
日帰り登山 ★ 丹沢塔の岳@神奈川県

3月20日(日)、会社山岳部の屋久島宮之浦岳登山メンバー5名でトレーニング登山。
登ったのは、丹沢の塔の岳。
通称”馬鹿尾根”と言われてるようで、ひたすらずっと登りらしい。

9時25分出発。
この日は晴れ予報だったのに!朝は雨でした

雨は朝だけですぐやんだんだけど、雨上がりは靄っててこんな幻想的な雰囲気!

馬鹿尾根と恐れてたけど、そんなに大変ではなかったな。
っていうか、道が整ってた感じで登りやすかったかも。
こういう道大好き(笑)。

山頂付近は雪が積もってましたΣ(゚д゚;)

12時25分、山頂着!
結構いいペースヽ(´▽`)/

ランチタイム!
いつものランチバッグの中はこんな感じ。

スープジャーの中は、お味噌汁。
具は、白菜&長ねぎ。
温かいお味噌汁がメチャクチャうまーっ!

おにぎりは、炊き込みご飯にしました~。
前日に作っておいたの。

鶏ごぼうの炊き込みご飯 by わんこmama
しっかりした味付けの、コンビニの鶏五目おにぎりの味に近いかな。
みゅう定番!

山頂に小屋がありまして。
この日はメチャクチャ寒かったので・・・

山頂小屋で温かいコーヒーを頂きました。
山頂は大混雑でした

ちなみに山頂からの景色はこんな感じ。
相変わらず曇ってて、景色は全然見えません。
東京はお天気よかったらしいんだけどね~┐( ̄o ̄)┌
この後サクサクっと下山し。
温泉にて汗を流し、本厚木駅にて反省会。
山はやっぱイイね~!
っていうか、自然はイイ!
登ったのは、丹沢の塔の岳。
通称”馬鹿尾根”と言われてるようで、ひたすらずっと登りらしい。

9時25分出発。
この日は晴れ予報だったのに!朝は雨でした


雨は朝だけですぐやんだんだけど、雨上がりは靄っててこんな幻想的な雰囲気!

馬鹿尾根と恐れてたけど、そんなに大変ではなかったな。
っていうか、道が整ってた感じで登りやすかったかも。
こういう道大好き(笑)。

山頂付近は雪が積もってましたΣ(゚д゚;)

12時25分、山頂着!
結構いいペースヽ(´▽`)/

ランチタイム!
いつものランチバッグの中はこんな感じ。

スープジャーの中は、お味噌汁。
具は、白菜&長ねぎ。
温かいお味噌汁がメチャクチャうまーっ!

おにぎりは、炊き込みご飯にしました~。
前日に作っておいたの。


しっかりした味付けの、コンビニの鶏五目おにぎりの味に近いかな。
みゅう定番!

山頂に小屋がありまして。
この日はメチャクチャ寒かったので・・・

山頂小屋で温かいコーヒーを頂きました。
山頂は大混雑でした


ちなみに山頂からの景色はこんな感じ。
相変わらず曇ってて、景色は全然見えません。
東京はお天気よかったらしいんだけどね~┐( ̄o ̄)┌
この後サクサクっと下山し。
温泉にて汗を流し、本厚木駅にて反省会。
山はやっぱイイね~!
っていうか、自然はイイ!
スポンサーサイト