
卵・オムレツ祭り!お好み焼き風オムレツで晩酌


12月4日(金)の晩酌。
サラダが凄いビジュアル・・・モリモリw


絶賛、卵&オムレツ祭り開催中なのでね。
冷蔵庫にあるものを消費が第一!
ちなみに今回は卵1ヶで包んだので、破れないかドキドキでした~。
お好み焼き大好きなので、ツボなメニューです!
呑んべだから粉モノ食べないし、これだったらOKだよね^^
ソースはもちろん、オタフクソース。
他のに浮気したこともあるけど、やっぱりコレが一番だな~(みゅうはね)。
ソースに甘みと旨味とまろやかさがある気がして。

中身は、豚肉とざく切りキャベツを炒めたの。
卵とソースとマヨに合う!

ごちそうさまが、ききたくて。と言うレシピ本より、『せん切りにんじんとツナのサラダ』
これは何回も作ってる、美味しい美味しいサラダ。
レシピではオイルを大1入れるところを・・・
私が愛して止まない『きのう何食べ11巻』(漫画)より、
シロさん同僚シノさんがこれを作っててね。
シノさんは、オイル大1じゃなくて、ツナ缶(使うのよ)オイルを入れていた!
そうだよ、ツナ缶オイルは凄い旨味タップリの油、捨てちゃうのはもったいない!
なるほど、さすが、『きのう何食べ』!
ちなみに、レシピ通り作ると莫大な量が出来ちゃいます。
普通は週末食べ続けるんだけど、翌日から山岳部の総会合宿。
夜のおつまみ用に持参することにしました~。

小松菜の油揚げの煮びたし。
いつだったかの使い残しの小松菜が半束残ってたので、煮びたしに。
小松菜の煮びたし、ホッとする味だねぇ・・・(〃´。`)~3

カナーリ前に作って冷凍しといた、鶏と蕪の和風グラタン。
ホワイトソースにお味噌を入れると、和風なコクが出て美味しいのです。
蕪は和な食材。って気がするので、美味しいんだよ~。
翌日から山岳部の合宿。
朝早いので、サクッと食べて呑んで寝ました。
翌日から、山&呑み、ガッツリやっちゃうよ~~~!!!
スポンサーサイト