fc2ブログ

2泊登山 八峰キレット縦走 ★ 鹿島槍ヶ岳&五竜岳 @ 長野県~3日目~

IMG_8346_1.jpg

7月20日(祝)三日目、起きたら雨はやんでました。

IMG_8347_1.jpg

何となく晴れる予感・・・

IMG_8349_1.jpg

5人でパチリ。
何で5人かと言うと、前晩炊事場で一緒になった、真ん中の背の高い二人。
同じくキレットを超えてきて、五竜山荘から唐松岳まで行こうと思ってたらしいんだけど、
大雨で体力が奪われ景色も見えず、ってことで、私たちと一緒に下山することに。
二人は京都から来てるとのことで、電車なんだって。
私たちが最寄り駅まで車で送ることになったのです。

私たちも、最初の予定では唐松岳まで行こう!って話してたんだけど、
やはり大雨で体力の限界で、この日は山荘から遠見尾根を通って下山することに。

しかしこの二人、背が高い!
二人とも190cm近くあるのです!
私も背が高いけど(170cm)、その私が小さく見えるほど!

IMG_8350_1.jpg

下山中から青空が!
く、悔しい・・・(>_<)

IMG_8351_1.jpg

山はやっぱり晴れるに限るよね・・・(-_-;)

IMG_8354_1.jpg

3時間掛からないくらいで、下山しちゃいました~。
ホッとしたような、でも寂しいような・・・

IMG_8352_1.jpg

テレキャビン近くはお花畑が広がっていて、登山客以外の観光客で一杯でした。

IMG_8353_1.jpg

ニッコウキスゲだっけか?

IMG_8355_1.jpg

これは何だったっけ?
メモしてないから覚えてない。

この後、温泉で汗を流し。
うーん・・・実に3日ぶりのお風呂(≧∇≦)

お風呂から上がり、京都から来た二人を白馬駅まで送り。
バイバイ、また何処かの山で会おうね!って、お別れです。
きっと何処かの山で会えると思う!

IMG_8357_1.jpg

別れた後は、お昼ごはんタイム。
長野といえば、お蕎麦でしょう!!!

私とO原氏は、ざる蕎麦大盛り。
長野でお蕎麦食べると、盛りが凄いということを忘れてました。
東京の盛りと前々違うんだよね~。
でも美味しいからペロっと完食!
私、お蕎麦って大好きなの!

IMG_8358_1.jpg

A田氏は冷やしたぬきの大盛り。
ぶっかけ、ですね~。

食後は速やかに東京へ帰りました。





ずっと行きたかった、八峰キレット。
ここは楽勝!と、行った人みんな言ってるんだけど大変だったわぁ(;´Д`)ノ
何せ、大雨だったからね(-_-;)
思えば、7月3連休って、必ず雨降ってるかも。
まだ梅雨明け前後だからね。
けど山に行ってしまう(アルプス解禁だし)。
来年から7月3連休は避けようっと(>_<)

肝心な鹿島槍ヶ岳が全く見えなかったという、修行のような山行。
でも、北アルプスを歩くと言う目的は果たしたわけで、シーズン突入に相応しい山行でした。

O原氏&A田氏、お疲れ様でした!
また3人で何処かの山に登りたいね!(*^^)v
スポンサーサイト



テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

2泊登山 八峰キレット縦走 ★ 鹿島槍ヶ岳&五竜岳 @ 長野県~2日目~

7月19日(日)2日目、この日は起きたらすでに大雨il||li _| ̄|● il||l
雨は降らない予報だったんだけどなぁ・・・
6時出発のところ、30分早めて5時半に小屋を出発することに。

IMG_8310_1.jpg

出てすぐに雷鳥が居りました。
雷鳥って、蛙みたいな鳴き声なので、すぐ分るよね(笑)。

IMG_8312_1.jpg

冷池山荘から2時間掛からないくらいで、鹿島槍ヶ岳に到着!
また百名山一座、ゲット~ん

この辺りからすでにカナーリ険しいです。

IMG_8318_1.jpg

その横にある北峰でも3人でパチリ。
それにしても・・・
景色が全く無い_| ̄|○ガクッ w

IMG_8320_1.jpg

ここから、メインのキレットへ向います!

IMG_8322_1.jpg

キレットに入るところ。

IMG_8323_1.jpg

キレット核心部。
鎖などがあるので大丈夫。
ん?これが核心部か・・・普通です。

IMG_8325_1.jpg

雨は次第に弱まってきました。
少しずつガスが晴れてきて。

IMG_8328_1.jpg

通ってきた道か、これから通る道か?

IMG_8332_1.jpg

キレット小屋に到着し、お昼タイム。
1時間くらいゆっくり休みました。
私はパンを持参してたけど、温かいモノが食べたくて、カップヌードルを。
¥300か¥400円くらいだったような。

IMG_8334_1.jpg

食べ終えた辺りから雨がやみ、晴れ間が!!!

IMG_8335_1.jpg

北アルプスっぽい景色が見えてきた~!

で。
ココから先が、体力がだんだん無くなってきた私には凄く大変だった(*_*)

IMG_8338_1.jpg

五竜岳着。
百名山、また一座ゲット~ん

キレット小屋からコースタイムで4時間のところ、私は30分ほどオーバーしてしまった(>_<)
危険てわけでもないんだけど、険しくてキツかったんだよな~。

山頂でゆっくりしてたらまた雨が降ってきて。
急いで下山し、この日のお宿の五竜山荘へ向いました。
反対側(遠見尾根や唐松岳)から来た人が登ってきたりしてるので、道は大混雑!
雨は強いし体力は無くなってるし、ホントきつかった。

小屋はありえないほど大混雑!
大雨予報なのに大混雑。
7月の3連休は、アルプス解禁日、みたいなものだからねぇ・・・
私たちは、O原氏があらかじめ予約していてくれたので、相部屋だけど部屋で寝れました。
予約してない人たちは、雑魚寝。

IMG_8342_1.jpg

炊事場で早速宴会。
私の夕飯は、この日もアルファ米と肉団子。

IMG_8344_1.jpg

それと、炊事場に居た他の方たちから頂いた、ポテサラ・おから煮・ホタテ。
凄い、担いで来たんだ~Σ(゚д゚;)

IMG_8345_1.jpg

みんなでパチリ。
山って、みんなが仲間でみんな仲良しになっちゃうんだよね~。
すっごく不思議!

メチャクチャ楽しい晩でした!

3日目に続く

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR