fc2ブログ

W麻婆で晩酌

IMG_8228_1.jpg

6月28日(日)の晩酌。

IMG_8229_1.jpg

千切りキャベツ。

IMG_8230_1.jpg

冷奴。

IMG_8231_1.jpg

Cpicon 【農家のレシピ】小松菜と凍り豆腐の煮物 by FarmersK

前に食べ切れなくて冷凍してたお豆腐が1パックあったので。
お豆腐は冷凍すると”凍み豆腐”と言って、高野豆腐みたいになるのです!
お出汁を吸って、煮びたし美味しい~!

IMG_8233_1.jpg

野菜と春雨の麻婆炒め煮(コチラより→)。

前に買っておいた、永谷園の麻婆春雨の素(辛口)を使って調理。
野菜を入れすぎて、味が薄くなっちゃった~(;´Д`)ノ

IMG_8234_1.jpg

父作・昼食残りの麻婆豆腐。
父は昼からこんなのを食べるのです。
イヤがる母がお残ししたので、もれなく私が頂きました(-人-)


うーん・・・料理熱が全く上がらない。
どうしたものか┐( ̄o ̄)┌
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

サイゼリヤ・・・しかもお一人様!

6月27日(土)、行き詰った感満載で、ちょっとプチ鬱みたいな感じだったのかな。
家に居るのが我慢ならなくて、夕方お風呂から上がったら、夜はサイゼへ。

もちろん、お一人様です!

IMG_8224_1.jpg

暑かったのでさっぱりと、白ワインのデキャンタ小。

IMG_8223_1.jpg

小エビのサラダ。

冷えた白ワインと小エビのサラダ、合う~

IMG_8225_1.jpg

赤ワインのデキャンタ大。

ちなみに、周りでこんなに呑んでるの、私だけでした
男性で呑んでる人ってあまり居なかったな~。
”パパはゴルフで不在だから子供たちとご飯を食べに来た”ママさんとかが、
ワイン(グラスだけど)呑んでるのが意外でした。

IMG_8226_1.jpg

パンチェッタと若鶏のグリル。

いつもは若鶏のグリルなんだけど、この日はパンチェッタも食べたかったの。

IMG_8227_1.jpg

たっぷり野菜のミネストローネ。
〆は炭水化物ではなく、スープで~す。


最近何となく外で呑みたくてね・・・
この日は、私の横に中学生の団体がΣ(゚д゚;)
何かの打ち上げかな?メチャクチャうるさかった。
けど、そのうるささが、逆に落ち着いたりするんだよね。

たまには人ごみにまぎれたくなる、みゅうでした。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

六文銭@地元

ずーっとずーっと食べたかった、もんじゃ&お好み焼き。
基本呑んべ、且つ友人も呑んべなので、粉モノってあまり食べる機会が無いんですね。

そんなある日のこと6月22日(月)、会社クラブ仲間と食べに行ってきた!
行ったお店は、六文銭
駅の近くにあるので、よく目に付く看板だったのです。
しかもこのお店、なかなかリーズナブル、且つメニュー豊富ですね~^^

IMG_8212_1.jpg

お通しの枝豆。

まずはジョッキ生をキューっと!

IMG_8211_1.jpg

大根サラダ。

ゆずしょうゆドレッシングでサッパリでした~。

IMG_8213_1.jpg

豚肉天+紅生姜トッピング。

お互い紅生姜が大好きなので、美味しく頂きました(^人^)
最初注文し忘れて後から加えました。
ちなみにみゅう、焼きそばとかも紅生姜をたーっぷり入れる人!

IMG_8215_1.jpg

焼いてるうちに、ボロっ。
だ、大丈夫か・・・( ̄Д ̄;;

IMG_8216_1.jpg

何度もまとめてひっくり返してるうちに、ご覧の通り、普通の見た目のお好み焼きに
やっぱり、お好みソース&マヨは、超絶品定番です

IMG_8214_1.jpg

明太子もんじゃ+チーズトッピング。

お次は待ちに待ったもんじゃ。
もんじゃと言ったら明太子チーズでしょ~!

IMG_8217_1.jpg

半分以上私が食べたかも・・・

IMG_8219_1.jpg

ペッパーチキン。

鉄板焼きも食べたいね、って。
もやしやニラなど野菜も付いてるのが嬉しいですね~。

IMG_8220_1.jpg

最初から胡椒の味付けが付いてたんだけど、色々調味料があったので、それで味付け。
とーってもスパイシーで美味しい味付けになりました。

IMG_8221_1.jpg

エノキバター。&コーンバター(写真撮り忘れ)。

バター焼きと言ったら、エノキやコーンでしょ

IMG_8218_1.jpg

お新香。
箸休めに注文。が、どエラくしょっぱかったのでお残し。


お酒は3杯くらい呑んだかな?
お酒とはあまり合わないかもな。
でも、お酒より”食べ”たくなってしまうのが、お好みもんじゃ。
呑むのそっちのけで、ガッツリと堪能したのでありました。

出来れば。
豚カレーもんじゃのチーズトッピング、も食べたかった。
焼きそばも食べたかった。
が、粉モノってお腹に溜まるのね~。
これだけ食べたら、超お腹一杯になってしまいました!

何年ぶりだろう、お好みもんじゃ。
翌日太ったけど、でもたまにはイイよな~・・・平日にイイね!
また食べたいな!

この後は、非常にクサイのに、オサレなバーに行ってお酒を呑んできました。
周りの人、クサかっただろうな(爆)。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

頭痛。そしてやる気無し!

IMG_8203_1.jpg

6月21日(日)の晩酌。

超ー筋肉痛( ̄Д ̄;;
微妙に頭痛il||li _| ̄|● il||l
ダル。

ってことで、何も作っておりません┐(  ̄ー ̄)┌

IMG_8204_1.jpg

千切りキャベツ。

IMG_8206_1.jpg

前々晩残りの、母作・ポテトサラダ。

母作ポテサラは大好物なので、二日はきっちり食べます!
芋より野菜多めの具沢山~。

IMG_8208_1.jpg

魚にソー・チーズ・海苔。

チーズは海苔巻きにして食べるとウマっ

こう言うおつまみ系乗せるのに、カステヘルミのお皿とか欲しいなぁ・・・

IMG_8207_1.jpg

明太子。

朝食の残り。
ほかほかご飯にも合いますが、和酒にも合う!

IMG_8209_1.jpg

秩父土産の、秩父名産・しゃくし菜漬け。
よく漬かった野沢菜みたいな味で美味しかったです。


実にワタクシ、切って盛るしかしてない晩。
とにかく絶不調だったのです。
お腹もたいして空いてないしね~・・・
空いてないと用意するのも億劫。
ま、食べないので用意する必要も無いんだけどね。
けど、家族が居る人は大変だなぁ。
自分が食欲無くてダルくても、家族の分を用意しなくちゃいけないんだもんね。
常備菜や下ごしらえや自家製冷食なんかが大活躍なんだろうな。

まぁ私は気楽でイイやヽ(´▽`)/

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

反省会@お食事処仲見世

秩父の山に登った帰りは必ず、駅隣接の仲見世の食堂に寄る。
6月20日(土)、山帰りに秩父名物で反省会です

IMG_8196_1.jpg

枝豆。

IMG_8195_1.jpg

秩父名物・しゃくし菜漬け、色々。

お土産にも買って帰ったんだけど、メチャクチャ美味しい!
よく漬かった野沢菜みたいな味かな。

IMG_8194_1.jpg

わらじカツ。

男性陣に人気No1
名物の豚味噌漬をフライにしたもの。

IMG_8197_1.jpg

豚の味噌漬け焼き。

私はこっちのほうが好き

IMG_8198_1.jpg

ポテトフライ。

IMG_8199_1.jpg

芋揚げ。

食べた記憶が無い・・・

IMG_8200_1.jpg

イカ焼き。

IMG_8201_1.jpg

そして、電車の中でも呑む!


1時間ちょっとの間で、ビールやサワーや地ワインをガーっと呑み、お腹も満たし。
んで、車内で呑み食いするものをガーっと買い込んで、また宴会。

さすがに秩父の車内宴会ではそれほど飲めませ~ん
仲見世で結構飲んでるからね。

あ、この日は登山でした(爆)。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

日帰り登山 ★ 二子山 in 埼玉県

IMG_8166_1.jpg

6月20日(土)、会社山岳部仲間有志で、秩父の二子山に登ってきました。

あまり聞かない山だけど、クライマーには有名な山らしい。
そう、カナーリの岩山なんですね~・・・

そもそも何でこのような山に登ることになったかと言うと、7月最終週に槍穂縦走するから。
そう、大キレットですよ!
なので、その練習も兼ねて。らしい。

IMG_8173_1.jpg

二子、と言うだけあって、東岳と西岳に別れてて。
まずは、東岳から。

東岳は、剱岳で言う”蟹の横ばい”でしょうか?
岩場の横移動は下を見るのでカナーリ怖いかも。

IMG_8179_1.jpg

怖いと言いつつ、東岳山頂着!

IMG_8174_1.jpg

次は、コチラ、西岳です。
左側の岩場を登る・・・そう、垂直なの!
そのまんま、縦によじ登る系です。

IMG_8168_1.jpg

分岐点まで降りてきて、ココでお昼をササっと済ます。

IMG_8181_1.jpg

千切りキャベツ&ブロッコリー。

IMG_8182_1.jpg

高菜チャーハンおにぎり。
美味

IMG_8178_1.jpg

フルーツゼリー。
いつぞや、冷たいゼリー食べてるおばさん見て、羨ましかった。
なのでマネっ子しました~。
たらみのゼリーは大きいので若干重いですが、激ウマーっ

IMG_8170_1.jpg

そして、西岳へ向います。
コースは2種類あって。
最初、リーダーである会長は、一般コースへ行くと言ってた。
が、途中で道間違えた~とか言って、上級者コースへ。
まさに崖を登る感じで、一歩踏み入れたらもう後戻りは出来ない。
鎖も外されてる(鎖を頼るより三点保持の方が良いのか)。

IMG_8185_1.jpg

あーだこーだ言いながら、何とか西岳山頂!
ひたすら上を見ながら登るので、それほど恐怖心は無かったかも。

それにしても私、太ったな・・・il||li _| ̄|● il||l

IMG_8188_1.jpg

ふと気付いたら。
会長(左)・みゅう(中)・Yちゃん(右)並んだら信号機の色とのこと(笑)。

IMG_8189_1.jpg

西岳山頂に着いたからと言って、まだ油断は出来ない。
この通り、まだまだ岩場を通らなければならないですからぁ~(;´Д`)ノ

IMG_8191_1.jpg

下から見たらこんな感じ。
まさに、埼玉のジャンダルム!(ださっw)

IMG_8193_1.jpg

これは本家本元、クライマーさんです。
すごっ!


この日、二子山を制覇出来たので、大キレットの許可が出ました~(〃´。`)~3

だけど。

大キレットが怖い。凄く怖い。大丈夫かな・・・?
数年前、一緒に登ってた山仲間が穂高で怪我した。
大キレットで山岳事故は凄く多い。
会長他ベテランさんと一緒だから安心だけど、でもそれだけではない。
怖い。

・・・と、その前に、前々週に鹿島槍~五竜の、八峰キレットに挑戦してきま~す!
ここも頑張るぞっp(≧ヘ≦)q


ってことで、秩父でしょ?美味しいもので反省会してきます!

続く

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

サイゼリヤ

6月17日(水)、サイゼ呑み。

IMG_8155_1.jpg

シーフードサラダ。

IMG_8156_1.jpg

ピクルス。

IMG_8157_1.jpg

プロシュート。

IMG_8158_1.jpg

ポテトのグリル。

IMG_8159_1.jpg

ほうれん草のオーブン焼き。

IMG_8160_1.jpg

粗挽きソーセージのグリル。

IMG_8161_1.jpg

リブステーキ。

塩胡椒で食べたらなかなか美味しかったです~。

IMG_8162_1.jpg

フォカッチオ。

IMG_8163_1.jpg

タップリ野菜のミネストローネ。

IMG_8164_1.jpg

ミートソースボロニア風。
意外とカロリーが低かった、ミートソース。
サイゼでミートソースはお初でしたが、意外と美味しかった!
ちゃんとお肉の味もしたし!(笑)

ワインは赤のデキャンタ大2本くらい呑んだような・・・

っていうか、食べ過ぎでしょっ
仕事帰りでお腹も空いてるし、あれもこれも食べられる気がするんだよね~。
いやぁ、お腹がはち切れんばかりに一杯になったわぁ(〃´。`)~3
昔はこんな量、ペロっと食べられたんだけど、胃が小さくなったのか、トシなのか・・・(-_-;)

けどしかし、相変わらずサイゼは美味しい!晩でした^^

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

杵屋

6月15日(月)・・・だったか?多分

この日、石井スポーツ大丸店でバーゲンがあり、さらに我が社専用の割引もあるとのことで、
会社の山岳部数名で買い物して来ました。

・・・と、それに加え、この日は新しく新規入部した、今年度新入社員の女子1名も来るとのこと!
みんなで買い物し、その後はいつものうどん屋呑み(爆)。

IMG_8145_1.jpg

枝豆。

IMG_8147_1.jpg

えびせん。

IMG_8146_1.jpg

コロッケ。
1ヶ誰かが食べた後ですが

IMG_8148_1.jpg

揚げ餃子。

IMG_8149_1.jpg

鰻巻き。
私は食べてませ~ん。
鰻がそれほど好きじゃないのと、お肉が全く食べられないシューコさんにあげたので。

IMG_8150_1.jpg

チキンカツ。
これがもうね、超絶品で!
鶏肉だからサッパリなのと、でも身が柔らかく、分厚いのにちゃんと火が通ってた。
これはまた食べたいな!

IMG_8151_1.jpg

じゃが芋ソーセージ炒め。

IMG_8152_1.jpg

出汁巻き玉子。

IMG_8153_1.jpg

梅水晶。
鮫の軟骨梅肉和え。
生臭くなく、和酒にとっても合う!

IMG_8154_1.jpg

〆に、ミニ冷やしうどん。
お腹一杯ー!と言いつつ完食してしまいました。
やぱりうどん屋さんだけあって、コシがあってうどんが美味しい!

どれも少しずつ色々食べたため、超お腹一杯に
もちろん体重UP


H27年度新入社員の女子1名入部しました。
某有名大学の山岳部出身で、テント担いで1週間くらい山ごもりしたりしてたらしい。
超本格的!
細い体なのに、どこにそんな力があるのか!
本人も、山やってるふうには見られないんです~、とのこと。

出身がこっちなのに、配属が何と、大阪とのこと!!!
まぁ総合職だったらしかたないけどねぇ・・・。
全国海外に至るまで津々浦々支店があるので、今後も東京は難しいかな・・・?
暫くは関西支部で頑張るとのこと。
お仕事も山も頑張ってくださいなp(≧ヘ≦)q

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

カレンダー
06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR