fc2ブログ

杵屋

GW明けの5月7日(木)、早速飲み会です

って言うか、飲み会メインではなくて、この日は会社山岳部の勉強会でした。
勉強会が終わって、反省会(爆)。
実はこっちの方がメインのような気がする・・・(≧∇≦)

IMG_7994_1.jpg

枝豆。

IMG_7993_1.jpg

豚しゃぶサラダ。

IMG_7996_1.jpg

出汁巻き玉子。

会長であるW部長は、出汁巻き玉子にお醤油をかけるΣ(゚д゚;)
大根おろしにではなく、出汁巻き本体に、よ!
ずっと抑えてましたが、ある時呑んで酔っ払った際、言いました。

『出汁巻き本体にお醤油かけるなんてビックリしましたよ!
本体にかけると出汁の味が消えるからかけないで欲しいです』


と。
W部長曰く、『普通玉子焼きにかけるだろう!』と。
出汁巻き本体にはかけない派が多かったので、それ以来反省し、この日もかけてませんでした。
言って良かった!

IMG_7997_1.jpg

コロッケ。

超ピンボケ(-_-;)
半分食べた後です~。

IMG_7995_1.jpg

ポテトフライ。

IMG_7999_1.jpg

鰹のお刺身。

IMG_8001_1.jpg

筍とお豆腐の煮物。

IMG_8002_1.jpg

鯖の塩焼き。

一人で一切れ全部食べたいほど愛して止みません

IMG_8000_1.jpg

チーズときゅうりの海苔巻き。

IMG_7998_1.jpg

梅水晶。

鮫の軟骨梅肉和え。
生臭みは全く無く、和酒に合ってとても美味しいの!


この日は9名と人数も多かったので、他にも色々食べてましたよ~。
鶏天とか、じゃが芋ソーセージ炒め、とか、他色々。

たくさん食べたので、飲み会と言うよりは食べ会のようでした

・・・で、この日は何の勉強をしたんだっけ(爆)。
スポンサーサイト



テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

水戸黄門を観ながら母娘で晩ごはん

IMG_7992_1.jpg

5月6日(祝)の晩酌。

この日は水曜日だったので、家業はお休みの日。
なので、家に居た母と二人で料理して食べた晩ごはん。

IMG_7987_1.jpg

千切りキャベツ+トマト。

母はなぜか、たまにトマトの皮をむく。
しかも、湯剥きではなく包丁で。
不思議ちゃん。

IMG_7990_1.jpg

冷奴。

IMG_7986_1.jpg

母作・豚の生姜焼き。
すみません、二人分なもので、母が大きなお皿にドカっと盛ってしまいました。
ビジュアルも何もあったもんじゃない

私は、玉ねぎがたーっぷり入った生姜焼きが好き!
玉ねぎがどっさり入ると、玉ねぎから自然な甘みが出るの。
ヘルシーだし、おススメです^^

IMG_7989_1.jpg

Cpicon ブロッコリー♡卵マスタードマヨサラダ by ドキンたん

ちょっと粒マスを入れすぎちゃったかな?って感じの味でした。
私は粒マスが大好きだからイイんだけど、母はそれほど好きじゃない。
なのでどうかな・・・と思ったけど、母も凄く気に入ったご様子。
マヨだけで和えるより、粒マスが入った方がサッパリする感じです~。

IMG_7988_1.jpg

タニタ食堂のレシピ本より、アスパラガスの酢みそ和え

立派なアスパラが、少しだけあったので。
これ、美味しいので何度か作ってるの。
酢みそ和えなんて、若かりし頃はキライだったけど、今は美味しく感じるんだよね・・・
トシかな(爆)。

IMG_7991_1.jpg

前日残りの、野沢菜?のお新香。


これらをゆっくり時間掛けながら食べました。
BSでやってた、水戸黄門スペシャルを観ながら(* ̄m ̄) ププッ
水曜日ってあんまり観たいテレビが無いんだよね~。

最近、時代劇を楽しく観れてる自分が居る。
トシかな(爆)。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

大好きな春雨とキムチで晩酌

IMG_7974_1.jpg

5月5日(祝)の晩酌。

IMG_7975_1.jpg

千切りキャベツ。

IMG_7976_1.jpg

冷奴。

IMG_7984_1.jpg

Cpicon ★豚卵ほうれん草春雨キムチ炒め★ by yamita

前々から目をつけていたレシピで、ちょうど、豚肉もほうれん草も春雨もキムチもあったので作成!
これは美味しかったな!
ちょっと酸っぱくなりかけた古漬けのキムチだったのが私には美味しかったのかも。

IMG_7977_1.jpg

もやしと竹輪の炒め煮。

竹輪、いつも2本入れるところ、この日は1本しかなかった。
冷凍庫に竹輪が1本だけ入ってたんだよね┐( ̄o ̄)┌
ちょっとショボかったので、ピーマンも入れてみました。
色合いはイイんだけど、ピーマン入るだけでいつもと違う料理になった気が。

IMG_7985_1.jpg

父作・両親朝食残りの豚汁。

両親はこの日、朝から豚汁を食した模様。
父の豚汁は味が薄いんだけど、何度も煮帰したから丁度良くなりました^^;

IMG_7978_1.jpg

野沢菜かな?お新香。


この日はどうして過ごしてたのか、もう前過ぎて覚えてないわ┐(  ̄ー ̄)┌
まぁ、家で晩酌してたってことは、遠出はしてなかったんだろうな。
このときはまだ料理熱があったのねぇ・・・(〃´。`)~3

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ホームパーチー@友人宅

ウォーキングからいったん家に戻り、シャワーを浴びて汗を流し・・・

IMG_7957_1.jpg

5月4日(祝)、友人mari宅にて、急遽呑み。
確か、去年もこの辺りも、mari宅で呑んでたような・・・(笑)。

私はカナーリお腹一杯ランチを楽しんだため、お腹一杯状態ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_7951_1.jpg

枝豆。

IMG_7952_1.jpg

カルディのピクルス。

IMG_7953_1.jpg

もやしのナムル。

IMG_7954_1.jpg

オリーブ。

IMG_7955_1.jpg

菜の花のお浸し・・・芥子醤油バージョンとポン酢バージョンがありました。
甲乙付けがたいほど美味しかった!

IMG_7960_1.jpg

野菜サラダ。

IMG_7959_1.jpg

アサリの酒蒸し。

IMG_7961_1.jpg

タコと海老のアヒージョ。
市販のアヒージョの素を使ったご様子。
たくさんあるとのことで、私も少し頂いてきました(-人-)
食べるのが楽しみ
これは激ウマだったな~!
ハ○ス食品さん、凄い!

ちなみに、パンもオイルに浸して食べました

IMG_7962_1.jpg

練り物。
ダンナさんがスーパーで買って来たご様子

IMG_7965_1.jpg

カマンベールチーズ。

IMG_7958_1.jpg

レジャー施設の景品の、うまい棒・・・すっごくたくさん!
これは一部ね。
ガッツリビニール袋に詰め込んできたんだそうな
うまい棒、懐かしい(笑)。

ワイン空け、呑んで食べて。
ついこの間まで赤ちゃんだった長男が、もう15歳だって!
三男はもう1歳過ぎちゃったし、時間が過ぎるのは早いなぁ(〃´。`)~3

また近いうち会う約束して、この日はオヒラキ!

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

GW恒例ウォーキング

ご無沙汰になってしまいました。

PCの調子が悪いのと、私自身も今すっごく忙しくて、家に帰ってきてもグダ~っと。
ブログを更新する気力も体力も無く、現在に至っております。
忙しいの、まだ続きそうなんだけど、UPで来そうな時はします。
暫くは記事も変則的になりそうだけど。

IMG_7935_1.jpg

5月4日(祝)、GWのちょうど中日、川沿いをウォーキング。
思えば、昨年のこの日も同じ辺りをウォーキングしてたな(笑)。
GWはお天気が良くて気候も爽やかだし、どうしても自然の中を歩きたくなってしまう。

写真は、隅田川沿いに出てきたところ。
いつもはこの汐入公園辺りをブラブラするだけだけど、今回はちょっと遠出することに。

IMG_7937_1.jpg

途中、橋を渡りま~す
橋を渡って、街(鐘ヶ淵辺り)を突っ切って進むと・・・

IMG_7939_1.jpg

荒川の土手に出る!

前回、初めてうちから荒川まで出た。
道順もバッチリ頭に入ってるし、その時は自転車だったけど、今回は徒歩で挑戦

隅田川には土手は無いけど、荒川には土手があるのが素晴らしい!
葛西から埼玉でずーっと続いてるんだって。

IMG_7940_1.jpg

前回は葛西へ行ったけど、今回は逆方向(埼玉方面)へ。
歩きだし、行けるところまで行ってみよう!

鯉のぼりが色々なところにありました~。

IMG_7942_1.jpg

1時間半くらい歩いたかな?ちょうど北千住辺りでストップ。
帰りも歩かなきゃならないからね。
この辺りでお昼ごはんでも食べましょうかね。

IMG_7943_1.jpg

ちゃーんとクーラーバッグも持参。

IMG_7948_1.jpg

お気に入りの缶チューハイを呑む!
キンキンに冷えててウマーっ

IMG_7945_1.jpg

今回は、おにぎりでもサンドイッチでもございません。
お弁当箱の中身は・・・

IMG_7946_1.jpg

高菜チャーハン!
これが美味しいのよ

IMG_7949_1.jpg

缶チューハイ呑みながら空を見上げると、雲が多いな。
けど、くっきりブルーと白のコントラスト、新緑の緑、やっぱ自然はイイな(〃´。`)~3

そして、風も強くなってきたし、また1時間半歩いて帰ってきたのでありました。
途中、友人mariと連絡取りつつ。ね。

テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

何も作ってない晩酌

IMG_7923_1.jpg

5月3日(日)の晩酌。

いつもだったら、明日から仕事かぁ~・・・と、サザエさん症候群に陥る晩だけど、
明日も明後日も明々後日もお休みだもんね!
そんな楽しい晩酌

IMG_7924_1.jpg

千切りキャベツ。

IMG_7925_1.jpg

冷奴。

暑くなってきたので冷奴が美味しいな。

IMG_7928_1.jpg

鮭の西京焼き。

スーパーへ行ったら、魚が色々特売になってた。
私は西京漬けが大好き!
すっごく食べたくて、一切れ買ってきて焼いたんだけどね・・・
小さっΣ(゚д゚;)
母曰く、二切れくらい買って来て焼きなさい!と。
特売だけのことあるわ・・・il||li _| ̄|● il||l
でも味は美味しかったです^^

IMG_7926_1.jpg

父作・麻婆豆腐。
前晩作りすぎたようで、残しといてもらいました。
父作の麻婆豆腐はそれほど辛くなく、甘みが強い感じ。
美味しいんだけど、油使いすぎだよ・・・(-_-;)

IMG_7933_1.jpg

菜の花のお浸し。
この日は普通に、おかか醤油で。
ホントは煮びたしが好きなんだけど、ちゃんととった出汁が無かったので、おかか醤油で。
菜の花食べると、春だな~・・・って思う^^

IMG_7934_1.jpg

キャベツのお新香。
普通のキャベツじゃなくて、ニンニク風味の変ったキャベツ。
たまに家にあるので食べますが、意外と美味しい。


何だか好きなモノばかりだな^^
翌日もお休みだし、夜更かししようっと!なんて思ったけど、酔っ払い、早くに撃沈。
お酒復活出来たけど、弱くなったわ~・・・すぐ眠くなっちゃう(*´0)ゞフアア~~
まぁ、それほど呑むな、って信号かな

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ソラマチでビール & 地元で〆ラー

IMG_7913_1.jpg

5月2日(土)、お腹一杯でバーミヤンを出た後は、スカイツリーまでお散歩。
我が地元からはホント、すぐなのよ。

IMG_7914_1.jpg

15分も歩くと、すぐこんな感じ。

IMG_7915_1.jpg

上に昇ろうかと思ったら、メチャクチャ凄い激混みΣ(゚д゚;)
スカイツリーなんてもう下火になってると思いきや、やっぱりGWだわ!

なので、プラネタリウムでも行ってみようか~・・・
と思ったけど、次の回は約1時間後。

IMG_7917_1.jpg

ってことで時間まで、世界のビール博物館と言うお店でビールなんぞを呑んでみる。
ビールは全く詳しくないので、人気N01とNo2を注文。
名前すら分らない┐(  ̄ー ̄)┌
左のビールの方がフルーティで美味しかったな~。

IMG_7918_1.jpg

フィッシュ&チップス。

右にちょこっと写ってる、モルトビネガーと言うのを付けて食べるらしい。
が、このタルタルソースがすんごく美味しくて!
お腹一杯だったのにフィッシュの方をガッツリ食べてしまった

IMG_7916_1.jpg

このお店、テラス席がありました。
ちょっと肌寒かったけど、夜景がサイコー!
お隣のもんじゃのお店は長蛇の列だったのに、このビールのお店は並んでなかった。
下町=もんじゃ、なのかな・・・ちょっと違う気が(-_-;)
テラス席もあるし、穴場だな

プラネタリウム、実はみゅう、初体験だったりする!
わぁ~、すっごくキレイ!って言うか本格的!
・・・と、感動も束の間、寝ちゃいましたちなみにイビキもかいてた模様w
ビール呑んだ後見ちゃダメね

IMG_7920_1.jpg

帰り道。
隅田川にスカイツリーがくっきり写る場所があるので通ってみた。
写真撮ってる人がいっぱい~。

IMG_7921_1.jpg

そして、〆まで行っちゃいましたよ。
中華のお店、あづま
すしや通りにあるお店で、すっごく昔からあるお店。
が、一見入り辛い感じの古い感じのお店で。
美味しそうだなぁ~・・・とは思ってたんだけど、この日は入れてラッキー

写真は、DXラーメン
一見ネギだけに見えますが、細かく刻んだチャーシュウが下に沈んでます。
ちなみにこの麺、メチャクチャみゅう好み!
細くて真っ直ぐでやや硬めの、九州っぽい麺。
細麺やや硬め大好きなので、他にもラーメン食べてみたいなぁ(〃´。`)~3

IMG_7922_1.jpg

あんかけ焼きそば

バーミヤンで食べられなかったね~・・・って。
野菜タップリのあんかけ、これも美味しい!
これにビールも呑んで、超~お腹一杯
翌日太りそう・・・。って言うか凄く太った


こうやって振り返ると。
ひたすら食べて呑んだ日だったな
プラネタリウムでは寝たしな!

美味しいものを飲んだり食べたり出来るって、シアワセなこと。
とっても楽しいGW1日目でした!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

バーミヤン@地元

5月2日(土)、この日はメチャクチャ暑かった
ジムへ行ってウォーキングに行って、いやぁ、汗かいた!

シャワー浴びてスッキリした後、夕方早めからバーミヤンで呑み。
ファミレスなんだけど、私にとっては『呑み』なのよ
ファミレス呑み、大好き~

IMG_7907_1.jpg

山査子ドレッシングの蟹サラダ

バーミヤンて、微妙にメニューが変るんだよね・・・
前は、蟹が乗ってませんでした~。
赤いの、これカリカリ梅みたいだけど、山査子なのかな?
酸っぱくて美味しい

IMG_7909_1.jpg

W焼き餃子

バーミヤンの餃子、これが意外と美味しいの!
餃子の王将と並ぶくらい美味しいと思う!

店内は、まだ他にお客さんもあまり居らず、とても静か。
程良く冷房が効いてて涼しい。
外はまだとても明るい。
そんな中、餃子を食べながらビールを呑む・・・ささやかだけど、何だかとっても幸せ。

IMG_7910_1.jpg

海老春巻

ココの春巻きは美味しい!
けど、この日の春巻きは、美味しいんだけど何だか冷凍っぽいジャンキーな感じだったかも。

IMG_7908_1.jpg

バルサミコ酢の三元豚の酢豚

バルサミコ酢豚、メチャクチャ美味しいの!
お肉なんかお箸で切れるくらい柔らかいし!
これは行くと必ず食べる逸品

IMG_7911_1.jpg

おつまみ3種盛り

おつまみ小皿メニューで2品¥500!
そのうちの一つです~。

お肉に脂が付いてる・・・
私はメンマと味玉のみ頂きました(-人-)

IMG_7912_1.jpg

バンバンジー

鶏皮が多かった(>_<)

お酒は、ビール・レモンサワーの後、紹興酒デキャンタをロックで。

ホントはあんかけ焼きそばも食べたかったんだけど、何だかお腹が一杯になっちゃって。
店内も夕飯時になり混雑し始めてきたし、ちょっと腹ごなしに歩くか~・・・

・・・ってことで、続く

テーマ : 中華料理
ジャンル : グルメ

Bistro 2538 (にこみや)@門前仲町

5月1日(金)、GWが始まるーっ
と言う浮かれた週末金曜日、会社帰りに門前仲町に呑みに行きました~。

行ったお店はBistro 2538(にこみや)
ワインを呑みながらフランス料理・・・と言うよりフレンチのお惣菜をつまもう、と言うビストロ。

6時に予約していったんだけど、店内はもう満席!
予約しないと入れません!
オープンテラスなんかもある、今風な雰囲気。
お客さんの年齢層は結構高めでビックリ。
私が決して上ではないと言う感じ!
それだけ味は確か、ってことなんでしょうね~。

IMG_7900_1.jpg

パン

このお店はお代わり自由なんだそうな。
私たちはお代わりしませんでした。

IMG_7902_1.jpg

本日の産直野菜料理

ローストしたお野菜に、味付けは美味しい塩。
野菜が凄く甘くて美味しかった!

IMG_7901_1.jpg

Bistro2538お肉の前菜盛り合わせ

サラミ、生ハム、豚のリエット、パテ・ド・カンパーニュ、牛煮込み、レバーペースト、
自家製ピクルス。ごぼうサラダ・・・etc。

画像じゃ分り辛いけど、お皿が凄く大きいの!
小さめテーブルだったから、他のお料理が乗り切れないくらい!
その大きなお皿に、ガッツリお肉系前菜が盛られてます!
私は、リエットが特にお気に入りかな~。
パンに乗せて食べると、これまた美味
赤ワインが進んじゃうでしょ~(≧∇≦)

しかし難点が。
これ食べ切ると、凄くお腹一杯になって他のお料理が食べられない!
牛ホホ肉赤ワイン煮こみがお店のウリのようで、1人前¥500だから食べたかった!
のに、お腹一杯になり食べられず・・・il||li _| ̄|● il||l
ショック!

IMG_7905_1.jpg

2538風野菜のグラタン

蕪とかじゃが芋とか、お野菜ゴロゴログラタン。
グラタンて久しぶりだな~。

IMG_7903_1.jpg

トソ カベルネソーヴィニヨン

ワインは、¥2000くらいのモノも多く、凄くリーズナブル!
けど、友人がどうしてもこれが呑みたい!と。
アルゼンチンのモノで、フルボディ、お値段は¥4000くらいだったかな?
確かにしっかりした感じのメチャクチャ美味しいワインでした!
ちなみに2本呑んだんだけど、2本目も同じコレを呑んだほど!

IMG_7906_1.jpg

お肉の前菜が、お皿に少しずつ残っていた。
そしたらお店の人が、小さいお皿に盛りなおして出してくれました。
テーブル狭いからね~・・・素敵なサービスですね^^
左の白いのが、私が気に入ったリエット。
右は牛肉の煮込み、これも美味しかったです。
どれもパンに乗せて食べたら、最初に来た4ヶは完食!
だからお腹一杯になったというのもある。
とてもじゃないけど、お代わりしたらお料理が食べられなくなる!
一緒に行った友人は、お酒を呑むと全然食べなくなるので、3皿で終了~

この後は、カラオケでも行こう!と盛り上がったものの、カラオケは満室(>_<)
なので、友人行きつけのビールのお店、ガブリエへ。
写真は撮ってませんが、外人さんも多く、外国のビアパブっぽい雰囲気。
お料理の品数も多く、友人は1軒目にココとビストロと悩んだそうな。
2杯ずつくらい呑んで(私はポテサラも注文)、オヒラキとなりました~。

美味しいお料理第二弾、フレンチ!
ワイン大好きなので、フレンチもイイねぇ~
また近いうちに来たいな~・・・と思った、大ヒットなお店でした!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

サイゼリヤ@地元

4月29日(祝)、一日中ダルかったこの日。
ジムもウォーキングも行かず、家の中でゴロゴロ。
お昼もお腹空かないから、サラダと缶チューハイをプシューっ。
昼酒って効くんだよね~・・・ってことで、お昼寝_| ̄|○ガクッ w
夜も作る気力も無く、でもワインは呑みたいので、サイゼへGo!

ちなみに、地元サイゼへは6時半頃行ったんだけど、メチャクチャ激混み!
ちょうど夕飯の時間帯ってのもあるけど、それでもちょっと前は普通に入れたもん。
親子連れが凄く多い・・・この界隈って、こんなに子供が居たっけ

IMG_7895_1.jpg

シーフードサラダ

やっぱり量が多い気が・・・

IMG_7898_1.jpg

若鶏のグリルディアボラ風

今回はパンチェッタが乗ってない、普通のを。
このガーリックオニオンソースを食べたら、ちょっとは食欲が刺激されました~。

IMG_7899_1.jpg

リブステーキ

一番値段の高いメニューである、ステーキ。
それでも¥999ですよ・・・やっぱサイゼってば安い!
でもお肉、薄っ

IMG_7897_1.jpg

タラコソースシシリー風

何気にパスタも食べたいんだよね~。
前日、パスタが食べられなかったので、心残りだったのもある(笑)。
大好きなタラコスパ
もちろん、シェアだよ~。

いつもはコレに、ピクルスだのキャベツだのちょこちょこ食べるんだけど、この日はこれで満腹。
動いてないとお腹も空かないのね~。

IMG_7896_1.jpg

ワインも、この日はデキャンタ赤大1本のみ。
1本呑んだらお腹一杯になってしまった


食後は、まだ時間も早かったので、ROXなどをブラブラ。
久々にお洋服なんぞを買ったりしました。
お給料は、お酒と山関係に消えてるからなぁ(もちろん貯金もしてますが)。
女子力、低っ
あ、ジムとエステも行ってるから、まだギリか!

一日中家でゴロゴロしてるなんて、ここ数年無かったので久しぶりだったかも。
ノンビリできたけど、ちょっと時間がもったいなかったな~・・・なんて一日でした。

テーマ : イタリアン
ジャンル : グルメ

オステリア谷中のトラモント@谷中

4月28日(火)、イタリアンのお店、オステリア谷中のトラモントへ行ってきました~。
いつ以来かな?半年振りくらいか。

このお店は、谷中の路地裏にある一軒家のお店。
隠れ家的な静かな雰囲気のお店で、且つ、お料理も絶品!

IMG_7889_1.jpg

まずはパンが運ばれてきます。
パンはお代わり自由では無いと思った気が。
私たちはお代わりしたんだけど、2度目は野菜系の違うパンが出てきました~。

ちなみに写真に撮ってませんが、オリーブオイルも注文。
色々種類があって選べました。

IMG_7890_1.jpg

まずは白ワイン。
前菜系は魚介とかも多いし、とりあえず白かな・・・と。
このお店はハウスワインもちゃんとした銘柄のワインを使ってます。
キリッとした辛口と、ホワ~ンと濃厚な感じのとあって、私は後者の濃厚なのをセレクト。

とりあえず・・・って250ccにしたんだけど、美味しくて全然足りず(爆)、250をもう一本!
だったら最初から500にしとけば良かった

IMG_7886_1.jpg

鶏レバーのパテのブルスケッタ

私はレバーがダメなので、半分でアウト

IMG_7887_1.jpg

生ハム

これは赤ワインと合わせたかったな。

IMG_7888_1.jpg

前菜盛り合わせ

色々な種類がちょこっとずつ乗ってて、こう言うの大好き
サーモン・ほたるいか・ホタテ・シラスetc・・・
魚介系が多かったので、白ワインが進んじゃう!だからお代わりした気が・・・w

IMG_7891_1.jpg

ホタテのエスカルゴバター焼き

これがまた超絶品なのよ!
ガーリックオイルも美味しくて、パンに付けて完食!

IMG_7892_1.jpg

自家製ピクルス

酸味が利いてて、みゅう好み^^

IMG_7893_1.jpg

牛ホホ肉の赤ワイン煮こみ

大好きな大好きな、牛ホホ肉の煮込み!
前回は悩んで結局タリアータにしちゃったので、このお店ではお初!
お肉もホロホロに柔らかく、赤ワインベースのソースも超絶品でした
下に敷いてあるリゾットも結構な量があったので、お腹一杯になってしまった
パスタも食べたかったけど、食べられなかった・・・

ちなみに、ホタテのエスカルゴバター辺りで赤ワインボトルを注文。
ワインリストが凄い量で、よく分らない。
なので、このお店ではいつもおススメを頂いてるの。

牛ホホ肉の煮込みには、軽めな赤が合うとのこと。
が、私はあまり軽めって好みではない。
とお伝えしたら、ミディアムくらいのものをおススメされました。
銘柄は忘れちゃったけど、空気に触れると味がどんどん変わって濃厚になるワインでした。
美味しかったな~。

IMG_7894_1.jpg

デザート・・・バニラアイスのエスプレッソかけ、かな?
もちろん、メチャクチャ美味しかったですよ~。
呑んだ後は、アイスが美味しいもんね^^

この日は色々食べられてシアワセだったな~(笑)。
このお店、お料理自体は割りとリーズナブルな方かな?
ワインが割りと高めかも。
でもハウスワインもしっかりしてて美味しいし、お料理もワインも両方楽しめるお店です^^
次はパスタも食べたいな!

赤ボトルを呑みきったところで、2軒目は大好きな、鶯谷の魚や一丁へ。
出汁巻き玉子とか食べたけど、まったく写真に撮っておらず。
超酔っ払ってたのね~

安いお店もよく行くし好きだけど、やっぱりたまにはこう言う本格的なお店も行きたい。
美味しいお料理とワインは、心のお洗濯です^^

テーマ : イタリアン
ジャンル : グルメ

エスニック第二弾な晩酌♪

IMG_7867_1_20150427233849942.jpg

4月26日(日)の晩酌。

この日も缶チューハイがウマーっ

IMG_7868_1_201504272338475e3.jpg

千切りキャベツ。

IMG_7869_1.jpg

冷奴。

暑くなってきたので、そろそろ冷奴の季節。
っていうか、結局一年通して食べ続けたなぁ

IMG_7872_1.jpg

Cpicon 蒸し鶏とかいわれのサラダ*明太マヨわさび by naonaos

明太子があるので、明太子を使った肴を作ろう!
レシピでは胸肉使用ですが、我が家の冷凍庫にささみがあったので、ささみで作りました~。
ちなみに、わさびは入れませんでした。
わさびの風味と明太子がぶつかっちゃうかな~・・・なんて。
私は純粋に明太子を味わいたかったし

ささみの量に対して明太子が多かったからか、ちょいしょっぱかったですが、コレ美味しい!
明太マヨだからハズレるわけないけど、それにしても美味しい!
見ためもグリーンとピンクでキレイだし、おもてなしにもイイな~。

IMG_7877_1.jpg


スイートチリソースレシピ withナンプラー (ミニCookシリーズ)スイートチリソースレシピ withナンプラー (ミニCookシリーズ)
(2013/05/20)
ユウキ食品株式会社

商品詳細を見る

コチラより、トマトと卵のスイートチリ炒め

この日もスイチリ料理を!
トマトと卵を炒めて、味付けはスイチリだけなので、メチャクチャ超簡単
難を言えば、まだ若いトマトだったのか、なかなか炒まらず、
卵にどんどん火が入り、トロトロ半熟ではなくなってしまったことかな・・・
でも、アツトロなトマトとスイチリがよく合って美味しい!

IMG_7874_1.jpg


常備菜常備菜
(2011/10/07)
飛田 和緒

商品詳細を見る

コチラより、前晩残りの、マカロニサラダ

前日の残り。
随分たくさん出来たんだけど、ちょこちょこつまみ食いしてたら残りがわずか。
野菜たくさんの具沢山が美味しいな~。
次回はピーマン多めで作ろうっと

IMG_7875_1.jpg

父作・ゼンマイと厚揚げの煮びたし。


この日は割りと軽めな感じだったな~。
メインが無いと言うか。
食べてる時はこれで満足だったんだけど、10時くらいに小腹が減ってしまい。
お煎餅を食べてしまったΣ(゚д゚;)
結果、翌朝の体重、増えてたよ・・・il||li _| ̄|● il||l
やっぱりガッツリ食べとかないと、後で何かちょこちょこ食いしちゃうねー。

そろそろ暑くなってくる。
私は暑いのが苦手。
料理熱も下がってくるので、困っちゃうね~┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

アレで美味しいマフィンが出来ちゃった!

IMG_7866_1.jpg

4月26日(日)、思い立ってお菓子作り。
材料は前々から作ろうと思ってたから買っておいたんだよね~。

この日は時間があったので、こうやって材料を器に入れて全部用意完了!
こうしとくと、作るのに手間が掛からず簡単に出来ちゃうのです~。
ただ、難を言うと、洗い物が増える・・・かな

IMG_7878_1.jpg

マフィンは、全部混ぜていくだけだから簡単!
入れてるチョコは、板チョコのブラック
お菓子に使うには、ブラックが甘さ的に丁度良いらしい。

IMG_7879_1.jpg

170℃で25~30分焼き。
低めの温度でじっくり焼く感じかな?

IMG_7880_1.jpg

焼き上がり~。
天辺の飾りのチョコも焦げてないヽ(´▽`)/

IMG_7881_1.jpg

全部で6ヶ出来上がりました~。
また嫁に出せるな

IMG_7883_1.jpg

今回はホント焦げもなく、凄く上手くいったんではないでしょうか
もしかしたら、材料に秘訣あり・・・?

今回のレシピ、本来バター100%のところを、バター(マーガリン)50:サラダ油50、の割合。
サラダ油でもお菓子が出来ちゃうんだ!
フワフワなところはそこかな?
バター100だと重くなるからね~。

でもだから、と言うわけじゃないけど、お砂糖は普通のじゃなくて、
きび砂糖と言うコクのある、美味しいの使ってます^^

IMG_7884_1.jpg

ホントは焼いた翌日が一番の食べ頃だけど、焼きあがりをすぐに食べてみる。
フワフワで、でもしっかりチョコ味!
中にも板チョコ入れてるけど、小さ過ぎてとけた

IMG_7885_1.jpg

もちろん、ラッピングして、嫁に出したよ~


とにかく今、バターが手に入らない!
近くのスーパーにも売ってないの!
ケーキ屋さんも大変だなぁ・・・
こちらは、なるべくバターを使わなくても美味しいもの・・・って、探さないと

今度は、チョコレートクッキーを作りたいな

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

カレンダー
04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR