fc2ブログ

鶏ごぼう味噌煮や麻婆もやしで晩酌

② 032_1

5月20日(金)の晩酌。

② 033_1

Cpicon 【農家のレシピ】マーボーもやし  by FarmersK

豚挽肉があったし、ピーマンもあったので、検索して結果コレに。
麻婆、と言うよりは、酢豚とかチリっぽい感じ。
ケチャップと豆板醤入れてるからかな。
でも、味は凄く美味しいし、結構ガッツリしてるので食べ応えアリ

② 036_1

Cpicon ごぼうと蒟蒻の味噌煮 by 1646

こんにゃくも買ってあったし、鶏肉もゴボウもにんじんもある。
ってことで、前に作って美味しかった、根菜の味噌煮を。
これは、鶏肉で作ったモツ煮って感じかな。
味噌味なので、ネギと七味をたーっぷり振ったら、メチャクチャ激ウマ

② 038_1

またまた買っちゃった、スーパーお惣菜のポテサラ。
毎週(金)は近所のスーパーの特売日。
なので寄ってくることが多いんだけど、ついついポテサラ買っちゃうんだよね~。
(金)は仕事帰りだから料理したくないのと、マヨ味大好きなのでポテサラ食べたくなるのもある!
毎週のように買ってるな~


この日は野菜多めの肴なのに、結構お腹一杯になってしまった。
やっぱり、ガッツリポテサラが効くのかしら。

この週末も色々作ったよ~p(≧ヘ≦)q
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

利楽@入谷

5月18日(水)、友人と地元呑み。
行ったお店は、ステキなご夫婦が営んでいる、居酒屋『利楽』。

入谷には、すんごくシブくてステキなお店が多いのです。
しかも、チェーン系が少なく、個人経営のお店が多い。
利楽も然り。

ちなみに、この日は突発呑みだったのでデジカメを持参しておらず、
私の写りの悪いガラ携で撮影しております。

① 007

お通し2種・・・この日は、地鶏刺し&だし奴。

このお店は、お通しが2種類出ます。
鶏刺しがお通しなんて、凄すぎる!

① 005

空豆。

今が旬ですね~。
私はお初かも。

① 006

平目刺し。

みゅうはナマモノがダメですが、白身なら食べれます。
平目はオッケ~。
出来ればポン酢で食べたいかも。

① 004

厚揚げ。

ホクホク香ばしく、とっても美味しい厚揚げ!

① 003

鯖文化干し。

すんごく美味しいので、このお店に来ると必ず注文する、テッパンメニューです!

① 002

アジフライ。

揚げ物も食べたいね~・・・ってことで、この日はアジフライ。
アジフライ、超久々食べたけど美味しい!

① 001

和風たらこスパゲティ。

〆の逸品。
ふんわりバター風味にタラコ味が満載で、メチャクチャ美味しいの!
盛りは結構ガッツリです。
でも完食!

お酒は、ビールやサワーを呑んだ後、芋ボトルをお湯割で。
けど、この日は平日だったり飲みきれず、キープしてきました。
また近いうち行ければいいな~。

何だか久々に会った友人だったので、色々お話しつつ、
やーっぱり利楽の美味しいお魚を肴に、美味しいお酒を呑んできました!

地元で飲むと、歩いてすぐ帰ってこられるのがイイね(爆)。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

三社祭&残り物晩酌

② 017_1

5月14日(土)・15日(日)は、三社祭。
ホントは翌週なんだけど、サミットとかがあって警官が足りなくなるので、今年は1週早まった。

地元の人はみんな担ぐ!と思われがちですが、私は担ぎませ~ん。
興味無いわけじゃないんだけど、地元の学校に通わなかったので地元の友人が居ないのと、
実家がお店をやってるので、一年で一番忙しいこの日、お店を手伝わなければならないので。

そんなわけで、日中は実家でお手伝い。
そんなに忙しくなかったかな。

画像は、三社様でお払いを済ませた町会のお神輿。

② 018_1

そんなわけで、担がない私は夕方家に帰って普通に晩酌。

② 019_1

冷奴。

② 022_1

スーパーで買ってきた、焼くだけの餃子。
リーズナブルな割りに、普通に美味しい。

② 021_1

Cpicon 大根とちくわのおでん風 by rino122

前晩残り。
相変わらず硬いけど、味は染み染みで美味しい!

② 020_1

これも前晩残りの、スパサラ。

スパサラ、メチャウマ!また作ろうっと!

一人分作るのは難しく、だいたい二日連続で食べることになる。
なので、ホントに好きなものしか作れないね┐(  ̄ー ̄)┌

② 026_1

翌日15日(日)、実家へお手伝いに行く途中に、宮神輿に遭いました。
これは三ノ宮ですね~。
凄い人だったけど、でも普通に写真撮れるくらい。

ちなみに実家は、今年は二ノ宮だそうな。

② 029_1

これは実家の前を通る、うちの町会のお神輿。
町会の半纏ではない半纏着てる人が多いな~。
担ぎ手が少ないので、お神輿担ぐ会みたいなところの人が担いでるんだろうな。

日曜日は夕方二ノ宮が来ると言うので待ってたけど全然来ない。
どうやら1時間以上も遅れてるらしい。
みんな惜しんじゃって、なかなか前へ進まないんだよね~。
もう6時近かったし、帰ってきちゃったよ。
宮神輿見なかったことって、生まれて初めてかも!?

② 031_1

ちなみに、私が今住んでる街も、この週末はお祭りでした。
マンションから撮影~。
その隣街もお祭りだった。
つまり、我が区は、お祭りが3つ重なってたと言うこと。
毎年こうなのか、今年は三社が早まったためたまたまなのか・・・
三社を見た後だったから、盛り上がりに掛けてる気が・・・
実際、今年は三社に担ぎ手が取られちゃって担ぐ人が居ない~・・・って状態だったとか。
お祭りが3つ重なるなんて、もったいないねぇ・・・

ちなみにこの週のアド街は、私が今住んでる街の特集でした。
ジムの人とかもみんな見た~!って言ってた(笑)。

お祭りが来たら夏~・・・って感じかな。
次は花火大会でしょうか。
・・・って、花火大会の日は北アルプス行ってるかも~・・・だけど。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

〆はあんトロトロ春雨スープの晩酌

② 007_1

5月13日(金)の晩酌。

この日は、13日の金曜日だったんだ~。

② 011_1

Cpicon むね肉のくせに…ウマウマ!! by ミ~ちん

金曜日恒例の、漬け込みチキン。
帰ってからトースターで焼くだけなので、ホントにラクチン!

② 010_1

Cpicon 大根とちくわのおでん風 by rino122

前に大根を買ったので、煮物が食べたいな~・・・なんて。
味はよ~く染みこんでて美味しかったんだけど、大根が硬かった( ̄Д ̄;;
随分茹でたんだけどな~・・・もう時期が過ぎちゃったのね。

② 008_1

スパゲティサラダ。

私のスパサラは、きゅうりではなくピーマンで作ります。
あとは、茹でたてパスタにお酢を振り掛ける。くらいかな?
キャベツやコーンも入れて、激ウマ!

② 012_1

何となく物足りなくて、大根おろし。
ネギと、おろしにはお酢を振りかけてます。
みゅう実家では、しらすおろし等には、ネギとお酢を振りかけて、お醤油を少々たらす。
おろしと酢醤油はメチャクチャ合うんだよ!

② 013_1

カリーブルスト。ふう。
ソーセージにケチャップ+カレー粉=カリーブルスト
ソーセージは細かく切るタイプです~。

② 014_1

〆の、春雨とろみ中華スープ。

この日は随分と食欲旺盛だったらしい。
金曜日って張り詰めた緊張が解けるからか、お腹空いてガッツリ食べちゃうんだよね~。

② 016_1

溢れてこぼれた(-_-;)
ウェイパーで味付けし、春雨・わかめ・長ねぎ、入り。
キツめにとろみを付けたので、熱々火傷するくらい美味しい~


さすが週末金曜日、たくさん食べて呑んだ、おうち晩酌でした!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ベーコンエッグや焼鮭やポテサラで朝食みたいな晩酌

5月10日(火)、ジムに行く予定だったんだけど、どうしても行く気になれなかった・・・
火曜日って混んでるんだよね。
区営の狭いジムだから、混雑するとやりたいトレーニングも出来なくなる。

まぁ、ジムは明日行けばいっか!ってことで・・・

② 001_1

この日はサイゼに呑みに行こうか相当迷ったんだけど、雨予報だったのでやめたんだよね。
ちょうど、買い物に行ったら美味しそうなベーコンが特売になってたので、
これ食べたいな~・・・とも思ってね。

② 002_1

そんなわけで、何も用意してないのに、急遽晩酌です!

② 005_1

美味しそうなベーコンは、ベーコンエッグにしました。
卵は豪勢に2ヶ!

② 004_1

焼鮭。

火曜日は特売日で、塩鮭がワンコインで売っております。
なので購入後、すぐに焼く。
熱々焼鮭、メチャクチャ美味しい~!!!

② 003_1

この日はポテサラも、グラム¥88の特売日。
このスーパーのポテサラはホントに美味しいので、相当しょっちゅう買ってます!
この日も、一番重量重いのを購入。

② 006_1

ちなみに、みゅうは目玉焼き、ソースを掛けます。
普通は塩胡椒か醤油、だと思うんだけどね~・・・
みゅうはソースなのです。
しかもたーっぷり!&甘めのオタフクソース


この日は、ポテサラが結構大量だったのでお腹にたまり、お腹一杯になってしまいました。

朝食のような、でも美味しい晩酌だったな!
ベーコンエッグなんて家で食べるの久々。
朝ごはんみたいだけど、懐かしい朝ごはん晩酌となりました!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

残り物オンリーだけど美味しい晩酌♪

① 061_1

5月8日(日)の晩酌。

① 062_1

冷奴。

① 064_1

前晩残りの、肉じゃが。

この日で食べきっちゃおう!と思うと、こんなにドカ盛りになるil||li _| ̄|● il||l
肉じゃがって、何日くらい日持ちするのかなぁ・・・(-_-;)

それにしても、煮込み料理は作った翌日二日目が美味しいね!

① 063_1

こちらも前晩残りの、ツナ大根サラダ。

この日は普通に盛り付け。
海苔と一緒に食べると凄く美味しいのです!

① 065_1

酢の物。

ツナ大根サラダを食べ終えてから暫く経って、何だか物足りなかったから。
あれだけ肉じゃが食べたのにね

私の酢の物は超簡単お手軽!
お酢に麺つゆ入れるだけ!
それで美味しい酢の物が出来ちゃいます

① 066_1

お菓子色々。
ポッキーは実家からの持ち帰り、黒糖空豆は上司から、おせんべいは自分で買ったもの。
こういうのが家にあると、ダメだねぇ・・・誘惑に負ける(>_<)
あんなに食べたのに、この日は食欲旺盛でお菓子まで食べちゃったねぇ・・・

翌日、太ってたよil||li _| ̄|● il||l

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

肉じゃがとツナ大根サラダで晩酌

① 054_1

5月7日(土)の晩酌。

この日も暑くてねぇ・・・
まだ陽が高いうちに、冷奴で缶チューハイをプシューッとやっちゃいました。

① 055_1

お次は、ウーロンハイで野菜サラダ。

サラダは普通にレタスと千キャベなんだけど、この日は茹で卵添え。
茹で卵の賞味期限が迫ってたのです~。

それにしても、盛り付けがダサっ

① 056_1

ちなみに、この日のドレッシングは手作りで~す
なぜなら、この日はツナ缶を使ってるから。

ツナ缶を使うと、油が出る。
捨てるにも油だし、旨味タップリの油を捨てるのももったいない!
ってことで、それにお酢とか醤油とか色々混ぜて、ドレッシングを作ります~。
ただのサラダが、ツナ風味のサラダになって一石二鳥(爆)。

① 057_1

大根とツナのサラダ。

全然そうは見えないんですが、それは茹で卵のせいですil||li _| ̄|● il||l
サラダ自体は普通に、ツナと大根とマヨ&醤油を混ぜて作ってるもの。
茹で卵と一緒に食べると、何だか美味しさUPかも!

① 059_1

肉じゃが。

月イチで食べたくなる、みゅう大好物
豚バラ肉と白滝をタップリ入れるのがみゅう流。
私は脂が苦手だったんだけど、なぜか肉じゃがはバラ肉の脂が旨味の元かな~・・・って。
月に一回、お鍋一杯に作って、ガッツリ食べます!
嗚呼、シアワセ・・・


卵が必要だから買うんだけど、1パック12ヶ、賞味期限まで使い切れないみゅう_| ̄|○ガクッ w
なぜなら、(月)~(木)までは家でお料理ってしないから。
(サラダとおにぎりだけ作ってトレーニング前に食べ、家に帰って何かつまみながらちょっと呑む)
ふと気づくと、賞味期限が( ̄Д ̄;; ってなる。
肉じゃがもお鍋一杯に出来ちゃうし、土日で食べきらないと(月)は食べないしな~・・・って鬼食いする。

うーん・・・保存とか常備菜とか、色々考えないとね~・・・。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鶏味噌漬け焼きと和風オムレツで晩酌

① 049_1

5月6日(金)の晩酌。

① 050_1

冷奴。

① 052_1

Cpicon 冷凍OK♪鶏ムネ肉の味噌漬け焼き by raspberryy

疲れて帰って、なるべく早く食べたい金曜日のために、予め漬け込んで冷凍しといたもの。
朝、冷蔵庫に移し変えて、帰ったらトースターで焼くだけ。

この日はぶつ切りにしないでそのまんま焼きました。
こっちのほうがご馳走気分(笑)。

① 053_1

小松菜の和風あんかけオムレツ(レシピ→

もう何度も作ってるリピ・レシピ
野菜・・・小松菜と長ねぎは前晩に切っておきました。
当日は卵としらすと混ぜて焼くだけ~。
ちょっと焦げちゃったけど美味しかった!

一日しか会社に行ってないけど、また休み。
お休み大好き~ヽ(´▽`)/
徹底的にゆっくりしてやる~


結婚してるときね。
土日になるとグデ~っておうち大好き人間になっちゃうダンナに、
『どっか行こうよ~!』とせかしてた私。
当時私は、子供も居ないのに専業主婦してたんですね。
暇な上に、向かう先はダンナしか居なかった。
パワーが有り余ってる私と、仕事で激疲れなダンナ。
何で私、子供も居ないのに専業主婦なんてやてたんだろう。
今、自分が仕事で忙しい身分になって、やっとダンナの土日の気分が分かったな。

今の私は、土日ゆっくりしたい気分。
山も正直メンドー。

初夏の空を見てると、ノンビリした気分になるな~(〃´。`)~3

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

野菜たっぷりあんかけ焼きそばで晩御飯

5月5日(木)の晩御飯。

休みが続くと、何だか酒量が多くなる気がする・・・
ってことで、何となく”肴”ではなく、”食事”な気分になったこの日。

① 043_1

”shunkonカフェご飯2”と言うレシピ本より、『オムレツのせサラダ』

とりあえず、暑かったので缶チューハイだけはプシュー!っと。

このオムレツサラダは簡単且つ激ウマなのでハマりました!!!
色もキレイ

① 044_1

あんかけ焼きそば。

豚肉が無かったので、鶏胸肉を細く切って代用。
野菜は、キャベツ・玉ねぎ・にんじん・もやし・小松菜、で作成。

味付けは、栗原はるみさんの”もう一度、ごちそうさまがききたくて”の、
『豚肉のあんかけそば』の味付けを参考に。
野菜の量が多かったらしく、あんが足りず(-_-;)
しかも、調味料を恐る恐る入れたら、何だか薄味になっちゃったし。

① 047_1

でも、あんかけ焼きそばって美味しい!
やっぱりあんかけ焼きそばが一番好きだなぁ

① 048_1

”常備菜”と言うレシピ本より、『たたきごぼう』
前々晩残り。
今度は美味しいゴボウで作ってみようっと。


晩御飯て、あっという間に終わっちゃうな~。
お酒呑まないと、後の時間が長い長い。
やっぱり夜のテレビはお酒片手に、がイイかな~・・・

この後結局、芋ロック呑んじゃった

あ~・・・翌日は仕事だ( ̄Д ̄;;
ブルー・・・な晩御飯でした。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ソラマチでお外ワイン♪

① 037_1

5月4日(水)、母とサイゼで食事した後、まだ時間早いしウォーキングでも~・・・
・・・って、まだ時間は6時頃だったかな?
スカイツリーへ行ってみるか!って^^

① 038_1

おおっ、久々だな!

① 041_1

GW中、ソラマチのテラス(?)ではお外でビールが呑めるらしい。
簡単なおつまみもあるし、雰囲気イイじゃ~ん!

① 039_1

私は大好きな、赤ワインを。
¥500。

① 040_1

母はお酒が呑めないので、デザートを。
抹茶ソフトクリーム。

母的に、あまり美味しくなかったらしい(爆)。
みゅう的には普通な感じがしたけど~。

時刻は6時半~7時くらいだったんだけど、結構席は空いてました。
この時間はみんな、ちゃんとしたお店で食事してるよね~

こういう雰囲気が大好きなので、最初からこっちに来てれば良かったな~・・・って思うくらいよ!

① 042_1

席から見た、真下から見た、スカイツリー。
ちなみに一度も登ったことはございませ~ん。


この後は色々ウィンドーショッピングをし、また歩いて帰りました。

お疲れさま!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

サイゼリヤ@地元

5月4日(水)、この日は私も仕事が休みだけど、母も休み。
なので、サイゼで夕飯食べよう!と。

この日は大嵐の晩でね。
前晩たいして呑んでもないのに、メチャクチャ頭痛と言うか、絶不調だったΣ(゚д゚;)
低気圧の頭痛かしらねぇ(-_-;)
なので、お昼近くに起きて遅い朝ご飯食べて・・・
夕方早めの晩ご飯なのです。

5時半頃待ち合わせ~。

① 030_1

サイゼのデキャンタワインて、ナミナミ注いでくれるから好き

① 031_1

半熟卵とポークのサラダ。

前回同僚たちと食べて美味しかったのでリピ。
お肉にしょうが焼きのような味が付いていて、それがドレッシングや卵とよく合うの!

① 032_1

若鶏のグリルディアボラ風。

私は個人的に行くときはこればかり!
ディアボラソースが超絶品!

① 033_1

リブステーキ。

母はいつもこれだな。
正直美味しいとは思わないんですが・・・(-_-;)
ソースが美味しくないので、塩と胡椒多めにふったら美味しかったな!

① 035_1

ポテトのグリル。

母が芋好きなので。

① 036_1

ミートソースボロニア風。

最近〆のパスタはもっぱらこれ。
ミートソース、コクがあって美味しい!

① 034_1

席は、窓側の、しかもスカイツリーが一番よく見える一等席!
二人なのに嬉しいな~^^


ワインは、デキャンタ大1・小1、飲み干す(母は下戸です)。
呑んで食べてお腹一杯になってもまだ明るい。
腹ごなしにちょっと散策してきますか~・・・

って、続く

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

お好み焼きハンバーグで晩酌

① 023_1

5月3日(火)の晩酌。

① 024_1

温奴。

レンチンしたお豆腐に、ポン酢・柚子胡椒・長ねぎ・鰹節をかけて。
温かいのも美味しい!

① 027_1

お好み焼きハンバーグプレート。

有名ブロガーのかな姐さんのレシピ(コチラ→
その名のとおり、ハンバーグに、鰹節や紅生姜やマヨやお好みソースをかけてます。
お好み焼き、そのままやん。
ちなみに、画像では分かりづらいですが、メチャクチャでかいハンバーグになってしまった!

添えてあるもやしと小松菜のソテーは、『きのう何食べた?』のシロさんレシピ。
シロさんもハンバーグに添えてたんだよね~。

① 028_1

ハンバーグの中身は、半分は挽肉だけど、半分はキャベツ。
なので、とってもヘルシーです!

味は、ハンバーグというより、まさに『お好み焼き』。
純粋にハンバーグを味わいたい人向きではないかな~・・・
でも、お好み焼き食べたい!ヘルシーにね!と言う人には向いてるかも。

味はお好み味なので、メチャクチャ美味しかったです!

① 026_1

小松菜と薩摩揚げの煮浸し。

前々晩の残り。
やっぱり美味しい!ヽ(´▽`)/

① 029_1

”常備菜”と言うレシピ本より、『たたきごぼう』

季節はずれだから仕方ないけど、何だかかたいゴボウだった・・・il||li _| ̄|● il||l
味は美味しいんだけど、ちょい微妙_| ̄|○ガクッ w


ずーっとハンバーグが食べたかったので大満足!
レシピの半量(2人前)作って、あと半分は平べったくして冷凍しときました。
いつかパンに挟んで、お好みハンバーグサンドにしたいから~ヽ(´▽`)/
こっちも楽しみだな~^^


ちなみに全晩随分呑んだ割りに、二日酔いは全く無かったです。
良いお酒呑んだからかな~^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

従姉妹会!2軒目 ★ ボケーリア@神田

5月2日(月)、従姉妹会2軒目に行ったのは、ボケーリア
前に通り過ぎたときに、雰囲気のイイお店だな~・・・と思ったので、興味があった。
ガード下のスパニッシュバルです~。

① 018_1

ベンタ ラ オサ・・・確かお値段は¥5000くらいしたような。
フルボディです~。
すんごく美味しかった!

すみませんねぇ~、もう酔っ払いだったもので

① 019_1

トルティージャ。

凄い分厚いです。
じゃが芋がたっぷり入ったトルティージャ、メチャクチャ激ウマだった~!
写真がボケてるのが残念

① 021_1

スペインチーズの3種盛り。

赤ワインにはやっぱりチーズだよね!
スペインバルのチーズは、山羊だか羊だかのクサイ系が多い気がする。
みゅうはそう言うクセの強いチーズが全然OKなので大丈夫なんですが。
クセが強いほうが、重い赤ワインと合わせると凄く引き立ちあって美味しくなる気がする~。

それにしても、盛り付け綺麗~・・・(〃´。`)~3

① 020_1

ホタルイカのアヒージョ&パン。

どうしてもアヒージョが食べたい!と言う従姉妹の注文。
赤ワインとは全く合いませんが(爆)、アヒージョの味自体は美味しかったです!
ガーリックオイルってどうしてこんなに美味しいんだろうか


ポッと飛び込んだお店にしては、凄く美味しかった!
1軒目からこっちにしとけば良かったかな?
個人的にまた行ってみたいな~・・・なんて。
神田付近にお住まいかお勤めの誰か居ないかな!

久しぶりに子供の頃の話なんかもしたり。
亡き祖父母や叔母の話など、話は尽きなかったな~・・・

またそのうち呑みたいな!
・・・そう、うちの従姉妹・・・オンナ全員呑んべ!(≧∇≦)b

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

従姉妹会!1軒目 ★ てけてけ@神田

5月2日(月)、従姉妹と3人で呑みに行ってきました!

数年前に親戚に不幸があり、何十年かぶりに従姉妹が勢ぞろい!
今度呑もう・・・と話すも、みんな休日がバラバラだったりで実現せず。
GW前、ようやく日が合ったので決行です!

行ったお店は、てけてけ。
みゅうの大好きなお店の一つです~。
リーズナブルな割りに美味しい!
この日も予約で満席だったご様子。

① 017_1

左がみゅうより4つ上の従姉妹、右がみゅうより5つ下の従姉妹。
祖父母が生きてる頃はお正月によく集まりました。
右の従姉妹だけはまだお正月に会ったりします。

ちなみに妹は大阪在住のため欠席。

① 010_1

お通しの塩キャベツ。

① 012_1

てけてけサラダ。

① 011_1

厚揚げ豆腐。

① 013_1

じゃがいものアンチョビバター。

① 016_1

焼き鶏の盛り合わせ・・・ど根性串・レバー串・ぼんじり串・砂肝・皮串。

① 014_1

鉄板鶏餃子。

これが超~激ウマ!

① 015_1

山椒ダレの長芋揚げ。

みゅうは長芋がダメなので食べておりません~。


お酒は、軽めに芋ロックを小さいボトルで頂きました~。
とにかく久しぶりなので、みんな現在の近況なんかを話す。
ちょっとずつ、ちょっとずつ右にずれたり左にずれたりしながら、みんな年齢を重ねたのね。
人生色々。

そんなわけで、お店を変えましょう!
ってことで、まだまだ呑み食いしますよ~!

続く

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

小さいおかずたくさん♪な晩酌

① 001_1

5月1日(日)の晩酌。

① 002_1

温奴。

この日はふと思いついて、お豆腐をレンチン。
で、ポン酢・ネギ・鰹節・柚子胡椒で食べてみました。
湯豆腐がお手軽簡単に出来た感じで、これはアレンジが出来る!
冷たいのより好きかも~・・・

① 007_1

スーパーへ行ったとき、コロッケを1ヶだけ買ってきた。
¥80くらいか?とにかく激安のコロッケ。
何でこんなに激安なんだ・・・?

① 008_1

お肉が入ってなくて、野菜だけだったから( ̄Д ̄;;
ビンボーコロッケ・・・il||li _| ̄|● il||l
サクサクしてたし、味は美味しいんだけどね・・・
今度はコロッケサンドにしてみるか。

① 004_1

”shunkonカフェご飯2”と言うレシピ本より、『鶏ささ身とゆで卵のごまだれあえサラダ』

またまた大好きなレシピ本より。
図書館から借りてるから、返す期限があるからね~、借りてるうちに作っちゃわないと!

すりゴマ・マヨ・醤油・お酢、で作成。
ゆで卵がマヨと合って、いい感じに仕上がってます!

① 009_1

小松菜と薩摩揚げの煮浸し。

落ち着く味・・・

① 006_1

前晩残りの、蕪とカニカマのゴママヨポン酢和え。

shunkonささ身サラダとかぶった( ̄Д ̄;;

① 005_1

Cpicon 我が家の定番♪切り昆布の煮物 by たうんびー

これも、前晩残り。と言うか、あえて残しといた!


この日は残り物とかが多く、何だか小鉢系な小料理屋晩酌になってしまいました。
あ、小料理屋晩酌、って何だかイイかも~・・・(〃´。`)~3
・・・って、小鉢系揃えるのが大変だけどね┐(  ̄ー ̄)┌
この日はたまたまよ。

ご馳走様でした!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

焼鯖おろしポン酢で晩酌

① 078_1

4月30日(土)の晩酌。

陽が長くなって、ランチのように明る~い

① 079_1

冷奴。

① 083_1

”shunkonカフェご飯2”と言うレシピ本より、『サバの塩焼き*ネギポン酢だれ』

普通に鯖を焼いて・・・って、私はフライパンにオーブンシートを敷いて焼きましたが。
普通は大根おろしで食べるんだろうけど・・・
大根おろし・長ねぎみじん切り・ポン酢(砂糖少々入)、で頂きます^^
おろしポン酢に長ねぎみじん切りが入るだけで、旨味がUPした気がする~!

それにしても、フライパンで焼魚は難しいなぁ

① 080_1

Cpicon 我が家の定番♪切り昆布の煮物 by たうんびー

午前中のうちに仕込んでおいたので、味が染み染み
切り昆布からも良い出汁が出るので、旨味が凄い!
コチラのレシピ、味付けがあっさりなので、いくらでも食べられちゃいます!

① 081_1

蕪とカニカマのゴママヨポン酢和え。

随分前に実家から貰った蕪で、すりゴマ・マヨ・ポン酢で和えてみました。
普通に美味しい^^

① 084_1

こちら、黒糖空豆です。
芋焼酎にもの凄く合うおつまみなの!
焼酎専門居酒屋とかには必ず置いてある。
・・・と言う話を酒好き上司に話したところ、ネットで買ったんだそうな。
頂いちゃった~
お茶にも合うけど、焼酎にも間違いなく合うのです!


この日はあと何か食べた気がするんだけどなぁ・・・

最近何だか食欲旺盛になってきた気が・・・
お腹に溜まるものを食べてないからかもしれないけど。

炭水化物は食費が安く上がるけど、太るから悩みどころなんだよな・・・
スタイル~・・・な話ではなく、太ると体が重くなり、山に登るのも大変になるのです。
夏にはまた、北アルプス縦走を予定してるのでね、体を作っておかないと。

少々キツくなってきました(>_<)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

荒川土手をウォーキング&ランチ♪

4月30日(土)休日中日、この日は天気も良かった!
ジムはお休みしてウォーキングへ行こう!

でも遠出はメンドいしなぁ・・・
・・・って、1時間くらいで行けちゃう、荒川土手へ行ってみましょう!

① 068_1

ちょっと雲が多いし風もカナーリ強いけど、イイ感じジャン!

① 070_1

都内にもこんなところがあるのです。

① 069_1

お昼時だし、喉も渇いたし、まずはコレでしょ~!

① 072_1

Cpicon 我が家の定番♪切り昆布の煮物 by たうんびー

今晩の肴に、午前中のうちに仕込んでおいた煮物。
こういった年寄りじみたものが大好きなみゅう・・・
母にもいつも、”あらまぁシブいわねぇ・・・”と言われてます(-_-;)

落ち着くんだよ~!

① 073_1

大好きな大好きなサンドイッチ
パンとかサンドイッチとか、大好き~ヽ(´▽`)/

家にあるもので簡単に・・・
卵サンドとハムチーズサンド。
ハムとチーズは別々に味わいたかったので、別にしてみた。

超久々のサンドイッチ、激ウマーっΣ(゚д゚;)

① 074_1

缶チューハイをゴクゴク呑んでるとき、ふと空を見た。
青い空に鯉のぼりが泳いでてね。

こういうとき、嗚呼シアワセだなぁ・・・って思う^^

① 076_1

土手近くの住宅地に、カワユイ猫ちゃんが~!
前に来たときも居て、その時は生まれたての子猫だった。
大きくなったねぇ・・・(〃´。`)~3
大人になりきれてない、生後1年未満かな?
綺麗なので飼い猫でしょう。
嗚呼猫飼いたい・・・(>_<)


遠出をしなくても、近場でも息抜きは出来るわけであって。
青・白・緑・・・この色々を見てると、自然と癒されるんですね~。
それに、美味しいお弁当とお酒があったら言うこと無し!(≧∇≦)

なかなか楽しい一日でした!

テーマ : これは美味い!!
ジャンル : グルメ

焼きそばで晩御飯

サイゼリヤで大宴会を催した翌日。
ものすんごく二日酔いだったんですよ( ̄Д ̄;;

サイゼのワインて、薄い気がしたんだけどね・・・
結構食べた気がしたんだけどね・・・

そんなわけで、4月29日(祝)の晩御飯

① 065_1

とりあえず、喉が渇いてたので、缶チューハイを。
これはアル度も低いし、まぁOKっしょ~。

珍しく、コンビニ枝豆。
これは、前晩我が家にお泊りしたKちゃんが、酔っ払って買ったモノです~。
そう、Kちゃんが我が家にお泊りしたのです!Σ(゚д゚;)

ちなみにこれはファミマの枝豆なんだけど、超~しょっぱ(>_<)
コンビニ枝豆なら、のが美味しいかなぁ。

① 066_1

お野菜も食べないとね!

① 067_1

ソース焼きそば。

ずーっと焼きそばが食べたくて、紅生姜も安いときに買っておきました!
1年くらいは食べてないんじゃないか?と言う焼きそば。
とりあえず、オーソドックスにソース焼きそばで食べましょう

豚肉が無かったので鶏肉を使用(合わない
新キャベツ・もやし・新玉ねぎ・にんじん・ピーマン、で作成。
野菜タップリが大好きなので、多めになってしまった。
味付けは、塩・胡椒・付いてた粉ソース・オイスターソースで。
粉ソース、意外と好きなのです~。
野菜が多いので、オイスターソースも追加で入れる。

久々の焼きそば、ウマっΣ(゚д゚;)
頭痛いのも忘れてガッツリ食べちゃったよ
んで、食べた後、芋呑んじゃったよ(≧∇≦)b

たまには炭水化物もイイね~・・・な晩御飯でした!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

サイゼリヤで大宴会!@会社近く

新しく異動して来た上司が、もの凄い大酒呑みとのこと。
くしくも、うちのチームは7人中5人が酒呑み。
常日頃から、高いお店にはなかなか行けないからサイゼでガツンと呑みたいね~・・・
なんて話してるんですよ~・・・なんて言ったら、即実現となりました。

ってことで、4月28日(木)、総勢8名でサイゼ呑み。

メニューは、人数が多かったので2皿ずつ注文しております~。
もうね、ほとんどのサイドメニューを注文したんじゃなかろうか、って言うほど注文。

① 046_1

シーフードサラダ。

① 047_1

半熟卵とポークのサラダ。

① 048_1

フレッシュチーズとトマトのサラダ。

① 044_1

ほうれん草のソテー。

① 045_1

キャベツとアンチョビのソテー。

① 054_1

真イカのパプリカソース。

① 055_1

セロリのピクルス。

① 053_1

プロシュート。

① 051_1

エスカルゴのオーブン焼き。

① 052_1

ムール貝のガーリック焼き。

① 050_1

辛味チキン。

① 056_1

ほうれん草のグラタン。

① 057_1

マルゲリータピザ。

① 058_1

バッファローモッツアレラのピザ。

① 059_1

ミラノ風ドリア。

① 060_1

アラビアータ。

① 061_1

ミックスグリル。

① 062_1

アイスティラミス。

① 063_1

チェリーとラズベリーのミルクジェラート。

① 049_1

ちなみに赤ワイン派が多かったのでマグナムいっちゃいました。
3本くらい呑んだか。
ほか、白しか呑まないコはデキャンタ大を一人で2つ行ってたし、
甘いのしか呑めないコはロゼボトルを2本くらい呑んでたし。

お会計は、8名でまさかの2万円超えΣ(゚д゚;)
サイゼで一人¥2500以上行くのって初めてかも!?
結局、部費と上司が出していただいたのとで、全てゴチとなりました(^人^)

5時45分頃から飲み始め、10時半近くまで居ました。
大騒ぎはするし、しばらくはうちの会社のメンバー、出禁だな・・・il||li _| ̄|● il||l

ガッツリ呑んだ、GW前夜祭でした!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

餃子の王将@上野

4月26日(火)、この日はジム予定だったんだけど・・・

前日も行ったし翌日も行く予定。
火曜日はいつも混むんだったよな・・・

なんて思ったら、行く気が失せた( ̄Д ̄;;
なので、ジム仲間YOKOさんをお誘いして外食~。

① 042_1

王将へ行ってきました!
この前、餃子を食べてからずーっと再び餃子が食べたかったの。

二人で画像の倍量、4人前の餃子を食べました~(〃´。`)~3

① 041_1

春巻き。
熱々で、なかなか美味しい春巻きでした。
みゅう、餃子と同じくらい春巻きが好きで、だいたいあると必ず注文します。

① 040_1

肉野菜炒め。
お肉がちょこっとだった
でも味付けが美味しい~!
YOKOさんとも、こういう味に出来ないんだよね~・・・って。

これに、ジョッキでウーロン杯などを3杯くらい呑んだか?
だからか、これだけでお腹一杯になってしまったΣ(゚д゚;)
昔はこれに、炭水化物の〆なんかも平らげてたんだけどねぇ・・・トシとったわ(-_-;)

ちなみに、『デス麻婆豆腐』と言うのがあって、食べてみたかった・・・
どんなものかと言うと、激辛の麻婆豆腐らしい。
激辛好きのみゅう、こりゃ~食べなきゃ!でしょ!

お腹一杯だったので、次回絶対食べたいと思います!


ちなみに、店内は狭いので、メチャクチャうるさかった・・・
っていうか、隣の男の団体がうるさかったんだと思いますが(-_-;)

なので早々にお店を出て、そのままみゅうの部屋に行き、軽く2次会。
けど、その後芋を呑み始めたら結構酔っ払っちゃって。
翌日すんごい二日酔い・・・il||li _| ̄|● il||l

王将、美味しいんだけどお酒が悪酔いするかも!?
お食事メインのお店ですね~

けど、餃子は美味しかったで~す!

テーマ : 中華料理
ジャンル : グルメ

オムレツサラダで晩酌・・・食費を考えてみる

① 030_1

夕方、家に早めに帰ってきたってのもあるけど、陽が長くなったな~・・・
明るい時間が多くなった。

明るいうちにプシュ~っとするのは贅沢な気がする^^

・・・と、また洗濯物が写ってる

① 034_1

4月24日(日)の晩酌。

① 032_1

”shunkonカフェご飯2”と言うレシピ本より、『オムレツのせサラダ』

レタスとかキャベツとかきゅうり等の野菜の上に、焼いた卵とハムを乗せ、
麺つゆとマヨをザーッとかける。以上!
麺つゆ+マヨって、どうしてこんなに美味しいんだろう

こちらのレシピ本にちょっとハマってまして。
見るからに高カロリーなんだけど、美味しい味付けなんだよね~。
アイデアも素晴らしい

① 033_1

冷奴。

① 036_1

”shunkonカフェごはん3”と言うレシピ本より、『豚こまとにらともやしのうまだれ炒め』

普通に豚ニラもやし炒めを作ろうと思ったんだけど、
せっかくレシピ本があるし同じ材料のレシピもあるし~・・・って。

実家母の味は、塩胡椒・酒・醤油、のあっさりめ。
このレシピは上記にプラス、砂糖とオイスターソースが入ってる。
カナーリしつこい?かなぁ・・・
私は食べ慣れてる、実家母のあっさり豚ニラもやしのほうがいいかな。

① 037_1

Cpicon 簡単!里芋といかの煮物 by ななまま

前晩の残り。
この日のほうが味が染み染みでウマっ!

① 038_1

新玉ねぎのオニオンスライス。
鰹節とポン酢をかけて。

新玉ねぎを買ったので、やっぱ王道のオニスラでしょ~ヽ(´▽`)/
玉ねぎスライスは基本みゅうはスライサー使うんだけど、新玉ねぎってスライサーだとスライスしづらい。
なので、みゅう自慢の超切れるグローバルの包丁で薄~くスライスしたんだけど・・・
新玉ねぎと言えども、やっぱりお口の中は、超玉ねぎくさっ
翌日になっても消えなかったのでした(;´Д`)ノ
美味しいは美味しかったんだけどね~・・・


うーん・・・私、食べ過ぎですね(-_-;)
動いてるから太らない&動くからお腹が減る。
燃費悪っ。
そして、これだけ食べてお酒も呑んで、食費も掛かってるねぇ・・・

貯金を増やしたいので、食費&酒代をもうちょっと考えてみようかと。

一人暮らしをしてる今、人生で一番ビンボーかも・・・il||li _| ̄|● il||l
いや、一応プラスが出ていて貯金は出来てるからビンボーではないか。
でも、生活レベルが下がったかも・・・考え方とかね。

一人暮らし、良い意味でも悪い意味でも、結果が出てるなぁ。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

餃子とイカ里芋煮で晩酌

① 017_1

4月23日(土)の晩酌。

① 018_1

冷奴。

冷奴が美味しい季節になってきたね~。

① 023_1

焼き餃子。

スーパーで、焼く前の状態で売ってるものを買ってきて、自分で焼いただけ。
一人暮らしだと、自分で餃子は作らないね~┐(  ̄ー ̄)┌
けど、焼きたてが食べたいので、焼きはします!

焼くときに水を入れて蓋して蒸し焼きにし、水分がなくなってきたら油を入れて焼く。
と、母が言ってたのを思い出して焼いたら、大成功ヽ(´▽`)/
カリカリだ~ヽ(´▽`)/
味は、普通に美味しかったです。
また買ってこようっと!

① 019_1

Cpicon 簡単!里芋といかの煮物 by ななまま

鹿児島の高千穂牧場で、小さな里芋がたくさん詰まった袋を¥108で購入した。
ちょうどイカが安かったし、煮付けました。
ちょっと味が薄かったけど、イカの風味が里芋によく染みて、メチャクチャ美味しい~

ちなみに、お目当てのスルメイカは売り切れだった(>_<)
近くにヤリイカがあって20%オフになってたので購入。
柔らかくて美味しいイカだったけど、何だか小さい・・・
・・・って、ヤリイカってお刺身用だっけ!?
私は魚介系には弱いので、お恥ずかしい

① 029_1

何となく物足りないので、生ハム3種盛を。
前に友人mariがコストコで大量に買ってきてくれたものを小分けにして冷凍しといたもの。
ちょこっとずつ食べるに丁度良いね

餃子もイカ里芋煮も大好きなので、この日の晩酌は大満足でした!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

昔ふうなナポリタンでお昼ごはん

① 012_1

4月23日(土)のお昼ごはん。

いつもはおにぎりだけ、とかなんだけど、この日は確か冷凍しといたご飯が無かった。
なので、たまにはパスタでも~・・・って

この日はムショーにナポリタンの気分だったの!

① 014_1

粉チーズとタバスコをたーっぷりふって

① 015_1

味付けは塩胡椒とケチャップだけだけど、何だか凄く美味しく出来ました~。
たまにはナポリタン、イイね

またお昼パスタ、食べよ~っと!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

仕事から帰って秒速4品で晩酌!

① 007_1

4月22日(金)の晩酌。

平日(月)~(木)は晩酌せず(寝酒)、週末(土)(日)は仕事無いのでゆっくり晩酌の仕度。
合間の(金)は晩酌するけど会社から帰ってから仕度なので慌ただしい!
なので、前日からの綿密な段取りが必要なのです!

サラダは前晩のうちに作成。
当日は冷蔵庫から出すだけ。

① 008_1

Cpicon むね肉のくせに…ウマウマ!! by ミ~ちん

鶏胸肉を買ってきたら、マヨベースのタレに漬け込んで冷凍庫へ入れときます。
(金)の朝、冷蔵庫に入れ替えて解凍しておき、会社から帰ってそのままトースターで焼くだけ。
トースターなら放って置くだけで簡単に焼けます

① 011_1

ニラの卵とじ。

これはさすがに帰ってから作ったよ~。
でも、ニラと長ねぎは前晩に切っておいたので、当日は煮て卵でとじただけ!

① 010_1

ちくわとキュウリのゴマ酢和え

これも前晩きゅうりを切って塩もみしておいて、当日味付けするだけ。


そんなわけで、30分以内で4品作成出来るのでしたヽ(´▽`)/
家に着くのが6時半近くで、もうお腹空いてるし、とにかく早くプシュ~っとやりたいし!
でもなるべくお惣菜ではなく自分で調理したものを食べたいし。
そんなわけで、前日(木)の晩は、ジムから帰った後が慌ただしいのです!

この日もゆっくり晩酌が出来たよ~
ご馳走様でした(^人^)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

頂き物やお土産で晩酌

① 001_1

4月18日(月)、この日も会社は有給もらってたのでお休みしました。

このトシになるとね~・・・山の翌日が辛い( ̄Д ̄;;
洗濯もしたいし~・・・って。

① 003_1

母作・ポテトサラダ。

日中は実家に行ってお土産を渡してきたんだけど、母がポテサラを作ってました。
なので、ちょっと頂き~
母のポテサラはお野菜ゴロゴロで、なぜかとっても美味しいのです!

① 002_1

ゴマ豆腐。

前にジム仲間・YOKOさんから頂いた逸品。
私、ゴマ豆腐とかこういうの、大好き

① 006_1

サキイカのキムチ。

母のお茶友達に韓国人の方が居るそうで、たまにこういうのを作ってくれるそうな。
サキイカとキムチ!?と思ったけど、これが意外と美味しいのです!

① 005_1

薩摩揚げ、鹿児島空港で試食して買ってきました~。
このお店の、美味しかった!

① 004_1

色々な種類の味があって楽しい
友達が来る予定なので、一緒に食べようっと!


この日は実家でお腹一杯お昼ご飯を食べてきたので夜もお腹が空かなかったのと、
疲れてて料理する気になれなかったのとで、頂き物やお土産で晩酌をした次第です

ご馳走様でした(^人^)

テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR