
山岳部年次総会合宿!一日目登山編 ★ 妙義山 in 群馬県

12月5日(土)~6日(日)の1泊で、山岳部の年次総会合宿に参加してきました。
日中は山を登り、夜は宴会の前に収支報告(会社から活動資金も出てるので)や、
翌年の登山予定等を話し合ったりする。
で、もちろん夜は、自分自身が無くなるほどの大宴会!

今年は群馬の妙義山です!
妙義山は、山頂へ行くとなると、カナーリの難所を通るのです。
ほとんどの人は、山頂を通らないルートだと思う。
この日は、山頂(と言っても最難所の鷹戻しは外す)組と、通常組に別れる。
もちろん、みゅうは通常組。
岩場の難所はもうシーズン終えました~
横からリーダーが、”こうやって行くんだよ~”って、ストックを指してます(笑)。

さぁ、出発!
暫くは平地や道路沿いを歩いていきます。

神社から登り始め!

こ~んな果てしない階段山を登る!
ウソ~~~っ

登りは得意なみゅう、ガツンと登り、しっかりお参りしてきました(-人-)

妙義山は、とにかく険しい山。
高速沿いに見えるでしょ、岩山が。アレ。
仲間の一部・・・4名は山頂(相馬岳)に登ってるんでしょうねぇ・・・。

見晴台で休憩し、第4石門か?お昼休憩。

みゅうは、発芽玄米おにぎりとサンドイッチ。
ちょっと前に遅くにスーパーに行ったら、パンが半額になってて。
買って冷凍しといたのがあったので。
中身は、卵サンドとチーズサンド。
たまにはサンドイッチもウマーっΣ(゚д゚;)
ただ、朝が超早いので(それだけか?)、女子的にキチンと可愛くラッピングは出来ませ~ん。

コースタイムを大幅に遅れてたのでお昼休憩は30分くらい?
食べたら出発!って感じ
普通のコースだけどなかなかダイナミックで、こんな感じの道を通ります。
と言っても、ちゃんと道幅はあるので、別に危険でも何でも無いです~。

危険ルート組と途中合流し、下山。

神社で、女子部5名でパチリ。
みゅうは左から2番目の紫ピンクの。
しゃがんでてもこんなに大きいのですil||li _| ̄|● il||l
女子部、みんな小柄だよぉーΣ(|||▽||| )
時間押せ押せだったので、予定をちょっと省いたりして。
コンビニでお酒やおつまみを買って、この日のお宿に向います。
温泉~!
お酒~!
グルメ~!
(≧∇≦)b
続く

日中は山を登り、夜は宴会の前に収支報告(会社から活動資金も出てるので)や、
翌年の登山予定等を話し合ったりする。
で、もちろん夜は、自分自身が無くなるほどの大宴会!

今年は群馬の妙義山です!
妙義山は、山頂へ行くとなると、カナーリの難所を通るのです。
ほとんどの人は、山頂を通らないルートだと思う。
この日は、山頂(と言っても最難所の鷹戻しは外す)組と、通常組に別れる。
もちろん、みゅうは通常組。
岩場の難所はもうシーズン終えました~

横からリーダーが、”こうやって行くんだよ~”って、ストックを指してます(笑)。

さぁ、出発!
暫くは平地や道路沿いを歩いていきます。

神社から登り始め!

こ~んな果てしない階段山を登る!
ウソ~~~っ


登りは得意なみゅう、ガツンと登り、しっかりお参りしてきました(-人-)

妙義山は、とにかく険しい山。
高速沿いに見えるでしょ、岩山が。アレ。
仲間の一部・・・4名は山頂(相馬岳)に登ってるんでしょうねぇ・・・。

見晴台で休憩し、第4石門か?お昼休憩。

みゅうは、発芽玄米おにぎりとサンドイッチ。
ちょっと前に遅くにスーパーに行ったら、パンが半額になってて。
買って冷凍しといたのがあったので。
中身は、卵サンドとチーズサンド。
たまにはサンドイッチもウマーっΣ(゚д゚;)
ただ、朝が超早いので(それだけか?)、女子的にキチンと可愛くラッピングは出来ませ~ん。

コースタイムを大幅に遅れてたのでお昼休憩は30分くらい?
食べたら出発!って感じ

普通のコースだけどなかなかダイナミックで、こんな感じの道を通ります。
と言っても、ちゃんと道幅はあるので、別に危険でも何でも無いです~。

危険ルート組と途中合流し、下山。

神社で、女子部5名でパチリ。
みゅうは左から2番目の紫ピンクの。
しゃがんでてもこんなに大きいのですil||li _| ̄|● il||l
女子部、みんな小柄だよぉーΣ(|||▽||| )
時間押せ押せだったので、予定をちょっと省いたりして。
コンビニでお酒やおつまみを買って、この日のお宿に向います。
温泉~!
お酒~!
グルメ~!
(≧∇≦)b
続く



スポンサーサイト