム仲間と我が家でパーチー

① 036_1

6月25日(土)、ジム仲間YOKOさんと、久々に我が家で家呑み。

やっぱり何だか全体画像が微妙だな・・・(-_-;)

① 029_1

野菜サラダ。

レタス・きゅうり・赤パプリカ・黄パプリカ・コーン、で作成。
コーンは、この日昼間実家に行ってたので、またまた貰ったとうもろこしで。
缶詰じゃないコーンだなんて贅沢!

① 030_1

エビとアボガドのマヨサラダ。

YOKOさん、アボガド好きだったな~・・・なんて。
味付けは、マヨ&オニオンすりおろしドレッシング。

前に友人mari宅で食べたとき美味しくて、マヨの他に何入れてる!?
と聞いたら、オニオンすりおろしドレッシングだよ~って。

① 034_1

Cpicon 大人気☆揚げないチキン南蛮 by けいちょん*megu

揚げ物はやりたくないけどチキン南蛮は食べたい!ので。
タルタルソース、今までで一番良く出来たかも!
ヨーグルトを入れると軽くなるからいい感じ!
YOKOさんにも大好評でした!

① 031_1

Cpicon 野菜たっぷり❤ラタトゥイユ by yukaナッツ

作り方やベースは、このレシピで。
+ブイヨン&ケチャップ少量、入れました~。
大量にできたので母にもあげたんだけど、好評でした~。
今回のは凄いトロトロに出来たけど、何でだろう?
煮すぎたか?

① 032_1

出ました、スキレット!
こういうパーチーのときは見栄えがするのでいいんですね~。
何を作ったかと言うと・・・

① 033_1

”とっておきのお持ちよりレシピ”と言う本より、『カラフルスパニッシュオムレツ』

火が通り過ぎて焦げた&ひっくり返すときに失敗したil||li _| ̄|● il||l

これ、本来のレシピだと、卵5ヶで作るので、凄い量が出来てしまう。
今回は二人だし、もっと少量で作りたい!
・・・と、スキレットの存在を思い出しました。
これは直径16.5cmで小さいので、ちょうどいいかも!
何と、卵2ヶで出来てしまいました~ヽ(´▽`)/
まさに二人分!

ちなみにスキレット、最初によ~く本体を焼いておかないと、すぐくっつく。
そして、鉄独特の風味がする(私だけか?)
後処理がメンドくさい。

それさえ気にしなければ、スキレットは優秀ですね!

① 037_1

具は、じゃが芋・玉ねぎ・赤パプリカ・黄パプリカ・モロッコインゲン、で作成。
色合いがキレイ
スキレットが小さいので、卵2ヶでも厚みが出来ました~。

① 038_1

ルマンドやチーザなど、私の好きなお菓子も持ってきてくれました~ヽ(´▽`)/
ルマンド、地味な感じですが、意外とファンが多い!
食べるときボロボロになるので、コツがいる(爆)。

他、パッタイも用意してたんだけど、お腹一杯で食べれな~い!だったので調理せず。
前にカルディでパッタイの麺だけ衝動買いしてしまったのです(-_-;)

缶チューハイで乾杯した後、YOKOさんが持ってきてくれた赤ワインを2本も空ける。
まぁ、ほとんど私が空けたと思うけど・・・


色々話したね~。
主に、年老いた両親のこととか、相続のこととか。
YOKOさんもみゅうも、女子だけ姉妹の長女なので、いずれ難しい問題が降りかかってくるのです。
この年代になると、話す内容はこんな感じが多いねぇ・・・

話の内容はこんなんですが、家呑みは凄い楽しかったので良かった良かった!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鶏肉のレモンペッパー焼きで晩酌&マンション騒音問題

① 022_1

6月24日(金)の晩酌。

凄いビジュアルのサラダ
いや、理由がちゃんとありまして
卵の賞味期限が二日も切れていたΣ(゚д゚;)
なので、とにかくサラダにでも使っちまえ!と言う・・・

卵の賞味期限には困ったものです(-_-;)

① 027_1

”つくおき”より、鶏むね肉のレモンペッパー焼き

オリーブオイルとレモン汁と調味料で一日マリネして、トースターで焼くだけ。
食べる前日に仕込んどくか、前もって冷凍しとけば、当日焼くだけ~。
これ、さわやかな酸味と粒胡椒のスパイシーさとチーズで、メチャクチャ美味しい!

ちなみに、鶏肉は小さく見えますが、メチャクチャぶ厚いので、食べ応え抜群です

① 028_1

ゴボウとニラの卵とじ。

ゴボウがなくならないのと、卵がまだあったのでね・・・il||li _| ̄|● il||l
卵を入れて火を通してる間、色々仕度をしてたらすっかり煮てるのを忘れた
なので火が通り過ぎて、卵焼きのようになってしまいました・・・悔しい(>_<)

① 024_1

スパサラ。
下味にお酢を振ってあるので日持ちするし、マヨだけより美味しいと思う!
具は、ピーマン・にんじん・玉ねぎ・コーン・キャベツ・ハム。
具沢山で~す。

鶏肉が凄い量で食べ応えあって、この日は超お腹一杯に!





マンション騒音問題が私に降りかかるとはil||li _| ̄|● il||l

階下の住人が、『音がするんです!』って言いに来た!
話によると、夜中の1~1時半&早朝5~5時半の二回にわたって、
壁をドンドンする音が聞こえて、寝れないんだそうな。
最初管理人さんが言ってきて否定して、その後直接『またあったんです!』って言いに来た。

みゅうは普通の、9時~5時のOLさん。
朝6時に目覚ましが鳴って6時半に起き、夜11時半に布団に入ってテレビ観ながら0時に寝る。
土日すら、同じような生活。
私じゃないな┐(  ̄ー ̄)┌

結局原因も分からないまま、音が無くなるわけでもなく、いまだ悩んでるらしく・・・
エレベーター脇の掲示板に張り紙されてた。
『同じ音を聞いた人は居ますか?』って。

何だかね、すっごくすっごく嫌な気分。
非常に不愉快。
私は状況的に、すぐにでも実家に帰れる人(と言うか母は戻ってきて欲しいと思ってるらしい)。

私は生まれてからずっと、結婚してるときですら一軒家で暮らしてた。
実は、集合住宅暮らしって初めてなの。
暮らしづらいかも・・・(-_-;)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

一人呑み ★ サイゼリヤ@地元

① 018_1

6月22日(水)、一人でサイゼ呑み。

週に真ん中水曜日は疲れるので、外呑みしたくなるのですよ。
しかも、一人で。

お給料が出たら、ご褒美に一人呑みしてきます。
ホントはもっとイイところでカッコ良く一人呑みしたいけど、まぁ今は仕方ないね┐(  ̄ー ̄)┌

① 017_1

やわらかチキンのサラダ。

お肉はササミなんだそうな。
新商品!
ヘルシーで良いんじゃないでしょうか。

① 019_1

若鶏のグリル・ディアボラ風。

ミックスグリルと迷いに迷って、やっぱりこっち。
美味しい上にヘルシーだからね。

① 020_1

ほうれん草のグラタン。

昔のほうれん草のグラタンはほうれん草だけだったんだけど、
今のは、ほうれん草が半減してマカロニが入りました。
こっちのほうが食べ応えあって好きかな~。

ワインは、赤デキャンタ大2本。
2本も呑んじゃったんですよΣ(゚д゚;)
でもお会計は¥2000以内に収まりました。
さすがはサイゼ!

① 021_1

2本も呑んだら酔っ払い、帰りスーパーで買い物したら、こんな余分なものまで買ってしまった。
酢飯って美味しいよね~・・・(〃´。`)~3
しかも、細巻きだと手でポイポイっとつまめるから、おつまみにも良いのですよ。
家で芋呑み直しながら、ついつい食べてしまいました(>_<)
梅きゅう・たくわん・かんぴょう・ツナ・・・私の好物ばかり!

当然・・・
翌日+1kg_| ̄|○ガクッ w
トレーニング頑張るぞー

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR