fc2ブログ

サイゼリヤ@地元

11月18日(水)、この日は用事があって会社を午後半休取ってたんだけど、
用事が早く済んだのでジムへ。

ジムが終わった後は、夕飯(っていうか晩酌)の支度。
メンドクサイ・・・何となく外食したいな。

水曜日は実家の家業が休みなので母に連絡したら家に居たので、一緒に外食。
一緒に外食すると必ず母がお支払いをするので、
母と一緒の時はなるべくリーズナブルなところ選ぶようにしてます。
お店出た後、これまたスーパーとかで色々買ってもらうので

・・・アラフォーにもなって、ダメ娘ですねぇ・・・

取込 030_1

母はお酒を飲まない人なので、一人でデキャンタいっちゃうよー。

取込 031_1

シーフードサラダ。
二人なので大きなサイズ。

取込 034_1

ほうれん草のオーブン焼き。
食べかけ画像で失礼m(_ _)m
これ、大好きなの!
タバスコたーっぷりふって頂きます(^人^)

取込 032_1

ディアボラ風チキン。
これはみゅう注文。
レシピ教えて欲しいくらい好き!

取込 033_1

リブステーキ。
これは母注文。
ステーキソースで食べるより、塩胡椒で食べた方が美味しい気が。
っていうか、これはあまり美味しいお肉じゃないかも・・・

取込 029_1

パスタが食べたくて、アラビアータ。


ワインは小デキャンタも追加。
っていうか、すんごくお腹がはちきれんばかり一杯になって
昔はこれくらい、ペロっと食べきれたんだけどなぁ・・・。
母もみゅうもトシ取った、ってことで

この後は、ドンキで色々買ってもらっちゃった

母よ、いつもありがとう(-人-)
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

気分が落ちてる時は・・・

取込 021_1

11月15日(日)、この日の空模様は晴れてるんだか曇ってるんだか、
何だかどんよりしてはっきりしない天気だねぇ・・・この日の私みたいだ。

この週、私はとてもツライ思いをしましてね。
もう慣れっこだけど、でもツライなぁ・・・って、よく分らないですね。
暫く呆然と生活してたけど、この日、ツライ気分がマックスになった。

取込 022_1

こう言うときは、とことん落ち込むに限る。
いつもは日中ジムに行くんだけど、この日は腹を決めてとことんダラけてやる!

ってことで、頂き物の明治屋のつま缶(多分チキンのオリーブオイル漬け)と
激辛レトルトカレー(ご飯抜き)でワインを呑む!

私の部屋は南東向きなので、日中イイ感じの陽が入ってポカポカなのです。
哀しいけど、でもちょっとイイ気分。

取込 023_1

お土産で頂いた小さいボトルのワインだったので早々に飲み干し、芋ロックへ。
肴は、前日実家で貰ってきた、母作・イカと里芋の煮物。

取込 024_1

豆腐を温めて、ポン酢をかけて食べました。

当然、昼酒は効くわけで、ゴロンと横になったら暫し寝てしまった。

取込 025_1

起きてシャワー浴びて缶チューハイ呑みながら、前日作った長ねぎとレンコンのきんぴらを食す。

時刻はちびまるこちゃんの時間、夕飯どうしようかなぁ・・・お腹空いてないんだよな。
作る気力も無い。もう家に居るのも飽きた。

取込 027_1

そんな時は、サイゼリヤ~。

小エビのサラダと・・・

取込 028_1

辛味チキン。
これ、美味しいんだよね。

デキャンタでガッツリ呑み、家に帰ってまた芋ロックを呑み。

色々考えすぎて、頭が疲れてる。
こんなのはこの日で最後。
こんだけダラけて本能の赴くままの生活したんだから、明日からは心を切り替えよう!

そう、私のおまじないみたいなモノなんですね~。
人生長いんだし、まだまだ生きていく予定だし、これしきのことでダメにならないように!

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

副菜ばかりの晩酌

取込 013_1

11月14日(土)の晩酌。

この日は昼間実家に行って、ガッツリお昼ごはんを食べてきたので、全然お腹空かない(-_-;)
なので、メインが無い野菜のみの小鉢系晩酌です~。

取込 015_1

Cpicon 長ねぎのきんぴら。 by ラビー

これ、私のクックパッドレシピNo1!と言うくらい美味しくてハマったレシピ!
長ねぎがすんごくイイ味だすのよ~(〃´。`)~3
薄口醤油と言うレシピを忠実に守るため、薄口醤油があるときだけ作ります!
すっごく美味しかった~!

取込 014_1

前晩残りの、Cpicon 簡単スパゲティサラダ by Yakkocco

あえて残しておいた、と言うか。
食べだしたら止まらない!

取込 017_1

”常備菜”と言う本より、大根葉の炒め煮

昼間実家に行ったら、見事過ぎる葉っぱワサワサの大根葉があったので、ふりかけに。
ほんだし・砂糖・みりん・醤油・炒りゴマ、で炒め煮します。
この日、少量食べちゃったけど、残りは朝ごはんの時に、ほかほかご飯の上に乗せてかっ込む!

取込 019_1

母作・白菜漬け。
この時期、母が漬けるお新香は白菜。
私は漬かりすぎの酸っぱいヤツが好きなので、そういうのを貰ってきます~。


母は糠漬けもやってるので、私も是非とも糠床が欲しい!!!
マメに糠みそかき混ぜるよー。
が、私の部屋の冷蔵庫が小さいので糠床が入らないΣ(|||▽||| )ガーン

・・・いつか結婚するかお一人様マンション買って大きな冷蔵庫になったら、糠床しよう・・・

テーマ : おつまみ
ジャンル : グルメ

肉豆腐で週末晩酌♪

取込 008_1

11月13日(金)の晩酌。

サラダの盛りがヒドイな・・・
金曜日は会社から帰って夕飯作りなので、ご勘弁をm(_ _)m

取込 011_1

Cpicon 豚ばらが最高! 肉豆腐 by kimosuke

コチラのレシピ、一人分レシピの上に、味の分量がみゅう的にちょうど良いのです(薄め)。
青ネギ散らせば良かった・・・

もちろん、七味はたっぷり振ります(*^▽^*)

取込 009_1

Cpicon 簡単スパゲティサラダ by Yakkocco

マカロニサラダも美味しいけど、スパサラってスパゲティってだけで特別感で美味しい気がする。
私はレシピ外で、無糖ヨーグルトを少量入れてます~。
ヘルシーだし、いつまでもお惣菜のようにトロトロ感が続く。気がする。

この日の緑モノは、きゅうり+ピーマン。
ピーマンがちょうどあったので入れたんだけど、マヨベースのサラダにピーマン美味しいの!
元は、”常備菜”と言うレシピ本で、マカロニサラダにピーマン入れて感激したのが始まりかな。

取込 010_1

”常備菜”と言う本より、ほうれん草のおひたし

ほんだしでも充分美味しく作れます!
せっかく薄口醤油買ったんだしね~・・・せっせと消費しなければ!


あと・・・何か食べたような気がするけど。
これだけで足りるわけが無い(≧∇≦)
酔っ払うと結構食べちゃうかもな~。

楽しいはずの週末の始まりでした。

テーマ : おつまみ
ジャンル : グルメ

あじとよ屋@鶯谷

11月11日(水)、友人とあじとよ屋へ。

割と最近出来たお店なんだけど、前は普通の居酒屋だった気が・・・
何だかオサレなお店だったので、気にはなってたのです。
友人が、良いお店だよ!と言う評判を聞いたとかで、行った次第です~。

取込 001_1

枝豆。

呑んべはとりあえず、って注文するね。

取込 002_1

シーザーサラダ

まずはお野菜を食べる!と言うのはダイエッターの鉄則!
チーズが大好きなので、シーザーサラダにしました。
結構な量Σ(゚д゚;)

取込 003_1

ほっけ

今は高級魚なんでしょ?
確かに昔と比べると、高い気が・・・?
でも、凄く大きくて身が分厚い、見事なほっけ!

取込 004_1

銀だらの西京焼き

銀だらも西京焼きも大好き!
すっごく脂が乗ってて、和酒とメチャクチャ合った!

取込 005_1

和風ハンバーグ焼きなす添え。だったかな?忘れたw

鉄板が激熱で、ポン酢をかけたらジュウジュウと祭り状態ヽ(´▽`)/
肉肉しいハンバーグでした!
茄子はトロトロ!

取込 006_1

いぶりがっこチーズ

いぶりがっこ+クリームチーズって凄く合うのです。
割と色々なお店にあるので、あるとついつい注文してしまいます~。

取込 007_1

豚の角煮

どうしても食べたかったの。
昔と比べて、豚肉が美味しくなった気がする。
脂が甘い気が。
この頃はカナーリ酔ってたけど、美味しかったのはよく覚えてます!


この日は友人と二人で、ビールの後、芋のボトル(大)を注文。
結構おつまみ食べた気がするんだけど、平日なのにロックだったからかどうか・・・

メチャクチャ酔っ払いil||li _| ̄|● il||l
最後の方記憶無いし。

このお店、たまたまこの日だけだったかもしれないけど、超盛り上がってる若い団体様が。
普通にしゃべってると聴こえないので、必然的に大声でしゃべるようになる。
大声でしゃべるとエネルギー使うので、多分酔い易くなるんじゃないかなぁ・・・
静かな落ち着いたお店で呑むとあまり酔わないしね。

でも、お店の雰囲気も店員さんのサービスも味も美味しいし、これはリピしたいな!
せっかくなので、フラッと一人呑みとかね┐(  ̄ー ̄)┌

翌日?ハイ、もちろんヒドイ二日酔いでしたよ。

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

残り物の方が美味しい晩酌

取込 016_1

11月8日(日)の晩酌。

取込 020_1

前晩残りの、Cpicon 旦那が惚れた❤豚肉じゃが(♥ω<*) by papikun

前日のシャバシャバ感が無くなり、いい感じにドロドロ感が出ました。
母の肉じゃがに近い感じ(笑)。
2日目の肉じゃが、メチャクチャ美味しかった!

ちなみに、私は七味をたーっぷり掛けて食べます!

取込 018_1

『常備菜』と言う本より、たたきごぼう

微妙な量が残ってたので、久しぶりに作ってみました。
出汁を濃いめにしたので、酸味がまろやかになって美味しかったです~。

取込 019_1

前晩残りの、蕪とカニカマのゴママヨポン酢和え

これも、この日のほうが味が染みこんで美味しくなってたな。
翌日の残り物の方が美味しい率、高し!


残り物が多くて、この日作ったのはたたきごぼうだけだったな

家でまったり過ごす休日が大好きな、みゅうでした^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

大好き♪ほっこり肉じゃがで晩酌

取込 008_1

11月7日(土)の晩酌。

取込 010_1

Cpicon 旦那が惚れた❤豚肉じゃが(♥ω<*) by papikun

肉じゃが大好き!
実家ではよく作ってもらってたなぁ~・・・
今は自分で作らねば食べられない!ってことで作ってみました。
母の肉じゃがと違って、ツユダクのシャバシャバした感じの肉じゃがでした。
つゆ多いし薄そうだし、大丈夫か!?と思ったけど、一度冷まして味を含めたら、激ウマ!
シャバシャバ肉じゃがも美味しいんだなぁ・・・(〃´。`)~3
居酒屋で出てくるような肉じゃがでした。
ってことは、母の肉じゃがが変わってるのか┐( ̄o ̄)┌

煮物は一度味を含ませたかったので、ルク鍋で朝のうちに作って置いときました。
器はコレ、ホントはグラタン皿なんだけど、煮物も合うね~。

取込 009_1

前晩残りの、Cpicon 大根とちくわのおでん風 by rino122

煮物でカブっちゃったな。
前晩と違うところ・・・それは、煮汁を片栗粉でトロミを付けてみました。

取込 013_1

蕪とカニカマのゴママヨポン酢和え

実家から貰った超デカい蕪がまだあったので、テキトーに創作料理。
そのまんまで、ポン酢+マヨ+すり胡麻、で味付け。
これは美味しかった~!自画自賛w

取込 015_1

飲んでいくうちに何となく小腹が空いたと言うか、〆を欲したと言うか・・・汁物です。
ウェイパー中華スープに、長ねぎ・ワカメ・パスタを入れたもの。
スープにパスタを入れるの、凝ってます。
パスタ、買っておかなきゃな~。

肉じゃが、大成功ヽ(´▽`)/な、晩酌でした!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ホイル焼きで手っ取り早く晩酌

取込 001_1

11月6日(金)の晩酌。

金曜日は会社から帰ってから支度なので、なるべく手っ取り早く!

取込 002_1

Cpicon 大根とちくわのおでん風 by rino122

これは前晩に作っておいたもの。
一晩経つと煮物は味が染みて美味しいしね~。

色が薄いですが、本来のレシピの薄口醤油で作りました!
今まで買って無くて、普通の濃い口醤油で作ってたの。
薄口の方が味わい深い気がする!
何だか前より美味しい気がしました~。

取込 005_1

Cpicon 麺つゆで簡単☆サケときのこのホイル焼き by 蒼緑茶

ホイル焼きは簡単だからね~。
これはバターと麺つゆで簡単に出来るので良し!

取込 006_1

えのきが余ったので、えのきのホイル焼き。
おろし生姜と醤油をジュッと掛けて!
和酒が進むーっΣ(゚д゚;)

取込 003_1

ささみのキムチ和え。
前に、キムチ料理レシピの本で見たもの。
私は醤油でざっくり味付けしてるけど、本来のレシピは色々入れるので、ちょっと違うか。


ある程度飲んだ後、この日の公告の品を買いにスーパーへ。
酔ってスーパーへ行ってはいけませんね・・・

取込 007_1

時間的にちょうど割引が始まっていた!
私はなるべくお惣菜とか余計なものを買わないようにしてるんだけど・・・
大好きなパンを買ってしまいました(>_<)
しかも、チーズがたくさん入ってて美味しかったよー。

ついでに、安い焼酎も買ったら、飲んでるときから頭が痛くなってきたil||li _| ̄|● il||l

金曜日の晩は、やっぱハメを外す日でした!
・・・ショボいハメだけどな!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

蕪のグラタンで晩酌

取込 040_1

11月3日(祝)の晩酌。

冷蔵庫に色々冬野菜があるので、使ってしまわないと!

取込 041_1

Cpicon 居酒屋さんで教わった大根サラダ♪ by サマーラ

大根がたくさんあったので、この日はサラダに。
ずっと前に作って美味しかった記憶のある、このサラダを。
上に海苔を散らすのを忘れましたil||li _| ̄|● il||l
せっかく刻み海苔、買ってあったのに・・・

取込 050_1

鶏肉と蕪の和風味噌グラタン

週末実家で大きな蕪を貰ったので、それを使っちゃわないとね。
鶏胸肉も少々あったので、グラタンにしてみました。

バター10gで鶏肉と蕪を炒め、小麦粉大1・豆乳1C・味噌大1強を入れて煮込んで焼く。

蕪なので和風が合うな・・・と思い、味噌を入れて和風にしてみました。
ホワイトソースに味噌を入れるとコクが出て美味しかった!

取込 043_1

油揚げと三つ葉のおろし柚子胡椒ポン酢和え

レンチンした三つ葉とフライパンで乾煎りした油揚げと大根おろしを、
柚子胡椒・ポン酢で和えただけ。


三つ葉って、汁物に入れるか和え物にするかしかないからね~。
朝はお味噌汁に、夜は和え物に、って感じですかね。

取込 048_1

Cpicon 常備菜・美味し~い☆蓮根のきんぴら by ゆうゆう0221

レンコンは、筑前煮に全部使わないで、少し残しておいたもの。
レンコンの量が少なかったので、にんじんも入れてみました。
レンコン、スライサーでスライスしたら、薄くなりすぎてしまった(>_<)
包丁で適度な薄さにした方がいいかも、ですね。

取込 054_1

母作・蕪糠漬け。
まだありました。
よ~く漬かっております。

取込 053_1

前々晩残りの、根菜煮。
タッパーのままで失礼m(_ _)m
翌日以降は味が染み染み~!
味加減がいい感じ。


根菜使いまくった晩酌になりました。
冬野菜って大好き!
冬野菜が安くなり始めたので、何を作ろうか楽しみ~

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カリーナ・イルキャンティ@東銀座

11月2日(月)、週末じゃないけど翌日休みのこの日、山岳部仲間と4人でお食事会。
東銀座にある、カリーナ・イルキャンティに行ってきました~。
日本橋店を予約しようと思ったら取れなかったんだって。

お食事会の名目は、私の激励会だそうな。
何の激励って、『一人暮らし頑張れ!』なんだそうな。
一人暮らしを始めて4kg体重が落ちましてね。
ガッツリ食べてくれよ!ってことらしいです、ハイ。

・・・普段からちゃんと食べてるんだけどね。
ひもじくて痩せたんじゃないのよ
何で痩せたんだろう┐( ̄o ̄)┌

取込 034_1

お通しのようにパンが来ます。
バルサミコベースの甘いペーストとか乗せて食べます。

取込 035_1

カリブサラダ(L)

キャンティと言ったら、キャンティドレッシングでしょう!
私はいつもカリブサラダ!

取込 036_1

マルゲリータ(L)

最初からピザを食べるW部長

取込 037_1

ロング生ソーセージ焼き

これ、超~切りづらい!
赤ワインによく合って美味しかったんだけどね。

取込 038_1

三重美彩鶏ステーキ

これも美味!

取込 039_1

真夜中のスパゲティ(L)

ピザのトマトソースが美味しかったね~・・・って、Hちゃんとトマトベースのパスタがいいね、って。
辛くてニンニクガツン!がいいよね、ってコレ。
でも実はW部長、酒呑みのクセして辛いモノがダメだったらしく、ほとんど食べられませんでした。
全然辛くないジャン!!!
何でダメなの!?

ちなみにW部長、何を注文するにも店員さんに、『何が一番売れてる?』と聞く。
自分で美味しそうなものとか食べたいものとか、分らないのだろうか(-_-;)

ワインは4人で3本空け(ちなみにワインはW部長が自分で選んでました)。
この後は銀座のカラオケ館へ。
これがまた、W部長はバブリーちっくに、値段を見ずにアレコレと注文。
案の定お会計が凄いことになってました。
ノリでどんどん決めて注文しちゃうんですねぇ・・・

ダメだ、私が仕切らなきゃil||li _| ̄|● il||l

イタリアンは、お料理もワインもメチャクチャ美味しかった!
カラオケも楽しかったです!

ご心配ありがとうございました(笑)。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

野菜のみの晩酌

取込 023_1

11月1日(日)の晩酌。

取込 024_1

実家のおでん。
前日、実家から貰ってきたおでんをこの日食べました。
私が作った、ナンチャッテおでんと違い、本格的なおでん!
練り物もこだわって買ってるようだから、色々なものから出る出汁が違うんだろうなぁ。

取込 026_1

根菜の煮物
味付けはコチラ、Cpicon ほっこり煮物*うちの筑前煮 by JUNちゃン

ごぼうもレンコンもこんにゃくも安く買えたし、にんじんある、里芋デカいの1ヶある!
ってことで、根菜煮。
鶏肉の無い筑前煮、ですね~。
コチラのレシピは調味料の分量が非常に分りやすい&美味しいので、根菜煮と言ったらコレ!
母にも少しおすそわけしたら、美味しいと絶賛しておりました~。

取込 028_1

ごぼうと長ねぎの卵とじ
味付けはコチラ、Cpicon とっても簡単♪ニラの卵とじ by ☆まきりん☆

ごぼうの卵とじが大好きなのよ~!
普通はドジョウと一緒に柳川にするんだろうけど、ドジョウは食べられない。
豚肉と柳川にするってのもあるけど、豚肉が無い。
なので、カサのある長ねぎと卵とじにしました~。
美味しいコツは、三つ葉!
三つ葉は風味が良いから大好き!

コチラのレシピは煮汁の味付けがやや薄めで私好みで超~絶品!
調味料の分量も覚えやすいのがイイ!

取込 031_1

シラスおろし。
母と一緒にスーパーへ行ったら、タイムセールのシラスと大根を買ってくれた(-人-)アリガタヤ
我が家のシラスおろしは、酢醤油で食べる。
シラスが新鮮で生臭みも無く、超~激ウマ!
残りのシラスはすぐに冷凍しときました~。

ちなみに大根は¥98!
大根の安い季節になりましたね~。

取込 032_1

母作・蕪糠漬け。

取込 030_1

実家から貰った、明太子バラ。

取込 033_1

”常備菜”と言う本より、大根葉の炒め煮
大根葉が若干付いていてね。
私の分の大根葉と母の分の大根葉と合わせて、この器一杯出来ました~。
この日ちょこっと芋の肴にして、
あとは朝ごはんの時にホカホカご飯に乗せて食べるのに取っておいた
後日、ご飯に乗せて食べたら超~美味しかったです!

この日はお肉・魚が一切無い野菜のみの食事になりましたが、
卵を計3ヶも食べたからか(おでん1ヶ・卵とじ2ヶ)、結構満腹感はあったかな?
お腹も気持ちも大満足な日曜日の晩酌でした!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

初!揚げ物で晩酌

取込 017_1

10月31日(土)の晩酌。

世間は華やかにハロウィーンパーティですが、私は地味に楽しくお一人様晩酌です

取込 018_1

ヒレカツ。
前に、ジム仲間YOKOさんが我が家に来たときに使って余った豚ヒレ肉が冷凍庫にあって。
ヒレ肉と言ったらヒレカツ!・・・なんだけど、揚げ物なんて上手くできるだろうか
たくさん油を使うと後処理が大変なので、少量の油で揚げ焼きすることにしました。
何せ”焼き”なので衣が潰れてる感はありますが、サクサクの香ばしいヒレカツになった!
味も、普通に美味しかったです!
まずは大成功

しかし・・・
卵・小麦粉・パン粉を付ける作業が、メチャクチャ大変il||li _| ̄|● il||l

取込 020_1

実家のおでん少量。
この日も昼間実家に顔を出してね。
我が実家は前晩おでんだったそうな。
私も分けてもらったんだけど、この日はヒレカツと決めてたので、おでんは翌日に回すことに。
けど、結構量があったので、いくつか好きなモノだけ頂きました

取込 021_1

母作・蕪糠漬け。
蕪糠漬け大好き!
すんごくよ~く漬かってました!
私も糠漬けやりたいんだけど、我が家の冷蔵庫が小さいので、糠床が入らないんだよね・・・

取込 022_1

明太子バラ。
これも実家から貰ったもの。
父が河岸で明太子のバラを1パック買って来たんだそうな。
結構な量入ってたので、少し貰ってきました。
お酒に良く合う~!
美味しければバラでも充分OK!

後片付けが大変だったけど、大満足な晩酌でした!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

キムチと鶏胸肉で晩酌

取込 026_1

10月30日(金)の晩酌。

楽しい楽しい週末金曜日の晩酌。
人間ドックも終わったしね

取込 030_1

Cpicon チキンのキムマヨ・チーズ焼き by putimiko

ちょうど、鶏胸肉・キムチ・チーズがあったので、コレだ!と。
これ、メチャクチャ美味しいんですよ!
キムチ&マヨのチーズ乗っけ。
これが美味しくないわけが無い!!!
でも鶏胸肉だから、まぁヘルシーかな?
私はフライパンではなく、トースターで焼いちゃいます。

取込 027_1

Cpicon にら卵はあの調味料でっ! by moj

ニラも卵もあったので、コレ。
調味料はほんだしと醤油なんだけど、ほんだし多め・醤油ほんの少し。
分量どうのというより、醤油を極々少量にしたら美味しく出来た

取込 028_1

Cpicon 大根・人参・油揚げでほっこり味の煮物 by JUNちゃン

まだまだ大根があるので、前に作って美味しかったコチラを。
割と簡単に出来ちゃうので、よく作るかな。
大根のきんぴら、って感じの味です~。


好きなものばかり並べた晩酌。
金曜日週末の始まりは、こうでなくちゃね!
・・・地味ですが。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鶏胸肉でヘルシー!な晩酌

取込 019_1

10月28日(水)の晩酌。

人間ドックを受信した日。
ガッツリとランチを食べた後、ジムでトレーニングをした晩酌。
しっかりトレーニングしたので、美味しく頂くことが出来ます(-人-)

取込 023_1

Cpicon 胸肉と長ネギの塩レモン炒め by 馬堀海岸

これはリピ・レシピ。
本当に美味しいんだよ~!
ウェイパーを使ってる、と言うのもあるけど、味わい深いネギ塩、って感じ。
私は黒胡椒をたっぷり振って^^

取込 021_1

Cpicon 大根とちくわのおでん風 by rino122

大根1本買うと、暫く大根メニューが続く・・・
これは竹輪と大根でボリューミーな一品が出来るのでよく作る。
お鍋一杯に作って、結局食べ切っちゃった!

取込 025_1

何気に物足りなくて、キムチ味噌スープ。
早い話が、味噌汁にキムチを入れました
ニラもあったので入れたら、本格的!
キムチは、特売で買った牛角キムチ。
牛角キムチはメチャクチャ美味しいの!
こちらの地域では、特売で¥198まで値が下がるのです~。
母の分も買ってプレゼント。
いつもお惣菜作って貰ってるからね^^


あれだけお昼にガッツリ食べたのに、夜は夜でしっかり食べてしまった
私の胃袋も元の大きさに戻ったかしら・・・_| ̄|○ガクッ w

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

パパミラノ@八重洲

10月28日(水)、会社を一日休んで、人間ドックを受けに行ってきました。
会社で費用を出してくれるのでね、行っておかないと。
人間ドック自体は昼前に終わる。
病院で¥1000のお食事券ももらえるので、それを使ってお外ランチ。

取込 017_1

パパミラノと言うお店に行ってきました。
病院から徒歩圏内だし、前はよく同僚akiと夜行ってたので、美味しいのも分ってるし!
この日はまだ11時半過ぎくらいだったので、余裕で座れました~。

ランチのサラダ。と、グラスワインの白!
そりゃイタリアンだし、呑んじゃうでしょ~!

取込 018_1

たしか、男のナポリタン、とか言うネーミングじゃなかったっけ?
ナポリタンにミートソースをかけてあると言う、超ガッツリ系。
前晩から何も食べて無かったのお腹空いてたのもあって、ついつい注文。
美味しかったんだけど、ちょっと味濃かったかな(*_*)
せっかくイタリアンに来てるんだから、ナポリタンはもったいなかったかなぁ・・・

食後は銀行へ行ったり色々用をたし、その後ジムへ行きました。
ガッツリ食べたらしっかり運動しとかないとね・・・

何気に充実した、平日休みでした!

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

もやし祭り3日目&初秋刀魚で晩酌

取込 009

10月25日(日)の晩酌。

取込 011

秋刀魚ーっ!!!

やーっと食べることが出来た、秋刀魚
スーパーで¥100だったのです。
フライパンで焼けることも判明したけど、秋刀魚は長いので半分に切らなきゃならない。
内臓がどうなるか分らないので、買った秋刀魚を持って、そのまま実家へ
実家で焼いた秋刀魚を持ち帰って、それを温めたのでパリっとはしてません
ちょっと細いけど、でも味は美味しい秋刀魚でした
頑張ってフライパンで焼いてみようかなぁ・・・

取込 012

Cpicon もやしピーマンちくわのめんつゆケチャ炒め by 白雲堂

ピーマンがまだある、竹輪も冷凍庫に常備されてる。
ってことで、コチラのレシピを。
普段、ナポリタンとかオムライスとか炭水化物系をほとんど食べないので、
ケチャップが消費されないし、でもケチャップ系の味も食べたい・・・と思ってね。
ナポリタンな味でした。
もやしにはやっぱり中華系のほうが合うかな?

取込 015

実家から貰ってきた、母作・ポテサラ。
我が家はポテサラにソースを掛けて食べるので、ポテサラ自体は薄味です。
が、この日はソース掛けなくても良いように、ポテサラ自体をしっかり味付けした模様。
こっちの方がお惣菜みたいで美味しかった~!


秋刀魚にポテサラに・・・
休日の、ホッと落ち着く晩酌メニューでした^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

もやし祭り2日目&酢味噌和えの晩酌

取込 001

10月24日(土)の晩酌。

取込 003

Cpicon 節約!簡単!もやし入り麻婆茄子★ by すぴかか

そろそろ使っちゃわないとなぁ・・・と言うピーマンがあったし、茄子もある。
もやしもどっさり買って来たので、前に食べて美味しかったこちらのレシピを。
あまり美味しそうに見えませんが。しっかり美味しかったよ!

取込 006

続タニタレシピ本より、セロリとわかめの酢みそ和え

レシピではカニカマ使用だけど、我が家には竹輪があったので、竹輪使用。
竹輪で普通に美味しかったです。
っていうか、ワカメとセロリが絶妙に合っていて、これは超激ウマ!

酢味噌和えって、子供頃は全然ダメだったけど、大人になったらこの味が好きになった。
トシとったってことかしら・・・

取込 007

おまけで、休日の朝ごはん。
何か、青々してますね~
大根葉炒めと大根おろし、をおかずに。
我が家では大根おろしは、酢醤油とたっぷりのネギで食べます。
シラスが入ると美味しいんだけどね~・・・無かった。

家で食べる休日の朝ごはんが一番好きだな^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お財布もお腹も一杯!な晩酌

取込 058_1

10月23日(金)の晩酌。

取込 059_1

Cpicon 冷凍OK♪鶏ムネ肉の味噌漬け焼き by raspberryy

鶏胸肉を買ったとき、味噌ダレに漬け込んで冷凍しといたもの。
この日の朝、冷凍庫から冷蔵庫に移しといたのを、トースターで焼いたもの。
こういうの、私はトースターで焼きます。
コンロが一つしかないのでね。

味は、ちょっと薄かったけど、超~激ウマ!
味噌好きなら絶対好きな味。
これはリピだ~!
鶏胸肉も漬け込み効果で柔らかくなってました~。

取込 064_1

Cpicon 肉ナシでも満足♡もやし炒め by nasubeam

この日、特売でもやしを3袋もかっちゃってね。
一人暮らしなのにね・・・もやし祭りの開催です_| ̄|○ガクッ w

お味は、ウェイパーの味がイイ感じに出てて、居酒屋のもやし炒めの味になりました!

取込 066_1

Cpicon とっても簡単♪ニラの卵とじ by ☆まきりん☆

ニラも特売品でした~^^
この日は卵とじに。


いや~、(金)の晩酌作りが一番苦労する!
サラダ・副菜は前晩に作っておく、メインは冷凍保存モノ、等々。

私は平日はジムなので、家で夕飯を食べません(つまり作らない)。
こんなバタバタは週末のみだけど、普通の主婦は、平日も週末もこうなんだよね。
私には無理~(>_<)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR