fc2ブログ

チャンプルーやラペで晩酌

① 002_1

6月19日(日)の晩酌。

サラダの千キャベの盛りがスゴイな

① 013_1

Cpicon 春キャベツのピリ辛みそチャンプルー by サントリー金麦

これは味付けにお味噌を使ってるんですが、味噌味が大好きなので作ってみました~。
味付けはお酒とお味噌だけなのに、何でこんなに美味しいんだ!
キャベツとお豆腐タップリでヘルシーに仕上がりました^^
ちなみにこの量、完食

① 010_1

”続タニタ本”と言うレシピ本より、『セロリとわかめの酢みそ和え』

急に酢みそ和えが食べたくなったので。
みゅう、一人暮らしの割りに、お味噌の消費量が多いかも。

① 008_1

”ごちそうさまが、ききたくて。”と言うレシピ本より、『せん切りにんじんとツナのサラダ』

前晩残り。
実はまだ残った。
美味しいので何日食べてもイイけどね~。

① 014_1

前晩残りの、実家から貰った茹でとうもろこし。

実は前日、全部食べ切れなかった。
なのでこの日、残り半分食べました。
・・・一粒ずつもぎ取りながら

① 015_1

夜更けのチーズトースト。
・・・やっちまいましたil||li _| ̄|● il||l
微妙に足りなかったか?いや、ただ単に酔っ払っただけかも。
みゅう、酔っ払うと食欲の中枢神経が麻痺するらしく、また食べます。
冷凍しといた食パンにスライスチーズを乗せたら、まぁ美味しいこと・・・

ちなみにみゅう、夜更けのトーストをするときは、何故かベランダで食べる。
無意識に、パンくずが散らばらないようにかなぁ┐( ̄o ̄)┌


一人で食べてると、無言で食べるからか、何だか食べ過ぎたりしませんか?
友人とかとおしゃべりしながら食べるときはそんなに食べないんだけど、
一人で家で食べてると、こうやって写真見てみると、随分食べてるんだよな~。

食べてる分、トレーニング頑張らなきゃ
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

温かいつけ汁と冷たい麺で懐かしいお昼ごはん

6月19日(日)のお昼ごはん。

人類は麺類の、麺大好き人間みゅう。
ずーっと冷や麦が食べたかった。

① 005_1

Cpicon 温かいつけ汁で食べる素麺 by junkitchen

いつもは長ねぎやおろし生姜で食べるんだけど、この日はちょっと変えて。

レシピでは、茄子や豚肉を使ってるけど・・・
この日は茄子を買い忘れた( ̄Д ̄;;
しかも、ビンボー人みゅうは、豚肉→油揚げ、に変更。
全然オッケーだったよ~(≧∇≦)

① 003_1

母の実家のおばあちゃんちにお盆の時期に行くと、
お昼ごはんは、細いうどんを野菜タップリの温かいおつゆに付けて食べるの。
あの地方独特の食べ方なのかな?
このレシピを見たとき、ムショーに懐かしくなり、作ってみました。
もちろん、おばあちゃんが作ったのとは比べ物にならないけど!

野菜タップリのおつゆは、最後まで飲み干せるほど美味しく出来ました!

ちなみに私は、素麺より冷や麦派。
何故か分からないんだけどね┐( ̄o ̄)┌

テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

スキレット使用ジャーマンポテトで晩酌

① 027_1

6月18日(土)の晩酌。

① 030_1

この日はスキレットを引っ張り出した。
ちなみに、ニトリが出す前に買ったので、ロッジのモノです~。

① 033_1

Cpicon ホクホク☆簡単!ジャーマンポテト♪ by bvivid

ベーコンの塊が、随分前から冷凍庫にあったので使いきろう!と。
じゃが芋も小さかったし、炒めてるうちにショボ~ンとカサが減った
味付けにコンソメ少々入れてるので、ハズレが無い美味しさ!

① 029_1

Cpicon 塩鮭のみりん漬け。 by ラビー

スーパー特売の¥100塩鮭が、激ウマになるレシピ!
何度もリピしてます。
みりんと少量の醤油に一晩漬けとくだけ。
まろやかな美味しさになります^^

① 028_1

”ごちそうさまが、ききたくて。”と言うレシピ本より、『せん切りにんじんとツナのサラダ』

大きな人参を買ったので、これを作ろう!
キャロットラペ、ですね~。
ツナが入ってるので、旨味がスゴイ!

すごい量が出来たので、実家におすそ分け。
この日は一日早いけど、父の日のプレゼントを渡すために昼間実家へ行ったのでね。

① 035_1

実家から貰ってきた、茹でたてとうもろこし。
自分じゃ絶対買わない、とうもろこし。
実家と言うところは、買うんですね~・・・スイカとかね。
列が揃ってるので、良いとうもろこしなんでしょうね^^

① 036_1

みゅう、意外とキッチリした性格しておりまして。
とうもろこしは、まず一列たてにほじってもぎ取り、その後はサイドからもぎ取る。
決してかじりません!
最初の一列が大変だけど、キレイに食べれるからこの方法!
あ、みんなやってるか!


父の日、みんなちゃんとプレゼントってするのかなぁ。
私は、両親にちょっと高価なケーキを買うだけ。

親不孝だね

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

自家製冷食とかおみやとかお惣菜で晩酌

① 022_1

6月17日(金)の晩酌。

① 025_1

Cpicon むね肉のくせに…ウマウマ!! by ミ~ちん

何度もリピしてるレシピ。
鶏肉を買ってきたら、調味料と一緒にジップロックに入れて冷凍庫へ。
朝、冷蔵庫に入れ替えとくと、夜はそのままトースターで焼くだけ。
仕事から帰ってすぐ食べたいときなどに重宝しております!

ちなみに味も、マヨ好きにはタマナンイ美味しさです!

① 024_1

前日2軒目で行った焼鳥屋さんの、つくね&鶉卵&しし唐。

酔っ払って食べられなかったんだろうなぁ・・・
折り詰めにして持って帰ってきた模様。
つくねは軟骨が入ってて、超~絶品でした!

焼鳥屋さんは、次回再度行くことになりました

① 023_1

スーパーのお惣菜のポテサラ。
もう好き過ぎて毎日でも食べたい!

いつも前日晩(木曜晩)に翌日食べるものを作っておくの。
けど、前晩は呑みに行ったので何も作れなかったので、これだけ。
いや、会社から帰ってじゅうぶん作れる時間はあるんだけど、作る気力が全く無かった。
激しい二日酔いでねぇ・・・夜には治ったけど、非常に疲れましたε=( ̄。 ̄;A フゥ…

平日呑むときは控えようっと(-_-;)

① 026_1

微妙に物足りなかったので、お菓子を。
ハワイに行った同僚のお土産。
見ため、生クリームのパックと同じ大きさ形です。
味はチーズ塩味。
大味な感じ~

この日はお酒もあまり呑めず、サクッと寝ました。
嗚呼、トシだわぁ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

利楽@入谷

ご無沙汰な更新となってしまった
なにかと忙しい上に、何だか疲労感が・・・_| ̄|○ガクッ w



6月16日(木)、呑み友と地元呑み。
行ったお店は、地元で一番大好きな居酒屋、『利楽』

① 015_1

お通しの、野菜サラダ。

① 018_1

空豆。

子供の頃は食べられなかったけど、今は大好き!

① 019_1

鮭塩焼き。

家で食べる塩鮭とはまるで違う!(当たり前だけど)
鮭の味が濃くてしっかりしてるんだよね~・・・

① 017_1

鯖文化干し。

これも毎回注文する逸品。
いつも取り合いになる(爆)。

① 016_1

から揚げ。

醤油の味がしっかり付いてて、カリっと揚がってる。
本当に本当に美味しかった~!

① 021_1

地鶏もも肉岩塩焼き。

皮がカリカリに焼かれてて、パリって感じ!
味付けしてある塩がまたまろやかで、とても美味しかったです。
私は柚子胡椒が大好きなので、たっぷり付けて

① 020_1

鶏の手羽先焼き。

これも皮がパリパリで塩味がまろやか~(〃´。`)~3
骨に絡みつく部分て、お肉が特に美味しい気がする!


この日は、友人が仕事で30分ほど遅刻。
なので、とりあえず先にお酒だけ呑み始めていた。
それが効いたんですね~・・・お店を出る頃には結構酔っ払い。

お店のママさんが、近くの美味しい焼鳥屋さんの話しをしていて、友人が行こうと。
2軒目にその焼鳥屋さんに行ったんだけど、名前も場所も覚えておらずil||li _| ̄|● il||l
凄くグルングルンに回ってた記憶だけあるって言う、泥酔状態に。
どうやって帰ってきたんだろう・・・

教訓:呑むときは、しっかり食べよう!

実際は食べたら呑めなくなっちゃうんだけどね。
気をつけようっと。

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

ツナと大根葉の炊き込みご飯でランチおにぎりのストック

① 011_1

ある日のこと。
大根葉が中途半端な量が残ってたので、炊き込みご飯の具にしましょう!

いつも大根葉は、炒め煮にしてふりかけにするんだけど、たくさん必要だからさ。

① 012_1

炊き込みご飯の醍醐味、おこげ~ヽ(´▽`)/
美味しそう(´ρ`)bジュル

① 013_1

Cpicon 節約!ツナと大根の葉の炊き込みご飯 by ちはるねこ

ツナと大根葉で簡単に出来ちゃうので、これはリピ・レシピです!

① 014_1

この日は2合炊いて、おにぎり4ヶ作成(ちょこっとその場で食べちゃったけどね)。
おにぎりは会社ランチに持参するものなので、冷ましたら冷凍庫へ。
ちなみに、おにぎりは1ヶ180gの巨大おにぎりです!!!(≧∇≦)
ダイエッター的に、お昼は普通に食べても良いのです!

普段ランチは社食なんだけど、食べたいメニューが無いとき用に、おにぎりを用意。
おにぎり(炊き込み等味付け)・サラダ・豚汁、等のお昼ごごはんが一番好きなのでね^^

炊き込みご飯も好きなんだけど、ほれ、夜は純粋白米は控えてるからね。
お昼ごはんにガッツリと!

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

夜更けの〆蕎麦は旨かったー・・・(-_-;)

① 001_1

6月12日(日)の晩酌。

① 006_1

”太らないおつまみおかず”と言うレシピ本より、『小松菜と豚肉と中華うま煮』

まさに、低カロリー&糖質オフのレシピ本です~。
これは、油で炒めるのではなく、調味料で”煮る”
なので、低カロリー。
生姜がきいててとっても美味しいです!

① 007_1

油揚げと三つ葉のおろし柚子胡椒ポン酢和え。

油揚げをトースターでカリカリに焼いて細く切る。
大根おろしとレンチンした三つ葉をと油揚げを、ポン酢&柚子胡椒と和える。
それだけなんだけど、すんごくお酒の肴に良し!

① 003_1

Cpicon 大根・人参・油揚げでほっこり味の煮物 by JUNちゃン

前晩残りです~。
何だかすっごくたくさん出来たので、この日もたくさん食べました。

① 010_1

・・・〆のお蕎麦il||li _| ̄|● il||l
はい、翌日太ってましたよ(>_<)

こんなにたくさん食べたのに、何だか物足りなかった_| ̄|○ガクッ w
お蕎麦はスーパーで買った乾麺だけど、やっぱりお蕎麦は美味しい!
素麺よりも冷や麦よりも、私はお蕎麦が好きだな!

思うに、油を使ってないので、腹持ちが悪かったんだろうなぁ。
やっぱり油分は摂らないとダメね┐(  ̄ー ̄)┌
油分がある肴を食べると、結構腹持ちが良くて、満足感高いもんね。

万年ダイエッターみゅう、色々発見が多いです!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

パラパラカレーチャーハンでお昼ごはん

6月12日(日)のお昼ご飯。

この日は朝、ご飯を炊いたので、お昼はご飯で何か作ろう!

② 051_1

Cpicon ★ カレーチャーハン ★ by ポキコちゃん

ソーセージもピーマンも玉ねぎもあるし、久々にこれ!
これ、簡単ですんごく美味しいの!

② 053_1

作り置いて、ジムから帰って家で食べようかと思ったんだけど、急遽お弁当箱に詰める。
ジム帰りに、色々用事をこなしたいのであちこち寄ろうと思って。

② 052_1

こんな感じで、ぎゅうぎゅうに詰め込んだ(≧∇≦)b
野菜タップリだから結構ヘルシーよ~。

この日はジムでこれ食べて、お買い物したりクリーニング屋さんにコート出したり、色々。

扇風機も買わなきゃ・・・(母に置いて行けと言われた)
エアコンの掃除もしてないよ・・・(昨年夏が終わりそのまま状態)

いかに実家で何もしてなかったかが分かるね
結婚してるときは、こういうのはだいたい元夫がやってたかも~(爆)。

今、お勉強中ですp(≧ヘ≦)q

テーマ : Lunch♪
ジャンル : グルメ

チキンソテーや進化したポテサラで晩酌

② 040_1

6月11日(土)の晩酌。

② 045_1

Cpicon ノンオイルのチキンソテー おろしポン酢♡ by ネコかえる

ちょうど大根があったので、こちらのレシピを。

レシピでは、もも肉をフライパンでソテーするんだけど、
私は胸肉をトースターで焼きました。
コンロが一つしかないんでね、なるべくトースターを使うようにしてます。

味は、あっさり柔らかく、美味しかったです。

② 041_1

Cpicon 大根・人参・油揚げでほっこり味の煮物 by JUNちゃン

大根を煮たのを食べたかったけど、パパっと簡単に作りたかったのでコチラのレシピを。
油で炒めてるので、コクが出て美味しかったです。
ちまちまつまめるので肴にイイね~!

② 043_1

前日残りの、ポテサラ。

残りと言うか、たくさん作っといたのでね。
この日は、レタスに加えて、茹で卵も入れてみました。
ますます、近所スーパーのお惣菜に近し!

旨味と食べ応えが出て、激ウマ~!

② 050_1

この土日すっごく珍しく、食後の二次会で赤ワインなど呑みました。
普段は一人で一本軽いんだけど、その前に色々呑んでるので、二日掛けて一本。
まぁ、賞与も出たし、たまには呑みたいもの呑んでも良かろう、と。

そう、みゅう、赤ワインが何よりも一番大好きなのです!
今は値段が安くてもそこそこ美味しいし、週末はワインにしてみようかな^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

タンドリーチキンやお惣菜風ポテトサラダで晩酌

① 039_1

6月10日(金)の晩酌。

最近陽が長くなったので、呑み始める頃はまだ明るいです^^

① 043_1

Cpicon 簡単やわらかしっとり❤タンドリーチキン by みるくとここあともも

前晩から漬け込んでおりました~。
普通に、これ美味しい!!!
味もしっかり付いてるし、これはリピだな
鶏肉を安く買ったら漬け込んで冷凍!

① 041_1

ちくわとごぼうの卵とじ。

また作っちゃいました。
って、ごぼうも卵もあるし、簡単で美味しいって言ったらコレでしょ!みたいな。
この日は長ねぎ入り。
長ねぎ入れたほうが美味しさUPした気がする

① 040_1

ポテトサラダ。

ハム・きゅうり・玉ねぎ、で作成。
これは前晩作っておいて、当日この日、レタスを入れてみました。
いつもスーパーで買う美味しいポテサラにレタスが入ってるの。
それのマネっこ^^
さっぱり感が増して美味しい!
ちなみに、ポテサラにはお酢で下味を付け、レタスは当日食べる直前に混ぜ混ぜ。
この時期、痛みやすいポテサラにはお酢を、レタスなど痛みやすいものは食べる直前にIN!


ポテサラ、じゃが芋を2ヶしか使ってないのに、カナーリお腹一杯に。
翌日、体脂肪がUPしてました・・・
が!
ポテサラは美味しいのでついつい食べちゃう!

ジムトレーニング、頑張ろうっと

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ボスコ・イルキャンティ@上野

6月8日(水)、この日は実家家業がお休みの日。
前日、みゅうの会社の賞与日だったのもあるし、母に声かけして夜は外食。

行ったのは、上野にある、ボスコ・イルキャンティ。
ここはリーズナブルに美味しいお料理とワインが楽しめるので、好き

① 027_1

ヴォロロッソ・キャンティ。

賞与が出たのもあるし、この日はデキャンタではなくて、ボトルワインにしました~。
と言っても、お安いのだけどね
お値段の割りに、しっかりとした美味しいワインでした!

ちなみに、母は一滴も呑めないので、ボトル一本、みゅうが飲み干しました~(≧∇≦)

① 028_1

パン&パンに付けるディップ?
黒いのは甘くて、赤いのはトマト系・・・だった気が。

① 033_1

イタリアンサラダ(M)。

シーフードのカリブサラダと迷ってコチラを。
赤ワイン呑んでたので、シーフードよりは、チーズやサラミが入ってるイタリアンかな、なんて。
白くて大きいのは、チーズです!!!
カマンベールかな?大きな切りみがゴロゴロ入ってる!

それにしても、キャンティドレッシングってば美味しすぎ・・・

① 034_1

南伊風ナスのチーズ焼き。

トマトとチーズが濃い!
茄子もトロトロ!
パンに乗せて食べると美味しい!

① 035_1

牛肉のタリアータ。

タップリの野菜と一緒に食べるタリアータ、大好き!

① 036_1

ルッコラをかきわけると、ちゃんと牛肉が顔を出します~^^
ソースは、バルサミコ酢を使ったサッパリな感じ。

① 037_1

下町ピッツァ。

お腹も一杯だし、ピッツアとパスタどっちがイイ?と母に聞いたところ、たまにはピッツア、と。
ちなみにこれ、これ、アナゴのピザです・・・

ホントは、気まぐれピッツア(トマトソース・ベーコン・玉ねぎ・ピーマン)を食べようと思ってた。
ちょっと酔ってたのかな、ピッツアの説明書きをメニューの上下間違えて見ちゃったんですね・・・
品が来てビックリ!

アナゴとピッツア、合わない~!!!

① 038_1

真夜中のスパゲティ(M)。

ピッツアでお腹一杯になってたんだけど、あれで終わるのは非常に悔しかった(>_<)
なので、意地でもトマト系の王道食べてやる!って、賞与後の贅沢il||li _| ̄|● il||l
ピリっと辛めのトマトスープたっぷりのパスタは、超激ウマなのです!
母、大絶賛!
次回もこれ食べる~!って。

母は年齢の割りに、こういう洋食メニューが大好き。
いつもは小食な母だけど、この日はたくさん食べてたな。

次の冬の賞与後も、美味しいもの食べに連れて行ってあげようっと。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

鶏ピーマン炒めやごぼう卵とじで晩酌

① 025_1

6月5日(日)の晩酌。

① 026_1

冷奴。

暑いので冷奴が美味しい!

① 029_1

鶏肉とピーマンのにんにく醤油炒め by せつぶんひじき

調味料は酒・醤油・砂糖で、中華調味料やオイスターソースとか使ってないのに、中華味!
チンジャオロースーだね!
簡単で鮮やかで美味しくて、これはイイね!

① 032_1

ちくわとごぼうの卵とじ。

立派なごぼうを買いましてね。
ちょうど卵も買ったので、これです。
卵とじ、大好き!
ちなみに卵とじには三つ葉が必須!
七味も必須


この日は早速前日の山の筋肉痛が出てね・・・ゆっくり歩いたせいだ_| ̄|○ガクッ w
(普段私は速く歩くので足腰に負担を掛けない)

それでも太りたくないので、ジムとウォーキングをこなし、ヘルシーな肴を作る。

これってストレスな生活ですかね?

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ヘルシー和風ドリアでお昼ごはん

6月5日(日)のお昼ごはん。

この日は朝、ご飯を炊いたので、そのご飯を使って何か作ろう
ちょうど豆乳もあるし・・・

① 019_1

”ごちそうグラタンとあつあつチーズレシピ”と言う本より、『鶏肉とアスパラガスのみそドリア』

こう言うの、超~久しぶり!
決して嫌いなわけじゃないし、いや好きなんだけど、夜は焼酎を呑むからね・・・
どうしても和食っぽくなっちゃのでご無沙汰しちゃうんだよね。

① 024_1

ホワイトソースを煮詰めすぎて、トロトロ感が無くなってしまった

コチラのレシピ、オリーブ油・牛乳(私は豆乳)・小麦粉、で作るので、ヘルシーなのが嬉しい!
バターじゃなくてオリーブ油使用なのでアッサリな感じなんだけど、
味付けにお味噌を入れるので、いい塩梅にコクが出る。
たっぷりチーズを散らしても、それほど罪悪感無く食べられるのがイイね!

美味しいお昼ごはんでした(^人^)

テーマ : Lunch♪
ジャンル : グルメ

日帰り登山 ★ 苗場山 in 新潟県

6月4日(土)、会社山岳部のメンバーで、苗場山に登ってきました~。
今回は総勢8名。
日本百名山企画は人が集まるね^^

朝7時に高崎駅に集合、そこから苗場までレンタカーで移動。
この、高崎からが遠くて遠くて・・・
2時間半くらい掛かったかな?しかもずーっとクネクネ山道。
もちろん、運転手が一番大変だと思いますが、みゅう・・・

車酔いil||li _| ̄|● il||l

朝早くて寝不足も原因の一つだと思うけどね。

① 001_1

そして仕度をして、10時出発!
この日は梅雨時期の割りに、すんごく良い天気!

今回は、3合目登山口から登り始めます!

① 002_1

気持ち悪いのが暫く続きましてね。
写真はあまり撮れませんでした_| ̄|○ガクッ w
唯一の山の景色です~(>_<)

それにしても、新緑がもの凄くキレイでした!
この時期の山の醍醐味ですね!

① 003_1

上のほうはまだまだ雪渓が残ってました。
私は下山時に滑ってコケたよ(-_-;)

① 006_1

2時間くらいで、山頂付近に出ます。
山頂付近はこんな感じで、平地を歩く。
台形のような感じです。

① 007_1

山頂付近がこんなに広い平地って、何だか不思議な感じ。

ちなみにこの山、斜度が凄く緩やかで歩きやすい。
山頂直下で垂直の岩場が出てくるくらいかな。

① 012_1

そして2時間半くらいかな?
山頂到着!
また日本百名山、一座ゲット~ん

この苗場山は、かぐらみつまたのゲレンデの上辺りです~。

① 013_1

お昼はカップ麺を持っていきました。
前に買ったものの、雨だったりで山に登れず、結構ジャマになってたこのデカいカップ麺。
¥100で安かったので買ってみたんだけど・・・

① 014_1

具がコーンのみil||li _| ̄|● il||l
不味くは無いけど、いたって普通。
カップヌードルのほうが美味しいと思います・・・

でも山頂は凄く寒かったので、温かいラーメンは美味しかった!

この後一気に下山し、温泉で汗を流し、また車を飛ばして高崎駅へ。
今回は寝てしまったため、車酔いはしませんでした。

① 016_1

電車は、宴会するためにグリーン車に乗る。
しかも8名なので、8席のボックス車両をゲット!
個室状態で宴会が出来るのです。

ちなみに、買出し班・焼鳥班・席取り班に別れます。

① 018_1

焼鳥班がゲットしてきた焼鳥。
駅ビルに入ってる焼鳥屋さんのなんだけど、凄く美味しいの!
高崎は焼鳥が名物で有名だとか?


今回の山は、初級って感じだったかな。
緩やかで登りやすかったので。
景色も良かったし、ここは良かったな!
ただ、遠いのがね・・・

久々の山登り、お疲れ様でした!

テーマ : カップめん
ジャンル : グルメ

焼き餃子やジャーマンサラダで晩酌

① 032_1

6月3日(金)の晩酌。

① 035_1

焼き餃子。

スーパーの焼くだけ餃子。
前日(木)にスーパーへ行ったら、さらに2割引になってたのでGet!
相変わらず普通に美味しくて、カリカリに焼けます~

① 033_1

”おうちで、できたて!デパ地下サラダ”と言うレシピ本より、『ほくほくジャーマンサラダ』

これは何度も作ってる、リピ・レシピ!
手作りのフレンチドレッシングに粒マスを混ぜる。
じゃが芋・ソーセージ・ほうれん草と、そのドレッシングを混ぜる、温かいホットサラダです~。

① 034_1

ニラ玉。

前週は卵とじ煮だったので、この日はニラ玉炒め。
ニラって美味しいなぁ・・・


翌日は久しぶりの登山。
会社山岳部で行ってきます!
日本百名山です

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

サイゼリヤ@地元

① 028_1

6月1日(水)、ジム仲間YOKOさんとサイゼで呑んで来ました~。

相変わらず仕事が忙しい。
忙しい。
疲れたー・・・と言うか、精神的に疲れる。
ジムに行こうと思ったけど、週真ん中だし呑むか~・・・と。

① 029_1

半熟卵とポークのサラダ。

この味を知ってから、もうこればっかりです。
メチャクチャ美味しい!
甘しょっぱい感じです~。
家でもマネしようかな。

① 027_1

ミックスグリル。

色々なものをつまめるので、二人で行くときとかに良いのです。
全体的に美味しい!
が、ハンバーグが今一歩・・・かな。

① 030_1

ほうれん草のグラタン。

昔はマカロニが入ってなかったんだけど、今はほうれん草が減った分マカロニが入ってます。
なのでボリューミーになってしまいました。
でも、ホワイトソースって、たまに食べたくなるんだよね~(〃´。`)~3

① 031_1

アラビアータ。

ほうれん草のグラタンが微妙なボリューミーさ加減なので、追加。
アラビアータはペンネなので、呑んべはちょこっとずつつまめるので良いのです!
みゅうはタバスコをたーっぷりと


ワイン、みゅうはデキャンタ大2呑んだ、気が・・・よく覚えてないw
YOKOさんは何と、指の筋?を切っちゃったとかで、この日は呑めず。
なのに付き合ってくれて感謝(-人-)

二人だと色々ちょこっとずつシェア出来るのがイイね!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

鯖塩焼きや白菜蒸し煮でほっこり和食な晩酌

① 020_1

5月29日(日)の晩酌。

① 026_1

鯖の塩焼き。

初めは南蛮漬けにしようかな~・・・と思ったんだけど、
二枚おろしのを買ったので、骨が付いていた( ̄Д ̄;;
細かく切れないし、ちょうど大根もあったので、塩焼き&おろし。
レモン汁た~っぷり&お醤油ちょびっと。
やっぱ塩焼きが一番美味しい

ちなみに、グリルが無いので、フライパンにクッキングシートを敷いて焼いております・・・

① 022_1

Cpicon 簡単副菜♪白菜とエノキの蒸し煮 by ねっちゃんっ

白菜もえのきもあったので、消費できるメニュ~・・・って検索して。
少量のお水とポン酢で蒸し煮するだけ!
ベーコンからこれまたイイ出汁が出て、これ、ものすんごく美味しい!!!

① 021_1

前晩残りの、大根とツナのサラダ。
好きなものは何日続いてもオッケー


最近、陽が長くなったので、夕飯時でもまだ明るい。
写真も自然な明るさなので撮れる~
明るいうちの晩酌は、実に気分が良いものですね^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ガランケット・ラ・シェーブル@浅草

5月28日(土)、同僚akiと久々呑み。

同僚akiと言えばみゅうの呑み友で、とっても数少ない友達の一人。
年は5歳年下だけど、親友と言える女性。
彼女が結婚するまでは、週2で呑みに行ってた!
今は結婚して子供も出来たけど、たま~にダンナさんに子供を預けて呑みに出る(笑)。
同僚akiよ、そうじゃなきゃakiじゃない!(≧∇≦)

んで、行ったのは、ガランケット・ラ・シェーブル
akiは大のワイン好き。
ビストロでフレンチが食べたかったんだそうな。
コチラのお店はお料理がリーズナブルで美味しいので評判の、みゅう地元のお店。

この日はちょっと早めに待ち合わせして合羽橋でお買い物。
その後、お店に向かいました~。

① 015_1

人参のラペ。

結構な量。
aki曰く、食べログ評価が良かった品なんだそうな。
人参だけ・・・と思いきや!
メチャクチャすんごくウマっ!
味が、コクがあるのですよ!
何で味付けしたらこうなるんだ!!!

① 014_1

カニのテリーヌ。

カニの風味がホワっと優しく、とても美味しかったです。

ちなみに私たちは赤好きだけど、こんな感じだったので最初は白デキャンタにしました。
コチラのお店は、デキャンタでも注文できるのです!
銘柄は忘れたけど、お店の人のおススメで、日本のワイン。
日本のって甘いんじゃない!!!て思ったけど、甘くは無く、フルーティな感じでした。
日本のワインも変わってきてるんだなぁ・・・

① 016_1

キッシュ。

何のキッシュだったかは忘れた( ̄Д ̄;;
だけど、これも激ウマだった~(〃´。`)~3
二人で味わった結果、玉ねぎをよ~く炒めてある味だ!と結論が

① 019_1

鴨のコンフィ。

メイン、パリ風ステーキと悩んで、akiご所望のコンフィ。
皮はパリパリで、身はふっくら。
付け合せのじゃが芋もタップリ付いてました!

① 017_1

このお店、パンは持ち込み無料なのです!
切ってくれたり温めてくれたりするサービスあり。
みゅうは、地元で人気の、グーテルブレというパン屋さんで買ってきました~。

① 018_1

白の次に呑んだのは、赤ボトル。
ものすんごく美味しかったんだけど、やっぱり普通のお店よりはちょい高め。

このお店は、純粋にお料理を楽しむのがベストかと・・・

赤ワインはボトルを空けた後も、グラスで数杯ずつ飲んだ。
美味しいワインはホント美味しい!

その後は、みゅうのお部屋にご招待!
またビールとか焼酎とか呑んで、惜しみつつ、akiは帰っていきました。

今度は我が家で飲もうね!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

じゃが芋チンジャオとか大根ツナサラダとかで晩酌

① 007_1

5月27日(金)の晩酌。

① 008_1

この日のドレッシングは手作りで~す。
なぜなら、ツナ缶使ったので、油が出たため。
旨味タップリなツナ缶油はドレッシングで使います!

① 011_1

Cpicon アスパラと新じゃがと鶏胸肉の青椒肉絲風 by 簡単手抜きママ

チンジャオ味って好きなんだよね~。
ちょうどアスパラもあるし、作ってみました。
普通に美味しかったです

何だか凄い量が出来ちゃったので残そうと思ったんだけど、
お腹も空いてたので食べきってしまった( ̄Д ̄;;
凄いお腹一杯になりました・・・(-_-;)

① 012_1

大根とツナのサラダ。

定番中の定番!
大根買うと、絶対作るかも~。

① 013_1

ニラの卵とじ。
子供の頃から食べてる、みゅう実家定番料理。
ちょっと副菜に・・・と言うとき丁度良い。


この日は、会社から帰ってきてから2品も作りました。
その割りにまぁサクサクっと出来上がったかな。
極力野菜は切っておくとか、前日の下ごしらえが重要だねぇ・・・
と言いつつ、前晩木曜日はジムの日なので、家に帰ってくるのが8時半過ぎ頃。
そこからお料理・・・と言うのもメンドくさいんだよね~。
世の働く主婦は凄い!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お一人様呑み ★ サイゼリヤ@地元

① 002_1

5月25日(水)、この日は用事があって会社は午後半休取りました。
そんなときは家で料理作るのはメンドいので、大好きな一人サイゼ呑み

① 003_1

あったかポークサラダ。

サイゼのサラダって言ったら、小エビのサラダ!だと思ってたんだけど・・・
このお肉のサラダがメチャクチャ美味しいのに最近気づいた!
ほんのり甘い味付けのお肉が、ドレッシングと野菜と合うんだよね~(〃´。`)~3

① 004_1

若鶏のグリルディアボラ風。

このオニオンソースが超絶品
きっと倍量は食べられるね!

① 005_1

ほうれん草のグラタン。

最近、マカロニが入りました。
ボリューミーになった感じで、イイんじゃないですか~[emoji:i
ホワイトソースって、時々すんごく食べたくなるんだよね~・・・タバスコたっぷりで

① 006_1

野菜のミネストローネ。

いつもはメインとグラタンでお腹一杯になるんだけど、この日はまだ食べれそうだった。
なので、ミネストローネを。
一応、ヘルシーにね
もちろん、タバスコたっぷり


サイゼって、リーズナブルなのに美味しくて、一人でも入りやすいのでついつい寄っちゃう。
これに赤デキャンタ大1・小2で、¥2000超くらいでした。
安っΣ(゚д゚;)

お一人様サイゼ呑み、月1行っちゃいそう

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

鮭みりん漬けやほうれん草オムレツで晩酌

② 058_1

5月22日(日)の晩酌。

② 059_1

冷奴。

② 065_1

Cpicon 塩鮭のみりん漬け。 by ラビー

いつもの特売日のワンコインで買える塩鮭。
みりんと醤油に一晩漬け込むと、メチャクチャ美味しくなる!
お店で食べる、お上品な焼鮭の味。
これはハードリピレシピです~

② 062_1

相変わらず、絶賛卵祭り開催中なので。

ほうれん草は安いときに買っておいて、茹でて小分けにして冷凍しております。
そのほうれん草とハムと、今回は新玉ねぎも入れてボリュームアップ!

② 060_1

Cpicon 大根とキュウリの胡麻マヨサラダ by ハニュマ

前晩残りです~。


何だかこの日はヘルシーだな。
多分この後、色々食べたんだろうな~・・・

一人暮らしを始めたとき、何でか分からないけど、体重がガクンと減りました。
2kg増えてたのが、4kg減った。
つまり、元の体重より-2kgですね。
今は生活が落ち着いたからか、新鮮味が無くなったからか、何だか食欲UP気味・・・
2kg戻って、通常の体重に戻りましたが(-_-;)

何だったんだろう・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

新玉&新キャベで春パスタのお昼ごはん

5月22日(日)のお昼ごはん。

② 056_1

Cpicon 【話題入り】キャベツとウインナーのパスタ by moriwaki

何とな~くパスタな気分だったので。
材料も全部家にあるものばかりだったしね~。

② 057_1

茹で汁を加えると美味しくなるけど、茹で汁を全部捨ててしまった( ̄Д ̄;;
悔しいなぁ・・・
普通に美味しかったけど、もっと美味しく出来たのかしら???

ランチのパスタはお手軽に出来るのがイイね~!
次はナポリタンかな(笑)。
いや、ミートソースも久しぶりに食べたいなぁ・・・メンドくさいけど作るか?

テーマ : Lunch♪
ジャンル : グルメ

カレー照り焼きチキンで晩酌

② 046_1

5月21日(土)の晩酌。

② 047_1

冷奴。

② 052_1

Cpicon カレー粉で!スパイシー照り焼きチキン by エスビー食品

コレ美味しい~!
普通の照り焼きにカレー味のチキン、て感じなんだけど、照り焼き味とカレー味、合う!

鶏肉は、普通はもも肉使うんだろうけど、脂っぽい気がしてあまり好きではない( ̄Д ̄;;
なので、たいていのものは胸肉を使っております。
これも然り。
お値段も安いし、体も作れるし、いいこと三昧ヽ(´▽`)/

ちなみに、筑前煮だけは絶対もも肉で作ります!
から揚げは、人様に食べてもらうものは、もも肉

② 048_1

Cpicon 大根とキュウリの胡麻マヨサラダ by ハニュマ

これは、大根ときゅうりの水分を徹底的に抜くので、ポリポリ食感も良いのです~。
味は、ほんだし入れてるし、ゴママヨ味なのでメチャクチャ美味しい!

② 049_1

Cpicon ごぼうと蒟蒻の味噌煮 by 1646

前晩残りです~。
七味の振り掛け方がザツで失礼m(_ _)m
やっぱこれ、メチャクチャ美味しい!
私は味噌味が大好き!
お味噌汁も好きだし、お鍋もラーメンも煮物も、味噌味が好きだな~。
近いうちまたつくろうかな。


この週末はゆっくりでした。
ご馳走様でした(^人^)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

コロッケサンドの差し入れと、冷や麦お昼ご飯

ここ最近、ずーっとずーっとコロッケサンドが食べたかった。
黒烏龍茶のCM観てからね(≧∇≦)

8枚切りパンある!コロッケ買ってある!
じゃあ休日ランチは簡単にコロッケサンド作るかぁ~ヽ(´▽`)/

ってことで、5月21日(土)のお昼ごはん。

② 039_1

Cpicon コロッケサンド by カルピネット

今さら検索するまでも無いんだけどね、一応。
こんな感じでガッツリっすよ!

② 041_1

8枚切りパン2枚&コロッケ小2ヶで作成。
美味しそう~!!!

・・・と思ったんだけど、ちょっとこの日はお世話になった方に、差し入れすることにしました。
差し入れにコロッケサンド・・・と思ったけど、まぁ真心よ。
他にもサラダとか色々添えて。

それにしても、コロッケサンド食べたい・・・(爆)
近いうちにまた作ろうっと!

② 043_1

んで、自分のお昼ごはんは、手っ取り早く、冷や麦。
一把じゃ少ないし、二把じゃちょっと多かった。
まぁ、ペロッと食べちゃったけどね。

おろし生姜と長ねぎをタップリと!
出来れば大葉が欲しかった・・・
ピーマンの天ぷらも!(≧∇≦)

② 045_1

みゅうは、素麺よりも冷や麦派なのです。
素麺のほうが一般的だと思うんだけど、冷や麦のもっちり感がナンとも好きなんですね~。

コロッケサンドに未練はあったけど、シーズンお初の冷や麦にも大満足な、お昼ご飯でした!

テーマ : Lunch♪
ジャンル : グルメ

カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR