fc2ブログ

鶏味噌漬焼きと根菜煮物でほっこり晩酌

① 040_1

2月19日(金)の晩酌。

① 047_1

Cpicon 冷凍OK♪鶏ムネ肉の味噌漬け焼き by raspberryy

会社から帰って食事の仕度がメンドい週末金曜日用の、肴。
鶏肉を買ってきたら調味料jに漬け込んで冷凍しとく。
帰ってからトースターで焼くだけ~。

このレシピはアッサリな感じで味はやや薄めな感じ。
なので、お酒を呑みながらガッツリ食べれちゃう

① 042_1

Cpicon 厚揚げと里芋、にんじん、ごぼうの煮物 by 単!!

具をあらかじめレンチンしとくので、短時間で味が染み込む~(〃´。`)~3
味加減がこれまた丁度良く(つまり薄め)、食べ過ぎちゃう~(≧∇≦)
余ってた里芋と竹輪少々も入れちゃいました~。

① 044_1

スーパーお惣菜のポテトサラダ。
こういうお惣菜、なるべく買うまい!と思うんだけど、美味しすぎて買ってしまうポテサラ・・・
具は、ハム・レタス・千切り紫キャベツと・・・
野菜多めが好みかな!


水曜日から1週間ぶりに仕事が始まった、この週。
嗚呼、疲れた・・・il||li _| ̄|● il||l
けど、会社で同僚とおしゃべりしたりしてると楽しい。
また、お客さんとあーだこーだとやりとりしてると、刺激的!
会社も、行けば行ったで、まぁ楽しいかな。

次の休みまで頑張るぞ~p(≧ヘ≦)q
スポンサーサイト



テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

頂き物のロールキャベツで晩酌

① 035_1

2月16日(月)の晩酌。

① 037_1

頂き物のロールキャベツ。

実家お店の常連さんに、元居酒屋を経営してたと言う人がいて。
調理人なので、お店をたたんだ今は悠々自適に好きなものだけ作って、さらにお裾分けをしてくれる。
今までホント色々頂いたけど、どれも超絶品!
今回はロールキャベツを作ったんだそうな。
凄く大きなロールキャベツ!
ベーコンと大きなソーセージから旨味タップリの出汁が出てて美味しかった!

たまにはこういう洋食メニューもイイなぁ・・・(〃´。`)~3

① 038_1

Cpicon 大人気☆チリコンカン by せつぶんひじき

前日持参した残り。
と言うか、あえて少し残しときました。
滅多に作らないからね~。
今回はちょっと薄味と言うかコクが足りなかったかな?
もうちょっと煮込めば良かったのか。
でもやっぱり美味しいので、また機会があったら作ろうっと

① 036_1

Cpicon 簡単スパゲティサラダ by Yakkocco

前々晩残りの、スパサラ。
茹で上がったパスタにお酢を少々入れるのと、キャベツも一緒に茹で和えるのがポイント!
ちなみに私はきゅうりではなく、ピーマンで作ってます~。
美味しすぎて大量に作っても、あっという間に食べきっちゃうと言う、恐ろしい逸品

① 039_1

どうしても食べたくて食べてしまった、〆のカップ蕎麦。
前に飲み会帰りに酔っ払って買って帰ったんだけど、結局食べなかったもの。
ずーっと置いたままだったんだけど、この日はすんごく食べたくなってしまった。
カップラーメンよりカップ蕎麦の方が美味しいような気がするのは私だけか?┐(  ̄ー ̄)┌


前晩、mari宅に泊まってしまい、この日はお昼前にmari&カッちゃんと我が実家へ。
母もmariのこと良く知ってて、娘のように思ってる。
母とカッちゃんも初対面^^
で、お昼にガッツリと天丼を食べた後、私の住まいに来て、缶チューハイ呑みながらおしゃべり。

ただ、お昼食べたのが11時半前だったこと、
mariが帰ったのが早かったので、その後ジムへ行ったこと・・・
そんなわけで、お昼天丼ガッツリな割りに、夜も食べられちゃったのでした。
っていうか、〆の蕎麦まで食べちゃってるしね~il||li _| ̄|● il||l

まぁ、トレーニングも頑張ってるので、たまにはイイでしょ 自分に甘いw

楽しい二日間でした!

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ホームパーチー@友人宅

① 013_1

2月15日(月)、まだ会社休んでたこの日。
25年来の友人mari宅にてランチパーティ~。

① 017_1

前菜をこんなにステキにコーディネートしてくれた~ヽ(´▽`)/
大皿ドカン!では無く、小皿に個々出してくれました~^^

① 009_1

生ハムサラダ。

生ハム、うまっ!

① 016_1

前菜盛り。

左から、明太白滝?・辛子菜?のおひたし・チーズ笹かま&キムチ!

① 011_1

もずく酢&白菜漬け。

① 019_1

厚揚げ焼き。

炙った厚揚げに、鰹節・青ねぎ・おろし生姜。
それにポン酢や減塩醤油を掛けて。
ウマーっ!

① 020_1

ブリ塩焼き。

こういうの、実家出てから食べてなかったなぁ・・・美味しい

① 022_1

ナゲット。

マスタードソースが私好み。

① 028_1

パプリカ&ディップ。
こういうの、止まらないんだよね~(笑)。

① 033_1

海老とアボガドのサラダ。

マヨ和えなんだけど、何だか絶妙に美味しい。
他に何入れた?と聞いたら、”和風すりおろしオニオンドレッシング”だそうな。
あ、それうちにもある!
コレ入れると美味しくなるのね~^^

① 032_1

タコ海老ブロッコリーのアヒージョ。

味加減が絶妙!

① 012_1

ここからはみゅう持参。

”ごちそうさまがききたくて”より、『千切りにんじんとツナのサラダ』

もうね、これ大好きすぎて、しょっちゅう作ってる!
mariも美味しいって
山岳部仲間も美味しいって言ってくれたし、これは王道レシピ!

① 015_1

Cpicon たらこと切干大根の和風オープンオムレツ by バンビの庭

これも王道レシピで、みんな美味しいって言ってくれるの^^

① 029_1

Cpicon はんぺんでカサ増し!自慢のエビカツ by トイロ*

エビカツ大好きなので、作っちゃった!
衣まで付けて、mari宅で揚げてもらいました

これ食べたのが、呑み始めて結構時間経ってからでね。
カナーリ酔っ払ってたので・・・
食べた記憶はあるけど、味が全く覚えてない
また作るにはメンドいし、悔し~~~(>_<)

① 030_1

Cpicon 揚げ物に合う!!スイートチリマヨ★ by トイロ*

前に買ったスイートチリソースがあったので、どうにか使えないかと思って。
これも楽しみにしてたんだけど、全く覚えてない~(>_<)

① 034_1

Cpicon 大人気☆チリコンカン by せつぶんひじき

食べ掛け画像で失礼。
やっぱ普通に美味しかったです。
実家母にもおすそ分けしたんだけど、初めての味~!って喜んでた^^

mariは、ずいぶんたくさん品数作ってくれたなぁ・・・
ちなみに全部完食したわけじゃないですから^^;
残して申し訳ないのですが、色々ちょこちょこ食べれたシアワセは大きい^^

① 021_1

mari三男、カっちゃん。
まだ髪を一度も切ってないので、お人形さんのようにクリンクりンのロング。
女の子みたい

① 018_1

変顔をしてる、mari&カッちゃん。

① 023_1

みゅう&カッちゃん。


mariとはすっごく久しぶり。
旧友はやっぱり和むなぁ・・・(〃´。`)~3

mari、一日ありがと&ご馳走様でした(^人^)

ちなみに、この日は気分良くて、そのままmari宅にお泊りしてきちゃったのでした。
重ね重ね、ありがと!

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

懐かしのウェンディーズのチリで晩酌

① 004_1

2月14日(日)の晩酌。

この日は日中用事があって実家へ行っていた。
なので、お昼もお腹一杯食べたので、夜になってもお腹は減らず~┐(  ̄ー ̄)┌

① 005_1

Cpicon 簡単スパゲティサラダ by Yakkocco

ずーっとコレが食べたかった!
マカロニサラダとも違う、スパサラ!
このレシピはキャベツも一緒に茹でて入れると言う、スーパーお惣菜に近い感じ?
私はきゅうりではなく、ピーマン使用です。
この手のサラダはきゅうりではなくピーマンが鉄則!かな~私は

① 006_1

Cpicon 鶏ササミと三つ葉のワサビ醤油和え by mayo282

これもずっと食べたかったもの。
なので、ササミも三つ葉も買っておきました~。
いわゆる、『とりわさ』ですね。
我が家の父もよく作ってたな。
父は新鮮なササミを、さっと湯がくかして半ナマだった・・・気が。
すっかり忘れましたが、美味しいポイントの海苔を忘れた_| ̄|○ガクッ w

① 007_1

Cpicon 大人気☆チリコンカン by せつぶんひじき

どうしても食べたくなって、少しだけ(≧∇≦)

私は学生のときウェンディーズでバイトしてましてね。
だからチリはしょっちゅう食べてたし、チリ大好き!
でも難しそうだしなぁ・・・と思ってたら、意外と簡単に出来るものなのね

それにしても、何でこんな手の込んだものをちょこっと食べてたかと言うと・・・

① 003_1

翌日、友人宅で持ち寄りパーチー予定だったので、ルク鍋で煮込んでいたのです^^
チリパウダーとクミンパウダーがイイにおい~

その友人とは、mariちゃん。
彼女が17歳、私が19歳のときからのお付き合い。
出会ったのは今は無き、ウェンディーズ神田店でのアルバイト。
二人とも、青春はチリなのです!(≧∇≦)b

チリを食べながら、mariとの思い出(新宿テアトロンとかね・爆)を思いつつ晩酌した晩でした^^

ところで、新宿のテアトロンてお店、知ってる人居るのかなぁ?

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

麻婆白菜から〆の蕎麦まで♪

④ 054_1

2月13日(土)の晩酌。

この日はちょっと早めに呑み始めた気が。
まだ明るいうちから呑むお酒って、何だかシアワセ気分かも~

④ 055_1

Cpicon ◆とろっとろ 麻婆白菜◆ by にゃぁくん

ちょっとお肉が少なかったのですが
前に作って美味しかったのでまた作ったんだけど、何だか甘しょっぱかった気が・・・
味覚が変わったかな?
豆板醤入れ過ぎたかも(>_<)

④ 058_1

Cpicon ごぼうと蒟蒻の味噌煮 by 1646

前晩残り。
一晩置いて、味が染みこんだこの日のほうが美味しかったかも

④ 059_1

簡単酢の物。
カニカマもきゅうりもあったのでね~。
お酢と麺つゆを合わせると、美味しい三杯酢(じゃないけど)になる!
この日はおろし生姜を入れてみたら、お店の味みたくなった^^

④ 061_1

かけ蕎麦。
あまりにも早めに飲み食いし始めたら、あっさり和食ってこともあって、夜更けにお腹が減った(>_<)
冷凍しといたお蕎麦で、簡単かけ蕎麦。
出汁も麺つゆで簡単に。
メチャクチャ美味しかった~!


人類は麺類!ってくらい、麺類が大好きなみゅう。
麺類って色々ありますが、普通のアラフォー女子はどんな麺が好きなんだろうか┐( ̄o ̄)┌
私はですね・・・

①お蕎麦
②パスタ
③ラーメン


ですかね~。
お蕎麦は特に最近、カップ麺のお蕎麦にハマりまして・・・
夜更けのカップ蕎麦、困ったもんだ(-_-;)

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

和食の〆はかっぱえびせん紀州梅

④ 043_1

2月12日(金)の晩酌。

④ 048_1

Cpicon 塩鮭のみりん漬け。 by ラビー

特売品の、普通の塩鮭。
これが、お上品な鮭になっちゃうのですよ!
このレシピ、凄い!
みりんと少量の醤油に漬けとくだけで、ほんのり甘いみりん漬けになっちゃう!
私はトースターで焼いたんだけど、焦げやすいので気をつけながら焼きました~。
ご飯のおかずと言うよりは、完全に和酒の肴!

④ 044_1

Cpicon ごぼうと蒟蒻の味噌煮 by 1646

味噌味の煮物が好きなみゅう、見つけちゃいましたよ~。
こんにゃく・にんじん・ゴボウ・・・入れてるものも、味噌煮込みと同じ!
味噌味がコクある感じでウマーっ!
私は少しあった里芋を入れましたが、大正解!
七味をたくさん振って

④ 050_1

Cpicon 小松菜としらすのぽん酢あえ by winsroka

小松菜もしらすもあったので、さっぱり味が欲しくて作りました~。
が、レシピをササーっと斜め読みだったので、肝心な鰹節を入れ忘れた( ̄Д ̄;;
こう言うの多いな・・・アタシ_| ̄|○ガクッ w

④ 053_1

この日スーパーで買出した際、新発売だった、かっぱえびせん紀州梅味。
季節限定だそうな。
こういう限定商品て、みゅう、メチャクチャ大好きなんですよ!!!
ついつい買っちゃった
なので、食べてみた。
うーん・・・みゅう的に微妙・・・
かっぱえびせんで一番好きだったのは普通のと、マヨ味だったかな?

冷蔵庫の食材が減る減る~
普段は週末しか料理しないので、こんなに連日家で食べてると、まぁ食材が減るのが早いこと!
買うのも作るのも楽しみだな~^^

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

手羽元ガーリックローストで晩酌

④ 036_1

2月11日(祝)の晩酌。

④ 040_1

Cpicon 手羽元のガーリックロースト by khrawchai

手羽元がお安かったので買ったんだっけ。
このレシピは王道で、メチャクチャ激ウマなのよ!!!
5ヶ、一気食い!止まらない!!!

酒・レモン汁・砂糖・塩胡椒・すりおろしにんにく、で味付け。
胡椒は粒胡椒をカナーリ多めに!

オーブンでローストするので、放っておけば出来上がるのもいいね

④ 037_1

Cpicon カニカマIN白菜と豆腐のトロトロ旨煮 by まゆみ母ちゃん

白菜が大量にあったのでね~。
味付けにウェイパーを使ってるので、間違い無いっしょ

④ 038_1

油揚げと三つ葉のおろし柚子胡椒ポン酢和え

油揚げがこんがりしてるのは、トースターで焼いてるとき焦げたからil||li _| ̄|● il||l
カリカリになったのはいいけど、哀しい・・・(>_<)
ポン酢&柚子胡椒は王道だね!

休みはまだまだ続く。
嗚呼、シアワセ

ちなみに、私は朝ごはんも結構シアワセなのです。
ご飯(玄米白米半々)・お味噌汁・ふりかけ。だけだけどね~。
お野菜たっぷり具沢山お味噌汁が、寒い朝にメチャクチャ美味しいのです。

明日は何食べようかな

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

スーパーお惣菜三昧な晩御飯

2月10日(水)、1週間有給を取った、その一日目。
両親とデニーズランチし、母と向島へお出かけし。

・・・何だか凄く疲れちゃってね。
晩御飯はどうしようかなぁ・・・なんて考えてて。
母がスーパーで買い物をするというので一緒に行った際、お惣菜をたくさん買い込んで、
実家で一緒に晩御飯しちゃいました!

普段、母も私もスーパーのお惣菜って食べないので、何だかテンション上げ上げ

④ 029_1

まずはコレを呑まなければ夜は始まらない!(≧∇≦)b

④ 030_1

私がよく行くスーパーにある、サラダ3点盛り。
ポテサラ・エビマカロニサラダ・明太スパサラ。
父は、明太スパサラが特に気に入ったご様子。

④ 031_1

焼くだけ餃子。
焼く前の状態で売ってる餃子ですね~。
・・・私、ずーっと餃子が食べたくて食べたくて仕方なかったのですよ。
お安い餃子でも、母が焼くとこの通り、お店のみたいに羽が出来る

④ 033_1

ささみのシソチーズフライ。
前々から美味しそうだなぁ・・・と思ってたんだよね。
味はメチャクチャ美味しかったんだけど、そのまま食べたら硬かった(-_-;)
フライ温め機能で温めなおした方が良い!

④ 032_1

ささみとシナチクの和え物。
何となく美味しそうだな~・・・なんて。
肴にピッタリ
父もお気に入りに
ささみがメチャクチャ柔らかかった!

④ 035_1

サラダ巻きと細巻き。
みゅう使用に、ナマモノ抜き!
細巻きは、肴にもピッタリなんだよね~。
サラダ巻きにはエビフライ巻きが入ってたんだけど、揚げ物は合わないと思う・・・
ツナ巻きはみゅう大好物!
自分でも作るくらいよ

④ 034_1

母作・白菜漬け。

これらを親子3人で食べながら、テレビを観つつ、おしゃべりしつつ、焼酎呑みつつ。
以前だったら当たり前のことで、すぐに喧嘩になったり気まずかったり。
でも、今では貴重な時間になりました。
何でだろうね~・・・
一定の距離を保つことが出来たからかな?

昼から晩まで、母よ、ありがとうね(-人-)
ま、親孝行ってことで(≧∇≦)b

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

向島百花園&スカイツリー散策♪

2月10日(水)、両親とデニーズでランチした後、母と二人でお出かけ。
風が強くて寒かったけど、メチャクチャお天気良かったのでね~。

④ 012_1

向かった先は、向島百花園

凄く近いわけじゃないけど、ちょっと足を伸ばしたら歩いてでも行ける場所。
一般¥150、65歳以上¥70(≧∇≦)
65歳以上の母は、『何年生まれか仰ってください』と言われてました(笑)。

④ 024_1

平日だから、がら~ん。

④ 013_1

これ知ってる、雪をよけるヤツじゃなかったっけ?

④ 015_1

萩のトンネル。
シーズン中は、トンネルが萩でいっぱいになるんだろうなぁ~・・・

④ 016_1

鹿児島の梅なんだそうな。
いち早く咲いておりました。

④ 020_1

黄色い梅や・・・

④ 021_1

普通の梅はこんなもんだね。

④ 019_1

人工池には鴨が泳いでました。

④ 023_1

ミコスケは全部言えるらしい。

④ 022_1

ちゃんと植わってます。

うーん・・・
梅にはちょっと早かったからか、あまり咲いてなかったし。
私たちは30分弱で出てきちゃいました(-_-;)

そのまま帰るにはまだ早かったので・・・

④ 026_1

ここからだったらもちろん!スカイツリーでしょ!

でも、平日だと言うに、展望台までは2時間待ちでしたΣ(゚д゚;)
春節だからかなぁ・・・il||li _| ̄|● il||l

地元民、いったい何時になったら登れるのか_| ̄|○ガクッ w

④ 027_1

キョロちゃんとソラカラちゃんが居たのでパチリ。

ソラマチをあちこち見て回り・・・

④ 028_1

疲れたので、フレッシュジュースで一息。
マンゴージュースとオレンジジュース。
メチャクチャ濃くて、トロトロだった!

・・・と、一日を満喫しました!
非日常!って感じだったかな。

平日の昼間は、私にとって非日常。
それを楽しめただけでも、休暇の意味があったかな^^

お疲れ様でした!

デニーズで平日ランチ@地元

2月10日(水)・・・この日から1週間、有給取りました。
まだ長期休暇・・・夏季休暇を取ってなかったのでね、
3月の期末までに慌てて取った次第でして

特に旅行の予定とか、何も無かった。
1週間、何して過ごそうかな^^
ある意味、凄く贅沢な過ごし方になるかもしれない

そんな休暇一日目の2月10日(水)、この日は実家家業もお休みの日。
母と食事しようと言うことになってたんだけど、とりあえず昼間に待ち合わせすることに。
お天気良いしね~・・・どっか行こうかな、なんて。

とりえあえず、向かったのは地元のデニーズ。
何故にデニーズかと言うと・・・

年末年始にやってきたミコスケは、朝食はモーニングが好きらしく、ジジ・ババとでニーズへ行った。
そこでくじを引いたら、見事にハンバーグとパンケーキの無料券を当てたんだそうな。

ツイてるオンナ、ミコスケ。
これで運を使い果たさないように・・・(-人-)

んで、この日はランチにハンバーグを食べに来た次第です。
お店に行ったら、父も来てました~。

④ 008_1

みゅう注文の、セットのサラダ。
サラダは、シーザーサラダにしました。

④ 010_1

みゅう&父注文の、ビーフシチューハンバーグ。
ハンバーグの上に牛肉も乗ってて、メチャ美味しかった!

初め父は普通のガーリックハンバーグがイイなぁ・・・
なんて言ってたのに、後で私が『ビーフシチューハンバーグ!』と言ったら、やっぱり俺もコレ!って。

父の悪い癖。
あれもこれも食べたくなり、目移りする。
ここではあえて書かないけど、私が居ないモーニングのときなんか、
カナーリ私の嫌いな注文の仕方をするらしい。

④ 011_1

ご飯は、みゅう&父が注文。
結構量が多いご飯で、父は食べきれず。
みゅうは母と半量ずつ分けて食べました~。

④ 009_1

母注文の、大麦牛100ハンバーグデミグラスソース。
母は単品で・・・そして、これがミコスケが当てた無料ハンバーグ。
元々食が細い上に、ご飯はシェアしようね~・・・と話してたので。


ランチメニューもあったんだけど、ナンだかそそられるメニューじゃなかったんだよね・・・
ファミレス来たら、豪勢なハンバーグに目が奪われちゃうんだよね~
結構お高く付いた気が・・・母よ、ゴチ(-人-)

この日は風は強かったけど、暖かな快晴
父とはこのまま別れ、母と一緒に向島百花園に梅を観に行ってきました^^

その模様はまた後ほど^^

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

蟹玉&鶏マヨ焼き&煮びたしで和洋中な晩酌

④ 002_1

2月9日(火)の晩酌。

この日はまだ火曜日なのに、何で晩酌なのか!?

④ 003_1

Cpicon むね肉のくせに…ウマウマ!! by ミ~ちん

会社から帰って料理はメンドいし時間もかかるので、
マリネ冷凍しといたのを解凍して焼くだけ。

これはマヨ醤油ベースの味付けなので、高カロリーだけど激ウマなのです!
この日のはなぜ美味しそうに見えないかと言うと、マリネ液・・・タレも掛けて焼いたから!
味はいっそう美味しくなったよヽ(´▽`)/

④ 004_1

蟹玉。

みゅう実家で食べ残った蟹をほぐして持ち帰り、冷凍しといたのです!(≧∇≦)b
無理して食べきらなくて良かったわぁ~(〃´。`)~3
ひっくり返すのにちょい失敗し、少し不恰好ですが、何とか。

あんは、普通は甘酢あんなんでしょうけど、私は甘酢がそれほど好きではない。
酸っぱいのは好きなんだけど、それに甘さ足したらどうなん?みたいな(-_-;)
なので、ウェイパー+醤油のみの、あっさりタイプです~。

小さいとき家族でよく食べに行った中華屋さんで食べた蟹玉。
そこの(龍王と言う。まだあります)蟹玉は、甘酢ではなかった!気がする。
根底はそこですね^^

④ 006_1

ちゃんと蟹、ちょっとだけど入ってますよ~。
具は、長ねぎだけ。
本来は、たけのこやしいたけ等色々入るんだけろうけど、みゅう的にあまり好きじゃないので。
っていうか、長ねぎが良い味出してる(と思う)ので、長ねぎだけでじゅうぶん!!!
・・・てことで、蟹のほかは長ねぎしか入れてません

④ 007_1

日曜日に実家で貰ってきた、母作・小松菜と薩摩揚げの煮浸し。
この日ようやく日の目をみました。
母のはあまり煮込んでないのね。
私は煮込みすぎたかー・・・


そうそう、何で火曜日なのに晩酌かと言うと!

2/10~16まで、長期休暇取ってますヽ(´▽`)/
遅い夏季休暇ともいう。

そう、みゅうはまだ夏季休暇を取ってなかった!
3月の期末までに取らなきゃならないので、暇なこの時期取ったのです。

翌日から1週間、夢のような引きこもり生活が送れます・・・(〃´。`)~3

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

豚汁 VS けんちん!な晩酌・・・と血圧の悩み

④ 029_1

2月7日(日)の晩酌。

この日はサラダの器が一回り小さいな。
何でだ┐( ̄o ̄)┌
ちょうど野菜を使い切ったか。

④ 030_1

前晩から引き続き、手作りドレッシング。
前晩、大根ツナサラダを作ったので、ツナ缶油が出たんですね。
流しに捨てるのもナンだし、だいたいドレッシングを作ります。
ツナの出汁も出てて美味しいからね~。
今回は醤油を入れすぎて不味くなってしまった

④ 031_1

冷奴。

久しぶり。
やっぱ美味しいな

④ 034_1

実家母作・豚汁。

この日日中実家へ行ったら、母が豚汁を作ってたので少し貰ってきました。
って、この器で3杯弱頂きましたが

④ 033_1

前晩残りの、けんちん風煮物。

前晩の盛が少なすぎたのか、この日凄い盛りになってしまった
大好きなけんちん煮、翌日の味の染み染みも楽しみだったんだけど、
この日は日中実家でお昼ご飯食べすぎたので、お腹空かないまま食べました・・・

④ 032_1

実家から貰った、お肉屋さんのくらげ和え。
これは半分だけ食べて、あと半分は翌日に繰越。


最近、血圧が急上昇気味なみゅう。
塩分には気をつけてるつもりなんだけど、豚汁3杯はね・・・やっぱ塩分過多かil||li _| ̄|● il||l
と言うか、一人暮らしを始めて、お酒の量が明らかに増えてる。
それが一番大きいのかな・・・

考えないとな(>_<)

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ノンオイルフライ&けんちん風煮物で晩酌

④ 021_1

2月6日(土)の晩酌。

④ 026_1

Cpicon 揚げない!ジューシー胸肉スティックフライ by 河埜玲子

揚げ物は食べたいんだけど油使いたくないし、コッテリ太りそうだし。
こちらのレシピはパン粉を付けて油をたらしてトースターで焼いたもの。
あまり焼き色が付いてませんが、メチャクチャサクサクで香ばしいの!
下味にマヨを使ってるので、味も最高に美味

④ 022_1

”和風のおかず”と言うレシピ本より、『けんちん風煮物』

大好きな大好きなけんちん煮。
材料が揃うとつい作っちゃう
豆腐・ちくわ・里芋・にんじん・ごぼう・長ねぎ、で作成。

④ 025_1

大根とツナのサラダ。

大きな大根を購入したので、まずは大好きなこちらのサラダを。
実家ではホタテ缶で作ってましたが、今はツナ缶で(貧)。
でもツナ缶のほうが好きかな?
凄く味が出る気がする!


この日はヘルシーな晩酌になりました!
ご馳走様でした(^人^)

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

カレーチャーハンでおうちランチ・・・とお米について

2月6日(土)のお昼ごはん。

この日は朝、ご飯を炊いたので、そのままお昼にチャーハン作りました~。

④ 019_1

Cpicon ★ カレーチャーハン ★ by ポキコちゃん

一人暮らしする前に、大きなカレー粉缶を買ったんだった!
いい加減使っちゃわないと。
ってことで、検索してこのレシピに到達。

味付けにカレー使用なので、お米がいい感じにパラパラする!
辛味もじゅうぶんあって辛いし、これはメチャクチャ美味しい!

④ 020_1

白菜とワカメの中華風スープ。
ウェイパー+塩胡椒+醤油で簡単に味付け。
中華風なので、仕上げにごま油と、片栗粉でトロミをつけました~。





ご飯の話し。

私は美容と健康を考えて、普段は発芽玄米を100%で食べてます。
実家に居た今までは、別に何も感じてなかった。
が、一人暮らしを始めて気づいたこと、それは・・・

発芽玄米って高い!!!!

スーパーの特売で、白米5kg=¥1400~¥1800。
ファンケルの発芽玄米は、4kg=¥3000。

倍近くするんだ~~~Σ(゚д゚;)
ってことで、特売であきたこまち5kg¥1400を購入し、
発芽玄米とハーフ&ハーフにしました(貧)。

今までが豪勢だったのか、現在が貧乏なのか・・・il||li _| ̄|● il||l

発芽玄米100%と食べてみて違うこと。
食感が白米が入っただけでモチモチ感が出て、普通の人でも食べやすくなった感じかも。
みゅう的には寂しい気もしますが・・・

まぁ白米は必要かな、とは思ってたの。
お客様・・・普通の人は白米食だと思うし、炊き込みご飯やお寿司や鍋〆等は白米だしね。

ますますトレーニング、頑張りますp(≧ヘ≦)q

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

利楽@入谷

④ 008_1

2月5日(金)、地元の居酒屋、『利楽』へ。

ここ、凄く久しぶりだな~。
素敵なご夫婦が営んでるお店。
家庭料理・・・特に魚料理が美味しいの!

④ 002_1

お通し2種。
このお店はお通しが小鉢に2種出てきます。
この日は、牛スジの味噌煮込み&地鶏たたき。
温かい味噌煮込みが、寒いこの時期ほっこりして体に染みる~(〃´。`)~3

④ 009_1

地鶏たたき

鶏の半生とは、余程新鮮な鶏じゃないと出来ない。
ナマっぽいものが苦手なみゅう、だけどこの地鶏たたきはメチャクチャ大好きなのです!
よそのお店で食べたことが無いから分からないけど、ここのは激ウマよ!
お店特製のポン酢をたっぷり付けて頂きます^^
みゅうは、もみじおろし派~

④ 010_1

豚肉ともやしの炒めもの

これは家庭でもよく作られますね~。
が、家で食べる豚もやし炒めとはやっぱりちょっと違う!
何がどう違うと言われても上手く言えないんだけど

④ 011_1

鯖の干物

鯖が大好きなので、迷わず注文。
やっぱ美味しいわぁ~・・・
焼酎によく合う!

④ 012_1

鮭の塩焼き

非常に鮭が濃い感じ!
これも美味!
塩加減が、ご飯が欲しくなる感じでした!

④ 013_1

おでん。

見た感じ、具はいたって普通なんですが・・・

出汁がメチャクチャ美味しい!!!

専門のおでん屋さん顔負けの出汁!
生まれて初めてこんな美味しいおでん食べた!

④ 015_1

ハムカツ

すでに酔っ払いだったので、画像がボケてるボケてる
衣がメチャクチャサクサクでした!
どうやったらこんなにサクサクに揚がるんだ!?
ハムカツ自体、凄く久しぶりかも~。

お酒は、みゅうはレモンサワー呑んだ後は、芋ボトルお湯割で!
毎日呑んでる割には最近弱くなったので、結構酔っ払ったかも
でもこの日は寒かったので、お湯割が温かくてメチャクチャ美味しかったぁ(〃´。`)~3
魚とか鶏たたきとかと呑む焼酎はサイコー!
1週間頑張った自分にご褒美

このお店を紹介してくれて連れてってくれる仲間にホント感謝してもしきれないくらい
ご馳走様でした(^人^)

この後はカラオケへ。
カラオケも年末の忘年会以来だから久しぶりだな。
ここでも呑んでメチャクチャ酔っ払いil||li _| ̄|● il||l

でもそれだけ楽しかった、ってことで!

お疲れ様でした!

テーマ : 居酒屋巡り
ジャンル : グルメ

実家から貰ったおでんで晩酌

④ 001_1

2月3日(水)の晩酌。

この日はジムはお休みしたので、野菜スープで健康晩御飯にしようかと思ったら・・・

④ 003_1

実家作のおでんを貰っちゃった
なので、急遽晩酌にしました(≧∇≦)b

やっぱ、おでん目の前にしたらお酒呑みたくなっちゃうでしょ!

④ 004_1

大好きな、ちくわぶや昆布や卵や白滝や・・・

④ 006_1

よ~く煮えた大きな大根!
よくここまで崩さず柔らかく煮込んだもんだ!

④ 007_1

そして悪い癖、スーパーお惣菜のマカロニサラダ。
スーパーのお惣菜ってほとんど買わないし興味ないんだけど、サラダ類だけは大好きなのです。
ポテサラとかマカロニサラダとか春雨サラダね。


平日なのにおでんで晩酌とは、良心の呵責が・・・
おとーさんおかーさん、おでんは出来れば週末に作ってください(爆)。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

サイゼリヤ@地元

④ 024_1

1月31日(日)、この日我が実家は、父が趣味仲間と旅行とかで家業が休みだったらしい。
なので、家で料理したくな私は、母とサイゼで食事。

④ 027_1

シーフードサラダ。
2~3人分は多いな~。

④ 028_1

みゅう注文の、ディアボラ風チキン。
凄く美味しくて大好き!
・・・が、絶対チキンの大きさが小さくなた気がする(-_-;)

④ 029_1

母注文の、リブステーキ。
かたーっ!Σ(゚д゚;)
ソースより、塩コショウのほうが美味しいです!

④ 030_1

トマトソースのパスタ。
食べかけ画像ですみません。
私はタバスコたーっぷりかけて食べます!
パスタ、美味しいな!

④ 031_1

母ご所望の、ポテト。
確かに美味しい芋だ。
芋好きの母、大満足

④ 032_1

ほうれん草のオーブン焼き。
ホワイトソース、美味しい!
けど、ちょっとだけ食べたい・・・
・・・って時に丁度良い量!
私はタバスコたーっぷで食べます!
タバスコLOVE


この日は結構食べたな~。
ご馳走様でした(-人-)

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ホームパーチー@我が家

④ 026_1

1月30日(土)、ジム仲間YOKOさんと我が家にて家呑み!

家呑みなんて久しぶりだな~。
今回のコンセプトは、『お気軽気楽に』
お互い、冷蔵庫にあるものでやっちゃおう~!と。
私も買い足したのは、鶏肉とほうれん草と貝割れくらいだもん

④ 020_1

YOKOさんが持ってきてくれた缶チューハイ等等。
広島カープの缶チューハイは、娘ちゃんからの差し入れ。
何で広島カープなんだろうか┐( ̄o ̄)┌
味は普通に美味しかったです!

④ 015_1

野菜サラダ。
レタス・キャベツ・きゅうり・セロリ・貝割れ・コーンにて作成。
まずはお野菜をモリモリ食べないとね!

④ 022_1

Cpicon ** クミンチキン ** by KT121

YOKOさんはエスニック系がOKな人。っていうか好きだと思う。
これは簡単な割りに本格的な味が出せるので作りました。
前晩調味液に入れて一晩マリネしました~。
なぜか汁沢山になってしまい片栗粉でとじたら、カレーっぽくなってしまった

④ 018_1

Cpicon たらこと切干大根の和風オープンオムレツ by バンビの庭

これはホームパーティに何度も作ってる、メチャクチャ大好きな逸品!
誰が食べても、『何コレ美味しい!』と言ってもらえるの!
具は、たらこ・切干大根・ほうれん草。
味付けは、ほんだし・切干戻し汁・マヨ。
たらことマヨの組み合わせが美味しいのかも!

④ 021_1

今回は切干大根が多かったからか、凄く具沢山になりました~。
小さめのフライパンで作ったので、厚みも出ました

④ 016_1

Cpicon 蒸し鶏とかいわれのサラダ*明太マヨわさび by naonaos

これも個人的に大好きなんだよね~(〃´。`)~3
明太マヨにハズレは無い!
ピンクとグリーンの色合いもキレイなのでパーチーム向きかも^^

④ 019_1

前晩残りの、小松菜と薩摩揚げの煮浸し。
残り物を出して良いのだろうか・・・と悩んだけど出した
美味しく出来たし、YOKOさんもこういうの好き~と言ってくれたし。

④ 023_1

YOKOさんが持ってきてくれた、モッツアレラチーズ。
YOKOさんご指示で今回はさわび醤油で食べました。

何コレメチャクチャうまーっΣ(゚д゚;)

モッツアレラのクリーミーさがわさび醤油とメチャクチャ合う!
いくらでも食べられちゃうよー!

④ 025_1

YOKOさんから頂いたカマンベール食べたり、キムチ食べたり。

写真に撮り忘れだけど、デザートにコーヒーゼリーを作っといたので食べました。
後は、〆のお味噌汁だとか、まぁ色々。

お酒は、上記の缶チューハイの後は、ワインを赤白2本行っちゃった(≧∇≦)b
まぁ、ほとんど私が飲んだようなもんだけど・・・

この日、アド街で我が地元がやってたので、観ました。
どうやって見たかというと、ゴロ~ンと横になりながら(笑)。
カーペットがフカフカしてるので気持ちイイんだよね^^
ゴロゴロしながら女子トークして、夜遅くまで盛り上がりました^^

ホームパーチーと言うと気を張っちゃうけど、冷蔵庫にあるもので!ってやると凄く気楽!
気楽な割りに楽しいので、是非またやりたいな~。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

目玉焼きのせハンバーグで晩酌

④ 011_1

1月29日(金)の晩酌。

④ 013_1

実家からいくつか貰ってきた、頂き物のレトルトハンバーグ。
まだあるので、金曜日など会社から帰って調理する時間が無いとき等に便利!

今回は、念願の、目玉焼きを乗せました~
今回はトロトロ黄身にしたかったので、蓋をせずに焼きました。
ハンバーグが小さめなので、目玉焼きに隠れてしまった。

④ 014_1

ハンバーグソースとトロトロ黄身が絡まって、美味しいのナンのって・・・(〃´。`)~3

④ 010_1

えのき入りニラ玉。
残ってたえのき少々を入れました。
ボリューミーになったな~。
ニラ玉美味しい!

④ 012_1

薩摩揚げと小松菜の煮浸し。
ちょっと煮過ぎちゃったけど、味はマイルドで濃すぎず、凄く美味しく出来上がりました!
次は煮すぎないように気をつけなきゃな~。


大好きなものばかり食べられるのは、一人暮らしの特権!
とても美味しくて楽しい、週末始まり金曜日の晩酌でしたヽ(´▽`)/

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

新年会 ★ 八重洲かなえ@八重洲

1月27日(水)、会社新年会がありました。

忘年会はやらなかったの。
何で新年会かと言うと、昨年末の部の予算はゼロ円。
部長が一年かけて、好きに使っちゃって忘年会の予算が残ってなかったんだって~。
有名スイーツのご褒美も無かったのに、忘年会の予算も無し。
別に宴会やりたいわけじゃないけどさ~・・・うちの部長、ヤバイって。

で、年が明けて新しく予算が組まれたので、新年会なのです。
出席出来る日に○をするんだけど、私は少ししか○を付けなかった。
なのに、しっかり当たってしまった(>_<)
しかも、超下戸部長が二つも宴会に出たくないとかで、隣の課と合同。
あまりしゃべったことの無い人たちとの宴会、超微妙なんですけど・・・(-_-;)

行ったお店は、八重洲にある割烹居酒屋?かなえ
お上品なお店でした^^

④ 001_1

生海苔と小海老の茶碗蒸し

④ 002_1

雪中野菜紅梅香り仕立て

梅ドレッシングのジュレがメチャクチャうまーっ!

④ 003_1

鮮魚三種盛り合わせ

私はナマモノだめなので食べてませ~ん。

④ 004_1

牛リブロース春菜炙り焼き

画像ではちょこっとに見えますが、結構ガッツリでした。
食べ応えアリ!
すんごく美味しい牛肉でした~

④ 006_1

国産河豚の竜田揚げ

衣が香ばしくて、塩とレモンが美味しかったです^^

④ 007_1

旬菜鰯つみれの土鍋仕立て

食べた記憶が薄い・・・
というのも、今回はとりわけではなく、一人一皿で小分けに出たの。
このつみれの時、私はちょうど別の席へ移った(酔っ払い)。
目の前にあるつみれのお皿とお箸、誰のだろう・・・と思ったら食べられなかった。

④ 008_1

山椒じゃこの焼きおにぎり

食べた記憶が若干あるような、無いような・・・

この後デザートが来たけど、写真に撮らず。


お酒は、一通り揃ってました。
みんな、これは日本酒だよね~・・・って。
日本酒は、八海山だった。
でも、アル添のお酒で、純米酒ではなかったのですよ!
ってことは、酔っ払う。
そして、翌日強烈な二日酔い!!!

とりわけじゃないからあまり食べられなかったし、取り分けのほうがいいなぁ・・・
今回は、とりわけだと部長がうるさいから個別にしたんだそうな。

会社の飲み会、次出るのは忘年会でしょうな。

テーマ : 日本料理・寿し・割烹料理
ジャンル : グルメ

実家母作・ポテサラ&けんちん汁とかで晩酌

③ 045_1

1月24日(日)の晩酌。

この日は日中、実家家業のお手伝い。
例のごとく、お昼はお腹いっぱい食べてきたので、夜は作らず

・・・手伝いに行ってるのかお昼食べに行ってるのか分からないですが、
今回はめいっぱい働いてきたよ!

③ 047_1

母作・ポテトサラダ。
母がポテサラを作っていたようで、貰ってきました。
私が作るのとちょっと違うね~。
母のは具沢山で、芋以外の野菜多めです~。
自分作も美味しいけど、久々に食べた母作も美味しかった~^^

③ 050_1

母作・けんちん汁。
この日は前々から実家に行く予定してたので、食べたいものをリクエストしてました。
実家に居た頃は、冬になると毎週のように食べてたくらい大好物だったの
最近はこんにゃくがお気に入りのみゅう、お酒の肴として食べるので、具多め・汁少なめ。

③ 048_1

お店のお客さんから美味しい笹かまを頂いたからあげようと思って取って置いたのよ~って母が。
賞味期限見たら、二日ほど過ぎてました
母よ、ありがたく頂きます!
私は賞味期限なんて少々過ぎてても全然平気な人!(消費期限は気になるけど;;)
マヨ+醤油と言う、美味しいけど高カロリーで食べる!


お店で働いた後ジムでトレーニングしたので、意外と食べられちゃった。
お腹いっぱいなのではなく、作る気力が無い、だけですね~
まぁ、たまには実家母に頼ってもイイでしょ!

この日もご馳走様でした!

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

肉野菜炒めで晩酌

③ 039_1

1月23日(土)の晩酌。

③ 040_1

冷奴。
冬でも美味しい^^
私は麺つゆかけて食べま~す。

③ 044_1

肉野菜炒め。
フツーの野菜炒めが食べたくなった!
街のラーメン屋さん風に、野菜は細めに切りました^^

豚肉・キャベツ・玉ねぎ・にんじん・ピーマン・もやし、で作成。
塩・粒胡椒・ウェイパー・酒・醤油・オイスターソース・砂糖極少々、で味付け。

小さい頃から食べてる、普通の肉野菜炒め。
とっても美味しかったです

③ 042_1

前晩残りの、マカロニサラダ。
カラフルで可愛い

野菜タップリでお腹いっぱい!
だけど、翌日体重が減っていた

シアワセな晩酌でした^^

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

キムチ鍋残りでキムチ蕎麦のお昼ごはん

③ 035_1

1月23日(土)のお昼ごはん。

前晩食べたキムチ鍋、具は全部食べきったんだけど、スープがだいぶ残った。
旨味タップリのスープを捨てるなんてもったいない!

ってことで、具を足してリメイク(?)です!
具は、長ねぎ・白菜・えのき・卵。

③ 037_1

普通はキムチうどんとかが一般的なんでしょうが・・・
我が家の冷凍庫には、元旦に父が茹で過ぎたお蕎麦がまだあるのです
まぁ私はお蕎麦が大好きだからイイけど・・・

味は美味しいんだけど、卵を入れたからか、さらにマイルドになってました。
なので、辛いモノ好きみゅうは、さらに七味を振って!

ヘルシーで美味しい、残り物ランチでした!

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

カレンダー
01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR