fc2ブログ

祝 ☆ 家で焼魚!な晩酌

取込 043_1

月がぽっかり上がってます。
夕方から夜になる、この深い青と少しのオレンジのコントラストが大好きです^^

取込 042_1

10月18日(日)の晩酌。

取込 052_1

Cpicon フライパンでふっくら!さんまの塩焼き by *maa*

焼魚が食べたい!
が、我が部屋のキッチンにはグリルが無い。
検索してみると、どうもフライパンで焼魚は作れるようです!
とりあえず、秋刀魚は手に入らなかったので、割引になってた鯖で焼いてみることに。

取込 053_1

クッキングペーパーを敷いて焼くんだけど、この通り、ふっくらした焼きめも付いた~!
味も、もちろん普通に激ウマな焼鯖になりました!

取込 046_1

ハムとほうれん草のオムレツ

卵の賞味期限が間近。
前に安いときに買って茹でて冷凍しといたほうれん草もある。
ハムもあるし、オムレツ作ろう
なかなかキレイなオムレツになりましたヽ(´▽`)/

取込 047_1

ブログ的に、ケチャップ文字は必須でしょう!
でも、書く文字なんてこんなもの

味は普通に美味しかったけど、卵2ヶも使った割りに、物足りなかったな~。

取込 048_1

小松菜と油揚げの煮びたし

前晩に作ったモノですね~。
味が染み染みで美味しかった!

取込 049_1

残った茹で冷凍ほうれん草で、おひたし。
普通に茹でたてと味が変らない!

取込 054_1

ちょっと物足りなくて、スパイシースープ。
トマトケチャップベースで、クミンパウダーとチリパウダーを入れた、スパイシーなパスタ入りスープ。
超~メチャクチャうまっ!
もちろん、タバスコも入れたし!

取込 055_1

Cpicon レンジでもっちりバナナケーキ(蒸しパン) by ゆさせママ♪

酔っ払いはどんどん作りますよ~。
バナナがあったし、家にある最小限の材料で作れる蒸しケーキだったので作成。
作ったその日は美味しくなかったけど、レンチンの蒸しケーキは翌日以降が美味しい!
これも美味しかった~^^


一人暮らしの割りに、結構色々食べてます。
ご飯とお味噌汁とお新香、と言う想像の一人暮らしの食卓とは全然違いますね~。
食費は結構掛かってるかな?
広告の品しか買わない!って言うくらい徹底してるんだけどね。

生活費は今までの生活レベルを落としてません。
その代わり、遊び代をカナーリ削ってるかな~。

まぁ、いつまで続くことやら┐(  ̄ー ̄)┌
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

実家おでんの晩酌

取込 036_1

10月17日(土)の晩酌。

取込 038_1

実家から貰ってきたおでん。
土日のどっちかは、荷物を取りに行ったりと用事があり、実家へ行くことが多い。
母も、何かちょこっと作っておいてくれるんですね~(甘)。
前晩、実家はおでんだったらしい。
大きなタッパーにたっくさん貰ってきちゃった!
この器×2皿分も食べたら、もう・・・超お腹一杯(*_*)

やっぱり自分で作ったナンチャッテと違って、本格的でウマっ!

取込 039_1

前晩残りの、マカロニサラダ。
次回からもっとたくさん作らなきゃな~。

取込 040_1

小松菜と油揚げの煮びたし。を少々。
翌日晩酌用に作っておいたもの。
一晩置いたものの方が美味しいので、こう言うのは前晩に作っておくことが多いかな。
この日はお腹一杯だったけど、時間が経ったらちょっとつまみたくなったので、少々取り分け。
私のはあまり甘過ぎず、って感じです~。


実家様様、ですね~・・・(-人-)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

安物買いの銭失い、な晩酌(哀)

取込 031_1

10月16日(金)の晩酌。

金曜日は、仕事から帰って作ると遅くなるので、パパッと食べられるものが多いかも。
ちなみに、サラダも前晩に作っておきます~。

取込 032_1

前日(木)、チルドシューマイが¥75だった!
ついつい飛びついて買っちゃったんですね~・・・

激マズっil||li _| ̄|● il||l

今まで普通に、崎陽軒やセキネのシューマイを食べてたので、なおさら感じたわ!
嗚呼・・・安物買いの銭失いだわ_| ̄|○ガクッ w

取込 033_1

マカロニサラダ。

”常備菜”と言う本より。
この本のマカロニサラダは、きゅうりじゃなくてピーマンで作るのと、
下味にお酢(寿司酢)を使うのが特徴かな~。
とにかく美味しいの!

マカロニは、グラタンで使った残りなんだけど、野菜が入ってるのだからカラフルで可愛い

取込 035_1

冷凍しといた、切り干し大根煮。


金曜日はイチから料理したら、凄く遅くなる!
遅くから食べ始めると太る!
なので金曜日は、調理済みを冷凍しといたものとか、お肉に味付けしといて冷凍しといたのとか、
そういう、レンチンや解凍後焼くだけ、のモノを用意しときます~。

最近ようやく慣れてきたかな~。
・・・この日はハズレでしたが(-_-;)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

2日目おでんで居酒屋風晩酌

取込 022_1

10月11日(日)の晩酌。

北千住の土手から、割と早く帰ってきてしまったので、余裕で晩酌のしたく。

取込 027_1

Cpicon mセブンイレブン風おでん by *misacoro*

前晩の残りです~。
断然!!!この日のほうが美味しかったヽ(´▽`)/

みゅうは卵が一番大好き!

取込 023_1

Cpicon 定食屋さん風オイスターカレー野菜炒め by IMSR

野菜炒めのカレー味、ですね。
お肉も野菜もたっぷりあったのでね。
これはマジ激ウマです!

取込 030_1

前晩残りのポテサラ。
自分で言うのもナンですが、マジウマ!ですからぁ~(≧∇≦)

取込 025_1

母作・筑前煮。
たくさん貰ってきたので、夕飯の分もありました~。

毎週末行くよ!と言ってるわけじゃないんだけど、行くとお惣菜をたくさん作って待ってる。
行かない時は、余分に作ったお惣菜は余ってるのかな・・・?

嬉しいような・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

土手@北千住

取込 012_1

10月12日(祝)、この日も晴天!
3連休は飲み予定しか入れてなかったので、何処か近場でも歩くかな~・・・なんて。

見て、この青空!
外に出たくなるでしょう!

取込 011_1

目指すは北千住の土手。
昔、妹夫婦とよくお弁当持って行ったっけ。
我が家からは1時間弱で着いてしまいます。

取込 013_1

右を向くと京成線?

取込 014_1

左を向くと、千葉?へ続く道路。

取込 015_1

河っ辺りでランチタイム。
私の保冷バッグ。
カナーリ重宝してます。

取込 016_1

もちろん、この子も持参してきてます!

取込 017_1

母作・筑前煮。
前日昼間実家に行ってね(お昼を食べに行ったとも言う)。
ちょうど筑前煮を作ったのよ~・・・と言うので頂いて来ました。
母作の筑前煮はやっぱり激ウマなのです~。

取込 019_1

お食事はコチラ。
家にどっさりあるのですよ。

うちの会社は非常食としてこれを常備してる。
賞味期限近くなると貰えるんだけど、山仲間の支店は賞味期限のだいぶ前に配ったらしい。
賞味期限が一年以上先だった!って、たくさんGetして、私にも分けてくれたのです~。

取込 020_1

ちょっと味は薄いかな?
量はタップリあって、超お腹一杯

ちなみに、山に持参する分も、まだまだたくさんあります。
毎回山にも持って行くんだけど、山ではお酒をガッツリ飲むので、お腹一杯で食べられなくなるの。
なので、結果、持ち帰ってきてしまうのです~。


・・・で。
青空見ながら缶チューハイをプシュっとして。
カナーリ気分転換できました!
近道も見つけちゃったし、ちょくちょく行っちゃうかも!

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

三蔵@秋葉原

10月11日(日)三連休中日、スキー仲間と3人で呑み。

あれだけスキーオタクだったみゅう、今はスキーは一切やっておりません。
能力が無かったのと、仲間が居なくなったのと、お金が掛かる、との理由で山一本に。
実に10ヶ月ぶりの再会です!
今までは月1回集まってからね。

行ったお店は、私達と言えばココ、三蔵
安くて美味しいのです!

取込 003_1

お通しの、キャベツのナムル

これはお代わり自由です。
が、お店の店員さんがあらかじめ言ってくれる人と言ってくれない人が居るので注意!

取込 001_1

三蔵ポテトサラダ

何か、普通のポテサラになったような?

取込 002_1

鉄板マグロステーキ

微妙にナマ・・・

取込 004_1

栃尾揚げ

新潟の名物ですね。
分厚い油揚げで、まるで厚揚げのよう!
生姜醤油で食べると激ウマ!

取込 006_1

鶏唐揚げ 鬼おろしポン酢

久しく唐揚げって食べてないね~・・・って注文。
みんなアラフォーなので、色々あるバージョンの中でサッパリと頂ける、おろしポン酢をセレクト。
ここの唐揚げ、実は激ウマなのです!
量もとってもボリューミー!
これで¥480よ!

取込 007_1

大トロ炙り〆鯖

みゅう大好物!
ナマじゃないので食べれます。
和酒ととっても合う~

取込 009_1

牛すじ煮込み豆腐

味噌仕立てで美味しい!
¥300で安い割りに、量も普通にあります。

取込 008_1

さつまいもカリ

これもハマる逸品!
じゃが芋と違ってほんのり甘いので、デザート感覚でもあるのです。
もうね、食べだしたら止まらないの!
普通のじゃが芋のより好きかも!

取込 005_1

お酒は、黒烏龍茶ハイの後、邑(芋)ボトル。
実はこれ、ボトル1本¥1500なのです!!!
味も普通に美味しいし、悪酔いもしないし!
超お徳なので、普段焼酎はあまり呑まない友人もいっしょにコレを。

いや~、呑んで食べてしゃべり倒して!

今度は12月の忘年会かな?
お疲れ様でした!

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

初めておでん作ってみました

取込 044_1

10月10日(土)の晩酌。

取込 046_1

Cpicon mセブンイレブン風おでん by *misacoro*

みゅう、お初のおでん作り!
ルク鍋でコトコト煮込みました~。

竹輪とジャガ芋は常備してある、薩摩揚げ・大根・卵は広告の品。
ってことで、おでんが出来ちゃうジャン!と気付いてね
のおでんが大好きなので、作ってみました^^

取込 051_1

煮込み始めは味が薄くて、これがおでん・・・(-_-;)
と思ったけど、コトコト煮込んで、さまして味を含めたら・・・

おでんだー!

ちょっと薄い感じだけど、普通におでん!
素を使わなくてもおでんが出来ちゃうんだ~
ちなみに、のおでん、と言うよりは、スーパーで売ってるレトルトパックのおでん、って感じかな?

取込 048_1

副菜に、ポテトサラダ。
私のポテサラは、母を超えた!!!マジで
クックパット等色々レシピを見て、我が家がやってなかった美味しくなるコツが分りました。
それは、茹で上がってまだ熱々のじゃが芋にお酢を少々回しかけること!じゃないかな、と。
コクが出て、お惣菜のポテサラみたいな味になるの!
ポテサラ、バンザ~イヽ(´▽`)/


和酒に、冷奴・おでん・ポテサラ・・・
居酒屋風おつまみで、一人暮らしのおうち居酒屋。
サイコー!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ハイカロリー昼食の日の晩酌

取込 038_1

10月9日(金)の晩酌。

この日は、同僚akiと豪華なランチをした日。
ランチでカロリー摂取したので、夕飯は質素で。
ちなみに、ランチの後別れた後、みゅうはジムで1時間半みっちりトレーニングしたで~。

千切りキャベツと焼鮭。
焼鮭はもちろん、実家からの頂き物(-人-)

取込 041_1

Cpicon 切り干し大根の煮物 by るぅたろぅ

前にたくさん作って、小分けにして冷凍しといたもの。
時間無い時にレンチンですぐ食べれてイイね!

色が黒いのは、戻し汁を使用したから(自然な甘みが出るらしい)。
それほど味はしょっぱくはないです。

取込 042_1

Cpicon 5分でできる♪めんつゆで簡単酢の物 by tama-ma

味付けは、お酢に麺つゆを入れただけ。
それだけで、本格的な酢の物になるのです!!!
超~お手軽で、ハードリピ!

取込 043_1

ちょっと物足りなくて、茹で卵のマヨたっぷり~ヽ(´▽`)/


お昼にガッツリ食べて、夜はガッツリ呑みましたが、体重はセーフε=( ̄。 ̄;A フゥ…
たまには美味しいお料理、イイね!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

BRASSERIE D & SWEETROOM @ 日本橋室町

10月9日(金)、同僚akiは人間ドックを受けるため、有給を取ったんだそうな。
が、人間ドックは午前中で終わってしまう。
一緒にランチしませんかぁ~?ヽ(´▽`)/
・・・と、お誘いが。

午後半休取りましたとも!
今では滅多にご一緒出来ないからね~、取ったよ!

今回は、ランチコースです!

取込 030_1

スパークリング付きにしらしく、スパークリングワインが来ました。
あと、ウェルカムドリンク?お酒?ショートサイズも。

お料理は、まずはポタージュスープとパン。

取込 031_1

前菜・・・みゅうは、生ハムと柿のシーザーサラダ

食べ応えアリ!

取込 032_1

同僚akiの前菜は、秋刀魚のマリネ

今が旬の秋刀魚。
生で食べるには、相当新鮮でないとダメ。
aki曰く、メチャクチャ美味しかったらしい!

取込 035_1

メイン・・・みゅうは、和牛ハンバーグのデミグラスソース

ハンバーグガッツリ、お野菜もタップリ、ソースは熱々!
これ家でもマネっ子してみようっと!

取込 034_1

同僚akiのメインは、牛ホホ肉赤ワイン煮込みマッシュポテト添え

これは+¥500メニュー。
プルプルの牛肉が凄く美味しそうだった!

取込 036_1

デザート・・・みゅうは、さつま芋のプリン黒糖ソースがけ

これはもうね、ハンパ無く激ウマだった!
さつま芋のプリンも、さつま芋そのもの。
焼いた胡桃も香ばしく、黒糖ソースもレシピ教えて欲しいくらい!
これはまた食べたいなぁ・・・(〃´。`)~3

取込 037_1

同僚akiのデザートは、レアチーズアイス
チーズ味がメチャクチャ濃かった!
これはスパークリングとかと合わせたい感じだな!


同僚akiはスパークリングの後、ビール・赤ワインを。
みゅうは、スパークリングの後、赤ワインを。
やっぱお肉にはスパークリングを合わせたいよね~。

お店を出た後は、もうちょっと珈琲飲みたいね~・・・って、お茶しました。
外でオープンテラス!
金曜日の暖かい午後、お外で珈琲、弾丸トーク(爆)。

akiさん、また遊ぼうね!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

残り物&頂き物で晩酌

取込 024_1

10月4日(日)の晩酌。

ALL前晩パーチーの残り物。
随分多かったからなぁ・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

どれも大好きで美味しかったから、全然オッケー!で完食だったけどね!

取込 027_1

前晩撮り忘れたグラタン、半分くらい余ったので、小さい器に移し替えて。
やっぱり美味しいな~。

取込 026_1

実家の母に貰った、けんちん汁。
冬になったら毎週のように食べてた、大好物のけんちん汁。
作ると宣言されてたのか否か忘れたけど、たくさん貰ってきました
ちなみに、お代わりアリ(爆)。

超~~~お腹一杯になってね
まぁ~パンパン!
でも好きなものばかりだからシアワセ

な、晩酌でした^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ウェルカムパーチー@我が家

10月3日(土)、ジム仲間YOKOさんをお部屋にお招きしました~。

YOKOさんは、私の部屋を色々コーディネートしてくれた、ベテラン主婦。
ずーっと自宅暮らしの私は、何が必要でどういう風に買うか等、全く分らず。
(結婚してた時は同居だったのでお義母さんが全て揃えてくれてたの)
YOKOさんが居なかったら、私の生活はこんなに落ち着いた生活じゃなかったかも。
なので、まずはYOKOさんをお招き。

我が家でお初のパーチー

取込 018_1

YOKOさん作・ささみの練りゴマ和え

”作りおきサラダ”と言う本から作った模様。
ささみともやしとアスパラかな?練りゴマがコクがあって美味しかった~!

取込 017_1

YOKOさん作・ツナと大根のサラダ

いんげんと和えてあるんだけど、味付けは、白バルサミコ酢だそうな!
何か独特な味付けだな~・・・と思ってたんだけど、納得。
白バルサミコ酢とはお初だな~・・・って言うか、美味しい!
さすが、イタリア駐在員妻やってただけのことあって、詳しい!

取込 021_1

YOKOさん作・じゃが芋のコチュジャン和え

これも、”作りおきサラダ”からかな?
目先が変わって、こういう食べ方もイイね!

取込 015_1

Cpicon ヤムウンセン by せつぶんひじき

YOKOさんはタイ料理大好きなので作ってみました~。
意外と簡単に出来るんだよね~。

取込 014_1

”おうちで、できたて!テパ地下サラダ”と言う本より、いか明太のパスタサラダ

イカは入ってないけど
これ、メチャクチャ美味しいの!
マヨと牛乳(私は豆乳)・レモン汁で味付け。

取込 019_1

エビとマッシュルームのアヒージョ

友人mariから素を貰ってね。
簡単に出来て美味しかった!
オイルをパンに付けて食べたらそれも激ウマ~!

”ごちそうグラタンとあつあつチーズレシピ”と言う本より、鶏肉のミートソースグラタン

左上にちょこっと写ってる、赤いの。
写真に撮るのを忘れました。
マカロニと鶏肉を市販のミートソースで和えて、チーズ散らして焼いたもの。

取込 020_1

グーテルブレのパン。

食べたパンはコチラ、確か、ソフトフランス、だったような。
上に散らされてたケシの実が香ばしくてね・・・パンも柔らかいし激ウマ!

グーテルブレはこの辺りでは人気のあるパン屋さんです^^

取込 022_1

何かのサイトより、豚ヒレ肉の和風ステーキ

お腹一杯になった後に食べました。
うーん・・・お腹空いてる時食べたかった(>_<)


二人にしては量が多くて結構残してしまった。
今までは両親にちょこっとおすそ分け分も作ってたから丁度良かったのか?
この年齢になると特にそんなに食べられないねぇ・・・il||li _| ̄|● il||l


YOKOさん、私の部屋、落ち着く~!って。
また遊びに来てくださいな^^

テーマ : おつまみ
ジャンル : グルメ

鶯谷園@鶯谷

10月2日(土)、鶯谷園へ行ってきました!

鶯谷園とは、鶯谷駅近くにある焼肉屋さん。
予約必須の、この辺りでは超人気店なのです!

取込 009_1

ワカメサラダ。

取込 008_1

キムチ盛り合わせ。

取込 010_1

タン塩。

ここは塩の場合、レモン汁ではなかったです。
甘酸っぱい梅ダレ。
これがもう、メチャクチャ超~激ウマ!

取込 011_1

激ウマ過ぎて、豚トロも注文。
ホントは豚トロはわさび醤油で食べたかったけど、梅ダレでも良し!

ちなみに、最後にロース塩も食べました(笑)。
豚トロよりもロース塩の方が美味しかったかも~。

取込 012_1

ハラミとかロースとかカルビとか、タレで。
この辺はやっぱりタレかな~。

一緒に行ったメンバーはみんな内臓系がダメなので、この辺の無難なもので。
量は、女子3名でお肉7人前くらい食べたかな?

取込 013_1

途中、ユッケジャン?辛いスープを注文。
で、〆は、冷麺とビビンパを3人で取り分け。

メチャクチャ超お腹一杯!
と言うのも、お酒は3杯までにしたので、結構食べれたのです。
そう、一緒に行ったメンバーはお酒が呑めない。
それでも1名は私に付き合って2杯呑んだ。
けどもう1名は、終始烏龍茶で、決してアルコールを一滴も口にしない人。
たまーにこのメンバーで食事をするのですが、何で私が入ってるんだろう・・・

お酒が呑みたい!
けど、絶対割勘にされてしまうので多く呑むことも出来ない。
(呑んべとしては多く出すから呑ませてくれ!です)
私一人が酔って陽気になると、呑んでない2名と温度差が・・・
うーん・・・難しいな┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ

・・・と、鶯谷園でした。
この日は週末とあって、もうお客さんが次々ご来店。
外には列が出来ていた。
お肉もタレも、メチャクチャ美味しかったです!
お値段も、そう凄く高いわけでもなかったしね。

またそのうち行きたいお店でした!

テーマ : 韓国料理
ジャンル : グルメ

珍しく晩御飯です

9月28日(月)の晩御飯。

そう、晩御飯なのです!

この日はジムは休みだったので、夜は家で食べる日。
お酒抜いてみるかな~・・・なんて。

取込 005_1

ご飯・・・発芽玄米は1/3量。まとめて炊いて1食分ずつ冷凍。
お味噌汁をのみたかったけどお味噌が無かったので、ウェイパーで中華スープを。

取込 003_1

野菜サラダ・・・と言うか、貝割れサラダil||li _| ̄|● il||l
レタスもキャベツも値が下がらず、買わなかった。
下がらなきゃ買わない!
その代わり、安くなってた貝割れ大根を買い、それでサラダ!(貧)

切干大根煮は、母作。
貰って冷凍しといたもの。

取込 002_1

Cpicon ツナとチーズのオープンオムレツ by sakkoro

ピーマンがやたらとある。
卵の賞味期限が迫りつつある。
ってことで、ピーマンを使ったオムレツを。
クルクルっとするオムレツより、スキレットを使ったオープンオムレツのほうがオサレ

・・・なんて思ったけど、卵がくっついて焦げる!
熱が入りすぎて卵がパサパサにΣ(゚д゚;)

取込 004_1

味は美味しかったですが、スキレットは難しいです・・・
シロウトには、フッ素(?)フライパンが良いかと・・・

取込 006_1

やっぱり何となくお腹が満たされず、妹から貰った大阪土産(蓬莱)の肉まんをレンチン!

取込 007_1

ウマーっ!
家に居ると、食べるか呑むか、だからダメ人間になるな。
ちなみに、お風呂上りに呑んじゃいました。チャンチャン!


こんなに夜更けに食べてる割には、体重が3kg近く痩せました。
が、体脂肪率はあまり減らず。
そう、筋肉量が減ったんですね~(筋肉は重い、脂肪は軽い)。
私は体重より体脂肪を重視してるので、これはマズイ!
食生活も、作るのがメンドくて、お肉食べて無いかもな・・・
動物性タンパク質も食べねば!p(≧ヘ≦)q

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

残り物と頂き物で晩酌

画像 030_1

9月27日(日)の晩酌。

この日も夕空の撮影^^

画像 031_1

そしていつもの、千切りキャベツと冷奴。
この日のサラダは、大根・きゅうり・セロリが入った豪華版

画像 032_1

Cpicon 大根とちくわのおでん風 by rino122

大根ちくわ煮は前晩残り。
随分味が染み染みになりました~。

焼鮭は、実家で焼いてもらったもの。
ありがたや(-人-)

画像 033_1

実家で貰ってきたお惣菜たち。
左・・・父作・厚揚げゼンマイ煮。
右・・・母作・なすピーマン炒め煮。

母と作ったモノが被ったー!
が、比べようも無いね。
昔から食べてる味。
しょっぱくもなく薄くもなく、私の好きな味。
同じもの、作れないなぁ・・・。

画像 035_1

たくあん&チーズ。
2次会芋ロックのお供。


最近二次会お供用に、たくあん1本購入。
で、デカイ!!!Σ(゚д゚;)
たくあんは冷凍できるので3等分に切り、2つは冷凍。
どんどん節約知恵が付くわぁ~

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お腹が空いてない日の晩酌

画像 022_1

9月26日(土)の晩酌。

この日の夕空は、ウロコ雲。

画像 023_1

いつもの、千切りキャベツと冷奴。

画像 024_1

Cpicon 大根とちくわのおでん風 by rino122

大根が安かったの~。
特売のちくわで煮付けました。
冬の根菜類が安くなりつつある。
嬉しいな~^^

画像 025_1

Cpicon ばぁちゃんのなす味噌~ピーマンも一緒に~ by ituママ

前日の残り。
うーん・・・改善の余地アリ(-_-;)

画像 026_1

エスニックスープ。
またまた小腹が空いて、閉めのスープ。
具はワカメとパスタ・・・微妙?(爆)
味付けは、ケチャップ・チリパウダー・クミンパウダー。
チリ&クミンを使うと、途端にメキシカンの激ウマになる!


土曜日は実家に帰ることが多い。
まだまだ家に置いてあるモノが多く、いちいち持ち帰ってるのですよ。
いきなり寒くなったしねー。
で、ついでにお昼もちゃっかり食べてくるわけです。
実家の食事はガッツリ!
昼にガッツリ食べると、夜お腹が空かない!
だから質素。
質素だと夜更けにお腹が空く・・・と、何だか悪循環(笑)。

実家でのお昼ごはん・・・食費浮いてます(^人^)アリガタヤ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

目指すは帰ってすぐに!

晩酌です。

画像 011_1

9月25日(金)の晩酌。

会社から帰って、短時間で食べれるように工夫したわp(≧ヘ≦)q

画像 017_1

Cpicon むね肉のくせに…ウマウマ!! by ミ~ちん

鶏胸肉を買ったとき、半分はそのまま冷凍、もう半分は調味料に漬け込んでジップロックで冷凍。
当日は解凍してそのまま焼くだけ。
しかも、トースターで焼いただけ~ヽ(´▽`)/
漬け込み調味料にマヨを使ったせいか、お肉が超~柔らかいΣ(゚д゚;)
味は、唐揚げの味に似てて激ウマ!

画像 012_1

Cpicon ばぁちゃんのなす味噌~ピーマンも一緒に~ by ituママ

なすもピーマンもあったので作ったんですが、なすが固かった( ̄Д ̄;;
何か、ちょっと何かが足りない・・・

画像 018_1

”ごちそうグラタンとあつあつチーズレシピ”と言う本より、ハムと大根の簡単グラタン

大好きなレシピ本から、簡単そうなのを発見。
大根をスライサーして、ハム・マヨと混ぜ、チーズを散らしてトースターで焼く。
大根サラダのあったかい版だ


んで。
金曜日って、なぜか一週間で一番お腹が空くんですね・・・
こんなに食べて、まだ何か足りない感。

画像 021_1

ってことで夜更けの、ワカメとパスタの中華スープ。
ウェイパーの中華スープに、ワカメとパスタ。
そう、この日はパスタを細かく追って入れました。
簡単美味しくて、小腹も満たしてイイんじゃな~い


最近、生活に慣れてきたせいか、食欲が増してきました。
マズイね~il||li _| ̄|● il||l

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

中華で晩酌

画像 023_1

休日の夕方、この空の具合の時刻が好き。
夕方も終わり近く、そろそろ空が暗くなる頃。
この時間に空を見てマッタリ出来るって、凄くシアワセを感じるのです。

もちろん、空を見ながら・・・

画像 022_1

缶チューハイ!

9月23日(祝)シルバーウィーク最終日、すんごく切ないです
おつまみは、前日ママ友CACOちゃん宅に持参した、コールスロー。
カナーリ多めに出来てしまったので、ちょこっと自分用に取り置いていたのでした。

画像 024_1

サラダ。
外葉のグリーンの部分を食べたら、あまり美味しくなかった( ̄Д ̄;;

画像 026_1

Cpicon 定番おいしい麻婆豆腐 by 大阪食堂

豚挽き肉があったので。
麻婆豆腐はこのレシピが一番
ご飯に乗っけたら美味しいだろうなぁ・・・(〃´。`)~3

画像 027_1

Cpicon にら卵はあの調味料でっ! by moj

ニラが安かったのでついつい買っちゃった。
それがとうとうシナシナになりつつあったので、急いで救済。
醤油を入れすぎてしょっぱ(>_<)
たかがニラ玉、上手く行かない・・・(-_-;)

画像 028_1

Cpicon 5分でできる♪めんつゆで簡単酢の物 by tama-ma

カニカマも安かったので買っておいたのでした。
きゅうりとワカメでお手軽酢の物~
このレシピは、お酢と麺つゆで、完璧な三杯酢になっちゃうから凄い!
超~リピしまくってます!

画像 029_1

買った野沢菜。
お新香は必須!


呑んべとは、食費がもの凄く掛かるという事が判明Σ(゚д゚;)
スーパーのお惣菜に手を出したのは、この2ヶ月弱で2回のみ。
けど、お酒代・おつまみ代(チーズ・お新香etc)が掛かる掛かる( ̄Д ̄;;
きっと、食べたいもの食べてるからだろうなぁ・・・

食べるのケチるのはヤだし、困った困った!
(これでもケチってないのよ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

妹のママ友宅でパーチー

9月22日(祝)、妹ママ友CACOちゃん宅でパーチー。
みゅうも暇であろう!と言うことで、CACOちゃんが快く呼んでくれたのです

画像 015_1

子供たちも大好き、枝豆

画像 016_1

オトナが大好き、キムチ

画像 012_1

サラダ

画像 018_1

でっかいピザ、2種!
がっつりピザなんて、超久々

画像 014_1

妹より、チーズとサラミ

画像 013_1

みゅう作・コールスロー。

きのう何食べ佳代子さん×ジム仲間YOKOさんコラボレシピで、今ではみゅう十八番レシピ。

画像 011_1

”とっておきのお持ちよりレシピ”と言う本より、カラフルスパニッシュオムレツ

卵をかき混ぜながらゆっくり焼いたら、焦げなかった~!
買ったフライパンも実家よりちょい小さめなので、丁度良い大きさと厚み

画像 020_1

中身は、じゃが芋・玉ねぎ・いんげん・赤パプリカ・ピーマン等、野菜たくさん!
ちょっと味が薄かったので、ケチャップが必要でした~

画像 019_1

Cpicon 大人気☆チリコンカン by せつぶんひじき

ずーっと前から食べたくて作りたくて、材料を全部揃えておいたのでした。
調味料はクミンパウダーとチリパウダー。
普段の生活でも結構使ったりするので、あるとエスニックがすぐ出来て便利かも!

CACOちゃんダンナ・まぁちゃんが大絶賛してくれた~!
意外と簡単だけど、超本格的なお味でした!
大好きなウェンディーズに近い!
(ちなみにみゅう、学生の頃ウェンディーズでバイトしてました)

画像 017_1

チリにはもちろん、タコスチップス。
カルディーで購入~。


缶チューハイをしこたま呑み、ワインを呑み。
ガッツリ呑んでガッツリしゃべって、同じレベル仲間ってイイね~!

楽しいシルバーウィーク晩でした!

テーマ : おつまみ
ジャンル : グルメ

和洋折衷な晩酌

画像 002_1

シルバーウィーク中の、9月21日(祝)の晩酌。

野菜が高い今日この頃。
特売の日を見つけては買っております。
この日はレタスがわんさか、贅沢ですね~。

画像 003_1

Cpicon カリカリチキン♪粒マスタードソース by ジュンジュン

ずーっと前に買って冷凍しといた、小さい鶏もも肉。
気になってたのでこの日食べました。
マヨ・粒マスのソースが美味しくないわけがない!(≧∇≦)b

手抜きと言うか付け合わせがない場合、パーパラの食器は一点盛りでも映えるねぇ

画像 009_1

前日、実家でおでんだったようで、急遽およばれされてきました。
ガッツリ食べた上に、翌日用に~・・・って、さらにたくさん持ち帰ってきました!
これがですねぇ・・・結構お腹一杯になりまして。
私の胃が小さくなったのか否か。

シルバーウィーク中、妹とミコスケがやってまいりました!

コピー (1) ~ 画像 022_1

ミコスケ、大きくなった~!!!
子供って、ちょっと見ない間にどんどん大きくなっていくね~。
実家と部屋を行き来しながら、毎日のように会っておりました!

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ポテトオムレツで晩酌

画像 009_1

9月18日(金)の晩酌。

会社から帰って、用意。
なるべく短時間で!

画像 010_1

千切りキャベツは前晩に刻んでおいた。

焼鮭は、短時間用意の日のために用意しておいたもの。
実家ではほぼ毎朝のように焼鮭を食べてる模様。
なので、3切れくらい焼いておいて貰って、それを冷凍しとくのです。
当日はレンチンでラクチン
私の部屋にはグリルが無く、焼魚が食べられないのです。
お父さんお母さん、ありがとう(-人-)

ちなみに、フライパンでも焼魚が焼けるそうな。
塩鮭くらいだったらイイけど、秋刀魚とかはいかがなんでしょうねぇ・・・

画像 014_1

Cpicon おばあちゃんのポテトオムレツ♪ by にきけん

メインはお魚なので、副菜は野菜で且つボリューミーなもの!
ってことで、じゃが芋でオムレツを。

卵がキレイに焼けた~ヽ(´▽`)/
Sサイズ卵2ヶ使用。
買ったばかりのフッ素コートだっけ?のフライパンなので、ツルスベって感じなのです~。

画像 015_1

玉ねぎと、スライサーで千切りにしたじゃが芋とにんじん。
スライサー使用なので、時短~。
これは美味しいわ!
千切りじゃが芋も美味しいな~。

っていうか、卵とケチャップ・・・オムレツも超久しぶりなので味わって頂きました

画像 013_1

変り春雨サラダ
って名前じゃなかったと思うんだけど、ネットで見て作ったので、名前忘れた。

春雨ときゅうりを、お酢・豆板醤・ケチャップ・・・あと何か入れたかな?和えただけ。
うーん・・・春雨とケチャップ豆板醤、合わないかも

画像 018_1

チーズ。
金曜日はなぜかもの凄くお腹が空いてたくさん食べれるのです!
チーズを海苔に巻いて食べると美味しいんだよ~。

画像 019_1

中華スープ。
カナーリ酔っ払い、しかも満腹感が得られなかったこの日・・・
ウェイパーで簡単に〆のスープを作りました。
具はワカメと春雨、味付けはウェイパー・黒胡椒・醤油少々。
ウェイパーって万能だ~!


この日もオムレツを作ってたらあっという間に30分以上掛かってしまった。
キッチンが狭いのでね~、何か作るんでも時間がかかると言うことが判明。
実家の広いキッチン(て言うか我が家の場合厨房か)とはやっぱ違うな

もっと要領良く出来るように考えないとね!

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

一人暮らしなのに色々食べてるなぁ

9月12日(土)の晩酌。

いつもの千切りキャベツだったか野菜サラダと、いつもの冷奴を食べ・・・

画像 185_1

”ごちそうグラタンとあつあつチーズレシピ”と言う本より、鮭の和風ピザ風

これ、美味しかった!
生鮭に切れめを入れ、醤油を混ぜたマヨネーズを挟み、チーズを散らして焼いたもの。
お食事メニューと言うよりは、お酒の肴、かなぁ。

画像 152_1

”おつまみ横丁”と言う本より、なすみそ炒め

おつまみ横丁はホントに手間が簡単で、且つ美味しい!
これも、茄子は事前にレンチンしておき、調味料は味噌と砂糖のみ。
なのに、すんごくウマ!

画像 182_1

Cpicon もやしとピーマンのカレー和え♪ by 桃のキッチン

ピーマンがたくさんあったのでね。
うーん・・・カレー醤油と和えてあるんだけど、何かが足りない感じ(-_-;)


画像 188_1

9月13日(日)の晩酌。

メインが無い。
小鉢系がたくさんだったので、メインは無しで。

画像 189_1

”常備菜”と言う本より、里芋のしょうゆ煮

里芋がメチャクチャ小さくて、量が足りない。
なので、にんじんを入れました。
この手の煮物は、何を入れても美味しいよね~。

画像 190_1

母作・薩摩揚げと小松菜の炒め煮。

日中実家へ行ったので、貰ってきました。
何でこんなにバシっ美味しいのだろうか┐( ̄o ̄)┌
安心な美味しさ

画像 193_1

前日のカレー和えに、お酢を入れてみました。
お酢を入れたほうが断然美味しい!
ちょっと軌道修正出来た感じ^^

基本的にレシピは2人分。
しかし私はお一人様。
同じメニューを二日間食べるのです。
まぁラクでイイけどさ。


一人暮らしを始めて、ますますおうち晩酌が大好きになったみゅうでした^^

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

利楽@入谷

9月11日(金)、利楽へ。
個人経営の居酒屋で、家庭料理がもの凄く美味しいの!

画像 175_1

お通し。
このお店はお通しが素晴らしいのです。
この日はおでん。
お通しの域を超えてます

画像 178_1

豚しゃぶサラダ
だいぶ食べてしまった後ですが・・・

画像 176_1

鰹刺し
私はナマモノがなので食べてませ~ん。
美味しかったらしい。

画像 177_1

鳥刺し
元来、ナマモノがダメなみゅう。
鳥刺しも基本、半ナマ・・・いや、ほとんどナマだ!
が、自家製ポン酢が美味しそうだったので、玉ねぎタップリ巻いてパクっ。

ウマーっ!!!

鳥刺しは新鮮な鶏でないと刺しは無理。
これはホントに新鮮な鶏なんですねぇ・・・(〃´。`)~3

画像 179_1

鯖の塩焼き
私の部屋のキッチンにはグリルが付いてないので、焼魚は基本食べれません。
どうしても焼魚が食べたかったー!
メチャクチャ美味しい!

画像 180_1

カツ煮
優しい煮汁の味付けが、お酒と合うんですね~。
フライは食事、とじは肴。かな。

画像 181_1

〆に、つみれの味噌汁。
何の魚かは忘れました~。
大将の作るつみれは超絶品とのこと。
この日は新鮮な魚があったらしく、つみれ汁を作ってもらいました^^

お酒は、ビールの後、芋水割り。
こう言う家庭料理って、和酒と合うよね~(〃´。`)~3

毎日でも行きたくなる利楽でした!

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

チンジャオロースーで晩酌

画像 168_1

9月のいつだったかの晩酌。

いつもの冷奴と、千キャベはお休みして、コールスロー。
レシピは、何食べ佳代子さん×ジム仲間YOKOさんの、コラボレシピ。
今では私のマイレシピにしてま~す(≧∇≦)b

塩・胡椒・白ワインビネガー・マヨネーズ・粒マスタード・砂糖。

それにしても、キャベツとレタスが高い・・・(-_-;)

ポテサラは、実家母が作ったのをGet!(≧∇≦)b

画像 172_1

Cpicon チンジャオロース☆簡単&材料は3つだけ♪ by ☆ウマウマ亭☆

前日、スーパーで細切りたけのこが安かった!
お徳~!と思って購入した。
で、パッケージを見たら、中国産。
うーん・・・たけのこ水煮は多いですね。

チンジャオロースの味は、普通に美味しかったです。
素を使わなくても立派にチンジャオロースでした(笑)。
私にはちょっと甘みが強かった気がするので、次回は砂糖少なめで。

画像 173_1

Cpicon 大根・人参・油揚げでほっこり味の煮物 by JUNちゃン

大根を丸1本かってしまったので作りました。
チャチャっと出来て、お手軽お惣菜風。
味が染み染みで美味しかったです^^

画像 167_1

Cpicon 普通のお味噌で簡単に♡長ネギのぬた♪ by BIGI

酢味噌和え、ですな。
お酢も味噌もすきなので、どストライク!
このトシになってから、ぬたとか胡麻和えとか、シブいものが好きになった気がする・・・


あとはお新香とかつまみながら呑んでたかも。

意外と食費がかさむ・・・(-_-;)

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

麻婆なすで晩酌

画像 159_1

9月の、いつだったかの金曜日の晩酌。

会社から帰って、そこから料理の支度・・・
と言うのがまだ全然ペースをつかめてなかった頃(-_-;)

画像 163_1

Cpicon とにかくヘルシー!!とろける麻婆なす by ミっちゃん

麻婆なすと言ったらこのレシピ!って言うか、麻婆の味がめちゃくちゃ美味しいの!
晩酌の肴なのに、秒速で食べきってしまった・・・Σ(゚д゚;)

画像 160_1

”常備菜”って本に載ってたマカロニサラダ
ハムが無かったので、ツナ缶で作成。
マカロニ茹で過ぎて、グンニャリしてしまった(>_<)
このサラダ、ピーマンが入ってるのがポイントだと思う!


マカロニサラダは前日に作っておいたんだけど、麻婆なすは家に帰ってから作った。
全部用意して食べ始めたのは、実に30分以上1時間未満掛かってしまいましたよ(-_-;)

そして、ここから会社ある日に家で食べる日は(主に金曜日)、

・前日に作っておく
・メイン(肉魚)は半調理して冷凍しとく(当日解凍→焼くだけ、とか)。

うーん・・・生きる知恵がつくなぁ!

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ドトール

9月に入ってからかな、何時だったか忘れましたが・・・

ネット回線を部屋に引くにあたって、立会いが必要とのこと。
朝イチ予定だったので、仕事は朝2時間休を取りました。

が、支度等色々あったので、いつもの時間に起き。
業者の人が来るまで、まだだいぶ時間がある。
なので、朝ごはんは外に食べに行こう
朝ごはん、外に食べに行くの、憧れだったんだよね~^^

画像 156_1

で、行ったのはドトール
オサレなお店は無いし、まだ朝早いし!

画像 155_1

これは、ツナと卵のサンドイッチ・・・だったような。
結構美味しかったんだけど、なんだかモノ足りなかったな~。
いつもは、フルーツ・ヨーグルト・豆乳珈琲のみ、なんだけどな。

やっぱりおうち朝ごはんがイイかな!なんて思った日でした。

そうだ、この日は朝から大雨だったんだ!
だからテンション低かったのかも~^^

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ある日のお昼ごはんたち

いつだったか忘れたけど、休日のお昼ごはん。

基本的に休日出掛けない時はジムへ行ってるので、お昼ごはんはジム後に食べるおにぎり。
が、引っ越したばかりの頃は、何かの点検とか宅急便とか、家に居ることも多々。
家に居るので、結果、おにぎりではなく何か作って食べた、と言うわけ。

画像 151_1

Cpicon ピリ辛が美味*カレー・スパゲティ by cureo

ソーセージとかで作るらしいんだけど無かったのでツナ缶で作成。
カレー味のナポリタン、って感じかな。
これは目先が変わって美味しかった!

画像 020_1

Cpicon 野菜たっぷり☆ナンプラー焼きそば by せつぶんひじき

普通のソース焼きそば・・・と思ったけど、ナンプラーを見たら急にタイ風が食べたくなった!
これは味付けがナンプラーだけで超簡単。
なのに、しっかりタイ風な味で、これは美味しいわ!
私はレモン汁を掛けて食べました~。


麺類大好きなみゅう。
炭水化物は太るのであまり食べないんだけど、たまに食べると美味しいね~(´ρ`)b
食べ過ぎ注意ですがΣ(゚д゚;)

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

引っ越したばかりの頃の晩酌

画像 144_1

8月23日(日)の晩酌。

暮らし始めたばかりの頃の晩酌だな。
千切りキャベツと冷奴は健在です!

画像 146_1

豚肉と小松菜のスタミナ味噌炒め

随分前にクックパッドからコピーしといたもの。
今検索すると、退会されてるようでヒットしません。
クックパッドはこう言うことがあるから、コピーしといて良かったぁ(〃´。`)~3

確か前も作ったような・・・
お味は、普通。

画像 147_1

Cpicon 厚揚げと里芋、にんじん、ごぼうの煮物 by 単!!

里芋もにんじんもごぼうもある。
厚揚げも前日使ったのが残ってるし、厚揚げは早めに使わないと悪くなりやすいからね~・・・
・・・ってことで作った一品。
根菜類はレンチンしとくので、カナーリ時短で味の染みこんだ煮物が作れます!
ホッとする味で、これは美味しかった~!

画像 141_1

ちなみに、前日厚揚げ買って作った一品とはコレ。

おつまみ横丁より、鶏団子と厚揚げの煮物
鶏団子は、随分前に作って冷凍しといたもの。
いい加減使っちゃわないとな・・・ってことで、手っ取り早く作れそうなコチラのレシピを。
この”おつまみ横丁”と言う本は、簡単な手順と少ない材料でパパッと作れるものばかりで重宝!


キッチンは、IHコンロが1つしかないので、何するにも凄く時間が掛かる。
前日下ごしらえして~・・・とか、色々工夫が必要になってくるので、
料理と言えどもなかなか頭を使う作業だったりします。

これから色々作るぞ~!

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ナポリの下町食堂@秋葉原

8月12日(水)、私の一人暮らしが決まり、電化製品を買いに母と秋葉原へ。

実は、料理以外はほとんど家事と名の付くものはやってこなかったみゅう。
電化製品にも興味なし。
なので、どんな洗濯機が良くて、どんな冷蔵庫が良いのかが分らないのです!Σ(゚д゚;)

とりあえず、ヨドバシカメラで冷蔵庫・洗濯機・テレビを買い。
んで、時刻ももう夕飯時オーバーだったので、上のレストラン街へ。

画像 138_1

ナポリの下町食堂と言うイタリアンへ。
(今はもう閉店してる模様)

夜はワイン飲むって!(いつもだけど)
暑い夏の夜は、白ワイン気分^^

画像 137_1

セットのサラダ。

画像 139_1

ピザ。
結構デカっ。
名前は忘れたけど、ゴージャスだな!
生ハムの他に、卵・生マッシュルーム・野菜などが盛りだくさん!
メチャクチャ美味しかった!

画像 140_1

海老と明太子の和風パスタ。
パスタがトマトベースだったので、さっぱり和風で。
明太子LOVE
母は、トマトベースのパスタが食べたかった模様。

ちなみにパスタは、大盛り無料でした。
お徳感満載が大好きみゅうとしては大盛りと思ったけど・・・
母は少食・みゅうはダイエット中・・・ってことで、普通盛りで。
微妙に足りなかったですil||li _| ̄|● il||l

ワインは2杯呑んで、お会計は母がお支払い。
ごちそうさまでしたm(_ _)m

母とショッピングをして夕飯外食して。
最近無かったな~・・・こんなの。
良い親孝行が出来た晩でした^^

テーマ : イタリアン
ジャンル : グルメ

杵屋@大手町

8月11日(火)、会社山岳部仲間が飲み会やると言う。
大キレットの反省会だって。
だったら私も参加しなくちゃダメじゃん!

が、この日は電化製品を見に、秋葉原まで行く予定だった日。
そう、一人暮らしが決まったのですよ!

とりあえず買うのは翌日また母と買いに行くとして、下見だけしてきました。
で、その後みんなとお店にて合流。
行ったのは、いつもの山岳部御用達の、杵屋。

画像 014_1

枝豆。

画像 017_1

豚しゃぶサラダ。

画像 018_1

えびせん。

画像 019_1

チキンカツ。

これが超絶品でね!
分厚い鶏肉に、ちゃんと火が通ってる。
香ばしく揚がった、胸肉かな?さっぱりお肉がもう絶品で・・・(´ρ`)b
ソースをタップリ掛けて頂きました!

画像 020_1

チーズきゅうり海苔。

画像 021_1

フライドポテト。

画像 022_1

梅水晶。
鮫軟骨の梅和え。
和酒に超~合います!

画像 023_1

出汁巻き玉子。
キレイな出汁巻き・・・(〃´。`)~3
ココのはホワホワに柔らかくて、出汁がよ~く利いた、めちゃくちゃ美味しい玉子焼きです!

画像 024_1

きゅうりの糠漬け。

画像 025_1

うどんと竹輪の磯辺揚げ。

うどんも磯辺揚げになっちゃうのかΣ(゚д゚;)

画像 026_1

ソーセージとじゃが芋の炒め物。

画像 027_1

〆に、冷やしうどんハーフサイズ。
コシがあって出汁が美味しいうどんです^^


結構食べたな~。
山の話してお酒呑んで。
シアワセだな^^

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

平日ランチ ☆ サイゼリヤ@地元

8月3日(月)、この日も有給貰って会社は休んでました。
やっぱねぇ・・・アラフォーともなると、2泊3日山行の翌日仕事ってのは疲れるわ┐(  ̄ー ̄)┌
W会長もA木氏も凄い!

んで、私は一日ゴロゴロしてたわけではございません。
一人暮らし計画に向けて、この日は不動産屋巡りをしてたのです。
暑いし疲れてるし、ホント大変だったわ・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

画像 121_1

その合間に、サイゼで遅いお昼ごはん。

昼でもワインは必須です!
暑い夏の昼は、キリっと冷えた白ワインが合うね

画像 122_1

ランチセットのサラダ。
この安っぽいポテサラ、実はみゅう大好きだったりするっ(///∇//)

画像 123_1

パスタは大好きなトマト系。
パスタ名は忘れたけど、夏野菜のトマトパスタ・・・とか、そんなんだったような。
冷えた白ワインと一緒に、ゆっくり頂きました^^

平日休みのワイン付きランチ、サイコー!
・・・だけど、一人暮らし計画は、この日から動き出したのです!

あー疲れたε=( ̄。 ̄;A フゥ…

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR